全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 135 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TAW4 シークバーをクリックしたとき・・が反映されない ぽんた 1 2008-11-30 17:38:26
質問 TAW4 トラック名の変更について パパ 0 2008-11-16 09:02:16
質問 TMVS PS3用に変換したファイルについて 悠久の風 1 2015-05-28 18:06:29
質問 TDA3 DVDVideo作成時のエラー よっしー 0 2008-11-13 17:06:18
質問 TDA3 取り込めないDVD ロック 0 2008-11-13 14:41:59
要望 TE40 連番静止画ファイル出力 0 2008-11-13 01:20:33
質問 TE40 DivxEncエラー Tora 1 2008-11-13 02:08:02
質問 TE40 ライセンスについて hiro 1 2008-11-10 20:39:48
質問 TE40 CUDAによるエンコード短縮速度 くるぅ 10 2008-11-21 15:46:57
要望 TE40 プレビュー移動操作キーについて 新規ユーザー 0 2008-11-08 19:41:54
質問 TE40 バッチエンコードツール 4 2008-11-11 04:27:41
不具合報告 TE40 TMPGEnc 4.0 XPressVer.4.6.3.267(11月5日アップデート nvidiaのCUDA使用時 6 2008-11-14 22:35:03

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 135 / 677 ]   Next > >>
TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
不具合報告 - シークバーをクリックしたとき・・が反映されない No.61414
ぽんた  2008-11-16 11:04:58 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定で、プレビュー移動量をシークバーをクリックしたとき15秒移動に設定しています。
編集画面に入った直後、それをやると、シークバーの矢印が元の位置に戻ってしまいます。
サムネールをクリックすると反映されますが、忘れるとシークバークリックが無意味になります。

CMカットで上記多様してます。ご対応お願いします。


ぽんた  2008-11-30 17:38:26 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.0.2.14 での 改修を確認しました。
ありがとうございました。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - トラック名の変更について No.61413
パパ  2008-11-16 09:02:16 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トップメニュー作成で、トラックの名前(トラック1、トラック2~)がデフォルトで
表示されますが、これをクリップ名に自動的に置き換えることはできますか?

・ファイル名がYYYY-MMDD-hhmm.m2tをトラック1に取り込む

・メニュー作成で、
1:サムネイル画像 トラック1ではなく
1:サムネイル画像 YYYY-MMDD-hhmmと出てきて欲しい

・日々撮りためたファイルの日付をトップメニューに表示させるのに、
入力設定でトラック名を手動で変更するか
メニュー部品の編集で変更するしか方法がわかりません

ファイルの数が多いとトラック名変更は結構手間で、楽したいのですが・・・。



TMVS - TMPGEnc Movie Style ユーザー掲示板
質問 - PS3用に変換したファイルについて No.61225
悠久の風  2008-11-16 03:23:54 ( ID:56oxzrsffb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のそもそもの使い方に問題があるのかもしれませんが、
MovieStyleでPS3の高画質テンプレートを使ってPS3用のファイルを作っています。
これをWHSサーバに移してPS3からネットワーク再生させようと思っているのですが、
作成したファイルが表示されません(動画ファイルとして認識されてません)。
DVDに焼いたりUSBメモリーでないとPS3では見られないものなのでしょうか。

ちなみにWHSサーバにはXbox360高画質テンプレートで作成した360用の動画も
別のフォルダに入っているのですが、そちらはPS3で動画ファイルとして認識され、
再生も出来るんですよね…。
なら360のテンプレート使え、って言われるかもしれませんが。


galaxy  Home )  2015-05-28 18:06:29 ( ID:gysouz3jcd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じ悩みがあります。普通は、動画ファイルをDVDに焼きます。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - DVDVideo作成時のエラー No.60510
よっしー  2008-11-13 17:06:18 ( ID:2wlrheb2owh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーでdvd-ramに作成したVRファイルを入力としてDVD-VIDEOを作成しました。
ところがシミュレーションでは正常に終わるのですが、フォルダに書き出したあとにそのファィルをWindowsMediaPlayerなどで再生してみると途中で画像が止まってしまうことがあります。これはもとのMPEGファイルに何か問題があるのでしょうか。同じソースをDVDレコーダーのDVD-VIDEO作成機能でDVD-VIDEOにしても正常に終わります。
ちなみにレコーダーは東芝RD-X4EXです。この機種はドライブに問題があることで知られていますが、ドライブは交換済みです。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - 取り込めないDVD No.60509
ロック  2008-11-13 14:41:59 ( ID:q/.yu5xqhy2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

海外の友人から貰ったラグビーの録画されたDVDーR
をTMPGで取り込んで見てみたら内容が2時間程なのに最初の15秒しか取り込まれていません。
追加ウィザードのIFO選択の場面でも収録時間が13時間などとありえない時間が表示されています。
DVDのファイルがおかしいのかと中身を見てみたところVIDEO_TSとAUDIO_TSの他に
VIDEO-RMという三つ目のよく分からないファイルがありました。これが原因でしょうか?
どうすればうまく取り込めるか教えてください。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 連番静止画ファイル出力 No.57470
  2008-11-13 01:20:33 ( ID:xxfmmsxh2gl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

連番静止画ファイル出力をすると
とんでもない数の画像が出来上がってしまいます。

希望としては
・100フレームごとにキャプチャとか
・30秒おきにキャプチャとか
・1本の動画から300枚だけキャプチャとか

そういった機能を希望します。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivxEncエラー No.57468
Tora  2008-11-11 07:20:29 ( ID:z5b4isjen/c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPをSP3にして以降、Divx出力している最中に、divxenc.axのエラーで強制終了させられてしまいます。
その後、SP2にダウングレードしたのですが、SP3にせずアップデートを続けていたら気づいたらまた同じ状態になっていました。

何かよい対処方法はございませんでしょうか?ご協力ください。

CPU:Pentium4 2.8G
メモリ:1.2G
ver4.6.3.267(.255でも同じエラー発生)


くるぅ  2008-11-13 02:08:02 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じ症状かは分かりませんが私もDviX出力時に強制終了する事があります。
対策としてはTMPGEnc 4.0 XPress付属のDviXを使わず別途DviX6.8を導入しAVIファイル出力からDviX6.8を利用し出力しています。

DviX6.8を利用しているならば一度アンインストールし再度導入してみるのも良いかもしれません。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ライセンスについて No.57466
hiro  2008-11-10 16:31:36 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライセンスについて理解しづらいことがあったので書き込みさせていただきました.

パッケージ版TMPGEnc 4.0をPCショップで購入し,PCにインストールして使用していたのですが,
そのPCが壊れ,先月新しいPCを購入したのですが,この新たに購入したPCに
以前購入したパッケージ版TMPGEnc 4.を使ってインストールし,このパッケージ版のライセンスを
使用することはできるのでしょうか?

使用許諾契約書に
「複数のコンピュータハードウェア上で本ソフトウェアを使用する場合、同時に使用しない場合であっても、
使用するコンピュータハードウェアの台数と同数の許諾されたライセンスを必要とします」
と書かれており,
新たにライセンス購入しなくてはならないのでしょうか?

使ったのが7,8回程度なので,もしまたライセンス購入に1万払うとなると,パッケージ版のライセンスがもったいなく,学生の自分にとってはつらい出費となりくやしいです.


hiro  2008-11-10 20:39:48 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません,自己解決しました.

サポートセンターに問い合わせてみたところ,
「1PC(1OS)上で
1ソフトウェア(1ライセンス)のご利用状態をお守りいただける限り
認証に問題が発生することはございません。」
との返信を頂き,新たなライセンスを購入せづにすみそうです.

掲示板汚し失礼しました.



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CUDAによるエンコード短縮速度 No.57455
くるぅ  2008-11-09 00:29:33 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私環境ではATI RadeonHD2600XTを使用していますのでCUDAによるフィルタ処理はできないのですが、TMPGEnc 4.0 XPressがCUDA対応となったためGeForceのビデオカードが導入を検討しています。 ですがエンコード以外でのGPUの利用がオンラインの3Dゲーム程度なのであまり強力なビデオカードの導入は躊躇ってます。

元々圧縮前ソースがHD画質なため恐ろしく重いフィルタ関連は極力さけて圧縮してましたがCUDAで短縮されるなら本格的に高画質を狙ってみたいです

現在の私環境

CPU   Q9550 2.8GHz(自動OC3.4GHz)
メモリ  DDR2-800x4 (4G)
HDD   ソース元(1TBx2 RAID 0) 圧縮後(500G)残りOS等 計6台
ビデオ  RadeonHD2600XT
電源   600W (12Vx2(20A)PCI Express4ピンx2(不確定))

恐らく怪物級のビデオカードも乗るとは思いますが・・・・

サイト等では最速のGTX260やGTX280での比較が殆どなためどの程度のGPUを使えば良いのか分かりません

皆様の環境で同一ソース、フィルタ環境でCPUのみとCUDAを利用した時の圧縮時間を教えていただけないでしょうか


新規ユーザー  2008-11-09 11:22:07 ( ID:tj46my1klcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

E8500@3.8G+GF9600GT
ソース 960x1080i 22分30秒
出力 640x480 24fps MPEG4(1PASS可変ビットレート)
使用フィルタ、クロップ、ノイズ除去、スマートシャープ、音声ボリューム調整(ノーマライズ)
---
CUDA有り 1時間43分
CUDA無し 1時間48分
---
GTX290などの最新グラボだとまた別の結果が出るのかもしれませんが、
うちの環境では単体ファイルエンコードではエンコード時間は微差でしたね

CUDA使用時には20~30%ほどCPU使用率が下がったので、
バッチで複数ファイル同時に処理してたり、
フィルタやコーデック側(x264など)が複数スレッドでCPU使い切ってる様な場合では、
エンコード時間に差が出るかもしれません


くるぅ  2008-11-09 22:29:15 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以外にデュアルコアのCPUが健闘してますね。クワッドコアはCPUの占有率が低いのでイマイチ性能の伸びが低い(占有率上げよう思っても何故かバッチエンコードで4同時使えないし)


ヒロ  2008-11-10 22:55:58 ( ID:3.bw.cfirv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんちは CUDAは興味ありますね
私もまだその環境ないので参考になりませんが・・・
いまは優先順位は不動の3番手ぐらいかな

優先① SpursEngine WinFast PxVC1100 cell
優先② DDR3の環境
優先③ CUDA対応グラボ

PV4ソース 1440x1080i 34682フレーム 19分17秒

MPEG-4 AVC [1440 x 1080, 29.97 fps,インターレース
1パス 可変ビットレート 8000 kbps(max 15000 kbps)]
MPEG AAC(MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)) [48000 Hz ステレオ, 384 kbps]
プロファイル High レベル 自動(4.1以下)
ビデオフォーマット NTSC
エントロピー符号化 CABAC
あとは全部デフォルト値

CPUもまだしょぼいので Q6600@3.4G です

■TMPGEnc 42分41秒
経過7%ぐらいまで(負荷率50~70) 以降ほぼ負荷率 90以上

ちなみに同等レベルで Aviutl+x264 でMuxまで約25分
 ( シングル処理のNeroaac音声エンコがネックで意外と時間がかかる )
CPU負荷率平均 75-80

ある特殊なフィルターかけないとCUDAは意味をなさないという認識でいいのかな


クレソンでおま!  2008-11-11 01:33:23 ( ID:ep1oromppk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考になるかわかりませんが、うちは
エンコード:CPUのみ。
フィルタ:CUDA併用しています。

エンコードにCUDA併用したら逆に処理速度が遅くなったもんで。(汗)


>くるぅさん
怪物級のビデオカード載せてみてください。GF9600GT辺りじゃあまり使い物になってません。


くるぅ  2008-11-11 04:09:24 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クレソンでおま!さんCUDAはフィルタとデコードに使います。(エンコードは次だそうで)

SpursEngine WinFast PxVC1100 cellには私も興味津々ですがどうにも専用ソフトなどの関係でフィルタ等の細かな調整が効き難そうな感じがある(DirectShowフィルタで無理矢理は可!?)のと搭載されているCELLに45nmでの製造が囁かれている事などから私的には時期早々かと思ってます。

DDR3はマザーボードの変更がいりますし価格も今のDDR2の異常な値下がりと比べればちょい敷居が高そうですね。そもそもメモリの高速化はパフォーマンスに直結し難いですし(CUDA使用時には低速なメモリがボトルネックになっているという話はあるが)

あるサイトではCUDAは処理能力はプロセッサコアに比例するって話ですからメモリや動作周波数には依存せずGTX2xxやGF9xxx、GF8xxxはコア数に比例するのかな?
もしGPGPUの処理能力が総合コアに比例してパフォーマンスが上がるってんならAMD(ATI)のRadeonHD4850の総合800なんてGTX280の総合240なんて嘲笑うような強烈な潜在能力を秘めていることになるんだが・・・・(残念ながら環境が整わないからな・・・汗)

新規殿のGF9600GTが総合64だから最速のGF9800GX2が総合256だから比例するとしたら4倍の処理能力か?

怪物級を乗せるとしたらELSA GLADIAC 998 GX2 1GB (PCIExp 1GB)が49799円だそうだCUDAがSLIで動くか分からんがコア的には総合256で現状最速スペックだな ただクーラーがヘボで上手く廃熱できんって書き込みが・・・ 滝汗
GTX280なら最低5万3千から最高7万4千まで・・・・・・・て差が在り過ぎじゃないか!?


ヒロ  2008-11-11 16:30:08 ( ID:3.bw.cfirv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリの高速化についてですが
*ttp://hibiki.oops.jp/wordpress/ddr2-ddr3-encoding-comparison2/
↑上記のサイトでは倍ぐらいになんか速くなるという検証結果でてますね
自分で検証できてないのでなんとも言えませんが

ただ、OCしてもクロック上げるためにDDR2でFSB:DRAMを1:1にして800Mに押さえ
込むとエンコスピードはクロックを上がったのにほとんど変わらないという実感
はあります


くるぅ  2008-11-12 04:14:03 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかに速くなっているみたいだな・・・・何故だ? そもそもIntelはメモリとCPU間にチップセットとの帯域が存在するからそれ以上速いメモリ帯域を持つDDR3を付けた所で意味無い筈なのだが・・・・汗
FSB1600NHzで帯域12.8GB/s DDR2-800をデュアルで動作させれば12.8GB/sのメモリ帯域を持つはずだ・・・
CUDAならビデオボードとメモリ間の帯域だから分かるんだが・・・・


くるぅ  2008-11-12 05:11:22 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

*ttp://hibiki.oops.jp/wordpress/ddr2-ddr3-encoding-comparison2/
上記サイト以外にもDDR3で半分近くになっているサイトを発見
ttp://cato.blog.so-net.ne.jp/2008-08-11
モバイルノートのエンコード比較だがDDR3が速いのは確かなようだ・・・滝汗
ノートの帯域は1066MHzなんだが・・・・1回のデータ交換で扱えるデータ量が増えたって事なのか!? (FSBまで一度に扱えるデータ量が増えるって事になるんだが)


新規ユーザー  2008-11-16 12:24:18 ( ID:tj46my1klcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらのスレッドでDDR3関係の検証が行われているようです

TMPGEnc講座 Ver.39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225759170/


新規ユーザー  2008-11-21 15:46:57 ( ID:zyawvodlutm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結局DDR3で高速化というのはデマだったようですね



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - プレビュー移動操作キーについて No.57454
新規ユーザー  2008-11-08 19:41:54 ( ID:tj46my1klcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在プレビュー移動のキーは、PageUP/PageDownで固定されていますが、
CtrキーやShiftキーと組み合わせて使う場合どうにも使いにくいので、
これをユーザー設定出来るようにお願いします
(十字キーの←→キーが便利なんですよね)



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコードツール No.57449
  2008-11-07 01:25:45 ( ID:xxfmmsxh2gl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールについて質問します。
自分はクアッドコアなので、バッチエンコードツールを使わないでエンコードする設定では
ちゃんとクアッドコアの機能が働いている設定になっています。

でバッチエンコードツールを使う場合
4個の動画ファイルをエンコードするとすると
環境設定の同時出力バッチ数は1と4ではどちらが早いでしょうか?

・1個→1個→1個→1個
・4個同時

結局両方同じなら、1個づつのほうが安定というか、綺麗そうなんで
1個づつにしたいのですが


新規ユーザー  2008-11-08 19:45:36 ( ID:tj46my1klcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際に短いソース使って試してみればよいのでは?

個人的には
>・1個→1個→1個→1個
のほうが同時4個より速いと思いますよ


  2008-11-09 00:52:43 ( ID:xxfmmsxh2gl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>新規ユーザーさん

試してみました
・1個→1個→1個→1個
・4個同時

同じか、1個→1個→1個→1個のちょい早いですね
今度から1個→1個→1個→1個にします。


ホチキス  2008-11-09 12:50:53 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう一つ試して見てください。
2個→2個


4個同時はHDD側の性能がネックになっている場合があります。
私は

1個→1個→1個→1個
より
2個→2個
のほうが速かったのでそうしています。


くるぅ  2008-11-11 04:27:41 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Q9550の私環境では何故か上限の4つ同時だと異常終了してしまいます 2つだと大丈夫
ネイティブでなくデュアルダイのためか!?
クワッド環境ならH.264たDviXなどのコーディックによりますが1個より2個同時の方が占有率は高いです。 ただできれば同時処理する元ソースは別のHDDに入っていた方が良いかと



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - TMPGEnc 4.0 XPressVer.4.6.3.267(11月5日アップデート No.57442
nvidiaのCUDA使用時  2008-11-05 22:41:26 ( ID:31xzmtgj/ak )   [ 削除 / 引用して返信 ]

※11/5 アップデートの「TMPGEnc 4.0 XPressVer.4.6.2.266」での不具合報告の記事です。

CUDA実装以前のプログラムは↓
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Retail_4.5.2.255_setup_ja.exe

テンプレートやフィルター設定などはバックアップをしましょう。


9800GTX+  2008-11-06 11:03:46 ( ID:8io8nidrf8a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードウェアmpegデコーダ使用でシーク時にフリーズする不具合直っていませんね。


クレソンでおま!  2008-11-06 13:31:43 ( ID:ep1oromppk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CUDA/ONでファイル読み込み時や編集時に、動作が重くなる、カット作業でダンマリ等が発生する件に関してはまったく直ってません。
CUDA/OFFにするとエラーが出ませんし、フィルター使わない場合はOFFの方が物凄く速いです。(これはメーカー側でも既発表ですが、期待していたのに残念な結果です。)
早急な原因究明とアップデートを希望します。

CPU:C2Q/Q6600
M/B:ASUS P5Q PRO
RAM:CFD 2GB*4 (OS:3GB/RAM-DRIVE:5GB)
VGA:GF9600GT DRIVERは最新
OS:WindowsXP SP3


GTX 260  2008-11-06 21:33:19 ( ID:re10/wqdaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

9800GTX+さん同様、シーク時にフリーズです。早々のアップデートで期待していたのに残念です。


AZT  2008-11-07 22:55:02 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CUDAのハードウェアデコーダは普通の再生なら問題はないが、編集用にはまったくパフォーマンスが出ない上不安定なので、使用しないほうが安全。

ヘルプを読むと、まあ迂遠な表現だがそういう意図の文言が書かれている。


クレソンでおま!  2008-11-11 01:27:28 ( ID:ep1oromppk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.6.3.267を入れてからGFドライバーを上書きしたらマシになった気がします。
お試しあれ。


あら  2008-11-14 22:35:03 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぼかしフィルターの強さを10ちょうどにすると色が緑色っぽく変色するのですが、自分だけでしょうか? それ以外の数字ではちゃんと動作するっぽいです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 135 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.