| 
									検証担当 
										2005-02-09 16:54:55 ( ID:uexq2jhhhql )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																 TMPGEnc DVD Author ご使用ありがとうございます。 
検証担当です。 
 
本日、TMPGEnc DVD Author 2.0 体験版を公開いたしました。 
製品紹介ページ  http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html 
体験版公開ページ http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda20.html#taiken 
 
掲示板につきましても 
TMPGEnc DVD Author 2.0 用掲示版をご用意いたしました。 
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html 
 
TMPGEnc DVD Author 2.0 の話題につきましては 
こちらの方より TMPGEnc DVD Author 2.0 の掲示板をお選びください。 
 
これからも TMPGEnc DVD Author シリーズをよろしくお願いします。 
 
										 
									Green-Ivory 
										2005-02-12 14:17:58 ( ID:/qhuibtdbt. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																TDA2の発売に伴い、TDA1.xの販売は終了のようですが… 
 
 TDA1.xに関して今後のアップデート(不具合の修正や新規ドライブの対応)も終了と 
なるのでしょうか? 
 TDA1.xのライセンス認証は期限無く行えるのでしょうか? 
 TDA1.xにTDA2アップグレード版を導入した場合、直ちにTDA1.xのライセンスは 
抹消(認証不能)となるのでしょうか? 
 TDA1.xとTDA2を並存・併用したい場合は、アップグレード版ではなく、優待版か 
通常版が必要でしょうか? 
  
										 
									河村保之 
											( Home ) 
										2005-02-14 15:43:57 ( ID:lw6iwt3ogto )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																お世話になります。ペガシス河村です。 
 
> TDA1.xに関して今後のアップデート(不具合の修正や新規ドライブの対応)も終了と 
>なるのでしょうか? 
TDA1.5/1.6のサポート期間はTDA2.0の発売日から1年ありますので 
その間に重要な不具合等がありましたら対応したいと考えています。 
 
ライティングに関しては新規ドライブの追加に関するアップデートも 
時期を見て行いたいと考えています。 
余談ですがTDA1.6/2.0は内部的にDL対応済みですのでDVD-R DLへの追加対応も 
準備が出来次第出来ると思います。 
 
> TDA1.xのライセンス認証は期限無く行えるのでしょうか? 
TDA1.5/1.6自体はライセンス認証を元々行っておりませんので期限無く使用出来ます。 
 
認証は現行商品であるAC-3プラグインで行っています。 
AC-3プラグインのランセンスも販売終了後一年でサポート終了となりますので 
それまでに認証なしのAC-3プラグインをリリースする事で期限無く使えるように 
する予定です。 
 
> TDA1.xにTDA2アップグレード版を導入した場合、直ちにTDA1.xのライセンスは 
>抹消(認証不能)となるのでしょうか? 
TDA1.6のアップグレード販売と同様の内容になりますので参考にして下さい。 
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda16_license.html 
6.契約期間 
(b)お客様が本製品のアップグレード品による新たな契約が結ばれた場合、終了します。 
となりますのでお客様のライセンスは抹消されTDA2.0に移行します。 
 
> TDA1.xとTDA2を並存・併用したい場合は、アップグレード版ではなく、優待版か 
>通常版が必要でしょうか? 
アップグレード版はライセンスの移動となりますので、並存・併用したい場合は 
優待版か通常版をお買い求め頂ければと思います。 
 
それではよろしくお願いします。 
  
										 
									めぞん 
										2005-02-15 03:20:28 ( ID:rq73n1voqvj )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																ペガシス河村様 
 
>> TDA1.xにTDA2アップグレード版を導入した場合、直ちにTDA1.xのライセンスは 
>>抹消(認証不能)となるのでしょうか? 
>TDA1.6のアップグレード販売と同様の内容になりますので参考にして下さい。 
>http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda16_license.html 
>6.契約期間 
>(b)お客様が本製品のアップグレード品による新たな契約が結ばれた場合、終了します。 
>となりますのでお客様のライセンスは抹消されTDA2.0に移行します。 
> 
>> TDA1.xとTDA2を並存・併用したい場合は、アップグレード版ではなく、優待版か 
>>通常版が必要でしょうか? 
>アップグレード版はライセンスの移動となりますので、並存・併用したい場合は 
>優待版か通常版をお買い求め頂ければと思います。 
 
上記に関してですが、同様の質問を先日御社ユーザサポートにメールで問合せたところ、 
 
「1.5から2.0にアップグレードした場合でも、1.5のライセンスと2.0のライセンスは 
  別々に使うことができる。」 
 
との回答をいただいたのですが、実際にはどちらなのでしょう? 
 
メールで再度問合せるべき内容かもしれませんが、他の掲示板利用者のことも考え、 
あえてこちらでお聞きします。 
  
										 
									河村保之 
											( Home ) 
										2005-02-15 10:02:40 ( ID:lw6iwt3ogto )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																お世話になります。ペガシス河村です。 
 
>「1.5から2.0にアップグレードした場合でも、1.5のライセンスと2.0のライセンスは 
>  別々に使うことができる。」 
> 
>との回答をいただいたのですが、実際にはどちらなのでしょう? 
早速弊社のサポートメールを確認したところ 
ご指摘頂いた内容の回答をしている場合がありました。 
 
この回答はサポート担当が一部ライセンスを誤解した為に起きた間違いです。 
 
上記間違いの回答をしたお客様にはお詫びと訂正のメールをさせて頂きたいと思います。 
 
社内教育の不備でお客様にご迷惑をおかけして大変申し訳なく思います。 
 
今後もより良いサービスを提供する為にも、弊社の間違いや疑問点等ありましたら 
ご指摘を頂ければと思います。 
 
それでは今後ともよろしくお願いします。 
  
										 
									pogy 
										2005-03-04 22:06:37 ( ID:/mu91bwg.qj )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																ペガシス 河村さん 
 
>認証は現行商品であるAC-3プラグインで行っています。 
>AC-3プラグインのランセンスも販売終了後一年でサポート終了となりますので 
>それまでに認証なしのAC-3プラグインをリリースする事で期限無く使えるように 
>する予定です。 
 
当方のPC環境では2.0はちと重い様なんですが、登録ユーザーにはmailで連絡は来るのですか? 
  
										 
													
							 |