全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 180 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TDA3 DVDから取り込んだ字幕 dvd 3 2007-03-22 02:25:53
不具合報告 TE40 TMPGEnc 4.0 XPress Ver 4.2.9.206 のWMVでマルチコアCPU よしかず 13 2007-03-25 11:28:16
質問 TE40 MPEG2 の画質 コーディックによる差がありますか ? エンコード修行中 2 2007-02-04 17:29:05
質問 TE25 色の変換について めくり 1 2007-02-17 23:25:32
質問 TE40 音ズレを 2 2007-02-02 17:07:20
質問 TE40 PSP用の動画出力はインターレース?プログレッシブ? PINPIN 5 2007-02-04 11:00:57
フリートーク TME2 Ver.2.2.2.167 なんだかなぁ 1 2007-01-30 01:01:34
不具合報告 TE40 突然終了する。 いずみ 3 2007-02-01 15:01:03
質問 TE25 上下逆さまに移るんですが カネコ 0 2007-01-28 20:10:56
質問 TE25 Divx6.5 店長一号 2 2007-03-10 17:31:08
不具合報告 TME2 ver2.2.2.167にしたら追加ウィザードの中のギガポケコースが消えました yupo 0 2007-01-27 03:47:30
不具合報告 TME2 Ver.2.2.2.167になっても ナイロン 0 2007-01-26 10:57:55

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 180 / 676 ]   Next > >>
TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
要望 - DVDから取り込んだ字幕 No.60187
dvd  2007-02-03 19:19:10 ( ID:zfvbda5iqao )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用版をダウンロードして使ってみました。
主にDVDをDivX 形式にエンコードするのが目的なんですが
DVDから取り込んだ字幕の表示位置が中途半端なのと字がちっさいということで
購入に踏み切れていません。

TMPGEnc 4.0 XPress では DVD から取り込んだ字幕でも
きれいにいい感じの位置・大きさになるんですが
同じようにはできないんでしょうか?

可能ならこのバージョンか次のバージョンで対応してほしいです。


fay  2007-02-04 00:32:42 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

似た質問をして回答してもらったことがあります。そのときの回答を簡単に説明
すると、DivXファイルの仕様で現在のようになっているため、TDA3側では対応が
難しいとのことでした。

DivXファイルの字幕は、映像のサイズやアスペクト比がどうであろうと、640x480
の1:1固定なのだそうです。よって、DVDの16:9の字幕を入れるとレターボックス
のように字幕を入れることになり、位置が中心に寄り文字も小さくなってしまう
とのことです。

解決するには、DivXファイルの字幕を映像と同じサイズで作れるようにするか、
DVDのように字幕をアスペクト比補正して表示できるようにするかでしょうね。
どっちみち、DivXファイルの仕様拡張が必要じゃないかと思います。


dvd  2007-02-04 18:59:23 ( ID:zfvbda5iqao )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか・・・。

DivX Converter はもうすこしマシな気もするんですが
ただ、あれはあれで字がちょっとほそくなって見にくいなぁとか
そもそも汚いなぁとか思ったりしてます。

DivX Author を買って
直接 DivX に要望を出す方向でいってみようかなと思います。


賛成  2007-03-22 02:25:53 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も字幕位置が気になって迷っていましたが、バージョンアップに期待して買ってしまいました。
ぜひ、Divxの字幕位置変更に対応して頂きたいものです。でないと、このソフトの魅力が半減すると思います。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - TMPGEnc 4.0 XPress Ver 4.2.9.206 のWMVでマルチコアCPU No.56705
よしかず  2007-02-03 10:04:22 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc 4.0 XPress Ver 4.2.9.206 のWMV出力で、マルチコアCPUのマシンのCPU使用率を見てみると、CPUの片側が50~70%くらいでしか回っていないのが確認できます。
 OSはWindowsVistaです。


ちょうき  2007-02-03 18:40:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタとか使っていないなら、TMPGEncのWMV出力はMSのを呼び出してるだけだからTMPGEnc側の問題じゃなさそうですね。
フィルタを使っている場合、フィルタ処理に時間がかかるのでWMVエンコーダーが待ち状態になって
回りきらない可能性は大いにあると思います。


よしかず  2007-02-04 00:47:37 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 XPではこういう動作はしていなかったので、Vista対応で何かが足りてないのではないかと…。


fay  2007-02-04 14:37:47 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Vista対応というよりもWMP11(に内蔵されているWindows Media 11)の問題じゃない
かと思われます。

私はVistaは使っていませんが、WinXPにWMP11を入れると、WMP10のころと比べて
WMV出力の結果が異なりました(QBでサイズ増加、出力時間増加等)。WMP9→10の
時はほとんど感じませんでしたが。Windows Media 11でWMV9コーデックに変更が
入ったという話は知りませんが、結果から考えて明らかに何らかの変更が入って
います。もしこれが原因でCPU使用率に影響が出ているならアプリ側では対応不可能
でしょう。


よしかず  2007-02-04 22:14:06 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 その可能性はあるでしょうね。アプリで直れば助かるのですが。


たけぽん  2007-02-25 15:53:04 ( ID:dq4jedqcm3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVだけではなくDivXの出力でも同様に遅くなりますね。
XPならWMP11を削除すれば直るかもしれませんが
VISTAだとそうもいきませんからね・・・・
早急に対処していただきたいです。


サービスパック  2007-02-25 19:10:41 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはりvistaもサービスパック1が出るまで様子見の方がいいかも

あるいはMSにメールかサポートに電話すればもしかしたらパッチを
作ってくれるかも(期待度は低そう)


たけぽん  2007-02-26 05:54:00 ( ID:8vudcxxtcbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

旧バージョンのsetup.exeがあったので試しに戻してみました。
バージョンは4.2.1.188ですがこちらでWMVをエンコしたところ
4.2.9.206と比べて1時間近くエンコ時間が短くなりました。
CPUもフルで稼働しています。
こうなるとTMPGEncが原因と思うしかないですね・・・・
1個前のバージョンに戻したいのですが削除してしまったので
次回のバージョンアップで修正されるのを待つしかありません。
できるだけ早急にお願いします。


トーリス・ガリ  2007-03-03 10:54:10 ( ID:altfign4mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウチはVista UltimateですがCPUは2個共常時70%~80%でまわってるなぁ。
(Core2Duo E6600)TMPGEnc 4.0 XPressのバージョンは4.2.9.206です。
フィルタはクロップ、音量調整、サイズ変更のみ。何が違うんだろ?

> WMVをエンコしたところ4.2.9.206と比べて1時間近くエンコ時間が短くなりました。

宜しければ4.2.9.206とバージョンダウンした時のエンコード時間を
教えて頂けないでしょうか?TMPGEnc 4.0 XPressでWMV出力するのは
初めてで基準が良くわかりません。WMVのテンプレはほぼデフォです。

あ、ちなみに一個前のバージョンは落とせますよ。ダウンロードURL
のバージョン番号を書き換えるだけです。


トーリス・ガリ  2007-03-03 19:51:58 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。最新バージョンの一個前(Ver 4.2.3.192)をダウンロード
して同じソース、同じエンコード条件でエンコードした結果、たけぽん氏と
同じ結果になりました。(エンコード時間は約1時間速くなり、ファイルサイズ
も三分の一に)

Vista付属のWMP11に内蔵されているWindows Media云々という問題じゃ
無いですねぇ。

関係ないですがVistaには「Vista上でAVIを作成すると壊れる」という
OS上のバグもありますのでDivX使ってる人は気をつけて下さい。

Vista AVI Modifier
http://doga.jp/2007/programs/vistaavi/index.html


ちょうき  2007-03-04 03:03:47 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>関係ないですがVistaには「Vista上でAVIを作成すると壊れる」という
これは正確にはVISTAのOSの機能のAPIを使ってAVIを出力するソフトに影響が出る
という話ですね。

AviutlやVirtuadubやTMPGEncの出すAVIは問題ないですね。
独自AVIマルチプレクサのようです。
あと、上記のVISTAが原因でRIFFヘッダがおかしくなってるAVIの読み込みの方も
XPressはAVIリーダーで問題なく読めますね。

WMVですけど私のVISTAだとならないっぽいです。
DV-Type2素材で192と206で誤差の範囲でした。
やっぱりDUAL CORE環境に入れて試さないと駄目か。

また少し話は違いますが、VISTAはメモリの搭載量の加減で平気に数割速度差がでるんで
2GB位つんでないと、すぐにメモリから追い出されて速度低下するんで困りますね。


トーリス・ガリ  2007-03-04 14:00:48 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> AviutlやVirtuadubやTMPGEncの出すAVIは問題ないですね。

いや、それがですねTMPGEncはわかりませんがAviutlやVirtuadubは
出力するプラグインによって壊れたりします。私は普段Aviutl+拡張AVI出力 Plus
の組み合わせでDivX出力してるんですがVistaにしてからLinux環境で観られない
という現象にあいまして。Mplayer+Directshow Plugin経由ならOKですが他はダメ
という状態でした。んで上記ツールで修復したらOKと。

WMPやWindows Media Player Classic、GOM何かは平気で観られますので
気がつかない人が多いんじゃないかなぁ。

話がずれましたね、失礼しました。


CANDY  2007-03-24 14:00:28 ( ID:5irbp2fzs7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここでの情報、確認できて助かりました。
Core2Duo E6600でTMPGEnc 4.0 XPressの一個前バージョン(Ver 4.2.3.192)で使用していますが、WMP10→WMP11で25分アニメのエンコが速度低下(1.5時間→2.5時間)、容量UP(250MB→300MB)となりました。今はWMP10に戻しています。


chaya  2007-03-25 11:28:16 ( ID:qfwnth71iwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のところでは、TMPGEncのバージョンの違いの差よりも、VistaかXPかの違いの方がずっと大きくて、ちょっとため息交じりです。WMVのエンコードです。WMP10 vs WMP11に関連するかもしれないのでここに書いておきます。

TMPGEnc 4.0同士の比較ではないのですが、
3.0 (3.3.7.116)
4.0 (4.2.9.206)
の差はそれほど大きくありません。ハードはCore2 Duo、RAM 3G。差は、C2Dの最適化が含まれているか否かくらいの違いという感じの差。

しかし、VistaかXPかによる差は非常にあります。XPの6割くらいの速度しか出ません。単純(乱暴?)に言えば、Vistaによるオーバーヘッドが4割。XPのWMPはver 10です。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG2 の画質 コーディックによる差がありますか ? No.56702
エンコード修行中  2007-02-02 22:23:49 ( ID:9okomhpwihl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPG-4でエンコードを楽しんでいます。 まだ良く分からない所があるので教えてください。
AVファイル(未圧縮 DVカメラ)とか 最近PV-3で取り込んだDVファイルをMPEG-2にエンコードする際 TMPGだと何か 動きがカクカク してしまいます。
PV-3のファイルはキャプチャーの際の問題がある可能性がありますが、DVカメラの画像は
ULEAD VideoStudio 7で MPEG-2エンコード取込では 前述のカクカク感は無くなります。

色々調べて DirectShow Filter Toolでコーディックを調べると色々なMPEG-2
コーディックが入っています。 TMPG-4ではどのコーディックが使われているのでしょうか ?
(以前の 2.5では 選択できた気がします)

もし選択できるのであれば コーディックによる違いに関してご経験があればご教授願います。

また TMPG-4は DIVX-6のはずですが 出来上がったファイルは5.Xになります。
6で出力する方法はあるのでしょうか ?

 環境 X2 3800+ 1GB AGP WINXP SP2

よろしくお願いします。


ちょうき  2007-02-03 18:37:56 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1個目カクカク感、可能性は2つ
DVデータですが、DVD向けMPEG出力で出力をやっていますか?
VBRで出力しているなら1度CBRで出力してみてください。
それで駄目な場合、VBRでもCBRでもかまいませんが、一度MPEG出力へ移行ボタンで高度な設定のできるMPEG出力へ
移り、フィールドオーダーの設定の箇所をボトムファーストにして出力してみてください。

2個目コーデック
TMPGEncはTMPGEncの内蔵MPEGエンジンでMPEG化されますのでDirectShow Filter Toolから
見える範囲にはありません。

3個目DivX、Divx6で出力されています。
5.xと書かれているのはTMPGEnc 4.0の出力するDivXファイルが既知の物よりも新しいなどの理由で
調査ツールに該当バージョンが無いため、DivX5.x互換のファイルが出力されているという表示になっているだけです。
表示ツールでDivX503b1977pこのような表示があると思いますが「1977」このカウントが一定以上の物から
DivX6と呼ばれている物です。


エンコード修行中  2007-02-04 17:29:05 ( ID:7zuf7tuewmj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん ありがとうございます。 2 3は了解いたしました。
1については、フィールドオーダーに関しては知識が無くありがとうございます。
PV3もボトムファーストのキャプチャーでかつインターレス ノンインタレース 及びその
解除等 まだまだ勉強必要です。 ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 色の変換について No.16971
めくり  2007-02-01 15:42:37 ( ID:y.hfkdvpa5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードされる際の「色の変換」について教えて下さい。よろしくお願いします。
カノープス社の製品を使ってAVI化したファイル、コーデックは「DVAVIコーデック」の素材を
MPEG2にエンコードする際、色調範囲を「16~235」に自動的に補正したいのですが、可能でしょうか?
ソフトの特性上なのか、編集中に波形モニターなどを見て「16~235」に収まるように調整しても、
ファイルとして書き出したり、一度テープに出力したものを改めて取り込むなどした場合、
ナゼか数値がオーバーしてしまっているので、
エンコードの際に、色の範囲を規定内に収めてくれる機能がないものかと、書き込ませていただきました。
過去ログなどに似たような問題の解決策がいくつかありましたが、イマイチわかりませんでした。
散々既出の話でしたら、恐縮なんですが、どなたかご助言下さい。
よろしくお願いします。


ちょうき  2007-02-17 23:25:32 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスでも約3種類あるのでなんともいえませんが
TMPGEnc 2.5 は初期設定では0~255を圧縮時に16~235に圧縮します。
2.5はRGB色空間で処理されますのでDVデータ(YUVでRGBの16~235相当)は
読み込まれた時にデコーダーが0~255に伸張します。(伸張しないデコーダーもいます)
で、これがMPEG圧縮時に再びYUVのRGB16~235相当に圧縮されます。
で、MPEGデータも当然上記のようにYUVなのでTMPGEnc 2.5 によみこまれた際に0~255に伸張されます。
ですので、TMPGEncだけでは規定範囲内かどうかは見分けが付きにくいですね。
TMPGEnc 4.0 XPress とかではフルYUV処理なのでこの辺は判りやすいんですけどね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音ズレを No.56699
  2007-01-31 22:40:40 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ズレしているAVIファイルを直すフィルターなどありますでしょうか?


いずみ  2007-02-01 15:02:12 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力設定→カット編集→音ズレ補正
でミリ秒単位で修正できると思います。


  2007-02-02 17:07:20 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
やってみます



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PSP用の動画出力はインターレース?プログレッシブ? No.56693
PINPIN  2007-01-30 22:44:03 ( ID:fifnuekd73r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常に初心者な質問です。
TMPGEnc 4.0 XPressでのエンコードでPSP用動画を作成する際、出力設定のフレームレートはインターレース、またはプログレッシブのどちらかを選択するワケですが、インターレースを選ぶかプログレッシブを選ぶかによってPSP上での動画の画質の良し悪しに影響があるのでしょうか?
プログレッシブの方が画質が向上するのであれば、クリップの設定画面で表示される「映像の種類」がインターレースだった場合、プログレッシブに変更した方がいいのでしょうか?それともそこはインターレースでも構わなく、フレームレートの所をプログレッシブを選べばいいのでしょうか?


ちょうき  2007-01-30 23:02:12 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PSPはプログレッシブですね。

インタレースとプログレッシブはすごくややこしいので説明は省きますが
少なくともPSPで使う動画はプログレですよ。


PINPIN  2007-01-31 07:49:06 ( ID:fifnuekd73r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。

元動画の映像の種類がIかPかは関係なく、そこをPに変更する必要はなく、単純に出力設定のフレームレート設定でP(プログレッシブ)の方を選ぶだけでいいのでしょうか?


PINPIN  2007-01-31 08:41:01 ( ID:fifnuekd73r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PSP用動画がプログレッシブ出力の方がいいことはわかりました。

元動画の種類がI(インターレース)だった場合、そこをPに変更した方がいいのか?それともフレームレートの設定でPを選択していれば、元動画がIでも構わないのか?…というややこしい質問の他に
PSPについてあともう、ふたつだけ教えてください。(汗)

MPEG-4 AVCの出力設定の映像設定(2)がまったく意味がわかりません。そこは単純にデフォルト設定のままで問題ないと考えてよろしいでしょうか?

また、その他の設定でサムネイル設定が出来ますが、それは単純に動画の最初の画像がサムネイルになる…ということでしょうか? それとも動画の中から任意に画像を選んでサムネイルに設定可能なのでしょうか? 任意に設定可能であればその手順を簡単に説明して頂けたらと思います。


ちょうき  2007-02-03 18:45:31 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

難しいことを考えないのであれば出力時にPを選ぶだけでいいです。
映像設定2はたぶん初期値でいいはずです。
まぁ色々いじってが質向上を目指すのが設定項目の多いソフトの醍醐味でもありますが。
サムネイルはカット編集画面でキーフレームに設定した一番最初の絵を出せます。
先頭の映像が真っ暗とかであればカット編集画面に戻り、どこかいい場所にキーを設定し
サムネイルの設定で最初のキーフレームをサムネイルに設定するようにセットすればokです。


PINPIN  2007-02-04 11:00:57 ( ID:m1evlsbatf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。参考になりました。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
フリートーク - Ver.2.2.2.167 No.56044
なんだかなぁ  2007-01-29 02:55:21 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長い事、待ちに待ったバージョンアップだけど、バグ修正&Vista対応だけとは・・・
少しは使い勝手を良くする気はないのだろうか・・・
この分だと、MPEG Editor 1.0が2.0にバージョンアップしたのと同様に
既存ユーザーを無視した3.0へ有料バージョンアップって経路を辿るのかぁ。
それも仕方ないかと思うが、ここまで待たせてTMPGEnc4.0同様の連続読み込み
も付いてないなんて製作スタッフのやる気のなさが感じられる(;´д`)とほほ


匿名さん  2007-01-30 01:01:34 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回もDVD-RW書き出しは見送りですか?
いい加減1.0からバージョンアップさせてください。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 突然終了する。 No.56689
いずみ  2007-01-29 00:56:06 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なかなか同様の症状が見られないので、新たに報告させていただきます。

撮り溜めた番組(DivX,WMV混在)をDVD-Rに記録しようとしています。
ディスクの数が多くなりすぎるのはイヤなので、1シーズンで1枚(720x480,映像ビットレート約2,000kbps、音声ビットレート160kbps,DolbyDigital)の割合で変換しているのですが、変換中に突然ウィンドウとプロセス(タスクマネージャで確認できるもの)が、何のエラーメッセージもなく消えてしまいます。

・プリセットの「DVD 向け MPEG ファイル」「XDVD 仕様の MPEG ファイル」どちらでも発生。
・バッチエンコードツールでも、TMPGEnc Express本体でエンコードしても発生。
・2パス目で発生する。
・毎回発生するわけではないが、頻繁に発生する。


いずみ  2007-01-29 01:09:15 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れたので、追加します。

いったんソースを非圧縮AVI/非圧縮WAVに変換してから目的の設定で再変換すると、この問題は回避できているので、どのあたりで不具合があるのかよく分からないのが現状です。

当方の環境については
OS:WindowsXP Professional SP2
CPU:Pentium4 2.6GHz (HT Enabled)
MEM:DDR400 1.5GB
このような構成です。


fay  2007-01-30 18:55:33 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度確認して欲しいのが、環境設定→MPEG設定→エンコーダのキャッシュ設定の項目です。
もしここがONになっているなら、OFFにしてエンコードしてみてください。TMPGEnc3XPの
頃にWMVからMPEGに変換するときに、このパラメータによってエンコードが正しく行われな
いことがありました。

原因を調べてもらったのですが、WMVファイルをマルチスレッド環境でデコードすると、
デコードするごとにデコードされた映像が異なることがあるらしいのです。エンコーダ
は1パス目と2パス目で全く同じ映像を要求しますが、違った映像がエンコーダに投入さ
れるために、1パス目のキャッシュと2パス目の処理で不整合が発生するとのことでした。

よって、速度向上用のキャッシュ処理を行わないようにする必要があるのでしょう。こ
ういう問題があるため、このオプションはデフォルトでOFFなのだと思います。


いずみ  2007-02-01 15:01:03 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

解析結果をキャッシュに保存しないような設定にして試したところ、CPU時間で累計40時間以上試してみましたが、問題の症状が発生しなくなりました。

2パス目で発生する、非圧縮AVIでは問題ない、というあたりで気づけばよかったんですね…。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 上下逆さまに移るんですが No.16970
カネコ  2007-01-28 20:10:56 ( ID:7l2a4fo19rr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。カネコと申します。
質問があるのですが、mpgファイルを圧縮しようとすると、上下逆さまに移ってしまいます。
そこで、過去に投稿されたものを調べてみたのですが初めまして。カネコと申します。
質問があるのですが、mpgファイルを圧縮しようとすると、上下逆さまに移ってしまいます。
そこで、過去に投稿されたものを調べてみてffdshowを入れてみました。と、そこまでは良いのですが、その後どうすればいいのか分からないのです。それと一緒に書いてあったホームページのアドレスももう無いようです。そこでどなたかどうすればいいのか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
ちなみに、他のmpgファイルではうまくいきます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Divx6.5 No.16967
店長一号  2007-01-27 22:52:05 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxの6.5がリリースされたので、早速アップデートしてみたのですが、
avi出力のcodec設定でDivxが選択肢に出てこなくなってしまいました。
しょうがないので、一度Divxをいったんアンインストールし、6.4を
インストールし直したのですが、やっぱり、選択できません。

結局、システムの復元をすることで元に戻りましたが、TMPEGEnvがDivx6.5に
対応していないと言うことなのでしょうか?

aviutlでは、6.5を選択することが出来ました。

同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?


モートン  2007-02-26 19:52:54 ( ID:gujtrax3db2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も6.5にしてから読み込めなく、、

どなたか解決方法を知っていたら教えてください


キタアカリ  2007-03-10 17:31:08 ( ID:/imtfmyumrr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アップデートしてからという事なので別の原因かも知れませんが念の為。
出力画像の設定(大きさ、ピクセル数)は16の倍数になっていないとDivX codecの選択出来なくなるはずです。私も以前選択できなくなってしまった事がありましたがこれが原因でした。

因みについでながら私の場合は6.5にアップデートしてからプロファイルによってはエンコードできなくなる症状が出ました。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - ver2.2.2.167にしたら追加ウィザードの中のギガポケコースが消えました No.56043
yupo  2007-01-27 03:47:30 ( ID:axrx8lvhe8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新のver2.2.2.167にし、さっそく編集作業を開始しようとしたら
なんと追加ウィザードの中の選択肢にあったGiga Pocketエクスプローラから追加する
の表示が消えてしまっています。

ヘルプを読んで追加ウィザードに頼らずともギガポケファイルをぶっ込める事が分かりましたので
大事には到っていないのですが、これまで出ていた表示がいきなり消えてしまったものですから
なんとも気持ちがすっきりしません。

些細な事ですが、
私はバイオユーザーでして、追加ウィザードの表示にキチンと自動的に
ギガポケエクスプローラ用のコースが表示されるTMPGEncシリーズを頼もしく思っていましたし、
うれしく思っていました。

早く、追加ウィザードの表示を修正してくださいませ。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - Ver.2.2.2.167になっても No.56042
ナイロン  2007-01-26 10:57:55 ( ID:e3zwrvce.vr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あいかわらずLPCMを無劣化で出力しているのに「エンコード中です」と表示されるのですが…
もしかしてホントに再エンコしているのですか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 180 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.