全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 638 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 K7D Master +SSEにて落ちちゃう・・・ 枯葉 3 2002-06-20 08:50:22
質問 TE25 MPEGファイルの結合時の互換性エラー Lancelot 4 2002-06-17 12:06:03
質問 TE25 Mpeg2ファイルの編集 そうた 4 2002-06-17 21:27:38
質問 TE25 VirtualDubにmpegを読ませる on 2 2002-06-16 12:05:15
質問 TE25 mp3 coicoi 1 2002-06-16 03:28:51
質問 TE25 vaioでmpg2を 3 2002-06-16 14:33:49
質問 TE25 画面が黒くなるのですが・・・ ゲロにいやん 2 2002-06-16 02:41:33
要望 TE25 ファイル情報表示機能 HOGE男 2 2002-06-16 20:18:20
質問 TE25 音声が入りません ぐろもんと 2 2002-06-16 04:00:22
質問 TE25 違いはどこ? かんね 2 2002-06-15 07:07:02
フリートーク TE25 感動してます 狩人 0 2002-06-13 21:48:21
質問 TE25 QUICK TIME MOV ひんやりようかん 3 2002-06-14 17:29:55

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 638 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - K7D Master +SSEにて落ちちゃう・・・ No.2477
枯葉  2002-06-17 00:21:06 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。

以前の書き込みに、Athlon 使用時に SSE を使用する設定にすると落ちてしまう、という
現象はほとんど解決されたのでは? というものがありましたが、当方の環境では落ちて
しまいます。
で、MSIの PC AlertⅢ(※) を開いた状態で エンコードをスタートすると、決まって CPU2の
温度が 55℃ で落ちてしまいます。
で、Vcore電圧を、1.65V にして、温度が上がらないようにするとまったく落ちなくなり
ます。

皆さんの中に、同じような現象が出ている方はいらっしゃいますか?
CPUの温度って、55℃付近が限界なんですかね?PC AlertⅢのデフォルト警告温度は 75℃
なので、もう少し大丈夫な気がしなくもないんですが。それとも SSE動作の限界が 55℃
付近なんでしょうか・・・。ガンガン冷やすしか手がないんでしょうか・・・。

皆さんのエンコード中の CPU温度ってどのくらいなんですか?


当方の環境を簡単にお知らせいたします。

M/B:MSI K7D Master
CPU:Athlon MP 2000+ × 2
MEM:Unbufferd DDR Memory 512MB
OS :Windows XP Professional


(※)PC AlertⅢとは、MSI製マザーボードの電圧や温度、各ファンの回転数などを表示す
るアプリケーションです。


以上、質問攻めでごめんなさい。
よろしくお願いします。


夜勤明けの初心者  2002-06-17 03:11:09 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AthionMPはXPより熱に強いはずなんですけどねぇ・・・。
うちのDuronはTMPGencでエンコ中56〜58度でしたが焼死しました。
やはりSSE使用時に55度を超えるとまずいみたいですね。
今はXP1800+でSSE ON で使ってますが58度で一度落ちてます。

>CPUの温度って、55℃付近が限界なんですかね?PC AlertⅢのデフォルト警告温度は 75℃
なので、もう少し大丈夫な気がしなくもないんですが。それとも SSE動作の限界が 55℃
付近なんでしょうか・・・。ガンガン冷やすしか手がないんでしょうか・・・。

Athlon系の場合、BIOSなんかで確認出来る温度と実際の温度は10〜15度くらい違いますので冷却以外に手はないかと思います。
詳しいことはその手の掲示板を調べてください。
考えられる原因はSSE互換のレジスタの位置が悪いのでは?(内部で局所的に熱を持つ?)・・・そう思うので今は52〜53度で安定するように冷却しています。
CPUの当たり外れ(定格で動くなら外れではないでしょうが・・・)もあるとは思いますが、構造上の問題かと・・・。
SSEをOFFにするか、ワンランク上のCPUクーラーの使用をお奨めします。


枯葉  2002-06-17 14:37:52 ( ID:pspl2lv7gbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。レスありがとうございます。

> AthionMPはXPより熱に強いはずなんですけどねぇ・・・。
> うちのDuronはTMPGencでエンコ中56〜58度でしたが焼死しました。
> やはりSSE使用時に55度を超えるとまずいみたいですね。
> 今はXP1800+でSSE ON で使ってますが58度で一度落ちてます。

 やっぱりそうでしたか…。
 ん〜、MPは熱に強いって言うのは、どっかで聞いたことがあります。だから MPにしたって話もあるんですが…。

> Athlon系の場合、BIOSなんかで確認出来る温度と実際の温度は10〜15度くらい違いますので冷却以外に手はないかと思います。
> 詳しいことはその手の掲示板を調べてください。
> SSEをOFFにするか、ワンランク上のCPUクーラーの使用をお奨めします。

 試行錯誤ののち、エンコード中に何とか室温 28℃において、43℃に安定させることが出来ました。(Vcoreは、1.625V です)
 しかし、ケース用のファンを 2個ほど追加したため、かなりの騒音になっています。
 グロテスクな、ヒートシンククーラーも後々に試してみたいと思います。


基本的に、エンコード動作は安定しました。OSのシャットダウン後にいったん電源がおち、その 0.5秒後に再起動することを除いては…。
貴重な情報をありがとうございました。


枯葉  2002-06-20 08:50:22 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本的に、エンコード動作は安定しました。OSのシャットダウン後にいったん電源がおち、その 0.5秒後に再起動することを除いては…。
>貴重な情報をありがとうございました。

自己レスです。
電源がいったん切れ、その 0.5秒後に再起動してしまう現象は、Intel Pro 100 の
NICでした。む〜、相性悪いのかしら・・・。

以上、その後の経過でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGファイルの結合時の互換性エラー No.2472
Lancelot  2002-06-16 16:09:29 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

MPEGツールの結合で、出来合いのMPEGファイルの先頭に、TMPGEncでエンコードしたMPEGファイルを挿入しようとしているのですが、互換性がないと言われて結合できません。

どちらのファイルも、映像は形式(MPEG-2 MP@ML)、解像度(720x480)、アスペクト比(16:9)、ヘッダ中のビットレート(9.8Mbps)、音声は形式(MPEG-1 Layer-2)、チャンネルモード(2ch ステレオ)、サンプリングレート(48kHz)、ビットレート(256kbps)とフォーマットは一致しています。

出来合いのファイルの方を先に持ってきて、TMPGEncで作った方を後ろにすると、結合ができるのですが、TMPGEncで作った方を先にして、出来合いのファイルを後ろにすると、出来合いのファイルの方が他のMPEGファイルと互換性がないと言われます。

結合順序に関係なく結合できないなら、まだわかるのですが、順番を変えると結合できるのが、どうもよくわかりません。何が悪いのでしょうか?

また、フォーマットを確認するのに、解像度やビットレートは多重化・分離でファイルを
読み込ませた時に分かりますが、アスペクト比は出ませんよね。何か調べる方法はないものでしょうか。


  2002-06-16 17:00:10 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また、フォーマットを確認するのに、解像度やビットレートは多重化・分離でファイルを
>読み込ませた時に分かりますが、アスペクト比は出ませんよね。何か調べる方法はないものでしょうか。

BitRate Viewerを使ってみては?
http://www.tecoltd.com/bitratev.htm

右下の情報欄の"Aspect ratio:"のところに、"4:3 Generic"とか
"16:9 Generic"とか表示されます。

また、この情報欄には他にもいろいろ表示されますから、
右クリック - すべて選択 - コピーでテキストにペーストして、
2つのMPEGファイルの情報を比較してみると、何かわかるかもしれません。


Lancelot  2002-06-16 23:20:06 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
CBR/VBRが違ったのと、DCT成分精度、フィールドオーダーが違っていたので、それらも同じになるように設定して、TMPGEncで作った方を再エンコードして作り直してみたのですが、やはり互換性がないとエラーになってしまいました。

また、A=TMPGEncで作った方、B=出来合いのファイル、とすると、結合順序によって、次のような結果となりました。

BA → OK
AB → NG
BBA → OK
BAA → OK
BBAA → OK
BBAAB → NG
AA → OK
AAB → NG

やはり、Aの後にBが来ると互換性のエラーが出るようです。うーん、なぜでしょう?


fay  2002-06-17 00:05:47 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1)TMPGEncで作った方にClosed GOPの設定がされているかチェック。
2)別途入手のほうを、一度TMPGEncのMPEGツールで空通ししてみる。

などをやって見るとどうでしょうか?


Lancelot  2002-06-17 12:06:03 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 1)TMPGEncで作った方にClosed GOPの設定がされているかチェック。

設定あり、なし両方とも試しましたが、どちらもNGでした。

> 2)別途入手のほうを、一度TMPGEncのMPEGツールで空通ししてみる。

空通し=remuxするということですよね。一旦demuxしてmuxし直してやってみましたが、やはりNGでした。
異なるエンコーダで生成された、他のMPEGファイルをremuxしたものでも試してみたのですが、MPEGエンコーダが変わると、結合順序によってOKだったりNGだったり、モノによっては順序に関わらずNGとなるようです(いずれのファイルもパラメータは一致しています)。

FAQには音声・映像各3項目の一致をチェックしているとありましたが、他にも一致していなければならない条件があるのでしょうか…?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Mpeg2ファイルの編集 No.2467
そうた  2002-06-16 12:36:06 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近TMPGencのお世話になっています。
DVから直接取り込んだAVIファイルをTMPGencでSVCD用のMPEG2ファイルに
エンコードして、その後MPEGツールの「結合」ツールでで適当にカット編集
してCDーRに焼こうとしておりました。ところがMPEGツールではエンコードした
MPEG2ファイルを読もうとすると音声だけが出てきて画像が出てこない状態で
あります。
その後掲示板などで調べてMPEG-2 VIDEO Plug-inを組み込んだ上、映像と音声
を分けて映像部分だけを取り込めば扱えるようなことがわかりましたので早速
プラグインを組み込んだ上再度MPEGツールで目的のMPEG2ファイルを「簡易分割」
してM2Vファイルを作成した上でそれをMPEGツール「結合」で読み込もうとしました。
ところが今度は「ファイルをDirectShowで読み込めません」という表示が出て作業
ができなくなってしまいます。DirectXは最新版と思われる8.1をインストール
しているのですが、何が原因なのでしょうか?
ちなみに僕のマシンはすこし古くWin98Se、PIII500Mhzメモリ256であります。
DVDドライブが付いているマシンではないので当然DVD再生ソフトなども全く入っていま
せん。原因がわかる方がいらっしゃれば幸いであります。


jna  2002-06-16 13:03:12 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DVD再生ソフトなども全く入っていません

これが原因です。TMPGEncはMPEG2ファイルの読み込みには対応していませんが、
DVD再生ソフトなどの外部MPEG2デコーダーを使ってDirectShow経由で読み込ませる
ことはできるので、MPEG2ファイルをソースにする場合、何らかのMPEG2再生ソフト
(DVD再生ソフト)が必要になります。


fay  2002-06-16 13:12:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

jnaさんの回答では不十分かと思いますので補足しておきます。

TMPGEncで映像ソースとしてMPEG2を使うには、ソフトDVDプレイヤーなどを入れなく
てもMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inなどを入れることによって可能となります。

しかしMPEGツールの結合(カット)ではメディアプレイヤーコンポーネントが使われて
いるため、メディアプレイヤーでそのSVCD形式のMPEG2ファイルが再生出来ないと扱う
ことが出来ません。「ファイルをDirectShowで読み込めません」というエラーメッセー
ジはそのことを示しています。MPEGツールの結合(カット)でMPEG2を扱うためには、
メディアプレイヤーでMPEG2が再生出来ることは必須です。


そうた  2002-06-17 13:25:29 ( ID:9.tmlwjtzf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Fay さん jna さんありがとうございました。早速試して見ることにします。
少し遅くなりましたが、フリー若しくは低価格のDVD再生ソフトをご存知であれば教えてください。TMPEGでの編集以外使う予定はないので最低限の機能のもので良いので・・・


fay  2002-06-17 21:27:38 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にフリーのMPEG2デコード用のDirectShowFilterはないと思って下さい。少なくと
も宣伝用以外では私は知りません。WinDVDやPowerDVDなどが一般的ではないかと思います
が、ちょっと使いたいだけであれば体験版を入れて見るのも手だと思います。体験版でも
試用期間中はTMPGEncからも利用できます。
http://www.vector.co.jp/swreg/speciality/index07.html この辺りから辿ってみて
下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VirtualDubにmpegを読ませる No.2464
on  2002-06-16 04:53:01 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEG AVIUTL DVD2AVI VirtualDub系の連帯をしたいのですが
dvd2AVIまではプロジェクトで連帯するのですが
VirtualDub系はAVIで読み込まないと駄目な為読み込め無いのでVFAPIConvでVFPI aviを作って読み込ませようとしたのですが

couldnt locate decompressor fpr format vifp unknown
virtualDUb requires a video for windows(VFW) compatible codec to decompress video directshow codecs. such as those used by windows medea player are not suitable.

作ってる手順としては
MPEG2キャプチャーdata>d2davi>aviuti>vfpiconv>vfpiavi読み込み経由VirtualDub
って経由です

どなたかわかりますか?


とおりすがりんさおりん  2002-06-16 09:34:00 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この英文はエラーメッセージですか?

読んだら分かると思いますが、
>virtualDUb requires a video for windows(VFW) compatible codec to decompress >video directshow codecs. such as those used by windows medea player are not >suitable.

対応したコーデックがインストールされていないようですね。
VFAPIConvというソフトは私は知らないので、そちらのソフトがどういうコーデックを使っているか調べてください。


on  2002-06-16 12:05:15 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この英文はエラーメッセージですか?
>
>読んだら分かると思いますが、
>>virtualDUb requires a video for windows(VFW) compatible codec to decompress >video directshow codecs. such as those used by windows medea player are not >suitable.
>
>対応したコーデックがインストールされていないようですね。
>VFAPIConvというソフトは私は知らないので、そちらのソフトがどういうコーデックを使っているか調べてください。

書き忘れましたがエラーです
VFAPIConvでプロジェクトを変換すれば参照型AVIになって読めると聞いたので使ったのですが設定とかは無いソフトなんでMPEG2とか見れる環境だったらOKなのかなって思ってました。
MPEG2とか見れるって・・・

自分の間抜けさに気が付いた・・・
MPEG自体のコーデックとかVFPIばっかり気になっててVFPICONVが参照する中間って事忘れてた!
探して見たら見逃してました batがありdllをシステムに転送しなくちゃゴミ・・・
転送したら見事にFILEとして参照してくれました^^

私の間抜けぷりに気が付かせてくれて有難う^^
メッセージ自体は読めてたんだけど指摘されないと気が付かなかった^^;;

有難う御座います>



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mp3 No.2462
coicoi  2002-06-16 03:00:51 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 AVI出力のとき、mp3は128kbなどは選べませんが、
 皆さんの話を聞いていると、出来ている様に思えます。

 どうやっているのでしょうか。
 TMPGEncで出来るのでしょうか。

 誰か教えてくれませんか。

 ちなみにDivxです。


  2002-06-16 03:28:51 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのあたりの事情は、
http://missinglink.systems.ne.jp/001.html
を読んでみましょう。

また、Radiumというコーデックを使っている人がときどきいますが、
これもクラック品ですのでご注意。

フリーのMP3コーデックとしては、LameACMがあります。
http://home.pi.be/~mk442837/
から、lame-3.92.zipをダウンロードし、解凍して、
ACMフォルダのLameACM.infを右クリックして「インストール」で
インストールできます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - vaioでmpg2を No.2458
  2002-06-15 19:43:13 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

vaioでmpg2をつくると一緒にscxファイルができるんですけど、tmpgencでmpg2を作るとscxは出来ないんですか?

scxはvaioオリジナルでしょうか?


fay  2002-06-15 21:11:46 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと調べれば分かることですが、それはGigaPocket専用のファイルです。他の
エンコーダでエンコードしたときに作る必要は全くないものですから、もちろん
作られません。


SENA  2002-06-15 21:34:50 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMpgEncで作ったMPEGファイルをVAIOのGigaPocketで読み込みたいのなら、scxファイル
などのビデオカピセルファイルを生成しなければなりません。
freeのmpg2vaioなどのツールを使うか、scx、ssx,sdbフォーマットを調べて地道に作れ
ばGigaPocketで再生できます。僕はmpg2vaioというツールを使わせてもらって、外部
キャビネットとしてGigaPocketで再生し、TV画面で楽しんでますよ。


  2002-06-16 14:33:49 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんとSENAさんありがとうございます。
勉強になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面が黒くなるのですが・・・ No.2455
ゲロにいやん  2002-06-15 12:10:13 ( ID:azuqoipzbp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc-2.54.37.135でaviをmpgへ変換したところ、何故か画面が真っ黒。
音はちゃんとでているのですが・・・。
解決方法がありましたら、なにとぞ御教授をお願いします。


fay  2002-06-15 12:41:40 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単に映像がTMPGEncに正常に読み込めていないだけでしょう。ファイルを読み込ませた
状態で、フィルタの範囲指定や、プレビュー機能を使って映像を見て下さい。すべて
真っ黒ではないかと思われます。そこが真っ黒なら、エンコードされたものも真っ黒
です。


奥山 健一  Home )  2002-06-16 02:41:33 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.53 までは問題なかったのですが、私も同じような経験をしています。

2.54a になってから、2pass encoding を選択すると、なぜか 2pass 目の映像が 1pass 目で参照したものの「続き」の部分になるように変わってしまいました。環境的には TMPGEnc 以外は WindowsUpdate がいろいろかかっているので、TMPGEnc のせいなのか、WindowsUpdate のせいなのかは判りかねます。DirectX も version Up したかもしれない…。

が、2pass を選んで、全 stream を再encode しようとすると、真っ黒になる、というのは私も経験しています。

問題は何が要因なのかまるで切り分けられないという点で…。
#こういうときばかりは、source code が見たくなる。せめて、TMPGEnc が DirectShow を
#どう叩いているのか判れば、PowerDVD VR-X がどのように反応しているのか判るのだが…。

VFAPI の DirectShow の部分だけでも独立させてコードを見せていただくわけには…いかないよねぇ…。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - ファイル情報表示機能 No.2452
HOGE男  2002-06-15 01:16:58 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。いつもTMPGEncには、
DTVのメインツールとして活用させていただいております。

さて、突然本題ですが、
TMPGEncにファイル情報表示機能があったらいいなぁ。
と、いつも思っています(ある別ソフトに泣かされた経験あり)。
エンコード前のソースファイルのMPEG情報はもちろん、
エンコード後に作成される予想MPEG情報表示機能です。
(MPEGというよりも動画形式一般情報ですね)
ファイル情報は、他ツールやビデオ詳細タブ等で、
調べることはできるのですが、一発表示ができたら便利かと。
特にエンコード後に生成されるであろう動画のファイル情報が確認できたら、
設定のケアレスミス等も防げるかと。
(現在、ステータスバー表示される情報の詳細版って感じですか)
たとえると、こんな感じです。

[ソースファイル]
・ファイル形式 (MPEG2 NTSC 29.97fps)
 (MPEG形式でない場合はcodec名とか)
・解像度
・ビデオビットレート
・フィールド情報(インタレースの場合はTOPが奇数/偶数)
・オーディオビットレート(サンプリング周波数も)
・フレーム数
・ファイルサイズ
・その他詳細情報

[エンコード後生成されるファイル]
・上記情報
・ファイルサイズ(予測値/予測不能)

最初にも書きましたが、
これらの情報は、本来自分で把握しておく情報ですし、
わからなかった場合に、調べる手段もあります。
しかしながら、このような機能があったら便利だと、
単純に思うのですがどうでしょう。
「TMPGEncはMPEGエンコーダだから、そんなの必要ない機能だよ」
と、いわれればそれまでなのですが。

(一応調べたのですが、この要望が概出でしたらすいません)


fay  2002-06-15 12:52:12 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に情報表示と言う要望はありました。もっともビットレートをグラフ化表示して
ほしいなど、もう少しつっ込んだ要望でしたが(消えた過去ログの中かもしれません)。

まず要望を叶えるかどうかは堀さんなどが決めることですから置いておいて、技術的な
面からいうと、書いている内容で出来ることと出来ないことがあります。
例えば、出来上がりサイズの予想というのは、固定レートか2パス可変レートを使う場
合に限っては可能でしょう。実際プロジェクトウィザードの中でやっていることです。
しかしソースの詳細表示は行なえないものが多数あります。DirectShow経由で読み込ん
だソースはどのような形式のファイルか全く分かりません。縦横サイズ、全体時間、フ
レームレート程度しか分かりません。よって表示出来る内容だけを表示するということ
であれば、可能ではないかと思います。

現実問題として、どのVFAPIプラグインでソースが読み込まれているのか?程度は表示
してもらえれば質問に答える側としては楽なのですが。


HOGE男  2002-06-16 20:18:20 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。>fayさん

>しかしソースの詳細表示は行なえないものが多数あります。DirectShow経由で読み込ん
>だソースはどのような形式のファイルか全く分かりません。縦横サイズ、全体時間、フ
>レームレート程度しか分かりません。よって表示出来る内容だけを表示するということ
>であれば、可能ではないかと思います。

DirectShow経由の場合は、最低限の情報で十分だと。
というよりも、ほとんどの場合DirectShow経由になっちゃうっすね(汗)

>現実問題として、どのVFAPIプラグインでソースが読み込まれているのか?程度は表示
>してもらえれば質問に答える側としては楽なのですが。

なるほど。。。。。
VFAPIプラグイン情報が表示されたら、
優先度の設定に悩むこともなくなりそうです。。。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が入りません No.2449
ぐろもんと  2002-06-15 01:07:53 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出でしたらもうしわけありません。
QuickTimeのMOV形式のファイルをMPGに変換したのですが音声だけがエンコードされません。エンコードされたファイルを見ると、レベルが0になっているようです。
原因がわかる方いらしましたら、よろしくお願いします。


初診者  2002-06-15 06:25:32 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因は知りませんが、対処方法は
No.2441が参考になるかと思います


  2002-06-16 04:00:22 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログにおなじような話題がありました。
No.2164を読んでみてください。
QuickTimeを「基本的」でインストールしてみましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 違いはどこ? No.2446
かんね  2002-06-14 21:23:02 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
最新版である、TMPGEncとTMPGEnc Plusの違いは何ですか?
機能がPlusの方が多いのですか?

返信よろしくお願いします。


PXR  2002-06-14 21:25:54 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず利用規約を読んで遵守してください。お願いします。

また、この掲示板の一番上には
>TMPGEnc Plus についてはその販売元である株式会社ペガシスのサポートをご利用下さい。
と書いてありますから。


  2002-06-15 07:07:02 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc.html

こちらをご覧になればわかると思います。
MPEG-2エンコードをお使いになるか、VBRをご希望なら
Plus版のほうが有利といえるでしょう。

PS:Plus版を買いたいという人をむげにするのはどーかと思いますが(笑)
  せめて買ってくれるよう誘導するところまでは規約違反では
  ないのでは?買った後のサポートはペガシスさんにおまかせするということで。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 感動してます No.2445
狩人  2002-06-13 21:48:21 ( ID:/mu91bwg.qj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc本当に感動してます。
前から使ってますが、どんどん改良され、質の向上になっていき驚く一方です。
こんなすごいアプリがフリーとは感動です。動画はTMPGEncがないとやっていけません。
以上、感謝の意を表記してみました。
これからも頑張ってください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - QUICK TIME MOV No.2441
ひんやりようかん  2002-06-13 20:48:32 ( ID:mtwmqhj.lww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だれかQUICK TIME のMOVファイルを音声だけにしてWAVE形式に変換できるソフトはありませんか?


通りすがり  2002-06-14 02:05:36 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pro版にアップグレードすれば、付属のプレーヤーで書き出せます。
音声編集ソフトで動画読めるヤツもあったんですが、失念しました。


  2002-06-14 13:49:55 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
にあるQTReader.vfpをインストールするとTMPGEncでMOVを読み込めます。
その後でファイル出力からWAVEファイルに出力できます。


ひんやりようかん  2002-06-14 17:29:55 ( ID:mtwmqhj.lww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アリガトウございます



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 638 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.