全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 532 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 TMPGEncファイルが開けない ミミ 2 2003-02-16 14:08:44
質問 TE25 画面サイズをいじってエンコード 購入二日目 2 2003-02-16 17:55:47
質問 TE25 エンコード出来ず regain 2 2003-02-17 17:40:44
質問 TDA1 民生機で再生されない TANI 3 2003-02-16 22:31:30
フリートーク TE25 CCE Basic jin 1 2003-02-15 01:46:22
質問 TE25 再エンコすると明るくなってしまう・・。 (;´д⊂) 10 2003-02-18 02:38:31
質問 TE25 VCDの作り方 MAKOTO 5 2003-02-16 00:50:09
フリートーク TE25 Power DVD XP Patch最新版 透縋 3 2003-02-18 13:00:24
質問 TE25 AVI→VCDでサイズが莫大なものに・・・ ddn 7 2003-02-15 19:27:20
質問 TE25 音声が出ません ぺぐ 14 2003-02-23 19:03:35
質問 TE25 アスペクト比について スモーク 3 2003-02-14 12:37:03
質問 TE25 メディア分割? 9 2003-02-14 16:05:18

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 532 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncファイルが開けない No.8568
ミミ  2003-02-16 08:55:36 ( ID:tylxf8xfx32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初歩的な質問ですみません。
TMPGEnc 無料版ダウンロードをダウンロードし、TMPGEnc.acfファイルを
開こうとしたら次のメッセージが出て開けません。

 このファイルを開けません。
 ファイル:TMPGEnc.acf
このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください。

というメッセージです。

何が原因でしょうか?是非ご教示下さい。


すこっぷ  2003-02-16 09:11:53 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜacfファイルを開かねばならないのでしょう?
実行にはTMPGEnc.exe を開けば事足りるはずですが。


初診者  2003-02-16 14:08:44 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で何か編集でもしたいのでしょうか?
どうしても開きたいなら、メモ帳でも使ってください



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面サイズをいじってエンコード No.8565
購入二日目  2003-02-16 02:18:48 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフト購入二日目の初心者です。
今日一日かなりマニュアルを読んだのですが
わからないのことがあるので教えてください。

ワイド対応の16:9(だと思う)のTV映像(もののけ姫…)を
MPEG2の720*480で録画しました。
これをAVI化(MS MPEG4 V2)したいのですが、アスペクト比保持
で720*480でエンコードするとWindows Media Playerでは
横長表示されちゃいます。640*480のVGAでやると普通に表示され
ました。

どうせなら画面の上下部分の黒い部分を除いてエンコードしたい
のですがどうしたらよいかどなたか教えて頂けませんか?(512*288とか)。
縦横表示もうまくいくようにしたままでです。

フィルタの設定でクリップ枠を色々いじってもエンコードする
画面サイズには反映されないです。


sun  2003-02-16 10:40:54 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サイズ変更で512×288ピクセルを指定、
クリップ枠で周りを削ればよいのでは?


HO  2003-02-16 17:55:47 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の住んでいる地域では土曜日の昼12時に放送してました。
それはともかく...
>フィルタの設定でクリップ枠を色々いじってもエンコードする
なるべくなら縦のライン数はいじらないようにして、横方向を調整したほうがいいかも。クリップ枠で上下の帯びを削ると、左上にサイズがでます。ここででた縦ライン数を元に横ライン数を計算したらいいでしょう。16/9倍すればいいと思います。
#今度はインターレースでハマりそう...



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード出来ず No.8562
regain  2003-02-15 21:47:57 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

急に出てきた症状なのですが、aviファイルが作れなくなってしまいました。
エンコードしていて最後の最後の10フレーム前後になると本体がストンと落ちてしまい
巨大なゴミファイルが誕生するという状態です。
aviだけで起きる症状です(Divx5.03とMpg4v1〜3で確認)。mpgでは起きませんでした
前はインターリーブ間隔の設定でどうにかなったのですが
今回は今まで使えた設定で急に使えなくなったという感じです。
ご指導の方お願い致します

一応環境は
Win2000sp3,TMPGEncのバージョンは最新版です


  2003-02-16 00:26:11 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考になれば幸いです。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box08/tmpgenc_post_5203.html


regain  2003-02-17 17:40:44 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 民生機で再生されない No.44398
TANI  2003-02-15 21:25:36 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV画像をI-O製GV-MPEG2USB2ビデオキャプチャーでMPEG2(DVDクオリティー5Mbps)でキャプチャー、その後TMPGEnc DVD Authoring EngineにてVob化したものを、DVDメディアに焼き付けましたが、音は聞こえるものの画像が縞模様(静止画像)となって映りません。
これはなぜでしょうか。どなたか教えてください。


fay  2003-02-15 23:05:17 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

民生機とは具体的に何でしょうか? メーカー、型番などを書かないとチェックのしようが
ないと思いますが。

再生できない理由としては、そのキャプチャしたMPEG-2がDVD規格に沿っていないことが
考えられます。DVDクオリティと言う言葉は、DVDの画質に近いというくらいの意味でDVD
規格に沿っていないことがよくあります。特にUSB2で接続していない場合は、そのまま
きちんとしたDVDにすることは難しいんじゃないかと思います。

またUSB接続のキャプチャ機器でキャプチャされたMPEG-2ファイルは、一度TMPGEncで再
エンコードしない限り動作保証されないことも覚えておいたほうが良いです。

最後に、まずはそのキャプチャ機器に添付されていたソフトできちんとDVDが作れること
を確認してから他のソフトを使うことをお奨めします。添付ソフトはそのキャプチャ機器
できちんと使えるものであるはずですから。


TANI  2003-02-16 09:23:32 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、アドヴァイスありがとうございます。
民生機とはpioneer DVR-55です。
キャプチャー画像の取り込みはUSB2でやっています。
POWER DVDでは問題なく再生されるんですが、民生機では難しいです。


fay  2003-02-16 22:31:30 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDはDVDにするには到底無理な、無茶なMPEG-2ファイルでも再生できますので、確認
には殆ど意味がありません。

やはり一度添付のDVD MovieWriterで試すことをお奨めします。それで作ったもので正しく
再生できて、TMPGEnc DVD Authoring Engineで作ったものはダメだったら何か改良すべき
点があるのかもしれません。もちろん同じソースで試さないと意味がありませんが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - CCE Basic No.8560
jin  2003-02-15 01:24:43 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc.と直接関係ない話ですが、高性能エンコーダーつながりという事で
投稿します。

CCE Basicが「ダウンロード販売版」5,800円で発売されるそうで、体験版が
出ました。
エンジンは共通で2パスVBR対応にて、新規発売だそうです。

突然のこの値段の下げ方は、驚く限りですね。

TMPGEnc.愛用者の自分も、一瞬信じられなかったです。
でも、自分はこれからもTMPGEnc.使い続けますが・・・。


fay  2003-02-15 01:46:22 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出るという噂は聞いてましたが、あまりにも安い価格だったので驚くというか唖然として
しまいました。買うほうとしては安いに越したことはないのですが、既存のCCE-SPユーザー
がどう思っているのかが気になるところです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 再エンコすると明るくなってしまう・・。 No.8549
(;´д⊂)  2003-02-14 18:20:58 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。MTV2000でCBR15Mでキャプチャ→DVD2AVI(TVスケール)→AVIUTIL(CMカッ
ト+時間軸ノイズ除去のみ)→TMPGEncのプロジェクトウィザードDVD用(フィルタ全部デフォル
ト)で再エンコすると元のmpgと比べて明るいmpgになってしまいます・・(黒い服とか見るとよ
くわかってしまいます)。試しにMTVのDV-MPEGファイルコンバータというので再エンコ(VFAPI
経由)でやってみたら明るさは変わらなかったので自分のやり方に問題があると思うのですが・・
TMPGEncで再エンコした方が画質がよくなるのでTMPGEncで再エンコしたいのです。誰かご教授
下さい(;´д⊂)。


bwt  2003-02-14 22:29:33 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVD等のDVDプレーヤソフトやMPEG2デコーダソフトをインストールしていたら、
その画質調整で明るくいじっていませんか? いじっていたら調整を戻してください。
TMPGEncでMPEG2ファイルを読み込むときに影響するそうです。


TILT!  2003-02-14 22:45:27 ( ID:qrqionjxdcn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVスケールで渡した場合は
量子化行列タブにある
「YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する」にチェックを入れて
出力します。


(;´д⊂)  2003-02-14 23:28:50 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>bwt さん、>>TILT! さん
レス本当にありがとうございます、「YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する」
にチェックで当初の明るさのまま再エンコできました。。今時何言ってるの?的な質問をして
しまったみたいなら申し訳ありませんでした(;´д⊂) 。


Pastel  2003-02-15 03:25:19 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スケール問題は悩ましいところですよね。
わたしも当初はよく分からずにYC伸張を2回掛けてしまったことがありました。
今は全部TVスケールで通して、チェックを入れてます。

過去ログでは
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box00/tmpgenc_post_182.html


ラーキン  2003-02-15 12:49:06 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うぅ、便乗です。ひょっとして間違えてるのかなと思ってお聞きします。
TMPGを使うのは、以下の場合のみです。

1.MTV2000で録画したmpeg2ファイル(15M)を、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを通してAVIUTLで直読み、編集、プロジェクトファイル作成→TMPGでmpeg2(8M)に
前述のプラグインの設定は「ITU-R BT.601から伸張」、TMPGの該当項目はチェックを入れてません。

2.MTV2000で録画したAVI(huffyuv)ファイルを、AVIUTLで編集、プロジェクトファイル作成→TMPGでmpeg2(8M)に
TMPGの該当項目はチェックを入れてます。

共に、DVD-Videoにするのが目的です。お解かりの方がいらっしゃいましたらよろしくです…画質にうるさい方じゃないので違和感は無いからいいのですが、後学の為に(^^;


Pastel  2003-02-16 03:08:51 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

両方とも問題ないと思います。

1.は、プラグインでYC伸張して、TMPGEncでYC圧縮するようにチェックを入れてます。だからYC伸張する前と同じ色になります。
2.は、AVIがYC伸張してないので、TMPGEncでYC圧縮しないようにチェックを入れてません。

できれば、1のときにプラグインでストレート変換にして、TMPGEncでチェックを入れないようにすれば、YC伸張→圧縮の行程がなくなるのでよりよいと思います。


Pastel  2003-02-16 03:16:04 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません…。チェックの入れ方を逆に書いてしまいました。
以下に訂正します。

-----------
1.は、プラグインでYC伸張して、TMPGEncでYC圧縮するようにチェックを入れてません。だから最終的にはYC伸張する前と同じ色になります。
2.は、AVIがYC伸張してないので、TMPGEncでYC圧縮しないようにチェックを入れてます。

できれば、1のときにプラグインでストレート変換にして、TMPGEncでチェックを入れるようにすれば、YC伸張→圧縮の行程がなくなるのでよりよいと思います。


ラーキン  2003-02-16 06:41:36 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Pastelさん
返答、ありがとうございました。


疑問点が・・  2003-02-18 00:15:25 ( ID:1k/09mbbrhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TILT!さんの回答に関してなのですが、TMPGENCのオフィシャルマニュアルによると、
「ここをチェックしてCCIR601を前提とした機器(通常のDVD機器とテレビなど)で再生すると白は飛び黒は潰れたようになる。〜中略〜パソコンで再生するという前提であれば、このチェックは有効なことがある。」
とありました。

DVD化してテレビでみる予定であれば、この文面どおりだとチェックをはずしたほうが良いということになります。加えて、DVD2AVIのTVスケールも、テレビで見る場合のために存在しているのと思われるので、このままでエンコードすべきとなります???

わたしも完全に理解していないので何とも言えないのですが、DVD化を前提とするならば、実際どうすべきなのでしょう?


TILT!  2003-02-18 02:38:31 ( ID:wptxzi0mrim )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>疑問点が・・ さん

Pastel さんの示した堀さんのログがすべてだと思うのです。

オフィシャルマニュアルは読んだことはありませんが、
疑問点が・・ さんが引用された文は、TMPGEncに渡したときのソースの色範囲が
RGB(0-255)であることを前提に書かれてるように思います。

堀さんのレスに従えば
RGB(0-255)の場合はチェックを外してあると
DVD化に合うCCIR601準拠のYCbCr(16-235)データに変換されます。

>「パソコンで再生するという前提であれば、このチェックは有効なことがある。」
これは、ビデオドライバがYUVデータを伸張しないときに有効であるということでしょう。
このようなビデオカードは買い換えましょう。


>DVD化を前提とするならば、実際どうすべきなのでしょう?

CCIR601準拠のYCbCrデータ(16-235)に変換することを考えます。
(個人的にはPCで再生する場合でもと考えてますが)

その際、TMPGEcnに渡ったときのデータの最終的な色範囲によって次のように場合分けします。
RGB( 0-255)の場合 → チェックを外す
RGB(16-235)の場合 → チェックを入れる


も少し。
AVIのCODECについてはよく把握してないのでMPEG1/2での話になりますけど
再エンコード後のデータを再生するときに
オーバーレイプレビューやプレーヤーでの再生時と同じ色合いにするには
PCスケール(BT.601から伸張)で渡した場合 → チェックを外す
TVスケール(ストレート変換)で渡した場合 → チェックを入れる

#TVスケール、PCスケールをTVで見るかPCで見るかといった意味で捉えない方が良いと思います。
#もひとつ。YUVのhuffyuvは伸張するんでないかな。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VCDの作り方 No.8543
MAKOTO  2003-02-14 16:09:48 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDで120分焼く方法教えてください。画像はあります。なんか本を見てみたらTMPEGEncでDivxにして、焼くと書いていました。出来るだけ高画質高圧縮でお願いします。


Law  2003-02-14 16:36:08 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、その本にやり方が書いてあったはずです。 まずは他のHPを自分で調べて試してみましょう。人の設定を聞いた所で、なんの役にも立ちません。


MAKOTO  2003-02-14 18:10:36 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かこのソフトってDivx出力に対応してますよね?アメリカのソフトとどこが違うんでしょうか?(画質など)それと本にはVOB(DVD吸出し)からでキャプチャなどまったく載ってません。というか方法自体無いんですけどね。それとVCDってMPEG4対応してるんでしょうか?


bwt  2003-02-14 18:17:01 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCD(VideoCD)で120分収録物は作れません。
VideoCD規格の記録時間は音楽CDと同じだからです。

DivXはVCD規格ではありません。
よって、DivXコーデックでCCD-Rに記録しても再生できるプレーヤは限られます。
DivXコーデックのファイルをVCD規格で焼くことは出来ません。やろうとしても
CDライターで跳ねられます。

TMPGEncはMPEGエンコーダですから、DivXとは関係ありません。
TMPGEncでDivXコーデック出力をしている人は、TMPGEncのフィルター機能やフロント
エンドを使っているに過ぎません。

DVDリッピングの話はここではご法度なので、他でやってください。


aki  2003-02-14 19:24:54 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>本にはVOB(DVD吸出し)からでキャプチャなどまったく載ってません。

DVDリピングの話ではないようなのでコメントをさせてもらいます。
下記のウィザードを使うとVCDで書き込めるぐらいのファイルサイズになります。未確認ですので実際に焼けるかどうかは試してください。
--------Substandard_VCD.mcf----------
object TMPEGConfigFile
MPEG.Text = 'Substandard VideoCD / NTSC'
MPEG.WizardCategoryName = 'Substandard Video-CDNTSC_VBR845'
MPEG.WizardSubFormatName = '簡略版845Kbps More than 120min/700MB'
MPEG.WizardCaption = 'Substandard_VCD_NTSC'
MPEG.OutputStreamType = MPEG_OutputStreamType_System_VideoAudio
MPEG.Video.StreamType = MPEGVideoEncoder_StreamType_MPEG1
MPEG.Video.Width = 352
MPEG.Video.Height = 240
MPEG.Video.YUVFormat = 1
MPEG.Video.DC_prec = 0
MPEG.Video.VideoEncodeMode = MPEGVideoEncoder_VideoEncodeMode_Interlace
MPEG.Video.FrameRate = 4
MPEG.Video.AspectRatio = 12
MPEG.Video.RateControlMode = MPEGVideoEncoder_RateControlMode_VBR_Auto
MPEG.Video.AVBR_Quality = 100
MPEG.Video.AVBR_MaxBitRate = 845000
MPEG.Video.AVBR_MinBitRate = 0
MPEG.Video.AVBR_EnablePadding = False
MPEG.Video.VBVBufferSize = 0
MPEG.Video.GOP_SeqHeaderInterval = 1
MPEG.Video.GOP_I_FrameCount = 1
MPEG.Video.GOP_P_FrameCount = 5
MPEG.Video.GOP_B_FrameCount = 2
MPEG.Video.GOP_BitStreamForEdit = True
MPEG.Video.GOP_MaxFrameCount = 0
MPEG.Video.Profile = 4
MPEG.Video.Level = 8
MPEG.Video.VideoFormat = 2
MPEG.Video.DisplayWidth = 0
MPEG.Video.DisplayHeight = 0
MPEG.Video.MotionSearchSpeed = MPEGVideoEncoder_MotionSearchSpeed_MotionEstimate
MPEG.Video.MotionSearch_AlwaysHalfPel = False
MPEG.Video.UseFloatDCT = True
MPEG.Video.QuantizeMode = True
MPEG.Video.QuantizeModeVal_Intra = 35
MPEG.Video.QuantizeModeVal_NonIntra = 35
MPEG.Video.YUVBasicYCbCr = False
MPEG.Video.QuantizeMatrix_Intra = {
081013161A1B1D22101016181B1D222513161A1B1D22222616161A1B1D222528
161A1B1D202328301A1B1D202328303A1A1B1D22262E38451B1D23262E384553}
MPEG.Video.QuantizeMatrix_NonIntra = {
1011121314151617111213141516171812131415161718191314151617181A1B
14151617191A1B1C151617181A1B1C1E1617181A1B1C1E1F1718191B1C1E1F21}
MPEG.Audio.StreamType = MPEGAudioEncoder_StreamType_MPEG1_Layer2
MPEG.Audio.SamplingFrequency = 48000
MPEG.Audio.ChannelMode = 2
MPEG.Audio.CantUseMono = False
MPEG.Audio.BitRate = 64000
MPEG.Audio.CalcCRC = True
MPEG.Audio.OriginalFlag = True
MPEG.Audio.CopyrightFlag = True
MPEG.Audio.PrivateFlag = True
MPEG.Audio.EmphasisType = 0
MPEG.System.StreamType = MPEGSystemEncoder_StreamType_MPEG1_VideoCD_Illegal
MPEG.System.EnableCommentText = False
end


vit  2003-02-16 00:50:09 ( ID:babqvxiio.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マルチポストはやめたほうがいいと思います。
どこで聞いても帰ってくる答えは同じですよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - Power DVD XP Patch最新版 No.8539
透縋  2003-02-14 11:51:09 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Power DVD XPの最新版のPatchが公開されました。
このPatch、Build2417を当てた状態でTMPGEnc2.510でmpeg2を読み込ませる事が出来ました。
確認方法はVFAPI Plug-inでCyberLink MPEG2 Decoderだけ残した状態で適当なmpeg2を読み込ませました。
しかし、OSを入れなおしたので以前のPatch、Build1925を当てずにBuild2417だけ当てた状態ですので、
両方Patchを当てた状態でmpeg2が読み込めるのかは確認していません。
(Build1925が見当たらなかったので)
http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxp_update.htm
http://www.gocyberlink.com/english/download/dl_file.jsp?dl_id=82


hidekipo  2003-02-17 13:00:04 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほんとですか!ちょっとそれは試してみたい価値がありますね!
前回、それでハングアップしていたので現在は、エンコ用にPowerDVD2000を入れ
再生用には、WinDVD4で再生しています。
ちょっとTmpgEncとは関係はないのですが、WMP9EncでMPEG2をダイレクトに
WMVへ変換時異常にこま落ちしたファイルが生成されますが、これは、どうしてでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。


かず01  Home )  2003-02-17 22:33:03 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 両方Patchを当てた状態でmpeg2が読み込めるのかは確認していません。

早速パッチを当ててみましたが、残念ながらBuild1925からではだめでした・・・
ただ、今度のアップデートで従来VBRのMPEG-2ファイルで経過時間が実際よりもかなり短く表示されていたのが、比較的正確(まだ若干の誤差はありますが)になったのは良いですね。

しかし、Build1925からのアップデートと直にBuild2417にアップデートするのとでは若干動作に差異がある所を見ると、従来のパッチを順番に当てていくのと、いきなりBuild2417を当てるのとではどっちが良いのでしょうかね?
(いきなりBuild2417を当てた場合、これまでのパッチにあった修正項目が全部適用されているのだろうか?)


> WMP9EncでMPEG2をダイレクトにWMVへ変換時異常にこま落ちしたファイルが
> 生成されますが、これは、どうしてでしょうか?

MPEG-2の再生に、PowerDVDのデコーダが使われている場合にそうなりますね。
どうも、PowerDVDのデコーダを使う時はリアルタイムエンコード(作成時間が再生時間と一緒)になってしまうようで処理が追いつかない部分がコマ落ちになってしまうようです。

参考までに「DVD Express」のデコーダを使った場合なら、コマ落ちせず正常にエンコードできています。
(WME9ではなくWME7での話ですが、おそらく同じはずです)


hidekipo  2003-02-18 13:00:24 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かずさんありがとうございます。
WMV9とWMV7のフォーマットへの変換はどうもダイレクトには行かないようですね。
でも、知識豊富ですね!

「DVD Express」を知らなかったのですが、これも再生ソフトのようですね。
あと、ちょっと気になったんですが、WinDVD系はTmpgEncでは、コーデックを
認識ていくれませんよね?これは何ででしょう・・・。
「DVD Express」を簡単に検索したんですが、結構メジャー?なんですか?
これ以上アプリをインストールしたくない自分としてはコーデックのみインストールしたい・・・って感じですねぇ〜(笑)
でも、参考になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI→VCDでサイズが莫大なものに・・・ No.8531
ddn  2003-02-14 11:48:56 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIキャプ物をVCD(MPEG)に変換しようとするとサイズが1.5倍くらいに・・
元のサイズが701M、1時間37分37秒(5850秒)
なので今回600Mに持っていこうとして
352*240、CBR600kbps
音声48000khz mpeg layer-2 160kbps
23.97fpsでエンコードしたんですが950Mほどになってしまいました。
過去ログのほうには、プロファイルの設定の仕方や、ビートレートについてしかなかったようなので・・・
もしかしてVCDは80分って事でどうしても規格どうり作ると時間のせいで
80分+17分37秒になるのかな?


すこっぷ  2003-02-14 12:10:21 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoCD用データは、時間あたりのデータ量が固定です。
元ファイルのデータ形式などには関係ありません。


ddn  2003-02-14 13:16:27 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさんレスサンクスです。
時間当たりのデータ量って上記の僕の場合映像600+音声160が5850秒って事ですよね。
ってことは760kpbs*5850秒=4446000ですよね。間違ってますでしょうか?


Law  2003-02-14 14:57:30 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音声48000khz mpeg layer-2 160kbps、とありますが、音声はMpeg2で圧縮してるからではないのでしょうか? 多分音声の設定が必要以上に大きいので、そのように大きくなってる可能性があります。VCDと言う事ですから、音声はもっと低くてもいいかと思います。


初診者  2003-02-14 17:40:28 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言っていることとやっていることが違いますね
まず、VideoCDの規格をきちんと確認してください
650MBのCDに74分の動画を収めるものです
あなたの設定は映像も音声も規格外です
そして、TMPGEncの設定では、規格内のVideoCDとして出力させようとしています
元となるAVIファイルは、VideoCDよりも圧縮率が高い(情報量が少ない)もののようです
再エンコードによる画質劣化+ファイルサイズ増大 を無理してやる必要があるのでしょうか?


ddn  2003-02-15 10:41:52 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もともと規格外で焼くためにやってることはソースが80分以上あることから、みなさん理解してくれていると思っていましたが・・・・
VCDの規格は映像サイズ352*240,360*240あたりとビートレート1.15M
音声MPEG-1audio layer2 44.1khz 224kbpsですね
とりあえずTMPGencは規格外のVCD作成にも対応?しているようなのでこういう形で質問させていただいたんですが・・・・
とりあえず上記のソースで設定のシステムタブをMPEG-1〜(規格外)にすればサイズを縮めることは出来ました。
1、352*240 2passVBR MAX600 ABR400 MIN0 MPEG-1 AudioLayer2 48khz 128bps→373MBに
2, 352*240 CBR650 MPEG-1 AudioLayer2 44.1khz 224kbps →582MBに
これを焼きツールでVCDにしました。ちなみにその焼きツールでのMPEGエンコードでは972MB・・・
後は家庭用のプレイヤーで見てみるだけなんですが持ってないし・・・
とりあえず、質問の方は解決って事でありがとうございました。


初診者  2003-02-15 17:39:32 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>みなさん理解してくれていると思っていましたが

最近のスレッドやログをざっと眺めてみてください
用語の意味がさっぱりわからないような状態で
何をしたいのかも伝えられないような質問をされる方が随分いらっしゃいます

余計なやりとり、誤解を回避する意味でも、一言
規格外のものを作ろうとしている旨書き添えてあればよかったのではないでしょうか?

私からの意見としては、前述の通り、利点を感じない作業かな、ということです
TVでの鑑賞をするならば、パソコンからTV出力できる環境を整備した方がよさそうに思えます

サイズの件は、とりあえず解決されたようでなによりです


ちょうき  2003-02-15 19:27:20 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮を良くするには「GOP構造」でBとPとGOPの最大フレーム数を派手に増やしてみると良いかも。
再生するデッキによって可不可はありますが、40とか60くらいアップしてみるのも。
さらにブロックノイズをソフトにするにチェックを入れると効果が上がるかな。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が出ません No.8516
ぺぐ  2003-02-14 03:15:17 ( ID:rg.2ibkaw2k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あの…あまりにも何も分からないので、おそるおそる…
初歩の初歩過ぎて本当に恥ずかしいんですが、
AVIビデオというもの(すでに分かっていない)をビデオCDにしたくて
TMPG Encをはじめて知り、わからないまま挑戦してみた次第ですが、
エンコード後のMPEGファイルを再生してみると音声が出ません。
やり方が間違っているのでしょうか・・・?

細かなところはあまりいじっていません。指示の出るとおりに「次へ」に
進めていたら、80分CD-Rに収まりきらない、というコメントが
出てきたので、「キャンセル」して「圧縮開始」を実行してみたのですが、
根本的にやり方間違っていますか???

こんなくだらない質問、本当に皆さん申し訳ありません。


Law  2003-02-14 10:27:56 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問する前に、自分で調べてください.興味本位で一回限りの作成なら構いませんが、そんな訳ないですよね。でしたら、貴方ご自身で調べて、作らないといつまでたっても進歩しませんよ。
一応根本的に間違ってる事だけは間違いないです。


bwt  2003-02-14 10:28:21 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIファイルはどうやって作った物ですか?
AVIファイルの形式によってはだめです。
#DivXでMP3音声だったとか。


FAT  2003-02-14 11:50:01 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVファイルの音声が、外部ツールタブの、MPEG-1 Audio Layer-III エンコーダ を使用するでいいのですか?ちなみに分からなかった時に、AVIファイルの形式を調べる方法はあるのですか?


ぺぐ  2003-02-14 12:07:25 ( ID:rg.2ibkaw2k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごめんなさい。やはりとてもおろかな質問だったのですね。
一体どこから調べていいのやら、それすらさっぱり分からなかったので。
本当に申し訳ありません。
正直なところ、ふと思い立って興味本位でやってみたのはそのまんまなのですが、
できるようだったら、またやってみようという気はありました。

もとのAVIファイルはBearShareからダウンロードしたものです。
DVD-Screener.Dominion.ShareReactor.aviというものでした。

やはり、こういうことをするには、よく勉強しないとダメですね。
時間ができれば、修行してまた出直してきます。


bwt  2003-02-14 13:13:51 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Layer-III Audio外部エンコードというのは、エンコードをするときに指定するもので、
元ファイルがMP3の時は無関係です。デコードの問題ですから。

ファイルの内容を調べるには、真空波動研というソフトがいいらしいです。


FAT  2003-02-14 14:11:14 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

真空波動研ですかっ!急いでやってみます。


boar  2003-02-14 14:47:08 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ごめんなさい。やはりとてもおろかな質問だったのですね。
>一体どこから調べていいのやら、それすらさっぱり分からなかったので。
>本当に申し訳ありません。
>正直なところ、ふと思い立って興味本位でやってみたのはそのまんまなのですが、
>できるようだったら、またやってみようという気はありました。
>
>もとのAVIファイルはBearShareからダウンロードしたものです。
>DVD-Screener.Dominion.ShareReactor.aviというものでした。
>
>やはり、こういうことをするには、よく勉強しないとダメですね。
>時間ができれば、修行してまた出直してきます。


yammo  2003-02-15 23:06:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もとのAVIファイルはBearShareからダウンロードしたものです。
>DVD-Screener.Dominion.ShareReactor.aviというものでした。

利用規約は読もうね。
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html

お縄になってもしらないよ。

このスレッドはこれにて終了です。

# BearShare そのものは違法じゃないけど、
# BearShareでそのあやしげなファイルを入手したら駄目ですよ。


nw4009  2003-02-16 00:27:21 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません
すっごい基本的なことなのですが、
ファイル共有ソフトで違法に作成した画像をダウンロードすることっては違法で、
捕まっちゃうようなことなのでしょうか?

ここのBBSでこの手の動画に関する質問は御法度ということ承知しています。

>>もとのAVIファイルはBearShareからダウンロードしたものです。
>>DVD-Screener.Dominion.ShareReactor.aviというものでした。
>
>利用規約は読もうね。
>http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
>
>お縄になってもしらないよ。
>
>このスレッドはこれにて終了です。
>
># BearShare そのものは違法じゃないけど、
># BearShareでそのあやしげなファイルを入手したら駄目ですよ。


かず01  Home )  2003-02-17 22:47:44 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらく、ダウンロードするだけならば違法とは言えないでしょう。
ただ、そういう違法性のある話をこのような掲示板でする事自体が不謹慎である事には変わりありませんけどね。


Law  2003-02-23 16:33:28 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Downloadしても違法です、もちろん共有しても。第一違法で作成したものが、どうやれば、合法になるんですか、普通。その映像を全く違うものに加工すればいいのですが、そんな事はしないでしょう、誰しも。


かず01  Home )  2003-02-23 17:22:07 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Downloadしても違法です、もちろん共有しても。
> 第一違法で作成したものが、どうやれば、合法になるんですか

う〜ん、少なくとも著作権法を一通り読んだ限りでは、無断配布してはいけないというのは書かれていても、それをダウンロードしてはいけないと判断できそうな記述はなさそうですが・・・
(配布する側には非常に細かな規則が決められているが、受け取る側には特に記述がない)
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

それとも、私の認識不足なのでしょうか?
著作権法全部を細かく読んだわけではありませんから・・・

まぁ、法律がどうであれ、倫理的に好ましくない行為である事には間違いありませんけどね。


すこっぷ  2003-02-23 17:39:15 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

法律に関して、合法か違法かは、できれば、有資格者の判断を仰ぐべきでしょうね。
素人判断は危険ですので。

梅村弁護士いわく、
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet44.html

弁護士紀藤正樹氏いわく、
http://homepage1.nifty.com/kito/mp3syougeki.htm

もちろん、倫理的によろしくないし、やめておけ、ということはご自由ですし、
ワタシもやめておけ、捕まっても知らんぞ、とはいいたいですが。


ポン一  2003-02-23 19:03:35 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>その映像を全く違うものに加工すればいいのですが、

加工すると、著作者人格権の侵害を問われる可能性がありますね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比について No.8512
スモーク  2003-02-13 23:58:24 ( ID:7p6bczq13bo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

videocd制作について困っています。分かる方、どうか助けてください。

元画像はアスペクト比16:9のものでこれをvideocdの規格に合わせてエンコードしようとしていますが4:3で設定すれば画面が縦長になるし、16:9の設定ではvideocdの規格から外れるから?かcd-rへの焼付けが行えません。(b'sRecorderGold使用)

動画のエンコード自体、初めて一週間程度のど素人なもんで、、宜しくお願いします。


Y!BB  2003-02-14 00:51:57 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 設定のビデオ詳細タブで、ソースアスペクト比を16:9、画像配置方法を画面全体に表示(アスペクト比保持)と
することで、OKなはずです。僕はこれでやってます。


でぶピエロ  2003-02-14 04:36:56 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 Y!BBさんの書かれてるようにすれば上下黒帯で出来上がりますが、
ワイドテレビで見られるのでしたら、縦長にはなりますが、4:3のまま
エンコードし、ワイドテレビで手動でフルモードにすればとりあえず
16:9で見ることが出来ます。このメリットとしては、縦が480のまま
ですので、縦の解像度が上下黒帯に比較すれば良いという点です。


スモーク  2003-02-14 12:37:03 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます!
比率の問題解決しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - メディア分割? No.8502
  2003-02-13 23:26:06 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをmpgに変換し、CD-R に焼こうとしたら、メディアの容量オーバーで、無理でした。二枚に分割しようにも、ライティングソフトは、分割してくれませんでした。mpgに変換する際に、ファイル等を分割しないといけないんですか?


bwt  2003-02-13 23:55:29 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうです。
お使いのライティングソフトに自動分割機能が無いからですね。
#自動分割機能を持ったCD-Rライティングソフトは知りませんが。

変なところで勝手に分割されるより、自分で好きなところで分割したほうが
見やすいVCDができると思います。


  2003-02-14 00:11:40 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事頂きありがとうございます。落してきたaviファイルを分割することはできるんですか?あと自動分割してくれるライティングソフトってあるんですか?


bwt  2003-02-14 10:26:56 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIファイル(落としてきたって、著作権は大丈夫ですよね?)がどうやって
作られたものかによります。AVIファイルと言っても、中身は多種多様です。

TMPGEncでエンコードするときソースの範囲指定ができるので、私はこの機能で
分割や必要部分の抜き出しをしています。


あと、私は自動分割できるライティングソフトは「知らない」と書きました。
#そんなの無いと思う。PCのHDDバックアップならあるけど。


  2003-02-14 10:51:53 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。わっかりましたっ。一回チャレンジしてみます!


  2003-02-14 14:20:23 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応自分なりに、ソースの範囲設定で、ファイルを半分ぐらいで終了フレームに設定で区切り、CD-Rにやいたんですが、PCでは作動するけど、DVDプレイヤーは受け入れないんです。設定不足?カット編集とやらをしないいとダメですか?


透縋  2003-02-14 14:38:41 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはCD-Rにmpgファイルのままデータ焼きしているからでしょう。
TMPGEncのVIDEO-CD作成というのはVIDEO-CDの規格に準拠したmpgファイルを作っているだけです。
それをCD-Rに焼き時にVIDEO-CDという形式で焼く必要があります。
CDライティングソフトにVIDEO-CD作成があると思うのでCDライティングソフトのマニュアルを読みましょう。
そしてDVDプレイヤーはVIDEO-CD形式の再生に対応していますか?
対応していないと当然見れません。ちなみにPS2は対応してません。
これもDVDプレイヤーのマニュアル読めば分かります。


  2003-02-14 14:57:10 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレイヤーは対応しています。ライティングソフトはDrag'nDropでヘルプを見たけど、Video-CD作成の際の説明が載っていませんでした。


透縋  2003-02-14 15:30:01 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、書いてありませんね。
http://www.easy.co.jp/ddc/hikaku.html

普通は機能紹介のところに書いてあるものです。
http://www.bha.co.jp/products/hikaku.html
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/enjoypack/#video
http://www.pro-g.co.jp/nero/function/index.php

Drag'nDropCDがVideo-CDに対応していないのなら、どうしようもありません。
これはCDの書き込み方式の問題なのでTMPGEncではどうしようもありません。
諦めて他のライティングソフトを買うか、PCに見るかですね。

http://www.pro-g.co.jp/download/nero.html
neroならばここに体験版があるので一度試されては如何でしょう。


  2003-02-14 16:05:18 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うわぁ〜、わざわざ調べて確認してくださり、さらにライティングソフトまで用意していただき、ありがとうございます。早速、体験版使ってみます!



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 532 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.