| 
									DVDマニアック 
										2003-01-09 03:22:59 ( ID:yqznqdmpnw. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																 このバージョンからやっと投稿する気になりました。 
 
数多くの、2000円から6万円までの(みてくれのよさそうな)オーサリングソフトを体験しましたが、このバージョンのチャプタ設定機能ほど違和感なく操作できたものは私には初めてです。 
 
自室にある3台のPCですべて同じ編集をしました。 
MPEGソース: 
   サイズ: 586Mbyte 
   ビデオ: MPEG-1, 320×240, 29.97fps, 500,000 bps 
   オーディオ: Layer 2, 48,000Hz, 224kbps 
PC: 
  1. ACER Veriton 3300:     Pentium IV 1.5GHz, XP Home, 384MB RAM  [10分] 
  2. 自作PC:                Pentium III 1.0GHz, XP Home, 256MB RAM [12分] 
  3. SONY VAIO PCG-GRS/70P: Pentium IV 1.79GHz, XP Pro., 256MB RAM [6分] 
 
最後の[ ]内の数字は、上記ソースに10箇所のチャプタを設定した後「DVD作成」ボタンを押してから作成完了までの時間です。DVD作成中、2番のPCのマウスカーソルの動きに若干の違和感がありましたが、他のソフトで大きなサイズ(500M〜1G以上)のファイルを処理すると必ず体験するフリーズもなく、すべて滞りなく実行されました。 
 
ソースのフレームサイズが小さくMPEG-1であったことが(驚くべき)操作性を体験できたのだと思いますが。この分だとMPEG-2も1.5GHz以上のPCでは同じような操作性を得られるだろうと思います。 
 
チャプタ機能の操作性はすばらしく、これで十分ですが、さらに私個人の要望を列挙します: 
1. 5秒程度のforward, backwardボタンを是非是非追加してほしい。 
2. ボタンのような説明のない操作アイコンにポップアップティップを付加してほしい。 
   (早送りと1コマ送りではエライ違いなので) 
3. 1タイトル内での複数のMPEGのマージ(現在はカットはできますが)。 
4. 折角チャプタが切れるのですから、メニュが欲しいですね。しかもメニュの背景は自前のBMPが利用できるとありがたい。 
 
3番の要望は多分、ボタンの組み込み、Vertual Machine Instruction Setの処理など面倒なものだと思いますが、これが実現すると他のソフトは当分の間、追いつけないのではないでしょうか。 
 
今後予定されている逆オーサリングが非常に楽しみです。 
ご健闘を期待しています。 
 
										 
									fay 
										2003-01-09 08:22:30 ( ID:pkdki5pff/k )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																> 1タイトル内での複数のMPEGのマージ 
 
現在のTMPGEnc DVD Authoring Engineでは、追加したすべてのMPEGファイルが1つのタイトル 
セットにマージされています。だから作られるDVDはトラックが1つしかなく複数ファイルが 
チャプタで区切られているだけです。DVDマニアックさんがおっしゃっていることはすでに実現 
出来ているように思います(ファイルの先頭にチャプタを入れなければ良い)。これとは要望の 
内容が違うものでしょうか? 
 
以前から複数タイトルセット(トラック)にできるようにしてほしいという要望は出ています。 
できると、アスペクト比が異なる映像を1枚のDVDに収録できるようになったりします。 
  
										 
									DVDマニアック 
										2003-01-10 11:07:56 ( ID:yqznqdmpnw. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																fayさんからいただいたコメントで、複数のMPEGファイルのマージが可能なことが分かりました。いったんチャプタ設定ダイアログに入るとカットしかできないのですっかりマージ不可と判断してしまいました。ご指摘ありがとうございました。 
 
MPEG-2でMPEG-1ほどの快適さが得られるかどうか興味津々ですが、それにしてもこのソフト、リリースが楽しみです。 
  
										 
													
							 |