ハル
2006-03-08 20:20:00 ( ID:rais3ztxpla )
[ 削除 / 引用して返信 ]
みなさん、初めまして!!私は初心者でDVDを作るのは初めてなんですがよろしくお願いします。
さっそくお聞きしたいのですが、先ほど買ってきたばかりのDVD-RAMをフォーマットしてTDA2.0であらかじめ作っておいたVIDEO_TSをライティングツールで焼こうとしたのですが、DVD-RAMをいれてしばらくすると『挿入されたDVD-RAMメディアには、DVDライティングツールは対応していません。書き込み可能なメディアを挿入してください。』というメッセージがでてしまいます。どうすればよいのでしょうか?
私のPC環境は
OS WindowsXP SP1
パソコンは日立Prius Deck750V5SV
今回使用したDVDはmaxell 4.7GB DVD-RAM DATE 5倍速対応
フォーマット時のファイルシステムはFAT32
です。よろしくお願いいたします!!
蒼史朗
2006-03-08 21:46:36 ( ID:q.ufwldzd7g )
[ 削除 / 引用して返信 ]
結論から言いますとDVD-RAMディスクに『VIDEO_TS』フォルダを“焼く”ことは出来ません。
データとしてコピー出来るだけです。
口振りからDVDビデオを造りたいのだと解釈しますが、それでしたら『DVD-R』ディスクを使用して下さい。『DVD+R』ディスクも有りますがお使いのマシンが対応してるか判らないのといわゆる『+』系は互換性に問題が有るので『-』系が無難です。
あと、DVD-R等を使用する際はフォーマットは不要でメディアを挿入したらそのまま焼き込み出来ます。
まぁ、老婆心ながら行動する前に一度、書店等でDVD関係の本を読んでおく事をお勧めします。
ハル
2006-03-08 22:16:27 ( ID:rais3ztxpla )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>蒼史朗さん、ありがとうございます!!とてもわかりやすかったです。
DVD-RAMと同時にDVD+Rを一枚買っていまして、互換性に問題が有るとのことでしたが一度確かめてみます。またわからないことがあればよろしくお願いします!!
ハル
2006-03-09 00:22:28 ( ID:rais3ztxpla )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もうひとつお聞きしたいのですが、DVD-RWでDVDビデオを作成することはできるのでしょうか?ヘルプを見てもそのようなことが書かれていなかったような(←自分がよく見てない?)気がしましたので。お願いします。。。
蒼史朗
2006-03-09 22:19:03 ( ID:a0bvjmggono )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>DVD-RWでDVDビデオを作成することはできるのでしょうか?
出来ます。
『DVD-RW』は書き換え可能な『DVD-R』だと解釈して下さい。使い方は基本的に同じです。初めて使うときはフォーマットは不要です。
ただ、一度焼いてから後で書き換えするときに“ディスクの消去”とか“ディスクの初期化”という作業が必要になります。まあ、いわゆるフォーマットです(笑)。表現の仕方はツールごとに違いますが意味は同じです。
若干の注意点があります。
『RW』は『R』に比べて互換性に少々難があり運が悪いと再生出来ません。
ここ1~2年に造られた家電プレーヤーはまず大丈夫でしょうが3~4年前辺りで、しかもRW対応を謳ってない機種だとちょっと心配です。PS2も30000番台辺りは再生出来ませんでした。(-Rは再生出来る)
もうひとつはディスクそのもの書き込み速度です。
最近は4倍や6倍速等のRWが出ていますが3年前ぐらいのプレーヤーだと2倍速までしか対応出来なくて再生不能などという事態も起こり得ます。ディスクを購入する前にご自分のプレーヤーが何倍速まで使えるか確かめた方が良いです。
実際、私はこれで高価な6倍速-RWを無駄にしました(涙)。
ハル
2006-03-09 22:40:14 ( ID:rais3ztxpla )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>蒼史朗さん、お返事ありがとうございます。
蒼史朗さんのアドバイスをいただき、今日早速DVD-Rを買ってなんとかDVDビデオを作ることに成功しました!!蒼史朗さんには本当に感謝です。
調べてみたところ、私のPCではRWには対応していないみたいです。私はRWを一枚もっているのですが、対応していないがためにドライブにいれても認識してくれません。私のPCは5年前のものなので、かなり古くDVDの書き込み速度は1倍速しかできません。なので今度は新しい外付けのDVDドライブを買おうと検討しています。
また、なにかありましたらそのときはよろしくお願いします。。。
|