全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 8 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TVMW7 デコーダにNVDECを設定するとエンコードが進まなくなることがある locus 1 2023-04-29 20:48:56
質問 TVMW7 バッチリストのオートセーブファイル frj 0 2022-03-17 19:02:02
不具合報告 TVMW7 既定のフォントが反映されない件。 aki 0 2022-02-10 14:54:51
不具合報告 TVMW7 指定したフォントが反映されない。 aki 0 2022-02-10 09:27:27
質問 TAW6 メニュー内BGMの再生について ひっつー 2 2022-01-30 20:47:03
質問 TAW6 再生中に停止ボタンを押したときの動作について こもも 1 2022-01-17 01:31:53
不具合報告 TMSR6 H265 の動画をカットすると結合部のエンコードが異様に遅い P 0 2022-01-13 12:05:24
質問 TAW6 リージョンコード変更 なつ 1 2022-01-10 19:45:32
質問 TAW6 マウスのセンターホイールのクリックが効きません たっつい 3 2021-12-23 21:21:07
質問 TVMW7 CUDAによるデインターレス処理 近藤 3 2022-01-14 15:24:22
要望 TVMW7 テロップ機能の拡充 山茶 0 2021-12-06 04:35:37
質問 TAW6 字幕のつけ方(縦中横、2行目のルビの位置)がわかりません たっつい 4 2021-12-18 23:18:40

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 8 / 676 ]   Next > >>
TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
不具合報告 - デコーダにNVDECを設定するとエンコードが進まなくなることがある No.71887
locus  2022-03-18 21:14:51 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールで発生。
デコーダにNVDECを設定すると時々エンコードが進まなくなることがある
このとき、エンコードを中止をクリックしても、中止すらできなくなってしまう。

環境:
GPU:Nvidia RTX 2070 8GB
CPU: core i7 4790K
Nvidia ドライバ: 511.79 (他のドライバでも発生)
ドライバータイプ: DCH



locus  2023-04-29 20:48:56 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
グラフィックボードが原因であることが判明。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
質問 - バッチリストのオートセーブファイル No.71886
frj  2022-03-17 19:02:02 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使いだしてもう何年にもなるのですがバッチエンコードツールのオートセーブの仕様が以前のバージョンと違うことに気づいて戸惑っています。

先日、バッチ処理中にフリーズが発生してしまいました。原因はTMPGEncとは無関係なプロセスなのでそこは本件とは別の話。
システム再起動してバッチエンコードツールを立ち上げてみたらキューが空になっていました。

VMWの過去のバージョンだとアプリケーションデータ保存先に指定したディレクトリの下に「AutoSaveBatchList.tvmw?b(?はVMWのバージョンに)」が自動的に作られていて、キューにプロジェクトを加えたりバッチ処理が完了した場合にどんどん更新されていたので、キューに異常が発生してもそれを読み直すだけで直前の段階まで復旧できました。
VMW7では「AutoSaveBatchList.tvmw7b」が作られてないんですよね。場所が違うのかと検索してみましたが出てきません。

環境設定やヘルプを見てもこのあたりのことがわかりません。
「AutoSaveBatchList.tvmw7b」を自動作成・更新するにはどう設定すればいいんでしょうか。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
不具合報告 - 既定のフォントが反映されない件。 No.71856
aki  2022-02-10 14:54:51 ( ID:wyc4byfsdxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕ファイルの文字コードを変更したところ規定値が反映されました。
お騒がせしました。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
不具合報告 - 指定したフォントが反映されない。 No.71855
aki  2022-02-10 09:27:27 ( ID:wyc4byfsdxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.7.0.24.27にアップデート後問題なく使えていましたが、本日、動画に字幕を読み込ませたところ、規定値に指定している「TrueLogoMaru-Medium」が反映されずMSゴシックぽいフォントになり、編集メニューから、字幕レイアウト、フォント変更等も一切反映されなくなりました。思い当たる節は昨日Windows10更新プログラム(KB5010342)をインストールしたことくらいです。一度更新プログラムをアンインストールして、症状が改善したら報告します。



TAW6 - TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
質問 - メニュー内BGMの再生について No.71852
ひっつー  2022-01-29 22:35:50 ( ID:dylya.1.nch )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成のウィザードの中で、各ページ内にBGMをつけた際に、
同一ページ内でカーソルを切り替えて他のチャプターが選択状態になる度に
BGMが最初からの再生に戻ってしまうのですが、これを戻さず再生し続けるように
することはできないでしょうか。

設定を変えられるところがどうしても見つかりません。
よろしくお願いします。


とまそん  2022-01-30 19:19:39 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやらこれは無いようです。
1ページ毎にそれぞれ独立した動画ファイルが再生されているような感じみたいで
音だけ継続ってのができないようです。


ひっつー  2022-01-30 20:47:03 ( ID:zhhh2jf1qrn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、残念・・・
確かにフォルダを見て、m2tsファイルがチャプター分できているのを今知りました。
トップのみBGMつきにして、ページの方はBGMなしで諦めることにしました。

ご回答ありがとうございました。



TAW6 - TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
質問 - 再生中に停止ボタンを押したときの動作について No.71848
こもも  2022-01-17 01:28:49 ( ID:qxw5idcx8ca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トラック3つ、トップメニュー(トラック3つ表示)→トラックメニュー(チャプターあり複数ページ)の構成で作りました。

再生中にリモコンで停止ボタンを押すと、トップメニューにもトラックメニューにも戻らず、メーカーロゴの画面に戻ってしまい、再度トップメニューを呼び出さなければならない状態です。
停止ボタン→トラックメニュー(無理ならせめてトップメニュー)に戻る設定は出来ないでしょうか。


こもも  2022-01-17 01:31:53 ( ID:qxw5idcx8ca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
再生機器はパナのDMR-BCT1060です。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - H265 の動画をカットすると結合部のエンコードが異様に遅い No.71845
P  2022-01-13 12:05:24 ( ID:v8/jsc48tir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H264の動画についてはカット等で編集してもその結合部で走るエンコードもすごく速いのですが、H265については異様に遅いです。i5-12600K + RTX2060 ですがエンコード速度が 5fps くらいしかでません。

同じファイルで同じことを Video Mastering Works 7 でやればエンコード速度は200fps程度と、なぜか Smart Renderer 6 と H265 の相性が悪いです。何か仕様なのでしょうか? 極力再エンコードしたくないので、フィルタ等掛ける必要がない動画のカットは必要部だけエンコであとは無劣化出力してくれる Smart Renderer を使いたいのですが、H265 がおそすぎて困っています。

みなさんも同じ症状ですか?



TAW6 - TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
質問 - リージョンコード変更 No.71841
なつ  2022-01-05 11:42:21 ( ID:swac46nvmdc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらの商品の購入を検討しています。
海外のリージョンコード3のDVDを家のプレイヤーで見たいと思います。
リージョンコード2もしくはALLに変更する事は可能でしょうか?

よろしくお願いします。


とまそん  2022-01-10 19:45:32 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトでつくった DVD や BD はリージョン0(リージョンALL)との事でしたよ。
設定変更はできないようです。



TAW6 - TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
質問 - マウスのセンターホイールのクリックが効きません No.71836
たっつい  2021-12-18 23:11:29 ( ID:3ouk699muc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.6.0.15.17にアップデートした後、今まで動作していた
「マウスのセンターホイールをクリックすれば、シーンの変わり目を自動でサーチすることが可能です」
という機能が動作しなくなりました。
WindowsUpdateも行ったのでこちらの影響かもしれませんが、非常に不便です。
解消方法はありますでしょうか?


とまそん  2021-12-22 22:30:00 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win10 21H1 環境ですが Ver.6.0.15.17 でもセンターホイールのサーチ機能は動いています。

ブラウザでセンターホイールクリックをすると
スクロールするモードになりますが、それは動いていますか?

ドライバー等の設定が変化した可能性もあるので
センターホイールの設定を確認するのがいいかもしれないです。


fay  2021-12-22 22:49:11 ( ID:t8aqllzqjsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、使っているマウスのホイールが動かなくなります(ホイールクリックも)。
どのアプリでも動作しなくなるので、特定アプリの問題ではないです。
今のところ、マウスの電源を OFF -> ON とすると動作するようになります。
有線マウスなら一度ケーブルを抜いて差しなおしてみるとどうでしょう?


たっつい  2021-12-23 21:21:07 ( ID:3ouk699muc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご助言ありがとうございます。

他のアプリでも動かなかったので、別のマウスに変えてみたところ、
無事動作することが確認できました。

どうもセンターホイールのスイッチが故障したものと考えられます。

マウスが消耗品であることをすっかり失念しておりました。

お騒がせしてすいません。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
質問 - CUDAによるデインターレス処理 No.71832
近藤  2021-12-13 16:27:20 ( ID:zvfyv2oqqon )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のGeforceのグラフィックドライバーに上げたところデインターレス処理にCUDAが使われなくなったようなのですが、これって最適化でCPUのほうが速いと判断しているのでしょうか?


WN  2021-12-18 03:09:15 ( ID:wyc4byfsdxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちは前回のソフトウェアのバージョンアップ(7.0.24.27)以後にCUDAが不使用になる現象が発生しています。結果、エンコード速度も落ちています。
ただ、高精度映像ノイズ除去のような重いフィルタを入れるとCUDAを使うようなので、CUDAを使わなくなったバグであるとも言い切れず判断に困るところです。


め☆  2022-01-13 21:07:23 ( ID:h47rniajb.k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WNさんと同様の現象がこちらでも現時点での最新版でも出続けています。

軽いノイズ処理と音声レベルの適正化および多少のクリッピング等の軽い処理のみだとCPUのみを使用し、設定を変えて高精細ノイズ処理などあれこれエフェクトを追加したエンコードの場合はCUDAを使用することもあるという程度で、判断しづらい状況にあります。

処理最適化の結果であればよいのですが。


め☆  2022-01-14 15:24:22 ( ID:h47rniajb.k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その後、環境設定による割り当てを変更してみたり
CPU側の処理能力や割り当てスレッドに意図的に足かせをつけるなどして
いくつか試しました。

その結果、CPU側の処理能力に足かせをするとCUDAを使い始めたので、
CPUとCUDAのその時々のどちらかの処理にするか判断したかによる結果として、
CPU側を重点的に使うようになり
CPU100%使用のケースが増えたと判断することにしました。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
要望 - テロップ機能の拡充 No.71829
山茶  2021-12-06 04:35:37 ( ID:jmjobsosds2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つご要望なのですが、本製品をYoutube投稿などに使用させて頂いているのですが
テロップのアニメーションが時代を感じさせる古いエフェクトが多く
できれば、AVIutilの様にユーザーによるテロップアニメーションの
追加等をご検討いただけないでしょうか

Premier Pro使えばいいという話にもなりますが出来れば使い慣れて
操作もシンプルで使いやすい Video Mastering Worksでテロップ機能の
強化を要望したいです。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。



TAW6 - TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
質問 - 字幕のつけ方(縦中横、2行目のルビの位置)がわかりません No.71826
たっつい  2021-12-01 21:54:14 ( ID:3ouk699muc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕の設定についてですが、
1)縦書きにしたときに、2桁の半角数字を縦中横の形式で
  表示することはできないでしょうか?
2)2行にわたる字幕の2行目にルビがある場合、
  横書きでは「下」に、縦書きでは「左」に
  それぞれルビを振ることはできないでしょうか?


fay  2021-12-03 21:12:13 ( ID:t8aqllzqjsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプを見ると、縦中横は TVMW7 では対応していますが、TAW6 は対応していない
ようです。ルビ位置を変更する機能はないようです。


たっつい  2021-12-04 08:42:48 ( ID:3ouk699muc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

機能として持っていないようなので、
同じタイミングでレイアウト番号の異なる別の字幕を作って
画面上で合成することで対処します。
(縦書きの斜体の見栄えが良くないのですが、仕方ないですね)


fay  2021-12-18 12:27:43 ( ID:t8aqllzqjsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> (縦書きの斜体の見栄えが良くないのですが、仕方ないですね)

イタリック指定時の文字の傾斜の角度なら、文字の傾斜で調整が可能です。


たっつい  2021-12-18 23:18:40 ( ID:3ouk699muc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい。

初期設定では右肩下がりになるのですが、いろいろと検索して、、
-30辺りに設定すると、右肩上がりになるので見栄えが良くな
ることがわかりました。

見た目がよろしくないのは、縦中横を半角数字で設定した
場合でして、半角数字1文字ずつが斜体になるので、他の
全角文字の斜体とそろわない状態になります。

現状のTAWの仕様では仕方なさそうです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 8 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.