| mokkun 
										2006-11-29 21:57:27 ( ID:gjzlbjqgnnj )  
											[ 削除 / 引用して返信 ] 字幕編集で「字幕ファイル読み込み」を選択すると拡張子として *.subtitle  と *.srt が選択できるように表示されますが、
 下記のような自作のSRTファイルが認識されません。
 
 ***************************************
 
 1
 00:00:02,000 --> 00:00:04,000
 あいうえお
 
 2
 00:00:10,000 --> 00:00:12,000
 かきくけこ
 
 ***************************************
 
 このファイル形式に原因があるのでしょうか?
 それとも他に原因があるのでしょうか?
 ご教示お願いします。
 
 ちょうき 
										2006-11-29 22:29:00 ( ID:k7rfhvfrysf )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 XPress4と同じならメモ帳で保存する時に「文字コード」を「UTF-8」にして保存してはどうでしょう?
 
 mokkun 
										2006-11-30 00:14:22 ( ID:gjzlbjqgnnj )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 ちょうきさん レスありがとうございます。早速、メモ帳で「文字コード」をいろいろ変えて試してみました。
 結果は
 ANSI                                     ○  (ただし文字化け)
 Unicode                                 ×
 Unicode big erdian                   ×
 UTF-8                                   ×
 ということになりました。
 ANSIでは文字化けしましたが、ちゃんと字幕は合成されました。
 
 以上、現在までの結果を報告します。
 
 検証担当 
											( Home ) 
										2006-11-30 19:20:17 ( ID:uexq2jhhhql )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 TMPGEnc DVD Author 3 ベータバージョン ご試用ありがとうございます。ペガシス検証担当です。
 
 srtファイルにつきましては標準的な形式のみの対応となっており、字幕としての
 様々な形態は.subtitle形式での対応となっております。
 
 お作りになった.srtファイルですが、もしよろしければわたくしのメールアドレスに
 添付ファイルとしてお送りいただけませんでしょうか?
 文字コード変換前の物でお願いいたします。
 
 これからも TMPGEnc DVD Author シリーズ をよろしくお願いします。
 
 mokkun 
										2006-11-30 22:50:32 ( ID:cfv9pliy.dm )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
 ちょうきさん、検証担当さん、お騒がせしました。
 メモ帳で作り 文字コードを 「ANSI」 で保存すれば正常に読み込め
 「レイアウト編集」 --> 「フォント/配置設定」 も行えました。
 
 ご協力感謝します。
 
 
 |