TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 65 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 uクリップの編集」画面のプレビューサイズについて きたきつね 1 2004-01-15 17:05:51
不具合報告 ドライブの空き容量が反映されない 丸治組 2 2004-01-15 17:11:00
不具合報告 カット、キーフレーム関連 ゆーき 2 2004-01-16 00:35:33
不具合報告 プロジェクトファイルが読み込めない ももも 2 2004-01-12 15:20:16
要望 バッチ処理に関して piro 0 2004-01-12 01:09:21
フリートーク クロップとサイズ変更設定 ぴよ〜 2 2004-01-12 16:43:35
質問 デュアルCPUで働いてる? うっぺ 6 2004-01-17 10:58:32
不具合報告 大ファイルを読み込めない。 しょいさん 4 2004-01-12 00:05:55
質問 DVD-RWから直接編集へ SOFTMADE 2 2004-01-11 20:13:40
不具合報告 プレビュー時に音声が出なくなる SOFTMADE 2 2004-01-17 23:53:38
不具合報告 エラーコード 0x80048002 で停止について るれろ 1 2004-01-15 19:22:34
要望 フィルタ状態の確認で SOFTMADE 1 2004-01-15 16:59:11

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 65 / 76 ]   Next > >>
要望 - uクリップの編集」画面のプレビューサイズについて No.49975
きたきつね  2004-01-12 17:22:03 ( ID:gpfb5zuzzhr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress β版を1週間ほど評価させていただいております。

TMPGEnc2.5をずーっと使っていたので、慣れない部分はありますが、全般的には結構使いやすいようになっていると思います。

ひとつ要望なのですが、当方ではビデオカードのコンポジット出力を利用してPC→TVモニタで映像を見ることがあります。
(編集もこの接続で行うと、実際の色や各種フィルタの補正具合が視聴用のTVで確認できるためこの方法をよく使います。)
で、TVに出力の場合は表示の解像度が最大800x600ドットなので、「クリップの編集」画面を表示すると、下側のボタン類が画面の外になって見えません。

もし可能なら、「クリップの編集」画面のプレビューサイズを可変(小さく)出来るようになりませんでしょうか?
または、ボタンの配列を考慮して頂くとか・・・。

ご検討よろしくお願いいたします。


検証担当  2004-01-15 17:05:51 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

申し訳ありませんがTMPGEnc 3.0 XPressは1024*768画面サイズを
必須とさせていただいております。
お使いの際は1024*768以上の環境で作業を行ってくださいますよう
よろしくお願いします。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



不具合報告 - ドライブの空き容量が反映されない No.49972
丸治組  2004-01-12 16:49:26 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.2を試用中です。

VBRで平均ビットレートを4GBの予想ファイルサイズになるように調整し
出力先に10.2GBの空きがあるドライブ内のフォルダーを設定したところ
「ディスクに十分な空き容量がありません。」と表示されエンコードが
開始されません。

50GBほど空いているドライブに出力先を変えたところエンコードできま
した。環境は以下のとおりです。

OS:win XP Pro
CUP:Pen3 1GB Dual
Mem:512MB


akira_cx  Home )  2004-01-12 18:55:00 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/te30/box00/te30_post_261.html
これに該当していないか確かめて下さい。


検証担当  2004-01-15 17:11:00 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressでは設定された各種キャッシュの容量と
これから出力されるmepgファイルのサイズを確保いたします。
空き容量がなるべく大きなHDDを出力先としてお選びください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



不具合報告 - カット、キーフレーム関連 No.49969
ゆーき  2004-01-12 09:16:04 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在まだよく条件が絞り込めていないのですが、以下
・Win2kSP4
・mpeg2/AC-3素材(HDDレコーダで記録したものをTmpgEnc for Authorの機能でHDDに取り込み)3本を入力(計5時間程度)
・一度カット編集して保存したプロジェクトを名前を付け替えて保存
・すでにカットされた内容からさらにカット編集をして短いバージョンを作成
しようとしていて発生した不具合です。

1.キーフレーム
キーフレームの1フレーム前を終了位置としてカットを行った場合に、次のフレームがキーフレームに設定されてしまうために同じフレームが二つキーフレームに登録されてしまいます。
(不具合というほどではないか?)

2.カットできないフレームが出来た
条件がいまいち絞れてないのですが、キーフレームに設定されているところから次のキーフレームの1フレーム前までを削除しようとしたときに、頭のキーフレームが削除されずに残ってしまいました。
そのフレームだけを削除しようとしても下の波形プレビューばかりが進んでしまったので音ズレが発生してるかもしれません。
消せないフレームは最初の編集でカット編集の際に自動的に登録されたキーフレームです。

より正確な再現条件が見えたらまたご報告したいと思います。


検証担当  2004-01-15 19:36:03 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

ご報告ありがとうございます。
問題の件は3.0.0.2でも発生いたしますでしょうか?
現在再現させることが出来ておりません。
長時間のクリップのようですがどの辺りの編集でおこりましたでしょうか?
お判りになりましたらお教え願えますでしょうか?

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


ゆーき  2004-01-16 00:35:33 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当時のソースが残ってないのでちょっと違うソースでテストしなおしてみたんですが、発生しないですね。
使用していたのは3.0.0.2で、1が発生した箇所は2本目の真ん中あたり(30分ぐらい?)、2が発生した箇所は3本目は3本目の真ん中ぐらいだったと記憶しています。
最終的に作成したのは5時間のソースから2時間30分弱のXDVDです。
うーんまた再現するようなことがあったら報告させて頂きます。



不具合報告 - プロジェクトファイルが読み込めない No.49966
ももも  2004-01-12 04:24:26 ( ID:iuwqsoigp.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.0で作ったプロジェクトファイルを、3.0.0.2で読み込もうとしたら“このファイルはTMPGEnc 3.0でつくられたプロジェクトファイルではありません”と蹴られてしまった。ベータ版だからかな?


unuru  2004-01-12 05:09:14 ( ID:hswvcrc3joj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc 3.0 XPress」ベータ版更新履歴に書いてありますよ。

>・プロジェクトファイル、テンプレートファイルのフォーマットを変更しました
(http://www.tmpgenc.net/betatester_jp/doc_release_note.html)

β版ですから仕方がないですねぇ。


ももも  2004-01-12 15:20:16 ( ID:iuwqsoigp.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

unuruさんありがとうございます。見落としてました。



要望 - バッチ処理に関して No.49965
piro  2004-01-12 01:09:21 ( ID:hbxosrum4ro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードのバッチ処理、連続処理中に、
plus のバッチで「(プロジェクトの)追加」ボタンの様に
エンコード対象を増やす様にはなりませんでしょうか?

エンコード待ち時間に、これも追加しておいてから
寝て待ちたい/外出したい、の様なことがありますので。



フリートーク - クロップとサイズ変更設定 No.49962
ぴよ〜  2004-01-12 01:03:00 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望というほどではないので、フリートークで。

3.0はクロップとサイズ変更が別の画面にあるけど、分かれてる方がいいですか?
私は、必ずクロップとアスペクト比をいじるので、少し面倒になりました。
plusみたいに一画面にしてタブで分ければ、フィルター一覧がスクロールする必
要もなくなりますし、スマートだと思います。
テンプレートを使えという声が聞こえてきそうですが...
  (開発者様、余裕があったら是非よろしく)

ところで、クリップ(3.0)が正しいの?クリップ(plus)が正しいの?


ゆーき  2004-01-12 01:36:25 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力への加工と出力への加工、ということで今の切り分けにしてるんでしょうね。
私個人としては同一入力(クロップなどを含むフィルタ設定)でaviとmpeg2(別解像度、別ビットレート)という出力をしてますので、なんとなく現在のインターフェースは使いやすいです。
#インターレースまわりはよく間違えてしまうんですが(苦笑
このへんの使い勝手の部分ってやっぱり人それぞれの気がするので、全員納得っていうのはやっぱり難しいんでしょうね。


ぴよ〜  2004-01-12 16:43:35 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ところで、クリップ(3.0)が正しいの?クリップ(plus)が正しいの?
クリップ(3.0)はクロップの書き間違えです。
実はサイズ変更とクロップが分かれたのは単に担当者が別だからだったりして。

ゆーきさんの言うとおり
>全員納得っていうのはやっぱり難しいんでしょうね。
ということなんでしょう。
フリートークで書き込んでおけば意見がもらえますし、最大公約数的な意見も
導き出せるように思っています。
ベータテスタの皆さん、ご意見よろしく。



質問 - デュアルCPUで働いてる? No.49955
うっぺ  2004-01-11 23:18:07 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普段は設定はウィザードまかせで、範囲を選択する程度、固定レートでDVD用にエンコードしています。

2.5Plusでは、60分のソースが47分程度でエンコードできるのですが、同じソースを3.0XPressでエンコードすると終了予測時間が2時間程度と表示されます。
オプション設定では物理CPU2論理CPU2と正常に認識されていますが、なにか設定をしないとデュアルCPUでは効果がないのでしょうか?

アスロン 2400+のデュアルで使用しております。


ikuyubon  2004-01-12 21:26:26 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

見当違いだったら大変申し訳ないのですが、
オプションの環境設定、CPUの設定で、「SSE」に
チェックが入ってますでしょうか。
アスロンだとデフォルトでチェックが入ってないってのが
過去ログにあったような気がするのですが・・・・・
見当違いだったら本当にすみません。


うっぺ  2004-01-13 21:11:25 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ikuyubon さん

レスありがとうございます。

環境設定を確認してみました。CPUタブの中にあるオプション設定で、チェックの入れられる所はすべてチェックを入れてありました。

試しに、「エンコードをマルチスレッドで実行する」と「動き検索をマルチスレッドで実行する」というオプションを外して試してみたところ、さらにエンコードが遅くなって、残り時間3時間程度になってしまいました。デュアルCPUは働いているようです(^^;

PlusとXPressで画質を比べてはいませんが、Plusと同程度の速度でエンコードできるテンプレートがあると助かります。時間をかけてでも、少しでも良い画質を求めるためのソフトだということは承知していますが、それほどの画質を求めない場合もあるので。


ゆーき  2004-01-13 22:01:41 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.49736で示されている設定はいかがでしょう?
私はテストしていないので保証は出来ませんが...


検証担当  2004-01-15 18:12:22 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressではPlusと比べ更なる高画質化のための各種チューニングと
それに伴う速度低下に対応するための高速化を行っております。
MPEG出力の場合は「半画素全画素単位の検索」「色差チャンネルにローパス」をOFFに
していただくことである程度高速化されます。
高速化の際にはSSE及びSSE2を使用しておりますのでこれらの扱えるCPUをお使いの
場合はさらに高速動作いたします。
また、ソースファイルにTYPE-2DVをお使いの場合は3.0.0.2より高速化ルーチンが
搭載され4:1:1>4:4:4変換が3.0.0.0よりも非常に高速に動作するようになって
おります。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


うっぺ  2004-01-17 10:44:24 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ゆーきさん

レスありがとうございます。

>No.49736で示されている設定はいかがでしょう?

たしかにこの方法で高速化できました。


うっぺ  2004-01-17 10:58:32 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>検証担当さん
ご回答、ありがとうございます。

>MPEG出力の場合は「半画素全画素単位の検索」「色差チャンネルにローパス」をOFFに
>していただくことである程度高速化されます。

この方法で、ほぼ満足のいく速度でエンコードできました。
インターフェースは気に入っているので、正式版が楽しみです。

>また、ソースファイルにTYPE-2DVをお使いの場合は3.0.0.2より高速化ルーチンが
>搭載され4:1:1>4:4:4変換が3.0.0.0よりも非常に高速に動作するようになって

カノープスのDVTX200というキャプチャカードで取り込んだDV圧縮のファイルがソースです。4:1:1>4:4:4変換というオプションが見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか。使っているバージョンは3.0.0.2です。



不具合報告 - 大ファイルを読み込めない。 No.49950
しょいさん  2004-01-11 18:25:09 ( ID:.b0ycgn6b72 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 20数GのAVIファイルを読み込むと
”問題が発生 云々”
のエラーになってソフトが強制終了します。
読み込めるファイルの大きさは、いくらまでですか?
TMPGEnc Plus 2.5 では問題ないのですが。


akira_cx  Home )  2004-01-11 19:18:08 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・GV-1394TVでキャプチャーした、31.2GBのDV(Iris)データ
・MTV2000でキャプチャーした、18.2GBのMPEG2データ
共に問題なく開くことができました。

不具合を解消して頂くためには、もう少し情報を出した方が良いと思いますよ。


しょいさん  2004-01-11 21:09:36 ( ID:.b0ycgn6b72 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GV-1394TVでキャプチャしたもので AVIの1時間25分物で
23.1Gのものです。


ちょうき  2004-01-11 21:28:21 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Type1-DVかな
オプション>環境設定>入力プラグイン

標準入力プラグインをVFAPIFrameServerのみチェックして
VFAPIプラグイン名でDirectShowMultiMediaFileReaderのみをONにして読んでみてはどうでしょう?

もともとType-1DVはTMPGEnc2.5もエクスプレスもサポートされてませんから
これで読めないとエラーメッセージとか詳しく書いて開発側に対応してもらえるように
待つしかないっすね。
DirectShow関係はOSにインストールされている環境に依存しますから
人によってかなりの差が出ます。
駄目だった場合は報告以外に道は無いかと


しょいさん  2004-01-12 00:05:55 ( ID:.b0ycgn6b72 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さん ちょうき さん
アドバイスを どうも有り難うございました。
試してみましたが矢張りだめでした。
今のところ別のソフトで賄えるので ちょっと
不便なだけ(TMPGEnc3.0XPressに比べて)ですから、
正式購入時までに解決されるかを待ちます。
有難うございました。



質問 - DVD-RWから直接編集へ No.49947
SOFTMADE  2004-01-11 14:25:10 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実はDVD−RWから直接MPEG変換をかけます。このため、外付けHDDおよび外付けDVD
が同時に動きまたノート(HT対応)なので電源不足の状況が発生する場合があります。

この部分までソフトで対応はむずかしいのでしょうが、なんらか方法があればと
思っております。


akira_cx  Home )  2004-01-11 15:41:46 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御自身の環境改善で対応可能な部分は、御自身で対応された方がいいと思います。

また、電源不足が原因とお考えのようですが、どのようにして判断されましたか?

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box24/tmpgenc_post_13939.html
ここでノートパソコンユーザーの方の書き込みを御覧下さい。
該当するところはありませんか?


SOFTMADE  2004-01-11 20:13:40 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cxさんありがとうございます。熱暴走の件少し調べてみます。



不具合報告 - プレビュー時に音声が出なくなる No.49944
SOFTMADE  2004-01-11 14:09:00 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタ画面にてプレビューして音声ONの状態で少し放置すると音声が
でなくなることがあります。操作によるものかどうかまだよくわかりません
が報告まで


検証担当  2004-01-15 19:26:44 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

処理が重い場合は音声の出力をエラーメッセージを出して再生をストップする場合と
音声出力だけが消えてしまう場合があります。
また、音声系のフィルタをお使いの場合は各設定がお判りになりましたらお教え願えま
すでしょうか。
この場合は一度フィルタなどを外したり波形表示を止めたりして処理を軽くしていただき
まして御試用ください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


SOFTMADE  2004-01-17 23:53:38 ( ID:whtjkv0dapj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声フィルタは使用していませんでしたが、ネットワーク(LAN内)でファイルのコピー
を裏で行っていました。



不具合報告 - エラーコード 0x80048002 で停止について No.49942
るれろ  2004-01-11 02:13:52 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すでにいくつかの報告が挙がっているようで、検証中だとは思いますが、
3.0.0.0で発生していたMPEG2出力時のエラーコード0x80048002が
ver.3.0.0.2でも発生したので報告します。

ソース-------------
バイオ(ギガポケット4.5)で録画(8Mbps)→sony dv codecで出力したものを
Premiere6.0LEで編集→sony dv codeで書き出した5分〜24分程の6つのファイル。


6つのファイル全てを同一プロジェクトに読み込み
(codecはデコード、エンコード共YUV設定)
DVD NTSCテンプレにて
映像 7549
音声 256 (ac3)
で一パスで、それぞれ別のファイルで書き出し。

フィルタ
ノイズ除去 静止画15 狭い
      時間軸25 やや広い
輪郭強調 25 範囲 ふつう


↓結果↓

5分55秒のソース  ○
6分2秒      ○
6分45秒      ○
10分46秒     × エラー
21分36秒     × エラー
24分6秒      × エラー

です。
×ファイルはいずれも75〜78%ほどの出力時点でエラーコードで停止します。
具体的にエラーのでた箇所を「カット編集」で確認してみると、エラー発生部以降の音声が取得出来ていないようです。
音声が流れず、波形も無音の一本線が表示されてます。
↑エンコード前でも確認。新規プロジェクトとして読み込んだ時点で、すでに音声取得出来てません。

エラー発生部(ソースの78%あたり)前の音声は正常に取得できています。
また、ソースをメディアプレイヤーなどで再生する限り、音声は正常に聞こえます。

Premiereで編集しましたが、エラー箇所については音声などまったくいじってません。
上記の結果を見る限り、
sony av codecでは10分前後?を超えるソースだと問題が発生するようです。
あるいはある程度のファイルの大きさ?


また当方、バイオで録画(8Mbps)し、
MPEG2形式で書き出した5分〜1時間30分など、10個ほどのファイルをソースとして、
MPEG2(DVD NTSC)ファイルを作成しましたがエラーは発生しませんでした。
(バージョン3.0.0.0にて)


長くなってしまいましたが、何かしらのお役に立てれば幸いです。
その他、何か必要な情報などありましたらおたずねくださいませ。


検証担当  2004-01-15 19:22:34 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

0x80048002エラーは複数の発生箇所がありまして現在1つずつ検証を進めております。
Beta3.0.0.2などでもお試しいただければと思います。

ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



要望 - フィルタ状態の確認で No.49940
SOFTMADE  2004-01-11 01:23:49 ( ID:whtjkv0dapj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタ状態の確認をする場合に、プレビューしているときにフィルタ変更可能
なのですがそのたんびに停止してしまいます。これが一時ストップしてもいいのですが
さいど動作してくれればうれしいのですが、また、音ずれ調整時に「−800」の4
桁目の0をDELキーで消そうとするとエラーが発生してしまいます。BSはいいようなの
ですが。。。


検証担当  2004-01-15 16:59:11 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

プレビュー再生中のフィルタON,OFFによる再生中断ですが
これは現在の使用となっております。
一旦停止しない場合、正しく動作しない場合が発生する可能性があります。
一時停止後の再始動は今後の課題とさせていただきます。

また、音ズレ補正窓の調整はいたしました。
ご報告ありがとうございました。
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 65 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.