全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 426 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音が再生できません。 masaton8 18 2003-11-19 06:09:20
質問 TDA1 書き込みエラー頻発 逆さてるてる坊主 6 2003-11-21 22:16:12
質問 TE25 Premiereで書き出したDVコーデックAVIをMPEGに・・・ りゅうや 5 2003-11-15 23:35:20
質問 TE25 自動でエンコード たっくん 5 2003-11-25 12:33:05
質問 TE25 90分でCQ75は無理? おっさん 7 2003-11-17 02:56:20
質問 TE25 クリッピング後の配置とインターレースの関係について 匿名さん 2 2003-11-16 21:18:47
質問 TE25 教えて!! 佐野 7 2003-11-18 11:38:58
質問 TE25 教えて!! さっちゃん 2 2003-11-14 20:52:26
フリートーク TE25 教えて!! サトシ 2 2003-11-14 20:50:44
質問 TE25 映像が飛びます taka 10 2003-11-15 20:00:31
質問 TE25 サイズが勝手に決まる まちゅ 2 2003-11-12 23:07:11
質問 TE25 MPEGの切り抜きについて Angel 8 2003-11-17 05:04:06

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 426 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が再生できません。 No.13120
masaton8  2003-11-16 16:15:20 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってAVIファイルをMPEG2にエンコードしたのですが、音声が再生されません。また、メディアプレーヤーで再生中に早送りすると必ずフリーズします。なぜなんでしょうか?どうすれば音声も一緒にエンコードできるのでしょうか?AVIのテレビ番組を大量にもらったため、何とかDVDに保存したいのですが、どうしたらいいんでしょう?まったくの素人なので教えてください。お願いします。


masaton8  2003-11-16 16:54:51 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに過去ログを見直して、これはすでに対処済みな情報を書いておきます。

①MPEG設定の「ビデオ詳細」ソースの範囲のダブルクリックでは波形が出ます。

②ストリームの種類はVideo+Audioになってます。

③著作権の話題がよく出ているようなので書いておきますが、内容はTV番組です
 友人からDVDに入っているデータとしてもらいました。TV番組の複製は著作権に
 触れるのでしょうか?

④音声コーデック等、難解な言葉がぜんぜんわからない本当の初心者です。
 元のファイルのデータをどんな風にどう見れば皆さんからよい回答がもらえるの
 かを知りたいです。

⑤元のAVIファイルはメディアプレーヤー9で音声、映像ともに問題なく再生できます


masaton8  2003-11-16 17:11:39 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れました。友人への問い合わせ済みですが、友人ももらいものの為
まったくお互いがエンコードに関しては素人のためわかりません。


masaton8  2003-11-16 17:36:39 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに・・・・

元のAVIファイルは
オーディオコーデック MPEG Layer-3 Decorder
ビデオコーデック   DixX Decoerder Filter

とプロパティにでます。


fay  2003-11-16 18:06:31 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TV番組の複製は著作権に触れるのでしょうか?

自分(または家族など)がTV放送を録画したものを私的に複製するのでない限り、著作権
に触れる可能性はかなり高いといえます。

言葉等が分からない場合はGoogleなどで検索しましょう。少なくともこの掲示板で普通
に使われている言葉はそうやって内容を知ることが出来ます。

今回の問題も過去に幾度となく出ている内容です。過去ログを調べれば問題の解決策は
見つかります。


masaton8  2003-11-16 18:36:21 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ見てるんですけれど、結局のところの解決策が自分のケースとあてはまる
のが少なく解決できません。
ここの掲示板って何で皆さん出し惜しみなんですか?


利用規約を読みましょう  2003-11-16 19:13:54 ( ID:cvuuyyal/m2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html

>■ 書き込み内容の制限について
>以下の各項目のいずれかに該当すると管理者側が判断した場合は、書き込みをした本人への事前・ 事後の通知や削除理由の説明なく該当書き込みを含むスレッドの削除、
>および掲示板へのアクセス停止の措置を講じる場合があります。

>各種法令などに違反する、あるいはそのおそれのある書き込み
に該当する恐れがあるので誰も回答できない


masaton8  2003-11-16 20:17:51 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の質問のどこが、どういった法令に引っかかるのか誰か教えてください。

ここの掲示板は本当に閉鎖的だ。

まさか正規の製品版勝手もユーザーサポートに電話しても無実の証明が無い

限り質問に答えてくれないなんて事、無いでしょうね。

インターネット時代にこんな掲示板に会えるとは思わなかった。

昔のBBS時代みたいだ・・・・合掌。


ちょうき  2003-11-16 20:52:56 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私の質問のどこが、どういった法令に引っかかるのか誰か教えてください。

>友人からDVDに入っているデータとしてもらいました。TV番組の複製は著作権に
>触れるのでしょうか?

> fay さん ( Mail )  11/16 (日) 18:06 ( ID:rvwdyk8hxf. )
>自分(または家族など)がTV放送を録画したものを私的に複製するのでない限り、著作権
>に触れる可能性はかなり高いといえます

皆さんが法令等で問題にしているのはこの部分です。

著作権侵害は著作権を持っている人が訴えて、罪が確定するまで被疑者の罪は確定しません。
が、確定するかどうかは判りませんし、確定したらここで教えた事が犯罪の手助けをした事
になります。
「友人が貰ったデータを、更に貰った物があるのですが加工複製していいですか?」
と権利者に聞いてみてはどうでしょうか?


また法令等では有りませんが
>masaton8 さん ( Mail )  2003/11/16 (日) 16:15 ( ID:ybmdyn3xqw6 )
>まったくの素人なので教えてください。
> masaton8 さん 11/16 (日) 16:54 ( ID:ybmdyn3xqw6 )
>④音声コーデック等、難解な言葉がぜんぜんわからない本当の初心者です。
> masaton8 さん 11/16 (日) 17:11 ( ID:ybmdyn3xqw6 )
>まったくお互いがエンコードに関しては素人のためわかりません。
>masaton8 さん 11/16 (日) 20:17 ( ID:ybmdyn3xqw6 )
>私の質問のどこが、どういった法令に引っかかるのか誰か教えてください。

人に頼り過ぎな点がより一層回りの反感を買います。
また、他人の書き込みをきちんと見ていない事も要因の一つです。

>インターネット時代にこんな掲示板に会えるとは思わなかった。
あなたはどうやら時代錯誤をしてしまっているようです。
現在は昔ほど権利に対して甘い企業は減っております。
お気を付けください。


きゃぜるぬ  2003-11-16 21:05:23 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私の質問のどこが、どういった法令に引っかかるのか誰か教えてください。

>著作権の話題がよく出ているようなので書いておきますが、内容はTV番組です
>友人からDVDに入っているデータとしてもらいました。TV番組の複製は著作権に
>触れるのでしょうか?
その友人が、著作権の所有者の承諾なしに貴方に著作物の複製を渡していますね?
それは著作権の配布権を侵害しています。

著作権を侵害してるのは友人で、自分ではない...なんて考えないでくださいね(^^;


かず01  Home )  2003-11-17 00:39:18 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 内容はTV番組です
> 友人からDVDに入っているデータとしてもらいました。TV番組の複製は著作権に
> 触れるのでしょうか?

以前同じ内容の事を、著作権相談室にて専門家に聞いてみたところ違法になるそうです。
TV番組のように、自分の著作物ではない物を著作者の許可無く複製/複製物を利用できるのは、あくまで録画した本人に限られるそうです。
(まだ、家族間での事ならば許容範囲なのでしょうが・・・)

どうやら、友人や知り合いなどの第三者にTV等を録画して貰ったビデオを借りたりするのも違法になっちゃうようで・・・
(正直、その程度なら許容して欲しい所・・・)
普段、何気なくやっている事や自分の周りでもよく行われている行為が厳密には違法な行為だったりと、いや〜著作権は難しいです。


なべちゃん  2003-11-17 07:53:27 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TV番組のように、自分の著作物ではない物を著作者の許可無く複製/複製物を利用でき>るのは、あくまで録画した本人に限られるそうです。
>まだ、家族間での事ならば許容範囲なのでしょうが・・・)

他にも、家族以外の多人数での鑑賞会や回覧、教育や研修の場などでの再生視聴も
厳密には著作権、上映権、等に抵触するようです。

学校その他の教育機関における複製はその条件が定められています。


yammo  2003-11-17 19:47:59 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

細かいツッコミですがご容赦を。

>(まだ、家族間での事ならば許容範囲なのでしょうが・・・)

著作権法の一定の「例外的」な場合に著作物が自由に使えることを定められたうちの一つに
私的使用のための複製(第30条)というのがあります。

そのなかに、
「家庭内で仕事以外の目的のために使用するために…」とあるので、
家族間というのは拡大解釈か、誤解です。

必ずしも
家庭内=家族間
にはなりませんので。

別のスレ(No.12951)でリンクも挙げておりますので、
一読をお勧めします。

# 「許容範囲」という意味では必ずしも間違いとは言えないのですが、
# それを言い出すと、著作権者のさじ加減に行き着くわけなので
# 判断基準にするのは危ういかと。


きゃぜるぬ  2003-11-17 19:52:19 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIのテレビ番組を大量にもらったため、何とかDVDに保存したいのですが

見落としていましたが、貴方のこの行為は、著作権の中の複製権の侵害に当たります。
もちろん私的利用からは外れます。


masaton8  2003-11-17 23:03:15 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

法的に言えばわたしには人権がありますが、あなた方には「捜査権」は

ありません。

法律論議は「行列のできる」ところでやってください。

私の質問に回答を持っている方だけレスください。

法律好き、規約好きの方は無視してください。


  2003-11-17 23:27:43 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 法律好き、規約好きの方は無視してください。
ということでこのスレ終了。


きゃぜるぬ  2003-11-18 06:37:46 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ここの掲示板って何で皆さん出し惜しみなんですか?

>私の質問のどこが、どういった法令に引っかかるのか誰か教えてください。

>私の質問に回答を持っている方だけレスください。
>法律好き、規約好きの方は無視してください。


もぉ、わがままなんだからぁ(^^;
あとね、捜査なんてしていないし、尋問もしてないよ。
自分で自白して、どこが悪いの?って開き直ってるから教えてあげただけ。
それに、現行犯なら一般人でも逮捕...拘束だっけ?可能じゃなかったっけ?
犯罪行為を止めさせるのは、一般市民の義務だし。


なべちゃん  2003-11-18 08:30:51 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>法律好き、規約好きの方は無視してください。

別に好きでResしているわけではありませんよ。
貴方の行おうとしている行為は、関係法令等への違反、抵触の可能性が非常に高く
貴方の質問に答えた場合、その行為に荷担してしまうことになります。(同罪)
また、それ以前に当掲示板の利用規約に違反しています。

今回の質問に対しては
>TV番組の複製は著作権に触れるのでしょうか?
に fay さん が最初に回答されたことで、完結しているのです。
その事にご理解が無いような書き込みが返ってきたので、スレッドが法律関係に流れてしまっただけのことです。

ですから、あの質問内容では貴方の御期待にそえる回答は得られないでしょう。
ご理解ください。

 付記してもう一つ、 丸数字(○の中に数字が入った文字)は環境依存文字に該当します。
>昔のBBS時代みたいだ・・・・合掌。
と書かれているのでNet初心者では無さそうなので、これ以上書かなくてもご理解いただけますよね。


yammo  2003-11-19 06:09:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう散々つっこまれてますが、ちょろっとだけ。

>> 法律好き、規約好きの方は無視してください。
>ということでこのスレ終了。

茸さん引用部分がずれてますよ。(^▽^;)

>私の質問に回答を持っている方だけレスください。
ということでこのスレ終了…です。


おまけ
>私の質問のどこが、どういった法令に引っかかるのか誰か教えてください。
「AVIのテレビ番組を大量にもらったため」の「テレビ番組」は
「映画、テレビドラマ、プロモーションビデオなどのビデオやDVD」と扱いは同じです。

もちろん著作権があり、勝手に配布していいものではありません。
(自分でテレビ映像を録画したり、本人個人の為に私的使用する目的で複製までは許されますが。)

散々出てきた話題なので過去ログを読んで頂ければ判るはずです。

あと
>昔のBBS時代みたいだ・・・・合掌。
2400bps からクンロクモデムへ移り変わる頃から BBS に参加してたりしますが、
閉鎖的なBBSなんて私は出会ったこと無いです。
(たまたまそういう BBS に参加してなかった可能性もあるけど。
 昔の BBS が全て閉鎖的だったかのような誤解を知らない人に与えないように。)

もちろんここも閉鎖的ではありません。
(さも自分が正しく、
 周りの人が異質な集団の如き言動も
 説明すべき事を説明しない限り空虚な論法です。)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 書き込みエラー頻発 No.46889
逆さてるてる坊主  2003-11-16 13:33:55 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在DVD Authorを試用中ですが、書き込みエラーが頻発します。
エラーのダイアログが2回出てくるのですが、その内容は以下の通りです。

書き込みエラーです。
Cmd: 42,Schene:3,ASC:115,ASCQ:4

ユニット番号が不正です。


正常に書き込みができるのは5〜6回に1回程度です。
同じドライブでCD-Rやデータ用のDVD-Rを焼けていますのでドライブの不調ではないと思うのですが・・・。

当方の環境は、
ドライブ: SONY DRU-500A
メディア: 太陽誘電 ビデオモード 4x書込対応 ホワイトレーベル
OS: Windows XP SP1a
CPU: Pentium 4 2.4CGHz
チップセット: Intel 865


以上です。
何かおわかりの方、同様の症状を経験された方、お願いいたします。


ff  2003-11-16 19:43:14 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずほかのDVD-Video対応のライティングソフトで焼くことで回避するのが
一番でしょうね。私はTDAのライティング機能、一度も使ったことがありません。


kajidon  2003-11-17 23:11:41 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしもffさん同様にTDAの書き込み機能は使用したことがありませんが、
SONY DRU-500Aということであれば最新のファームウェアにしてみてはいかがでしょうか?
バージョンが2.0gで書き込み性能の向上となっていますので改善されるかも?

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/DRU-500/index.html


もののけ  2003-11-20 12:53:41 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も DRU-500A + TDA 最新版で利用していますが、
書き込みに失敗したことはありません。
参考までに環境を。

マザー : Rioworks PDPEA
CPU : Xeon 2.0GHz x 2
IDE(PM) : DRU-500A(2.0g)
IDE(PS) : PREXTOR Premium


もののけ  2003-11-20 12:55:08 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足。

OS : Windows XP SP1
メディア : 長瀬産業の台湾製4倍速対応メディア


ff  2003-11-20 14:16:03 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各種ライティングエンジンのアップグレードとして公開されている
PxEngineの最新版を探してきて入れるというのはどうですか?
もちろん使用許諾条件には注意して。Web検索した限りでは、
PxEngine使っている諸々のソフトにどうぞという条件で公開されている
Version500がありました。


逆さてるてる坊主  2003-11-21 22:16:12 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様ありがとうございます。

その後ファームウェアをアップデートしても直らず、どうしたものかと悩んでいましたが、
犯人は常駐していたVirus Scanだということが判明しました。
これを無効にしたところ、まったく問題なく書き込みができるようになりました。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Premiereで書き出したDVコーデックAVIをMPEGに・・・ No.13114
りゅうや  2003-11-15 23:08:51 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPEGencでMPEGデータを作りDVDビデオを作ろうとしています。
使用した映像編集ソフトのPremiereでAVIファイルを書き出したのですが、DVコーデックで書き出したAVIファイルが開けません。開こうとすると「開けないか、サポートしていません」とえらーメッセージが出てきます。

なぜDVコーデックAVIにこだわるかというと、ほかのコーデックで書き出したAVIをTMPEGencでMPEGにして(またはAVIのまま)それをDVDに書き込むと、ひどく映像と音がずれます。(音の速度は一定なのですが、映像の速度が急に速くなったり止まったり、遅くなったりします)DVコーデックを使ったAVIファイルを試しにDVDに書き込んで見ましたが音も映像もきれいに再生されます。

「ならばDVコーデックのAVIをTMPEGencなんかつかわないでそのままDVDに焼けばいいじゃないかと」といわれそうですが、ええ、それでもいいんです。でもそれだとなぜかわかりませんが画面の左右上下の両端が切り取られてしまいます。ですので、TMPEGencを使ってサイズの変更をしてやりテレビ画面に収まるサイズにエンコードしたいのです。ようするにいまの私のTMPEGenc使い方としては「AVIファイルをそのままDVDに書き込むとと画面に表示されない領域ができてしまうので、それを解消するために映像サイズを変えたMPEGをつくるためのソフト」という感じです。

私のわからないことは
・なぜ上下左右の両端が切れてしまうのか?(きちんとNTSC 720×420で作ってます)
・なぜDVコーデックを使ったAVIファイルじゃないとうまく再生されないのか?
・なぜほかのコーデックのAVIファイル(MicroSoft AVI等)開けるのにMicroSoft DVコーデックのAVIは開けないのか?


りゅうや  2003-11-15 23:17:03 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、間違って送信してしまいました。
テスト機はすべてSONYのDVDプレーヤです。PCでもDVコーデックじゃないAVIをTMPEGencでMPEGにしたものをDVDビデオ形式で書き込み、それを再生すると音と映像がガンガンずれる不具合が生じました。。
DVDのメディアは国産のものを3つ試しました。(太陽誘電、マクセル、インターメディア)


bwt  2003-11-15 23:17:46 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キーワードはType-1 DV-AVIです。
Type1はDVストリームそのもので、Type2は映像と音声がきちんと分離されたファイルです。

Premireが吐き出すAVIはType-1で、TMPGEncではDirect show multimedia file readerを
使えば読み込めます。しかし、事前にType2に変換しておいたほうが無難です。

左右が切れてしまうのは、720x420にしているからでしょう。
FULL D1は720x480です。縦が420から480に引き伸ばされて左右が切られているのですね。

訪れするAVIコーデックとは何でしょう?
AVIの内部コーデックは多種多様です。真空波動研でコーデック名を確認してください。


りゅうや  2003-11-15 23:26:59 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とてもご親切なレスありがとうございます。
私がDVコーデックのAVIと言っていた映像を
真空波動研で確認いたしましたところ

画面サイズ720×480 24bit DV Codec(DVSD)29.97fps 3787f PCM48.00kHz 16bit Stereo 1536kbps

というふうにでました。
720×420とは私の勘違いです。

>左右が切れてしまうのは、720x420にしているからでしょう。
上下も切れます。自分でつけた字幕が見えないくらいですのでかなりです。


V.K.  2003-11-15 23:27:19 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>・なぜ上下左右の両端が切れてしまうのか?(きちんとNTSC 720×420で作ってます)

テレビがオーバースキャンだから。
ここが参考になります。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box16/tmpgenc_post_9252.html

AVIファイルのままではDVDにできませんので、ほかの質問はなにか根本的に勘違いしている気がします。

DV CODECのAVIはVfWプラグインで読み込めます。Type-1 DVの場合はDirectShow経由になりますが、DirectShow経由では環境によってはTMPGEncが落ちます。
これはMicrosoftのDirectShowのタイマDLLの仕様が変わったためではないかと(私個人は)思っています。
#落ちる原因がQuartz.dllですし。

PremiereのDV Codec書き出しはType-1で書き出しますので、Type-1からType-2に変更する必要があります。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box14/tmpgenc_post_8302.html

いずれにせよ、過去ログ検索を行いましょう。
いろいろなワードで検索を行い、該当項目を探す努力をすべきです。


りゅうや  2003-11-15 23:35:20 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーバースキャンの資料、ありがとうございます。

>AVIファイルのままではDVDにできませんので、ほかの質問はなにか根本的に勘違いしている気がします。

私の書き込みかたが悪くて申し訳ないです。
えっと、DVDビデオの作成にわたってはDVDMovieWriterを使っているのですが
AVIファイルなどMPEG2ではないソースを放り投げると書き込む前に勝手に変換してくれます。(そのため時間がかかります。)

>いろいろなワードで検索を行い、該当項目を探す努力をすべきです。
わかりました。これから気をつけます。迂闊でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自動でエンコード No.13108
たっくん  2003-11-15 20:49:39 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャ時に直接Divxで保存ができないので
どうしても容量が増えてしまうのでDivxにして保存しています。
しかし、これだと毎回ファイルを開いて設定を変えて出力
という動作を繰り返さないといけません。

そこでキャプチャ後に自動でDivxにしたいと思っているのですが、
無理でしょうか?


akira_cx  Home )  2003-11-15 22:29:50 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのようなソフトウェアエンコードソフトは、ハードウェアエンコードと比較して、
メリット
・映像にあわせて、設定を変えてエンコードすることができる
デメリット
・エンコードに手間と時間が掛かる
という性質を持っています。
要は、
「手間は掛かるけど、最適なエンコードの調整ができる」
のが、ソフトウェアエンコードです。
ただし、調整方法を間違えると、大変なことになりますが・・


>キャプチャ時に直接Divxで保存ができない
と仰る面倒くさがりやさんには、
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/mtvxpack_index.htm
このような商品がありますので、こちらを使ってみては如何でしょう?


fay  2003-11-15 22:34:31 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは難しいでしょうね。不可能ではありませんが。

そういうのはスクリプトで色々処理できるAvisynthと、コマンドラインからエンコード
を開始できるソフトを使えば色々できるでしょう。フィルタやカット編集が不要なら
Avisynthも不要ですが。TMPGEncもコマンドラインからエンコードを開始できますが、
入力ファイルはtprのみなので容易ではありません。


たっくん  2003-11-23 12:11:10 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
やはり、だめですか。
TMPGEncでは番組単位で設定を変えているので
はじめだけは設定をいろいろ変えて、
後は同じ設定で繰り返せればなと思ってました。

イメージとしては一度設定したファイルが同じ設定で
繰り返し圧縮できればいいので、
・毎回同じ名前でキャプチャする。
・バッチエンコードを実行する。
・出来上がったファイル名を変える。
できそうなんですが。

コマンドラインでできればなんとかなるのかな。
コマンドラインについてあまり詳しく書いた説明が見当たらないので
いろいろと探して見ます。


akira_cx  Home )  2003-11-23 14:33:06 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>イメージとしては一度設定したファイルが同じ設定で
>繰り返し圧縮できればいいので、
>・毎回同じ名前でキャプチャする。
>・バッチエンコードを実行する。
>・出来上がったファイル名を変える。
>できそうなんですが。
その方法で良いのではないでしょうか?
DivX出力ならAviUtlをコマンドラインから呼び出すようにすれば良いのかもしれません。

ただ、その手順をTMPGEncで出来ないのか?と言われると難しいと思います。
難しいという理由は「キャプチャーを監視しなければいけない」からです。
多数あるキャプチャーソフトと連携を取るのは非現実的ですよね?

現時点でどうしてもTMPGEncのみでエンコードしたいのであれば、
マウス自動移動ツール(UWSCなど)を駆使するしかないと思います。


たっくん  2003-11-25 12:33:05 ( ID:3fm88vxqnlc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cxさんありがとうございます。

ツールに関してはAviUtilでも大丈夫です。
こちらもコマンドラインが使えるんですね。
探し不足で申し訳ありません。

キャプチャソフトの連帯は放送終了時刻に
Windowsのタスクで実行させようと思っています。


回答をくれたみなさん、ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 90分でCQ75は無理? No.13100
おっさん  2003-11-15 19:04:23 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもCQ品質でやってます。
DVからキャプチャした90分のAVIをエンコードする際に、
4.7GB のサイズ制限から、最適値はCQ75でした。
実際にDVDを再生して見ると、動きの早い部分がチラチラ
ちらついて、明らかにビットレートが足りないようです。
多分60分にしてCQ値を上げると、もっとまともになると
思います。
みなさんは、何分の映像を1枚のDVDに入れていますか?


akira_cx  Home )  2003-11-15 20:02:00 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サイズを合わせたいのでしたら、2パスエンコードすることをお勧めします。

>みなさんは、何分の映像を1枚のDVDに入れていますか?
ソースによりますが、150分入れることもあります。


qqq  2003-11-15 20:25:54 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

352x480で、min1000-max4000Kbps/CQ80%、→120分
720x480で、min2000-max8000Kbps/CQ80%、→60分
を基本にエンコードしてます。
稀に水面や枝葉が揺れるシーンでブロックノイズが出ることがありますが、
PCで見てやっと確認でき、TVで見ると全く分からないレベルです。
あとは個人の視覚にもよりますでしょうか・・。

*大切なファイルは2passモードを使ってます。


おっさん  2003-11-16 09:31:43 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
CQ90でやったんですけど、変わりませんでした。
ビットレートうんぬんと言うより、
”手振れがデジタル化されるとこんなふうになる?”
という感じです。お騒がせしました。


ロイ  2003-11-16 12:10:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>実際にDVDを再生して見ると、動きの早い部分がチラチラ
>ちらついて、明らかにビットレートが足りないようです。

元ソースがMPEGの場合はすでにブロックノイズがあれば消すことはできませんが、
DVの場合はブロックノイズはないはずなので、
動き検索精度を上げると解消することがあります。

MPEGの設定→ビデオ→動き検索精度→最高画質(最低速)を選んでエンコードしましょう。


fay  2003-11-16 18:28:47 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DV録画したものにブロックノイズが出ないとは言い切れません。DVもJPEGに近い圧縮
方法のため、圧縮しづらい映像の場合はブロックノイズやモスキートノイズは発生し
ます。

またMPEG圧縮でブロックノイズが発生しているということは、量子化時にビットレート
が足りなくなっているということです。それなのに動き検索精度を上げて、さらに動き
検索にビットレートを割り当ててしまうと、余計に量子化時のビットレート不足が顕著
になる可能性があります。

もちろん動き検索を良くすることによって量子化時に必要なビットレートが減ることも
ありますが、TMPGEncの動き検索精度の最高画質ではそうなる可能性は低いと言わざる
をえません。TMPGEncで動き検索精度を上げる場合、高画質にとどめておくほうが良い
です。(ただDVD規格外の高レートのMPEGを作る場合には最高画質も意味を持ちます)。


ちなみに私は1枚のDVDに180分程度入れることが多いです。45分ものなら4本、25分もの
なら7本です。エンコードには2パスVBRを使い、圧縮ノイズで画質が保てない場合は
量子化行列を変更して対応することが多いです。


ロイ  2003-11-17 00:05:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

素人考えの反論ばかりで申し訳ありませんが、

たしかにDVも圧縮形式であるためブロックノイズ等が発生しないというのは間違いですね。
一般的なMPEGのビットレートは15Mbps以下なので、
ビットレートによってはブロックノイズ等が発生しやすいですが、
DVのビットレートは25Mbps固定で比較的ビットレートが高いので、
MPEGに比べればDVの方がブロックノイズ等は発生しにくいですよね。

動き検索精度についてですが、
低ビットレートほど動き検索精度を上げておかないと、
動きが激しいところでブロックノイズが発生しやすくなりますよね。
動きが激しいときほどIフレームよりPフレームやBフレームにデータ量を多く割り振らなければ、
PフレームやBフレームでブロックノイズが発生している考えられるからです。

ビットレートが高ければ、ブロックノイズは発生しにくくなりますが、
やはり動きが激しいところでは、PフレームやBフレームにデータ量を多く割り振る必要があると思います。

なので、どのようなビットレートでも、動き検索精度を最高画質(最低速)でエンコードした方が良いと思っています。


V.K.  2003-11-17 02:56:20 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動き検索精度を最高画質にすると、遠い場所から動きベクトルを作成することがあります。
MPEGのフォーマット上、動きベクトルの数値が大きくなると消費するビットが加速度的に増えます。
小さな数に少ないビット数をあてるハフマン的な符号割り当てを行っているためです。

エンコード結果上、遠いベクトルがわずかに優秀だったためにその遠いベクトルを採用してビットを使い果たし、画質が逆に落ちる可能性もあります。

ビットレート内で動きベクトルとブロックの情報量の取り合いになりますので、低ビットレートではあまり大きな範囲のベクトル記録は行わないほうがよいでしょう。

動きベクトルは省略不可能ですが、マクロブロックは最悪DC成分のみ(=ブロックノイズ)まで省略される可能性があります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - クリッピング後の配置とインターレースの関係について No.13097
匿名さん  2003-11-15 13:14:55 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で録画したテープをDVD化するため720x480でキャプチャしました。
VHS特有の下側ノイズを除去するため8ドットほどトリミングしました。
左側にもトラッキング?絡みのノイズがあったので10ドットくらいトリミングしました。
いずれも「塗りつぶし」は無しです。
その後画像配置方法の設定についてどうすればいいのか疑問になりました。

1)画面中心に表示(アスペクト比保持)
2)画面全体に表示(アスペクト比保持2)
3)隙間無し(アスペクト比保持)
の3択かなと思うのですが、

1)だとトリミングした分、スクリーンサイズが有効に使えないのが惜しいと思います。
2)or 3)だと映像が引き伸ばされると思うのですが、
インターレースがうまく処理できるのか不安です。

縦480の映像は約1/60秒で奇数フレームと偶数フレームを別々に表示している、
と私は認識しています。
(縦を)引き伸ばすともともと奇数だったフレームが偶数に移ってしまうとかで、
乱れてしまうのではないか、と思うのです。
みなさんはどのように処理しているのか、あるいは最適な方法はどうするべき
なのでしょうか? よろしくおねがいします。


fay  2003-11-15 22:38:46 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは、映像ソースの種類がインターレースで途中で24fps化やインターレース
解除を行っていない場合は、きちんとインターレース対応のリサイズを行いますから、
インターレースは崩れません。

ただ私の場合、インターレースで出力するなら塗りつぶしが基本です。インターレース
対応のリサイズが行われるとはいえ、リサイズが入ると画質が劣化しますから。


匿名さん  2003-11-16 21:18:47 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、インターレースを考慮して拡大してくれるのですね。
それと、確かに拡大したら劣化は起こりそうですね。
今後からは私も塗りつぶしで対応しようと思います。
どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて!! No.13089
佐野  2003-11-14 18:44:05 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

教えて下さい。
「MPEG」ファイルを「MPEG-1」や「MPEG-2」などのファイルに変換し、普通の「CD-R」に焼いて、DVDプレイヤーなどで見られるんですが??


  2003-11-14 19:19:05 ( ID:4q0uu//tcz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他へ逝ってください。


ぢん  2003-11-14 20:48:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 それは、この掲示板で応答する話題じゃ無い。

 3投稿とも名前変えてるのは、どんな意味があるのかね?


yammo  2003-11-17 05:27:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スレ主だけでなく、コメントつけてるお二人さんも含めて、
10分もしない間に、3連投するのはどういうつもりなんでしょう。

管理人さんへ
No.13083
No.13086
の削除希望。

佐野さんへ、
投稿するときの投稿ボタンのすぐ上に
「投稿した時点で自動的に利用規約に同意したものとみなします。」
というのが見えるはずです。

せめて利用規約と FAQ には目を通しておきましょう。

それと掲示板他の参加するときは、過去ログ全部読めとは言いませんが、
数個前の発言ぐらいは読んで、
どういう投稿がその場にふさわしいかということを考えて、
判らないなりにでも自分の状況を伝える努力をしてください。

わざわざ名前を変えて、連投するのは答えようとする側の人に
悪い印象を与えます。

もう既にどこか行っている(逝っている?)かもしれませんが、
上記を理解できなければ、どこへいっても扱いは同じようなものです。

# まれに初心者大歓迎なまったりしているところもあるかもしれませんが、
# そういうところは、出入りしている人が多くないから初心者は見つけにくく、
# 管理人さんの人柄と掲示板の管理能力が優れていないと有用な情報は、
# 多く集まりません。


ぢん  2003-11-17 12:21:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>スレ主だけでなく、コメントつけてるお二人さんも含めて、
>10分もしない間に、3連投するのはどういうつもりなんでしょう。

 投稿が分かれてるから、返信も分けたんだけど、拙かったですか?
 それとも、返信は数時間おきにすれば良かったですか?


yammo  2003-11-17 19:27:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>スレ主だけでなく、コメントつけてるお二人さんも含めて、
>>10分もしない間に、3連投するのはどういうつもりなんでしょう。
>
> 投稿が分かれてるから、返信も分けたんだけど、拙かったですか?

ぢんさんは
>3投稿とも名前変えてるのは、どんな意味があるのかね?
と書かれていらっしゃる通り、
3つの投稿は同一人物だと判断されているわけですよね。
3つとも返信する意味がありますでしょうか?

投稿番号を示して、
同一人物の可能性を指摘した投稿を一つにするだけでいいと思うのです。
(ぢんさんはそれぞれの内容に即した回答をしていらっしゃるのですが、
 質問者の質問内容はそれ以前の問題なので。)


> それとも、返信は数時間おきにすれば良かったですか?

そういう問題でしょうか?

時間差があれば、「たまたま3つあることに気が付かなかった」という判断もできますが、
3つの投稿時間が(ぢんさんの場合に至っては)、5分に満たないと言う事は、
既に同一人物による3連投に気が付いていると思うわけです。
(しかも3連投の指摘をされてる投稿がもっとも早い投稿時刻。)

佐野さん宛てには必要と思われる事は書き尽くしたので、
当事者以外で本題以外の話を続けても不毛な(というか利用規約に反していく)気がするので、
あんまり続けたくないのですが、上記で御納得頂けましたでしょうか。


TE使用者  2003-11-17 19:45:56 ( ID:wfcqgw7ucqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>yammoさん

あなたはぢんさんの教育者、若しくはこの掲示板の管理人ですか?

書き込みタイミング時間や、個別にコメントしようがしまいが
別にいいじゃないですか・・・。


おやっさん  2003-11-18 11:38:58 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あなたはぢんさんの教育者、若しくはこの掲示板の管理人ですか?

yammo さん は ぢんさん を教育したり、この掲示板を管理したい
訳でなく、掲示板利用者の1人として使いやすい掲示板になる事を
願って要望を上げているのではないでしょうか?
実際、「でしょうか?」「思うわけです」というように、
相手に対する強制の意図は全く含まれない書き方がされていますし。

>書き込みタイミング時間や、個別にコメントしようがしまいが
>別にいいじゃないですか・・・。

TE使用者 さん は別にいいと思われたかもしれませんが、
僕も個別コメントはちょっと疑問に感じました。
なぜなら、それによって余分なスペースを取ったり、
検索に対して余分にヒットしたりするからです。
そんな事と思われるかも知れませんが、「そんな事」の
積み重ねによってものすごく不便になる事だってありますよね?

あと、yammo さん もそうだと思うのですが、
個人に対して指摘したいのではなくて、もう少し広い範囲で
メッセージしたいので掲示板に投稿するのです(少なくとも私は)。

言いたい事だけ言って逃げるようで申し訳ありませんが、
yammo さんの

>本題以外の話を続けても不毛な(というか利用規約に反していく)

という意見もある事ですので、このスレに対しての私のコメントは
今回限りとさせていただきます。

掲示板がより便利になると良いですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて!! No.13086
さっちゃん  2003-11-14 18:38:57 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通の「MPEG」ファイルから「MPEG-1」や「MPEG-2」に変換出来ますか??


xy  2003-11-14 19:22:28 ( ID:4q0uu//tcz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他へ逝ってください。


ぢん  2003-11-14 20:52:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncで出来るか出来ないか、って質問なら、出来る場合もあるし出来ない場合もある、としか答えられない。

 ここは動画初心者お断りのサポートサイト。
 もっと他の、動画一般の初心者を相手にしてくれるサイトで、今みたいに思いつきでテキトーに書かず、きちんと要点をまとめて質問した方が良い。
 ここの初心者掲示板とか。
http://anipeg.yks.ne.jp/



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 教えて!! No.13083
サトシ  2003-11-14 18:36:54 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通のファイル「MPEG」をPS2やDVDプレイヤーで見たいのですか。
MPEGファイルを何のファイルに変換すればいいのですか??


xyz  2003-11-14 19:23:16 ( ID:4q0uu//tcz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他へ逝ってください。


ぢん  2003-11-14 20:50:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 PS2で再生したいなら、SCEIのユーザーサポートに電話すれば、即答してくれるはず。

 この辺りはこの掲示板で応答する話題じゃ無い。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像が飛びます No.13072
taka  2003-11-14 01:34:01 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近TMPEGEncを使いはじめた初心者です。
DVD-video形式のエンコードでうまくいかずお知恵を拝借したいと思い書き込み
させていただきます。

早速、問題点なのですが、作成したDVDがプレイヤーで再生すると
映像が飛んでしまいます。
レコードの針が少し先へ「飛ぶ」ようなイメージなのですが、映像の再生が
一瞬止まったかと思うと、5分ほど先へ「ポン」と移動してしまうのです。
約20枚ほど焼いたのですが、半数以上がこの状態になります。(1枚中、2,3箇所ぐらい飛ぶ)
飛ぶ位置ですが、特に決まっておらずディスクにより違います。
使用メディアはマクセルのDVD-Rです。

まず、オリジナルのDVをIEEEでキャプチャーしました。ビデオの再生時間は約2時間です。
avi形式で25Gほどの容量になったと思います。それをTMPEGEncPlus2.5にて
DVD-videoの形式のmpeg2ファイルとwav形式の音声ファイルにエンコードしました。
エンコードの仕方はウィザードに従い、NTSCでVBR リニアPCMオーディオを選択。
キャプチャーしたaviファイルを指定して、ソースの詳細設定は自動で表示される
ままで、変更はしていません。フィルタも何もかけていません。
ビットレートの設定も自動で設定された内容のままです。
ちなみに
解像度 720*480 :平均ビットレート 4481kbit :音声ビットレート 384kbit
予想ファイルサイズ 4199.77M
以上の設定でエンコードを開始して 約8時間ほどでmpegファイルが完成しました。
コレをTMPEG DVDオーサーにてメニューなどをつけオーサリングしてB'sGOLD5で
DVDへライティングしました。

以上の作業に問題点はあるでしょうか?
マシンスペックは CPU P4 2.4G メモリ 1G HD 120G 自作PCですが、
最近買ったSONYのDVD-Rドライブをしようしています。
普段はすこぶる良好に動作しています。

作成したDVD-videoは基本的には見れます。PCの動作では問題ありません。
ですが、プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。ブロックノイズも多いです。
PCショップの店員さんにエンコードに問題があると指摘されたのですがさっぱり
わかりません。
どなたか、助けてください。お願いします。


fay  2003-11-14 07:32:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がったDVD-VideoをPCで再生した場合には問題がないなら、それはDVDプレイ
ヤーの問題の可能性が高いといえます。どんなメーカーのなんと言う型番のプレイ
ヤーで確認したのでしょうか? DVDプレイヤーによってはDVD-Rの読み込みをサ
ポートしていない場合もありますし、音声としてMP2をサポートしてないものも稀に
あります。

またその映像が飛ぶのは、1枚のディスクのなかではいつも同じ位置でしょうか?
それともランダムでしょうか?


なべちゃん  2003-11-14 07:48:33 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私には解決できるだけの知識が無いので申し訳ないですが
次の点を再確認させてください。

>飛ぶ位置ですが、特に決まっておらずディスクにより違います。
同じディスクの場合、飛ぶ位置は同じでしょうか? (ディスクの異常有無)

>以上の設定でエンコードを開始して 約8時間ほどでmpegファイルが完成しました。
このファイルは正常に再生できていますか? (ソースファイルの異常有無)

>作成したDVD-videoは基本的には見れます。PCの動作では問題ありません。
PCでの再生は異常ないと言うことですね。 (オーサリング、DVD作成時の異常有無)

>プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。
複数のプレイヤーで同じ症状でしょうか?(再生機種による互換性、相性)

>使用メディアはマクセルのDVD-Rです。
他のメディアでも同じ症状でしょうか? (メディアによる互換性、相性)

 私の経験ではDVD-Rにおいて機種、メディアの相性が原因のエラーが
DVD初期の頃少なからず有りました。
(現在 配布用はDVD+Rに切り替えています)


taka  2003-11-14 09:13:13 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のお返事ありがとうございます。

>飛ぶ位置ですが、特に決まっておらずディスクにより違います。
>同じディスクの場合、飛ぶ位置は同じでしょうか? (ディスクの異常有無)
同じディスクの場合飛ぶ位置は同じです。
何度か再生していて運がよければ再生できるときも、たまにあります。
ディスクが違う場合は飛ぶ位置が変わる場合が多々あります。

>以上の設定でエンコードを開始して 約8時間ほどでmpegファイルが完成しました。
>このファイルは正常に再生できていますか? (ソースファイルの異常有無)
再生はできますが、そのままDVDプレイヤーソフトで見るとなぜか縦長になっています。
オーサリングすると通常サイズになります。

>作成したDVD-videoは基本的には見れます。PCの動作では問題ありません。
>PCでの再生は異常ないと言うことですね。 (オーサリング、DVD作成時の異常有無)
はい。PCでの再生ではブロックノイズすらほとんど発生しない状態です。

>プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。
複数のプレイヤーで同じ症状でしょうか?(再生機種による互換性、相性)
はい。機種名は分かりませんが数人の友人にいろんな環境で再生してもらいましたが
飛ぶDVDはどの環境でも飛ぶようです。場所が同じかどうかはわかりませんが、
同じDVDだと似た位置で飛んでいると聞いております。

>使用メディアはマクセルのDVD-Rです。
他のメディアでも同じ症状でしょうか? (メディアによる互換性、相性)
三菱のメディアでも試しましたが、問題ないディスクと、問題の出るディスクがあります。
今と同じような状態です。海外製のメディアでも、無論発生しました。

>私の経験ではDVD-Rにおいて機種、メディアの相性が原因のエラーが
>DVD初期の頃少なからず有りました。
>(現在 配布用はDVD+Rに切り替えています)
DVD-RのほうがdvD-videoでは互換性が高いと聞き-Rばかりで焼いていましたが
+Rの方が良い場合もあるのですね。一度試してみます。
ちなみに一般的には+Rの方が良いのでしょうか?

使用しているDVDプレイヤーはサムソンのDVDプレイヤーとVHSビデオのコンボになっているタイプです。型番がわかりません・・・。
1年以上前に買ったものです。
ちなみに市販のDVDは問題なく再生できます。
よろしくお願いします。


おん  2003-11-14 14:23:01 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。
>複数のプレイヤーで同じ症状でしょうか?(再生機種による互換性、相性)
>はい。機種名は分かりませんが数人の友人にいろんな環境で再生してもらいましたが
>飛ぶDVDはどの環境でも飛ぶようです。場所が同じかどうかはわかりませんが、
>同じDVDだと似た位置で飛んでいると聞いております。

ライティングがうまくいってない気がします。
買ったばかりのドライブだと言う事なのでへたりはないと思いますが
レンズのへたったドライブで書き込んだ時の症状に似てますね。
作ったDVDイメージを他のドライブで書き込みを試せればよいのですが
無理ですかね?


ぶる〜  2003-11-14 14:23:55 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少し疑問に感じた箇所があります。
> 解像度 720*480 :平均ビットレート 4481kbit :音声ビットレート 384kbit
とのことですが、音声をリニアPCMに設定した場合、音声ビットレートが384Kbpsにはならないと思います。音声はMPEG1 Layer2なのでは? また、
> 再生はできますが、そのままDVDプレイヤーソフトで見るとなぜか縦長になっています。
ということは、もしアスペクト比を3:4にしているのなら、解像度が352*480なのではありませんか。

だからといってプレーヤーでの再生に不具合がおきる要素にはなりにくいのですが、念のためエンコード設定を再確認されてはいかがでしょう。
20枚ほどのディスクを全てこの映像ソースから作ったのだとすると、エンコード設定がなんらかの原因とも考えられます。

あとは、解決には結びつかない気もしますが、書き込みをB'sではなくTDA付属のライティングツールで試してみるとか、
DVD書き込みドライブのファームウエアバージョンアップ情報を調べて適用みる、などを試してみてはいかがでしょうか。


こうぢ  2003-11-14 23:37:10 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードディスクにエラーはありませんか?
電源が足りなくはないですか?(メモリーは結構、電気を消費するらしいです)
一倍速で焼いていますか?


taka  2003-11-15 01:43:55 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、レスありがとうございます。

問題はいまだ解決していないのですが、キャプチャからやり直して
見たいと思います。
ハードディスクの余裕もなかったので増設して、
エンコードも設定を変えて何度かやってみたいと思います。
DVDドライブも見直してみてます。
丁寧なレス、ありがとうございました。


checkmate-six  2003-11-15 13:27:47 ( ID:rhajz8hhm.l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>使用しているDVDプレイヤーはサムソンのDVDプレイヤーとVHSビデオのコンボになっているタイプです。型番がわかりません・・・。
>1年以上前に買ったものです。
>ちなみに市販のDVDは問題なく再生できます。

DVDプレイヤーに問題有りと思います。
というのは、うちのサムソンDVD-618J(2001年購入)でも同じ症状が出ます。
取扱説明書には、DVD-R対応の記述もありません。
DVD-R作成したDVD-Videoは、問題なく再生できるものと再生できないものがあったので、
DVDプレーヤーも安価になったので DVD-R対応のプレーヤーを購入しました。

最近購入したソニーDVP-NS730Pでは、問題なく再生できます。 こちらはDVD-RやRW対応を唄ってます。

takaさんも、DVD-R対応を明確にしているDVDプレーヤーで試してはどうでしょうか?
それでダメならば、エンコードの問題(ハードウェアやエンコード設定)となるでしょうか・・・


なべちゃん  2003-11-15 17:58:34 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 家庭用においてDVD-Rは昨今のDVDレコーダーの普及により一般化してきましたが
少し古いDVDプレーヤーでは未対応の機種が多いです。
 また、PCの世界において日本では何故かDVD-Rが普及していますが、世界的シェアは未だまだです。
DVD-Rの互換性が上がってきたのは最近の事と私は考えています。
その点DVD+RはDVD-ROMと同等と考えて良く、殆どのプレーヤーでの再生が可能です。
(以前、大型家電店へディスクを持ち込み展示デモ機全てで試聴しDVD+Rへと移行しました)

 他に こうぢ さんが電源のことを指摘されていますが、DVDやCDRのライティングの時は電源の安定度(余裕)が重要です。
またACコンセントの終端電圧も重要で、夕方等一般家庭で電力消費が上がる時間帯において一時的に90Vを下回る家庭が無いとは言い切れません。
 例えばドライヤー、掃除機等を使った瞬間、冷蔵庫、エアコンのコンプレサーが作動した瞬間などに
照明が暗くなったり、CRTディスプレイやTV画面が歪むような環境ではライティングエラーの危険性が高まります。

 この場合抜本的な解決は電力会社の窓口へGOなのですが、PCの電源容量を大きくしたり、
危険な時間帯にはライティングしないことで回避できます。
加えてドライブのオーバーロードを避けるためROM焼きを連続して行わないことも肝要です。

 以上、一般論でした。


きゃぜるぬ  2003-11-15 20:00:31 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>というのは、うちのサムソンDVD-618J(2001年購入)でも同じ症状が出ます。
>取扱説明書には、DVD-R対応の記述もありません。
この機種にはバージョンが存在するみたいで、私の持っているものはDVD-R対応を謳っています。
...実は、二代目で、最初に買ったものはDVD-Rとは書いてなかったんですよ。
で、同じ機種で、DVD-R対応と書いてある物を見つけて購入してしまいました
きっと、やってみたら再生できたから対応を謳ったのかもしれませんね(^^;
(もちろん、それなりの動作検証は行ったでしょうけど)

ちなみに、同じソース、同じライティングソフトでも、メディアによって「飛ぶ症状」が
発生します。
ほかのプレイヤーでは見られるので、割り切ってそのまま使っています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サイズが勝手に決まる No.13069
まちゅ  2003-11-12 21:09:00 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者のまちゅといいます。
700M以上のファイルを分割するために650くらいでカットしようとしてますが、勝手に短いサイズで出力されてきてしまうんですが。
なんどやっても同じ場所でサイズが決められるようです。
どうしてでしょうか?
教えてください


fay  2003-11-12 23:04:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールのカットを使っているのでしょうか? MPEGツールのカットはGOP単位だということは
知っていますか? 好きな位置でカットできるわけではありません。またTMPGEncのMPEGツールは
TMPGEncでエンコードされたMPEG-1/2ファイルしか動作保証していないです。TMPGEncでエン
コードされたものではないならカットしようとした位置でカットできないなどの問題が発生することが
あります。


初診者  2003-11-12 23:07:11 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.13060
No.13050
これを見て何か参考になりませんか?
ちなみに貴方の文章は、他人に言いたいことが伝わりません



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGの切り抜きについて No.13060
Angel  2003-11-12 17:01:33 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまた質問です(^^;
よろしくお願いします
ファイル→MPEGツール→結合(カット)で、必要な部分だけを切り出してるのですが、ちょっと難しくて(^^;
MPEGはGOP単位での切り出しになるとの事で、フレーム編集みたいにキッチリと抜き出せないところまでは勉強出来ました
言い方が違うかもしれませんが、キーフレームからキーフレームまでの抜き出しって事になるんですよね???
例えばPVを録画したものを、出来るだけ曲ごとに分けたいと思ってるんですが、キーフレームを簡単に探せる方法はないでしょうか?
プレビューで再生しながら、始点と終点ボタンを連打でやってます(^^;
それで、ここかな?wってところでだいたい納得できた状態で作成してます
作成したMPEGを実際に再生してみるまで成功したかどうか分かりませんし、やっぱりCMなんかがちょっと入ってると、これが限界ギリギリまで編集出来たものかな?と少々不安になってしまいます(^^;
どなたかご教授、よろしくお願い致します(^^;


ぢん  2003-11-12 17:56:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ファイル→MPEGツール→結合(カット)で、必要な部分だけを切り出してるのですが、ちょっと難しくて(^^;
>MPEGはGOP単位での切り出しになるとの事で、フレーム編集みたいにキッチリと抜き出せないところまでは勉強出来ました
>言い方が違うかもしれませんが、キーフレームからキーフレームまでの抜き出しって事になるんですよね???

 一般ユーザレベルなら、そう言う考えで問題無いと思う。
 AVIで言うところのキーフレームは、MPEG1/2で言うところのIフレームに相当するので。


>例えばPVを録画したものを、出来るだけ曲ごとに分けたいと思ってるんですが、キーフレームを簡単に探せる方法はないでしょうか?
>プレビューで再生しながら、始点と終点ボタンを連打でやってます(^^;
>それで、ここかな?wってところでだいたい納得できた状態で作成してます
>作成したMPEGを実際に再生してみるまで成功したかどうか分かりませんし、やっぱりCMなんかがちょっと入ってると、これが限界ギリギリまで編集出来たものかな?と少々不安になってしまいます(^^;

 MPEGエンコ後にカットじゃなくて、TMPGEncでMPEGエンコする前にカット編集してからMPEGエンコすれば、フレーム単位で編集できるよ。



 TMPGEncでエンコしたんじゃないMPEGを編集してるなら、TMPGEncのMPEGツールは使うべきじゃない。
 正常にカット編集できる保証無いし。

 TMPGEncでエンコしたんじゃないMPEGを編集してるなら、この辺の、安価な市販ツール使った方が良いと思う。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mpegcraft_index.htm
 オレは使った事無いけど、説明読む分には、マウスホイールでシーク出来るらしいんで、GOP先頭探しも楽に出来ると思う。
 そもそもGOP編集に加えて、GOP内のフレーム単位でもカットしてそのGOPだけ再エンコができるから、GOP編集だけだと前後にCMシーンがちょっと残っちゃうような場合でも綺麗にカット編集できるはずだし。


中級  2003-11-12 21:44:59 ( ID:b.mtwtenqao )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>言い方が違うかもしれませんが、キーフレームからキーフレームまでの抜き出しって事になるんですよね???
>例えばPVを録画したものを、出来るだけ曲ごとに分けたいと思ってるんですが、キーフレームを簡単に探せる方法はないでしょうか?

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In のアーカイブに同梱のmme.exeで
IフレームからIフレームまでの切り出しが可能です。
キーボードでIフレーム毎にジャンプできるので
"プレビューで再生しながら、始点と終点ボタンを連打する" よりかは楽です。
ただmme.exeも人柱ツールと位置付けられてますし、
個人的にもこういった用途には活用してないのでAngelさんにとって実用になるかは分かりませんが。


Angel  2003-11-13 00:10:54 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、中級さん、ありがとうございますww
mme.exeでバッチリですよ8(≧▽≦)8
こんな便利なものを探してました(^^;
これから大活用ですww
まだたった今試しに1回しか使ってないので勉強不足ですが、ひとつ思ったのでww
PVの頭にちょうどIフレームがなく、CMがかぶってた場合、PVにひとつ食い込んだIフレームから抽出しておき、CMとPVの頭までを別に切り出し、今度はフレーム単位で編集してキレイに頭からなるように、そこだけ再圧縮して、先に切り出しておいたものと結合するといいようなww
こういうのをなんとか方式って言うんですよね?w
昔ちょっとみかけた事がありましたが、名前は忘れました(^^;
まぁ聞く前にやってみろ!って感じですよねw
感動のあまり、報告が先走りましたw
これからいろいろいじってみますw
ありがとうございましたw


かず01  Home )  2003-11-13 00:35:00 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そこだけ再圧縮して、先に切り出しておいたものと結合するといいようなww
> こういうのをなんとか方式って言うんですよね?w

各社によって名称は異なりますが、「スマートレンダリング」などと呼ばれていたりします。
ぢんさん紹介のフレーム単位編集が出来るMPEGカットソフト「MpegCraft」では、「セグメントエンコード」などと呼ばれています。

MpegCraftは価格が非常に安いですし、CMをぴったりカットしたいのならばフレーム単位編集に対応したこちらの方が良いと思いますよ?


Angel  2003-11-13 09:09:36 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(*^▽^*)ノ ハーイ
どうもありがとうございました8(≧∇≦)8
今回本当に質問してよかったですww
まだまだ分からない事あると思いますので、これからもよろしくお願い致しますw


Angel  2003-11-13 12:38:59 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろ実験して来ました!w
先述の実験の結果です
まず録画したPV番組のMPEG-2をMME.exeを使って3つに分割しました
A=PVの頭のGOP(CMがちょっと入っています 及び PVの先頭フレームも入っています)
B=PVの本体のGOP(PV部分の先頭Iフレーム〜最終Iフレームまでです)
C=PVのお尻のGOP(PVの最終Iフレーム〜最終フレーム 及び CMがちょっと入ってます)
AとCをAVIUTLを使ってバッチリフレーム編集したものをaup保存しました
作成したAUPをTMPGEncで読み込み、MPEG-2でエンコしました
D=Aをエンコしたもの
E=Cをエンコしたもの
そして、TMPGEncでファイル→MPEGツール→結合でD+B+Eとしたのですが、「Bが他のファイルと互換性がありません」と失敗しました(^^;
映像の方は、VBRなのでビットレートが少々違ってもの問題ないと思ってまして( 勘違いしてるんでしょうねきっと(^^; )、それで更にD・B・Eを映像と音声に分離しまして、音声はmp2の48KHzの128kbpsで作成してそれぞれの映像に戻した後、もう一回結合を試してみたのですがまた失敗しました(^^;
となると、音声ではなく、やはり映像のビットレートに関して間違った知識を持ってしまってるようです(^^;
元の(録画した段階での元のMPEGファイルです)の設定を見ないと、AとCのエンコの再の設定が分かりませんね(^^;
AVIUTlやTMPGEncやDVD2AVIで情報を見ようとしたのですが、分かりませんでした(^^;
分かってる分だけの設定としては、MPEG-2、720*480、録画時の設定8Mbps(VBR)です
TMPGEncでAとCをエンコする際に設定した内容は以下の通りです
MPEG-2、720*480、4:3 525line(NTSC)、29.97fps、レート調整モードは3点試しまして(1:固定レート(CBR)8000kbit/sec 2:2パス可変レート(VBR)平均=4882 最大=7812 最小=0)、動き検索制度は最高画質としました
どれで作成したものも、結合時に互換性がないとの失敗になります(^^;
んー、まず間違った知識を正さないと解決は難しそうです(^^;
どうかご教授宜しくお願い致します


Angel  2003-11-13 12:46:41 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

記述漏れがありましたので追記します(^^;
AとCをTMPGEncでエンコする際の設定内容でのレート調整モードの3点目です
自動可変レート(CQ-VBR)、品質=50、最大ビットレート=3000kbit/sec
です
それから誤字の訂正です(^^;
>元の(録画した段階での元のMPEGファイルです)の設定を見ないと、AとCのエンコの再の設定が分かりませんね(^^;
の「AとCのエンコの際」です(^^;
申し訳ありませんでした(^^;


yammo  2003-11-17 05:04:06 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どうかご教授宜しくお願い致します

FAQ です。

・TMPGEncのMPEGツールでの結合で互換性が無いエラーが出てしまいました。
 互換性はどこをチェックしているのですか?
http://www.tmpgenc.net/j_faq.html

・Q.5-04 TMPGEnc PlusのMPEGツールでの結合で「互換性が無い」というエラーが出てしまいました
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc_faq.html#q504

利用規約と FAQ あたりは読んでおきましょうね。

# 「教授」は「教示」の誤用、間違いでは?
# それから個人的にネットゲーム含むチャット以外で
# 「w」を使った場合は嘲笑だと思っているので、
# 普通の会話に使うのはいい気がしないし、
# 句点代わりに「w」や顔文字を使うのも程度を越えていて煩わしい。
# あくまでも個人的印象だけど、そう思う人もいるってことで。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 426 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.