TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 3 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 システムエラー。コード:1158 Mオーケー 2 2025-08-19 21:03:25
質問 チャプターの中にチャプターを作る方法 まめ。 2 2025-08-12 10:04:12
質問 メニュー作成 eichan335055 2 2025-07-06 10:25:00
不具合報告 ディスクライティングツールでイメージ作成が極めて遅い くま 1 2025-02-27 15:41:42
質問 テキストを消す方法を教えてください。 fukuda@TAW7初心者 0 2025-01-31 10:04:44
フリートーク よろしくお願いします。 fukuda@TAW7初心者 0 2025-01-31 09:48:02
要望 字幕機能およびユーザー掲示板のあり方について デコピン 1 2025-01-31 09:46:06
質問 字幕ON/OFFボタンの初期値をOFFにしたい デコピン 1 2024-11-08 10:46:38
質問 エラー 名無し 0 2024-09-07 15:19:59
不具合報告 メニューループするとカーソルがバグってしまう ☆琉希☆ 2 2024-06-06 08:17:03
要望 メニューテンプレートのトラック数について こみタン 1 2024-04-13 19:34:36
質問 縦字幕について Voodoo 1 2025-01-31 11:32:11

TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 3 ]   Next > >>
質問 - システムエラー。コード:1158 No.72642
Mオーケー  2025-08-12 06:08:53 ( ID:ypqkthnpsq. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチツールを起動すると、
 

システムエラー。コード:1158
現在のプロセスがWindow Managerオブジェクトのハンドルのシステム許容範囲を
すべて使用しました。


とメッセージが表示され、ツール自体が立ち上がらなくなりました。
過去ログを見ると、5でも6でも同じやりとりがあったんですね。
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/keyword/1158/topic/1149
完了したジョブは3000は溜まっていたと思います。

ジョブは全てなくなり新規になっても構わないのですが、今回はどのデータを
削除すれば、このバッチツールが立ち上がるのか
お分かりになる方いらっしゃらないでしょうか。


7CHOMO  2025-08-14 14:01:25 ( ID:r2de.gpeill )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring Works 7は持っていないので、間違っている可能性があることをあらかじめお断りしたうえで…

6の時と同様であれば、C:\ユーザー\(今ログインしているユーザ)\ドキュメント\TMPGEnc Authoring Works 7に、AutoSaveBatchList.taw7bみたいなのがいると推察されます。
※「アプリケーションデータ保存先」の設定を変更している場合、その設定したフォルダ内を確認。

ただし、下名手持ちのTMPGEnc Video Mastering Works 8ではバッチリストの管理方式が変更されていることを確認しています。
Authoring Worksの旧バージョン、Authoring Works 6は、お調べされた過去ログに記載の方式(つまり前述の方式)になっていました。

どちらの可能性もありそうなのと、Authoring Works 8の管理方式は、下手にユーザ側で触ると危険そうな方式になっているので、もし前述の方式でなかった場合は、一度正式に問い合わせをされた方がいいかと思います。


Mオーケー  2025-08-19 21:03:25 ( ID:ypqkthnpsq. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の回答ありがとうございました。

>C:\ユーザー\(今ログインしているユーザ)\ドキュメント\TMPGEnc Authoring Works 7に、AutoSaveBatchList.taw7bみたいなの

これがないんです。
で、困って質問させていただいてたわけですが・・・、いくら再インストールしても解決しませんでしたし、他の(会社の)パソコンにインストールして、色々探りました。
結果、無事自己解決しましたので、お騒がせしたお詫びと同時に、ここに記しておきます。

1)フォルダの設定において、「隠しフォルダ」を表示しておきます。
2)C:\ユーザー\(今ログインしているユーザ)\AppData\Roaming\Pegasys Inc\TMPGEncVMW7\BatchList\0 のフォルダを開きます。
3)VMELBImageList.dat 以外のデータを全て削除

そうしたら無事、ジョブが全部消えてバッチツールが立ち上がりました。

最後に、
>完了したジョブは3000は溜まっていたと思います。
と書いていましたが・・・4900溜まってました。

今度からマメに整理しようと思ってます。



質問 - チャプターの中にチャプターを作る方法 No.72638
まめ。  2025-08-08 16:31:09 ( ID:qw.c4lp556a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成ウィザードを使用してメニュー画面を作っております。

今回、チャプターの中にチャプターを作る方法を模索しております。

普通に作ると、title画面からチャプター画面に飛んで、チャプター1、2、3
となりますよね。その、チャプター1.2.3を、それぞれひとかたまりづつとして、
チャプター1から細分化して1.2.3、
チャプター2から細分化して1.2.3.
チャプター3から細分化して1.2.3.

となるようにメニュー画面を作成したいのですが、どのように作成していいものか
全くわかりません。

どうかご教示お願いいたします!


7CHOMO  2025-08-09 10:48:32 ( ID:r2de.gpeill )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このメーカの製品に限らず、DVDもBDも一般的にチャプターより細かい単位はありません。

トラックメニュー内の1ページあたりに表示するチャプター数を
ウィザード上で指定していらっしゃると思いますが、
分割された各トラックメニューごとに、
ウィザードで決めたチャプター数を上限として、
表示するチャプター数を増減させることができます。

分かりにくいですが、
例えば1トラック内にチャプターが25点あるとして、
ウィザードでトラックメニューの1ページあたりに表示するチャプター数を4点としたとします。

そうするとトラックメニューは7ページ用意され、
1~6ページ目に4点、7ページ目に1点、
チャプターのサムネイルが配置されるかと思います。

このページそれぞれで、最大4点を上限として
表示するチャプターサムネイルの数を増減させることができる、
ということです。

1ページ目のサムネイル数を3点に減らすと
2ページ目がチャプター4からになり、
7ページ目のサムネイル数が2点になります。

これを駆使すれば、いい感じの区切りのところで
メニューページを分けていくことはできるので、
そこにテキスト等をつけて、うまい事疑似的にグルーピングされると
いいんじゃないかと思います。


まめ。  2025-08-12 10:04:12 ( ID:qw.c4lp556a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりやすいご説明、大変感謝いたします。
ありがとうございました!



質問 - メニュー作成 No.72610
eichan335055  2025-07-04 12:25:01 ( ID:hblsprykcso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オリジナルメニュー作成で悩んでおります。 友人のライブ演奏を本編メニューとし、打ち上げの飲み会を特典映像としたいのですが、トラック1に本編と特典映像入れると全てチャプター(トラックメニュー?)扱いになるようです。トラックを増やして特典映像をトラック2に入れるとメニューが二つになり操作が煩わしく感じます。市販のDVDメニューのようにメニューを一つにできないのでしょうか。できるのであればどなたかご教授お願いします。


7CHOMO  2025-07-05 09:43:54 ( ID:r2de.gpeill )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring Worksは6までしか持っていませんが、恐らく7も考え方は同じだろうと思うので返信しています。

Authoring Worksは、
・トップメニュー(トラック選択メニュー)
・トラックメニュー(トラック内のチャプター選択メニュー)
・その他(多重音声時の音声選択メニュー等)

と3種類のメニューで構成されています。
そして、上記のような考え方ですので、トラックメニューはトラック単位で構築されます。
ですので、もしチャプター設定が全くないのであれば、トップメニューのみにすることで、ご希望の形にすることができますが、本編の方はチャプター設定がある、ということであればこのソフトではご希望の形にすることはできないと思われます。

市販品の場合、我々が手を出せるようなソフトは当然使っていないはずです。
(特にマルチアングルのBDが作れるソフトは現在の環境だと皆無ですし)
場合によってはメニューもちゃんとプログラミングされているかと思われます。


eichan335055  2025-07-06 10:25:00 ( ID:hblsprykcso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

7CHOMO様、アドバイスありがとうございます。アップデートで改良される事を気長に待つ事にします。
簡単にできそうでできないものなんですね、ありがとうございました。



不具合報告 - ディスクライティングツールでイメージ作成が極めて遅い No.72457
くま  2025-02-26 14:34:38 ( ID:so2adojdbv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ディスクライティングツールで、オーサリング済みのBDフォルダを指定し、[イメージ作成]からISOを作成しようとすると、なぜかPCに接続されているBD-RWドライブをサーチしにいったあと、1倍速で作成しようとします。
(当然、何十時間もかかります)
あまりにも遅いので、途中でやめました。
TAW5のディスクライティングツールだと、10分弱で作成できます。
これは不具合ではないでしょうか?


fukuda@TAW7初心者  2025-02-27 15:41:42 ( ID:wfaqelkljek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

22GB程度のオーサリング済みのBDフォルダからiso作成してみました。
PCの性能や出力先のHDDとの速度も関係していると思うので、
実際の出力時間は参考程度ですが、
BD-RWドライブにアクセスすることもなく、25分程度で出力できました。


TMPGEnc Authoring Works 7.1.1.14

Windows11
Intel Core i9-12900K
Intel Z690



質問 - テキストを消す方法を教えてください。 No.72442
fukuda@TAW7初心者  2025-01-31 10:04:44 ( ID:wfaqelkljek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューに表示されるテキストを消したいのです。
テキスト編集画面で何も入力していない状態にすれば消えるのですが、
削除ボタンなどがあればそちらで消したいです。

よろしくお願いします。

https://drive.google.com/file/d/1Oq-4XyvfBxqf0qnzArldmTOV3bWxQfRv/view?usp=drive_link



フリートーク - よろしくお願いします。 No.72441
fukuda@TAW7初心者  2025-01-31 09:48:02 ( ID:wfaqelkljek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日からTAW7を使い始めました。

Adobe Encoreからの乗り換えなので、
使い勝手が違い過ぎて本当にわからないことだたけです。

これから質問することが多いと思いますが、
よろしくお願いします。



要望 - 字幕機能およびユーザー掲示板のあり方について No.72410
デコピン  2024-11-21 11:31:11 ( ID:uod2ho6fgkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring Works 7の字幕機能を初めて使いました。
その際に気づいた本機能・その他の改善点を提起します。

1. 字幕テキストの開始点/終了点が開始時間/終了時間の数値表示では簡単に把握できない。

【改善点】Adobe Premiereのようなレイヤー構造で表示して欲しい。

2. レイアウト編集にてマウスによる位置変更は可能だが、矢印キーによる位置変更ができない。

 元映像にテロップが多用されている場合、それを避けて字幕を入れる必要があり、
 微量(1ビクセル単位)の位置変更が求めらる。

【改善点】マウスによる位置変更を矢印キーでできるようにして欲しい。
     その際には画面中央移動・垂直方向固定移動・水平方向固定移動も考慮して欲しい。

3. TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板が機能していない

質問・報告してもまったく反応がないため、この状況を見た購入予備軍の購入意欲が削がれている可能性がある。

【改善点】Adobe製品のユーザーフォーラムのように、状況に応じてスタッフ・製品エキスパートがフォローする状況が望ましい。

製品購入において「サポートの良さ」は重要な判断要素であり。
専任スタッフと配置するなど、この問題に積極的に取り組んでいただきたい。


fukuda@TAW7初心者  2025-01-31 09:46:06 ( ID:wfaqelkljek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日からTAW7を使い始めました。

Adobe Encoreからの乗り換えなので、
使い勝手が違い過ぎて本当にわからないことだたけです。

これから質問することが多いと思いますが、
よろしくお願いします。



質問 - 字幕ON/OFFボタンの初期値をOFFにしたい No.72397
デコピン  2024-11-06 16:12:30 ( ID:uod2ho6fgkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕付き映像編集にて、シミュレーションで再生すると「字幕あり」が初期値になってしまいました。

いきなり字幕表示はありえないので「字幕なし」を初期値にする方法を教えて下さい。

※おそらく、不用意にどこかの設定を変えてしまったものと思われます。


デコピン  2024-11-08 10:46:38 ( ID:uod2ho6fgkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己解決したので共有します。

間違いあればご指摘ください。

--------------
●メインメニュー

[入力設定]→トラック1→[設定]

●トラックの設定メニュー

字幕ストリーム: 1ストリーム
※注「字幕なし」に設定すると自動メニュー作成で「字幕設定メニュー」が生成されません。

標準字幕ストリーム: 字幕オフ(選択式なので文言変更不可)

●字幕設定タブ

メニュー表示名: 字幕オン
※注 任意だが「字幕オフ」に対する文言として「字幕オン」しか実質選択肢なし

上記内容は読み取れないとは思いますが、関連ヘルプも記載します。
https://help.pegasys-inc.com/ja/taw7/04100.html



質問 - エラー No.72372
名無し  2024-09-07 15:19:59 ( ID:5nbikz.f35. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下記エラーコードに対処できるかたおりますでしょうか。

ドライブでエラーが発生しました。(0000095a)



不具合報告 - メニューループするとカーソルがバグってしまう No.72345
☆琉希☆  2024-05-28 12:03:45 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューループしたときにカーソルが初期位置に戻ってしまいます(見た目だけ初期位置に戻るだけなので決定を押すと選択したものになります)
恐らくなんかの設定が間違っているかバグなのか…
分からないので誰か教えてください (v7.0.11.12です)


☆琉希☆  2024-05-28 12:33:38 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人的に質問にした方が良いのかと思いましたが
万が一不具合だったら改善されなさそうで怖いので一応不具合報告にしました


☆琉希☆  2024-06-06 08:17:03 ( ID:07jgwrq4f4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました
どうやらシミュレーターのバグみたいです
(書き出し先で再生すると全く起こりません)



要望 - メニューテンプレートのトラック数について No.72332
こみタン  2024-04-13 17:24:50 ( ID:0c/rcayngcj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ショート動画をまとめてオーサリングしています。

挿入⇒メニュー1⇒トラック再生

メニュー2⇒トラック再生



以上のような感じで、1メニュー最低30トラックくらい選択が出来ればいいと思います。

16:9の動画が殆んどなので、メニューも16:9にしたいのですが
1画面当たりのトラック数が少ないので
まず4:3で作成して、ifoeditでアスペクト比を変更しています。
しかしPanasonicのDVDレコーダーでは正常に表示されますが
VLCメディアプレーヤーでは4:3のままです。
(ちなみに4:3⇒16:9の変更でも同じ結果になります)
VLCかifoeditどちらの問題なのかは判明していません。

16:9のメニューテンプレートのトラック数が4:3と同等なら解決するのですが
特に支障があると思えませんので、対応を是非よろしくお願いします。


fay  2024-04-13 19:34:36 ( ID:3klzhmo.6mm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Video の話でしょうか? 4:3 と 16:9 でメニュー上で有効にできるボタン数の
上限が異なるのは DVD-Video 規格の制限です。ずっと以前、同じように IFO を書き
換えて試したことがありますが、うまく再生しなくなるプレイヤーはありました。

最近のプレイヤーではもはや意味のない制限ですし、制限が実装されていない場合は
あるでしょうが、自己責任で行うレベルのものでしょう。

ちなみに VLC の動作ですが、IFO ではなくストリームのアスペクト比を見ている
のでしょう。VLC は規格通り実装されていないところも多いですし。



質問 - 縦字幕について No.72322
Voodoo  2024-03-18 23:40:51 ( ID:2844vhlt5tl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縦字幕がDVDに焼くと見切れます。
ソフト上では設定通りの余白6%で表示されているのですが、DVDにすると画面の右端ギリギリに表示されてしまいます。設定方法などあるのでしょうか?先輩方、ご教授願います。


fukuda@TAW7初心者  2025-01-31 11:32:11 ( ID:wfaqelkljek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作成時はPCのモニター(アンダースキャン)、再生確認を普通のテレビ(オーバースキャン)で見ているからですかね?



TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 3 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.