全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 276 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 瑣末な不満 USER 2 2005-02-23 18:22:12
不具合報告 TDA2 ISOイメージ xiseed 1 2005-02-23 16:51:07
質問 TE30 テロップ等のちらつきについて KITE 4 2005-02-20 14:49:01
要望 TDA2 フォント等のデフォルト設定変更&キーアサイン なべちゃん 2 2005-02-24 14:50:40
質問 TE25 AVIファイルのエンコができない かいり 5 2005-03-13 20:23:59
不具合報告 TDA2 DVD-RAM対応ドライブの問題? southline 0 2005-02-18 12:39:38
不具合報告 TDA2 マルチ音声入力について 不具合?それとも仕様変更? apple 2 2005-02-18 23:01:47
フリートーク TDA2 不具合報告と要望 ナイーブ 4 2005-02-24 11:10:30
質問 TDA2 uビットレートが不正です」とのエラーが出ます。 ytun 4 2005-02-23 15:49:33
質問 TE30 WMV でのマーカー出力 10 2005-03-07 20:21:38
質問 TDA2 背景の選択について シン 4 2005-02-18 01:42:02
フリートーク TDA2 オーサリング比べ ちょうき 2 2005-02-18 00:00:46

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 276 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 瑣末な不満 No.54719
USER  2005-02-18 23:49:10 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速ダウンロード版を利用させていただいております。
非常に細かいところですが、

1.「書き出し状況」の進み具合が不自然です。
具体的にはVOBファイル作成が残り時間で、○秒と表示されますが実際にはそれ
以上、数倍の時間がかかります。

2.書き込みエンジンの表示で、進行具合のバー表示が不自然です。
おそらく50%で色を変えているようですが、50%の2.3G表示を書き込み容量
と間違いそうです。

3.メニューのテンプレートを増やして下さい。
他のU社からこちらに変えましたが、もうすこし色気は出ませんでしょうか?

#勝手なお願いばかりですが、ほとんど満足の上での瑣末な不満でした。


USER  2005-02-18 23:50:46 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルは「要望」でした、すみません。


検証担当  2005-02-23 18:22:12 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

書き出し状況ですが初期段階ではチャプタ挿入や時間補正などが発生した場合のスマートレンダリング
の時間が確定していない関係上、時間が不確定となっております。
調整を進めておりますが、若干のズレはご了承ください。
また、現在公開させていただいておりますバージョンのTMPGEnc DVD Author 2.0では
オプションの環境設定を実行されますとCPU最適化が全てOFFになってしまうという現象が起きております。
この問題につきましては次回バージョンアップにて修正いたします。
環境設定を開かれた場合は一度TMPGEnc DVD Author 2.0を終了していただきまして、再度
TMPGEnc DVD Author 2.0を起動していただけますと最適化が再び有効となります。
一度ご確認いただけますでしょうか。

ライティングツールのデザインにつきましては今後の課題とさせていただきます。
また、メニューテンプレートの配布は現在準備中となっております。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - ISOイメージ No.54717
xiseed  2005-02-18 22:44:02 ( ID:lamcnasab9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISOイメージを一度作成して、また違うのをISOイメージにしようと、全削除しました。そして、次のフォルダを指定して、ISOイメージを作成しようとすると、ISOイメージの作成に失敗します。

TMPGEnc DVD Author 2.0自体を再起動してやると、普通に作成できました。


検証担当  2005-02-23 16:51:07 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

DVDライティングツールでのISO関係の不具合は次回バージョンアップにて修正させていただきます。
ご報告ありがとうございました。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - テロップ等のちらつきについて No.52286
KITE  2005-02-18 21:55:42 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
エンコードした動画をDVDに焼いて家庭用プレーヤで再生すると、
テロップ等の静止部分がちらつく、という現象についてお尋ねします。

DVDレコーダで録画
  →XPress3.0でカット編集&エンコード
    →Author1.6でオーサリング
      →DVDレコーダで再生

という順序で作業しております。最後にDVDレコーダで再生すると、
テロップのように静止している部分がちらつきます。
コマ送りで再生すると、1コマごとにテロップ文字の横線の部分が
太くなったり細くなったりします。
(これがちらつきの原因だと想像しています)

このちらつきを防止する方法は無いでしょうか?

DVDレコーダではSPモード(約4Mbps)で録画しています。
それを、XPress3.0で約2Mbpsへビットレートを落としています。

ビットレートを下げたのが原因かと思い、試しにDVDレコーダで
SPモードからLPモードへ再エンコードしてみましたが、
ちらつきは発生しませんでした。

また、XPress3.0でエンコードした動画をWinDVD5で観ると、
ちらつきは発生しません。しかし、Author1.6でオーサリングした
ものをWinDVD5で観ると、ちらつきが発生します。
(ただし、WinDVD5の場合、コマ送りしても線が太くなったり細くなったり
という現象は見られません)

インタレースの設定は「必要があれば解除」でエンコードしています。

ちらつき防止について、御知恵を拝借できないでしょうか?
基本的な質問の場合はご容赦下さい。よろしくお願い致します。


fay  2005-02-18 22:36:12 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressで出力したときの、出力設定はどうなっていますか? どの
テンプレートを使ってどういう設定にしたのでしょうか? それによっては原因
が分かるかもしれません。


KITE  2005-02-19 11:06:15 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

設定ですが、基本は「標準テンプレート→DVD→NTSC」を使用しております。
主な設定は、

 エンコードモード:画質重視(低速)
 レート:平均2.3Mbps、最大8Mbps、最小0Mbps
 サイズ:352x480
 ビデオモード:インターレース
 動き検索精度:最高精度(誤り訂正付き)

です。

色々と試行してみましたが、ビデオモードを「プログレッシブ」にすると
ちらつきは無くなるようです。

 インタレース解除(2倍fps化)→プログレッシブ出力
  ちらつきは無い、動きが不自然
  Weaveを使うと動きは自然だが、コーミングノイズが出ている
 インタレース解除しない等→プログレッシブ出力
  ちらつきは無い、動きが不自然(fpsが半分のような感じ)

という結果でした。

それと、気になったのでDVDレコーダで録画したものを、加工せず
(正確にはMPEG Editorでカット編集)にAuthor1.6でオーサリングしたのですが、
これもちらつきが発生してしまいました。

もしかすると、Author1.6側の問題なのでしょうか?
(例えば、インタレースの動画に対してインタレース化の処理をするとか…)


fay  2005-02-20 01:30:34 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.5や1.6では、ソースの映像に対して一切の変更を行いません。だからオーサリング
時に何か変更が行われたと言う可能性はありません。

TMPGEnc 3.0 XPressでの出力設定でも、書かれているものを見る限り特に問題がある
ようには見えませんね。インターレース解除すると動きが不自然になるということは
ソースは普通の実写映像なんでしょう。そういうものはプログレッシブ化すると片方
のフィールドがなくなって動きがぎこちなくなります。

書かれていない部分で関係があるかもしれないと思うのは、クロップフィルタが使用
されているかも?と思うくらいです。クロップで上か下を削ると、最終的に上下に伸
長されることになるのでテロップとかがちらつくかもと考えました。

クロップを使ってないとなると、ソースが手元にあるわけじゃないのでこれ以上は
分かりません。


KITE  2005-02-20 14:49:01 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

残念ながら、クロップは使っていません。

やはり、XPress3.0でエンコードしなくても、
Author1.6でオーサリングするとちらつきが発生するのが
気になりますね……。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - フォント等のデフォルト設定変更&キーアサイン No.54714
なべちゃん  2005-02-18 19:23:35 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authur 1.5 および 2.0Trial を使っています。

毎日2〜3枚のディスクを焼いています。
それ程凝ったメニューを作っている訳では有りませんが、
毎回使用フォントを設定し、モーションメニューとBGMの設定を繰り返す訳ですが
環境設定等で、デフォルトを変更出来ると快適になるし、設定忘れを防げて助かります。
 また1.5や、TMPGEnc でも要望しましたが、ショートカットキーのアサインが変更できると、片手で操作できるようになるので、是非お願い致します。
 「猫まねき」は旨く働いてくれませんでした。
身障者への配慮をよろしくお願い致します。


検証担当  2005-02-23 16:03:54 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc DVD Author 2.0はマウスのみでの動作に主眼を置きまして開発しております。
メニュー編集などの文字入力が必要な場合以外ではマウスのみで操作が可能となっております。
申し訳ありませんが、TMPGEnc DVD Author 2.0ではキーボードショートカットの変更のサポート予定はございません。

また、「猫まねき」ですが弊社にて検証いたしましたところ、カット編集画面などでは正常に動作いたしております。
TMPGEnc DVD Author 2.0のどういった操作を「猫まねき」にて扱う事を想定されておりますでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


なべちゃん  2005-02-24 14:50:40 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ショートカットキーの件、残念です。

 当方、手に些か障害があり、タイピングは何とかなりますが
マウス操作は苦手です。

 しかしながら、Shift+Ctrl+○○ と言うような操作はやはり辛いものがあります。
でショートカットをテンキーにアサイン出来ると、カット編集等を片手で行え快適に操作できます。

 リニア編集の時はジョグダイアル+操作ボタンの殆どを右手のみで操作できていたので
その快適さからすると、TMPGEnc シリーズは使い勝手が悪いです。
 (カノープス製のジョグダイアルは使えないのでしょうか?)

 デフォルト変更の件は、当方殆どの場合メニューに特定のフォント1種しか使わず。
また モーション+BGM音声 を選択、背景は映像ファイル、音声は背景映像と同じにセット
背景映像の装飾・効果は毎回同じ設定します。

タイトルの装飾・効果も色を以外は毎回殆ど同じ設定にしています。

 この設定を毎回繰り返す訳ですが、設定をデフォルトとして変更
またはメニュー作成ウィザードは前回の設定を記憶しているようなので
その他の設定も、前回を記憶出来ないでしょうか。

 猫まねき に関しては当方の設定の問題のようですね。
再度挑戦してみたいのですが、使用期間は本日で切れてしまいました。
 購入はもう少し検討したいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIファイルのエンコができない No.15981
かいり  2005-02-18 18:38:47 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコをしようとしてソースファイルの選択ってところで
エンコしたいAVIファイルを入れようとしたんですが
音声ファイルにはちゃんと入るんですがえいぉうファイルは
「ファイルが開けないかサポートしていません」
というメッセージが出てきてエンコができないんです
解決方法を教えてください
お願いします


TEユーザ  2005-02-18 19:50:16 ( ID:kxb7s8tvkej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細が書いてなければプロのサポートの人でも分かりません。

No.14929参考


バニラ  2005-02-22 17:04:43 ( ID:epjpytyuqsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もです。エンコしたいaviファイルをエクスプローラからドロップ&ドラッグしても、映像ファイルのところには入らず、音声ファイルのところにしかドラッグできなくて…。
できあがったmpgファイルは、画像は真っ黒で音声だけでています(>_<)
あと、詳細というのは、何を書けばいいのでしょう?
初めて使っているので、何を書けばいいのかわかりません。
インストールした時の設定そのままで、他の設定はいじっていません。


バニラ  2005-02-22 17:19:57 ( ID:epjpytyuqsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドロップ&ドラッグじゃなくて、ドラッグ&ドロップでした。失礼しましたm(__)m


akira_cx  Home )  2005-02-23 00:12:51 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコしたいaviファイル
が何かわからないと何とも言えません。

No.14929を参照し、質問してみて下さい。


METAL  2005-03-13 20:23:59 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も以前同じ状態になりました。
環境設定→VFAPIプラグインで「DirectShow Multimedia File Reade」の
優先度を全体の中で最大にしてください。
それでエンコ出来ました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - DVD-RAM対応ドライブの問題? No.54713
southline  2005-02-18 12:39:38 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パナソニックDVDマルチドライブ LF-M721JD を使用しています。(ファーム、ドライバともに最新です。)

試用、製品版ともに、環境設定1のフォルダの設定の参照(DVDフォルダと一時ファイル)で

------------------------------------
「ディスクがありません。」
「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ DeviceHarddisk2DR10 に挿入してください。」
[ キャンセル 再実行 続行 ]
------------------------------------
と表示されます。続行を2度押せばとりあえず続けて作業できます。

フォーマット済みの DVD-RAM を入れておくと、参照をクリックした時にアクセスしに行って、このエラーは出ません。

プロジェクトを開く等、では問題ありません。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - マルチ音声入力について 不具合?それとも仕様変更? No.54710
apple  2005-02-18 09:48:06 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Editor(Ver.1.0.3.69)で作成したマルチ音声のMPEG-2(音声mp2)を取り込んだところ、
TDA1.5(Ver.1.5.28.75)と音声取り込み動作が違っていました。

これは不具合?それとも仕様変更?、どちらでしょうか。
私はTDA1.5の動作のほうが正しいように思うのですが・・・

作成したMPEG-2を再度MPEG Editor-MPEGツール-分離(高度)で読み取ると、

padding_stream
video_stream 0x00 ・・・
audio_stream 0x00 ・・・
audio_stream 0x01 ・・・

と表示されます。

2つのaudio_streamをmp2ファイルとして分離し音声を確認(各音声はステレオ)

TDA1.5でステレオとして取り込むと「audio_stream 0x00」が選択される。
TDA2.0で音声1のみ(・・・)として取り込むと「audio_stream 0x01」が選択される。

※TDA2.0の音声1のみ(・・・)はTDA1.5のステレオと同じと理解しています。

TDA2.0 ・・・ Ver.2.0.1.32

よろしくお願いします。


開発担当  2005-02-18 14:56:49 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。開発担当でございます。

弊社で確認しましたところ、1つのMPEGファイルに複数の音声ストリームがある場合、
ストリーム番号の一番大きなストリームが選択されるようになっていました。これは
弊社が想定した動作ではありませんので、不具合となります。

問題箇所は判明いたしましたので、次回バージョンアップ時には修正版を提供できる
予定です。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。


apple  2005-02-18 23:01:47 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

開発担当様、ご確認ありがとうございます。

次回バージョンアップが出ましたら、
修正されていることを確認いたします。

ありがとうございます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
フリートーク - 不具合報告と要望 No.54705
ナイーブ  2005-02-18 09:38:33 ( ID:gsbwdcrfc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版をDLし、早速使用しています。1.X系に比べ多機能になっていますが、使い易さはそのまま引き継いでいますので、更なる改善をして名ソフトに仕上げて欲しいものです。
それにしても2.0がこの時期にリリースされることが分かっていながら、なぜ「DVD-LAB]を発売したのかペガシスさんの意向が理解できません。1.6のメニュー編集機能に不満を感じて、DVD-LABにとびついたのですが、音声プレビューが出来ない仕様と全般的な使いにくさに嫌気がさして殆ど使用していません。
2.0を試用して、以下何点かの不具合報告と要望を列記します。
1.メニュー表示時のBGMにプツプツというノイズが入る。
2.「高度な編集」の「メニュー部品のレイアウトを他のメニューページにコピー」機能が使用できない(薄くなって選択できない)
3.Photoshopで作成した図形をメニューに貼り付けると図形の色が白く色化けしてしまう。
4.文字間と行間の調整が出来るようにして欲しい。
5.線、四角、円形などの図形作成機能を追加して欲しい。
6.メニュー画面の文字や画像のコピー→ペースト機能を追加して欲しい(範囲選択も可能にして)
7.トラックメニュー設定の「BGMとモーションメニューの設定」と高度な編集の「背景・BGMの設定」の関係が複雑で分かりにくい。
多機能なオーサリングソフトほど、難解なものが多いのですが、TDA1.X系の使い易さは他社のソフトを凌駕しています。ユーザーの要望を取り入れてTDA2.0が素晴らしいソフトに発展することを心より願っています。


検証担当  2005-02-23 16:49:59 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

メニューの音声がブツブツという現象ですが
音声にしていされた音声ファイルはどういったものでしょうか?
メニューの音声設定はどういった設定にされていましたでしょうか?
また、メニューを再生された際のDVDプレーヤーの名称がお解りになりましたらお教え願えますでしょうか?

メニューのレイアウトコピーですが、こちらは各メニューページの編集画面へ入っていただいている際にしか動作いたしません。
トップ・トラックメニューが一覧でサムネイル表示されている画面では高速化のため各
メニュー内部データの取得ができませんので、各メニュー内に入られた後に一括コピーを行ってください。

PhotoShopで作成された画像ですが、αチャンネルを含んでいるデータを作成された場合は
透過として扱いますので、DVDの初期背景色の白キャンパスの色が透過し変色してしまう可能性があります。
透過色を指定しないかαチャンネルのない24bitのBMPファイルなどに変更後にご使用ください。

文字調整、画像作成、コピー&ペースト、背景・BGMの設定の4項目につきましては
今後の課題として検討させていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


ナイーブ  2005-02-23 19:26:05 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当 様
お忙しい中、回答有難うございます。

1.音声ファイルはMP3を使用しました。音声設定は音楽CDから取り込んだ
  216秒のMP3ファイルをループさせる設定にしました。
  元音声の再生やシミュレーションでの再生ではノイズはありませんでした。
  使用したDVDプレーヤーは、Pioneer DVR-610H(DVDレコーダー)です。
  尚、同じ音声をWAVファイルにして作成したら、ノイズはなくなりました。

2.図形の色が白く色化けしてしまう件については、ご指示のように
  αチャンネルのないBMPファイルに変更したら、OKになりました。

いろいろのアドバイスに深く感謝します。


検証担当  2005-02-23 20:19:33 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当です。

MP3音声にて検証を行いましたが再現できませんでした。
お使いのMP3音声ファイルの仕様はお解りになりますでしょうか?
MP3を作成された際の設定項目などをお教え願えますでしょうか?

また、TMPGEnc DVD Author 2.0のメニュー設定とメニュー音声の設定はどういった設定
にされていますでしょうか?
また、お使いのパソコンにインストールされているWindowsMediaPlayerは9でしょうか10でしょうか?

今回のデータを弊社サポートへサンプル提供していただけましたら検証させていただき
ますのでサポートへ一旦お問い合わせ願えませんでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


ナイーブ  2005-02-24 11:10:30 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当 様
度々のご検証ありがとうございます。

ご質問の内容については、御社のサポートへメールにてご連絡致しましたので
ご確認下さい。

尚、ブツブツ音について、我家にある4台のDVDプレーヤー/レコーダーで検証して
見ましたが、ブツブツ音が出るのは1台(DVDレコーダー)のみでした。
音声ファイルをMP3→WAVにするとこの1台もOKになりますので、現在はすべて
WAVファイルにてBGMを作成しております。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - uビットレートが不正です」とのエラーが出ます。 No.54700
ytun  2005-02-18 01:03:04 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スライドショーを含んだプロジェクトを作っています。
メニューまでうまくいき、シミュレーションの段階で、

エラーウィンドウが開き、

「ビットレートが不正です
 トラック'トラック1'のクリップ'スライドショー'の音声ビットレートが
 不正な数値になっています。プロジェクトファイルを保存して、
 弊社サポートまでご連絡ください。」

なんか深刻なエラーっぽいのですが。。。。
どうしたらいいのでしょう。
普通に写真のスライドショーを含んだDVD-videoを作りたいだけなのですが。。。


開発担当  2005-02-18 14:48:07 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。開発担当でございます。

ひとつ確認していただきたいのですが、現在お使いのTDA2.0は最新版(Ver.2.0.1.32)で
しょうか? といいますのは、一つ前の体験版(Ver.2.0.0.30)で同様のエラーが表示
されるという問題がありましたが、最新版では修正されております。この問題は、
スライドショーで44.1KHzのリニアPCMの音声を指定したときに発生しておりました。

もし現在の最新版でも同様のエラーが表示されるようでしたら、スライドショーの音声に
どのようなファイルを指定したのかお教え願えないでしょうか? 音声を指定すると
その下に音声のフォーマットが表示されますので、その内容をすべて書いていただける
ようお願いします。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。


fuku  2005-02-19 23:14:44 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在の最新版2.0.1.32を使ってます。
同じような不具合なのでしょうか、メニュー設定で、「静止画音声なし」を選択しているですが、「音声のビットレートが不正です」と出ます。なお、背景にはbmpファイルを指定して、音声等はなんら選択してないです。
このファイルのままで、「メニューなし」にするとオーサリングできますので、メニュー設定の問題ですね。


fuku  2005-02-19 23:37:52 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「DVD全体のメニュー設定」の「出力設定」で「メニュー映像のエンコード設定」のビットレートが空白になっていて、これを入力したらエラーが出なくなりました。
「映像のビットレートが不正です」と表示して欲しいものです。


検証担当  2005-02-23 15:49:33 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

現在、本エラーメッセージが表示されてしまう件の修正を行っております。
fukuさんが、本件のエラーメッセージが表示された際の
トラック構成(二ヶ国語やトラック数など)、クリップ構成(ファイル仕様やファイル数やチャプター個数など)
と、メニューウィザードでの指定順をお教え願えませんでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMV でのマーカー出力 No.52275
  2005-02-17 03:00:09 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV 出力で「キーフレーム設定をマーカーとして登録する」をオンにして出力しているのですが、出力ファイルを Windows Media Player 10で開いても「次へ」などがグレーのままです。

どこか、使い方を勘違いしているのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。


煮っ転がし  2005-02-17 11:11:00 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューバーの表示(V)=>ファイル マーカーからチャプターを選べます。
メニューバー非表示の場合は、ウインドウ最上部を右クリック=>表示=>ファイル マーカーです。


  2005-02-17 11:55:54 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。それもグレーになっていて、選択できませんので、ファイルマーカーができていないんだと思います。チェックボックスはオンにしているんですが、、、

TMPGEnc XPress でファイルマーカーを正常に出力できている人はいらっしゃるのでしょうか?


煮っ転がし  2005-02-17 13:07:07 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の方ではマーカー情報を出力・認識できているのですが...
「カット編集」の「キーフレーム挿入」でキーフレームのリストにチャプターにしたい部分を追加して、
「キーフレーム設定をマーカーとして登録する」にチェックし、出力しているだけです。
出力後にマーカーを書き込むこともできますが、
TME Xpressでできるなら、それに越したことはないですしね。


  2005-02-18 16:56:32 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、できている方もいらっしゃるのですね。DVD のチャプターを読み込んだだけだと、できないとか? 少なくとも私の場合にはファイルマーカーがまったく出力されていないので、、、どの場合にできてどの場合にできないのかを調べないといけないですね。一回の出力が長いから、いろいろ試すのは大変です。


煮っ転がし  2005-02-18 19:22:27 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに、私もDVDからチャプターを読み込んで出力してみました。
WMVの設定はデフォルトから解像度を480x360、パフォーマンスを一番左(速度重視)にかえただけです。
この場合でも、WMVにチャプターが設定されていました。

とりあえず、WMV設定の違いによる条件を調べるだけならチャプター前後の1分程度を範囲に指定して
フィルターをかけずに出力してみると手っ取り早いと思います。


  2005-02-19 02:14:35 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG を読み込んで手動でキーフレームを設定してもだめでした。Windows Server 2003 で使っているからかなぁ。違いがあるようにも思えませんが、、、もうちょっといろいろやってみます。


  2005-02-21 16:25:29 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XP に体験版を入れてやってみたのですが、それでもだめでした。
DVD から読むのがいけないかと思い、MPEGを読み込んで手でキーフレームを挿入してもだめでした。
ん〜、、、何がいけないんでしょう。ちょっとお手上げ状態です。


  2005-02-23 03:10:35 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりました。というか、原因は分かっていないのですが、、、
出力フォーマットでユーザーテンプレートを作っていたのですが、もう一度デフォルトの WMV テンプレートを使うとファイルマーカーが出力されます。
で、1つ1つ使っていたテンプレートへ近づけていったのですが、全部同じにしても出力されました。すべてのタブを比べる限り、まったく同じですが、新たに作ったテンプレートを使えばファイルマーカーが出力されます。以前に使っていたテンプレートを使うとファイルマーカーが出力されません。出力されないテンプレートをいじって再保存とかしてもだめで、とにかくだめなテンプレートをベースにしてしまうと出力されません。
というわけで、原因は不明ですが、テンプレートを作り直せば出力できることは分かったので、とりあえずご報告まで。


検証担当  2005-02-23 14:32:08 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressご使用ありがとうございます。
検証担当です。

問題の起きるテンプレートですが
弊社へメールにてテンプレートファイルを送付していいただけませんでしょうか?
dvdae-devel@pegasys-inc.com
上記メールアドレスへお願いいたします。

また、もしお解りになりましたら、テンプレートを作成された際のTMPGEnc 3.0 XPressのバージョン
と、WindowsMediaPlayer10がその当時インストールされていたかどうかなども
お教え願えますでしょうか?

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


とあるユーザー  2005-03-07 20:21:38 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もファイルマーカーが出力されない現象に見舞われています。
ただ、あさんとは違いテンプレートなどは作っていません。
Windows Media Video 9 Advanced Profileでエンコードを
行っているのですがWMP10では「次へ」や「前へ」がグレーアウトしています。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 背景の選択について No.54695
シン  2005-02-17 01:29:32 ( ID:gnzoxturej2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひとつ質問があります。TDA1.5では、メニュー作成の中で、背景を自分の持っている画像ファイルから好きに選べたのですが、今回のバージョンでは基本的にプログラムの中にあらかじめ入っているもの(あるいはペガシスのHPからダウンロードしたもの)からしか選択出来なくなったのでしょうか?

例えば、家族の写真を背景にメニューを作成するなんてことはもう出来ないんでしょうか?

よろしくご回答の程お願い致します。


TDAうざ  2005-02-17 02:08:01 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今日からまさにダウンロード版を購入して使い始めました。
#本当はパッケージ版を買いたかった。
#TDA1.5/1.6の方に書き込んだんですが返答がなかったんでね。。。

背景の部分でダブルクリックすると、別ウィンドウが開きます。
そこでファイルから読み込みもできますよ。
TDA1.5ではクリックするといきなりファイルを選択するようになっていたので、
手間が増えたという感じではありますが。

ついでに。
モーションメニューを生成するようにすると、死ぬほど遅いんですけど。
TDA1.5の倍以上のオーサリング時間がかかります。

ソースはTMPEGEnc Xpress3.0でエンコードしたVBRなファイルで、
トランスコードなし
ソースごとにトラックを作って、それぞれにチャプターが6個ある状態。
だいたい4.0GBトータルになるような状態で、
TDA1.5で20分くらい
TDA2.0で50分くらい
でした。

なんとかなんないですかねー


シン  2005-02-17 09:56:49 ( ID:gnzoxturej2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAうざさん、コメントありがとうございます。
たった今試してみたところ、出来ました!感謝致します。

ペガシス様、いいがかりをつけてしまい(笑)申し訳ございませんでした。


ice  2005-02-17 23:33:48 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>モーションメニューを生成するようにすると、死ぬほど遅いんですけど。
>TDA1.5の倍以上のオーサリング時間がかかります。

No.54607に詳しく書いてありますよ.


TDAうざ  2005-02-18 01:42:02 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

iceさん、ありがとうございます。
No.54607のフォローに次期バージョンで解決するとありますね。
よかったよかった。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
フリートーク - オーサリング比べ No.54692
ちょうき  2005-02-16 23:12:47 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.6と2.0の速度差が話題になってるので私もちょっとやってみました。

環境
CPU
ペンティアム4 2.8E(プレスコットコアHT有り)

メモリ
512M

HDD
C: D: が共通ドライブで もう一台追加でE:までの計2台 それぞれ7200回転物
Eドライブのソース置き場よりDドライブのDVD用フォルダへオーサリング書き出し

使用OS
WindowsXP SP1 + ノートンインターネットセキュリティ2005

使用ソース
大河ドラマ45分物 MPEG2のVBR平均5500 AC-3 192kbps 1.78GB (XPressでエンコードした物)

使用ソフト
TDA1.6 Ver.1.6.28.75
TDA2.0 Ver.2.0.1.32 トランスコードはOFFです

①トラック1にソースを追加し、チャプタを18個追加(全てIピクチャに)、カット編集無し
メニュー構造はテンプレートクラウド使用で トップメニュー+トラックメニュー
モーションメニューあり(背景BGMなし) モーション時間10秒
これでトップ+トラックで計4枚のモーションメニュー付きのDVDとなります。

TDA2.0 8分27秒
TDA1.6 7分51秒
TDA2.0 / TDA1.6 = 107.6%

②メニュー無し(他は①と同じ)
TDA2.0 5分06秒
TDA1.6 3分38秒
TDA2.0 / TDA1.6 = 140%

③①のまま音声ソースのエンコードを実行(AC-3 192kbps --> MP2 224kbps)
(音声フィルタ適用や、m2v+wavソースを想定)
TDA2.0 10分25秒
TDA1.6 12分17秒
TDA2.0 / TDA1.6 = 84.8%

④②のパターンでソースの音声を単品のac3へ変更 (映像と音声をバラバラでエンコードしたパターンを想定)
TDA2.0 4分06秒
TDA1.6 2分45秒
TDA2.0 / TDA1.6 = 149%

以上の結果より
速度を見れば・・・何もしないなら1.6、何かするなら2.0を使うのがいい。と言えそうです。

しかし、タイムコード補正やスマートレンダリングを考慮する。または、音声をTDAでエンコードする
と行った場合は、もちろん2.0が色々出来て良さそうですし、掲示版でレスを書いたりする私としては
「じょじょに音がズレて行くんですが、バグですか?」といった質問にキャプチャ装置が悪い
なんて書かなくて済むな。といった考えが優先しますね(笑)
まぁ、もちろんフレーム単位で好き勝手にカット編集したり、音ズレ補正があればエンコードが
発生するので重くなるでしょうけど。

あと、2.0は初期の体験版から比べるとモーションメニューエンコードは爆速ですね。
何か最適化を行ったのかも。


yoko  2005-02-17 23:55:45 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も真似事をやってみました。

環境
チップセット SIS651
CPU celeron2.5GHz
メモリ 512M

HDD
C: D: が共通ドライブ(5400rpm)で もう一台追加でE:(7200rpm)の計2台
Eドライブのソース置き場よりDドライブのDVD用フォルダへオーサリング書き出し

使用OS
WindowsXP SP1 + ノートンインターネットセキュリティ2005

使用ソース
DVDレコーダのSPモードで録画(VBR4.6くらい)AC-3 256kbps
30分のビデオクリップ番組x7本(計3時間半)を曲ごとにTMEで分割(計50クリップ)
約6850M

これを、TDA1.6と2.0で同じ操作でやってみました。

全50クリップをトラック1に全て追加。カット編集は一切なし。
メニューはクラウドでトップメニュー+トラックメニューで自動生成(メニューの
構成は一切手を加えず)

a. TDA1.6 15分33秒
b. TDA2.0 トランスコードなし 30分39秒
c. TDA2.0 4.7G向けにトランスコード 1時間4分9秒

感想は、「TDA1.6って速〜い」でした。。。
少々非力なPCでも、1.6のこの速さなら十分でした。
今回は、ビデオクリップを好みで入れ替えたくてTMEを使ったのですが、メニューに
凝らなければ、TME+TDA1.6の組み合わせが秀逸のように思いました。

BTOで頼んであるPCが待ち遠しいです・・・


yoko  2005-02-18 00:00:46 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追伸です

時間がかかっても、オーサリングメニューでDVDへの書き出し指示までできるのは
ありがたい機能ですね。

そのまま寝ちゃえますから。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 276 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.