どーやん
2004-10-20 20:43:26 ( ID:gawdyhlron2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
子供の成長記をVHSデッキからスゴ録(RDR-HX8)のHDDにSPモードで移し,それをDVD-Rに焼きました。そうするとスゴ録専用のメニューが出来て気にくわないのと,PCのB'sでダビングができません。
元の画質があまりよくないので劣化させたくなくて,それにはTDAがよいとのことで,1.6 with AC-3 を購入しました。
しかし,スゴ録から持ってきたDVDで『DVDビデオを追加』をすると“不正なファイルです”と言われてしまいます。
それで『ファイルを追加』でVOBファイルをドラッグすると5つあるVOBファイルのうち1つめは14秒だけ受け付けてくれるようですが,2つ目以降はダメで“不正な映像ファイルです“と言われます。
PCは,Windows XP, Pentium 4-2.6c, 512MBメモリ,といった感じです。
過去ログ探しきれませんでした。何がまずいのでしょうか。DVD-RWでVRモードとかいうモードじゃないとダメでしょうか。
ロイ
2004-10-20 21:22:23 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
以下のページからReadDVD!の無償版をダウンロードし、
インストールすれば、DVD-VRの読み込みができるようになると思います。
http://www.softarch.com/jp/pioneer/readdvdj.htm
ロイ
2004-10-20 21:53:15 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あはは、質問をよく読んでいなかった。
DVD-Videoモードの読み込みができていなかったのですか。
DVD-Videoモードの場合は、WindowsXPだけで読み込める思うのですが。
DVD-Videoモードの場合、ファイナライズをしないと読み込めないかもしれません。
どーやん
2004-10-20 22:06:34 ( ID:gawdyhlron2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ありがとうございます。
スゴ録でファイナライズはしてるんです。
PC上では,WMP9ではスゴ録風のメニューが出て普通に再生できます。
PowerDVDXPでは,VOBファイルをドラッグしないといけませんが,再生できます。
ロイ
2004-10-20 22:50:20 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVD-Videoを入力として『DVDビデオを追加』でDVDドライブを指定すると、
“不正なファイルです”と表示される場合がありますね。
『DVDビデオを追加』でDVDドライブ配下のVIDEO_TSのフォルダを指定して『OK』を
押すと読み込めるでしょう。
どーやん
2004-10-20 22:55:26 ( ID:gawdyhlron2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
それもやってみたのですが,ダメでした。
で,今,DVD-RWにVRモードで焼いてみました。
今度は読み込めてるようです。現在進行形。
TDAを買う前にペガシスの人にメールで照会したんですが,つぎの回答だったものですから。
*****************
はい、目的の作業を行う条件を満たすソフトウェアは、
以下のものが適切かと思われますので、紹介させていただきます。
「TMPGEnc DVD Author 1.6 with AC-3 パック」
上記ソフトウェアでありましたら、DVD-Video形式の読み込みに
対応しており、ドルビーデジタル音声(AC-3)に対応しております。
*****************
何か私の設定が悪いかも知れず,さらにトライしてみます。
ロイ
2004-10-20 23:04:52 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
トラブルの原因としてはおそらく
たまたま、そのDVD-Rのライティング不良による不具合かもしれませんね。
今度、DVD-RでDVD-Videoをラインティングしたときに読み込みテストをしてみれば
トラブルの切り分けができると思います。
空の王
2004-10-21 19:01:04 ( ID:aunhaow4b9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
すご禄もっていませんが
独自の解像度だったりしませんか?
ビデオ形式で読めなくてVR形式で読めるならそんな気がします
海の女王
2004-10-21 21:57:18 ( ID:rq73n1voqvj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
「スゴ録専用のメニューが出来て気にくわない」からTDAでメニューを付けようというのなら、再利用可能のRWを使いましょう。VRモードで読めるならVIDEOモードでなくてもいいでしょう。TDAで作ったら消すんだから。
「子供の成長記」ならSPモードなんていうケチなことをしないで、HQモードかHQ+とか使ってくださいな。
fay
2004-10-22 00:33:48 ( ID:pzb9sacmdom )
[ 削除 / 引用して返信 ]
スゴ録は持っていませんが、TDA1.6は最新版(現在Ver.1.6.28.75)をお使いですか?
最新版ではレコーダーで録画したDVD-Videoが読み込めない不具合が修正されています
ので、もしかしたら改善されるかもしれません。
どーやん
2004-10-22 01:24:41 ( ID:gawdyhlron2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
バージョンは 1.6.25.72です。
アップデートしてみます。
どーやん
2004-10-22 01:30:36 ( ID:gawdyhlron2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさん
アップデートしたらDVD-RのDVD-videoを読めるようになりました。
感動です。
ありがとうございました。
|