全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 311 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 キーフレーム情報について これしかない 2 2004-10-10 12:18:00
不具合報告 TE30 DivXプラグインで音ズレ FIAT234 4 2004-10-10 14:47:34
フリートーク TE30 たとえばなしですが あぶさん 2 2004-10-09 13:05:01
質問 TE30 音ズレしてしまいます RRT 0 2004-10-09 00:07:09
質問 TE25 VCDの画面について おかもと 1 2004-10-08 14:43:13
質問 TE30 多種の形式へエンコード めっきらもっきら 3 2004-10-08 21:30:58
不具合報告 TME1 ハーフD1の出力、プロジェクトファイルの再読込、デフォルトフォルダへの要望 h 2 2004-10-12 00:02:17
質問 TE25 TMPGEnc k 2 2004-10-07 23:32:10
フリートーク TE30 TMPGEnc 3.0 XPress 3.1.2.66 及び DivX5.21対応プラグインアップデータを公開しました 検証担当 3 2004-10-14 02:02:35
質問 TE30 CanopusDVについて qiaoben 2 2004-10-07 14:33:31
質問 TE25 23.98fps りき 13 2004-10-10 01:50:22
質問 TE25 こういった場合はどうすればいいのでしょうか? K 2 2004-10-07 18:03:38

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 311 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - キーフレーム情報について No.48070
これしかない  2004-10-09 10:47:10 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

早速ですが、TMPGEnc 3.0 XPress や TMPGEnc MPEG Editor で挿入した
キーフレームが、TMPGEnc DVD Authorの何に役立つのかが今ひとつわかりません。

キーフレームにしたフレームがIピクチャーになって、そこにチャプターが
打てるようになるだけなのでしょうか。それとも、何らかの操作で、登録した
キーフレームが、そのままチャプターリストになるとか…。

また、TMPGEnc MPEG Editor で「キーフレーム情報を出力する」を選択して出力
すると、「.keyframe」という拡張子(?)のようなものがついたファイルが一緒に
生成されますが、これはTMPGEnc DVD Authorで使い道があるのでしょうか。

調べるのが下手なのか、どうもよくわかりません。
どこを見ればそれが載っているのかだけでも、教えていただけないでしょうか。


ちょうき  2004-10-09 13:13:50 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キーフレーム情報を出力すれば
最近のTMPGEnc DVD Authorにバージョンアップしていれば
自動的に情報ファイルを読み取ってチャプターに登録してくれます。(読みますか?と聞かれますが)
これでTMEでのカット編集がCMカットなどの場合はCM明けにチャプターを打つ作業が省かれる事
になります。


これしかない  2004-10-10 12:18:00 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

知りませんでした。

大変ありがとうございます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - DivXプラグインで音ズレ No.51754
FIAT234  2004-10-09 06:01:24 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc 3.0 XPress DivXプラグイン」を使い始めてからトラブってたんですが「TRANSGEAR DVX-500」で数分再生すると音がずれ始めます。PCでは問題なし。
で、以前と変えたところを一つずつ確認していったら「ジョイントステレオ」が原因でした。「ステレオ」にしたら正常再生。「DVX-500」の問題ですが他のメディアプレーヤーでも起こるかも知れないんで一応報告しときます。


たけし  2004-10-09 15:16:44 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もずいぶん前から、「TRANSGEAR DVX-500」で数分再生すると音がずれ始め,途中で
止まってしまう問題で困っていました。ファームのバージョンアップを実施しても解決しなかったのです。

Divxの画面からの設定でなく「TMPGEnc 3.0 XPress DivXプラグイン」を使用し、さらに
[ステレオ]にするとFIAT234さんのご指摘通りに発生しなくなりました。
まだ2パス指定でしか確認をしていないのでQBで上記の問題が再現するか確認をして見ます。


FIAT234  2004-10-10 09:45:35 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TRANSGEAR DVX-500」で途中で止まってしまう問題で困っていました。

途中で止まるのはDivXが「AVI2.0形式」で作成されているせいではないでしょうか?
DivXプラグインでは選択できるようになりましたが、それまではAVI出力でDivXを選択すると「AVI2.0形式」になるようで、途中(9分位?)で再生が止まります。
この辺のことは追加ガイドブックの最終項に書いてあります。

私はこれまでTMPGEncで作成後、「Aviutl」で読み込み「再圧縮なし」指定で出力し、「AVI1.0形式」に変換してました。

今まで作ったものが有るなら一度試して見てはいかがでしょうか?


それと、上記内容とは別になりますが、出力をインターレースにするとDivX Playerで再生する際、「ATI RADEONハードウエアアクセラレート処理を利用する」をONにすると全面に白い点が点滅しまともに見られない状態になります。

これは出力をプログレッシブにすると解消されます。むろん、「TRANSGEAR DVX-500」での再生も問題ありません。もっとも、ペガシスのサポート担当の方によれば「インターレースのAVIは基本から反する」そうです。(ぜんぜんしらなかったっす。)
「DivXプラグイン」の追加ガイドブックにDivX関連の設定関係が詳しく書いてあったんで思わず勉強しなおしてます。


ちょうき  2004-10-10 12:28:58 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本に反するというかDivXのデッキが使ってるチップの仕様がインタレースを
考慮していないからですね。


FIAT234  2004-10-10 14:47:34 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本に反するというかDivXのデッキが使ってるチップの仕様がインタレースを考慮していないからですね。

ちょっと書き方が悪かったですね。「TRANSGEAR DVX-500」では問題ありません。
PCでDivX Playerを使って再生する際にのみ発生します。それも「ATI RADEON」の再生支援機能を使った時に限定されます。確認したのは「RADEON 9600XT」です。

最初、サポートからは「DivXプラグイン出力で、インターレースモードで出力すれば、最適」といわれたんですが、現象をまとめて報告し直したら「FIAT234様の環境から察ますと、インターレースで作成しなければならない他の理由が無い限り、プログレッシブでエンコードされたほうが良いと思います。」と帰ってきました。

ちなみにAVI出力でDivXを指定すると
「TMPGEnc出力:インターレース」
プログレッシブソース:OK
インタレースの保持:NG
インタレース解除ソース:OK

「TMPGEnc出力:プログレッシブ」
プログレッシブソース:OK
インタレースの保持:NG
インタレース解除ソース:OK
となります。

DivX側の設定を「インタレースの保持」にした時のみ発生するようで、何故かは未だ理解できてません。
今までは「TMPGEnc出力:プログレッシブ」で「DivX設定:インタレース解除ソース」してたんですが。もちろん入力側ではインターレース解除してますが…。

結局DivXの出力ってインターレースとプログレッシブのどちらが普通なんでしょうね。

音ズレのほうは多分「チップの仕様」なんですけどね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - たとえばなしですが No.51751
あぶさん  2004-10-09 01:14:57 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たとえば一台のマシンの中ならいくつExpressを起動してもライセンス違反に
ならないわけで認証も問題ないわけですが、マイクロソフトのバーチャルPC
というソフトで仮想PC上と実際のPC上で同時にExpressを動かしたりすると
同じパソコン上でExpressが2個動いているだけですからライセンス違反には
ならないはずですが、おそらくオンライン認証は×になりますよね。
こんなバカなことする人いないと思いますが、フリートークねたとしては
面白い現象(矛盾)だと思います。実際、やはり認証はダメなんでしょうねぇ。


あぶさん  2004-10-09 01:22:14 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

認証の仕組みがよくわかりませんので、なんともいえませんが
バーチャルPCの場合、仮想PC環境はどのマシンで作っても同じ
環境になるので、それを逆手にとられるとマシン構成での認証
判断ってやばいことになる気もします。WinXPも同様ですが...。


ちょうき  2004-10-09 13:05:01 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっとWindowsXPも同じようなライセンスですが
仮想上で動かす場合もライセンス違反ですね。

>1.ライセンスの許諾と使用権
>株式会社ペガシスは、本契約記載の条件に従い、本ソフトウェアに関し、日本国内における以
>下の非独占的かつ譲渡不可能な権利をお客様に対して許諾します。
>1)本ソフトウェアの1コピーのみを、1台のコンピュータハードウェアと使用しているオペレー
>ティングシステム(ただし、1台のコンピュータハードウェアに複数のオペレーティングシステ
>ムがインストールされている場合、その内の1つのオペレーティングシステムのみに限る)へイ
>ンストールし、当該コンピュータハードウェア上で使用する権利。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音ズレしてしまいます No.51750
RRT  2004-10-09 00:07:09 ( ID:l1dptp3vghj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX+oggで作られたファイルを入力して、出力プレビーで確認すると音ズレしてしまいます。
DivX+MP3だと音ズレはありません。
何か解決方法はありませんか?
よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VCDの画面について No.15377
おかもと  2004-10-08 12:54:21 ( ID:43zw.n8rtyo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります
VCDの作成したのですが、どうしても画面の比率が縦長になって
しまいます。これは規格上仕方ないことなんでしょうか


ぢん  2004-10-08 14:43:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元動画(番組)の縦横比が16:9のワイド番組だったりしませんか?

 ワイド番組の場合、ウイザード使ってるならファイル選ぶ画面の下の方にある/MPEGの設定画面ならMPEGタグにある、アスペクト比の設定を標準の4:3から16:9に変える必要が有るんじゃないかと。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 多種の形式へエンコード No.51746
めっきらもっきら  2004-10-08 12:41:23 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVカメラからキャプチャーしたAVIを大勢の方に見てもらうため、いろんなフォーマットで出力しました。所が、エンコードしたPC(XP PRO)では再生できるのですが、別の(私の)PC(Win2000 PRO)では再生できなかったのです。

■エンコードの目的
 国内外のいろんな方に見てもらうために、CD-Rに保存したい。PCで再生してもらう。

■再生ソフト
 メディアプレイヤー 9(アップデート済)

■元データ
 DVカメラからキャプチャー。 2分30秒(無圧縮AVI)
■最終出力フォーマット
 1)WindowsMedia(WMV) 111MBと82MBの2種類
 2)MPEG-2
 3)MPEG-1

 ※エンコードに際し、音声でAC-3が選択できるものは、全てAC-3にしました。
 ※全て、インターレス解除にしました。

■キャプチャー&エンコードPC(XP Professional)
 出力したファイル全て、メディアプレイヤーで再生できました。

■他のPC(Windows2000 Professional/メモリ192MB/HDの空き50GB以上/NTFS)で再生

 1)WMV:音声正常。映像がコマ飛び(?)、紙芝居のようになります。
    大きく場面が変わる瞬間の1秒ほど映像が動きますが、その後絵は止まります。

 2)MPEG-2:2種類とも再生できませんでした。
    メディアプレイヤーでファイル読込み中は、
       "コーディックに対する要求を送信しています"
    メディアプレイヤーでファイル読込み後は、
       "コーディックのダウンロードエラー"と出ます。

 3)MPEG-1:上記の問題のため、まだエンコードしていません。

■TMPGEnc 3.0 XPress + TMPGEnc DVD Author 1.6 + AC-3 PACk をネット(SONY)から購入しました。

こういった作業になれていなくて、マニュアル本を見ながら、試行錯誤しております。上記記述の設定が根本的におかしいのでしょうか?
半分仕事でたのまれて徹夜で苦労しています。わがままなお願いですが結構急いでおります。
何か助言を頂けないでしょうか?あるいは、原因として一般的にどんな所に問題がありそうでしょうか?よろしくお願いします。


めっきらもっきら  2004-10-08 13:59:51 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今もなお、原因を探るべく実験中ですが、PMEG-1は正常に再生できました。

追加情報ですが、Win2000のPCはPenIIの古ーいPCです。Win98だったものをOSとHDを入れ替えたPCです。

「Windowsメディアプレイヤー 9」に原因があるのでしょうかね???

ひょっとしたら、という情報でもかまいません。助言があればお願いします。


ぢん  2004-10-08 15:01:48 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 WMVは、現象的にCPUパワーとかが足りなくてコマ落ちしてる可能性は?
 ウインドウズやメモリや空きHDはどーでもいい、PentiumIIってのは判ったからCPUのクロックが幾つか書いて。
 後はタスクマネージャで、WMV再生中のCPU使用率が何%か確認すると良い。


 MPEG2が再生出来ないのはフツー。
 Windowsには、MPEG2再生機能なんて、標準ではインストールされてないから。
 MPEG2再生したかったら、DVD再生ソフトを買ってそのPCにインストールして、DVD再生ソフトの付属プレイヤーで再生して貰ってください。

 後、AC3音声も、DVD再生ソフトが入って無いと音声再生できない。
 WMVならWMA、MPEG1/2ならmpa(mp2)音声にしておくのが基本。


 どんな人のとこでも再生出来るのを目指すなら、352*240か320*240のMPEG1がお奨め。
 この解像度ならよっぽどPCが低スペックで無ければコマ落ちしないし、MPEG1ならメディアプレイヤー6.4以降が入っていれば無料で再生出来るし、PCがMacとかLinux系でもMPEG1ならフツーは再生出来るから。


めっきらもっきら  2004-10-08 21:30:58 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぱっと目の前が開けた気になるってこのことですねー!
ぢんさんありがとうございます。

なるほどなるほど・・・。ずいぶんわかったような気がします。

CPUの使用率は、WMV再生時100%です。コマ落ちが答えのようですかね?
でも、Mpeg1再生時も100%なんです?
Mpeg1は普通に再生できます。
Mpeg1ってもっと画質が悪いかと思っていたんですが、それほど悪くないですね。

WMVはCPUへの負担が高いということでしょうか?

RealPlayer形式も含めて、5種類くらいをCD-Rに保存しようと思います。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
不具合報告 - ハーフD1の出力、プロジェクトファイルの再読込、デフォルトフォルダへの要望 No.53945
h  2004-10-08 03:34:33 ( ID:ajwyjoccdz. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハーフD1で1時間分(約1GB)のソースを5つ連結して
5時間(約5GB)のファイルとして出力させようとしたとき、
エラーで書き出しがキャンセルされてしまいました。

よくよく見てみると、HDDの空き不足とのことでした。
そのときのHDDの残量は約20GB、とても足りないとは思えなかったのですが
なんとTMEが出力しようとしているのは、21GBのファイル。
HDDの空きを作って再トライしてみると、やはり21GBリザーブして出力を始めました。

最終的にできあがったものは、予定通り約5GBのファイルだったのですが
出力時に、一時的とはいえ4倍の容量を必要とするのは、明らかにおかしいと思います。
試しに何パターンかやってみましたが、どれも同じ結果でした。

--
次に、一度保存したプロジェクトファイルをもう一度読み込むと
保存時に設定していた出力フォルダとファイル名がリセットされてしまいます。
同一フォルダ内で、複数ファイルの結合・編集を行う都合上、
ファイル名をソースと変更するのは私にとっては当たり前の作業なのですが
再編集の度にファイル名の入力を行うのは、あまりにも面倒です。
何とかしていただきたいものです。

バッチツールからの再編集も同様にリセットされるので、非常に困っています。

--
関連した要望として
環境設定内の出力ファイルのフォルダ設定において、
『入力ファイルと同じフォルダ』 という選択肢を、是非追加していただきたいのです。

最後に出力したフォルダを延々と記憶しているのは、人によっては便利かもしれませんが
私のように、ファイルの種類ごとに作業フォルダを分けている場合、
毎回のようにフォルダ設定を行わなければならず、また、上記のファイル名の件も併せて
とても不便で仕方がないのです。

フォルダ設定は、処理としては難しいものとは思えませんし、
環境設定にチェックボックスを1つ設けるだけですむと考えますので、
是非とも改善のほど、よろしくお願いいたします。


検証担当  2004-10-08 20:42:18 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorご使用ありがとうございます。
検証担当です。

この現象はTMPGEnc MPEG Editorの仕様としてVBRの映像を扱った場合に発生いたします。
この確保の量は最大ビットレートと時間より導かれております。
スマートレンダリング時には最大ビットレートを考慮してエンコードを行いますので
最悪全フレームが再圧縮対象になった場合を考慮し最大ビットレートで出力される分を
前もって確保しておかなければなりません。
ですので平均3Mbpsで最大10Mbpsのデータの場合などは3倍以上のデータを仮定しておく必要があります。

プロジェクトファイルが保存時のフォルダと、改名した出力ファイル名を覚えていない件
ですが、ご報告ありがとうございました。
次回以降のバージョンアップの際に修正いたします。

入力したファイルと同じフォルダへの出力オプションは複数ファイルのインポートが可能
といった点をはじめ複数の問題により現在搭載予定はございません。
TMPGEnc MPEG Editorの仕様とさせていただきます。

これからもTMPGEnc MPEG Editorをよろしくお願いします。


h  2004-10-12 00:02:17 ( ID:ajwyjoccdz. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅くなりました。返信ありがとうございます。


>この現象はTMPGEnc MPEG Editorの仕様としてVBRの映像を扱った場合に発生いたします。
>この確保の量は最大ビットレートと時間より導かれております。
>スマートレンダリング時には最大ビットレートを考慮してエンコードを行いますので
>最悪全フレームが再圧縮対象になった場合を考慮し最大ビットレートで出力される分を
>前もって確保しておかなければなりません。
>ですので平均3Mbpsで最大10Mbpsのデータの場合などは3倍以上のデータを仮定しておく必要があります。


実は、この現象のからくりにはうすうす感づいてはいましたが、
本人はスマートレンダリングしか頭になく、
まさかソースファイルの4倍もの確保が正当に行われた処理であるなどとは、考えてもみませんでした。
しかし、よく考えれば処理を開始する時点で部分エンコか全エンコかTMEにわかるはずありませんからね。

それにしても、全エンコだとMAXレートのCBRになるんですか。
このソフトでどうしたらそんなケースが発生するのか想像がつきませんが
考えられないくらい少ないケースなのではないでしょうか。
安全側で容量確保をしようとする理念はわかりますが、無駄な容量確保に思えてなりません。

ちなみに、出力サイズがほぼ正確に計算できるTDAなど、残量不足でも平気で動作開始して、
HDDが残量ゼロになると、出力途中にエラーで止まってしまいます。
同じ考え方で言うと、これはTDAのバグで、今後修正されると言うことでしょうか?

何もエラーチェックに難癖を付けるつもりはないのですが、
きわめてまれなケースに見受けられる、ソースのファイルサイズの3〜4倍の確保は
何とか回避できないものかと考えているわけです。


>入力したファイルと同じフォルダへの出力オプションは複数ファイルのインポートが可能
>といった点をはじめ複数の問題により現在搭載予定はございません。
>TMPGEnc MPEG Editorの仕様とさせていただきます。


あまりそういったケースがないので頭にありませんでしたが
確かに、複数フォルダからの入力があった場合に不具合が生じますね。
しかし、それは出力ファイル名においても同様だと思います。
なのに出力ファイル名は、迷うことなく出力ボタンを押したとき一番上にあったソースの名前が入ります。
つまり、ファイル名においては、すでに複数から1つを抽出する動作をしているのです。

要するに、デフォルト設定で、「1番最初のファイルがあるフォルダに設定」というのは可能であるといえます。
これが出来れば、入力元が1フォルダである場合は、必然的に元のフォルダが出力フォルダになるわけです。
「複数の問題」とありますので上記のような理屈は通らないのかもしれませんが、
これは決してほんの一握りの少数意見では無いと思っておりますので、
自動的に元のフォルダへ出力出来るような仕様へのバージョンアップを、重ねてお願いしたいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc No.15374
k  2004-10-07 22:06:08 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviからmpgに変換中、時間がかかりすぎなので途中で保存して次の日にまた続きからとかできないのかな?
たとえば、その日に50%までして保存し、パソコンを切って次の日に50%からはじめるという方


akira_cx  Home )  2004-10-07 22:40:51 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『中断』、『再開』、『レジューム』でそれぞれ検索を掛けて
過去ログを読んでみて下さい。
実現が難しいことがお分かりになると思います。


ロイ  2004-10-07 23:32:10 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows2000でパソコンハードが休止状態をサポートしているならば、
コントロールパネル-->電源オプション-->休止状態-->
休止状態をサポートするにチェックを入れると、シャットダウンで休止状態が選べるので、
エンコード中でも、休止状態することで電源が切れます。

再び電源を投入すると、休止状態から復帰し続きからエンコードされます。

※WindowsXPでも同様なことができると思います。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc 3.0 XPress 3.1.2.66 及び DivX5.21対応プラグインアップデータを公開しました No.51742
検証担当  2004-10-07 19:44:52 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressご使用ありがとうございます。
検証担当です。

本日DivX5.21対応のプラグインアップデータとTMPGEnc 3.0 XPressを公開いたしました。
DivXプラグインにて5.21をご使用になる場合は新しいTMPGEnc 3.0 XPressを前もって
インストールし、その後DivXプラグインのアップデータを適用してください。

TMPGEnc 3.0 XPressではDivX5.21対応プラグインへの対応と共に
キーフレーム情報ファイルの再生時3:2出力時でのズレ修正や
Windows Media Player 10をインストールされた場合などの対処を行っております。

特にWMP10とWMP9では使用できる機能に差があるため、WMP10のインストールを
お考えの場合は、必ず本日公開版以降のTMPGEnc 3.0 XPressをご使用ください。

また、Windows Media Center Edition で録画されたデータからの追加で、フォルダ内
のdvr-msファイルから番組情報が取得可能になりました。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


kishi  2004-10-11 01:11:23 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アップデータはどこにありますか?


Green-Ivory  2004-10-11 02:54:41 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メーカー(PEGASYS)のホームページから辿れるところにありますが…?
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html


古い鉄  2004-10-14 02:02:35 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここからもアップデート情報があるページに飛べると助かるんですがね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CanopusDVについて No.51739
qiaoben  2004-10-07 12:25:14 ( ID:cfqx3y9dqhc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CanopusDVをDVDビデオ用にMPEG2変換したいと考えています。
2.5の時はCanopusDV専用の設定項目が複数項目用意されていましたが、3.0ではそれらの項目が見当たりません。特にCanopusDVを意識せずとも色空間なども問題なくエンコードできると理解してよいのかどうかをアドバイスお願いします。(DVDウイザードのままで)
もし、個別に設定する必要がある項目、もしくは推奨事項などがございましたらご教授お願い致します。


ぢん  2004-10-07 13:01:52 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 設定に関しては、「Canopus」で検索すると出てくる、一番上の応答が参考になるんじゃ?
 DV AVI読み込み時の4:4:4補間機能の動作に関する応答だから。


hatch  2004-10-07 14:33:31 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん指摘の「Canopus」の検索で出てくるものの中に、「YC伸長について」というスレッドがありますので、そちらもご覧になってみて下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 23.98fps No.15360
りき  2004-10-07 04:20:32 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
PowerVCR TV edition で録画したmpgを TMPGEncでDivXにエンコードしようと
格闘しています。元ファイルのmpgは29.97fpsなのに、エンコードすると23.98fps(avi)になってしまいます。
同時に音声もLAMEを用い、MP3化しています。
29.97fpsのままエンコードするには、どうしたらよろしいでしょうか。
よろしくご指導ください。


ちょうき  2004-10-07 08:26:34 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードを使っていますか?
使っていないならためして見てください。
フレームレートは設定が可能です。


りき  2004-10-07 13:54:14 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、ありがとうございます。
やってみましたが、フレームレートの設定枠が、アクティブにならず、
グレーのまま、なのです。(ちなみにグレーの中には29.97と、うっすら見える)
それと、プロジェクトウィザードでは、mpg→avi(DivX)化が選べないようなのですが。
初歩的なミスかもしれませんが(汗
よろしくお願いいたしますm(__)m


ぢん  2004-10-07 14:20:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 「24fps化」フィルタで、24fps化してるんじゃ?


 「MPEGの設定」で、「ビデオ」タブの「フレームレート」を「29.97」に設定、「ビデオ詳細」タブの「インターレース解除」フィルタを適時選択&必要なら「24fps化」フィルタの自動設定で「30fps化(横縞除去優先)」を選んで、AVI出力。

 コレで29.97fpsに成るはず。


りき  2004-10-08 03:25:17 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、ありがとうございました。
うまく29.97のままで、できました。
しかし、完成したファイルを観ると、激しい音ずれが発生してます。
音が先に走ってしまい、映像が追いつかないのです。
またもや、暗礁に乗り上げてしまいました・・・
ぢんさん、ちょうきさんを始めエキスパートの皆さん、助けてください。
DivX+LAMEです。


bwt  2004-10-08 11:13:07 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>しかし、完成したファイルを観ると、激しい音ずれが発生してます。
>音が先に走ってしまい、映像が追いつかないのです。

録画時点でコマ落ちしてますね。
ソフトエンコならPCのパワーアップ、またはハードエンコのカードに変えると
改善します。USB接続もコマ落ちしやすいです。


H??  2004-10-08 13:24:13 ( ID:hej67m43ysj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コマ落ちなら映像が少ないんだから
映像先行するのでは?

マシンパワーが書いてないので断定はできないですが
DivXの展開が追いついてないだけかと。

DivXって結構重いコーデックですから。

録画方法は変える必要ないと思いますが、エンコに別のコーデック使うか
マシンパワー上げるかのどちらかになるんじゃないですかね。


ぢん  2004-10-08 14:47:24 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 再生専用の代替デコーダのffdshowを入れて多少は改善するなら、再生時のコマ落ちだろうね。

 マシンスペックと出力してる解像度書いてくれれば、スペック不足かはだいたい判るかな?
 AVI再生時、元MPEGと比べて、音声が早回し気味になってるのか、映像が遅いのか、どっち?


bwt  2004-10-08 15:21:17 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>コマ落ちなら映像が少ないんだから
>映像先行するのでは?

ごめんなさい。落ち着いて考えたらその通りでした。


りき  2004-10-09 00:15:25 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
スペックですが、アスロン1700+ メモリ1GBです。
Geforce2-mx400(64MB)
640*480 がエンコ目標の値です。
よろしくおねがいしますm(__)m


おやっさん  2004-10-09 01:22:09 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウチは Pen4 1.7 512M Geforce2-mx400(32MB) WinXPsp1
な環境でDivX5.03で640*480の映像見れてるよ。

ただし、DivX入れたらソッコーでデコード設定を弄って
軽い設定にした。

今のデフォルトがどれくらいの設定かは知らないですが
デコードの設定によってアホほどマシンにかかる負荷が変りますよ。

あと、メディアプレイヤーで見てるならBSplayerアタリに変えた方が
プレイヤー自体も軽くなる。


りき  2004-10-09 02:12:26 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>おやっさんさん
ただし、DivX入れたらソッコーでデコード設定を弄って
軽い設定にした。

「軽い設定」について、具体的にご指導願えませんか?
すみません^^


ans  2004-10-09 09:24:54 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「軽い設定」について、具体的にご指導願えませんか?
http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/vcodec.shtml
の中段あたりが参考になるでしょうか。(検索すればたくさん出てきます)

その前に、DivX再生時にCPU使用率が何パーセントになっていますか?
もし平均的に100パーセントに達していなければ、音ズレの要因は理論的に
キャプチャ、又はエンコード時に問題があったと言えますので。


りき  2004-10-10 01:50:22 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ansさん。
使用率は90代前半で、推移しております。
やはり、エンコードに問題があるようです。
やり方がまずいのでしょうか・・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - こういった場合はどうすればいいのでしょうか? No.15357
K  2004-10-07 03:31:58 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアプレイヤーで再生できないものは大抵TMPGEncではMPEGー2ファイルを
作成出来ないとあって、FAQを見た上で改善されなかった(説明文を理解できてないだけの可能性もありますが)ので質問なのですが
この映像、メディアプレーヤーだと音だけ出て映像はでません、DivXを使ってみると自然に動くので、壊れてないのは分かるのですが
こういった場合MPEG-2に変換するためにはどうすればよいのでしょうか?
いったん拡張子に変えメディアプレイヤーに映るようにすれば良いのでしょうか?
とはいっても変え方が分かりませんが^^;
ちなみに拡張子はaviです
よろしくおねがいしますm(__)m


bwt  2004-10-07 10:58:52 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問が良く理解できないのだが。
ようするに、DivX Playerで再生できるAVIファイルをMPEG2に変換したいということかな?
自分で作ったファイルじゃなさそうだから、まずは作成者「どうやって作ったのか」聞いてください。
WMPで再生できないものをTMPGEncで読み込むのは技がいります。

また、以下も要確認。
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html


K  2004-10-07 18:03:38 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

説明文下手でごめんなさい^^;
ありがとうございました、参考になりました
もうちょっとネットで調べて見ます



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 311 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.