全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 375 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE30 エンコード設定のシャットダウン機能がおかしい makobee 7 2004-03-05 22:05:23
要望 TDA1 メニューテーマの削除 おくぴぃ 3 2004-02-23 07:09:41
要望 TDA1 フォントサイズ変更を一括してできるように takuto 3 2004-02-21 20:29:25
要望 TDA1 拡張子 TDAの関連付け naomi 7 2004-02-21 10:14:15
質問 TDA1 AC3にすると音が小さくなります オラシオン 2 2004-03-15 07:57:34
質問 TE25 AVIのオーディオ品質 クロ 3 2004-02-19 17:25:54
質問 TE25 映像と音声のズレ ドン 2 2004-02-20 14:36:51
不具合報告 TE30 DivX+MP3ソースクリップの音声変換の異常 Teruteru 3 2004-03-03 00:09:13
質問 TE25 アスペクト比変換後のファイルが… DAVE_X 10 2004-02-20 19:55:42
質問 TE30 カット編集 切った部分が入る。フレーム単位の編集は保証外? sss 5 2004-02-25 23:56:04
要望 TE30 バッチエンコードツールの最小化→タスクトレイに sss 6 2004-02-18 18:20:31
質問 TDA1 ディスク挿入時の動作 ど素人 2 2004-02-19 11:11:11

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 375 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコード設定のシャットダウン機能がおかしい No.50562
makobee  2004-02-19 18:53:29 ( ID:kd3muvehek6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード設定での「シャットダウン」の機能がおかしいようです。
エンコード終了後の処理確認ダイアログでカウントダウンした後、、
「プロジェクトが変更されています。保存しますか?」というダイアログが出て
自動シャットダウン処理が中断してしまいます。

念のため、既存プロジェクトで開いて、何も設定をいじらない状態で
エンコード開始して、エンコード終了後に上記の状況になるのを確認しました。


matsu  2004-02-20 22:01:46 ( ID:6zrhaz5gasa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

寝る前にエンコード&シャットダウンを設定しておいたのですが、終了したあと見てみると「このプログラムからの応答がありません」の表示が出ていたことが2度ありました。まだ正常にシャットダウンが行われたことはないようです。


H.A.  2004-02-21 23:21:53 ( ID:pkezemhum4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同様の現象がうちでも起こりますが、
バッチ登録後バッチエンコード画面だけを残して
メインのウィンドウを閉じてしまうと回避できます。
(「プロジェクトが変更されています。保存しますか?」がでますがいいえを
押し閉じる)


tencha  2004-02-24 16:28:57 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、makobeeさんと全く同じ症状が出ます。Ver3007
TMPGEnc2.5でも、パソコンがシャットダウンされず、TMPGEnc2.5だけが終了しパソコンの電源が
落ちていないと言う症状が出ていたので、「あ!またか」とあきらめていたのですが、同じ症状
が出ている方が見えたので、少しホッとしています。

H.A.さんの回避方法は「なるほど」と思いました。
しかし、この症状は、一部の環境でしか出ない症状なのでしょうか?
他の方は、この現象は出ていないのかな?


XpressUser  2004-02-29 03:47:17 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>しかし、この症状は、一部の環境でしか出ない症状なのでしょうか?
>他の方は、この現象は出ていないのかな?

ウチでも全く同じ症状が出るため、自動でシャットダウンされません。

これは次回VerUpの時にでも早急に修正していただかないと、
「バッチエンコード」をかけて寝るor外出するってな感じの事が
全くできないですねぇ・・・。


ぶる〜  2004-03-02 10:26:52 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.50499で要望というかたちでも出されていますが、
エンコードを開始すると、なんらかのきっかけでプロジェクトファイルが変更されたと判断され、
終了時に保存確認されてしまうのが原因ではないかと思っています。
エンコード直前にプロジェクトを保存して、エンコード開始後何の操作もしていないのに、
エンコード終了後、プロジェクトの保存確認ダイアログが出ることもあります。
なんとかしてほしいですね。


たむりん  Home )  2004-03-03 23:20:16 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シャットダウン機能はすごく欲しかったので対応と聞いてうれしかったのに、
これじゃあ全く使えませんね。シャットダウンしないんだもの。
次のバージョンで修正される事を期待しています。


tome  2004-03-05 22:05:23 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに何とかしてほしいです。
カット編集、エンコードパラメータの処理と
(パソコン)システム的な処理はやはり分けるべきかと思います。
出力中に、シャットダウンなどの変更をした時そうなります。
もし、それが原因ならばですが。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニューテーマの削除 No.47488
おくぴぃ  2004-02-19 16:45:00 ( ID:cfwgwm4z3ch )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、こんにちは。おくぴぃと申します。

メニューの作成で、新しいテーマを作成できると思うのですが、
逆に作成したテーマを削除できません(もしできるのであればすみません)。

いくつか作り直したりしたものが残ってしまってそのままなので、ぜひ削除したいのですが。
TDAの次期ヴァージョンでの取り込み、ご検討願います。


犬缶  2004-02-19 23:59:31 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テンプレートのフォルダにある、拡張子がtmeのファイルを消せばいいだけ


おくぴぃ  2004-02-20 10:32:31 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、犬缶さん。おくぴぃです。

>テンプレートのフォルダにある、拡張子がtmeのファイルを消せばいいだけ

消したいテーマに対応する上記ファイルを削除すればよいのですね。このファイルを
消すことによって、テーマを選ぶプルダウンリストからも消えてくれるのでしょうか?
試してみたいと思います。

ありがとうございました。


おくぴぃ  2004-02-23 07:09:41 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、犬缶さん。おくぴぃです。

消したいテーマに対応する拡張子がtmeのファイルを削除すると、テーマを選ぶプルダウンリストからも消えてくれました。

ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - フォントサイズ変更を一括してできるように No.47484
takuto  2004-02-19 10:47:36 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フォントの変更に関して、いくつかお願いがあります。
フォント名の変更をタイトルフォントとチャプターリストフォントで別々に一括してできるようにして欲しいです。
それとこれは是非お願いしたいのですが、
チャプターリストのフォントサイズを一括して変更できるようにしてもらえませんか。
特にチャプターの数が10個以上になると、デフォルト(24)以外のフォントサイズに設定するのが大変面倒です。


べに  2004-02-19 20:44:23 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
AC3対応版がヴェクターからペイできるようになったので、さっそく試用版から脱却し
た初心者です。

>フォント名の変更をタイトルフォントとチャプターリストフォントで別々に一括して
>できるようにして欲しいです。

これって簡単に出来ますよ。
メニュー作成タブでチャプター画面を出して、メニューテーマの編集タブでチャプター
メニューを出します。
ドラックするように編集したいチャプターのところを選択して、右クリックでテキスト
→フォントを指定する。

ね、簡単でしょ (^^)


takuto  2004-02-21 11:45:48 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと・・・^^;
私が言ってるのはオリジナルメニューではなく、プルダウンの中から選ぶ「クール1」や「クラウド2」などのメニューのことで「メニューテーマの編集」ボタンを押すとこれらはすべてやり直しとなってしまいます。
私が使っているのはVer.1.5.17.55なのですが最新ヴァージョンではそれらのメニューでもフォントサイズの一括変更が可能になったのでしょうか?


べに  2004-02-21 20:29:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あっ、すべった (^^;

>私が言ってるのはオリジナルメニューではなく、プルダウンの中から選ぶ「クール1」
>や「クラウド2」などのメニューのことで

確かにプルダウンメニューからでは編集できないと叱られて出来ませんね。
私の場合、殆どメニューを作って作業を始めてましたので気付きませんでした。

ってことで、私もこの要望に1票入れます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 拡張子 TDAの関連付け No.47476
naomi  2004-02-19 08:06:50 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前から思ってたんですが、Projectファイルの tdaファイルをダブルクリックしただけで
TDAが立ち上がるようにならないものでしょうか?
同じことを思っている人は多いと思います。
たいして実装の難しい機能だとは思えませんし。。。
ご検討ください。


初診者  2004-02-19 17:50:02 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子の関連付けはWindows操作のイロハです、、、


AGS003  2004-02-19 21:18:22 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

‥‥‥っていうか、tdaファイルをダブルクリックしてみれば、分かると思いますが‥‥‥。
Windowsが親切に教えてくれますよ。

Windows XPでは、ダブルクリックして表示された「このファイルを開けません」ダイアログで、
「一覧からプログラムを選択する」を選択して[OK]ボタンをクリック。
表示された画面でTMPGEncDVDAuthorを選択するとともに、「この種類のファイルを開くときは、
選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れ[OK]をクリックすれば、次回からは
tdaファイルをダブルクリックしただけでTDAが起動します。


素朴な疑問  2004-02-20 23:13:33 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>拡張子の関連付けはWindows操作のイロハです、、、

イロハであることを、十二分に承知の上であえて書きます。
イロハであるなら、クリックするだけで起動する設定を、
なぜ初期設定でしておかないのでしょうか?実に簡単ですよね!?

初心者の利便性を考えることも企業努力ですし、
それで販促がなされた結果として価格設定の低下等があり得るなら、
熟練者にとってもデメリットがあることではありません。

回答者も初心者の素朴な疑問を“イロハ”で片づけて芽を摘むのは簡単ですが、
当たり前の過去ログを充実させることも無意味じゃないと思います。
繰り返しなされているP2P関連の質問と同列に却下するだけではなく、
過去に提起された質問かどうかを検索してはどうですか??>初診者さん
(私がヒットできないだけならお詫びします。)
建前論はさておき、掲示板が書き込みにくくては、
多くの人が期待するような製品改良がなされないと思いますが、
そのようなリスクを負ってまで厳選された質問以外は却下すべきですか??


初診者  2004-02-21 06:48:00 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素朴な疑問氏の書き込みをみて、元質問者像が広がりました

仮に、元質問者もイロハであることを承知の上でこのような要望をあげたとしたら、、、

そういうわけで、私が元質問者を初心者以前と決めつけてしまった了見の狭さはお詫びします
ただ、それならばもう少し質問の意図が伝わりやすいような書き方をしてほしいと思います
#初心者以前の質問であったならば、私やAGS003氏のレスを糧にしてください

他方、なぜ突然芽を摘むだとかP2Pだとかいうお話が出てくるのかはさっぱり理解できません


ちょうき  2004-02-21 07:31:21 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん、私は勝手に関連付けされるのは嫌だなぁ。


AGS003  2004-02-21 09:07:05 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、このスレッドの標題が「拡張子 TDAの関連付け」となっていること、ならびにnaomi さんが
過去ログからある程度のスキルをお持ちの方であると想像されることから、確証はありませんが
「拡張子の関連付け」に関する知識はお持ちなんだろうなと感じています。

私の立場は、初診者 さん及びちょうき さんと同じです。

「要望」の書き方として、うまくないと思いました。これは、最初に回答した時からそう思って
います。だって、ダブルクリックしてみれば分かる話でしょ?
まずは自分の立場(「拡張子の関連付け」については百も承知であること)を明確にし、その上で
「『使いやすさとわかりやすさを最優先に設計しました。初心者の方でも安心してお使い頂けます。』と
標榜するんだったら、インストールしたら関連付けされるようにして欲しい。」とするのがよかった
のではないでしょうか。

ちなみに、私はそういう使い方をしませんので、勝手に不必要な関連付けをして欲しくないです。
やるなら、QuickTimeみたいに、ユーザーの確認をとるようにして欲しいですね。
‥‥‥こういうことを書くと、「そんなユーザーは、自分で関連付けを解除すればいいじゃないか。」
と、お叱りを受けそうですが。(^^ゞ


naomi  2004-02-21 10:14:15 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと見ない間に、よくわからない議論が展開されてたんですね(^^;)
私は拡張子の関連付けの手順ぐらいは知ってます。
あえてリクエストしてみたんです。

勝手に関連付けられるのがイヤという方もいらっしゃるようですが
ほかのプログラムから呼び出される可能性のないものに関しては
関連付けしてくれてもいいのではないかと思います。
たとえば、JPEGファイルみたいなものをグラフィック関係のソフトは
よく関連付けしたがりますが、ああいうのは私もイヤです。
がしかし、この拡張子 tdaなんていうファイルは他から再利用される可能性なんか
ほとんどないでしょう。
TDAファイルを TDAのウィンドウにドラッグしても開かないとか
なんだかなぁと思ったりします。
たしかに Windowsの機能を使ってマニュアルで関連付けすれば登録できますけどね。
こんなもんぐらいインストーラーに設定項目があってもいいと思いますけどね。
「TDAファイルに関連付ける」というチェック項目でもあればいいと思うんですが。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AC3にすると音が小さくなります No.47473
オラシオン  2004-02-19 00:54:56 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD AuthorのAC3パックを購入して、認証もきちんとすませて、
いざAC3でエンコードしてみると、「!音声が再生されない!」…と思っ
たら、めちゃくちゃ小さな音になってました。ボリューム最大にあげても
聞き取れないくらいです。何か問題があるのでしょうか??


通りすがり  2004-03-15 03:36:28 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音量の正規化を行った?


fay  2004-03-15 07:57:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声のビットレートを低くしすぎていませんか? AC-3はビットレートを128kbpsとかに
すると256kbpsと比較して音が小さくなった記憶があります。ちなみにこの音が小さく
なってしまうのは家庭用DVDプレイヤーでは発生せずに、PCでPowerDVDなどで確認した
場合だけ発生するようです。

ただ、256→128kbpsとした場合でもむちゃくちゃに小さくなったりはしないので、元の
音声が小さい可能性のほうが高いと思います。TMPGEncPlusのボリューム変更などで
音量をアップさせる必要があるでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIのオーディオ品質 No.14109
クロ  2004-02-18 22:49:08 ( ID:clcppspkov6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIに出力する際、オーディオ形式をMP3にして、品質を56kBit/24000Hz以上にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?


ちょうき  2004-02-19 00:26:46 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/001.html

これを御参考にどうぞ


かず01  Home )  2004-02-19 02:14:29 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを調べるという癖も付けておきましょう。
この件に関しては「56kBit」で検索すれば、ちょうきさんの示された情報も簡単に見つかりますので・・・


クロ  2004-02-19 17:25:54 ( ID:clcppspkov6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、MP3、音声、オーディオの検索しかしていませんでした。
以後気をつけます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像と音声のズレ No.14106
ドン  2004-02-18 20:42:30 ( ID:safszmzaoej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

InterVideo WinDVRを使ってテレビなぢを録画したら、時々映像と音声がずれる事があるんですが、ここのTMPGEnc Plus 2.5を使って、自分で映像と音声をずらして、あわせることはできますか?
試用は、前に使ってしまって試す事が出来ないので、教えてくださいm(__)m


おやっさん  2004-02-18 22:05:35 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音と映像がずれるのには、映像のコマ落ち・エンコードの設定・最初からズレている場合・
デコードが追いついていない・・・
など原因が様々です。

どのようなずれ方か書かないと、適切な回答は得られませんよ。

とりあえず、FAQと検索で「音ズレ」をキーワードにして調べてみてください。
たぶん解決します。

キャプチャ時のコマ落ちならあきらめるしかないですが。


ドン  2004-02-20 14:36:51 ( ID:safszmzaoej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。
FAQを読んでいませんでした。
とりあえず、mpeg2のエンコードもしたいので、買ってみようと思います。
ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - DivX+MP3ソースクリップの音声変換の異常 No.50558
Teruteru  2004-02-18 14:33:46 ( ID:mwybde6do3j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイル(DivX 5.0.5/MPEG1-Layer3)の単一ファイルをソースに指定したところ、 元データは1時間40分なのにTMPEGEncのクリップの情報では11時間29分と異常な長さに表示され、正常に取り込めませんでした。

[バージョン]
TMPEGEnc Beta 3.0.0.7
[ソースAVIファイルの詳細(真空波動研による)]
576x320 24Bit DivX 5.0.5 23.98fps 144649f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 55kbps 01:40:33s
735,600,640Bytes


初診者  2004-02-18 20:13:22 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 55kbps
VBR音声は避けた方がよいでしょう


ちょうき  2004-02-18 23:59:27 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これは仕様ですねぇ
acm(Windowsの音を扱う仕組み)を使っている限りはVBR(可変ビットレート)
の音声は正常に扱えません。

DirectShowで読み込んで音声を一旦LinearPCMに書き出して
それをクリップの音声としてAVIReaderでAVIをWAVReaderでwavを読み込みなおすのが一番ですね


Teruteru  2004-03-03 00:09:13 ( ID:mwybde6do3j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初診者さん、ちょうきさん
アドバイスありがとうございました。
やはり仕様なのですね。
音声をWAVに書き出してから再度エンコードしたら
無事エンコできました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比変換後のファイルが… No.14095
DAVE_X  2004-02-18 13:55:51 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでAVIファイルのアスペクト比を変換、DivXで圧縮出力しました。そのファイルをオーサリングソフト(neoDVD standard)でDVD VIDEO形式に変換(HDに出力)しようとすると,
何度やっても5分くらいで「完了しました」というメッセージが出て変換が終了してしまいます。もちろん出来あがったファイルはNGです。。。 これって無理のあるやり方なのでしょうか? もしもコツみたいなものがあるのでしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。


  2004-02-18 14:12:16 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでAVIファイルのアスペクト比を変換、DivXで圧縮出力しました。
DVDにしたいのになぜDivXで出力をするのですか?
アスペクト比というのはMPEG1/2で関係してくる項目なのでDivXでは意味を持たないと思いますよ。


おやっさん  2004-02-18 14:27:50 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近ではDivX対応のプレイヤーとかオーサリングソフトもある様なので、
意味が無いとは言えないかもしれませんが、どこへ行っても見られる分
mpeg2で出したほうが良いと思います。

コツかどうかは分かりませんが、neoDVD standard の配布元に、
そのソフトで標準になっているmpeg2の設定を聞いておくと良いかも知れません。
エンコードの設定によっては、
オーサリングの時に再エンコしたりしなかったりと言った事がありますので。


ぢん  2004-02-18 14:39:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでAVIファイルのアスペクト比を変換、DivXで圧縮出力しました。

 猛さんも書いてるけど、元々AVIには「アスペクト比」情報が無いから、TMPGEncではAVIファイルにアスペクト比情報は設定してないはず。
 んだから、アスペクト比は変わってないと思う。


>そのファイルをオーサリングソフト(neoDVD standard)でDVD VIDEO形式に変換(HDに出力)しようとすると,
>何度やっても5分くらいで「完了しました」というメッセージが出て変換が終了してしまいます。もちろん出来あがったファイルはNGです。。。

 作ったDivX AVIを再生して正常に再生出来るなら、neoDVDがDivX AVIの読み込みに対応してないだけなんじゃ?


>これって無理のあるやり方なのでしょうか?

 もの凄く無理があるよーな気が。
 TMPGEncはMPEG1/2のエンコーダで、AVIも出力可能なソフト。
 DVDオーサリングソフトはAVIないしMPEG2を読み込んでDVD化出来るのが通常。
 DVDオーサリングソフトで再MPEG2圧縮するかしないかはともかく、TMPGEncで高ビットレートないし必要ビットレートのMPEG2で出力して、それをneoDVDに読ませるのが一番楽だと思う。

 さもなかったら、TMGPEncでMPEG2エンコして、TMPGEnc DVD AuthorでVIDEO_TSの形式まで作ってから、DVDオーサリングソフトでDVDメディアに書く(neoDVDでもDVDファイルのコピーとか書いてあるから多分出来ると思うけど、出来なかったら他のソフトが必要)とか。


DAVE_X  2004-02-18 16:09:22 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訳の分らない初心者に、ご丁寧なレス頂いて本当に感謝しております。
ありがとうございます。。。

AVIをDVDに焼く際に、おかしなアスペクト比になってしまうので、
TMPGEncでアスペクト比を修正しようと思いました。
最初は出力をMPG2にして出力したのですが、ファイルがとんでもないサイズになってしまって
HDに収まり切らなくなり再びDivXで圧縮出力なんてことを考えてしまいました。
何ともお恥ずかしい行いだったようで。。。
必要なビットレートを設定してMPEG2で出力すればいいんですね。


ぢん  2004-02-18 17:53:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIをDVDに焼く際に、おかしなアスペクト比になってしまうので、
>TMPGEncでアスペクト比を修正しようと思いました。

 AVIは640*480とかのはずで、DVD用のMPEG2は704*480とか720*480とかにする必要が有るから、アスペクト比修正じゃなくて、解像度変更をする必要はあるよ。
 TMPGEncで、解像度が704*480か720*480でアスペクト比が4:3の、インターレースの29.97fps MPEG2、で作れば良いと思う。

 もっとも、元AVIの解像度が幾つか知らないけど、それを適時解像度補正しながらDVDエンコできないneoDVDがおかしい気がするけどね。



>必要なビットレートを設定してMPEG2で出力すればいいんですね。

 そゆこと。
 どのみち、DivXを介しても、最終的にDVDに収まるサイズのMPEG2に再圧縮されるんだから、それだったら、最初からそのぐらいのサイズのMPEG2に成るようにビットレート調整すれば済むわけで。

 後、DVDオーサリングソフト毎に、MPEG2ファイルを読ませたときに、再圧縮無しでDVDに出来るか出来ないかが有って、出来る場合でも必要なMPEG2ファイルの設定が有るんで、neoDVDで再圧縮無しでDVDに出来なかったら、最初からMPEG2にする意味は無くて、今のDivXを介する方法でもそんな悪くない。ただし、中間AVIはDivXみたいな不可逆コーデックで画質劣化させるより、HuffYUVとかの可逆コーデックを使った方が画質劣化が少ないんで、中間AVIを作る場合はDivXは止めた方が良いと思う。


DAVE_X  2004-02-19 10:11:33 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

更にご丁寧な説明ありがとうございます。
大分 理解ができたような気がします。

> DVDオーサリングソフト毎に、MPEG2ファイルを読ませたときに、再圧縮無しで
> DVDに出来るか出来ないかが有って、出来る場合でも必要なMPEG2ファイルの設定が有る

昨夜、MPG2での出力をしてみました(DVDメディアに収まるサイズで)
で、オーサリングソフトでDVDの形式にしようとしたら、
予想される出力データサイズが
全然DVDに収まるサイズじゃなかったんです。
きっとこれが、教えていただいた「再圧縮」が必要なデータに
してしまったってことなんですね?

neoDVDの「再圧縮不要の形式」を確認して、再度トライしてみます


ぢん  2004-02-19 12:38:18 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>きっとこれが、教えていただいた「再圧縮」が必要なデータに
>してしまったってことなんですね?

 多分。
 TMPGEncとneoDVD使ってるメンツがいれば、もちょっと具体的な状態が判るんだろうけど、オレはneo使った事無いので詳しいことが判らんです。

 ある程度試しても状況改善しない様なら、TMPGEncのウイザードでDVD用のMPEG2作って、TMPGEnc DVD Authorの試用版をダウンロードしてDVD用のデータ作ってみるのも手かも知れない。


DAVE_X  2004-02-20 13:02:34 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

neoDVDのマニュアルで標準のMPG2設定を調べたら

<ビデオ>
 解像度: 720x480
 フレームレート: 29.97
 ビットレート: max 8Mbps
 GOPディスタンス: 0.4 〜 0.7

<オーディオ: PCM または MPEG1AudioLayer2>
 16ビット
 48kHz

となっていました。
ただ、TMPGEncの設定には「GOPディスタンス」というのが見当たらないのですが…
この部分を無視してエンコしたところ、
残念なことに「再エンコ必要なデーター」が出来あがってしまいました。

やはり TMPGEnc DVD Author 使ったほうが手っ取り早そうですね^^


fay  2004-02-20 22:02:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ただ、TMPGEncの設定には「GOPディスタンス」というのが見当たらないのですが…

GOPディスタンスという言葉は初めて聞きましたね。MPEG動画という世界ではほとんど
使われない言葉でしょう。ただ意味は分かります。GOP間隔ということですから、0.4〜
0.7という数値の単位は秒でじゃないかと思います。要するに、29.97fpsだとGOP間隔が
12〜21フレームでなければいけないということなのでしょう。

ちなみにTMPGEnc Plusでウィザードに従ってDVD向けにエンコードすると、GOP間隔は
18フレーム以内になります。ですから、今回の再圧縮される原因がGOPディスタンスに
あるとは考えづらいです。


ぢん  2004-02-20 19:55:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>一時期、「P2Pだから」みたいな書き込みをすると
>必ずと言っていい程ツッコミ入れてくる人が居たので
>上のような回答にしてみたんですが、
>結局、「P2Pで、自作のフリー素材等を配布する」なんて
>事は希なことなんですかね?

 冷静になって考えましょう。
 自分のトコで放送してないTV番組の動画を欲しがるor自分でキャプチャしないorコレクターなメンツと、自作映像をフリーで公開している物を見たがるメンツと、どっちが多いと思いますか?

 オレは前者の方がアットーテキに多いと思うな、統計取った訳じゃないけど。
 雑誌とかの紹介記事だって、前者向けの記事しか載せてねぇし。
 少数の正当者を理由にするのは、この手の話の常套手法だし、免責とかも有るのが現状だけどね。


>いつの時代でも、道具や技術が悪いんでなくて使う人の意志の
>問題だと思うんですけど。

 そうだよ。
 、正しくない使い方をするメンツを排除できれば、誰も文句は言わなくなるわけだが、利用を免許制にして正しい利用が出来ると認定されたメンツしか利用できなくするとかやらないと無理だと思う。
 ぱっと見身元が分からないから、上手く立ち回ればどんな事でも出来るのがインターネットの世界だしね。


>雑誌とかで紹介されているのもスゴイですけど、例えば友人に
>「P2Pソフト」を紹介するときに、逮捕の可能性とか教えてやらないんだろうか?
>実際、逮捕者出ている筈なのに。

 googleとかでそこらのサイトを検索して見る分には、その辺説明してるトコはあんま無い様に見える。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - カット編集 切った部分が入る。フレーム単位の編集は保証外? No.50552
sss  2004-02-18 11:55:45 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集はフレーム単位の編集は保証されていないのでしょうか?たまにカットしたフレームの後に2フレーム余計に入ることがあります。
カットフレームの指定はインターレース解除より先に行っているのですが,それがいけなかったのかな?


ちょうき  2004-02-19 00:05:41 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectShow経由で読み込んでいると誤差出ますよ。
あれはこの位置のデータよこせ と命令しても正確には取れませんから。

ソースは何かと何で読んでいるかを書くともっと判りやすいかも


sss  2004-02-19 09:04:14 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力はmpegファイルリーダーです。ソースはMTV2000のキャプチャーもの。


fay  2004-02-22 15:06:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは発生していないので詳細は分かりませんが、本当にカット編集の画面ではその
2フレームは残っていませんか? というのはXPress内臓のMPEGファイルリーダーと
茂木さん作のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inとでは映像先頭の認識が異なっており、どち
らかでカット編集をした後でリーダーが切り替わった場合にはカット位置が2フレーム
分ずれます。そうなるとカットしたと思っていた部分に余計な2フレームが現れてしま
うわけです。

もし心当たりがあるようでしたら、一度確認されてはどうでしょう?


sss  2004-02-23 09:02:17 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTVで普通にキャプチャー(10M CBR)したものをそのままTMPGEnc 3.0 XPressβに読ませているのでご指摘の点は当たらないと思います。単に,キャプチャーしたものの末尾を切っているだけです。(余りこったことはしていない。)

いままで末尾にゴミが残っているかなんて全く確かめなかったので気付かなかったのですが,バッチエンコードをするようになって,一覧画面で気付くようになりました。たまたまプロジェクトを保存していたので,末尾がどうなっているか確かめたところ,カット編集画面ではゴミは残っていませんでした。過去にエンコードしたものを20本くらい調べたら,ゴミが残っているものが計3本ありました。いずれも2フレームでした。

XDVD 3000-8000-0
24fps化(動き優先,逆プルダウン)
9ビット,再生時3:2プルダウン,最高精度(誤り訂正付き)


なる  2004-02-25 23:56:04 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも2フレーム残るのが出来ました。
ソースは、CapDVHSソースMPEG2-PSをDVD2AVI 1.76でd2v、音声はFAAD2でWAV化。
AviUtlでロゴ除去 下8ピクセルをクリップ処理。
入力は、VFAPI Reader: AviUtl ProjectFile Reader 0.99
29.97fps 1440x1080 16:9
フィルタは、音声150%/Lanczos-3/24fps化コーミング優先除去(アニメ補間)
出力はMPEG2プログラム(VBR) 720x480
16:9スクイーズ/再生時3:2プルダウン/2パスVBR/Max9000kbps/Avr1717kbps
標準精度 音声DD-AC3/48KHz/192kbps
XPressは3.0.0.7Betaです。

オープニング直後のCMカットで2フレーム残りました。
他のカット編集部分は正常。
再現性は今のところ無し。

DD-AC3だと、MpegCraftでフレーム単位の編集ができないのねん…
まー2フレームくらい、気にしませんとも。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコードツールの最小化→タスクトレイに No.50545
sss  2004-02-18 09:28:34 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールを最小化した場合,タスクトレイに入れられると便利ではないでしょうか。(補助的なツールを使えば可能ですが,余り常駐ソフトを増やしたくない。)


sss  2004-02-18 12:34:46 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜなら,エンコード専用マシンでない場合は,日常作業をしながら裏で(半日かけて)エンコードしているという使い方が一般的だと思うからです。


通りすがり  2004-02-18 13:52:32 ( ID:tmfsbdrznno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 余り常駐ソフトを増やしたくない。
> 日常作業をしながら(中略)エンコード

要求が矛盾しているように思われるのですが。
TMPGEncにとっては、日常作業そのものが常駐ソフトになりえませんか?


sss  2004-02-18 14:29:34 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。一理ありますね。一つ書き忘れたことがあるというわけです。

私はhyperthreading P4を使っていますが,TMPGEncは論理CPUを一つしか使わないようにしているので,負荷は60%程度です。これだと他の作業をするのに全く支障ないので,裏で動かしているという感覚になります。論理CPUを二つとも使う設定にしても劇的に速くなるわけではないですから,エンコード専用マシンでない限り,この方が全体的なバランスはよいと思っています。


通りすがり  2004-02-18 15:03:55 ( ID:tmfsbdrznno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。「常駐ソフト」の意味を取り違えていらっしゃいますね。

「常駐ソフト=プロセッサ利用率が高いソフト」ではありませんよ。

#これ以上は、掲示板の主旨から離れるので止めときます。
#常駐ソフトの意味を知りたければ、googleなどで調べましょう。


sss  2004-02-18 15:25:03 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>(補助的なツールを使えば可能ですが,余り常駐ソフトを増やしたくない。)

で書いた「常駐ソフト」とはTMPGEncのことではありません。これで整合性が取れませんか?

>「常駐ソフト=プロセッサ利用率が高いソフト」ではありませんよ。

知っていますよ。TSRという言葉を知っている世代ですから。


日本語勉強中  2004-02-18 18:20:31 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふ〜ん。やっぱりそうか。最初読んだときはTMPGEncが常時走っているのを常駐といっているのかと思った。 タスクトレイに放り込むソフトがあるなんて知らなかったのが敗因。 勉強になりました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ディスク挿入時の動作 No.47470
ど素人  2004-02-18 00:24:16 ( ID:eauvea5lzrj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各トラックメニューが付いてしまいますけど、これどうにかなりませんかね?
というのも、ディスク挿入時の動作でオープニングの映像をトラック#1にして再生して
次にトラック#2のメニュー画面にしたいんですけど
メニューなしにすると全てのトラックがメニューなしになるし、何か方法があるんでしょうか?
MovieWriter2では出来るんだけどね


AGS003  2004-02-18 08:00:31 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板を「ファーストプレイ」で検索してみましょう。
以前から要望はでていますが、TDAの現バージョンでは実現不可能です。
擬似的に実現する方法については、検索でヒットしたスレッドに、いくつか提案されて
いるようです。


ど素人  2004-02-19 11:11:11 ( ID:eauvea5lzrj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大変参考になりました。
ありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 375 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.