全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 224 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 TMPGEnc 3.0 XPress との差? takoko 1 2006-02-14 20:17:07
質問 TDA2 データフォルダの追加 さすらい聖人 2 2006-02-14 22:56:40
質問 TDA2 (巡回冗長検査(CRC)エラー 水星人 3 2006-02-24 23:28:25
質問 TE30 DigiOnSoundでAC3が開けない 雨ン中 6 2006-02-25 15:09:23
要望 TDA2 音声均一化・ノーマライズの一括設定 ぷろも 0 2006-02-11 22:59:13
不具合報告 TE30 avsを読み込んでエンコードすると余計なプロセスが残る taro 0 2006-02-11 17:42:06
質問 TE25 TMPGEncで変換後 NINEEL 2 2006-02-11 16:36:37
質問 TE30 ogg音声の読み込みについて chapy 2 2006-02-13 01:42:55
質問 TE30 24Bitと16Bit 横波 3 2006-02-10 20:00:30
質問 TE30 エンコードできない 初心者です 1 2006-02-11 20:54:48
質問 TE30 映像のフェイドアウト さとる 4 2006-02-20 00:31:24
質問 TE30 ソースがプログレッシブな映像をインターレースで出力 momo 4 2006-02-10 15:01:01

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 224 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 3.0 XPress との差? No.16771
takoko  2006-02-14 13:18:05 ( ID:zv4pmytzpc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5を使っています。今度TMPGEnc3.0XPressの購入を考えていますが
変換速度がすごく速くなるとか、目だって性能に差が出ますか?
ちなみに私はフィルター等はあまり使用せず、単純に動画の変換(例 avi→mpg2)が主です。


ちょうき  2006-02-14 20:17:07 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIがTYPE-1 DVの場合、DirectShow読みこみで若干安定性が上がっているようです。
ノイズフィルターがかなりの高速化をしてますがフィルターを使わないなら関係ないですね。
MPEGエンコード部分は高速化された分を他の精度アップに回したようで、新設の高画質化オプションを
切らないとあまり速くなっていません。
使ってるCPUがSSE2以降を搭載してたりHT対応だったりすると恩恵はそれなりに有ります。
あと、AVIがAVIリーダーで読みこみ可能ならYUV読みこみでRGB>YUV色変換なしにMPEG-2化されます。
24fps化が自動のみになってます。
カット編集が音ありで行えます。
まぁ一回体験版試すのがいいかと。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - データフォルダの追加 No.55400
さすらい聖人  2006-02-14 04:06:08 ( ID:4mnxwx649c2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオを作製したときに、ついでにデータフォルダを
書き込みたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
(DVDレーベルの印刷イメージとかを入れておきたい)


maa  2006-02-14 09:58:18 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通に DVD イメージを作成した後、VIDEO_TS フォルダ下に希望のデータを追加し、その後に書き込みを行うだけでよかったように記憶しています。


さすらい聖人  2006-02-14 22:56:40 ( ID:4mnxwx649c2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、そういうことでしたか。ありがとうございます。
(単純に追記したらDVDの仕様を外れてしまう、と勝手に思い込んでおりました)

ちなみに、VIDEO_TS に置かなくてもいいようでした。
(ライティングツールでVIDEO_TSとAUDIO_TSのあるフォルダを指定すると
そのフォルダにあるファイルを書き込んでくれるようです)

実は普段TMPGEnc MPEG Editor と Movie Writerを使っているのですが、
DVD Authorを試してみてなかなか良いので製品版を購入しようかと思っています。
もうちょっと部品類が充実していると言うこと無いんだけどな。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - (巡回冗長検査(CRC)エラー No.55396
水星人  2006-02-14 01:40:20 ( ID:j7pfzwclqzc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このサイトでいただいたアドバイスを生かし、
快適なDVDオーサリングを楽しんでいましたが、
また壁にブチ当たってしまいました。

自分ではいろいろと試して努力しましたが、
もう進めなくなってしまいましたので質問させて下さい。

またDVD−RAMディスクの事です。


DVテープからDVD−RAMに動画(115分)を書き込みました。

DVD−RAMは動作が不安定で非常に使いにくいので、
1度PCのハードにコピーして、そのファイルをDVD作成の
ソースとして使用しようと思いました。
これは以前、ここで教わった方法です。

コピーを開始して、残り時間が「26分」と表示され、
データがどんどんコピーされましたが、残り「17分」の所で、
「18分」…「16分」…「128分」…「216分」となり、
エラーが表示されました。

エラーの内容は
『VR_MOVIEをコピー出来ません。
 データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです。』

通常なら
【VR_MOVIE.VRO】
【VR_MANGR】
【VR_MANGR.BUP】
の3つがコピーされるはずなのに、コピー先のフォルダを見ると、
やっぱり【VR_MOVIE.VRO】がありません。

もはや方法としてはDVテープからDVD−Rに直接書き込み、
それをソースとしてやる方法が妥当なのでしょうか?

本当にDVD−RAMはやっかいです。

TDA2.0の事ではなくて申し訳ありません。


蒼史朗  2006-02-15 00:04:28 ( ID:580jjf6xabj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手助けにはならないと思いますが今後の参考ぐらいになればと・・・・

私も1ヶ月程前に同じトラブルに見舞われました。使用したディスクはMaxellのカートリッジ式・5倍速対応型。ソースは現在放送中の深夜アニメ、30分です。
ソフトを変えて二回読み込ませてみましたが件のエラーメッセージと共に失敗しました。
ただ、DVDレコーダーでは問題なく再生出来たので手持ちのDVコンバーターを通じて映像をパソコンにDV-AVIとしてダビングしTMPGEnc3xpでエンコードして事なきを得ました。
なお、当該ディスクはその後、破棄しました。

私の場合はDVカメラ等を持っていないのでコンバーターを必要としますが水星人さんはIEEEボード等を取り付ければDVカメラから直接パソコンにデジタルコピーが可能になります。
この場合DVD−RAMへの書き込みは不要です。

リスクはそれなりに有ります。
IEEEボードとDVコピーに対応したソフト、DV-AVIに対応したエンコーダー(ソフトウェア型orハードウェア型)の入手、そしてそれらに耐えうるマシンスペックです。
率直に言って追加投資は否めません。
しかしDVD−RAMを最早信用ならないと言うのであればこうした手段も有ると言うことを頭の片隅に入れておくのも一興かと思います。


ちょうき  2006-02-15 00:37:28 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RAMはリアルタイム書き込みを行うためにWindowsとはちょっと異なった方式で書き込みます。
Windowsだとエラー訂正用のデータなどもじっくり書きこむんですがDVDレコーダーのRT方式では
ディスクのエラーは放置して次のデータはココ、という手がかりだけを残して次々と書きます。
このエラーがWindowsが無視できないレベルになっているとそこで読み取りエラーとなります。

この場合はレコーダー側で再度RAMへ起こすしか無いですね。


水星人  2006-02-24 23:28:25 ( ID:9e26dkl3qv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き込みが遅くなり申し訳ありません。

IEEEボードまで考えましたが、いま1度DVD-RAMディスクを疑い、
新品のDVD-RAMディスクでやり直したら、出来ました。
きちんと保管していたのに…よく原因が分かりません。

今月の初めに新しくデジカメを買いました。
動画のファイル形式が【AVI】なので、
本日【TMPGEnc 3.0 XPress】を買いました。

勉強して、分からない事がありましたら質問するかと思いますが、
どうかよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DigiOnSoundでAC3が開けない No.52845
雨ン中  2006-02-13 15:32:13 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。よろしくお願いします。

TMPGEncで作成したMPEG2のファイルですが、
音声にAC3を使った場合、
出来上がったファイルをDigiOnSound5で上手に読み込めません。

MPEG Editor2.0のMPEGツールを使い、
音声を分離してみましたところ、
分離したac3は、Winampで再生できるのに、
DigiOnSound5では、上手く読み込めない。

windows上で再生できる音声ファイル(TMPGencで作成した)があり、
それを、DigiOnSound5で開こうとすると、
不具合がある。と言うのが、よく分かりませんが、
どのような事情なのか、どなたかお教えいただけませんでしょうか?

どうぞ、お願い申し上げます。


V.K.  2006-02-14 00:54:23 ( ID:d2tldnlosar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3にはバイトオーダー問題があるので結構ややこしいことになりますね。
AC-3は2バイト単位でデータを扱うのですが、そのバイトの並びがリトルとビッグという二つのやり方があるんです。

AC-3 Sound Plug-inはDigiOnSoundの出すAC-3を解釈してくれますが、逆は無理みたいですね。
対策としてはオーダーをひっくり返すしかないんで、コンバータを書くくらいしかなさそうです。


雨ン中  2006-02-14 13:53:46 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

V.K.さん、こんにちは。ありがとうございます。

・バイトオーダー問題
・コンバータを書くくらいしかない

という事なのですか。
とにかく、簡単には、解決しないと言うことですね。
分かりました。残念ですが、仕方ありません。

お教えをありがとうございました。失礼しました。m(_ _)m


ちょうき  2006-02-14 20:11:48 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

逆にデジオンさんに対応をお願いすると言うのはどうでしょうか?


雨ン中  2006-02-16 16:36:32 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

>逆にデジオンさんに対応をお願いすると言うのはどうでしょうか?

そうですね。音専門のソフトで、TMPGEncというメジャーな
ソフトが作り出した音声を開けないというのは、駄目ですよねぇ〜。

提案してみます。
と言うか、デジオンさんは、この問題を把握しているのか?
それとも、知らないのか。とか、想像してみると、どうなのかとも思いますが。

ありがとうございました。


ちょうき  2006-02-16 22:57:51 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビック・リトルと言うのは確か大雑把にマック・汎用機系とWindows系の形態の違いでしたっけ?
デジオンは殆どプロ用みたいなもんだから専用機で扱える形式用なのかも知れませんね。
DVDレコーダーとかで録画したDVDのVOB内のAC-3をXPressのMPEGツールで分離して
デジオンに入れてみて駄目だったらDVD形式用AC3と相性が悪いと言うことなのかもしれません。


雨ン中  2006-02-25 15:09:23 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。私の勘違いというか、
TMPGEncで作成したからと言うわけではないようです。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m


>DVDレコーダーとかで録画したDVDのVOB内のAC-3をXPressのMPEGツールで分離して
>デジオンに入れてみて駄目だったらDVD形式用AC3と相性が悪いと言うことなのかもしれません。

仰るとおり、DVDビデオ(TMPGEncで作ったのではない)のvobファイルを
mpgに拡張子を変えて、Digion5で開こうとすると、
「クラスが登録されていません」というエラーが同様にでました。
つまり、

・デジオンと、DVD用のAC-3の関係
であり、TMPGEncが特別なわけではありませんでした。

検証不足、思い込みで投稿・質問し、
申し訳ありませんでした。お詫びします。

●本質的に理解できました。
ちょうきさん、ありがとうございました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - 音声均一化・ノーマライズの一括設定 No.55395
ぷろも  2006-02-11 22:59:13 ( ID:p8lnbwqfsnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音楽プロモのDVDを作っています。
20〜30個のMPEGファイルを組合せますので、音声レベルの均一化や正規化は必須です。
現状はクリップ毎にフィルター設定が必要だと思いますので、
「カット編集&チャプター」→「音声フィルター」→「音量ボリュームの調整」→
「音量均一化(正規化)にチェック」→「数値の入力」→「OK」
の6工程を繰り返し行っています。
30曲ですと180工程で正直しんどいです。
同じ内容の繰り返しですので「クリップごとの設定」に加えて「一括設定」が出来れば非常に助かるのですが・・・



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - avsを読み込んでエンコードすると余計なプロセスが残る No.52844
taro  2006-02-11 17:42:06 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviSynthスクリプトを読み込み、エンコードすると、
終了後に TMPGEnc 3.0 XPress を閉じても、"TMPGEnc3XP.exe" が
タスクマネージャに残ってしまいます。
バッチエンコードツールに登録してからエンコードすると、
今度は "TMPGEnc3XPBatch.exe" が(バッチエンコードツールを閉じた後も)
残ってしまいます。
mpeg2だけでなく、avi、wmv等複数の出力設定で試しましたが
いずれも同じ結果でした。

もっとも、エンコード自体は正常に(期待通りに)完了でき、
できあがったファイルも正常なので、タスクマネージャで
残ってしまっているプロセスを終了するだけのことなのですが…。

もしかすると、AviSynthスクリプトの読み込みに正式には対応してない
のかもしれませんが、上記の不具合を除いて完璧に機能するだけに惜しいです。

AviSynth 2.5
TMPGEnc 3.0 Xpress Version. 3.3.8.117
WindowsXP SP2

以上、報告いたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncで変換後 No.16768
NINEEL  2006-02-10 22:41:01 ( ID:ol945lt8mtl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでMPEG2に変換して次ぎにDVD-Video形式(VIDEO_TS(VOB))に
変換する場合はTMPEGEnc DVD Author でしか変換できないんですか?


かず01  Home )  2006-02-10 23:34:39 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで作成されるMPEG-2は、ごく一般的かつ汎用的なMPEG-2ファイルなので、他社のオーサリングソフトでも扱えます。


NINEEL  2006-02-11 16:36:37 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですか!ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ogg音声の読み込みについて No.52841
chapy  2006-02-10 22:11:59 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ogg音声の映像ファイルを読み込むと音声データがないように見えてしまいます。
前はそんなことなかったように思えるのですが、なにをチェックしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。


Green-Ivory  2006-02-12 20:00:57 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前のものと遠征データの形式が違うのでは??


chapy  2006-02-13 01:42:55 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試しに同じデータにしてもやっぱり、音声が見えないんです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 24Bitと16Bit No.52837
横波  2006-02-08 23:29:42 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素朴な疑問なんですが・・・・
手元のmpeg2のファイルmpeg4系にエンコードするため、コーデックやビットレートをいろいろ試しております。

DivXとXviDとを比べているのですが、同じ元ファイルをそれぞれエンコードして真空波動研で見てみると、

AVI1.0 720x480 24Bit DivX 6.1 29.97fps 6030f 2015.23kb/s
AVI1.0 720x480 16Bit XviD MPEG4(XviD0041) 29.97fps 6030f 2004.65kb/s

画面サイズの後ろにある「24Bit」と「16Bit」は何を意味しているんでしょうか?また、一般的に画質等にはどのような影響が出るんでしょうか?

後学のためご教授くださるようよろしくお願いいたします。


ちょうき  2006-02-10 00:30:49 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このbitの部分は気にしなくても問題ないです。
中身が同じでも中身の情報として外に見せる部分に差があると言うだけです。


fay  2006-02-10 00:36:48 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXやXvidのようなMPEG-4系コーデックという範囲であれば、基本的にエンコード/デコー
ドどちらにも影響しません。無圧縮AVIであれば、24bitと16bitは明らかに画質に違いが
ありますし、ファイルサイズにも違いがあります。

ちなみにその数値は1つの画素にどのくらいの容量を使っているのかをあらわすもので、
24bitなら3byte、16bitなら2byteを1つの画素に使っていることになります。1つの画素
にたくさんの容量が使われるほど階調表現が細かくなり綺麗な画像になります。TMPGEncで
無圧縮AVIを出力すると24bitになります。一般用途では24bitがフルカラーを意味し、それ
より上のビット数は普通は使われません。


横波  2006-02-10 20:00:30 ( ID:ri30cbwtpm2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、fayさん、コメントをどうもありがとうございます。

mpeg4系では画質に影響ないということで、安心してトライアルできそうです。
これまではDVD化を目的にTMPGシリーズを使ってましたが、メディアプレーヤーでのTV視聴をしようと思い、mpeg4系への圧縮をトライし始めています。

今後ともご教授よろしくお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコードできない No.52835
初心者です  2006-02-08 23:28:42 ( ID:djogjnq5qnc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて書き込みさせていただきます。先日友人に貰った映画のファイルなんですが、拡張子はaviになっております。

これをTMPGEnc 3.0 XPressでDVD焼き用にMpeg2にエンコードしようと思うのですが、aviファイルではありませんといった意味合いのメッセージが出てエンコードがスタートできません。

ちなみにそのファイルを真空波動研で見ると
(ファイル名)[2h11m06s 608x272 XviD+MP3].avi]AVI2.0 608x272 24BitDivX5.x25.00fps 196666f 646.07kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 96.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 02:11:07 (7866.64sec) / 736,000,000Bytes
という詳細が表示されております。

もちろん真空波動研では再生できます。

どういう理由が考えられるのでしょうか?

あまり映像関係には詳しくありませんのでどなたかご教授いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。


kk  2006-02-11 20:54:48 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのファイルひょっとして共有ファイル等で
ダウンロードしたファイルではないかと思います。
AVIでも多分MKVと言うファイルかもしれません。
こちらを参考にして見てください。

http://pcq.furu.org/thread.php?thread=52979



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 映像のフェイドアウト No.52830
さとる  2006-02-08 19:54:46 ( ID:pph1cwaq4mo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音と一緒に動画もフェイドアウトするようにエンコードする事は可能なんでしょうか?

前からしたくて、いろいろ試しましたができないようなので、やっぱりできないのでしょうか?


煮っ転がし  2006-02-09 10:40:17 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そいういった機能はないと思います。
TMEXpressは動画を加工するようなことを目的としていない(と思う)ので・・・
No.52566で話題になっています。
Ulead Systemsのソフトにはそんな機能があったような気がしますが。


momo  2006-02-09 14:33:04 ( ID:lizolhpzu76 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこは素直にエンコソフトじゃなくて、動画編集ソフト使った方がいいと思う。
Premiere、AfterEffects、FinalCutとか。
後々、いろんなことしたくなったとき、持っていて損するソフトじゃないから。


kk  2006-02-11 21:04:44 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

momoさんの言うとおりです。
動画編集ソフトでエンコードし直すとか。
ユーリードなんか良いかも。


さとる  2006-02-20 00:31:24 ( ID:sazop5.278. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信がおくれてすいません。

そうですか、わかりました。動画編集ソフトを活用させていただきます。
コメントありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ソースがプログレッシブな映像をインターレースで出力 No.52825
momo  2006-02-07 03:33:41 ( ID:h0yth/gche6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと解らないんですが。
ソースがプログレッシブで撮影、avi形式にてPCに取り込んだプログレッシブ映像があります。
で、これをインターレース式DVDにしたいのですが。
出力設定でインターレースを選ぶのは当然だとして、
入力設定ではデフォルトではプログレッシブになっていますが、
これは出力設定に合わせてインターレースにするべきなのでしょうか、
それともプログレッシブのまま入力したほうがいんでしょうか?
入力設定はソースに合わすべきか、最終出力に合わすべきか、その違いがわからず混乱しています。
変な質問ですいません。また、これと併せて知っておくべきことややった方がいいことがあれば、ご教授くださいませ。


fay  2006-02-08 08:26:17 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的な考え方として、クリップの情報のソースの詳細設定(入力設定)と、出力設定は
切り離して考えるべきだと思います。入力設定はソースのフォーマットを設定するもの
ですし、出力設定は出力したいフォーマットを指定するものだからです。もし出力する
ときに入力設定と出力設定のフォーマットが異なっていれば、適切に映像を変換してく
れます。

ただ、プログレッシブのソースではインターレースのソースを使用した場合と比較して
スムーズにスクロールするインターレースのDVDにはなりません。それはプログレッシブ
のソースはインターレースのソースと比較して動きに対する情報量が少ないためです。

もし29.97fps/プログレッシブのソースをDVDにしたいなら、プログレッシブのDVDにする
のが一番良い方法ではないかと思います。プログレッシブのDVDでもインターレースのテ
レビで問題なく表示できますから。また23.976fps/プログレッシブのソースの場合は、
3:2プルダウンしてインターレースのソースにすることが出来ますのでインターレースで
エンコードしても良いかもしれません(ただ再生時3:2プルダウン指定でエンコードする
ほうが画質的には良いと思いますが)。


momo  2006-02-09 05:25:11 ( ID:lizolhpzu76 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとう。
一つ疑問なんだけど、プログレッシブでエンコしたDVDはインターレースのテレビで再生できるってことだけど、それはDVDプレーヤーが変換できないと無理ですよね?
それとも、DVDに記録されている方式というのはプログレッシブ・インターレースは関係なく、DVDプレーヤー側で決定するということなんでしょうか?


fay  2006-02-09 23:59:51 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDにするMPEGがインターレースであろうがプログレッシブであろうが、DVDプレイヤーは
再生できます。どちらもDVD規格に含まれているものですから、DVDプレイヤーを名乗るに
は再生できる必要があります。

ちなみにMPEGファイルのインターレース/プログレッシブと、DVDプレイヤーのプログレッ
シブ再生(D2出力)とは全く違うものです。


momo  2006-02-10 15:01:01 ( ID:lizolhpzu76 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとう。
長期にわたる疑問が晴れました。
メディアに記録されている映像ソースとテレビやビデオデバイスのハード的なデーターは、同じプログレッシブという名前でも概念は同じでも実際のデータフローは全く違う物と言うことですね。
DVDに限らず、ソースとしての映像ソフトであるフォーマットはプログレ・インターレースに関わらず何でも再生できて、再生時のデーター転送方式のプログレ・インターレースとは切り離して考えられると言うことですよね。
なんか、謎が解けたと同時に、編集作業においてのプログレとインターレースのデータ交換作業でも理屈が解って作業しやすくなりました。
感謝。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 224 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.