全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 536 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 AVI出力を使用しDIVX5.02および5.03使うと。あらら たまちゃん。 7 2003-02-05 12:40:50
質問 TE25 バージョンがなぜ古く? じじ 10 2003-02-06 00:02:54
質問 TE25 ファイルの合計サイズを指定したいのですが。。 toby 1 2003-02-02 23:12:18
質問 TE25 編集が・・・ とも 4 2003-02-03 09:32:59
質問 TDA1 データの転送に間に合いませんでした。 YUKI 3 2003-02-05 09:08:00
質問 TE25 すいませんが・・・ 優子 2 2003-02-02 20:02:53
質問 TE25 綺麗なノイズ除去は? TMPGEncファン(初心者) 10 2003-02-04 02:32:07
質問 TE25 motionjpegAVIの読み込み yama 2 2003-02-02 13:45:17
要望 TDA1 DVD(VOB)ファイルのMPEG化 Rhodan 7 2003-02-05 16:06:11
質問 TDA1 インストールできませんでした みゃあ 4 2003-03-25 12:24:02
質問 TE25 メディアプレイヤーで連続再生が… 新規ユーザー 5 2003-02-03 17:10:54
質問 TE25 TMPGEnc2.59のコトで バイト 4 2003-02-02 21:32:39

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 536 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力を使用しDIVX5.02および5.03使うと。あらら No.8286
たまちゃん。  2003-02-03 16:44:19 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バ-ジョン2.59及び2.510でAVI出力を用いMPEG1をDIVX5.02及び5.03に再エンコすると必ず67分40秒目が破損しています。ファイルは何十本も試しましたがTMPEGENCのみ同じ場所破損しています、何ででしょうかね?もちろんフォーマットはNTFSなので壁などは無いはずですが。


わしじゃ〜  2003-02-03 17:24:36 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

7分 で検索しましょう。 > たまちゃん。さん

-------- 以下、独り言です --------

最近、本来の使い方でない DivX がらみの質問が多いですね。
TMPGEnc は AVI(Windows標準やDV等) を MPEG1/2 にエンコードするエンコーダなのですが...

余計なお世話かも知れませんが、そろそろ DivX への出力機能を無効にしては如何でしょう? > 開発者様
※ 元々付いていた Windows AVI や DV への出力がなくなると困りますが。


たま  2003-02-03 17:38:38 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

7分で検索。納得1秒。
AVI出力機能いりませんなーこれでは削除したほうがいいです。
紛らわしい。


じじ  2003-02-04 09:58:11 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>余計なお世話かも知れませんが、そろそろ DivX への出力機能を無効にしては如何でしょう? > 開発者様

そんな事をしたら、ユーザーの8割から恨みを買うのでは?
mpeg2キャプチャーカードの全盛期、mpeg2に変換するためにTMPGencを使う人は少ないはず
mpeg1より圧縮率が高いmpeg4にするユーザーがどれくらいいるか

ま、某掲示板でどう扱われるかね


すこっぷ  2003-02-04 10:51:51 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なくても、AviUtlに渡して、AviUtlでファイルを作ってもらえばいいんじゃないでしょうか。


U  2003-02-04 19:19:40 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

では私も独り言--------------------------------

不特定多数の人に使用されている機能に対して、
自分の都合・感性のみで削除を提唱するとは・・・。

本来の使い方ではない?
本来の使い方ってなんだろ?
MPEG1/2へのエンコードが"メイン機能"なだけなんじゃ?
他の機能を利用する事は「本来の使い方ではない」??
他の機能を利用されると、あの人に何か不都合でも?


夢魔特急  2003-02-05 11:13:18 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力時のDivXサポート(?)の削除を提言されるくらいなら、「確実におまけ」な機能であるMpegツールを先に消して欲しいです
Mpegツールに絡んだ質問もここに多々出ていますし、私は使いませんからね
それに使えるファイルがTMPGencで作ったものだけ・・・非常に使いづらいかと
やっぱり必要無いですよね!

って言っても同じ事ですよね?やっぱり
Uさんが言われるように個人的に使わないから要らないってのは良くないでしょう
すくなくとも、私はMpeg2ファイルをDivXにして保存しています
当然ながら現在はMpeg2保存はしていません(以前していたからPlus買ったんですが)

私的にはバージョンアップしても自分が使う機能に関わらない部分の改修だけだったら置き換えしませんのでどっちでも良いんですけどね
いつの間にか消えていたなんてことがあるのかも・・・


わしじゃ〜  2003-02-05 12:40:50 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 個人的に使わないから要らないってのは良くないでしょう
余計な一言を書いてしまった様です。m(_~_)m

でも、誤解を受けている様ですのでちょっとだけ補足します。
「DivX への出力機能を無効に」と書いたのは「私がDivXを使わないから不用」と言う意味で書いたのではなくて
1) DivX対応ではないが、それらしく使えているのに問題が出る。そのためしょっちゅう質問や要望があがっている。
2) おまけ機能なので今後も改善される可能性が低い。
→ これは夢魔特急さんが言われる「Mpegツール」もそうですね。

どうせ、まともに使えないならいっその事... と思った次第です。
↑ これが余計なお世話でした。(反省

以下蛇足になりますが、今日見つけた情報を。
「めざせ!あにぺぐ」の「初心者掲示板」の「[1418] DIV−Xで音ずれ」のレスでぢんさんが
述べられていますが、DivX は TMPGEnc や AviUtl は向かないとか...
※ 私自身、DivXは数回しか使っていないので詳細は不明ですが、一応情報まで。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バージョンがなぜ古く? No.8275
じじ  2003-02-03 09:38:57 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンが2.59から2.51に古くなっているように見えますがどうしてでしょうか?


すこっぷ  2003-02-03 09:40:52 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.510ですから、2.59の次のバージョンとしては適切だと思いますが。


ふむう  2003-02-03 23:39:49 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほんと、ナンデ2.60じゃないんだろ・・・


夢魔特急  2003-02-04 02:29:36 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

小数点第1位(なんて言うのか忘れた)を換えるほどの修正はしていないってこと・・・かな


すこっぷ  2003-02-04 07:13:04 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.59→2.510より、2.56→2.57のほうが変更は大きかった気がします。
でも、2.57と同時に「2.5」パッケージが発売されてますから
2.6にするタイミングを逃しているのでは、とは思いますが。
Apache1.3.27とかそういうバージョンに慣れてる身にしてみれば
別に何ということもないんですが。
これで、2.599までは2.5系の寿命が伸びたわけで(笑)


bwt  2003-02-04 21:11:53 ( ID:vxy0uegt3ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Linuxな世界ではこんな感じにバージョンが変貌していますね。

Ver.A.B.CC
A:Major version up 大幅な機能変更・追加・改版
B:Minor version up 機能変更・追加
CC:Bug fixed 修正

2.5.9から2.5.10に変わったと思えば良い訳で、私には違和感がありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m


じじ  2003-02-05 00:16:27 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2.5.9から2.5.10に変わったと思えば良い訳で、私には違和感がありませんでした。

2.510と書いてあって2.5.10とはどこにも書いていません


HO  2003-02-05 12:29:32 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん>Linuxな世界ではこんな感じにバージョンが変貌していますね。
0.99pl10から使用してます。もう10年ぐらいなるかな。CD-ROMが普及していなかったあのころフロッピーディスクで40枚ぐらい、ひいひい言いながらインストールしていたことを思い出します。HDDも100MBしかなかったし。
>B:Minor version up 機能変更・追加
偶数が安定版。奇数が開発版だったりしますね。あちらは。

で、本題。
じじさん>2.510と書いてあって2.5.10とはどこにも書いていません
bwtさんが言いたかったのは、2.5系というポリシーでバージョンを更新するならば5の後ろにポイントをつけてあれば紛らわしくないのにということなのでは。現状だと2.5999や2.59999、2.599999なんて表記もありえます。その前にいいかげんメジャーバージョンが上がっている(あがるべき)でしょう。2.50からはじめたので2.59になって後がない。そうなる前にメジャーバージョンがあがるものと予定していた?しかたなく2.510になったのだと予想はつきます。2.5.0からだと2.5.10, 2.5.11てかいてもバージョンの上下は判断できますね。2.50系の次は3.00?
いっそのこと、2.500 ->2.501 ...にしとけばよかった?(笑)


ロイ  2003-02-05 22:31:54 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違和感がありますが、
59と510では、後者が451大きいので新バージョンですね。
一挙に451もバージョンアップしたのですね。


nw4009  2003-02-05 22:38:20 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違和感ありますが、開発者がそういうポリシーならそうと思うしかないです。
πの小数点以下を増やしていくなんていうのもありますし。
でも2.59 -> 2.510の次に2.6や2.60は納得できませんな。
2.600になるんでしょ。


  2003-02-06 00:02:54 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

揚げ足取りばかりで全く有益ではないのでこのスレ
糸冬 了



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルの合計サイズを指定したいのですが。。 No.8273
toby  2003-02-02 22:29:15 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロードした映画が750MほどあってCDに収まりません。
非常に初歩的なことを聞くようですが、700Mを指定してその大きさに
変換することは可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。。


aa  2003-02-02 23:12:18 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変換とか言う以前に法律の勉強したほうがいいんじゃない



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 編集が・・・ No.8268
とも  2003-02-02 21:07:15 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegファイルの編集をしてるんですが、頭の部分と終わりの部分をくっつけようとしても、なぜか終わりの部分の途中までしかくっつかないです。ファイル自体のサイズは750Mくらいなんですがなぜなのでしょう?
ちなみにWMPなどではそのファイルは正常に再生できるのですが・・・


ちょうき  2003-02-02 21:18:09 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

残念ながらTMPGのmpegツールはTMPG自信で作り出したmpegの編集しか対応できません。
他のソフトで作ったmpegも構造が似ているので上手くいく場合もありますが基本的に
不可能です。


とも  2003-02-02 21:38:11 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか。残念です。
ほかになにかいい編集ソフトはないですかねぇ??


後藤  2003-02-03 08:59:02 ( ID:cukh3yrvtqk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横からすみません。

そう言う場合って、TMPGEncを1度通して出力した物でもダメなんでしょうか?


fay  2003-02-03 09:32:59 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そう言う場合って、TMPGEncを1度通して出力した物でもダメなんでしょうか?

TMPGEncで再エンコードしたMPEG-1/2ファイルならMPEGツールの動作対象となります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - データの転送に間に合いませんでした。 No.44360
YUKI  2003-02-02 16:26:00 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Rに書き込みをするときにデータの転送に間に合いませんというエラーがでて
どうすれば良いかわかりません。
マシンvaio RX-52
ドライブ TOSHIBA製の外付けドライブ。DVD-R,RW対応
わかる人がいましたら詳しく教えてください。


fay  2003-02-02 17:15:57 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんが、ここはTMPGEnc DVD Authoring Engineのサポート/要望のための掲示板です。
DVD-Rへの書き込みなどはこのソフトは関係ありませんので、もっと専門的な掲示板などで
聞いたほうが良いです。

ちなみにそのエラーは書いてある程度の情報では、専門的なところで聞いてもなかなかアド
バイスは受けられないでしょう。もっと詳細な情報、書き込みに使ったソフトなどを書く
必要があるでしょう。


寃T  2003-02-05 07:53:14 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 どうしてもつき物だし関係ない話じゃ無いんじゃ・・・・。DIVXとかの話ならともかくわかる人が答えればいいんじゃ無いでしょうか。DVD−Rに関しては。


fay  2003-02-05 09:08:00 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もちろん正規リリース後のサポート掲示板であるなら、このような返答はできる限りしません
が、ここはソフトのベータテストをしている掲示板であり、あまりにも基本的なこのソフトに
関係がない質問は避けるべきじゃないかと思ったまでです。

これがTMPGEnc DVD Authoring Engineで作ったVIDEO_TSを書き込むときのみに問題が出る
ということなら、この掲示板の対象と言えるでしょうが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - すいませんが・・・ No.8265
優子  2003-02-02 12:18:58 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGの使い方がよくわからない者ですが、
どこかに分かりやすい解説をされているサイトをご存知ですか?

こういうとこで、分かりきったことを聞くとマズイみたいなので・・・


ひろ  2003-02-02 13:19:41 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何処の掲示板にもそれぞれの雰囲気がありますからね。(^^

せっかく世界中に繋がっている通信環境をお持ちなのですから、知りたいキーワードで検索しましょう。

Yahoo,infoseek,goo,Infonavigator,Altavista,DOKODA,Google,Lycos,@nifty,フレッシュアイ
このあたりのポータルサイトで検索すれば、大抵のことは解決すると思います。

で、お尋ねの件ですが、ここなんかどうでしょうか。
動画連盟 http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/


優子  2003-02-02 20:02:53 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ひろさん

わざわざ、ありがとうございます。

『動画連盟』。分かりやすく説明されてるサイトですね。
助かりました。<(_ _)>



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 綺麗なノイズ除去は? No.8254
TMPGEncファン(初心者)  2003-02-02 06:43:36 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本ソフト(ver2.59)には大変お世話になっております。
最新版はこれから使う予定です。

主に、TVキャプチャMPEG2ソースをMPEG-2 VIDEO VFAPI Plugin経由で読み込み、
MPEG1やavi(DivX/Ms-v2/m4c等)に再圧縮して使用させて頂いてます。

そこで質問なのですが・・・。(過去ログに適当なものなし)
できあがったaviファイルをさらに綺麗に仕上げるために
本ソフトを「ノイズ除去処理」としても使用したいと思っているのですが、
例えば、DivX/1pass-500Kbpsで作成したファイルを、ノイズ除去処理のみ
実行する場合の各パラメータ設定/静止画・範囲・時間方向の効果がよくわかりません。
また、コーデックのパラメータは1回目圧縮時の設定と同じにするべきでしょうか?
また、1回目圧縮時に同時に処理したほうが効率よいのでしょうか?

どなたかご指導の程よろしくお願いします。

*この考え方自体が間違っていたらすみません。


TMPGEncファン(初心者)  2003-02-02 06:49:18 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正です。 avi(DivX/Ms-v2/m4c等)→ avi(DivX/Ms-v2等)


初診者  2003-02-02 08:12:16 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とにかく、エンコードする回数は一度だけにするべきです
最適パラメータは自分で試行錯誤してみつけるしかないという結論が昔から出ております
効果をみたい場合は、極端な値を設定することと、一度に一つの項目のみで確認することです


TMPGEncファン(初心者)  2003-02-02 09:42:21 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

>エンコードする回数は一度だけにするべきです。

私もそうあるべきだと思います。

よくネット上で「TMPGEncで圧縮後、AviUtl等で編集」という動画作成工程を
見かけることがあります。これは「再圧縮」をしているということですよね。

1度目の圧縮時に必要(好みの)なフィルタA・Bを一度にかけるのと、
1度目にAだけを、2度目にBをかける。

とでは、何がどう違うのでしょうか?もちろん前者がよいのでしょうが。
自分の中では少々混乱ぎみです。

>極端な値を設定することと、一度に一つの項目のみで確認することです。

自分なりの、良画質/小ファイルサイズのイーブンポイント(妥協点)を
見つけ出すには、時間がかかることも覚悟してますし射止めをつけません。

今後ともTMPGEncを主体にいろいろなパラメータで時間をかけてテストし、
自分の求める画質/ファイルサイズの動画作りを楽しみたいと思います。


sun  2003-02-02 11:41:33 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>よくネット上で「TMPGEncで圧縮後、AviUtl等で編集」という動画作成
>工程を見かけることがあります。これは「再圧縮」をしているというこ
>とですよね。

再圧縮というよりはプロジェクト保存してVFAPI経由で読み込むことを言っているのではないでしょうか。ちなみに私はAviUtlでフィルタ設定後、TMPGEncで読み込んで出力してます。

>1度目の圧縮時に必要(好みの)なフィルタA・Bを一度にかけるのと、
>1度目にAだけを、2度目にBをかける。

フィルタの種類やかける順番にも寄ると思いますが、中間ファイルを出力してることのせいで前者のほうがきれいな気が個人的にはしますが。
ノイズ除去は悪く言えば単にぼかしになりかねませんが、ウェーブレット・ノイズフィルタType-Gだと輪郭を残してノイズだけ除去できるみたいです。(これは単に輪郭強調フィルタが同居してるせいのようですが)


  2003-02-02 11:50:32 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>よくネット上で「TMPGEncで圧縮後、AviUtl等で編集」という動画作成工程を
見かけることがあります。これは「再圧縮」をしているということですよね。

当方のやり方はまさにこの通りです。
当方ではソースに可逆CODECを使い取り込み→AviUtlで編集し一時出力に可逆codecを使って出力→それをTMPEGEncかAviUtlで最終出力として出力しています。
これなら画質の劣化となる『再圧縮』と言う行為を最小限に止められると思っています。
なお、色の修正などはノイズの処理と一緒にすると時間がかかるのとノイズと一緒に処理するのであまり綺麗にならないと思います。この他にはプロジェクトによる連帯と言う物がありますが、当方では時間がかかりすぎるので使っていません。まぁこれなら事実上一度しか圧縮していないので、劣化が少ないように思います(ただ時間がもんのすご〜くかかりますが)。


TMPGEncファン(初心者)  2003-02-02 19:30:22 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

sunさん、猛さんアドバイスありがとうございます。

>再圧縮というよりはプロジェクト保存してVFAPI経由で読み込む
>ウェーブレット・ノイズフィルタType-Gだと輪郭を残してノイズだけ除去
>一時出力に可逆codecを使って出力

大変参考になりました。それぞれのフィルタ、パラメータ等を組み合わせたら
何百、何千通りもの作成工程があると認識しました。

皆様の使用ソース、コーデック、各パラメータ、出力ファイルサイズ等を明記
した、「私の動画作成工程」みたいなコーナーがあったら嬉しいですねw

これからもよろしくお願いします。


mitu  2003-02-02 21:38:14 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウェーブレット・ノイズフィルタType-Gは実写にはあまり適していないと某掲示板で見ましたが本当でしょうかね


HO  2003-02-03 16:55:19 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ウェーブレット・ノイズフィルタType-G
以前使用したことがあるのですが、かなり重くて使い物にならないという印象をうけました。当方athlonxp 1800+です。最近のp4あたりではどうなんでしょう。


  2003-02-03 21:15:30 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ウェーブレット・ノイズフィルタType-Gは実写にはあまり適していないと某掲示板で見ましたが本当でしょうかね

基本的にノイズフィルタ自体が実写には向かないと思いますよ。ノイズフィルタと言ってもぼかして分かりにくいようにしてるだけだから。


夢魔特急  2003-02-04 02:32:07 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

向く・向かないではなく、ノイズフィルタってやつは原理的に劇的に遅くなるようになっていると思いますよ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - motionjpegAVIの読み込み No.8251
yama  2003-02-02 00:06:46 ( ID:abcwgtblacl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャノンのデジカメPowerShotA40の動画ファイルの
motionjpegAVIをTMPGEncで読み込めません。
環境設定で「AVI VFW compatibility Reader」の優先順を
「AVI2(OpenDML) File Reader」よりも高いものに
変更しても読み込めません。
どんな原因なのでしょうか。
よろしくお願いします。


fay  2003-02-02 12:18:54 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/010.html
このあたり参考に。


yama  2003-02-02 13:45:17 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、読み込めました。
direc9をセットアップし、direcShowMultimediaFileReaderの
優先順位をあげましたら、読み込めました。
どうもありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVD(VOB)ファイルのMPEG化 No.44352
Rhodan  2003-02-01 23:43:58 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少し前に、作成したDVDファイルに、追加と削除しないといけない部分が見つかり、
DivXをつかって、逆変換を実施していますが、約6時間ほどかかりました。
作成したときに、元になったMPEGファイルを残しておけば、解決したんでしょうが、
どうにか、なりませんか。
オーサリングする時は、約30分ほどで完了しましたので、少なくとも、一時間程度で、
MPEGファイルに戻してくれるとありがたいのですが。
DivXの場合には、エンコードを行っているようですので、再エンコードせずに、
元の、画質や音量などで、処理してくれませんか。


がんじん  2003-02-02 06:56:33 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD=Mpeg2ですが?全てのvobファイルを結合して読み込ませればいい。


Rhodan  2003-02-02 09:06:29 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

がんじんさん、Rhodanです。
>DVD=Mpeg2ですが?全てのvobファイルを結合して読み込ませればいい。
でしたら、オーサリングする時は、MPEG2ファイルを読み込ませずに、直接、DVDに
焼いたら、DVD形式として、PS2などで再生できますか。
VideoStudioを使って、キャプチャーしたMPEG2ファイルの編集などを行っていますが、
VOBのままで、編集できますか。


fay  2003-02-02 12:46:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD=MPEG2ではないですね。DVDは映像の圧縮方式にMPEG2を利用しているだけですから。
ファイルフォーマットのMPEG2と圧縮方式のMPEG2は違います。

自作DVD-VideoのVOBの再構成はQuickDVDを使えば出来ますし、TMPGEnc DVD Authoring
EngineでもVOBの再オーサリング機能によりGOP単位のカットなどはできるようになることで
しょう。オーサリングソフトとして対応できることはこの程度かと思います。

mpgファイルを出力するのはDVDオーサリングソフトの仕事じゃないですし。


Rhodan  2003-02-04 22:17:46 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、Rhodan です。
>mpgファイルを出力するのはDVDオーサリングソフトの仕事じゃないですし。
この、領分じゃないというのでは、何の解決にもなりませんから、要望として、
お願いできますかと、聞いているのです。
QuickDVDでの再構成を使ってみましたが、時間がかかりすぎて、意味がありません。
また、TMPGEnc DVD Authoring EngineでもVOBの再オーサリング機能によりGOP単位の
カットなどはできるようになるとしても、GOP単位では、荒すぎて、やはり、
意味がありません。
TMPGEnc DVD Authoring Engineがオーサリングする時間と変わらない時間で、
逆オーサリングを実現してほしいのです。
どうか、よろしく、お願いします。(別ソフトでもかまいません)


SR  2003-02-05 01:13:37 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SmartRipperを使えばできますよ
1つのファイルとして取り出してできたVOBファイルの拡張子を
MPGに変えればそれでOKです


nw4009  2003-02-05 02:24:30 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickDVDは遅いですか?遅いですよね。私もそう思います。
GOPをスキャンしてるんでしょうが、ファイルアクセスはもっと高速化できるだろうに・・・って思います。
でも、DVDから一部をカットして再オーサリングするにはQuickDVDが一番早いと思います。

GOP未満で切り出しって、切られたGOP内の映像を再エンコードしなきゃならないんですよね。
MPEG2ライセンスの問題とかも絡んでいるのでしょうか?
たかだかn/10秒程度のために・・・
それに前後と同じ画質にするのも大変そう(ってか、再エンコなので無理?)


HO  2003-02-05 16:06:11 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1つのファイルとして取り出してできたVOBファイルの拡張子を
MPGに変えればそれでOKです
smart ripper使うなら、ストリーム単位(m2v, ac3, mp2, waveなど)で吸い出したほうがいいのでは。これなら、劣化無しで取り出せます。具体的な方法を書き込む行為は、規約に触れる恐れがあります(というか、ほぼ同じような方法でナニできる訳で。)ので自粛。いろいろ試してみてください>Rhodanさん。自分で作成したDVDは吸い出しても問題ないので大丈夫です。
#具体的な方法おしえて〜とか書き込まないようにね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - インストールできませんでした No.44347
みゃあ  2003-02-01 22:34:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDAE beta ですが インストール時に 8000kの空き容量(Cドライブ)が必要です
とでて インストールできません。

HDは システムに(700M/2G) 残りはデータ としてあります。

win-2000 Sp2
P4-1.6A
256M
80G (2/50/20/2)

何かわかるかた いらっしゃらないでしょうか?


一言だけ。  2003-02-01 23:06:36 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DLできるファイルには、

(1)Windowsインストーラーランタイムあり
(2)Windowsインストーラーランタイムなし

とありますが、どちらもインストールできないのですか?
あと、Cドライブ以外にはインストールできませんか?

Win2k+SP3の環境ですけど、インストールでNGになった
ことは無いですけど...


みゃあ  2003-02-02 21:25:52 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動きました。
MSI無し版 をDLしていたのですが、
MSIありを 実行したら動くようになっていました。
システムの巣安定や
過去のソフト同乳児における問題など出ていたようです。
お騒がせ致しました。


へったれ  2003-03-24 10:58:36 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はMPEGENcというソフトをインストールしようとすると1607:install shield acripting runtimeをインストールできません。と表示されてインストールできません。
解決方法を知ってる方いましたらご伝授ください。
ちなみにOSはXPです


しゅ〜い  2003-03-25 12:24:02 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>へったれさん
管理ユーザでインストールされていないだけではないかと思います.



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - メディアプレイヤーで連続再生が… No.8245
新規ユーザー  2003-02-01 13:37:01 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードで作成したMPEG2(Vob→mpeg)はMediaPlyer(以下WMP)で連続再生できましたが、
手動(Vob指定音無し→各設定→圧縮)で作成したMpeg2はWMPで連続再生できません。
(WMPが固まる。)
PowerDVDではリピート再生OKでした。

TMPGEnc(最新版)の手動設定はウィザードと同じくしています。
(レートだけ7000k→3000kにダウン)

同じ症状の方、いま・・・せん?(汗


  2003-02-01 15:09:53 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースのVobファイルはどうやって作ったファイルですか?


新規ユーザー  2003-02-02 00:08:32 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソースのVobファイルはどうやって作ったファイルですか?
DVD内のチャプターです。
mpeg2へは要らないところをソースの範囲でカットしたものです。

で、今いろいろ試してみましたが、やはりウィザードを使わないで作成されたMPEG2だと
ダメみたいです(なんでだろ?mpeg1は問題無いです)
また、MPEGツールで分離したm2vファイルをWMPで再生時に右クリックするとWMPが固まります。
これはPowerDVD側の問題ですかね。

TMPGEnc Plusにすると大丈夫でしょうか?


一言だけ。  2003-02-02 02:27:58 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ソースのVobファイルはどうやって作ったファイルですか?
>DVD内のチャプターです。
>mpeg2へは要らないところをソースの範囲でカットしたものです。

そのDVDって市販DVD?DVDレコーダ等で作ったDVD?
もし市販DVDなら利用規約違反かと。(-_-;
VOBに関する発言は、過去ログでも見られる様に出所を
はっきり記述しないと...ねぇ。


新規ユーザーな人  2003-02-03 01:28:49 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え”?ハッキリ記述しなくちゃならんのですか?困りましたね・・・。
わかりました。一言だけ。よけい さん(藁 ID:e9adlwly19r の発言を尊重しここに発表します。
-----------------------------------------------------
個人が昔「 通  信(裏)販  売 」で購入したが、DVDだと知らず更に
ドライブが無くお蔵入りしてたが、最近ドライブを入手し、そのDVDを観たら
ガッカリして(藁)捨てる前にあの部分だけ残しとくかみたいな〜略。
マル秘映像5分間です。ウヒョヒョ

 注)ガード無しですがなにか?個人使用のみOKですがなにか?
-----------------------------------------------------
満足しましたか? 一言だけ。よけい さん?ID:e9adlwly19r

それに私はDVDのリッピングについて一言も触れていないのですがなにか?
TMPGEncのMPEG2変換したファイルがWMPで連続再生すると不安定だと報告しただけですがなにか?
今日の晩御飯カレーライスでしたがなにか?
VOBという言葉で敏感に反応するのは如何なものでしょうか?
(ま、VOBという単語を出した時点で分かりきってた事なのですがね)
PowerDVDと相性悪くなったみたいですがなにか?
WindowsMediaPlayer9入れてますがなにか?

さよなら、以後もう書込みません。


HO  2003-02-03 17:10:54 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

平気でリッピング関係の書き込みをする輩はどういうわけか、金太郎飴切ったみたいに同じような書き込みをするようなので誤解されても仕方ないでしょう。それよりも、あえて誤解をされるような表現で書き込んだのもまずかったというか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc2.59のコトで No.8240
バイト  2003-02-01 06:29:40 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。自分もTMPGEncで楽しく映像編集させてもらってる者です。
わざわざ掲示板に書き込む程のコトではないか…とも思ったのですが、いささか
気になる現象が起きているので、皆さんの意見を賜りたいと存じます。

その現象についてですが単刀直入に言うとTMPGEncのエンコードによる画質が徐々に悪くなってきてるのです。
TMPGEns Plus 2.59を使用し、まったく同じ条件(設定)でエンコード行っているのですが、エンコード後の映像を見てみると前にはブロックノイズの様なモノは出ていなかったのに対して、最近(ここ1週間くらい)では、やたらと目立った感じになっています。
PCに問題があるのでは…と思ってデフラグ等もしてみたのですが、映像に変わりはありませんでした。
これはTMPGEnc自体に何かが起きているのか、それとも単にパソコン側に問題があるのか…。どなたか判るコトがあればご教授お願いします。

[必要とあらばPCのスペック及びエンコード時の設定、ソース等も書かせてもらいます]
よろしくお願いします。


すこっぷ  2003-02-01 06:58:36 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンによって、エンコードエンジンにチューニングが施されていることは
そこそこ確認されていることではないでしょうか。
それは、たぶん、全体的に画質が落ちる、とかではなく、
どこかのビットレートや設定について画質がよくなるようにしていて、
その結果、別の設定では画質が落ちることもあるのでしょう。

車のエンジンのチューニングなんかと似ているのでは?(笑)

まあ、当たり前の結論ですが、それぞれのソースとバージョンに応じて
最適設定は異なる、と考えておけばよいのではないですか?
同じ設定のままならば、ソースによってはもちろん、バージョンによっても、
画質は変化する、と考えて、バージョンアップごとに自分なりに
最適解を探す必要があるということではないでしょうか。


JR4DBX  2003-02-01 18:05:08 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質の低下は、 同一ソース + 同一設定(条件) で発生しているのでしょうか?
MPEGの場合、設定が厳しいと、ソースによって画質が大幅に異なる場合があります。


popo  2003-02-01 23:53:36 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PCに問題があるのでは…と思ってデフラグ等もしてみたのですが、映像に変わりはありませんでした。

デフラグが画質に関係すると考えることからすると、全体的によく分かっていないように見える


ちょうき  2003-02-02 21:32:39 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEns Plus 2.59を使用し、まったく同じ条件(設定)でエンコード行っているのですが、
>エンコード後の映像を見てみると前にはブロックノイズの様なモノは出ていなかったのに対し
>て、最近(ここ1週間くらい)では、やたらと目立った感じになっています。
TMPGplusで起っている内容ならばお金を払っているんですから遠慮せずに開発元のペガシスし連絡しましょう。
その為のお金です(^^;

ところで、まったく同じ条件と言うのは使っている映像も同じ物なのでしょうか?
「設定」のみが同じでも使われる「映像」が違っていれば状態も変わります。
目に見えないノイズが電波に混入してTVの映りが人間に感知できないほど変化したとしても
TMPGはデータを解析して「設定が同じであれば」ノイズごと圧縮してしまいます。
この場合ノイズ除去などの設定を見直すのも手です。

確認ポイントとして、元の映像がおかしくなった可能性は無いか?>電気工事をして電波がおかしくなった。ビデオデッキと同じコンセントに何かノイジーな機材を刺した。アンテナ線に異常がある。などです。

また極稀にCPUが今にも壊れかけで吐き出すデータがおかしくなっている。
メモリが壊れかけで吐き出すデータがおかしくなっている。
等も起りえます。
TMPGはCPUに対して凄まじいまでの過酷な動作を要求してエンコードを行っています。
高性能を要求するファイナルファンタジー11がまともに動いていてもTMPGがまともに
動かないパソコンも十分にあります。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 536 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.