全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 618 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 AVI2 Type1は読めますか? eadum 4 2002-08-01 23:10:43
フリートーク TE25 AVI ファイルで「ファイル形式が無効です」 たけち 1 2002-08-01 00:04:31
質問 TE25 プレイヤーで・・・ まなやん 8 2002-08-01 08:46:43
質問 TE25 もろ初心者!! みみ 5 2002-07-31 19:33:12
質問 TE25 ベターなCPUに関して、功徳 横槍 求む。 ちくわだワン 19 2002-08-12 12:58:00
質問 TE25 .movを変換する時に音声が付かない 初心者 6 2002-07-31 20:23:42
質問 TE25 mtv1000のmpeg2 kog 7 2002-08-01 22:58:03
質問 TE25 上から下へ流れるような映像について みや 9 2002-07-31 22:22:04
質問 TE25 エンコード時に画面が赤く huio 1 2002-07-30 12:16:03
質問 TE25 DIVavi出力で完走できず のりたま 4 2002-07-30 12:16:26
質問 TE25 変換できません 2 2002-07-30 02:41:33
質問 TE25 試用期間終了 J 1 2002-07-30 00:13:13

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 618 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI2 Type1は読めますか? No.3860
eadum  2002-07-31 23:59:40 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncNetの皆さんこんにちわ。

さて、早速質問で恐縮なのですが、ずばりMicrosoft DVのAVI2 Type1というキャプチャファイルはTMPGEncで読み込めるのでしょうか?

じつは気になっているキャプチャボード(カノープスのADVC-1394)があるのですが、こいつのキャプチャ形式がこのMicrosoft DVのAVI2 Type1というやつなんです。
このファイル形式はNTFS環境下では2TBまでのサイズまでキャプチャできるらしいのです。

どうかごぞんじの方教えてくださいませ。


yammo  2002-08-01 00:10:11 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下参照。
http://www.tmpgenc.net/j_faq.html#tmpgenc

堅苦しいことを言わせて頂きますれば、
利用規約の
「本ホームページで既に説明されているか、または調べればわかるような内容の質問。」に
違反しておりますので、以下のページを読んで参加してくださいますようお願いします。

「TMPGEnc掲示板利用規約」
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html


fay  2002-08-01 01:26:05 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのFAQの内容は古いものです。現在はType1-DV形式のAVIを読み込むことが
出来ます。詳細は以下のWebページ参照
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html

また、全く問題なくType1-DVが読めるというわけではありません。環境によっては
音声にノイズが乗ったりします。


eadum  2002-08-01 14:57:05 ( ID:fho9zdutkno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、教えてくださってありがとうございます。
今まで参照AVIばかり使っていたのでAVI2のことはぜんぜん知りませんでした。
感謝いたします。


yammo  2002-08-01 23:10:43 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。
以下の内容は決して、文句ではありませんので、その旨ご了承ください。

>そのFAQの内容は古いものです。

古いとおっしゃいますが、いつのものかも確認のしようがありませんし、
現状とも相違ないと思いますが違うのでしょうか。
(古くて間違っているというなら、回答のコメントとしては、
 訂正の必要があると思いますが、誤りであるとは思えないので。)

私の環境では、DV AVIを扱って確かめられる環境にないので、
公式にかかれている文書からのコメントになります。

http://www.tmpgenc.net/j_faq.html#tmpgenc にある以下の文
・OpenDML(AVI2)形式はTMPGEncで読めますか?
・DV形式のAVIファイルがTMPGEncで読めないです。

それから、http://www.tmpgenc.net/j_history.html と照らし合わせても、
fay さんが示された http://missinglink.systems.ne.jp/007.html の内容との
違いを感じないのですが、如何でしょうか。

端的に書くと、
「Type1 DV形式のAVIはDirectShow経由のcodecで読む」
ということと、
「DirectShow Multimedia File Reader プラグインを使用した
 DirectShow経由のType1-DV形式のAVI読み込みは動作が保証されていない」
ということではないでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - AVI ファイルで「ファイル形式が無効です」 No.3858
たけち  2002-07-31 16:06:55 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPEGEnc での不具合を報告いたします。
私はテレビ録画した mpeg2(MTV1000) を AVI に変換するのに TMPEGEnc を利用しているのですが、2.55 から AVI ファイルの扱いが変更されたようで、
Windows Media Player で再生すると「ファイル形式が無効です」というダイアログがでます。

2.55 のころは顕著に発生していましたが、2.56 では改善さてたようですが、
それでもしばしば発生します。2.57 も同様です。
たいていはファイルの後半で現象が発生する場合があります。
すべてのファイルで発生するわけではないのです。
経験的には長いファイル、映像時間にして1時間半くらいあるやつだと、一時間すぎたあたりで発生し、発生する場所をスキップすれば最後までみられます。
でも、こないだは短い映像(5分程度)でも発生しました。

映像部のエンコードには MPEG4 V2 (MS) や DIVX5 を使っていますが、どちらでも
現象が発生します。
音声はMP3にしています。

次期バージョンで修正されることを願います。
以上、よろしくお願いします。


yammo  2002-08-01 00:04:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

思いつきで書いて申し訳ないですが、
TMPGEncでプロジェクト保存して、AVIUtl 0.98bでAVI出力しては如何でしょうか。
(そもそも、TMPGEncはMPEGエンコーダーなんですし、
 無理して TMPGEncで完結させる必要もないと思います。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プレイヤーで・・・ No.3849
まなやん  2002-07-31 12:18:40 ( ID:5ukxfysuh6w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオCD規格で作ったVCD。PCより市販のDVDプレイヤーで再生したほうがきれいに映ると聞いたのですが、どうなのでしょう?


  2002-07-31 14:53:37 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まなやんさんはどう見えますか?
もし、そう見えるなら、それでいいではありませんか(笑)そういうものですよね?

「きれいにみえる」の定義次第ですが、記録されているものに忠実に、だったら
PCのほうがきれいにみえるでしょうし、七難かくして自然ぽく(あくまで「ぽく」)
みえるんだったらTVのほうがきれいにみえるんだと思いますが、
いいかげんに映しているものをきれいとは言わないかもしれませんしね。:p


まなやん  2002-07-31 19:31:53 ( ID:5ukxfysuh6w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDプレイヤー持ってないんです。(泣)


fay  2002-07-31 20:40:27 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すさんの書いている通りなんですが、DVDプレイヤーを持っていない人に一言いって
おくなら「粗が目立たなくなり見やすくなる」ということです。ついつい目に入って
しまうノイズなどもあまり気にならなくなります。


まなやん  2002-07-31 20:56:19 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか。実はもうすぐDVDプレイヤーを買う予定なんです。もちろんDVDを見るのが
主にですが、ビデオCDの画質はどうなのだろうと、心配で心配で。


Rolly-A  2002-07-31 21:15:10 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

標準のVCDレベルのものを使った場合として、ぱっと思いつくところではこんなところではないでしょうか。

PC長所:
・細部まで細かく、ハッキリクッキリ。
・発色も鮮やかできれい。
・調整もかなり自由に行うことができる。

PC短所:
・あまり解像度が高くないので、拡大するとジャギー(ドットのカクカク)まではっきり見える。
・クッキリしすぎて、ブロックノイズまでクッキリ。
・グラフィックカードやモニタによって発色、コントラスト等の度合いが変わる(交換時に調整の手間)
・設定によってはインターレス処理の失敗でガタガタすることも。

TV長所:
・解像度が低くてもそれなりにきれいに見える
・ジャギーやブロックノイズが目立たず、インターレース画像でもガタつかない(そりゃ当然(^^;)
・再生機やTVを変えても色合いは大体同じに見える。(調整の手間不要)

TV短所:
・全体的にぼやけ、にじみ気味になる。
・あまり細かい画質調整ができない。(再生機やTVによってはできるかも)

結局、TVはごまかしがうまくてそれなりにきれいに見えるけど、細部までクッキリハッキリとはなかなかいかない。
PCだと、クッキリハッキリきれいだけど、クッキリしすぎて気になることもあるかも。
最終的にどっちのほうがいいかは、当人の好みになると思います。

言うなれば、木綿豆腐と絹ごし豆腐の好みの違いのようなものではないかと、、、


まなやん  2002-07-31 21:31:44 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。細かい説明ありがとうございます。自分はブロックノイズがすっごく気になっていたんで、まだ見てないけど、もしかしたTVのほうがいいって言うかも・・・。


とおりすがりんさおりん  2002-07-31 23:07:54 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PioneerのDV-343を使ってます。

で、私が思ったのは、プレーヤーの問題よりもモニターの問題だと思います。
例えば、PCのモニターでTVを見た時も、なんとなく、汚いと言うか、そんな感じになるので。

TVモニターは映像を見るのに適していて、PCモニターは細かい文字などを見るのに適している
というのが私の考えです。

もともとTVは映像を見るために作られたものですから、TVで見たほうが綺麗でしょう。
だから、PCにTVOUTがあって、それをTVで見た場合はそれなりに見えます。(Voodoo3500TV)


まなやん  2002-08-01 08:46:43 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もともとTVは映像を見るために作られたものですから

はーそっか!そうですよね。よく考えたら、PCは始から目的が違うんですよね。それがだんだんPCでも映像が見れるようになったりとか作れるようになったりとか。貴重な御意見ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - もろ初心者!! No.3843
みみ  2002-07-31 10:13:02 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あの、ボトムフィールドとトップフィールドどういう違いなんですか。すっごく基本ですけど
何方か教えてください。おねがいします。


とおりすがり  2002-07-31 11:51:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「「もりのみやこ」のページ」の「動画研究室」の「フィールドオーダーのナゾ」を読めばだいたい判ると思う。
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/


  2002-07-31 11:52:50 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここでお聞きになる前に、どこでどのくらい調べてみましたか?


みみ  2002-07-31 12:16:38 ( ID:5ukxfysuh6w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特に調べてきてはいません。今日、はじめて使って、「ん?何だろう」と思い。すぐにここに書きました。


  2002-07-31 14:59:02 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で調べる前に質問することは、この掲示板の利用規約で禁じられています。
まず、この掲示板、用語辞典、Webで調べてすぐわかるようなことは
質問してはいけません。これは私見ではありません。規約に書いてあることです。
この質問は、Webで調べればすぐにわかる質問にあたります。


まなやん  2002-07-31 19:33:12 ( ID:5ukxfysuh6w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんでした。これからは気をつけます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ベターなCPUに関して、功徳 横槍 求む。 No.3823
ちくわだワン  2002-07-31 08:27:57 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

場違いな質問かも知れませんが、TMPGEnc2.5でのエンコードが早いCPUをおしえて下さい。
〇 Pentium4 2.26GHz FSB533 PC2100
〇 Pentium4 2.40GHz FSB400 PC2100
〇 Celeron 1.4GHz PC100×2台(ファイル2分割処理)
〇 AthlonMP(XP)1600+ デュアル PC2100
上記4例メモリ他は使い回し、CPU M/B購入でTMPGEnc2.5専用機 どれが良いと思いますか?
同一条件でのベンチ結果は難しいと思いますので、皆様の個人的ご意見をお寄せ下さい。


恥知らず  2002-07-31 08:57:18 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私ならPentium4 2.40GHz FSB400 PC2100を選ぶかも。

1.TMPGEncならメモリ帯域より高クロックの方が有利だと思う。
2.2台で分割エンコードは結合時にノイズが入る可能性あり。
3.Athlonデュアルはまともに動けば早いかもしれないが・・・不安あり。
 (かなりスキルのある人ならオススメ?)
 ただし、Athlonはノイズ除去とかをかけると無茶苦茶遅くなるらしい。


いしかわ  2002-07-31 13:16:37 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードの速さならAthlonですよ。

http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0613/

ここに比較レビューが載ってます。


Athronは四苦八苦させられることが多いですが、エンコマシンとして
用途が決まっているのであればそれ程問題は無いと思います。

#自分はCPU温度の誤表示に翻弄させられました。(^^;;


夢魔特急  2002-07-31 17:26:03 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ただし、Athlonはノイズ除去とかをかけると無茶苦茶遅くなるらしい。
アスロンに限らず、ノイズ除去自体が無茶苦茶遅くなるように思いますよ

少なくとも、P2〜4(最新のP4は知りません)のどれでもそうなりました

私的には
〇 Pentium4 2.26GHz FSB533 PC2100
これが良いかと思います
確証全然無いようなものですが(相互検証したことは無いので)FSBが高い方が作成が早く終わるように思います(体感的なものですが)
また、同一かちょっと低い程度ならDUALも良いかと思います(AMD系でのDUALは使った事無いのではっきりとは言えませんが)

DUALのPCが、INTEL製CPU(P3になると思いますが)なら、1GHzクラス程度でもそれが一番と言うかも知れません(ちょっとP4−2GHzオーバーより劣るかもしれないかな・・・)

あくまで検証結果の無い個人的な意見です


恥知らず  2002-07-31 18:16:43 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>アスロンに限らず、ノイズ除去自体が無茶苦茶遅くなるように思いますよ
それは当然そうなのですがAthlonはノイズフィルタをかけると
同クロックのPen3よりも遅くなるという情報を複数のHPで見た覚えがあります。
(あくまでもTMPGEncのフィルタを使用した場合です)


yammo  2002-07-31 23:51:33 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

質問というよりフリートークみたいですので、個人的意見では、

>〇 Pentium4 2.40GHz FSB400 PC2100
>〇 AthlonMP(XP)1600+ デュアル PC2100

このどちらかの選択をすると思います。
(マザーボードも硬い安定板で専用機ということなら AthlonMPもありだと思う)

あと上記の比較なら、AthlonMP は、1800+ や 1900+ も比較可能予算内では
無いのでしょうか。

夢魔特急 さんへ
> FSBが高い方が作成が早く終わるように思います
でも、ちくわだワン さんが示されたPentium4 はFSBは違いますが、
メモリはどちらも PC2100で帯域は 3.2GB(FSB400) > 2.1GB(PC2100)ではないでしょうか。
FSB533 にしても意味が無いような気がします。

ついでに現在休止中のようですが、「TMPGEncDeBench!!」にデータがあります。
http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/ の「終了したモノ」を覗いてみてくださいまし。


夢魔特急  2002-08-01 04:35:26 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですか!
FSBが高い方が結果早いと思っていました
そんなこと無いと言う事もあるんですね
メモリの帯域(?)のところは今ひとつ判りませんが、要は同じメモリを使うなら合っている方をと言うことかなあ・・・??
今度ちゃんと調べてみようと思います

ノイズ除去の速度でアスロンの方が遅いってのも初耳かも・・(単にAMDのCPU使ったことがないから知らない&調べる気もなかったってだけ・・・すまんです)


ちくわだワン  2002-08-01 10:18:12 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは どちら様も貴重なご意見有難うございます。
願わくば賢者の方々のお声が『〇〇〇が早いに決まってるでしょ!』と、お声が揃うのを
期待したのですが、それぞれ一長一短有る様で「な〜るほど」と参考になりました。

このページを参考に小旅行に出た結果です
1,Pentium4ならば、メモリ帯域より高クロックを!
1,フィルタ不使用時のAthion1.8は、PⅣ2.53を8.5%凌駕!
1,フィルタ使用時のAthionは、同クロックのPⅢの80%に及ばず!

 上記PⅢをCeieronと等価とすると、未だCeieronも捨て難く…
 今しばらく考えて見ます 有難うございました。

 ちなみに…[ソースの範囲]と[クリップ枠]の指定は、フィルタ使用扱いなのでしょうか?
 わかる方 よろしくお願いします。


fay  2002-08-01 12:45:17 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ちなみに…[ソースの範囲]と[クリップ枠]の指定は、フィルタ使用扱いなのでしょうか?
> わかる方 よろしくお願いします。

ここでいう時間の掛かるフィルタとは、ノイズ除去のことを言っています。ソースの
範囲は指定しても処理時間が増えることはありません。クリップ枠は多少処理時間が
増えますが気になるほどではないでしょう。

ちなみに最終的な完成時間のみを言うならCeleron1.4GのPCを2台使うのが一番速く
なる可能性もあります。うちで試した限りではCeleron1.2GのPCで8時間半かかるエ
ンコード(MPEG2/2PassVBR)をP4-2.4Gで行っても6時間は切れません(フィルタなども
それなりに掛かっています)。しかし2台使えるなら単純に半分の時間で出来るわけ
で、Celeron機2台で4時間半切れるはずです。同様のことがAthlonDualでも言える
わけですが。

ですが、これは有効に使えるかどうかを考えなければなりません。動画1本を指定サ
イズ内での最高画質に仕上げるなどという用途では、ソースを2分割した時点で指定
サイズ内での最高画質ではなくなる可能性が高くなりますので。他にも2分割する手
間などですね。ソースの移動が関係するとアドバンテージが低くなることも考えられ
ます。


ちくわだワン  2002-08-01 16:32:46 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 fay殿へ  早速の回答感謝いたします。又 Pentium4 2.40GHzとCeleron1.2GHzの比較
      興味深く読ませて頂きました。これで、おうよその方向が定まりつつあります。
              気になる事が1つ…
恥知らず殿へ 『Athlonはノイズ除去とかをかけると無茶苦茶遅くなるらしい』深刻かつ貴重
        な情報感謝致します。上記は、SSE使用の有無いずれでしょうか?もしもご存        知ならば、回答頂ければ助かります。

  いしかわ殿、夢魔特急殿、yammo殿 有難うございました。


恥知らず  2002-08-01 19:00:46 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もしもご存知ならば、回答頂ければ助かります。
申し訳ありませんがわかりません。


KIMI  2002-08-02 15:11:41 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少し乱暴に決め付けますが個人的意見という事で。

1.速度優先ならATHLON DUALしかありません。一部のフィルタ処理がintelより
  遅いという話もありますが、色々な設定を考慮しても平均すれば速いのは
  間違いないでしょう。

  ネックは2点。
  一つはDUAL CPUは動かないアプリやドライバーのインストールなど
  結構コツが要ります。まぁ、エンコ専用機と割り切れば多少、やり易くは
  なりますが。自作歴の浅い人には敷居が高いかも。

  もう一つはコア欠け&高熱というATHLONの宿命。DUALとなると放熱にも
  気を使うし、何回かクーラーを付け替えている内にガリッと・・・
  メンテナンス時には死ぬ程気を使わないと、慣れたと思うとやっちゃいます。

2.動作の安定性と言うより、自作の、あるいはメンテナンス時の安定性という
  点ではpen4です。つまり上のATHLON DUALと全く逆ですな。

  ヒートスプレッダのお陰でコア欠け皆無だし、ノースウッドコアなら
  発熱も抑えられています。(熱量は少なくないがクーラーも大きく安定している)

  ATHLON DUALに比べて多少遅くても(平均的なPCよりは充分速いと思いますが)
  使用頻度が高いなら、安心を取った方が結局は得かも。

  と言う訳で、エンコの設定が重く、どんなリスクを冒してでも速度最優先!
  ならATHLON DUAL、それ以外ならpen4を個人的にはお勧めします。
  FSBか内部周波数かは、値段と将来性で決めて下さい。
  (多分それ程変わらないでしょう)


ちくわだワン  2002-08-04 18:46:08 ( ID:z30lwdr.r1g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

KIMI殿 御意見感謝いたします。
[Celeronをロープロ構成で2台]の方向で行こうかな…と思案中でしたが、『平均処理値Athlon優』説も心揺れます。
レジスタードRANの新規購入予定は無いので、メモリ相性に不安は有りますが、その他は、あても無く楽観してます。
…ですが、予算の都合上MPでは無くXPです 過去ログでも触れられていますが、TMPGEncにおけるAthlonXPのSSEが[有効]か?[障害]なのか?が引掛かっています。
こうして迷ってる間にも、ゆっくりと確実にソースが腐って行くので、TMPGEnc実使用者の声を集めてるしだいです。有難う御座いました。


ぐーふぃ  2002-08-08 12:44:39 ( ID:mizeqt1ghgk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問なのですが、現在PentiumIII-S 1.13GHzを使っています。
TMPGEncでMPEG2->MPEG1のような処理を行う場合、
Socket478のCeleron 1.7GHzや1.8GHzに乗り換えるのは価値(速度向上)がありますでしょうか?
また、Pentium4なら、どの程度のクロック以上なら乗り換える価値がありますでしょうか?
なお、メモリはDDRで検討しています。


  2002-08-08 13:03:08 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>便乗質問なのですが、現在PentiumIII-S 1.13GHzを使っています。
>TMPGEncでMPEG2->MPEG1のような処理を行う場合、
>Socket478のCeleron 1.7GHzや1.8GHzに乗り換えるのは価値(速度向上)がありますでしょうか?
P4とP3を比較した場合は同クロックの場合はP3の方が早いですが
SSE-2最適化効果でP4とP3は同クロックでの速度差はそれほどないと思います。
ですのでP4 1.8Ghzと P3 1.13Ghzの場合は約1.6倍ほど速度が向上すると思います。
この速度差を大きいと思うか小さいと思うかは個人の用途によって変わると思います。

またノイズフィルターなどを併用した場合は更に速度差が広がると思います。


fay  2002-08-08 16:15:52 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> P4とP3を比較した場合は同クロックの場合はP3の方が早いですが
> SSE-2最適化効果でP4とP3は同クロックでの速度差はそれほどないと思います。

これに対しては異論があります。実際の経験や皆さんの意見からすると、P3-1.13Gを
Celeron1.7Gへ変更した場合、効果は数%か良くて10%程度しかないものと思われます。
これはメモリもDDRにするなどある程度速度に影響があるところに手を入れての話です。

Celeron1.2Gと同等のP4だと1.6G〜1.7Gだと思われます。P3-1.13Gということなら、お
そらく似た状態になると思います。WillametteベースのCeleronは遅いです。速くなっ
たと実感するのは少なくともP4-2G以上でしょう。私は1.2G→2.4Gにして速くなったと
感じましたが、最初考えていたほどではなかったです。


  2002-08-09 01:55:26 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これに対しては異論があります。実際の経験や皆さんの意見からすると、P3-1.13Gを
>Celeron1.7Gへ変更した場合、効果は数%か良くて10%程度しかないものと思われます。
>これはメモリもDDRにするなどある程度速度に影響があるところに手を入れての話です。
そうでしたっけ??
確かに通常の処理はその通りだと思いますけどTMPGEncのエンコスピードは
クロックスピードに比例すると思っていました

以前P4 1.7Ghzと P3 866Mhzを比較したときに丁度倍の速度差があったので
てっきりP3とP4のクロック比は同じだと思っていました(汗)

最近はP4しか使っていなかったので思い込みは危険ですね〜
ご指摘ありがとうございます〜


ぐーふぃ  2002-08-09 13:02:34 ( ID:mizeqt1ghgk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

や さん、fayさん、コメントありがとうございました。
今がPentiumIII-Sなので、2次キャッシュが512Kなんです。
Celeron 1.7GHzや1.8GHzだと、SSE2は加わりますが、2次キャッシュが128Kと1/4になってしまうのが心配なところです。
TMPGEncに限らず、上記の組合せに近いベンチ比較のようなものってご存知ありませんでしょうか?


Honyahra  2002-08-10 01:31:50 ( ID:arnuxw0ve8f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今がPentiumIII-Sなので、2次キャッシュが512Kなんです。
>Celeron 1.7GHzや1.8GHzだと、SSE2は加わりますが、2次キャッシュが128Kと1/4になって
>しまうのが心配なところです。
>TMPGEncに限らず、上記の組合せに近いベンチ比較のようなものってご存知ありませんでし
>ょうか?

先日もURLを上げておいたんですが、再び
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0516_2/index.html

ここで、P3-1.13G、Ce-1.2G、Ce-1.7G、P4-1.6GAのベンチマーク(それも有り難い事に
TMPGEnc2.54aを使用した比較データがあります。)の数値を見ることが出来ます。

何と! P3-1.13GとCe-1.7Gを比べると、クロックは1.5倍になっているのにエンコードの
速度は、たったの16%しか速くなっていない事が判ります。(この内の5%位はSSE2の効果)

fayさんが書かれているように、「WillametteベースのCeleronは全〜〜〜然速くない。」
という事のようです。


ぐーふぃ  2002-08-12 12:58:00 ( ID:mizeqt1ghgk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Honyahraさん、情報ありがとうございました。
速くはなるけど、それほどでもない、というところのようですね。
お教え頂いたページのPentiumIIIは、おそらく2次キャッシュ256kでしょうから、
PentiumIII-Sの場合はCeleronとの差がもっと縮まるような気がします。
予算も含め(^^;、もう少し検討してみたいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - .movを変換する時に音声が付かない No.3816
初心者  2002-07-30 19:05:46 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
デジカメで撮った音声付き動画(QuickTimeで見られる.mov)を、mpgに変換しているのですが、音声が付いてきません。
ソースの範囲で見てみると、音声のグラフはフラットになっています。

最悪、音声のみ.wavファイルに書き出せば良いという過去ログは見ましたが、どうやったら.wavファイルに書き出せるのでしょうか?

関係ないかも知れませんが、OSはwin98SEです。


とおりすがり  2002-07-30 21:39:54 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Quick Timeで検索をすれば、いくつか引っかかると思います。
また、一概にQuickTimeと言っても、使ってるcodecによって、
色々変わりますので、機種名を明記した方が良いかと。以上。


fay  2002-07-31 00:10:13 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメで録画したmovファイルはほぼ間違いなくM-JPEG形式です。音声は多くの
場合は無圧縮PCMですが、そうでないものもあるかもしれません。デジカメのスペッ
ク表を見ても音声フォーマットは乗ってないことが多いので。

まずそのmovファイルをメディアプレイヤー(注QuickTimeではない)で再生しても
音声は鳴るでしょうか? それで鳴らないならTMPGEncでも音声つきで読み込ませ
ることは出来ません。完璧な方法はQuickTimePlayerで一度AVIに変換してしまう
ことです。Plus版を買うとAVI出力が可能です。


恥知らず  2002-07-31 08:45:16 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.2441 No.2164を参考にして下さい。
これでもダメならサウンドレコーダで録音しましょう。


夕那  2002-07-31 10:37:21 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QTReader は QuickTimePlayer をインストールしないと使えませんでしたので、
QuickTimePlayer も DL してきてインストールしましょう。

私はこれで mov ファイルの avi 変換が出来ましたが。
(QuickTimePlayer 重いから (^-^; )


初心者  2002-07-31 20:15:09 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fay さん
 >まずそのmovファイルをメディアプレイヤー(注QuickTimeではない)で再生しても
 >音声は鳴るでしょうか? それで鳴らないならTMPGEncでも音声つきで読み込ませ
 >ることは出来ません。完璧な方法はQuickTimePlayerで一度AVIに変換してしまう
 >ことです。Plus版を買うとAVI出力が可能です。

 今確認しました。メディアプレーヤーでは無音でした。
 やはり、Plus版を買うしかないんですね。ありがとうございました。

>とおりすがりさん
  ご指導ありがとうございます。これから気を付けます。

>恥知らず さん
  そのレスも一応目を通したのですが、QuickTimePlusを導入すると言うことが書いてあると思ったので・・・。
  最後の手段(?)サウンドレコーダーでの録音について調べてみます。

>夕那 さん
 QTReader は試してないです。TMPGEncで.movを読み込むプラグインに必要だというのでダウンロードしてきましたが、必要なファイルだけコピーして消しちゃった・・・。
 また調べてみます。


 皆様、ありがとうございました。
 これから、皆様のレスを参考にいろいろ調べて試してみたいと思います。


初心者  2002-07-31 20:23:42 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>夕那 さん
> QTReader は試してないです。TMPGEncで.movを読み込むプラグインに必要だというのでダウンロードしてきましたが、必要なファイルだけコピーして消しちゃった・・・。
> また調べてみます。

 今確認したら、QTReaderって、.zipを解凍したら、プラグインしか無かった・・・。
 特に単体で動くソフトって訳じゃないんですね。

 うちも.movを.mpgに変換するのはできるんですよ。ただ、音が付かないと言う訳です。
 夕那 さんは、ちゃんと音声付いてきましたか?付いてきたとしたら、うちの環境には何が足りないんだろう?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mtv1000のmpeg2 No.3808
kog  2002-07-30 12:42:51 ( ID:rlllccnwpkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
2.56をダウンロードして使い始めたのですがmtv1000でキャプチャした
mpeg2を読み込んでくれません。他ので試してませんが。
mpeg2ツールはちゃんと使えるのですが(結合とか)。
開けないか、サポートしてませんとか出ますね。
原因になりそうなものをいろいろ教えてください。お願いします。


恥知らず  2002-07-30 13:02:04 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログとかちゃんと読んでますか?
mpeg2の読込に関してはかなり情報があるはずです。
(そもそもmpeg2読込は動作保証外なのです)


  2002-07-30 13:14:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つまり、なんも読んでいないのが 原因です、と。:-p
2.57使いましょう(笑)かえって混乱したりして。


夢魔特急  2002-07-30 17:03:56 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こう言っておけば良いのかな?

TMPGenc Ver2.56までのMpeg2作成&使用はあくまでおまけ機能です
使えたらラッキーと認識してください・・ってね

検索キーに「Mpeg2」と入れただけでも相当数のヒットがあると思われます>スレ主


とおりすがり  2002-07-31 01:36:28 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まるも製作所でプラグインを拾ってくるとか
dvd2aviで分離するとか


kog  2002-07-31 12:36:00 ( ID:rlllccnwpkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろなご意見ありがとうございました。
参考にしてがんばります。


kog  2002-08-01 12:37:10 ( ID:rlllccnwpkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
とおりすがりさんから教えていただいたプラグイン
をインストールしたら、今度はファイル読み込み時に
フリーズしてしまいます。TMPGEncだけですが・・。


yammo  2002-08-01 22:58:03 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

> 今度はファイル読み込み時にフリーズしてしまいます。TMPGEncだけですが・・。

何ていうプラグインのどのバージョンをインストールして、
どんなファイルを読み込ませたらどうなるの?

「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」であれば、
「不具合を発見した場合、作者と連絡をとり不具合の解消に協力する 」というのは
使用義務ですから、原因の調査と不具合解消に協力しましょう。


>参考にしてがんばります。

という事をおっしゃっていたはずですが、
実践されたのでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 上から下へ流れるような映像について No.3798
みや  2002-07-30 12:14:13 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
タイトルの意味ですが。
どういう言葉が適切なのかわかりませんが…
例えばビルの屋上のアップから地面までをスクロールしたような映像です。

素材はアニメです。
横へ流れる映像部分は普通に描画できていますが。
縦に流れる映像部分は、カクカクとなり描画がスムーズにできません。

VAIO付属のボードでMPEG2にて録画。
①Tmpgencで標準のVIDEOCDでプロジェクトを設定し、高画質(低速)エンコードしました。
②「①」加えて、固定品質で最高を10000最低を8000にしました。

①、②何れの設定でも、同じ症状です。

何かよい方法があれば、ご指導ください。


  2002-07-30 12:31:26 ( ID:d1ra1n7mnfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIOでMPEG1(VIDEO CD互換)出力した場合はどうですか?


??????  2002-07-30 12:33:03 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>素材はアニメです。
>横へ流れる映像部分は普通に描画できていますが。
>縦に流れる映像部分は、カクカクとなり描画がスムーズにできません。

 MPEG2キャプチャだからキャプチャ時は30fpsキャプチャしてるとして。
 ソース映像は24fps?30fps?24/30混合?
 エンコード時に指定してるのは30?24?60?

 アニメだから、24fpsソースか24/30fps混合型とかで、30fpsキャプチャ&30fpsエンコしたせいでスクロールシーンでカク付いてる可能性は?
 24か24/30か確認して、24fps化フィルタ掛けるのはやってみた?


みや  2002-07-30 12:38:06 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VAIOでMPEG1(VIDEO CD互換)出力した場合はどうですか?

AVI出力でも、MPEG1出力でもスムーズに描画できています。


みや  2002-07-30 12:42:15 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ソース映像は24fps?30fps?24/30混合?
すみません、何れかはわかりません。

> アニメだから、24fpsソースか24/30fps混合型とかで、30fpsキャプチャ&30fpsエンコしたせいでスクロールシーンでカク付いてる可能性は?
> 24か24/30か確認して、24fps化フィルタ掛けるのはやってみた?
書き忘れましたが、24fps化にはチェックを入れても試してみましたがだめでした。


ふむう  2002-07-30 14:39:29 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は横スクロールでカクカクしてたんですけど
その時は結局「インターレース」から「ノンインターレース」にする事で改善しました。

ナゼ改善したのか、理屈はサッパリ分かりませんが
とにかくこれで直っちゃいました。
良かったら試してみて下さい。


とおりすがり  2002-07-30 15:08:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 24か24/30か確認して、24fps化フィルタ掛けるのはやってみた?
>書き忘れましたが、24fps化にはチェックを入れても試してみましたがだめでした。

 24fps化フィルタはチェックだけじゃダメだよ。
 24fps化時の加工設定をちゃんとやらないと、正常な24fps化フィルタはかからない。

 それに、ソースが何fpsか確認もしてないのにテキトーに設定しても、ちゃんと24fps化フィルタ掛からないで、よけいダメな映像になるよ。


 24fps化フィルタ使うときは、ソースが何fpsの物かちゃんと確認して、それぞれのソースfps用の設定で、加工設定しないとダメだよ。


 なんにしても、いきばたでテキトーにやらないで、まずソース映像のfps確認して、ソースfpsに合わせた24fps化フィルタ掛けてから書き込んで欲しい。


かず01  Home )  2002-07-30 20:15:27 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ところで、ソースがMPEG-2との事ですがフィールドオーダーの指定は正しくできているのでしょうか?
TMPGEncのデフォルト設定では、DV向きに設定されていてMPEG-2には合わされてはいません。


みや  2002-07-31 09:53:02 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私の場合は横スクロールでカクカクしてたんですけど
>その時は結局「インターレース」から「ノンインターレース」にする事で改善しました。
>
>ナゼ改善したのか、理屈はサッパリ分かりませんが
>とにかくこれで直っちゃいました。
>良かったら試してみて下さい。

昨日、帰宅して早速試してみました。
確かに、ノンインターレースにすると、パソコン上では、カクカクが滑らかになりました。
しかし、多少はカクカク感がのこります。

早速、CDRに焼いてDVDプレーヤーで確認しました。
結果は、TV画面で見ると全体的にカクカクした映像で、見苦しい結果になりました。

色々な方法でもう一度がんばって見ます。
ありがとうございました。


ひで@  2002-07-31 22:22:04 ( ID:ov/d.9/q75l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>色々な方法でもう一度がんばって見ます。

既に問題解決されているかもしれませんが、恐らく同じだと思われる「カクカク」現象で悩まされました。この時の原因が、かず01が指摘されている「フィールドオーダ」の設定でした。私は、GV-MEPG2 PCIを使用しており、huioさんと同じく、ソースはMPEG2でしたので、問題があった場合のフィールドオーダを確認され、変更されることをお勧めします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード時に画面が赤く No.3796
huio  2002-07-30 10:11:10 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日テレビを取り込んでMPEG2で変換していたのですが使用期限切れたので
AngelPotionでエンコードを行っていたのですがXviDの方が高画質と聞きXviD
に再エンコードしようとしたのですがエンコード中に動きが激しい部分では画面が
徐々に赤くなってきてある程度赤くなったり画面が大きく変わる場面になると
画面が元に戻ります これを回避する方法はないでしょうか
ちょっと場違いな質問もしますが よろしくお願いします


とおりすがり  2002-07-30 12:16:03 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AngelPotionでエンコードを行っていたのですがXviDの方が高画質と聞きXviD
>に再エンコードしようとしたのですがエンコード中に動きが激しい部分では画面が
>徐々に赤くなってきてある程度赤くなったり画面が大きく変わる場面になると
>画面が元に戻ります これを回避する方法はないでしょうか

 再生codecの問題じゃないすか?
 「AngelPotion」はDivX3と同じく、MS-MPEG4V3をAVIエンコに使えるようにクラックした海賊codecだから、どんな不具合抱えてるか判らんし。
 「XviD」はよく知らんが、「DivX」を独自改造した奴じゃなかったっけ?

 その赤くなるのが激しいシーンを一度、TMPGEncから無圧縮AVIに出力してみれば、再生時に赤くなってるか判るね。再生時に赤くなってたら「AngelPotion」の問題。

 無圧縮AVIで赤くなってなかったら、その無圧縮AVIをTMPGEncで読み込んでXviD AVIにしてみれば、XviDで赤くなってるかが判るね。赤くなってたら、TMPGEncとXviDの相性かも。

 後は、ソースもエンコ先もAVIだから、TMPGEnc使う必要無し。AviUtlとかdub系でエンコしてみてどうなるか確認すれば、TMPGEncが悪いのか判るね。
 ついでに、他のAVI編集ソフトで問題無いなら、そっち使えば済む。


#5k出してPLUS買うのも手かも



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DIVavi出力で完走できず No.3791
のりたま  2002-07-30 08:33:01 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速ですが、
TMPGEncでDIV・avi(MP3)にエンコしたいのですが、99%で止まってしまいます。
他のソースやMP3を辞めるなども試して見たいと思いますが、現状で考えられる原因などを教えていただけますでしょうか?

他に必要な状況などありましたら追加します。
よろしくお願いします。
ソース:
premireで【DVカメラ-->IEEE1394】でキャプチャーしたAVIファイル20GB(90分)及びこのファイルの短編版(3分30秒)

状況
その1:99%で【午後のこーだ】が古いと出てそこから進みませんでした。<--ver2.39使用時
   *タスクマネでは実行中表示
その2:そこで、【午後】をver3.10に変更し再度エンコ・・・
   今度は警告なしで99%で止まります。(CPU使用率は100%使用のまま)
   *タスクマネでは応対無し


環境:
asus P2B ゲタ使用PⅢ1G メモリ256MB win2000pro
エンコ等でシステムがフリーズすることはありません。
また、このシステムでVCDのエンコは2日間しても問題なく完走してます。
今回使用しているファイルはWMPで問題なく再生できてVCDも作成できました。

【午後】は両verともCDからMP3にエンコできました。
*TMPGEnc ver2.53
*DIVX5.02codec
*2-pass、first pass  encoding rate10000kbps
*quick config
 -b21 10000 -key 300 -log "c:divx.log" -mv "c:mvinfo.bin" -dr 12,2,2000,10,20 -sc 50 -pq 5
*午後のこーだ2.39又は3.10


恥知らず  2002-07-30 09:17:40 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因は良くわかりませんが99%で止ることはよくあります。
私に場合はソースが原因の場合がほとんどです。
(99%で止るソースは必ず止るが他のソースは問題なし)

やはり違うソースで試してみましょう。
それから、mp3エンコーダを変えてみるとか・・・。

>今回使用しているファイルはWMPで問題なく再生できてVCDも作成できました。
mpeg1エンコードは〇 DivXエンコードは×ってことですか?
これも経験があるのですがTMPGEnc以外でエンコードしたら出来た事もあります。


Rolly-A  2002-07-30 10:28:38 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIで99%で止まるのは、映像のエンコードが終わったところで音声のエンコードを行っているためです。
インターリーブの設定を行っていない場合、映像の後ろに音声がくっつく形となり、また音声のエンコード・合成は%に反映されないために、音声の合成中は%が進まなくなり、止まったように見えるようです。

参考:
http://missinglink.systems.ne.jp/016.html

※長いもので30分もかかることもあるそうなので、気長に待ってみるか、インターリーブの設定を行って、映像の中に音声を混ぜ込む設定をしてみるとよろしいようです。


とおりすがり  2002-07-30 12:06:18 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>*DIVX5.02codec
>*2-pass、first pass  encoding rate10000kbps

 今、2path firstの最後で止まってるの?
 DivXの2pathは、firstだとログファイルに解析情報吐くだけって特殊な挙動するんで、その辺で不具合でる場合が有るっぽい。

 他でもOKかは知らんが、うちだとfirstは音声無しの映像のみのエンコにして、Second時に音声も付ける、って感じにしたら割と安定した。
 2path firstはDIvXが映像のデータ取るだけだから、first時には音声無くても問題無いはずだし。
 Rolly-Aさんが書いてるインターリーブ間隔の設定でダメだったら、これを試してみるのも良いかも。

 後。
 DivXの特に5系は特殊な拡張しすぎで、TMPGEncやAviUtlだとトラブル率高い。
 昨今は、DIvX5使いなら、TMPGEncやAviUtlはフィルタだけ使わせて貰って、AVIエンコはNandubってメンツが多いんじゃないかな。


のりたま  2002-07-30 12:16:26 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろありがとうございます。

違うPCでやったところver2.39ではやはり警告が出て、ver3.0の【午後】でやると、
エンコは完走しましたが、WMP再生すると【メモリサイズが設定されてないので・・・】とでてダメでした。
DIVの設定でENCODING BITRATEを4000まで落としたら完走、再生が出来ました。
ところが、もう一度、ダメだった設定にしてエンコしたら、あっさり再生できました。

【午後】のファイルが良くなかったのか、切替が上手く出来ていなかったのかわかりませんが
あとで、問題の環境でもう一度やってみます。

ありがとうございました。
またなにか、お気付きのことがありましたら教えてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換できません No.3788
  2002-07-30 00:22:25 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者の質問で申し訳ないです。
デジタルビデオからmpegに変更しようとしたところ、サポートしてませんと
メッセージがでます。これはなんでしょう?


夢魔特急  2002-07-30 02:35:20 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で書いた内容で何が起きているのか&どうすれば良いのかが明確に判ると思いますか?

私は判りません(もしかしたら何人か理解出来る人が居るかも知れませんけどね)


kiha11  2002-07-30 02:41:33 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/019.html

などを参考にされてはいかがでしょうか。としか言い様がない...



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 試用期間終了 No.3786
J  2002-07-29 23:53:10 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

毎バージョン使用させてもらっています。

前回のVer2.56からソフトをこちらでDLして解凍して開いた瞬間に「MPEG2の試用期間が終了しました。」と出ます。(先ほど2.57をDLしても同じ症状が出ました。)
これはなぜなんでしょうか?何か原因があるのでしょうか?


匿名さん  2002-07-30 00:13:13 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.2571 を参考にしてください。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 618 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.