全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 325 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TME1 なぜか、CMカット後次の画面に登録されない? にんにん 1 2004-08-20 11:54:45
質問 TE25 解像度の選択 Takasi 1 2004-08-20 13:04:10
質問 TDA1 編集時のサムネイル表示の改善方法について yoko 5 2004-09-03 07:03:42
フリートーク TE30 Real Media ファイルをエンコードしてみました。 あべし 1 2004-08-23 08:05:00
質問 TE30 長時間エンコードでのエラー ヨシ 1 2004-08-24 21:59:15
質問 TE25 ダウンロード後 サラ 4 2004-08-19 15:40:17
質問 TE25 DviXで圧縮 緋色 2 2004-08-19 12:15:52
質問 TE25 ClassFactory は要求されたクラスを提供できません れい 5 2004-08-24 00:44:48
質問 TME1 圧縮について moe 0 2004-08-17 12:53:25
要望 TE30 RealMedia の読込に対応できませんか? あべし 4 2004-08-19 17:47:43
質問 TE30 ファイルの種類 SHIROUTO 5 2004-08-19 17:52:02
質問 TE25 再生時間が莫大。 ポンタ 4 2004-08-23 23:19:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 325 / 676 ]   Next > >>
TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - なぜか、CMカット後次の画面に登録されない? No.53785
にんにん  2004-08-20 10:41:11 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になってます。
エディターは大変使いやすいですね。
mpeg2ファイルをCMカット後
OKを押して次の画面に登録されない場合があります。
毎回ではありませんが、Tmpgenc3.0の最新版でも
同じ現象が起こります。ちょっと前のバージョンだったら
大丈夫なのですが、私だけでしょうか?
PIXELA PIX-MPTV/P4Wでキャプしたmpeg2です。
宜しくおねがいします。


検証担当  2004-08-20 11:54:45 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorご使用ありがとうございます。

現在、この現象の再現が出来ておりません。
何らかのきっかけで異常動作を引き起こしている物と考えられますので
一旦TMPGEnc MPEG Editorをアンインストールしていただき、新たに弊社
ダウンロードページよりTMPGEnc MPEG Editorをダウンロードしていただいた
後にTMPGEnc MPEG Editorの再インストール作業を行ってみてください。

TME>http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html
TXP>http://www.pegasys-inc.com/ja/download/te3xp.html

再インストール前にTMPGEnc MPEG Editorのインストール先フォルダ
(初期設定ではC:Program FilesPegasys IncTMPGEnc MPEG Editor)
が消えていることと、フォルダ内にファイルが残っていないことを確認してください。

以上、ご確認ください。
これからもTMPGEnc MPEG Editorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 解像度の選択 No.15129
Takasi  2004-08-20 00:01:06 ( ID:ilrdepvyeeg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解像度480x480のスカパー放送を720x480(4:3)でMPEG-2録画しました。
これをAVI(DivX511-Free)でエンコードしたいのですが、
放送元の品質を維持させるための解像度の選択は何がよいのでしょうか?

DivXのエンコードモードは1pass-QB90%(VBR)に設定してますので
無駄な解像度設定によるファイル容量増加は避けたいのですが、
アスペクト比が4:3なので、放送元の縦解像度を維持し、640x480がよいのか、
それとも、放送時の横解像度が480だから640x480にする意味がなく、
480x360で十分なのかが分かりません。

どなたかよろしくお願いします。


環境
TMPGEnc Plus 2.521.58.169
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In


ぢん  2004-08-20 13:04:10 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 解像度が気になるんなら、DivX AVIでも480*480でエンコして、再生時にDivX Codecの設定で強制的に4:3比で再生すれば?

 オレなら面倒だから何も考えずに640*480でエンコするけど。
 元の480*480をデジタルキャプチャ出来てるとかならともかく、一度アナログ経由して720*480でキャプチャしてるんだから、ぼやけとかインターレースズレとか起きてるはずで、あんまし放送時の解像度とエンコ解像度を考えても意味無いし。
 後、フツーは、再生時のアスペクト比補正処理より、エンコ時に予め拡大縮小して置いた方が画質が良い。


 この辺、一度自分でエンコし比べて、納得できる方の設定で以後のエンコをやる、で良いと思う。
 動画作成なんぞ、基本は自分が見て満足できれば用が足りるからね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 編集時のサムネイル表示の改善方法について No.47947
yoko  2004-08-19 23:33:29 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使い始めて1ヶ月ほどの初心者です。
パイオニアのDVDレコーダからVRで持ってきて、編集・DVD作成といった使い方
をしています。使いやすくて、とても気に入っております。

編集時に、早送りをしているとサムネイル表示が追いつかなくなります。

現在、
 Cerelon2.5G、512MB、オンボードVGA 64M(メインメモリからシェア)
というスペックなのですが、これにビデオボードを追加すれば改善するのでしょうか?

たとえば、Radeon 9200 128MBくらいのものが7000円くらいで売っていますが、
投資に見合う効果が期待できれば買おうかなと・・・ちなみに、ゲームは全然やらない
ので、ほとんどこのためだけの投資になります。

過去ログ3075を参照させていただきましたが、ビデオボードの効果はわからなかったの
で質問させていただきました。アドバイスいただければ嬉しく思います。


bwt  2004-08-20 11:04:43 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たぶん、ハードディスクのスピードです。
シークしながらハードディスクのアクセスランプを見てみましょう。
RAID組んで高速化すると改善すると思います。

現状でも、他のAutherより何倍も快適だと思ってます。


yoko  2004-08-20 20:10:26 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん、コメントをありがとうございます。

そうですか。HDDですか・・・ウチのはRAID対応してないみたいだし、知識もないので手が出せそうにありません。

ところで、現在の環境では、
master:80GB/7200rpm/(たぶんバッファ2MB)→40GBずつ Cドライブ・Dドライブに分割
slave:120GB/7200rpm/バッファ8MB →Hドライブ


Cドライブ:プログラムおよびTDAのプロジェクトファイルの保存場所
Dドライブ:TDAに読み込んだ際のmpegファイルの置き場所
Hドライブ:TDAからvideo_tsをはきだす場所

という形で使っています。
これで、slave側のバッファ8Mのドライブをうまく使うと多少改善する見込があるでしょうか?


bwt  2004-08-24 14:04:59 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これで、slave側のバッファ8Mのドライブをうまく使うと多少改善する見込があるでしょうか?

聞く前にやってみたほうが早いと思うのですが…

さておき、
同一IDEチャンネルのマスター/スレーブは同時アクセスができない仕様なので、
スクラッチディスクは別チャンネルにしたほうがアクセスは早いです。
キャッシュ2M/8Mの差ですが、多少の差はあれ、大きなシークではバッファ容量で
カバーできないでしょう。なので、大きな期待はできません。

私はこんな構成にしています。

IDE(0)-M SYSTEM(C), HOME(D), MPEG(E)
IDE(0)-S なし
IDE(1)-M MPEG(F)←差し替え式
IDE(1)-S DVD-ROMドライブ
IEE1394 DVD-RW
SCSI 保存用HDD

DVDオーサリングする元のMPEGファイルはMPEG-B(F)に入れてあります。
TDAが吐き出すDVDフォルダはMPEG-B(E)です。
このようにファイルを受けるHDDと書き出すHDDをIDEチャンネルを違う
物になるように使っています。これでパフォーマンスは上がるはずです。
私の場合はMPEG-B(F)をRAID-0で組んで高速化することを考えています。
RAIDはRAIDボードを買って(数1000円程度)、同じHDDを複数用意すると
組めます。

イメージ、わくでしょうか?


yoko  2004-08-24 23:17:58 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん、再度のコメントありがとうございます。

>同一IDEチャンネルのマスター/スレーブは同時アクセスができない仕様なので、

というのは知りませんでした。構成のアドバイスも勉強になります。
我が家のはM-ATXなのでスペース上の問題もあり、すぐにRAID化というわけにはいきませんが、イメージはつかめましたのでいつかトライしてみたいと思います。

ありがとうございました。


yoko  2004-09-03 07:03:42 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。

昨日、やっとバッファ8Mの方のドライブに引越ししました。120Gを40と80に分けて、40側にプログラムファイルごと引っ越しました。

結果は、早送り時にサムネイルが追いつかなくなる現象は変わりませんが、白くなった部分にサムネイルが復帰するのが早くなりました。それでも、気分的にはgoodです。

以上です。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - Real Media ファイルをエンコードしてみました。 No.51541
あべし  2004-08-19 17:43:11 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふたつのスレッドで内容がかぶっていたので、
別スレッドにしました。
質問 - ファイルの種類
要望 - RealMedia の読込に対応できませんか?

フリーのソフトで TMPGEnc に Real Media ファイルを
エンコードすることが出来ました。
ファイル拡張子が RM のものだけ試しました。

この方法を試す場合、当然自己責任でお願いします。


<動作環境>
WindowsXP PRO SP1
TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.7.35
RealPlayer 10

<必要なソフト>
RealMediaSplitter (Media Player Classic の開発元が配布する Real Media ファイル の DirectShow Filter)
もしくは Real Alternative (Media Player Classic に RealMediaSplitter などが含まれたインストールパッケージ)
WinAmp (いわずと知れたファイル再生プレイヤー)
TARAプラグイン for WinAmp (WinAmp で Real Media ファイルを再生するためのプラグイン)

<配布場所>
RealMediaSplitter (http://sourceforge.net/projects/guliverkli/)
Real Alternative (http://www.free-codecs.com/download/Real_Alternative.htm)
WinAmp (http://www.winamp.com/)
TARAプラグイン for WinAmp (http://www.winamp.com/)

<やり方>
・RealMediaSplitter をインストールすることで映像が読込めます。
わかる人は RealMediaSplitter のみダウンロードしてインストールします。
わからない人は Real Alternative のインストーラを使って RealMediaSplitter だけ
インストールします。

・音声ですが RealMediaSplitter と TMPGEnc の相性が良くないようで、
うまくいきません。(音声を検出しているのに頭の一瞬しか音が出ない)

そこで WinAmp を使って Real Media ファイルから音声を分離します。
WinAmp をインストールして TARAプラグインを追加します。
あとは WinAmp で wave ファイル出力します。
(WinAmp のファイル出力、TARAプラグインの使い方は各自で調べてください)
wavw ファイルが出力できれば、
めでたく TMPGEnc で Real Media ファイルを直接エンコードできるようになります。


<最後に>
実際に試された方のレスがあるとうれしいです。
(RM 以外の拡張子の Real Media ファイルの読込、正常に音声が再生されるなど)


NOSTRADAMUS  2004-08-23 08:05:00 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自作したRMビデオファイル(RM8以降、680x480など)を
DVD用のMPEG2に変換する機能を正式サポートしてほしいです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 長時間エンコードでのエラー No.51539
ヨシ  2004-08-19 16:53:59 ( ID:tia9s2agner )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
TMPGEnc3.0XPressについてお尋ねしたい事があります。
現在、私のところで扱う映像が最低30分から最高で3時間少しの間のものが多く、

その尺幅のどの映像をエンコードしていても必ず90%ほどエンコードが進んだあたりで
音声データがありません といったようなエラーが出てしまいます。
win2000やXPなどマシンを数台変えて試しましたが、すべて同じエラーで止まります。
しかし実際に元のaviファイルを再生すると音が出ている状態です。
皆様はこういう状態になったりしませんでしょうか。

ちなみにエラーが出た箇所の前後余白を持たせて10分ほどにしてエンコードをかけると
エラーなく完了するので、キャプチャ−した映像データそのものには問題はないようです。

現状ではフィルターなどを使いたい事もあり
ver2.5でフィルター類をかけ、mpeg書き出しをした後に他のエンコーダーで最終書き出しするという応急処置的な回避策をとっています。

何か解決策や対応策がございましたら ご指南頂けますでしょうか


ちょうき  2004-08-24 21:59:15 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時にAudioのみに設定して音声だけを出力した場合はどうなるでしょうか?
そして、映像のみを出力した場合はどうなるでしょうか?
(別々に出力してもXPressのMPEGツールであとで合体できますので)

あと、気になるのは3時間の映像ソースとのことですが、これは一体どういう工程で
作られた物でしょうか?
DV?MPEG-2?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ダウンロード後 No.15124
サラ  2004-08-19 10:24:24 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無料版をダウンロードした後、
このZIPファイルをどこから開けばいいのでしょうか??

初歩的な事で、すみません。


ぢん  2004-08-19 11:04:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 どこから、って言われても、解凍開始する場所なんて無いよ、圧縮ファイルには。

 まず、好きな場所にフォルダ作って、zip解凍ソフトを使うなりXPのzip仮想フォルダ化機能を使うなりして、zipファイルの内容を全部そのフォルダ下に解凍/コピー。
 後は、そのフォルダ内のTMPGEnc.exeをダブルクリック。
 スタートメニューとかデスクトップにリンク作るのも全部手動。

 この辺の旧来のフリーソフトの基本手順を知らない初心者さんなら、素直に有料版のTMPGEncPlus2.5かTMPGEnc 3.0 XPressのインストーラ版をインストールした方が手軽で良いかも。
 特にMPEG2の作成がしたいのなら、TMPGEncPlus2.5かTMPGEnc 3.0 XPressは必須だし。


#昨今は、フリーソフトでも極初心者向けにインストーラ付きがフツーなご時世だからなぁ


AGS003  2004-08-19 12:21:19 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あれ? 私が自宅で使っているのと同じIDだ。めずらし〜。
もしかして、「TEPCOひかり」かな? ご近所の方だったりして‥‥‥。
まぁ、いいや。

‥‥‥で、サラ さんのHNをひっくり返した、Lhasa(ラサ)という定番の解凍ソフトがあります。
使いやすくて、確実ですよ。

http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html

# あれ? バージョンが0.19になってる。


サラ  2004-08-19 14:19:49 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ぢんさん、AGS003さん、ご丁寧に
 ありがとうございます。

悪戦苦闘してみます(−^−;)


サラ  2004-08-19 15:40:17 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さらに、追伸。

Lhasaで、無事に解凍できました!!
TMPGEncも無事に扱え、あまりの便利さに興奮しています!!

↑お二人とも、本当にありがとうございましたm(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DviXで圧縮 No.15121
緋色  2004-08-19 09:38:14 ( ID:vy3mrroy4rm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXで圧縮してaviはいちようできたのですが
DivXで再生ができません他のプレイヤーでは再生できるのですが
どうしてかさっぱりわかりません

あとはプレイヤーによってはかなりブレなどの差がでる結果に
色々試してよかったプレイヤー順
1 HAKOBAKOPlayer
2 n.player
3 Windows Media Player
4 RealPlayer
5 DivX (再生できず)


ぢん  2004-08-19 10:52:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 「DivX」って何?
 「DivX Player 2.x」の事?

 アレ、メーカも認めてる開発途上のバグ有りソフトっぽいから、再生出来ないファイルがあってもフツーっぽいよ?
 DivX Playerの存在意義なんざ、.divx動画を再生出来ることぐらいだから、.divx作れない現状はアンインストールした方が早いと思うが。


緋色  2004-08-19 12:15:52 ( ID:zdewwq0mqra )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢん さん 返事ありがとうございます

> 「DivX Player 2.x」の事?

あそうですDivX Player のことです^^;
すみませんちゃんと書かなくて
そうなのですか〜
自分の中ではけっこう安定して再生できてたので
一番安定したプレイヤー?という風に思っていました

自分でも色々調べて再生の評判のいいプレイヤーなど
探してみようかと思います
ありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ClassFactory は要求されたクラスを提供できません No.15115
れい  2004-08-17 23:39:08 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、色々調べたのですがわからないので質問させてください。

TMPGENcで変換したAVI(DivX)をWindows Mediaエンコーダ9でASFファイルに
変換しようとしたところ「ClassFactory は要求されたクラスを提供できません」
というメッセージが出てしまい変換できません。

友達からもらったAVI(DivX)は特に問題なく変換ができます。

作ったファイルはメディアプレイヤーでは問題なく見れています。
DivX,メディアエンコーダの再インストールはしましたがそれでも駄目でした。

環境は自作機でXPを使用しています。

何かご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


ちょうき  2004-08-18 00:24:31 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxのバージョン(FREE?、adware?、pro?、5.1?、5.2?、5.11?、5.05?)
とTMPGEncで出力した際の縦横サイズや総時間、音声設定、フレームレート
などをヒントでください。


れい  2004-08-18 22:38:02 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、お返事ありがとうございます。
説明が足りず申し訳ありません。

色々わかる範囲で設定を書かせていただきます。

映像出力は
DivX 5.0.5:Standard Version 720×480 24bit
Variable bitrate mode: 1-pass
Endoding Bitrate: 1500kbps

音声出力は
Lame MP3 128kBit/s 48,000Hz, Stereo

1フレーム間隔でインターリーブするにチェックをつけてます。

総時間は25分くらいだと思います。

私も色々やっておりますが、
何かわかることがありましたら、よろしくお願いいたします。


かず01  Home )  2004-08-18 22:54:05 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Googleで「DivX ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません」と検索してみると、役立ちそうな情報が出てきます。


れい  2004-08-20 22:07:04 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さん、回答ありがとうございます。

見てみたのですが、どれが私の現象に当たるのかがわかりませんでした。
検索をかけても色々見ているのですが、原因はよくわからず
再インストールをしたら直ったというのが一番よくありました。

できれば、再インストールはしたくないので、どこを見ればよいか
どうすればよいか、わかりましたら教えてください。

お願いいたします。


かず01  Home )  2004-08-24 00:44:48 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 見てみたのですが、どれが私の現象に当たるのかがわかりませんでした。

検索時、一番先頭に出てくるページに一例としてVirtualDubで多重化をやり直す方法があるようですよ?



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 圧縮について No.53784
moe  2004-08-17 12:53:25 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、MPEG2の画像をgrapheditでMPEG1にしてTMPEGで圧縮しているのですが
最近、音声だけが圧縮に成功して画像は圧縮できない状況になっています。
(画像は最初の画面で止まっている状態)
圧縮は最後までできるのですが、再生してみると音楽はながれているのに
映像はとまったまんまなんです。
 原因は何でしょうか?
それはまたgrapheditの可能性もあるのでしょうか?grapheditは最後まで
処理はできて問題なかったようにおもわれたのですが・・・
どうか同じ現象になった方助言をお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - RealMedia の読込に対応できませんか? No.51534
あべし  2004-08-17 01:15:49 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望があります。

「Real Alternative」というソフトの
RealMedia CodecとDirectShowFilterをつかって
TMPGEnc 3.0 XPress にRealMediaを読込もうとしたのですが、
映像は正しいのですが、音声を正しく認識しませんでした。
(音声を認識しない、あるいは認識しても音がない)
ちなみに、Windows Media Playerでは再生できます。

調査してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

<環境>
Windows2000 SP4
Windows Media Player 9
Real Alternative 1.23 (http://www.free-odecs.com/download/Real_Alternative.htm)


ちょうき  2004-08-18 00:15:11 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Realはライセンスがややこしいらしいから
ライセンス享受無しに対応するのは難しいんじゃないかなぁ。


あべし  2004-08-18 15:39:25 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>
><環境>
>Windows2000 SP4
>Windows Media Player 9
>Real Alternative 1.23 (http://www.free-decs.com/download/Real_Alternative.htm)

http://www.free-codecs.com/download/Real_Alternative.htm

アドレス間違っていました。失礼しました。


あべし  2004-08-18 17:57:32 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょうさ さん
>
>Realはライセンスがややこしいらしいから
>ライセンス享受無しに対応するのは難しいんじゃないかなぁ。

ライセンス的に無理ならばどうしようもありませんが、
DirectShow Multimedia File Reader VFAPIプラグインは
DirectShow Filter が存在すれば動作するという
考えは甘いのでしょうかね?


あべし  2004-08-19 17:47:43 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>
>「Real Alternative」というソフトの
>RealMedia CodecとDirectShowFilterをつかって
>TMPGEnc 3.0 XPress にRealMediaを読込もうとしたのですが、
>映像は正しいのですが、音声を正しく認識しませんでした。
>(音声を認識しない、あるいは認識しても音がない)
>ちなみに、Windows Media Playerでは再生できます。
>

一応、音声の読込に対応策があったので、
別スレッド
「フリートーク - Real Media ファイルをエンコードしてみました。」
で報告しておきました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ファイルの種類 No.51528
SHIROUTO  2004-08-16 23:57:04 ( ID:altfign4mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同僚に「この中のファイルをMPEGに変換してDVD化できるかな?」と言われ
-RWを渡されたので内容を確認したところ、拡張子がramのファイルがいくつか
入っていました。ファイルの種類の中にこのような拡張子は見たことがないの
ですが、これは動画ファイルの一種なのでしょうか?もしそうだとしてもファ&nbsp;
イルの種類に含まれていないという事は取り込む事はできないのでしょうか?
ちなみに自分はTMPGEncシリーズは、TDAと3.0XPressを2本パックで購入して
使用しています。

自分は編集はもとよりパソコン自体、まだまだ素人レベルでしか扱えていない
ので、見当違いな質問をしているかもしれませんが宜しくお願い致します。


ちょうき  2004-08-18 00:19:36 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ramファイルですが
ramはRealNetworks社のRealPlayer用の動画ファイルの「動画ファイルはここにあるよ」
って書いてあるファイルが持つ拡張子です。
動画ファイル本体は拡張子「rm」になります。
まれに右クリックでダウンロードした場合「rm」ファイルを「ram」として保存してしまうことがあるので。
一概にramが動画ファイル本体では無いとは言い切れませんが。。。

で、残念ながらTMPGEncではrmファイルは扱えません。
フリーソフトを駆使すれば出来る場合も有るようですが基本的にNGです。


Rolly-A  2004-08-18 13:53:22 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

保証されているわけではありませんが、以前出版されたTMPGEncの解説書にRealMediaの動画を利用する小ネタが乗っております。

Realのファイル(rm,ram)の場合、TINRA というフリーの動画変換ツールを使用して、一度AVIなどに変換してからTMPGEncに読ませると"うまくいく場合"があります。
(あくまでもうまくいく場合があると言うことで、必ずできると言うわけではありません。)
(このツールは、要するにRealPlayerで再生したものを取り込んで録画すると言うツールのようです。)

なお、ramについてはファイルサイズを確認して、数kb以下であればネットワークアクセス用のリンクファイルで、数百kb〜数MBの場合は拡張子がramとなっているだけのrmファイル(動画の本体)です。

ちなみに、最近はrmvbと言うファイルも出てきていますが、これもRealNetworkの動画です。


Hiro  2004-08-18 19:24:21 ( ID:uur7ba8ltcj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RealビデオファイルはEO VideoでAVIやMPEG1(MPEG2は不可)に変換出来ます。

http://www.eo-video.com/

但しTinraと違ってシェアウェアですのでお金がかかります。
Tinraで変換した場合、Rolly-Aさんのおっしゃるように、うまく変換出来ない場合が多いです。
EO Videoの場合私のところでは100%うまく変換出来ました。

DVDにするのなら、AVIに変換してTmpgでMPEG2にするか、EO Videoを使ってMPEG1の
DVDを作るかだと思います。


SHIROUTO  2004-08-18 23:40:42 ( ID:altfign4mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、色々と貴重なご意見・アドバイス有難うございます。回答して下さった方々
から見たら本当にどうしようもない素人質問だったと思いますが、こんな私にすら
実に解りやすい丁寧なご返信に感謝です。

>RealビデオファイルはEO VideoでAVIやMPEG1(MPEG2は不可)に変換出来ます。

なんとなくこの方法が私でも一番解り易いかと思うのですが、こちらは海外とかの
サイトなんでしょうか?もし実際にご使用されていたらの話ですが、私のような
素人でも操作方法などすぐに扱えるようになりそうなソフトなんでしょうか?


あべし  2004-08-19 17:52:02 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

別スレッドからお邪魔します。
「要望 - RealMedia の読込に対応できませんか?」

内容がかぶっていたので、私がみつけた方法を
別スレッド
「フリートーク - Real Media ファイルをエンコードしてみました。」
で報告しておきました。

ちなみに拡張子が RM のものしか試していませんので
あしからず。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 再生時間が莫大。 No.15110
ポンタ  2004-08-16 01:14:13 ( ID:eu2ula7kjag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの試用期間が終了し、m2vの映像ファイルとmp2の音声ファイルを簡易多重化しましたが、Windows Media Playerで再生したときに、24:00程の再生時間が、ものすごく大きい数になります。(本当は、24:01のところ、39807:00:08となります。)
なぜなのでしょうか?


NOSTRADAMUS  2004-08-20 16:29:40 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

範囲選択の数値が、実際のファイルの長さと関係なく巨大な数値が入力できてしまう
&以前使った時の数値が残っていて実際のファイルの長さの上限に補正されない
というバグのせいでしょう。
TMPEGEnc2.5の久々の修正をお願いしたいです!



ついでに、
入力したAVIの解像度やトップ・ボトムの設定なども固定設定できるように
してください!


fay  2004-08-23 00:05:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡易多重化ってことなのでMPEGツールの話でしょう。範囲選択関連は全く関係ないこと
です。ちなみにソースの範囲では無茶な値を入れても別にファイルの終点以降も出力が
続くということはありません。

「試用期間が終了し」と書いていますから、m2v+mp2をMPEG-1系の形式でマルチプレクス
したのではないでしょうか? m1v+mp2をMPEG-2プログラム(VBR)でマルチプレクスして
も規格的には問題ないですが、逆の場合は不正なファイルとなります。


NOSTRADAMUS  2004-08-23 07:52:15 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>終点以降も出力が続くということはありません。
MPEG2出力かAVI出力かは忘れましたが、続きますよん。
バグでしょう。


ちょうき  2004-08-23 23:19:43 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースの範囲でソース以上に設定出来るのは以前からの仕様ですよ。
理由は忘れましたが。仕様であるとの話は聞いた事があります。
fayさんはXPressと勘違いしたようですけど。

新たなソースをD&Dしても、以前のソースと同じ設定になっているのは、
映像の投入によって初期化されないようになっているという仕様ですね。
開始から1分の位置から2分半の位置までを指定と言うような感じで複数ソース
で比べとといった使い方をする事がありました。
最近はTMPGEnc2.5はDivx用フロントエンドや右から左への流れ作業用のツールのように
扱われていますが。まぁ昔の名残ですね。
ソースの範囲は設定されていても、ソースを差し替えたら「ソースの範囲」自体のチェック
ボックスは外れているので、任意で設定しない限り発動しません。

話を戻しまして、「24:01のところ、39807:00:08」との事ですので
これはソースの範囲が原因ではありえません。
まず、はみ出た部分をエンコードするとして、エンコード時間が単一の映像をエンコード
するにしても1日2日で終わる長さでは有りません。

原因として怪しいのはfayさんの言っているマルチプレクスの件と
WindowsMediaPlayerが正しくMPEG-2を再生できる環境にあるのかどうかという点ですね。
標準装備のWMPはMPEG-2は再生できません。
Cyberlink社から発売されているPowerDVDなどを導入する事でWMPでも再生できるようになります。

またWMPには同一ファイル名のファイルを以前のファイルと同一にみなしてしまうという
動作のするバージョンもありますので、一度ファイル名を変更するなどするのもいいと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 325 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.