トマト
2002-11-18 12:53:29 ( ID:ep1oromppk. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
OS:Windows2000 SP3
DVD-RAM/R:Panasonic LF-D321
TMPGEnc DVD Authoring Engine 0.1.1.15
RecordNow MAX4
メディア:Mr.DATA
PanasonicのE10(SPモード)で録画した物をコピー
VRO形式のままでTMPGEnc DVD Authoring Engineを使って
4個ファイルをオーサリング
問題なくオーサリングができたんですが
RecordNow MAX4を使って焼き込むときにエラーが出て焼き込めません
データを選んでオーサリングしてできたAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダを
ドラッグ アンド ドロップで追加し作成ボタンを押したんですが
エラーが出てしまって焼けれません。
作成の仕方が違ってるんでしょうか?
fay
2002-11-18 19:00:50 ( ID:k07nygitk0f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
作成方法は合っています。おそらくうちで発生している問題と同じ内容ではないかと
思います。実際に画面にVIDEO_TSをD&Dし、書き込みボタンを押下すると書き込み
確認ダイアログは出て進行するものの、書き込み開始直後にエラーとなってしまうと
いうものでしょうか?
エラーの内容はVIDEO_TSが不正であるというもののようです(明記されていませんが)。
VIDEO_TSの妥当性チェックをOFFにすると書き込み出来ますが、作成したDVD-Videoは
うちでは再生出来ませんでした。ちなみにDVD AuthoringEngineで作ったもの以外でも
DVD MovieWriterやDVDit!SEで作ったVIDEO_TSも同様のエラーになりました。
これについてはうちでも原因が分かっておらず、現在のところPrimoDVD2で作成してい
るという状態です。VIDEO_TS以外の単なるデータなら問題なく書き込めます。
一度メーカーのほうへ問い合わせて見ますが、トマトさんのほうからも何らかの問い
合わせを行ってみると良いかもしれません。
HO
2002-11-18 20:51:52 ( ID:ocvysnycack )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まとはずれならごめんなさい。
ifoeditの"Get VTS sectors"でセクターアドレスのチェックをかけたらどうなりますか。
0.1.1.15はまだ使ったことありませんが、最初の版では別に問題はありませんでした。
>DVDit!SEで作ったVIDEO_TSも同様のエラーになりました。
これはセクターアドレスがまともに計算できない(と思われる)DVDit!の仕様(バグ?)と関係がありますでしょうか。ifoeditの"Get VTS"ボタンでチェックかけると、DVDit!でオーサリングしたものは、"かならず"修正がされるので。
トマト
2002-11-20 16:01:01 ( ID:ep1oromppk. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>fay さん
>作成方法は合っています。おそらくうちで発生している問題と同じ内容ではないかと
>思います。実際に画面にVIDEO_TSをD&Dし、書き込みボタンを押下すると書き込み
>確認ダイアログは出て進行するものの、書き込み開始直後にエラーとなってしまうと
>いうものでしょうか?
そーです。それと同じです
私は、VIDEO_TSの妥当性チェックをOFFにしても同じエラーが出て
書き込みできませんでした。
バージョン(0.1.1.10)に下げてみましたが同じよーにAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダ
が赤く表示されて書き込みできませんでした。
>HO さん
>ifoeditの"Get VTS sectors"でセクターアドレスのチェックをかけたらどうなりますか。
試してみます。
HO
2002-11-20 23:53:13 ( ID:ocvysnycack )
[ 削除 / 引用して返信 ]
トマトさん
>バージョン(0.1.1.10)に下げてみましたが同じよーにAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダ
が赤く表示されて書き込みできませんでした。
fayさん
>ちなみにDVD AuthoringEngineで作ったもの以外でも
DVD MovieWriterやDVDit!SEで作ったVIDEO_TSも同様のエラーになりました。
...どうもrecordnow maxの仕様(バグ?)の気がしてきました。最新版にアップデート
とかないのでしょうか。いずれにせよ、あとは本人からの報告待ちですね。
fay
2002-11-21 21:18:53 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょっと忙しくて問い合わせまでには至っていませんが、あれからDVD AuthoringEngine
で作ったVIDEO_TSが無事焼けました(^^; 何度やってもエラーになりません。PCには
何か入れたりしてませんし、再起動すらしてないのですが。
しかし全く同じソースをDVD MovieWriter1.5でオーサリングしたものは相変わらず焼け
ません。HOさんの書かれているifoeditの内容も試して見ましたが、修正されるものの
やっぱりエラーとなってしまいます。なんか、最初はRecordNowMaxの問題かと思ってい
ましたが、これはDVD MovieWriterの問題?とも思い始めました(^^; DVDit!でももう
一度試してみなければ。
私が使っているRecordNowMaxは発売日直後に買ったものですが、今だに1つもアップ
データが出てませんので、トマトさんが使っているものと同じバージョンだとは思い
ますが。
トマト
2002-11-23 13:00:17 ( ID:ep1oromppk. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私が使っている、RecordNowMaxのバージョンは4.11です。
HO
2002-11-23 14:05:31 ( ID:ocvysnycack )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あれから、書き込み不具合について興味あったので調べてみました。
http://yokohama.cool.ne.jp/bbs/vagrantz?page=2&ope=tre
にある、
"RecordNow MAX4で書き込み開始できないです" 記事番号 2149
以下のスレッドに解決方法らしいことがかいてあります。ifoeditとimgtoolを使ってこちらでイメージ作成後、焼くとか。RecordNow MAX4は使ったことありませんが、イメージ書き込みに対応しているのでしょう。多分。
hhhhhhhhhhhh
2002-11-27 23:57:21 ( ID:prfs7qw3ghg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
http://www.geocities.com/astools2002/AntonioS.html
|