TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 2 ]  
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 メニューにテンキーを対応させられるか こみタン 0 2023-04-25 20:22:29
不具合報告 エンコード処理中にGPU使用率がほぼ0%になってしまう いのやん 0 2023-11-20 17:12:06
質問 テキストスクロール MURACO 1 2023-02-10 19:08:57
要望 トラック再生後の動作 ひーやん 1 2023-01-17 13:59:35
不具合報告 字幕レイアウト編集画面のレイアウト選択時の動作 ひーやん 1 2023-01-26 16:33:11
不具合報告 トラックプレビューの字幕選択 ma_maison 0 2023-01-15 13:51:06
不具合報告 音声正規化(ノーマライズ)でほぼ無音になる ころぼんこ 0 2023-01-03 17:43:31
質問 サムネイルナンバーについて 園崎 0 2023-01-03 11:40:33
質問 字幕の縦中横 讃岐獣 1 2022-12-17 16:07:31
不具合報告 インストールできない マウス 1 2022-12-10 22:05:01
フリートーク 新製品「TMPGEnc Authoring Works 7」先行体験版を公開 制作担当 0 2022-12-06 14:34:12

TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 2 ]  
質問 - メニューにテンキーを対応させられるか No.72020
こみタン  Home )  2023-04-25 20:22:29 ( ID:llzq5lrbnyg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご存知の方に質問です。
プレーヤーによってはリモコンにテンキーがついていますが
メニューでカーソルで移動してトラックを選択するのではなく
数字に対応させてテンキーでダイレクト選択できるメニューは作成できますか?
レーザーディスクではテンキー選択できたので
同様にできないかと考えています。
よろしくお願いします。



不具合報告 - エンコード処理中にGPU使用率がほぼ0%になってしまう No.71997
いのやん  2023-02-04 13:01:28 ( ID:uysusn8ts0h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違うかもしれませんが、一応不具合の区分で。
BD DL用に50GBの画像データをエンコード中、途中からGPU使用率がほぼ0%になってしまう。
Intel Corei9 12900Kに内蔵のGPUとGeForceRTX3070搭載のPCでVulkanを使う設定。
エンコード処理が半分を超えたあたりから発生。全く同じデータでも発生ポイントが異なる。
各温度や動作周波数、消費電力等々、モニターしているが特に問題なし(どれもかなり余裕あり)
症状としては、NVIDIAのGPU使用率がスパイク状にG70%くらいになる時があり、その後からGPU使用率が安定しなくなる(通常はIntel約95%、NVIDIA35~40%)。
旧バージョン(6)では発生なし。エンコード自体は正常なのですが…。



質問 - テキストスクロール No.71995
MURACO  2023-02-02 15:30:48 ( ID:2ocppkstt5j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

焼き付け字幕で、字幕をスクロールする方法を教えてください。


ひーやん  2023-02-10 19:08:57 ( ID:naftwzowz1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕編集で焼き付け字幕を選択すると、字幕のレイアウト編集で表示されるレイアウト設定画面右側の「効果」タブで「テキストスクロール設定」が表示されます。
(通常字幕では「テキストスクロール設定」は表示されないようです。



要望 - トラック再生後の動作 No.71988
ひーやん  2023-01-17 13:55:41 ( ID:naftwzowz1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューにおけるトラック再生後の動作についての要望です。

TMPGEnc Authoring Works 7からメニューにサブリストが使えるようになり、多階層のメニューが表示できるようになりました。
しかし、トラック再生後の動作の選択肢が少なく思うような動作ができません。

トラックメニューは使用せずトップメニューのみで以下のような構成でメニューを作ります

 トップメニュー
   ページ1 (トラック1、トラック2、サブリストが選択可能)
   サブリスト
     ページ1 (トラック3、トラック4が選択可能)

この時、トラック3、トラック4の再生が終わったときにサブリストのページ1を表示するようにしたいのです。
トラック再生後の動作として選択できるものは現在以下しかありません。
 ・トップメニューを表示
   トップページに戻ってしまう。
 ・トップページのトラック選択ページを表示
   トップページに戻ってしまう。
 ・トップページのトラック選択ページを表示(次トラックを選択)
   トップページに戻ってしまう。
 ・次トラックを再生
 ・現在のトラックをループ再生

現在の階層のメニューページを表示できるとうれしいので検討をお願いします。


ひーやん  2023-01-17 13:59:35 ( ID:naftwzowz1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤記がありました。
(誤)トップページ
(正)トップメニュー



不具合報告 - 字幕レイアウト編集画面のレイアウト選択時の動作 No.71987
ひーやん  2023-01-17 12:47:50 ( ID:naftwzowz1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クリップの字幕編集において[編集メニュー]-[レイアウト編集]でレイアウト設定画面を表示し、レイアウト選択でレイアウトを切り替えたとき、右上の「レイアウト基本設定」欄のレイアウト名/字幕位置/レンダラーが連動せず、最初に表示した内容のままになる。
右下のテキスト設定/ルビ設定/効果/画像設定については連動している。 
(Ver.7.0.2.3)


ひーやん  2023-01-26 16:33:11 ( ID:naftwzowz1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本件、Ver.7.0.3.4で修正されていました。
投稿した翌日にバージョンアップされたことに気づかず確認が遅くなりました。



不具合報告 - トラックプレビューの字幕選択 No.71986
ma_maison  2023-01-15 13:51:06 ( ID:raxettwdkso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.7.0.2.3で発生します。
トラックに字幕追加した状態で「トラックの設定」の「字幕設定」の標準字幕ストリームを字幕オフに設定すると「トラックプレビュー」の「プレビュー設定」の「字幕選択」のチェックマークアイコンに選択色(ブルー)が表示されません。TAW6では表示されていました。
次回のバージョンアップ時に修正していただけると助かります。



不具合報告 - 音声正規化(ノーマライズ)でほぼ無音になる No.71981
ころぼんこ  2023-01-03 17:43:31 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長尺の動画ファイル(mp4型式:約2時間30分)で音声正規化を実行したところ、正規化比率が1.18%となって、ほぼ無音となりました。同じファイルを分割して時間を短くすると正常に完了するようです。どれくらいの長さまでOKなのか、何分以上がNGなのかまでは試していませんが、前バージョンのAuthorihg Works6では問題なく音声正規化ができていたので、新しいバージョンでの不具合だと思われます。



質問 - サムネイルナンバーについて No.71980
園崎  2023-01-03 11:40:33 ( ID:qtxoob8q8gn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

6までは左のカラムに表示されるトラックのナンバーとプレビュー画面のサムネイルの下にあるナンバーがページ2以降一致しなくなりますが、この部分は改善されましたでしょうか?



質問 - 字幕の縦中横 No.71973
讃岐獣  2022-12-15 11:28:56 ( ID:ygusqrt9pkj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Video Mastering Works 7で対応済みの字幕の縦中横は可能になりましたでしょうか?


たっつい  2022-12-17 16:07:31 ( ID:3ouk699muc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

可能になったようです。
また、ルビの位置も、上/下/最終行のみ下(縦書きだと右/左/最終列のみ左)が選択できるようです。



不具合報告 - インストールできない No.71969
マウス  2022-12-09 19:15:40 ( ID:taxrig4tmth )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストール時に.NET desktop Runtime(V6.0.6)が必要と出るのですが、OKをクリックしてもその先に進みません。これは、不具合でしょうか?原因がソフト側か、ユーザー側かはわかりません。


R6725  2022-12-10 22:05:01 ( ID:rsth6vgx8sj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ様な現象に悩まされました。
PCを再起動し、何も作業せず、一番にインストール作業をした所、OKとなりました。
Windows10 環境です。



フリートーク - 新製品「TMPGEnc Authoring Works 7」先行体験版を公開 No.71968
制作担当   Home )  2022-12-06 14:34:12 ( ID:nrp09m2aqdn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日ごろは、TMPGEncシリーズをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

長らくご愛顧いただいておりました 「TMPGEnc Authoring Works 6」の後継製品
「TMPGEnc Authoring Works 7 (ティーエムペグエンク オーサリングワークス 7)」

ダウンロード版を 2022年12月15日に発売いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの思いを伝えるために。
----------------------------------------------------------------------
究極の DVD/ Blu-ray 作成ソフトは6年ぶりのメジャーアップデートで次のステージへ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

シンプル 且つ 高機能を更に追求した DVD/ Blu-ray 作成ソフトの決定版。

「TMPGEnc Authoring Works 7(ティーエムペグエンク オーサリングワークス 7)」
新登場!

焼き付け字幕への対応やメニュー編集機能の大幅強化など多くの改良や機能を拡張。

■■製品概要

「TMPGEnc Authoring Works 7」は、映像劣化を極力防ぐスマートレンダリングエンジンと、
最高画質を誇るエンコードエンジンとを組み合わせた強力なオーサリングエンジンを有し、
高速で且つ高画質なメニュー付き DVD、Blu-ray、AVCHD の作成を可能とする最高クラスの
オーサリングソフトウェアです。

本バージョンでは、最新フォーマットへの入力対応、新たな進化を遂げたカット編集画面、
焼き付け字幕への対応や Vulkan でのハードウェア支援対応など多くの改良や機能拡張が
行われています。

また、メニュー編集においては、ユーザーフィードバックを主体に、メニュー構造設定の
大幅な拡張や詳細なトラック/チャプター動作設定に対応。従来よりも更にオリジナル性の
高いメニューを作成可能となりました。

本バージョンでも「初心者でも簡単に」のコンセプトはそのままに機能拡張を行っていま
すので、シンプルな操作、130種類以上のテンプレートを利用可能な簡単メニュー作成など、
映像編集ソフトになじみが無い方でも安心してお使いいただけます。

すべてが進化した本製品で、

あなただけの「作成工房(オーサリングワークス)」をはじめましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 主な追加機能
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

<<< 対応入力フォーマットを更に拡大 >>>

■ H.265/HEVC 4:2:2 10bit 入力に対応

■ Apple ProRes 映像ストリームの入力に対応

■ キヤノン Cinema Raw Light フォーマットの入力に対応

■ XAVC HS 入力に対応

■ ALAC 音声入力に対応

■ Opus・Vorbis 音声入力に対応

■ プロキシファイルコーデックに GoPro Cineform が利用可能に


<<< 更に磨き込まれた編集機能、インターフェース >>>


■ タイムコード表示での編集に対応

■ クリップ編集画面上のプロジェクトファイル保存に対応

■ プロジェクト復元機能を搭載

■ トランジション効果にイージングを追加

■ タイトル/マルチストリームの事後解析に対応


<<< もっと快適に。正確に。そして高速に。新たな進化を遂げたカット編集画面 >>>


■ マウスホバーで任意の場所を簡単にサーチ可能に

■ 高速となったドラッグシーク機能+シーク用インデックス作成機能

■ 現在フレーム情報表示機能

■ プレイヤーコントローラーの分離に対応

■ プレイヤーコントロールボタン表示変更に対応

■ 最終編集位置のレジューム復帰に対応

■ 音声スクラブ/早送り音声再生に対応

■ 拡大倍率が向上したプレビューコントロール

■ 任意選択範囲のクリップ登録に対応

■ キーフレームマーカー/クリップ分割点の直接移動に対応

■ "Vulkan" でのハードウェアフィルタリングに対応


<<< 更に強化された字幕編集、音声フィルター機能>>>


■ 焼き付け字幕の追加に新たに対応

■ 字幕ルビの自動変換に対応

■ RTL 言語の入力に対応

■ WebVVT 字幕の入力・保存に対応

■ カット編集後の字幕ファイル保存・読み込みに対応

■ 音声ボリューム調整にラウドネス基準を追加


<<< 自由度が更に向上、メニュー編集 >>>


■ 130種類以上のテンプレートが利用可能

■ 多彩な選択が可能となった "再生後の動作"

■ 自由なメニュー表示編集、再生先の選択が可能に

■ アニメーション GIF / PNG の入力に対応

■ オリジナルメニュー部品の適用・変更がページ単位に

■ メニュー部品のハイライト範囲拡張に対応

■ モーションメニューのレジュームに対応したシミュレーション機能


<<< その他の強化された機能 >>>


■ "スマートレンダリング率" の表示に対応した出力サイズ解析機能

■ イージング・モーションブラー効果、背景カラー設定に対応したスライドショー作成機能


その他多数の新機能を追加。是非体験版で進化を感じてください。

───────────────────────────────────
■■製品の詳細はこちらの製品ページをご確認ください。■■
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw7.html

◆◆体験版ダウンロードはこちらから◆◆
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw7.html



TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 2 / 2 ]  

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.