全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 126 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 バッチエンコで異常終了 PU239 17 2009-05-15 18:32:17
要望 TAW4 mkvコンテナの入力,H.264のスマートレンダリング,BDAV出力対応 さすけ 1 2009-06-05 11:33:08
質問 TE40 Ver.4.7.1.284でMPEG-4インターレース出力 mam 5 2009-04-30 01:40:31
質問 TE40 H.264/AVCエンコーダーによるアニメのエンコードについて auto 0 2009-04-18 17:38:49
質問 TE40 黒帯 なみ 1 2009-04-11 21:44:29
質問 TE40 1680*1050の動画作成 SUGURU 0 2009-04-06 02:30:29
フリートーク TE40 CUDA利用時の不安定要素について 昆布 3 2009-05-27 08:59:12
不具合報告 TAW4 チャプター convertor 0 2009-04-03 00:55:31
質問 TME3 音声について 1 2010-02-27 20:07:19
要望 TME3 アスペクト比の強制指定 dt620 1 2009-04-18 22:37:28
質問 TE25 簡易分離がm1vになってしまいます。 yhumama38 2 2009-04-10 18:09:51
フリートーク TME3 **祝 5.1ch対応!** TMPGEncファン 2 2009-10-24 21:14:23

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 126 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコで異常終了 No.57690
PU239  2009-04-19 22:32:59 ( ID:azuqoipzbp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新バージョンにしてから、バッチエンコで複数登録すると、
一つのエンコが終了して、次のエンコを実行するときに異常終了します
OS VISTA
CPU Q9560
グラッフィクボード MSI GTX260
ドライバー 182.50
MEM 8.0G


もみじ  2009-04-20 14:37:23 ( ID:oncvrn6abwg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境でも新バージョンにて複数登録バッチエンコで途中で異常終了します。
こちらでは、すべてのエンコ途中で終了します。

CS Vista SP1
CPU Q9300
メモリ 8GB

グラフィックボード ギガバイト 9800GT
ドライバーバージョン 181.22


TMPGEncファン  2009-04-20 18:13:59 ( ID:kmt80eumon. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じく強制終了します。
OS:VISTA SP1 CUDA-ON

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: TMPGEnc4XPBatch.exe
アプリケーションのバージョン: 4.7.1.284
アプリケーションのタイムスタンプ: 3a8d58c9
障害モジュールの名前: ntdll.dll

23.976fpsでは平気で29.97fpsプログレッシプ出力でエラーが出てバッチが強制終了してしまうので不思議です。
テンプレートも新規で作成したのですが。

更新履歴に映像が緑色になるとエラーになる。と書いてあったのでそれ関連でしょうかね?


もみじ  2009-04-20 19:56:25 ( ID:oncvrn6abwg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記です。

CUDAはONです。

メジャーバージョンアップならともかく、通常のバージョンアップで 自分の使っているテンプレまで疑わなくてはいけないのは、いただけないですね。


訳ワカメ  2009-04-22 00:20:30 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もバッチエンコ使用時に次のような現象がおきて困っています

DivX出力設定のバッチでエンコード終了直前(残り2%程度)で異常終了します。
エラーメッセージには「アクセスが拒否されました。」と表示されます。

出力されたファイルは再生できますが、終了直前で切れてます。
同一素材のWMVやMP4出力設定では異常終了しません。

フィルターなし・前後カット編集のみのDivX出力時でも起きています。
DivX出力設定はベーシックモードのホームシアター向け設定のデフォルトですら起きます。

DivX出力だと必ず起きるという訳ではないが、高確率で起きます。
終了直前に異常終了する確率が高いですが、途中で異常終了したこともあります。

この現象が起き始めたのは新バージョンにしてからです。


訳ワカメ  2009-04-24 00:04:36 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記です

原因追及のため試行錯誤しているのですが、バッチエンコじゃなくても起きてますので、バッチエンコ特有の問題ではないようです。

どうやらDivX出力時特有の問題のようです。残り2%のところで必ず異常終了になります。

ですのでスレッドとは無関係の内容でした。お騒がせしてすみません。


新バージョンにしてから起き始めた問題なので、少しは関係してるかもしれません。


Tarurut  2009-04-24 12:48:30 ( ID:3xi6jztsy4o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もみなさんと同様の症状が発生しています。
CUDA使用時、バッチエンコ、単体でのエンコともに異常終了してしまいます。
CUDAを使用しない場合は書状は発生しません。
SLI動作、単体動作ともに症状が現れます。

エンコ時に利用するソースはBDのMPEG2-TSで、出力はH.264/AVC23.976fps、1080p or 720p
前バージョンの時には発生していなかった症状なので、バージョンアップが原因の可能性があります。OSクリーンインストールしても改善されず。

OS Vista
CPU Core i7 940
MEM 3GB
GPU GeForce GTX 285 SLI構成
ドライバ 182.50


TMPGEncファン  2009-04-24 13:02:42 ( ID:3jvcwk6d.32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VISTAが原因っぽいですねぇ。
前のバージョンでも似たような事が起き、サポートにメールしましたが「同様の症状の報告はありません。」と返事が来て「既出の方法を試してみて下さい。」って感じの返事でした。
今回は多数いる感じですのでもう一度メールで問い合わせてみます。
皆さんもメールお願いします。


chkt  2009-04-24 21:54:27 ( ID:eg3tmaed5s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

divxの内臓コーディックで発生しているのでしょうか?。
divxの外部コーディックで12個ほどバッチエンコしましたが問題は発生しませんでした。

OS:xp32bit
CPU:Q9650
GPU:GTS250
ドライバ:182.50
CUDA:ON
CUDAハードウェア映像デコード:OFF

vista(32bit)の環境がないため確認できません。ffdshowの設定でtmpgenc4を除外しても同様の現象は起きるのでしょうか?。


訳ワカメ  2009-04-25 01:31:17 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

chktさん

>divxの内臓コーディックで発生しているのでしょうか?。
>divxの外部コーディックで12個ほどバッチエンコしましたが問題は発生しませんでした。

すみません内蔵コーディック・外部コーディックの概念・用法がわかりません
現在TMPGEnc4.0Xpressを使用して事例を確かめているので他のエンコードソフトでは検証していません。

AVI出力設定でコーデックをDivX6.8.5に設定するとちゃんと出力されました。

DivX出力設定では、CBR/VBR/固定品質どれにしてもエラーがおきます。入力素材をmpeg/wmv/h264と変えてみてもエラーがおきます。フィルターは無しで、カット編集のみです。

エラーの内容は、
1 エンコードボタンを押した瞬間にTE4Xがフリーズし「TE4Xが動作を停止した」とのOSからのメッセージ
2 終了直前(残り2%)でTE4Xがフリーズし「TE4Xが動作を停止した」とのOSからのメッセージ
3 終了直前(残り2%)で異常終了し「アクセスが拒否された」とのTE4Xからのメッセージ
異常終了した時は手動でTE4Xを終了したときにフリーズし、「TE4Xが動作を停止した」とのOSからのメッセージ

いまのところの検証結果は
wmv h264出力設定の時には起きないが、DivX出力設定の時には必ず起きる。
DivX出力したい時はAVI出力設定からコーデックにDivXを選択すれば問題は起きない。

という感じでDivX出力設定に問題があると推定してます。

>vista(32bit)の環境がないため確認できません。ffdshowの設定でtmpgenc4を除外しても同様の現象は起きるのでしょうか?。

書いてあることの意味が解らないのですが、ffdshowはインストールしてません。

当方の環境を書き忘れてました。
OS VistaBusiness 32bit
CPU C2Q Q9450
GPU HD4670
MEM 4G

CUDAは関係ないので、他の方とは問題内容・原因が異なるかもしれません。
バッチエンコ特有の問題ではありません。

OS(Vista)の問題も捨てきれません。昨日から突然、コントロールパネルのいくつかがおかしくなり、真っ白な画面に「ページを読み込めませんでした。」の表示が出るようになりました。ウィルスでは無いと思うのですが、重要な設定を変更できず、使い物にならないのでOSをクリーンインストールし直す予定です。


chkt  2009-04-25 16:34:28 ( ID:eg3tmaed5s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訳ワカメさん、私の説明がうまくなかったようですね。
tmpgenc4では通常のdivx出力(TMPGENC4内臓)とavi出力(divxコーディック)があります。
私はavi出力で行って問題がありませんでした。皆さんがどちらかを使用しているかを確認したかったのです。どうやらtmpenc4の内蔵divx出力の問題が新バージョンで出ているようですね。

GeForce,Radeonで発生していることから共通点はvistaでの内臓divx出力に問題があるようです。vistaは64bit版はあるので、それでも発生するか試して見ます。


訳ワカメ  2009-04-25 16:51:28 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記です

私の問題はPCを再起動したら解決しました。大変お騒がせしました。

推測ですが、私の場合、原因はVistaにあったと思います。

私の場合VistaUpdateは「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかは選択する」にしています。
2-3日前にUpdateのオプション項目にWindowsLive関係の更新プログラムが表示されるようになったので、インストールせずに非表示設定にチェックしたところ前記のようにVistaがおかしくなりました。

再起動を促すメッセージは全くなかったので再起動せずに休止を利用していたが、試しに再起動したところ上記Vistaの問題が無くなりました。
それと同時にDivX出力設定時の問題も解決しました。

「非表示の更新プログラムの再表示」を表示したところ、不思議なことにWindowsLive関係のUpdateは存在せず、もちろんUpdate更新履歴にもありません。更新プログラムの確認にも表示されません。他の更新プログラムについては4月17日以降に更新履歴はありません。

他で使用中のVistaマシンにはWindowsLive関係の更新プログラムは表示されませんでした。

時系列で整理すると
4月17日に最終VistaUpdate→18日にTE4XUpdate DivX出力設定時に初めてエラー発生→22or23日にWindowsLive関係の表示→非表示設定にしたらVistaが挙動不審→DivX出力設定時に必ずエラー
こんな感じです。

検証作業においてTE4Xの旧バージョンでもエラーが起きたので、TE4Xのバージョンとは関係ないようです。偶然TE4Xの更新時期が重なっただけだと思ってます。

TE4Xの最新更新内容はCUDA関連なので、私のケースは他の方と異なると考えた方が良さそうです。


PU239  2009-04-26 17:13:49 ( ID:azuqoipzbp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>PU239 2009/04/19 (日) 22:32

>>新バージョンにしてから、バッチエンコで複数登録すると、
>>一つのエンコが終了して、次のエンコを実行するときに異常終了します
>>OS VISTA
>>CPU Q9560
>>グラッフィクボード MSI GTX260
>>ドライバー 182.50
>>MEM 8.0G
追記です。
フィルター
インターレース解除 24fps(コーミング除去優先)
インターレース解除の方法 逆プルダウン
映像クロップ
映像ノイズ除去
スマートシャープ
二カ国語音声
映像リサイズ

映像設定
コーデック
xvid 1.2.1
音声設定
Advannce Acoustic engine MP3エンコーダー

エラー状況
新バージョンにしてから、バッチエンコで複数登録すると、
一つのエンコが終了して、次のエンコを実行するときに異常終了
TMPGEnc 4.0 XPress
---------------------------
アクセスが拒否されました。 (エラーコード 0x80070005)
---------------------------
のメッセージが出て、64Kのファイルができています。

バッチエンコードツールを、終了しようとすると
---------------------------
アプリケーション エラー
---------------------------
EComException がモジュール TMPGEnc4XPBatch.exe の 000E8298 で発生しました。

アクセスが拒否されました。 (エラーコード 0x80070005).


---------------------------
OK
---------------------------
と出て、異常終了します。


Kurodaya  2009-04-29 11:22:53 ( ID:djdm6qf/hhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちもVista の環境で同じような異常終了が多発しますが、
コーデック関係なくエンコード途中での異常終了ですね。

で、プログラム終了させると

"EComExcepion がモジュール TMPGEnc4XPBatch.exe の 000E8298 で発生しました。
アクセスが拒否されました。(エラーコード 0x80070005)"

とアプリケーションエラーのダイアログが出ますね。


CUDAを使わない設定や、保存先をNASからローカルに変更すると発生しにくい傾向はありますが、どちらも確実に大丈夫というレベルではなさそうです。


OS : Vista(x86)
CPU : Phenom 9950
RAM : 8GB
GR : GeForce GTX260
GRD : 182.50


訳ワカメ  2009-05-04 16:26:56 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その後いろいろ試していますが、やっぱりDivX出力だと時々エラーがおきます。
パターンとしては残りあと僅かの時に「アクセスが拒否されました」で異常終了します。

DivX出力はもう諦めました…


ダラストフ  Home )  2009-05-05 16:25:30 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらでもDivX出力時にフリーズ/強制終了します。
発生確率は約8割。今もまさにフリーズしています。(2パス、49%=1パス目終了時)

OS:WindowsXP Pro x86(32bit) SP3
CPU:C2Q 9450(2.6GHz)
Memory:4GB
HDD:元データ/Tempは1.5TBのHDD外付けeSATA、出力先は内蔵SATA2接続HDD 空き20GB
グラフィックカード RADEON HD 3850(ドライバ:8.512-080703a)
TMPGEnc 4.0 Xpressバージョン:4.7.1.284

DivXへの変換は内蔵と思います。(avi出力でDivXを選んでいるのではなく、DIVX出力を選択)
映像出力設定:1536KBps、2パス、704*396
音声:128kbps
フィルタ:輪郭強調、リサイズ、インタレース解除(適応補完、常に)

出力を最初~2分程度にしている場合は本問題は発生していません。
通しでエンコードすると落ちる場合が多いです。

バッチ出力/通常出力のどちらでも問題は発生しております。


ダラストフ  Home )  2009-05-05 20:10:40 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記
ちょうど2パス目開始時にエラーが出ましたのでエラーコードを。
---------------------------
TMPGEnc 4.0 XPress
---------------------------
アクセスが拒否されました。 (エラーコード 0x80070005)
---------------------------
これが2回出ます。

当然ながらファイル移動とかは行っていません。
またこの状態で最初から開始しようとしても上のエラーコードが出て開始しません。

また、一度終了したあとに起動したら別のエラーコードが出ています。
---------------------------
アプリケーション エラー
---------------------------
EComException がモジュール TMPGEnc4XP.exe の 000EFC10 で発生しました。
アクセスが拒否されました。 (エラーコード 0x80070005).
---------------------------
OK
---------------------------
そして前のプロジェクトを読み込むと
---------------------------
Error
---------------------------
Runtime error 204 at 00402B1C
---------------------------
OK
---------------------------

---------------------------
Error
---------------------------
Runtime error 216 at 003F0405
---------------------------
OK
---------------------------
と出ていました。(何故か2回目以降は出ませんでしたが・・・)

1パス固定ビットレートでの調査も引き続き行います。


cahkt  2009-05-15 18:32:17 ( ID:eg3tmaed5s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS:WindowsXP Pro x86(32bit) SP3
CPU:C2Q 9650(3.0GHz)
Memory:8GB(うち5GBramdiskで使用)
Geforce GTS 250 185.85
TMPGEnc 4.0 Xpressバージョン:4.7.1.284

OS:WindowsXP Pro x86(32bit) SP3
CPU:C2Q 9650(3.0GHz)
Memory:8GB(約5GBramdiskで使用)
Geforce GTS 250 185.85
TMPGEnc 4.0 Xpressバージョン:4.7.1.284

上の環境でts,dv,mpg2を入力でエンコードしてます。極端にエラーが発生するような状況はcudaのオプションでハードウェアデコードをチェックすると前のnvidiaドライバだとmpg2でデコードが失敗する事がありましたが今のドライバでは問題が発生しなくなりました。radeonはcatalyst内でハードウェアデコードに関する項目はありませんでしたか?。

DirectShow Filter Toolでatiハードウェアデコーダーの優先順位はどうなっているのでしょう?。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
要望 - mkvコンテナの入力,H.264のスマートレンダリング,BDAV出力対応 No.61456
さすけ  2009-04-19 01:17:37 ( ID:07jgwrq4f4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TAW4、なかなか便利なんですが、あともう少し機能が拡充すると、理想に
近づくので、要望させて貰います。

・mkvコンテナの入力対応
DivX7がmkvになったので、mkvコンテナの対応は如何でしょうか。
自由度が高めなので、対応が難しい部分も有ると思いますが、DivX7準拠の
範囲ででも、対応して貰えると、利便性があがると思います。

・H.264のスマートレンダリング
現状、H.264+aac.mp4を読み込めるのに、出力はmpeg-2化されるという、
非常にもったいない状態なので、BDMV規格の範囲内のものは、無変換で、
H.264として出力して欲しいです。他メーカーでは対応してるものもある
ようですが・・・

・BDAV出力
PS3のアップコンバートが、BDAVしかされないので、BDAV出力も対応して
貰えるとうれしいです。

以上です。


ノゴロー  2009-06-05 11:33:08 ( ID:07jgwrq4f4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>H.264のスマートレンダリング
同意します。
サイズ等、使い勝手を考えても、是非とも対応して欲しいですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Ver.4.7.1.284でMPEG-4インターレース出力 No.57684
mam  2009-04-19 00:59:16 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2009.4.17 / Ver.4.7.1.284
<修正>
・MPEG-4 出力で、インターレースで正しく出力されなくなっていた問題を修正しました。
これって直ってます?
(ペガシスに聞く前に一応この掲示板で確認させてください。)


celeste  2009-04-19 01:11:31 ( ID:cnuekysmefo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2009.4.17 / Ver.4.7.1.284

UPDATE期待してインスト。
「MPEG-4 出力で、インターレース」は、どうみてもプログレにしか見えません。
mamさん同様、直った気がしません。


ちょうき  2009-04-19 03:18:27 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MainプロファイルでのSDサイズ、HighプロファイルでのHDサイズ
ともにインタレース出力されているように見えます。
古いプロジェクトとか使うとだめなのかも?
(手持ちに前バージョンのプロジェクトが無いので未確認です。)


celeste  2009-04-19 10:14:45 ( ID:cnuekysmefo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

celeste 2009/04/19 (日) 01:11 ( ID:cnuekysmefo ) 分の訂正です。

ちょうきさんご指摘のようにユーザー作成出力テンプレートを新規作成したら、
HighプロファイルでのHDサイズ
1440x1080、1920x1080、29.97インターレース
で無事インターレース出力の確認がでました。
古いユーザー作成出力テンプレートの使用は禁止したほうがよさそうです。


mam  2009-04-19 10:22:14 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろ試しましたが
出力設定をちょこっといじって(インターレース→プログレッシブ→インターレース、等)
「バッチ設定を上書き」すると正しく出ました。
テンプレートも同様でした。
念のため、プロジェクトやテンプレートを作り直したほうがよさそうですね。


さんすけ  2009-04-30 01:40:31 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレース出力、修正されましたね。
これをどれだけ待った事か・・・・・



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - H.264/AVCエンコーダーによるアニメのエンコードについて No.57683
auto  2009-04-18 17:38:49 ( ID:2bxjwymclsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H,264を利用し、エンコードを行おうを思っています。

エンコード対象のアニメのビットレートが約9.2Mbpsとのことですが、この場合において
どの程度のビットレートまでが、対象の画質と変わりなく再生できますか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 黒帯 No.57681
なみ  2009-04-08 10:19:44 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

flvの書き出しで上下に黒帯がでてしまいます。

クリップの設定は
ピクセル比 4:3

入力形式 NTSC 4:3
出力形式 NTSC 4:3
カスタムリサイズ 320x240

です。

サイズを変更するしかないでしょうか?


ああああああ  2009-04-11 21:44:29 ( ID:batybmexatw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルターの「映像クロップ」で黒い部分を除去する作業はしましたか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 1680*1050の動画作成 No.57680
SUGURU  2009-04-06 02:30:29 ( ID:qw041bzjvxm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VistaのDreamScene用にWSXGA+(1680*1050)の動画作成をしたいのですが、
1050のような数字でエンコードすることは可能でしょうか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - CUDA利用時の不安定要素について No.57676
昆布  2009-04-04 23:00:00 ( ID:4itdudkev1j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分の使用PCのCPUが非力な性もありCUDAを使用してのエンコーダーは魅力があり
今後もCUDAを使用したいんですが、皆さんがおっしゃる様にどうもCUDA使用時だと
不安定になるので、自分なりに色々セッティングを試してみましたが
どうも自分の環境ではGPU温度が関係あることに気がつきました。
CUDA使用=GPUパワーを使うんですが、自分のカードのファンコントローラーは
CUDA使用時も2Dアプリケーションのファン設定のままなので
自然とGPU温度が上がる→結果不安定になるorエラーをはくみたいです
ちなみにファンコントロールを2Dの設定のままにしておくと
GPU温度が60℃近くまで上がってました。
ファンコントロールで温度が50℃付近になるようにファンコントロールで調整し
10回ほど、エンコーダーを試してみましたが今まで1度も不安定になっていません。
ちなみにCUDAを使用して不安定になってる人のGPU温度ってどれくらいなんですかね?

今回初投稿ですので、みにくい所もあると思いますが許してください。


索敵中  2009-04-05 04:57:49 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cpuの種類によって平均温度や耐久温度が異なるように
グラボもチップの種類によって平均温度や耐久温度が異なると思います。
まずは昆布さんのグラボのチップがなにか書いて頂けないと… 


昆布  2009-04-05 22:18:11 ( ID:4itdudkev1j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんでした。

環境は CPU Athlon64×2 4400+
メモリー 2G
  グラボ  9800GTX+
以上です。
やっぱりグラボ付属のファンコントローラだと
自分の環境だとうまく働いてないてないのかな


360  2009-05-27 08:59:12 ( ID:yu2urlsdgd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CUDA機能、最初は9600GTで使ってたんですが、
グラボをGTX260にしただけでかなりエンコの時間短縮できました。
どこかの記事にGTX200番台ぐらいじゃないとCUDA効果あまりないとか書いてあったので。

ちなみに環境は

CPU:CORE2QUAD Q9650
メモリ:4GB
ビデオカード:MSI製GeForceGTX260
OS:VISTA HOMEPREMIUM 32bit



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
不具合報告 - チャプター No.61455
convertor  2009-04-03 00:55:31 ( ID:djdm6qf/hhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チャプター設定時の左側にあるチャプターのサムネイル部にある
マークでチャプターのメニュー表示へのオン、オフボタンを
操作すると4~5回連続で操作すると100%の確立でフリーズする
明らかにバグなので早々に修正してください

あと、同様にチャプターを設定する際
インターフェース上のチャプターの位置を確認できるマークが
GUIの黒にグレーのマークなので非常にみずらい
なんとかなりませんか?



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
質問 - 音声について No.61125
  2009-04-01 16:41:37 ( ID:im/pgvggwhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BDAV作成時、音声をLinear PCMにして作成してるのですが、音声が出ないファイルが作成されます。
いろいろなソースで試してるのですが、全然だめです。


jtk  2010-02-27 20:07:19 ( ID:c.bvuqryv5n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メーカーにHPに出力データ形式別の表がありますので
詳細を確認してください
表によると、その音声形式は動画データの形式が限られる様です

このソフトの主目的に合わせたご利用をお願いします



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
要望 - アスペクト比の強制指定 No.61123
dt620  2009-04-01 11:07:45 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5.1ch対応ありがとうございます
時より映像のアスペクト比が16:9なのに4:3になっていることがあります。
このようなときに5.1chのような強制的に設定するような項目があればうれしいです。


しんべ~  2009-04-18 22:37:28 ( ID:jjzzzaupcwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力のタブ、映像設定、アスペクト比に有るけど。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 簡易分離がm1vになってしまいます。 No.17040
yhumama38  2009-03-30 18:12:52 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも重宝に使わせてもらってます。
VRO等を簡易分離でm2vとac3に変換していましたが、
急にというのかこのデーターだけm2vではなくてm1vになってしまいます。
なぜなのかご存知の方がいらしたら教えてください。


AZT  2009-03-31 22:52:51 ( ID:h/auur6x/tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-1で録画されているから。

長時間録画を選択したのではないかな?
レコーダーによっては長時間録画でMPEG-1で録画するものもある。


yhumama38  2009-04-10 18:09:51 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AZTさん。ありがとうございます。
2時間ぐらかなぁ?特に記憶がないんですが・・・・
なんとかこの形式でオーサリングソフトを探してみます。



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
フリートーク - **祝 5.1ch対応!** No.61120
TMPGEncファン  2009-03-28 17:06:36 ( ID:7f7ws3t6ijj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor 3(ティーエムペグエンク エムペグエディター3)
MPEG-2TSファイル内のAAC音声入力が5.1chにパワーアップ!
Dolby Digita音声出力も5.1に対応!
DolbyDigital音声の5.1chエンコードにも対応。

そして最大の対応が↓コレ(メール抜粋

今回技術的に苦労したポイントとして、MPEG-2TSファイル内AAC音声の2chと5.1ch
混在のファイルの存在がございます。
本バージョンでは同混在ファイルについても読み込み後にチャンネルモードを再指定
することを実現することができました。

混在ファイルの音声選択についてはやや複雑になりますので、ご注意いただきたいと
存じます。

1. クリップ情報画面から音声項目の右側「プルダウンボタン(三角マーク)をクリックして
音声のプロパティ選択します。
2. 開いた「音声ソースの詳細情報」画面内の「チャンネルモード判別の変更」のリスト
から任意のチャンネルを指定します。

入力されたMPEG-2TSファイルの音声チャンネルモードが意図した物でなかった場合
は、上記手順を一度お試しいただければと存じます。

マジで感謝感激です!


ナチョナチョ  2009-03-28 18:16:48 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncファン様

ペガシスさんからアップデート公開のメールが。
いや~ホント感謝感激です。

ペガシスさん、やってくれますね~

これから試してみたいと思います。


qiaoqiao  2009-10-24 21:14:23 ( ID:ys4ikflwrdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かAAC5.1とAC3ではチャンネル配置が違ってて、これまではWAVに分離変換して並び替えなどの作業が必要でしたが、MPEG Editor3はこの並びかえも含めて対応しているということでしょうか?
それならありがたいことですが。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 126 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.