TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 55 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 ノイズ除去フィルタ使用時のDual cpuについて ノイズ除去好き 6 2004-02-06 17:15:47
不具合報告 ソフトの不具合ではないのですがっ じゃがお 1 2004-02-06 17:04:46
不具合報告 TMPGがフリーズします TC01 2 2004-02-06 17:03:55
不具合報告 時報軽減がプレビューに反映されない cozy 1 2004-02-06 17:02:03
質問 3.0β3でエラーが起きるファイルがβ4では大丈夫 やの 2 2004-02-04 07:37:25
要望 マイドキュメント のりまき 1 2004-02-06 17:00:39
不具合報告 音声フォーマットのステータスが不具合です。 KOTACAT 1 2004-02-06 16:57:31
要望 オーディオの圧縮「設定に名前を付けて保存」が欲しい sss 2 2004-02-08 19:41:25
フリートーク Beta3.0.0.6公開いたしました 検証担当 2 2004-02-07 11:08:54
不具合報告 エンコードが終了しない Alphonse 0 2004-02-03 01:48:35
不具合報告 VOBソースだと勝手にインターレス解除される KO 2 2004-02-06 00:28:52
質問 u分離」でのVOBファイル読み込み不可 にしお 3 2004-02-04 11:08:37

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 55 / 76 ]   Next > >>
質問 - ノイズ除去フィルタ使用時のDual cpuについて No.50367
ノイズ除去好き  2004-02-04 11:31:34 ( ID:y5ay.qqkqyo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0 XPressβ版のユーザーの皆様に質問なのですが、現在エンコード用のマシンの製作を検討中です。そこでxeonマシンが第一候補なのですが、Pulsでノイズ除去フィルタを有効にするとデュアルCPUが生かされずにシングルCPUで動作するようなのですが、3.0 XPressβ版ですとこの点は改良されているのでしょうか?少々掲示板の趣旨と外れているかもしれていますが、ノイズフィルタを使用しできるだけ時間を短縮したいのでよろしくご指導お願いします。


KO  2004-02-04 22:38:24 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.4の場合ですが、フィルタのマルチスレッドをオンにしても
速度アップはしませんでしたが、MPEGエンコードに関しては
倍以上の速度が出ていました。
(Xeon 1.8GHz * 2のマシン)


akira_cx  Home )  2004-02-04 23:08:19 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手元にある下記のマシンで、
ASUS PC-DL Deluxe
LowVoltage Xeon 2.4GHz(FSB533MHz)×2
DDR400 512MB×2(DDR333動作)
WindowsXP Professional SP1
Ver3.0.0.6を用いて、90秒のDV(Iris)ソース→MPEG2のエンコードを行いました。

標準テンプレート、DVD(NTSC)、平均6000kbps、2パスエンコード。
フィルタはノイズ除去のみ。
・静止画 強さ:100、範囲:最大範囲
・時間方向 強さ:100、検索範囲:広い
効果を見るため、出来上がりの画質は無視し極端な値にしました。

CPUをON,OFFにしてエンコード時間を計ってみました。
左からCPU0,1,2,3のON(o),OFF(x)状態を示します。
oxxx(1CPU,HT OFF) 24分15秒
oxox(1CPU,HT ON) 23分20秒
ooxx(2CPU,HT OFF) 21分08秒
oooo(2CPU,HT ON) 19分13秒

この結果をどのように解釈されるかはお任せ致します。

※フィルタを一切掛けないでoooo(2CPU,HT ON)の状態でエンコードすると、2分53秒でした。


ニス・マシーン  2004-02-04 23:59:08 ( ID:qrqionjxdcn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マルチCPU&HTが、全く利いていない訳じゃないですが、
ご利益は思ったより少ないですね。
CPU増加による処理の向上は、理論値では30%〜40%と言いますし。
もっと頑張れ最適化担当!(urdcat & gigoさんでしたよね)。
あ、でもマルチスレッドが絡むと、最適化だけじゃダメなのかな?


ノイズ除去好き  2004-02-05 00:55:28 ( ID:y5ay.qqkqyo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さっそくのコメントありがとうございます。
akira_cx さん、本当に解りやすく時間計測までして頂いて感謝です。
結局私が期待していたほどDUAL+HTでの時間短縮はないようでね。3.0 XPressではノイズ除去フィルタONでもXEONマシンで快速エンコードを期待していただけに残念です。


akira_cx  Home )  2004-02-06 01:55:47 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはり、過度な期待をされていたようですね。

今度はこんなテストをしてみました。
先日使用したソースを同じドライブに名前を変えてコピーし、元を00.avi、コピーを01.aviとしました。
TMPGEnc3.0XPを2つ起動、同じ設定で00.aviと01.aviを同時にエンコードしました。
(同じファイルを読み込むとキャッシュに入ってしまう可能性があるため、このような対応としました)

アクティブウィンドウの方が26分46秒、
非アクティブウィンドウの方が27分04秒、
でエンコードは終了しました。

DualCPUマシンは1つのソフトを高速に動かすのではなく、
複数のソフトを同時に動かしても速度の低下が少ないものだと思っています。


検証担当  2004-02-06 17:15:47 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

現在TMPGEnc 3.0 XPressではフィルター類はほぼマルチスレッドで動作しておりません。
ノイズ除去をはじめとして複数フレームの情報を元に絵を生成する物や、フィルタの
設定順で上のフィルタが重く目詰まりを起こした場合はその下のフィルタがいくら高速
動作しても上からデータが来ませんので全体の速度は上がりません。
出来上がったデータからバラバラに下のフィルタへ渡した場合は絵の順番が必要な
フィルタで待ちが生じ、そこで止まってしまいます。

現在ノイズ除去、サイズ変更などを中心にマルチスレッド化を進めておりますが
かなりの難作業のため少々お時間を頂くことになると思います。

現在のノイズ除去を初めとしたフィルタの単体最適化は異常なほどに極まっており
ますので、マルチスレッド化によりDUAL環境などで、より素早く動く物が作れるよう
現在研究を進めております。
(もし、これ以上の単体速度アップする場合は定評を頂いておりますルーチン
を変える以外には方法がありません。)

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



不具合報告 - ソフトの不具合ではないのですがっ No.50365
じゃがお  2004-02-03 23:00:01 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロードページで
本プログラムの試用期間は2004年1月31日までです
ってなってます。
すみません・・・それだけです・・・。


検証担当  2004-02-06 17:04:46 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

ページの更新もれがありました。
2月末までの表示に修正いたしました。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



不具合報告 - TMPGがフリーズします No.50362
TC01  2004-02-03 22:16:41 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルター設定タブにてクロップを有効にし適当な数値を入れた状態で、ノイズ除去を有効にし時間軸方向の設定にチェックを入れるとフリーズ(タスクマネージャにて応答無しとある状態)
します。

上記症状は3.0.0.5から3.0.0.6へupしてから発生するようになったので、一度アンインストールしOS再起動後3.0.0.5をインストールしたのですが、こちらもフリーズするようになってしまいました。

※ソースファイルはAVIとMPEG2共に同じ症状が発生する。

環境
TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.0.6
windows2000
Pentium4 3.0GHz
メモリ512MB×2枚
マザーTYAN Trinity i875P


ちょうき  2004-02-04 22:23:09 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クロップの値に奇数値を入れると駄目ですね
クロップの値を偶数になるように設定すれば一応回避出来ます。
まぁ縦解像度(特に上側)は奇数値はインタレース構造に影響出るから
あまり使いませんしね。

あと・・・3.0.0.5でもなりますね(^^;


検証担当  2004-02-06 17:03:55 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

奇数値でクロップを行うと当該の問題が発生いたします。
奇数値のクロップを防止すると共に次回バージョンアップで
この問題を修正させていただきます。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



不具合報告 - 時報軽減がプレビューに反映されない No.50360
cozy  2004-02-03 21:52:35 ( ID:mf6iftdtxbh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.0.0.6での不具合です。
「音声補正フィルタを有効にする」にチェックを入れている状態で、
時報軽減フィルタを変更しても変更内容がプレビューに反映されません。
「音声補正フィルタを有効にする」チェックをON/OFFすると反映されます。


検証担当  2004-02-06 17:02:03 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

ご報告ありがとうございました。
時報低減フィルタで問題が発生しておりました。
次回バージョンアップで修正させていただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



質問 - 3.0β3でエラーが起きるファイルがβ4では大丈夫 No.50357
やの  2004-02-03 21:20:07 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーで焼いたMPEGファイルを貰ったのですがオーディオトラックがMPEG2
ではないようで音が出ず2.5でもオーディオ無しとしかみなしてくれないMEPEGファイル
がありました。β3では読み込みの最初でエラーが出て何も出来なかったのですが
β4ではちゃんとビデオオーディオともに普通のMPEG2ファイルにすることが
できました。問題が次々と取れてうれしいです。2.5に比べて非常に使いやすいのも
気に入っています。特にカットなど簡易編集がやりやすくなったのが非常に
よいです。


やの  2004-02-04 07:29:29 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

好みの偏りでテレビ録画ソフトと編集ソフトとDVD作成ソフトが別のメーカの製品を
使っていますがTMPGENC2.5でない別のソフトではカット編集をしたときに
音が大きくずれてえらい目にあいました。TMPGENCではそういうことが起きていません。
UNIXのSEDのような感じでの使い方が気に入っています。


それはよかった  2004-02-04 07:37:25 ( ID:niaphker4a. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

で、肝心の質問は何ですか?



要望 - マイドキュメント No.50355
のりまき  2004-02-03 21:01:20 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.6 でテンプレートと DVD 読み込みのデフォルトフォルダがマイドキュメントになりましたが、
DVD 読み込みがマイドキュメントというのは理解できるのですが、
テンプレートは Application Data のほうがふさわしい気がします。
また DVD 読み込みも、必要になったらフォルダを作るようにしてほしいです。
起動したら否応なしにフォルダが作られてしまうというのはどうも…


検証担当  2004-02-06 17:00:39 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

各種データを保存しておくために起動時にフォルダを作成しデータを保存する
形になっております。
また、複数フォルダにデータを分散するよりも一元管理しやすいように設定
しております。(テンプレートはアプリケーションの情報ではなく作成物ですし)
予めご了承ください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



不具合報告 - 音声フォーマットのステータスが不具合です。 No.50353
KOTACAT  2004-02-03 17:08:10 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.006で出力フォーマット選択・ユーザーテンプレートでの音声フォーマットステータスが不具合です。


検証担当  2004-02-06 16:57:31 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

音声のみに設定したDVDテンプレートなどを含む複数のユーザーテンプレートで
同様の表示問題が出ておりました。
ご報告ありがとうございました。次回バージョンアップより修正させていただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



要望 - オーディオの圧縮「設定に名前を付けて保存」が欲しい No.50350
sss  2004-02-03 16:38:04 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョン3.0.0.5から,オーディオの圧縮の設定画面で「設定に名前を付けて保存」が出来なくなったのは不便です。(バージョン3.0.0.6でも変わらず。)


検証担当  2004-02-06 16:37:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

音声出力設定を含めて、出力設定のところでエクスポートテンプレートとして
保存していただくと、当該テンプレート選択時に音声圧縮設定などと共に読み込む
ことが可能です。
こちらの機能をお使いください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


sss  2004-02-08 19:41:25 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

|出力設定のところでエクスポートテンプレートとして
|保存していただくと、当該テンプレート選択時に音声圧縮設定などと共に読み込む
|ことが可能です。
|こちらの機能をお使いください。

これは便利だ!と思ったのですが,ちょっと癖があるようです。テンプレートに保存されるのは,単純に,出力設定画面にある設定だけかと思ったのですが,そうではないようだからです。(「入力設定」における設定も一緒にテンプレートに保存されます。)

例えば

まず,アスペクト比4:3属性のmpeg2ファイルをTMPGEnc 3.0に入力し,クリップの情報でアスペクト比を16:9に変更します。次に,出力設定でAVI出力を選びます。(コーデックは画像,音声共に非圧縮で構いません。)この段階でテンプレートを保存します。そして一旦このプロジェクトを破棄します。

次に,新規プロジェクトとして4:3属性のmpeg2ファイル(先と同じでも別でも構いません)を入力し,今度はアスペクト比を変更せず,出力設定で先に保存したテンプレートを使います。このままエンコードすると,出力画像は左右から潰され,左右に大きく黒枠が入ります。

これはおそらく,テンプレートは16:9なのに入力が4:3なのでその整合を取るため「サイドパネル」が付いたのだと思います。でも,ちょっと癖がありすぎるかなと思いました。普段,出力状況表示のプレビューを表示させていないので,できあがってから異変に気付きました。(でもエンコード開始から何時間もたっていますので,自分が何をやったか思い出すのは大変でした。)

なお,アスペクト比4:3属性のmpeg2ファイルを16:9に変更するのは,使っているキャプチャーカードが4:3決め打ちでキャプチャーするためです。また,aviファイルにはアスペクト比はありませんが,説明を分かりやすくするためavi出力を例として使いました。



フリートーク - Beta3.0.0.6公開いたしました No.50347
検証担当  2004-02-03 15:11:12 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、ベータテストご参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

3.0.0.6にて再生時3:2プルダウン、逆3:2プルダウンで作成されたMPEGのデコードに
対応いたしました。

また、新Pentium4(プレスコット)のSSE3が使用できる環境で最高精度(誤り訂正)を
使ってエンコードするとエラーになるのを修正いたしました。

その他、多数の機能実装、不具合修正を行っております。
一度ご確認ください。

更新履歴
http://www.tmpgenc.net/betatester_jp/doc_release_note.html

それでは、これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


なる  2004-02-05 09:04:02 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「アドレス006xxxxxで00000014に対する〜」というタイプのエラーが3.0.0.5で
同じ箇所で出ていましたが、3.0.0.6にしたところ出なくなりました。
いちおう報告しておきます。
入力:1440x1080(MPEGファイルリーダー,29.97インターレース)/PCM
出力:720x480(DVD規格ちょい外,2パスVBR再生時3:2プルダウン)/DD-AC3


sss  2004-02-07 11:08:54 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでもおそらく直った(問題はfixされた)と思います。(全く同じソースではないが,同じような構成で,0.6にして以後一度も起きていない。)

ありがとうございました。



不具合報告 - エンコードが終了しない No.50346
Alphonse  2004-02-03 01:48:35 ( ID:gkka1uek7nw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI(DivX5.1.1pro)->MPEG2(DVD-NTSC)エンコードさせたときに、
残り時間があと1秒の状態で停止する。
1時間ほど待機したが、症状は変わらなかった。
このときのCPU負荷率は0〜4%程度。(P4 2.8GHz)
このとき、エンコード中止は時間はかかるが選択可能である。

同一のAVIファイルでの再現性は低く、
他のAVIファイルで試験したところ、まれにこの症状が現れた。



不具合報告 - VOBソースだと勝手にインターレス解除される No.50343
KO  2004-02-02 10:17:45 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルを入力ファイルに設定すると
勝手にインターレースが解除されているようです。
フィルター設定で「インターレス解除を行わない」に
設定してもインターレース解除されたままです。

DVD2AVIでプロジェクトファイル作成し、
それを入力ファイルにした場合は問題ないようなので、
MPEGファイルリーダーの問題ではないでしょうか。


ちょうき  2004-02-04 22:26:28 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.6で3:2プルダウンに対応したようですので、今は縞がちゃんと出るんじゃないですか?
3.0.0.5までは重複フレームが表示されてましたからインタレース縞なしになっていたんでしょう。


KO  2004-02-06 00:28:52 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんのいうとおり3.0.0.6では問題が解決されていました。
インターレースが解除されていたわけではなく、
3:2プルダウンのデコードの問題だったわけですね。



質問 - u分離」でのVOBファイル読み込み不可 No.50339
にしお  2004-02-02 01:29:22 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.5betaでの質問です
MPEGツールの「分離」を使ってDVDのVOBファイルから映像、音声ファイルを分離しようとしますが一部うまくいきません。読み込みの段階で無応答となってしまします
VOBファイルが以下の構成であった場合、どのようになるかをVER2.5の「分離」と比較して報告します
           V3.0.0.5beta       V2.5puls
1. VTS_01_1.VOB   正常           正常
2. VTS_01_2.VOB   VOB読み込み時に無応答  ほぼ正常 実際の分離ファイル保                        存時、拡張子がセットできていな                        い
3. VTS_02_1.VOB   正常           正常

上記のような状況からDVDのトラック(というのでしょうか?)の先頭ファイルは正常に分離できるが、続く連番ファイルはV2.5も含めうまくいってないような気がします


fay  2004-02-02 20:35:02 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それで正しいと思います。VOBはMPEG形式のファイルではありませんし、2つ目以降は
ファイルが分割された状況によっては正しいストリームを検出できないことが珍しく
ありません。VOBをMPEGファイルと同様に扱うべきではありません。


qqq  2004-02-02 20:39:40 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>上記のような状況からDVDのトラック(というのでしょうか?)の先頭ファイルは正常に分離できるが、続く連番ファイルはV2.5も含めうまくいってないような気がします
VTS_01_1.VOBとVTS_01_2.VOBはバイナリで切られているようです。
子番号の連番一つ一つはトラックではなく、連番全て(親番号単位)で1トラックです。

スレタイに関しては、MPEG-2デコーダの仕様によるものと思われます。
にしおさんの場合Xpress、且つMPEGツールなので直接関係あるか分かりませんが、
以下のリンクを参考にしてみてください。原理的には同じことではないかと思います。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box21/tmpgenc_post_12585.html
#以前私がPlus板で質問してお世話になったスレッドです。


にしお  2004-02-04 11:08:37 ( ID:xlq3othzyvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます
参考になりました。その後キャプチャー単位でVOBファイルを作成できるリッピングソフトを使ってVOB分割の問題はほぼクリアできました(もちろん不正ソフトコピーではなく、ビデオアルバムのDVD化のための作業の一環です)



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 55 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.