全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 67 / 682 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TAW5 0x800700001エラーの件 1 2013-07-14 05:27:58
不具合報告 TAW5 読み取り違反 sasa 3 2013-07-13 00:50:55
要望 TMSR4 撮影情報、位置情報の保持 9bose 0 2013-07-07 11:34:52
質問 TVMW5 システムエラー。コード:1158 ALZXR 2 2013-07-11 06:30:11
要望 TMSR4 連続CM候補検出 のそ 1 2013-06-29 13:15:20
不具合報告 TMSR4 TeamViewerで ほあう 2 2014-08-10 18:50:46
不具合報告 TMSR4 クリップ名編集、コピーでフリーズ neruneru 1 2013-07-12 05:04:23
要望 TVMW5 編集時のソース画面表示サイズについて kdm 0 2013-06-25 16:17:30
要望 TVMW5 移動したファイルの参照 てり 0 2013-06-24 22:10:03
要望 TVMW5 クリップ名の一括処理 Welt 0 2013-06-22 04:20:33
不具合報告 TVMW5 字幕保存のときsrt形式で保存出来ない hernia 2 2013-06-28 07:52:40
質問 TVMW5 AVIUTLのプロジョクトファイル 1 2013-08-04 19:30:10

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 67 / 682 ]   Next > >>
TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
質問 - 0x800700001エラーの件 No.67800
  2013-07-11 11:39:51 ( ID:2y2drdeq17a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDの画像を編集しようと追加ウイザードで読み込み中、タイトルのHDDへのコピー中にエラーが発生しました。エラー内容は以下のとおりです。
ファンクションが間違っています。(エラーコード0x800700001)と出て作業が中止される)。どうしたら解決するでしょうか。


匿名  2013-07-14 05:27:58 ( ID:sy6kjmabm.h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラーコードが同じかわかりませんが、同じような症状になったことがあります。
私の場合は再度UPDATEをし直したら正常通りに戻りました。
これで解決できるかはわかりませんが参考までに。



TAW5 - TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
不具合報告 - 読み取り違反 No.67796
sasa  2013-07-10 07:50:26 ( ID:q7aqvwu.ura )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出し処理中、「モジュール’MovieQt.vme ’のアドレス0A3BF325でアドレス1BC37000に対する読み取り違反がおきました。」となり、止まります。
原因と解決策はなんでしょうか?

WiXP SP3
Quicktime Ve.7.7.4


xxza  2013-07-10 10:06:03 ( ID:l5yaebkvkq. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下記の過去ログが参考になるかもしれません。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TE40/keyword/QuickTime7.1.3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E5%85%B7/topic/56502#topic56502


sasa  2013-07-11 22:41:45 ( ID:q7aqvwu.ura )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございます。

一番古いquicktimeを入れても駄目でした。

デジカメで撮った.movを気軽に編集するのが目的だったので、
他の動画に変換し、MovieQt.vme をリネームしてまで・・・
はやりたくないと思っています。


sasa  2013-07-13 00:50:55 ( ID:q7aqvwu.ura )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスですが、バッチ処理で変換を行うと回避できました。
しばらく様子見します。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - 撮影情報、位置情報の保持 No.67791
9bose  2013-07-07 11:34:52 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

iPhoneやデジタルカメラ、デジタルビデオで撮影したビデオには撮影日時情報(や位置情報)が入っているのですが、編集するとそれらが取れてしまいます。
私は、それらの情報を利用して、カレンダーや地図上で表示できる写真、動画管理ソフトを使用しているのですが、編集すると、編集した日付に、移動されてしまうので困っています。
それらの情報を残すようにできないでしょうか。
もうひとつ欲を言うと、ひとつの長いムービーをいくつかに分けることがあります。撮影情報が、撮影開始時、撮影終了時のものかどうかわかりませんが、そこから計算して分割したムービーそれぞれにあわせた時刻に設定してもらえるとありがたいです。(デジタルビデオは動画撮影中に静止画写真を撮影する機能があり、それの順番が入れ違わないために。)
以上、どうかよろしくご検討ください。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - システムエラー。コード:1158 No.67790
ALZXR  2013-07-07 04:50:53 ( ID:ecsv2febhlk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールを起動しようとすると
「システムエラー。コード:1158。
現在のプロセスがWindow Managerのオブジェクトのハンドルのシステム許容範囲を
すべて使用しました。」と出て起動できなくなりました。
思い当たるのはバッチエンコードツールに完了済みのプロジェクトが
1000近く残っていたことでしょうか。
解決する方法はあるのでしょうか。


トマソン  2013-07-09 08:54:09 ( ID:g4r6t2qivbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マイドキュメントの5のフォルダの中のオートセーブバッチを
リネームか削除すれば起動するかも
1000個かぁ。すごいなぁ
さすがに何かの拍子にデータいったのかもね。


ALZXR  2013-07-11 06:30:11 ( ID:ecsv2febhlk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはり、そうですか。
エンコード実行済みのものを
視聴後、失敗していた場合に備えて
もう一度編集しやすいように
とってあったのですが
あきらめます。

結果は、削除したら起動しました。
今後は貯めこまないように
します。

トマソンさん
ありがとうございました。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
要望 - 連続CM候補検出 No.67770
のそ  2013-06-29 13:14:06 ( ID:c6mfjypdbjj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CM候補検出>クリップ分割出力を、全動画に対し連続実施することはできないでしょうか??
自分が不勉強だったらすみません


のそ  2013-06-29 13:15:20 ( ID:c6mfjypdbjj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、
CM候補検出>クリップ分割点の設定です。よろしくお願いします



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
不具合報告 - TeamViewerで No.67765
ほあう  2013-06-28 16:46:56 ( ID:dhszjhjse3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョン4.1.2.57以前から、TeamViewerをインストールして使っているとうまく動きません。起ちあげて、一回目の処理はうまく出来ますが、
二回目のインポート後編集しようとするとフリーズします。また、一回目の編集がうまくできて終了しても、
タスクマネージャーにTMPGEncMPEGSmartRenderer4.exeが残っていて、メモリーや、CPUのリソースを使ったままになってしまいます。
タスクマネージャーから強制的に終了させればいいのですが面倒です。
リモート側でも、ホスト側でもなります。


wis  2014-08-10 18:32:58 ( ID:heozrqrdyo2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現バージョンである、v4.1.2.66でも再現するね。
自分もこの現象に遭遇して原因が分からなかったんだ、ありがとう。
とりあえず、リモート機能を使わずTeamViewerを落としておけば回避できるのでそれで我慢してる。

なんとか直してくれるといいんだけど。


wis  2014-08-10 18:50:46 ( ID:heozrqrdyo2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョン間違えた。v4.2.2.66だった。



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
不具合報告 - クリップ名編集、コピーでフリーズ No.67754
neruneru  2013-06-27 00:45:10 ( ID:rp6qcslbjsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■現象
以下の手順でフリーズが発生します。
 1. 入力設定からショートカットキー(F2) で、クリップ名入力の小窓を開く
 2. 1文字以上を選択した状態で CTRL+C or 右クリックコピー を行う

■再現環境
version: 4.1.2.57

■サポートの回答(要約)
・再現することを確認
・対策検討中


とりあえず以下の手順で回避しています。
 1. 右クリックで「クリップ名の編集」を選択して、クリップ名入力の小窓を開く
 2. 1文字以上を選択した状態で CTRL+C or 右クリックコピー を行う

他のフリーズとは再現方法や回避方法が異なるのでスレッドを分けておきます。


mofumofu  2013-07-12 05:04:23 ( ID:iigquglw1wo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そろそろ一ケ月経つのに新しいバージョンが出ない。
ここだけでも早く直してリリースしてほしい。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
要望 - 編集時のソース画面表示サイズについて No.67750
kdm  2013-06-25 16:17:30 ( ID:mflz9mwl7cw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集中等のソース映像の表示サイズには

・ウィンドウの大きさに合わせて表示
・ソースサイズの25%で表示
・ソースサイズの50%で表示
・ソースサイズの100%で表示
・ソースサイズの200%で表示
・ソースサイズの400%で表示

の6パターンがありますが、これに

・ウィンドウの大きさに合わせて表示(縮小)
 ⇒ソースサイズがウィンドウより大きい場合はウィンドウに合わせて縮小し、
  ウィンドウより小さい場合は100%のサイズで表示する

このような表示パターンが欲しいです。

それぞれ解像度が異なる複数ソースを続けて編集する際に、無駄に拡大表示されて
表示が汚くなるのが不満です。上記の様な表示パターンがあれば解消するので
是非とも加えて頂きたいです。

以上、よろしくお願い致します。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
要望 - 移動したファイルの参照 No.67737
てり  2013-06-24 22:10:03 ( ID:tj46my1klcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5.3.4.96を使用しています
バッチに登録してあるジョブを再びTVMW5で編集しようとした時に
元ファイルが存在しない場合、移動先ファイルの参照を行う事が出来ますが
「tsファイルを詳細に解析して追加する」を選んで編集、登録したジョブでは
移動先ファイルを参照する事が出来ません
これを参照可能にして欲しいです。よろしくお願いします

先ほどは誤ってTMPGEnc Authoring Works 5の掲示板に書き込んでしまいました。
申し訳ありません。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
要望 - クリップ名の一括処理 No.67729
Welt  2013-06-22 04:20:33 ( ID:sraivgyrbm2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

置換、連番付加などファイル名に対するリネームソフトのような機能を
クリップ名にできるようにして欲しいです。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - 字幕保存のときsrt形式で保存出来ない No.67706
hernia  2013-06-15 00:09:48 ( ID:jguobpnu/kw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕ファイル保存で、srt形式で保存しようとしても、
test.srt.xsubtitle
というふうに、勝手に.xsubtitleという拡張子が付き、内容も.srtでないものになってしまいます。
読み込みは正常です。

TMPGEnc Authoring Works 5では、同じ操作でファイル名も*.srtとなり、内容もsrt形式で保存されます。



Welt  2013-06-15 15:14:12 ( ID:sraivgyrbm2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現状では不具合ではなく仕様です。
ヘルプにも
> * .srt 形式では保存できません。
と記載されています。


hernia  2013-06-28 07:52:40 ( ID:jguobpnu/kw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

気がつきませんでした。
大変にありがとうございました。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - AVIUTLのプロジョクトファイル No.67701
  2013-06-13 18:09:38 ( ID:526roofgfpl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIUTLで保存したプロジェクトファイルをTMPGEnc Video Mastering Works 5でで開き
MP4でエンコすると2パスの50%とところでエラーになる。
エラーを特定できません。(エラーコード 0x80004005)

・1パスだと正常にエンコできます。
・WMV形式だと2パスでも大丈夫。
・AVIUTLで直接エンコしても問題なし。

何か考えられることありますでしょうか?


SAKURA-C  2013-08-04 19:30:10 ( ID:rfkvdh4lhnc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版 Ver.5.4.0.100の不具合修正項目に
>・VFAPI プラグイン経由で入力したソースを x264 エンコーダーでVBR (2パス)エンコードした場合、50%でエラーとなってしまう問題を修正しました。
とあるので、改善されているかもしれませんね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 67 / 682 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.