全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 276 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TDA2 まれに音声が一瞬途切れます くりりん101 0 2005-02-16 17:13:29
質問 TE25 TMPEGEnc.exe アプリケーションエラー G 2 2005-02-18 23:56:43
要望 TDA2 トラックの音声ファーマット/言語設定の改善のお願い DK 1 2005-02-23 17:01:16
質問 TME1 ムービーの設置 だい 2 2005-02-16 12:43:43
質問 TE30 画面サイズ らんらん 3 2005-02-19 22:13:17
質問 TE25 DV codec形式のavi→mpeg すー 1 2005-02-15 08:14:46
不具合報告 TDA2 パス設定エラーが出ます 4 2005-02-18 00:32:55
質問 TE25 MPEG2へのエンコードについて アラマサ 1 2005-02-14 18:51:46
質問 TDA2 デジカメ動画→DVD Video化で質問。。 ytun 3 2005-02-14 23:21:44
質問 TE25 ビットレートの設定 イチ 4 2005-02-16 23:46:12
不具合報告 TDA2 パラメータが間違っています TK 4 2005-02-19 02:53:11
質問 TE30 カット編集画面で A-dam 9 2005-02-15 16:36:45

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 276 / 676 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - まれに音声が一瞬途切れます No.54689
くりりん101  2005-02-16 17:13:29 ( ID:o.vjae8gmjf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIOにプリインストールされているエンコーダとオーサリングを使用していますが、完成したDVD(HDDから観てもおなじ)で約80分くらいの映像、音声で0.5秒位一瞬音が消えます(3回)。これでは使えません。どれが悪いのか分かりませんが、素材とDVgate Plasでキャプチャーした音声は異常ありません。エンコーダとオーサリングは音が確認できないのでどちらが悪いのか、なにがいけないのか分かりません。同じ経験された人はいると思いますが、対処法をご存知ないでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPEGEnc.exe アプリケーションエラー No.15978
G  2005-02-16 03:08:21 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.59を使っているのですが、

"0x77f83905"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。
メモリが"written"になることはできませんでした。

というアプリケーションエラーが出て、正常に起動できなくなってしまいました。
ウイルス・スパイウェアはチェック&駆除済。OSのアップデートも
2/15時点で最新のものにしたのですが、他に何をしたらよいかと
悩んでいるところです。是非、対処策をお願いいたします。

OS:WIN XP Home Edition SP1
CPU:P4 2.53GHz
メモリ:512MB


かず01  Home )  2005-02-16 23:06:57 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSなどは最新のようですが、肝心のTMPGEnc自体はかなり古い(もう2年以上前)ようですね。
2.59以降のバージョンアップでメモリアクセス関係の修正なども色々されていますが、最新のTMPGEncでも同じエラーが出るのでしょうか?


G  2005-02-18 23:56:43 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
一度アンインストールしてから別のバージョンにしたら解決しました。
助かりました!



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - トラックの音声ファーマット/言語設定の改善のお願い No.54687
DK  2005-02-15 23:30:52 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

録画したドラマ(二ヶ国語/日本語)を1話ごと1トラックに設定して、TDA1.5でDVDを作成しています。

TDA1.5では最初に1つのトラックに複数クリップ(複数話)読み込み、トラックの音声ファーマット/言語設定をしたあと、
トラックを追加してクリップを移動させると移動先トラックの音声ファーマット/言語設定は移動元の設定が引き継がれるので、
全トラック同じ設定の場合、各トラックの設定をやり直す必要はありませんでした。
しかし、TDA2.0ではこの機能がないので、全トラックの設定を個別に実施する必要があり、操作性が大幅に悪化しています。
改善(TDA1.5の仕様に戻す)をご検討下さるようお願い致します。


環境設定で音声の初期値が設定できますが、これも中途半端です。
音声1のみの場合と二ヶ国語の場合と各々初期値を設定できるように改善できないでしょうか?

現在、ソースの音声はLPCMで出力はDolbyという使い方をしていますが、初期値を「ステレオ」にすると2カ国のときも
両音声(音声1,2)ともステレオになってしまいます。逆に「モノラル」に設定すると音声1のみ(入力はステレオ)の
ときもモノラルになってしまいます。

又、言語の設定が1種類しかありません。音声1、音声2各々設定できるように改善をお願い致します。

現在の仕様では毎回、環境設定を変更、全トラックの音声/言語を設定する必要がありTDA1.5に比べ大幅改悪になっています。
ぜひとも改善をご検討ください。宜しくお願い致します。

加えて、言語設定のプルダウンメニューで漢字表記の言語(日本語、英語など)を上の方に持ってくる事はできないでしょうか?
現在は最も良く使う日本語、英語が一番下の方になっています。


検証担当  2005-02-23 17:01:16 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc DVD Author 2.0ではスマートレンダリングを採用した関係上、トラックの設定で
自動設定となっている部分のコピーはクリップにより仕様が違ってしまう可能性があるため行えません。

今後の課題としまして、言語設定、ユーザー指定での音声設定は引き継げるように検討させていただきます。
また、環境設定の拡充も今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - ムービーの設置 No.54108
だい  2005-02-15 10:50:49 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。映像に関しては全くの素人なので、恥ずかしい質問でしたら
ごめんなさい。
私はMacユーザー(OS9.2)で、今GO LIVEで自分のHPを作っています。
先日デジカメのムービーで撮ったAVIファイルをHPに載せたいのですが、
どうしたらよろしいのでしょうか?
自分なりに調べて、TMPGEnc-2.524で圧縮しようとここまで辿り着いたのですが、
このソフトはMacでは使えないみたいなので息詰まってしまいました。。
よかったら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


fay  2005-02-15 22:51:13 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうしてもMPEG-1/2ファイルにしたいということでないなら、無理にTMPGEncを使う
必要はないと思います。Macを使っているならQuickTimeでQuickTimeムービー(mov)や
MPEG-4(MP4)にしてHPに置けばいいんじゃないですか?

QuickTime ProならAVIからmovやmp4にできるはずですし、Sorenson Videoあたりを
使えばそれなりに小さくすることもできると思います。出来たファイルは普通に
リンクを張って置いておけば、ダウンロードして再生することが出来ます。

ただし、そのデジカメで撮ったAVIがQuickTimeで再生できないと無理ですが。


だい  2005-02-16 12:43:43 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、解答ありがとうございます。
そうだったんですか。Quick timeで出来るんですね。
でもQuick time Proをダウンロードしないといけないんですよね?
Playerは元々入ってましたが、Proは三千いくら出してダウンロード
しないといけないみたいです。
んー・・。ちょっと考えてみます。。
ちなみに撮ったAVIはQuickTimeで再生できました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 画面サイズ No.52271
らんらん  2005-02-15 06:35:58 ( ID:xbagj11.tlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

初歩的な質問でと思いますが、教えていただきたいです。

まず、MTVX2004HFで撮ったmpg、25M、780×480、の動画をエンコードしようと思うのですが、元となる映像がスカパーの映像なのですが、元の映像が480×?なんですが、
これを780×480で1時間の最高画質で9Mでエンコードするのと、480×320?でエンコード
するのは、どちらが画質的にいいのでしょうか??

元の映像が480×でしたらやっぱりそのままのサイズで撮ってそのままのサイズでエンコードしたほうが綺麗なのでしょうか?

作った映像は、32型のプロレグ対応TVで見ようと思うのですが、インターレスを解除したほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。


fay  2005-02-18 22:38:15 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的な話として、最終的にどうしたいのでしょうか? DivXやWMVなどにしたいので
しょうか? それともDVDにしたいのでしょうか? それによってどうすればよいのか
は変わるでしょう。

またTVで見たいと言うことですが、どのようにしてTVに出力する予定でしょうか?


あい  2005-02-18 23:03:12 ( ID:vi/bqiz5qdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ。

今、やろうとしていることは、スカパーのサッカーを主に見ているのですが、特にサッカーの場合、元の映像(配信映像)が汚いです。
しかし、2004HFでキャプチャした映像をそのままPC〜TVにS入力で観ると普通にTVで観るのより多少綺麗でした。

その、キャプチャした映像をとにかく綺麗にDVDに保存したいと思い、TMPGEnc 3.0 XPressでエンコードしようと思いました。

しかし、画面のサイズで映像の綺麗さが変わるのかな??とわけが分からなくなりました。
エンコードも簡単にはできないので、特に8時間とかかかりますので、なかなか思うようにできません。


fay  2005-02-19 22:13:17 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質を優先するなら、再エンコードしないのが基本です。TMPGEnc 3.0 XPressを使うと
必ず再エンコードされますから、使わないに越したことはないわけです。不要部分を削
除するだけなら、TMPGEnc MPEG Editorを使うとカット編集した部分以外は再エンコード
されませんから、画質は低下しません。

ただキャプチャしたものが巨大でDVDに収録出来ない場合など、再エンコードするしかな
いこともあります。もし再エンコードすることを前提でキャプチャするなら、できる限
り高映像サイズ(720x480)で高レート(MTVX2400HFなら25Mbps)でキャプチャすることで
しょう。その後、再エンコードする場合は出来る限りもとのままの映像サイズで、出来
る限り高レートで出力するべきです。

一般的に映像サイズは大きければ大きいほど再生時の画質は良いといえます。しかし、
DVDにする場合はビットレートが影響しますので、もし4Mbpsよりも低くするなら映像サ
イズを小さく(例えば720x480→352x480)したほうが圧縮時のノイズが少なくなり、見た
目の画質が向上することがあります。しかし映像サイズが小さくなるわけですから、
映像の細部が失われることになります。映像サイズとビットレートのバランスは経験が
モノを言いますから、色々試すしかありませんが。


最後に、もうちょっと小さかったらDVDに収録できるのにという場合は、TDA2.0に搭載さ
れたトランスコードも試すと良いでしょう。トランスコードは再エンコードの一種です
が、処理が高速です。その代わり、大幅に小さくすると画質が非常に劣化します。だい
たい、ファイルサイズを3割程度小さくしたいと言う程度のときに使うと良いと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DV codec形式のavi→mpeg No.15976
すー  2005-02-15 03:23:29 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオカメラを使って撮影したAVIファイル(dv codec)を、
エンコードしようとしたところ、

「開けないか、サポートしていません」と表示されました。

premiereにて編集し出力したファイルで、
windows media playerでも再生することが出来たファイルなのですが、
何か、コーデックのインストールが必要なのでしょうか?

尚、Divx codecはインストール済みです。
よろしくご指導をお願いいたします。


わしじゃ〜  2005-02-15 08:14:46 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

良く見る質問だと思うのですが...
"premiere" で検索すると出てくる No.13007 はご覧になりましたか?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - パス設定エラーが出ます No.54682
  2005-02-15 00:44:31 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0試用版を使っていますがところどころに不具合があります。

(1) 追加ウィザードで「DVD-Videoから追加する」を選択して「次へ」ボタンを押すと「パス設定エラー」が発生する。
(2) テンプレートを用いたメニュー作成で、同一のタイトル文字列が複数ページに渡って適用されるとき、1ページ目で設定した文字色・文字サイズなどが2ページ目以降に継承されない。
(3) メニューのタイトルに使用する文字列を履歴から呼び出したとき、文字列の内容だけが反映され、文字色・文字サイズなどは反映されない。(1.5では反映された)

あと要望としては、DVDライティング機能に書き込み後のコンペア機能も搭載していただければと思います。

不具合は多いですが1.5に比べて格段に使い勝手が向上していると思います。プロジェクトがセーブできる正式版が待ち遠しいです。


開発担当  2005-02-15 20:58:33 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。開発担当でございます。

(1)のパス設定エラーについてですが、「パス設定エラー」というメッセージはその
後に問題になったパス名が表示されていると思うのですが、そこにはどのように表示
されていますでしょうか? 文字化けして(?になって)いたり、シングルクオートが
二個並んでいたりしないでしょうか?

(2)と(3)に付きましてはTDA2.0では仕様となります。履歴に関しましては、テキスト
とフォント設定を分けてほしいというご要望を頂いていたため、別々の履歴として
保存するように仕様変更を行いました。タイトルに関しましても、履歴と同様に
テキストとフォント設定は別に管理される仕様となりましたので、別のページへは
自動的には反映されません。「メニュー部品のレイアウトを他のメニューページへ
コピー」という機能でページ単位でのコピーは可能ですので、この機能で対応して
いただけないでしょうか?

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。


  2005-02-16 23:02:52 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

文字化けはせずに"D:"と表示されました。
D:は実在するフォルダだったのですが、TDA2.0でそのフォルダを指定したことは一度も
ありませんでした。
D:は自分の環境におけるマイドキュメントの位置なので、初期フォルダとしてマイドキュメント
を開こうとしたのだと推察されますが、いきなり「パス設定エラー」を出されてしまっては作業が
継続できなくなりますので修正をお願いします。

(2)(3)は了解しましたが、TDA1.5ユーザにとって手馴れた部分が根幹から変更されてしまう
と使い勝手に影響しますので、今後は配慮していただきたいです。


開発担当  2005-02-17 20:42:02 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。開発担当でございます。

エラーが起きたときのメッセージですが、「D:」ではなく「D:」ではないで
しょうか? もしそうであるなら、弊社でも再現させることが出来ましたので、
次回バージョンアップ時には修正版を提供できる予定です。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。


  2005-02-18 00:32:55 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、"D:"でした。
修正されるとのことですので、安心して製品版に移行できそうです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2へのエンコードについて No.15974
アラマサ  2005-02-14 18:25:07 ( ID:t.uy.s7pk3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIをMPEG2にエンコードをしたいのですが、わからないことがあるので、教えてください。
映像については、自作ビデオです。
AVI・・・非圧縮
マシンスペックは、Windows XP、Pentimum4 1.80GHz 480MB RM
フリー版でのエンコードを調べていたら、「MPEG2形式のファイルを入力するためにはPCのDirectshowに「Sony」「Cyberlink」「Ligos」のMPEG-2デコーダがインストールされている必要があります」と書いてありました。
これは、どこで手に入れるものでしょうか?

よろしくお願いいたします。


bwt  2005-02-14 18:51:46 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元がAVIなら、MPEG2デコーダは不要です。
MPEG2出力には有料のTMPGEnc 2.5 Plusが必要です。

下の質問はMPEG2からAVIやMPEG1に変換するときに必要です。

>フリー版でのエンコードを調べていたら、「MPEG2形式のファイルを入力するためにはPCのDirectshowに「Sony」「Cyberlink」「Ligos」のMPEG-2デコーダがインストールされている必要があります」と書いてありました。
>これは、どこで手に入れるものでしょうか?

これらは全てDVD再生ソフトに付属するもので、全部商用ソフトです。
DVDを再生できる環境なら既に持っているかもしれません。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - デジカメ動画→DVD Video化で質問。。 No.54678
ytun  2005-02-14 09:25:40 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメの動画を
TMPGenc2.5にてMPG2化して、
DVD Authorにて、DVD Videoにしようとしています。
昨日2.0の体験版をDLして試しました。
DVD Videoは出来上がり、DVDプレーヤで見れました。

ただ、元の動画サイズが320×240と小さいため、
DVD Video化したものをTVで見ると、
TV画面いっぱいになって再生されるため、
非常に荒くなってしまいます。

そこで、質問ですが、
上記のような小さいサイズの動画をDVD化して、
TV画面上にて小さく再生させる方法はありますか?

↓のようなイメージです。
TV画面全体の中で周りが黒枠となり、
内側に小さく動画が再生される。

■■■■■■■■
■■□□□□■■
■■□□□□■■
■■□□□□■■
■■■■■■■■

DVD Videoの規格的に難しいのでしょうか?


K&R  2005-02-14 13:01:39 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

始めまして,K&Rと申します。

ytunさんの望まれる

>■■■■■■■■
>■■□□□□■■
>■■□□□□■■
>■■□□□□■■
>■■■■■■■■

といったmpgをTMPGenc2.5で作成してしまえば
よいと思うのですが,ytunさんのやりたいことは,
黒ブチなしの320×240のmpgを直接DVD Authorで
上記のように再生出来るようにオーサリング
したいということですか?

後者の場合,僕にはわかりませんが,前者なら
MPGencの設定で例えば,

・「ビデオ」タブの「サイズ」(=出力サイズ)を「640x480」に,
・「ビデオ詳細」タブの「画像配置方法」を
 「画面中心に表示」(=拡大縮小なし)

に設定すれば出来ると思います。


K&R  2005-02-14 13:14:15 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません

>・「ビデオ」タブの「サイズ」(=出力サイズ)を「640x480」に,

の「640x480」は「720x480」でないとDVD Authorで読み込めませんね(汗)
つい,いつものPC用動画を作るときクセで間違えました^_^;


ytun  2005-02-14 23:21:44 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

K&R 様

ありがとうございます。
無事できました。
たすかりました。

ytun



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ビットレートの設定 No.15969
イチ  2005-02-14 09:25:11 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5(試用)をDLしたのですが、
映像ファイルのビットレートを変更出来ません。
試用版だとファイルサイズ等はいじれないのでしょうか?


zoro  2005-02-14 11:18:58 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

右下にある’ロード’を押してTemplateの中にあるunlockをダブルクリック。

機能制限はありません。


イチ  2005-02-14 12:06:11 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
しかし、何故だかビットレート等がいじれません。
プルダウンボタンがプルダウン出来ないです。


  2005-02-14 23:24:06 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちゃんと、
>右下にある’ロード’を押してTemplateの中にあるunlockをダブルクリック。
を行っていますか?


かず01  Home )  2005-02-16 23:46:12 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よほど古いバージョンでなければ、ビットレートを変えたいだけならテンプレートを読み込まなくても「ビットレート(B)」の所をクリックすればロック解除できます。
ただ、ビデオCD等ビットレートが特定の数値に決められている規格では、不用意に変えない方が良いですけどね。
規格外になってしまいますから・・・



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - パラメータが間違っています No.54673
TK  2005-02-14 00:40:09 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手持ちのファイルをオーサリングしてみましたが、トランスコードを行うと書き出し状況が30%のところで
「パラメータが間違っています。(エラーコード 0x80070057)」
というメッセージボックスが出ます。

アプリケーション側では赤字で「書き出しが異常終了しました。」となります。

試してみたことは以下の通りです。(○は正常終了するもの)
マルチスレッドオプションの OFF: ×
トランスコードを行わない場合: ○
ファイル先頭を 1GOP 程度カット: ○
TMPGEnc Plus 2.5 でエンコードしたファイル: ○

問題の起こるソース
Canopus MTV2000 Plus のハードウェアで録画したMPEG2ファイル
Video: MPEG2 720 x 480 , 5000000 bps (CBR)
Audio: MPEG1 Layer-2 224000 bps , 48000 Hz
5.37 GB, 2:25:00 (260746フレーム)

環境
TDA ver 2.0.0.29
Windows XP Pro SP2
Pentium 4, HT ON, 1024MB memory

別環境で追試することもできますが、とりあえず報告まで。


検証担当  2005-02-15 20:38:29 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご試用ありがとうございます。
検証担当です。

現在、本エラーにつきまして調査を行っております。
本エラーが起きる場合としまして、追加されたクリップは1つでしょうか?
また、同ソースにてカット編集、メニュー無しでも発生しますでしょうか?
トランスコードを行わない場合は書き出しに成功いたしますでしょうか?

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


TK  2005-02-16 00:51:51 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 追加されたクリップは1つでしょうか?

1つです。

> また、同ソースにてカット編集、メニュー無しでも発生しますでしょうか?

ええ、カット編集なし、メニューなしで発生しました。
そこで先頭をカットしてみましたところうまくいったわけです。

> トランスコードを行わない場合は書き出しに成功いたしますでしょうか?

はい、成功します。

それではよろしくお願いいたします。


開発担当  2005-02-16 12:36:10 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報提供ありがとうございます。開発担当でございます。

トランスコードを行う設定にした場合に「エラーコード 0x80070057」のエラーが発生
する問題ですが、弊社でも再現させることが出来ました。本日公開の製品版・体験版では
修正されておりますので、もう一度、体験版にてご確認いただけたらと思います。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。


TK  2005-02-19 02:53:11 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.0.1.32 の体験版にて正常にトランスコードが完了することを確認しました。これで無事購入できます。対応ありがとうございました。
今後とももよろしくお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - カット編集画面で No.52261
A-dam  2005-02-13 20:57:43 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集画面でカット編集していて映像は出るんですが音声がでません。
これは音声の形式の問題なんでしょうか?
なにか解決方法がありましたらよろしくお願いします。


A-dam  2005-02-13 21:42:56 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
704×396だと大丈夫なんですが640×360だと音声の方だけ
長さが映像の方の2倍くらいになってしまうんです。
何故なんでしょうか?


A-dam  2005-02-13 23:47:24 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

度々すいません。もうひとつだけ質問させてください。
一応エンコードしようとしてプレビュー見たら映像がカクカクして見れたモンじゃないんですけどこういう場合どうしたらいいんですか?


www  2005-02-14 00:44:42 ( ID:/ltlglwfcqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問する方へ

少しでも情報があるほうがレスが付きやすくなり、早期問題解決にもつながります。
できれば下記の様な情報を書き添えてください。(分かる範囲・必要な範囲でかまいません)
MPEGツールについても同様です。
下記は一例ですが、使えれば使ってください。




-------------【質問用テンプレート(エンコード)】---------------

<症状>
入力できない・音が出ない・音ズレする・映像がカクカクする・映像が縦長または横長になる等

<環境>
TMPGEncのバージョン:
使用OS:(   )/ CPU:(   GHz)/ 搭載メモリ容量:(   MB)
ファイルシステム: NTFS/FAT32

<入力ファイル>
使用したキャプチャー機器:DVDレコーダ/MTV2000等
映像ファイル形式:AVI(無圧縮/MJPEG/DV/DivX等)/MPEG-1/MPEG-2等
映像ファイル詳細:解像度(720*480/352*240等)/長さ等
音声ファイル形式:MPEG-1 Layer2/MPEG-1 Layer3/Dolby AC-3等
その他:前処理に使用したソフト/キャプチャに使用したソフト等

<出力ファイル>
映像ファイル形式:ウィザード使用(ビデオCD/DVD(NTSC)等/全手動等
映像ファイル詳細:解像度(720*480/352*240等)/フレーム(29.97fps等)等
音声ファイル形式:LPCM/MPEG-1 Layer2/MPEG-1 Layer3等
使用したフィルタ:クリッピング/インターレース解除(二重化等)/24fps化/ノイズ除去等
その他:

<焼き>
使用した機種・ソフト・メディア等

<視聴に使った機器(機種)>
家電:DMR-E70V/プレイステーション2等
PC:メディアプレイヤー/PowerDVD/WinDVD等



-------------【質問用テンプレート(MPEGツール)】---------------

<症状>
入力できない・音が出ない・音ズレする等

<環境>
TMPGEncのバージョン:
使用OS:(   )/ CPU:(   GHz)/ 搭載メモリ容量:(   MB)
ファイルシステム: NTFS/FAT32

<入力ファイル>
使用したキャプチャー機器:DVDレコーダ/MTV2000等
映像ファイル形式:MPEG-1/MPEG-2等
音声ファイル形式:MPEG-1 Layer2/MPEG-1 Layer3/Dolby AC-3等
その他:前処理に使用したソフト/キャプチャに使用したソフト等

<出力ファイル>
編集の種類:簡易多重化/結合(カット)等

<焼き>
使用した機種・ソフト・メディア等

<視聴に使った機器(機種)>
家電:DMR-E70V/プレイステーション2等
PC:メディアプレイヤー/PowerDVD/WinDVD等


A-dam  2005-02-14 01:30:53 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません,使わせて頂きます。

<環境>
TMPGEncのバージョン:
使用OS:(winxp)/ CPU:分かりませんが買い換えたばかりです
搭載メモリ容量:(1024MB)


<入力ファイル>

映像ファイル形式:WMV
映像ファイル詳細:解像度(720*480/352*240等)/長さ等
音声ファイル形式:わかりません

<出力ファイル>
映像ファイル形式:MPEG-2
映像ファイル詳細:解像度704×396
音声ファイル形式:分かりません
使用したフィルタ:インターレース解除(二重化)/24fps化/ノイズ除去
その他:

<焼き>
出力後プレビュー

<視聴に使った機器(機種)>
出力後プレビュー


煮っ転がし  2005-02-14 16:24:40 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>カット編集画面でカット編集していて映像は出るんですが音声がでません。
音声の波形は表示されているのでしょうか。
また、「クリップの情報」の音声ファイル情報は表示されていますか?

>704×396だと大丈夫なんですが640×360だと音声の方だけ
>長さが映像の方の2倍くらいになってしまうんです。
出力ファイルの解像度のことですか?
大丈夫というのは無事音声が出力されているということなんでしょうか。
最初の質問と矛盾するような気が。
DVD形式だと16:9でもこの解像度は選べないし、あえてMPEG出力に移行してやっていると。
出力ストリームの種類はどうなっているのでしょうか(System(Video+Audio)がデフォルトです)。
それ以外の出力形式(例:デフォルトのDVD)でも同じ現象がおきますか?
問題のソースの一部をエンコードして調べてみては。

TMPEGEncのバージョンは、「オプション」=>「バージョン情報」で見られます。
CPUの情報は、スタート=>コントロールパネル=>パフォーマンスとメンテナンス
=>システムの全般タブを見ればわかります。
また、出力ファイルの音声形式は、「出力設定」=>「音声設定」タブで確認できます。
普通はLPCMかMP2、プラグインを持っていればAC3が加わるくらいです
(サンプリング周波数、ビットレートも書いたほうがいいかも)。

入力ファイルの音声形式ですが、自作のものなら分かると思うんですが・・・
真空波動研あたりで調べれば分かります。
>これは音声の形式の問題なんでしょうか?
とおっしゃっているのに、音声形式の情報が全くないのはちょっと・・・

ちなみに、出力後プレビューは、Pen4 3.2GHz、1024MB RAMの私の環境でも、
フィルターやソースによっては、スムーズに行かないことがあります。


A-dam  2005-02-15 00:09:29 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

調べてみました。
34164f 970.17kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 59374f [LAME3.93 CBR 192kb/s ForcedStereo] 00:23:44 00:23:44
真空波動研 050103
どうなんでしょうか?入力ファイルに設定すると映像00:23:44なのに音声だけ50分近くに・・・

>ちなみに、出力後プレビューは、Pen4 3.2GHz、1024MB RAMの私の環境でも、
フィルターやソースによっては、スムーズに行かないことがあります。

それはプレビューでカクカクしていても変換されたものは正常だったということですか?


A-dam  2005-02-15 00:20:46 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足。
今カット画面を調べてみたのですが,音が出ないほうは音声の波がありませんでした。


煮っ転がし  2005-02-15 01:27:30 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのファイルの拡張子はwmvなんでしょうか・・・
(ごく最近「拡張子をaviに変えただけのwmvをVirtualDubで読み込もうとして失敗」
という話を某所の掲示板で読んだもので)
映像コーデックの情報が切れちゃってますが、何になっていましたか?
Windows Media Video 9とかだったりしたら、音声がMP3のWMVという妙な(?)ファイルですね。
そのファイルはプレイヤーソフトで普通に再生できていますか?

とりあえず、ぷっちでここを使って音声をWAVE形式で分離できないか試してみてはどうでしょうか。
わたしはそういった形式のファイルを持っていないので、できるかどうかわかりませんが。
分離できたなら、ソースファイルをを読み込んだ後、分離した音声ファイルを「参照」から読み込んでください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185896.html

>それはプレビューでカクカクしていても変換されたものは正常だったということですか?
そのとおりです。プレビューでは、フィルタリングと再生を同時にやっているようなので、
PCのスペックによってはコマ落ちが発生します。
とりあえずソースの一部だけ(2〜3 min)出力して試してみては。
どうも妙なWMVファイルなので、それが原因かもしれませんが。

で、結局
>704×396だと大丈夫なんですが640×360だと音声の方だけ
>長さが映像の方の2倍くらいになってしまうんです。
は入力ファイルの解像度なのか出力設定の解像度なのか、どちらでしょうか?


A-dam  2005-02-15 16:36:45 ( ID:ctfnwaq/64k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の問題は煮っ転がしさんの言うとおり分離して読み込んだところ,成功しました。
有難うございます。

映像カクカクの方は一度実際に変換してみようと思います。
また,報告しにきます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 276 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.