全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 359 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 オーディオエンジン ハル 5 2004-04-16 20:44:06
質問 TE25 DVDって だめぽ 4 2004-04-14 00:28:42
要望 TDA1 メニュー作成機能強化について きゅぴん 2 2004-04-15 21:26:07
質問 TE25 まっくん 山口孝 1 2004-04-13 10:14:12
要望 TE30 カノープスのMTVX2004が出力するPCM音声の読み込み あべし 1 2004-04-13 16:17:55
質問 TE25 助けて! だめぽ 1 2004-04-12 22:36:31
要望 TE25 エンコード りゅたろう 1 2004-04-12 12:17:16
質問 TE25 試用期間が1日未満で終わってしまった SVCD作りたい 1 2004-04-12 22:38:13
フリートーク TE25 再エンコードせずに音をずらして多重化する方法は nobukuni 1 2004-04-11 22:35:19
要望 TE30 つなぎ目の音声 ゆず 5 2004-04-12 02:46:18
質問 TE30 画が止まる 14 2004-04-14 13:34:29
質問 TE30 XDVDの仕様なのでしょうか? ice 3 2004-04-12 11:58:26

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 359 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - オーディオエンジン No.14426
ハル  2004-04-13 18:45:47 ( ID:clcppspkov6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定のオーディオエンジンタブにある、MPEG-1 Audio LayerⅡエンコーダ、MPEG-1 Audio LayerⅢエンコーダ、サンプリング周波数コンバータで使用する外部プログラムは、いくつか選択できますが、それぞれ、どれをしようすればよいのでしょうか?
どこかのHPではMPEG-1 Audio LayerⅡエンコーダはtoolame。MPEG-1 Audio LayerⅢエンコーダは午後のこ〜だが良いと書いてありました。


  2004-04-13 21:44:49 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どれをしようすればよいのでしょうか?
ファイルパスを指定すればあとは自動でやってくれます。

>どこかのHPではMPEG-1 Audio LayerⅡエンコーダはtoolame。MPEG-1 Audio LayerⅢエンコーダは午後のこ〜だが良いと書いてありました。
バランスが良い。


ハル  2004-04-13 21:59:34 ( ID:clcppspkov6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん>どれを使用すればとは、どれが一番音質がいいとか、そういう意味なんです。
外部エンジンの使い方は分かります。紛らわしい文章ですいません。


ちょうき  2004-04-13 22:33:35 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mp2には極力新しいtoolame
mp3には極力新しいLameで良いと思いますよ。
でもここで指定するmp3はMPEG用なのでAVIではここのは使わないですし
mp3音声のmpeg-1なんかは後で困るだけなので基本的には作りませんので
新しいtoolameをお探しになるのが良いと思います。
toolameの心理聴覚関係の最新のオプションはかなり音が良いので(心理4だったかな)
コマンドラインが扱えるならそっちでやった方が良いでしょう。(TMPG上からでは無くという意味)
あと、TMPGEnc3.0XPRESSのmp2音声もべらぼうに音が良いですね。
最新tooLameの心理4と好みの差って感じでしょうか。


ハル  2004-04-14 17:57:32 ( ID:clcppspkov6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん>最新のtoolameのバージョンは、いくつなんでしょうか?
私は必死で探したtoolame-02kを使っているのですが。
というか、toolameがダウンできる場所自体が、よく分からないんですよね。

TMPGEnc3.0の音声はそんなにいいんですか?
うーん、3.0早く購入したいです。


  2004-04-16 20:44:06 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>外部エンジンの使い方は分かります。
失礼しましたm(__)m

>最新のtoolameのバージョンは、いくつなんでしょうか?
toolame02lじゃないの、多分。
ただ、自分の環境ではあまり安定しなかったと思います(エラーで出力がストップしてしまう)

ベースが地上波TV放送の場合、オーディオエンジンをいじくるより元を改善した方がいいように思います。
いくら音質が良いといってもベースにノイズがある場合、ノイズの方が気になってわからないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDって No.14421
だめぽ  2004-04-13 12:23:36 ( ID:.qsttfz27tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1ファイルをDVDに単にデータの記録するだけでDVD専用プレーヤーで見ることができるのでしょうか?

MPEG1はビデオCD規格ではありませんが
やはりビデオCD規格にしなければ見ることができませんか?

よろしくお願いいたします


ぴーすけ  2004-04-13 12:33:54 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGデータとしてDVDに記録したらパソコンでしか見れません。オーサ
リングソフトを使って書き込めばDVDプレーヤーでも見ることができるでし
ょう。ビデオCD規格に合った形にエンコードしてもDVDにデータとして書
き込んだらDVDプレーヤーで見れませんのであしからずです。


ちょうき  2004-04-13 22:36:10 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD規格ではMPEG-1の再生もできますがDVDオーサリングを行ってDVD規格準拠の形式にしなければなりません。
DVD規格だとMPEG-1は1800kbps程度までの352*240の29.97の映像が扱えたはずです。
ですのでVCD規格でエンコードされているMPEG-1はDVD化する事が出来ます。
でもまぁ352*240 29.97 この2点さえ守られていればなんとかDVD化は出来るんじゃないでしょうか。


まり  2004-04-14 00:01:08 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサーリングってなんですか?


かず01  Home )  2004-04-14 00:28:42 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> オーサーリングってなんですか?

Google等の検索サイトを有効活用しましょう。
http://www.google.co.jp/
「オーサリング」で検索すれば、簡単に意味を解説したページが出てきます。
(ただし、間違っても「オーサーリング」とは指定しないように!)

知らない単語などが出てきてもすぐに人に頼らず、まずは検索サイトを活用し自力で調べようとする前向きな癖を付けましょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニュー作成機能強化について No.47574
きゅぴん  2004-04-13 10:14:48 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 私の場合、TVで録画した英語教育番組をDVDにする事が多いのですが、特定のシーンを素早く検索する為には、階層化メニューは欠かせません。
 現段階で、それらしい階層化メニューを作成する為には、複数トラックで作成しなてはなりません。これですと、再生時に次のトラックに移るのに、メニューを表示させるか、トラック毎の最終チャプターを再生し終わらなければならないという弊害が生じます。
 DVDプレイヤー(家電)での再生を考えた場合、操作は簡単に出来る方が望ましいので、チャプター・スキップボタンのみで、全てのチャプターにアクセス出来る事が、私的には譲れない条件になります。しかしこれを実現するには、単一トラックにてDVDを作成するしか方法はありません。しかしながら、単一トラックにした場合、階層化メニューが作れないという問題に直面します。
 具体的には、複数の番組(ファイル)を単一トラックでDVDにした場合に、番組毎の頭出しが出来るメニューを第一層とし、そこから番組毎のチャプター・メニューに飛べるようなメニューが欲しいと考えています。
 あるいは、ユーザーが自由に配置・削除できるメニュー・ページとボタンの追加。そして、そのボタンから自由にリンク先を設定できるようにする(リンク先は、チャプターの先頭や他のメニュー・ページ)等の機能強化を強く希望します。


ぶる〜  2004-04-14 14:23:31 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> これですと、再生時に次のトラックに移るのに、メニューを表示させるか、
> トラック毎の最終チャプターを再生し終わらなければならない
わたしはこれの回避策として、トラックの一番最後のフレームにチャプタを設定しています。
各トラックの最終フレームにダミーのような扱いでチャプタを設定しておけば、
スキップしてからトラックチェンジという動作になるため少し時間をくうものの、チャプタスキップボタンは有効に使えると思います。
映像ソースをエンコードする段階で、最終フレームがIピクチャになるよう設定しておかなくてはなりませんが。

プレーヤによっては、最終チャプタ途中でもチャプタスキップすると、次トラックに移ってくれるものもありますね。


きゅぴん  2004-04-15 21:26:07 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぶる〜 さん 素晴らしいアイデアありがとうございます!!
なるほどこれなら、再生待ちする必要はありませんね。
新機能が実装されるその日まで、ぶる〜 さんの技をありがたく
使わせて頂きます。(^.^)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - まっくん No.14419
山口孝  2004-04-12 23:27:43 ( ID:/r0cl5t4y2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIからMPEG2へ変換しようと全ての設定を終了し圧縮スタートを掛けたら
20秒もしないうちに
「スキャンラインのインデックスが範囲を超えました(256)」という
メッセージボックスが出てきます。どういう事でしょうか?


Tirips  2004-04-13 10:14:12 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずはNo.14281を読んでみてください。

その他のところは「スキャンライン」で過去ログ検索をかければ
出てきますので、検索してみてください。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - カノープスのMTVX2004が出力するPCM音声の読み込み No.50985
あべし  2004-04-12 20:30:18 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスのMTVX2004は仕様上、キャプチャーを
エレメンタリストリームで出力できないのですが、
m2pファイルの音声をPCMで出力すると
「ファイルを追加」で音声ファイルとして認識しません。

それで、MPEGツールで音声を分離してから
WAVEファイルとして「ファイルを追加」すると
MPEGファイルリーダで読み込まれ、
元ファイルよりもサンプリング周波数の低い
長時間のファイルとして認識されます。

同じファイルをWAVEファイルリーダで
読み込ませると正しく認識されます。

実際は、m2pファイルからwavファイルを分離し
そのまま読ませると前述のwavファイルが
正しく認識されない症状になるので
AviUtlでm2pファイルと分離したwavファイルを読み込ませて
プロジェクトを保存したものを音声ファイルとして
VFAPIリーダーで読ませています。

ここからが本題の要望です。
最高なのは、MTVX2004の出力するm2pファイルを
分離せずに読み込んでくれるとうれしいのですが、
できなければ、分離した音声を正しく読み込むように
出来ないでしょうか?


検証担当  2004-04-13 16:17:55 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

皆様より検証データのご提供を頂きまして、次期バージョンアップ版では
WAVファイルの誤認識問題は解決いたします。

MTVX2004の書き出すLinear PCM音声がマルチプレクスされたm2pファイルの場合は
m2pファイルのマルチプレクスに原因がありまして、現状では多種多様のファイルを扱う
TMPGEnc 3.0 XPressでは別のルーチンに影響が出るため対応が難しくなっておりました。
MTVX2004をお使いの皆様はLinearPCM音声でキャプチャされた場合は、一旦音声
を分離していただいた後TMPGEnc 3.0 XPressにて処理を行ってください。
次期バージョンアップで修正できるかと思いますので、なるべく早くお届けできるよう
に現在調整を行っております。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 助けて! No.14417
だめぽ  2004-04-12 19:36:47 ( ID:.qsttfz27tr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEで作成したMPEG1ファイル(エロビデ)をビデオCDにするためにB.SrecorderGOLDを使ったぽ

しかしながら・・・ぽ


AUDIOシステムに×が記され、パック構成がだめぽとでたぽ

それでMEPG1ファイルなのにビデオCDにできないぽ・・・

もうだめぽ 誰か助けてぽっぽ


bwt  2004-04-12 22:36:31 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoCD規格のMPEGファイルじゃないからダメなんでしょう。
あとは自分でお調べくださいな。
初心者はウィザードを使うのが基本。

それと、ここは2ちゃんねるじゃない!
変な言葉使わないで欲しい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - エンコード No.14415
りゅたろう  2004-04-12 09:13:24 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルなんですが再生時間2時間くらいのものをmpeg2
に変換するのに予測時間が50時間くらいってでるんですけどおかしいですよね
なんか設定のしかたとかあるんですか?おしえてください


過去ログ検索  2004-04-12 12:17:16 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/namazu.cgi?query=%83G%83%93%83R%81%5B%83h%81@%8E%9E%8A%D4&whence=0&lang=ja&max=20&result=normal&sort=score&idxname=ja%2Ftmpgenc

一通り眺めてみて下さい



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 試用期間が1日未満で終わってしまった No.14413
SVCD作りたい  2004-04-12 07:10:30 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SVCDがどんなものか作ってみようと思い、このソフトを試用して気に入ったら購入しようと始めてみました。しかし、一度ソフトを立ち上げて、適当なAVIのエンコードをして、自動シャットダウンし、数時間後、パソコンを起動したら「試用期間が過ぎました」と出てしまいました。
ほとんど試用していないのに、なぜでしょうか?
購入の参考になりませんでした。


bwt  2004-04-12 22:38:13 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンの時計が狂っていませんか?
または、以前TMPGEncを試用したことがありませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 再エンコードせずに音をずらして多重化する方法は No.14411
nobukuni  Home )  2004-04-11 19:51:46 ( ID:zcn0tn.xn6n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオファイルとオーディオファイルを指定してエンコードすれば,音ずれ補正機能を使うことができますが,これだと,再エンコードがされてしまうので,時間がかかるし画質が落ちます。

他方,MPEG ツールの簡易多重化機能を使うと,処理が速いし画質も落ちませんが,音をずらして多重化することはできないようです。

再エンコードせずに,音をずらして多重化する方法はあるものでしょうか。


初診者  2004-04-11 22:35:19 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音の再エンコードには目をつぶることができるならば
音だけ別途処理してから多重化すれば
映像はそのままですね



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - つなぎ目の音声 No.50979
ゆず  2004-04-11 17:57:09 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.50851の検証担当さんのコメントより
>TMPGEnc 3.0 XPressでは映像と音声の長さが違うソースを入力された場合
>MPEGに保存されている情報から映像、音声の開始位置を割り出し、
>下記のように読み込みます。
>
>1絵絵絵□□2絵絵絵絵絵絵3□□絵絵絵□4絵絵絵絵□□〜〜〜
>1音音音音音2音音音□□□3音音音音音音4□□音音音音〜〜〜
>
>この様に補正して出力します。
>1ファイル目の終点では最後のコマが2つ分水増しされ表示されます。
>3ファイル目の頭では3の冒頭が水増しされ表示されます。

 別スレッドに書かれた話ではありますが、気になる点が有るので引用させていただきました。

 この仕様が、複数ファイルを挿入した時だけなのか、カット編集した部分についても当て
はまるのかどうかが、不明なのですが。

 私の場合編集の基準は映像で、音声に対応する絵が無い場合、その音声はノイズと考える
のですが、この仕様だとノイズを残した映像ファイルが出来てしいます。
 他のスレッドに書かれているノイズに関連した書き込みは、この仕様が原因だと思うのですが。

1ファイル目の終点では音声2コマ分をカット
2ファイル目の終点では無音3コマ分を水増し
3ファイル目の頭では冒頭の音声のカット
4ファイル目の頭では2コマ分の無音を挿入
他の人の考えも有るとは思いますが、私としてはこういう仕様に変更してほしいと思います。


V.K.  2004-04-11 19:58:45 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressが「音声と映像、長いほうにあわせる」という仕様であるのは実は便利なのですよ。

ゆずさんは映像中心で考える人ですね。では私は仮に音声中心で考える人としてみましょうか。

>1絵絵絵□□2絵絵絵絵絵絵3□□絵絵絵□4絵絵絵絵□□〜〜〜
>1音音音音音2音音音□□□3音音音音音音4□□音音音音〜〜〜

1では音にあわせて2コマ自動で伸ばされます。
私は水増しOkで、ゆずさんはカットしてほしい。
……カットされたら私が困る。

2では映像に合わせて音声が伸びます。
私はカットして欲しくて、ゆずさんは水増しして欲しい。
……カットされたらゆずさんが困る。

こういうわけですね。どっちをメインにおくかで動作が変わります。
だとしたら「人間が判断」でいいんじゃないかなと思いますが。


ゆず  2004-04-11 21:30:47 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だとしたら「人間が判断」でいいんじゃないかなと思いますが。

 ユーザー側で対処する方法が有るなら、どちらでも良いです。
また、カット編集した部分には、この仕様は適用されないという事なら
少し長めに映像ソースを作って編集すれば良い事なので気にしません(現在は不明)。

カット編集にもこの仕様が適用されるとして、3で余分な音が入るのを防ごうと思うと
ユーザーがカット編集で絵を2コマ分余計に削らなくてはならなくなります。これでは困ります。
何かユーザー側で対処する方法は有るのでしょうか?

#ちなみに私が念頭に置いているのは、DVDレコーダーで録画したファイルで、
映像と音声の記録位置が若干ずれている物です。


ゆず  2004-04-12 00:09:31 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の書き込みは、水増しがエンコード段階で実行されると考えての事ですが、
クリップの編集段階で既に水増しが行われているのなら、考え方が変わってきます。

実際はどちらでしょう?


ちょうき  2004-04-12 00:54:01 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoMaidなどで
絵○○○●●●●●
音●●●●●○○○
こういうのを作って見ました
結果、読み込み直後に補間はされていますね。
ですので、カット編集画面で音、絵に気に入らない点が無ければ問題無いと思います。


ゆず  2004-04-12 02:46:18 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わざわざ実験までして頂いて申し訳ありません。

どう補完されていようが、カット編集の段階で修正出来るなら、現在の仕様で良いです。

V.K. さん、ちょうき さんコメントありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 画が止まる No.50964
  2004-04-11 16:35:42 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tmpgenc3.0なのですが、アニメソースでカメラがゆっくり引く、といった映像をvbrでエンコードすると、Iフレームではないと思われるところで画が止まってしまう場合があるようです。cbrではそういったことはなく、また、ソースは30分ものなのですが、これをカット編集で短くすると再現しなかったりもします。

2.5の当時も、あのときは全面白背景から画がゆっくり浮き上がる、といったソースで同様に発生し、範囲をわけてエンコードすることで回避したりしていましたが、もっと楽な回避方法等はあるのでしょうか?

とりあえず、最低ビットレートを上げるとかしてみましたが改善せず、Iフレーム化指定すれば再現しませんし、分けてエンコード、ていうのも、しかしめんどうだな、と。

ちなみに、3.0.1.12で、インタレ解除なし、クロップあり、ノイズ除去2,3ともにあり、サイズ変更画面中心、といったところです。他にも情報が足りなければその旨指摘ください。


  2004-04-11 16:39:02 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れてましたが、mpeg2、4,600kb/sくらいで2パスエンコード、ソースは東芝X1のvobファイルです。


ぴよ〜  2004-04-12 19:20:06 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

半画素検索をオフにすればいいんじゃないかな。
半画素検索で困ったことないのですが、微妙なスクロールでは不具合が出るって
説明があったように思います。


  2004-04-13 07:46:03 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返答遅れました。もうしわけありません。
で、半画素検索ですか。試してみます。

...と思ったのですが、これの設定はどのあたりにあるのでしょうか?
探し方があまいとは思うのですが、見当たりません。用語集には載って
いるようですが...


  2004-04-13 08:00:20 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

半画素検索ですが、確認不足でした。なくなったと思っていた設定、
こちらにあったんですね。

# DVDへオーサリングするのが前提だったので、「MPEG出力へ移行」
# は怖くて試していませんでした。

ところで、「MPEGへの移行」後の設定で、どこまでがDVDの規格に沿った
設定となるのか、がわかるpageとかって、あるのでしょうか?


ちょうき  2004-04-13 08:26:55 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですねぇNTSCの話であれば
映像設定
MPEG1では352*240だけ
MPEG2では720*480、704*480、352*480、352*240
アスペクト比は4:3、16,9
(352*240と352*480とは16:9使用不可)
フレームレート29.97、23.976(内部29.97)
ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
VBVバッファ224Kbps
ビデオフォーマットNTSC
以下全部OK

音声設定
48Khz
MP2ではエラープロテクションがON
あとは適当でOK

GOP構造
最大フレーム数18
GOP毎にシーケンスヘッダーを出力するがON
あとは特に無し

量子化
特に無し

その他
特に無し

半画素全画素単位検索はDVD(MPEG-2)で普通に使われる動き検索のなんですが
(最近読んだ日経エレクトロニクスによるとWMV9とかH264だと1/4画素単位で検索とかするらしい)
POWERDVDだとこの情報を使わずに棄ててしまうのでおかしな再生具合になったりしますね。
あとPOWERDVDで再生するとOKなのにPOWERDVDのコーデックでWMP9で再生すると
おかしくなったりする なんてこともあるので再生精度はあまり高くないですね。

>微妙なスクロールでは不具合が出るって説明があったように思います。
そんなのありましたっけ?(^^;


parole  2004-04-13 09:55:26 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、ちょうきさんのようなベテラン(?)の方にチャチャ入れするのは申し訳ないのですが・・・

>ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内

これ、「音声を足しても10.08Mbps」の間違い(タイプミス)ですよね?


ぴよ  2004-04-13 12:40:44 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん>>微妙なスクロールでは不具合が出るって説明があったように思います。
ちょうきさん>そんなのありましたっけ?(^^;

自己弁護です。
PLUSの半画素検索設定のポップアップヘルプに
「これにより・・・(省略)・・・副作用として、微妙なスクロールを再現できなく
なります。」とあります。
 エンコーダーの検索の問題のみだと思っていたのですが、デコーダの再現精度にも
いろいろと問題があるんですね。勉強になりました。


検証担当  2004-04-13 16:09:57 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

ゆ様
TMPGEnc 3.0 XPressのVBRの初期設定では従来よりもよりダイナミックにビットレートが
増減いたします。
CBRでは問題が無くVBRでは問題が出ていると言う場合、多くはビットレートの増減に
プレーヤー側が付いて来れていない場合に発生します。

ビットレートの下限を2000kbps程度にしていただき、「最低ビットレートを割り込まないようにパディングする」
もONにして頂きますと解決するかと思います。
また、最大ビットレートもプレーヤーによって対応レートがまちまちの為
映像と音声を合わせて9800Kbps程度に抑えていただきますと安全に再生できます。
規格的にはびよ〜様の通り映像+音声+各種DVD用データで10.08Mbpsとなります。

びよ〜様
TMPGEnc Plus 2.5にありますオプションボタン「静止画部分では半画素単位の動き検索を行わない」
は、文字の通りONにすることで半画素単位検索を止めます。
ですので、半画素単位を行うと動きがおかしくなる のでは無く
「半画素単位検索を行わ無くするオプションをONにすると、動き検索が半端になるので
動きがおかしくなる可能性があります。」
といった意味合いのホップアップヒントになっております。

Plusでは半画素単位検索が甘かったため、もやっとしたノイズが発生しやすくなって
おりました。

TMPGEnc 3.0 XPressの「半画素・全画素単位検索の最適化」のオプションボタンを
ONにして頂きますと、Plusでは もやっする事があった半画素単位検索も、最適化
無し状態よりもさらに綺麗にエンコードを行うことが出来ます。
(出力フォーマット選択などでは自動でONになっております。)

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


  2004-04-13 19:26:30 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさまありがとうございました。勉強になります。

というわけでいろいろ試してみようと思ったのですが、肝心のソースが
ありませんでした。消してしまったようです。なんてこった...


ちょうき  2004-04-13 22:38:38 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
>これ、「音声を足しても10.08Mbps」の間違い(タイプミス)ですよね?

うわっ・・・
間違いました。
すみません(^^;
確かに10.08Mまでです。
でもまぁ、作るならあまりギリギリを攻めると良い事が無いので9800kbps以内くらいが丁度でしょうね。


よつば  2004-04-14 00:30:00 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>CBRでは問題が無くVBRでは問題が出ていると言う場合、多くはビットレートの増減に
>プレーヤー側が付いて来れていない場合に発生します。

ということはDVD規格としてはVBRの上限下限の幅は規定にないということですか?


  2004-04-14 07:17:41 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

改めて探してみたところ、問題のソースが見つかったので試してみました。結果、
vbrの幅(?)とプレイヤの問題みたいです。

半画面検索desableで発生
最低2,000kb/sで0パディング付きで発生せず
止まって見える.mpgをtmpegencで読み込んで、preview再生で発生せず
mplayer再生からwindvd再生に変えたところ発生せず ← 同じdecoderでは? なぜ?

でした。


gc8e  2004-04-14 12:46:42 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> mplayer再生からwindvd再生に変えたところ発生せず←同じdecoderでは?なぜ?
使用される demultiplexer(splitter) が違うからです。
mplayer再生の場合はWindows標準のsplitterを使いますが、
WinDVDの場合はWinDVD内蔵のdemultiplexer(フィルタとして登録されません)を使います


  2004-04-14 13:34:29 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問に対し回答感謝。demultiplexerが何かわかってないですが、たしかに
mplayerとwindvdでは再生品質に差がありますし、いろいろ違うんでしょうね。

あと、前回の自身の書き込みに対し恥ずかしいんで訂正。

>半画面検索desableで発生

>半画面検索disableで発生

ですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - XDVDの仕様なのでしょうか? No.50960
ice  2004-04-11 12:43:06 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0でエンコードしたXDVDをTDA1.5でオーサリングしプレイヤーで再生しているのですが、再生中に止まったり、ノイズがでたりします。(症状がでる位置は毎回違います)
これは、注意書きにも書かれている「全てのプレイヤーでの動作を保障するものではありません」のためでしょうか?それともTDAの問題?使用したディスクの問題でしょうか?
2枚作って2枚とも症状がでました

エンコード設定
XDVD、再生時3:2プルダウン・インターレース、4:3・16:9、編集(ノイズ除去、クロップ)

TDA
特にいじっていません

再生環境
PowerDVD、PS2、SONY(SLV-D303P)


ice  2004-04-11 12:45:41 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加です。

エンコード設定
XDVD、再生時3:2プルダウン・インターレース、4:3・16:9、編集(24fps化、ノイズ除去、クロップ)


ちょうき  2004-04-11 13:15:58 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出たりするというノイズがブロックノイズの場合読み取りミスですね。
メディア、ライター、ライティングソフトウェアの組み合わせとデッキが
相性悪いと言えます。


ice  2004-04-12 11:58:26 ( ID:ypmg21j2qwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん,コメントありがとうございます.
作成側と再生側の相性の問題ではどうしようもないですね.
ドライブを取り替えるしか…



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 359 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.