TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 10 / 12 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 keyフレーム yasu 1 2015-03-28 22:59:48
質問 NVENC機能にたいするメッセージが毎回表示される 15ポンド 0 2015-03-15 16:39:03
要望 背景色の変更(レターボックスのクロップ作業時) J 1 2015-05-19 12:30:04
要望 解像度制限の緩和 J 2 2015-06-13 07:33:06
要望 ショートカットキーの充実 KNN 1 2015-03-13 00:17:29
質問 Apple ProRES kmt 2 2015-02-22 22:57:34
要望 X265エンコードを2パスで行いたい カッパ 4 2015-04-28 00:34:22
不具合報告 バッチエンコード時にフレームレートが60(59.94)→30になってしまう。 NOSUKAPI 2 2015-03-13 21:18:37
質問 ユーザー ユーザー 1 2015-02-15 03:36:27
質問 高度なツールで多重化作業 赤羽八幡 0 2015-02-13 20:19:01
質問 音声の無劣化コピーはできませんか? 番頭 1 2015-02-12 17:16:09
質問 32bitパソコンにて 河南太郎 8 2015-02-14 08:51:40

TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 10 / 12 ]   Next > >>
質問 - keyフレーム No.69615
yasu  2015-03-22 22:57:38 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

keyフレームが出力されません
Works5だと出力するときにフレームデータを出力するにチェックをいれると出力先にデータがありました
けど Works6は出力されません
設定がいけないのでしょうか?



fay  2015-03-28 22:59:48 ( ID:3klzhmo.6mm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

keyフレームとは、keyframe ファイルのことでしょうか? 軽く確認した限りでは出力されない
ような状況にはなりませんでした。出力形式は何でしょうか? クリップにはキーフレームを指定
しているのでしょうか? そのキーフレームは選択範囲内でしょうか?



質問 - NVENC機能にたいするメッセージが毎回表示される No.69608
15ポンド  2015-03-14 11:48:00 ( ID:k3oukerpuv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新バージョンにアップデートしたら毎回、以下のメッセージが出ていちいちOKボタンクリックさせられて面倒です。
出ないようにする方法はあるでしょうか?

GPUはNVIDIA GeForce GTX660
Driverのバージョンは、335.23 です。
driverのバージョンは、最新にしていません。
バージョンを上げてしまうとTMPGEncの他のアプリでCUDAが使えなくなるので上げていません。

<表示されるメッセージ>

『NVENC エンコーダーのチェックを行えなかったため、使用出来ません。
アプリケーション起動時にNVENC エンコーダーが使われていないようにしてください。』



要望 - 背景色の変更(レターボックスのクロップ作業時) No.69593
J  2015-03-03 23:14:13 ( ID:tmptq8pbflf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tmpgenc2.5以来のユーザです。(連続2回目)

UIの色の変更、若しくはプレビュー領域背景色の変更を可能にしてほしい。

TVMW5まではグレーであったUIが6では黒になっている。
これに伴い、レターボックスの映像クロップ時など、

「レターボックスと背景の境界の把握が困難」

となってしまった。
新たに、ガイドラインの表示機能が追加されているが、
拡大ツール(x2~x8)ではガイドが表示されず、
ピクセル単位での調整が難しくなってしまっている。

前述の改善を望む。

※「プレビュー背景色の変更」機能がこれにあたるのかもしれないが、
 私の環境では、上記の改善には至っていない。方法があるのであれば教授願いたい。
 (参考)環境Win8.1、Corei7-4770S、RAM16GB、GPU:intel HD4600。
    なお、作業自体は主にRDPを使ったリモート環境から行っている。

以上


ゆう  2015-05-19 12:30:04 ( ID:iigquglw1wo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

UIの色の変更、若しくはプレビュー領域背景色の変更を可能にしてほしい。

TVMW5まではグレーであったUIが6では黒になっている。
これに伴い、レターボックスの映像クロップ時など、

「レターボックスと背景の境界の把握が困難」

>>
これは私も同意したいです。
とても使いづらく編集が困難です。
改善を求めます。



要望 - 解像度制限の緩和 No.69592
J  2015-03-03 22:43:03 ( ID:tmptq8pbflf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tmpgenc2.5以来のユーザです。

1280x768以上の解像度制限の緩和をお願い致します。
・リモートデスクトップで複数の画面環境から利用しているが、
 解像度制限で起動できないケースが多い。
・解像度を変えても起動しないケースがある。
・RDPでなくとも、昨今は大画面TVなどで利用するシーンでは
 項目100%で利用しないケースが多い。逐一ログオフするのは煩わしい。
せめて、ダイアログで注意を促す程度にとどめて頂きたい。

検討方お願い致します。


libro  2015-06-12 16:46:45 ( ID:5lmmitgys9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も解像度による起動制限の緩和を希望致します。
普段はエンコードよりも細かいテキスト作業の方が圧倒的に多いので、
画面を拡大して使用しています。
ちょっとした短時間の動画エンコードをしようとした時に、
項目を修正しログインし直すのは手間がかかります。


V.K.  2015-06-13 07:33:06 ( ID:rfaig8ghtxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィンドウサイズは画面解像度に制限される=最悪の場合Ok/Cancelボタンがウィンドウ外に行ってしまい押せなくなるがそれでも大丈夫なの?



要望 - ショートカットキーの充実 No.69579
KNN  2015-02-26 05:58:19 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「開く」や「上書き保存」など、本当に最低限は実装されていますが、もう少し充実させてもらえると、作業が捗って助かります。

まず、必須と思われるのが「プロジェクトに名前をつけて保存」(一般的には Shift + Ctrl + S)です。

次に、それよりは優先度的に劣るものの、あると非常に便利なのが、カット編集時の「現在表示している画像を保存」「現在表示している画像をクリップボードにコピー」です。

ほかにもあるかと思いますが、その中でも特にこららはあると非常に助かるものです。
ぜひ、ご検討をよろしくお願いします。


KNN  2015-03-13 00:17:29 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

対応ありがとうございます!



質問 - Apple ProRES No.69572
kmt  2015-02-22 11:45:44 ( ID:rihxqye.ywm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Apple ProRESファイルを読み込むと「映像がありません」となってしまいます。
同じPC内にインストールされているTMPGEnc Authoring Works 5では同じProRESファイルを問題なく認識するのですが。。
もちろん、QuickTimeの拡張である「ProResDecoder」はインストールしています。


fay  2015-02-22 17:50:00 ( ID:3klzhmo.6mm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定の入出力フォーマット一覧のところで、QuickTime は丸になっていますか?
もしなっていないなら、QuickTime を最新版に更新する必要があると思います。
もし丸になっているなら、私にはわかりません。


kmt  2015-02-22 22:57:34 ( ID:rihxqye.ywm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
QuickTimeを最新版に更新したら読み込むようになりました!
Authoring Works 5で読み込めていたので、まさかQuickTimeのバージョンgは引っかかってるとは思いませんでした。
アドバイス、ありがとうございました。



要望 - X265エンコードを2パスで行いたい No.69565
カッパ  2015-02-17 19:24:37 ( ID:tjaqpnzfm5o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

旧バージョン(バージョン5)をよく使っており、6を試用させて頂いています。

X265のエンコードができるようになったのは大変嬉しいのですが、
2パスエンコードはまだ行えないようです。(勘違いでしたらすみません。)

今後、X265でも2パスエンコードができるようにしてほしいです。

現状では、まだまだX265は計算量が多いのか、X264と比べて時間がかかるようですが、
時間がかかっても低容量・高画質な動画を作りたい場合があるので、ぜひ2パスを使いたいです。


ヤマダ  2015-02-18 13:01:36 ( ID:j3vskuf3m4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

x265 -> h265 だと思いますが、h265のエンコードを実際に行っている x265 自体が 2pass に対応していないので、ペガシスさんに言ってもたぶん状況は変わらないのではないかと思います。
ペガシスさんが自前で h264 エンコーダを作れば別でしょうが、h264 の状況からして x265 ライブラリを使い続けることはほぼ自明だと思います。
x265の開発にコミット(を業務と)している人がいれば別ですが。

x265 の対応待ちになるかと思います。


ヤマダ  2015-02-18 13:11:26 ( ID:j3vskuf3m4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ペガシスさんが自前で h264 エンコーダを作れば別でしょうが
ペガシスさんが自前で h265 エンコーダを作れば別でしょうが
です失礼しました。


カッパ  2015-02-19 04:07:20 ( ID:tjaqpnzfm5o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヤマダさん、コメントありがとうございます

x265自体が現状では2パスに対応してないんですね。知りませんでした。
仰るとおり、ペガシスさんに要望しても仕方ないですね。ありがとうございました。


番頭  2015-04-28 00:34:22 ( ID:gtqpyufex4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 だいぶ遅いResですが、6.0.3.13にて2パスエンコード対応されたようですね。

 ただでさえ時間のかかるh.265ですから、2パスは非常に重くなりそうなので、使う機会は(私は)少なそうですが…。



不具合報告 - バッチエンコード時にフレームレートが60(59.94)→30になってしまう。 No.69560
NOSUKAPI  2015-02-15 15:00:47 ( ID:t3sye..phxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元動画:.MTS 1920×1080 59.97fps
編集後変換:.DivX 1920×1080 59.97fps マルチパス2回 24.85(自動)Mbps
2本以上の動画を結合させますが、エンコードを普通にすると問題ないのですが、
バッチに登録してからすべて実行すると、始まったとたんに59.94fps→30fpsに変更
されてしまいます。何かの設定が必要なのか調べましたが、わかりません。

不具合なのか、設定不足なのかわかる方
よろしくお願いいたします。

CPUスペック:Corei7 4790K+GTX760+メモリ8GB


NOSUKAPI  2015-02-15 15:07:20 ( ID:t3sye..phxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうど自分でYoutubeに出している動画で現象が出ているのがありましたので
アドレスを掲載します。

https://www.youtube.com/watch?v=9BVZ93rCHgU

この動画の3分50秒のところで すべて実行したとたんに60fps→30fpsに変わっています。
3分45秒の時点では60fpsに設定しております。


NOSUKAPI  2015-03-13 21:18:37 ( ID:t3sye..phxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回のアップデート(6.0.3.13)にて修正されました。



質問 - ユーザー No.69556
ユーザー  2015-02-15 00:55:40 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

突然起動しなくなりました。
「問題が発生したので正常に動作しなくなりました。」とのメッセージが出て起動前に停止してしまいます。再インストールしても改善しません。
何か原因ありますでしょうか?


xxza  2015-02-15 03:36:27 ( ID:cdhgj8e3aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このタイミングですと、windows updateが怪しい気がします。



質問 - 高度なツールで多重化作業 No.69552
赤羽八幡  2015-02-13 20:19:01 ( ID:r02x6edawhk )   [ 削除 / 引用して返信 ]


映画やアニメのエンコードを行う時に
チャプターを作成してから副音声を出力し、その後主音声と合わせて
動画をエンコードしました。

多重化作業を行った後、再生してみると
作成したチャプターが無くなってました。

動画と複数の音声を結合する際に
チャプター付の動画を作成するにはどうしたら良いでしょうか?



質問 - 音声の無劣化コピーはできませんか? No.69546
番頭  2015-02-12 01:47:28 ( ID:gtqpyufex4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨年x265に変換した映像ファイルをタブレット用にx264に再変換しようと思っていますが、その際音声の再エンコを避けたいのですが無理でしょうか?


xxza  2015-02-12 17:16:09 ( ID:cdhgj8e3aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールを使って多重化すれば良いのではないでしょうか。



質問 - 32bitパソコンにて No.69532
河南太郎  2015-02-10 03:20:27 ( ID:v8mczkhjheg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

32bit OS win7 にて、エンコードを行いたいのですがこの会社には32bit対応ソフトがないのでしょうか。今時大変不思議です。需要は多いと思うのですが・・・良い解決方法を教えて頂けますか。宜しくお願いします。


ヤマダ  2015-02-10 07:48:32 ( ID:j3vskuf3m4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Video Mastering Works 5 時代は対応していました。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
販売は終了しているようですが、すでにお持ちでしたら使い続けることは問題ないと思います。
私は 64bit OS で TMPGEnc Video Mastering Works 5 を利用していましたが、いまどき 64bitネイティブではない(WOW64で動く)のはどうなんだろう?と思っていました。
ソフトの性格上、扱うファイルサイズが大きく、メモリ操作が大量に必要なソフトです。
私個人としては32bitの切り捨てを評価しています。
慈善団体ではないので、32bitユーザーを救い続けるコスト(ソフト開発だけではなく、サポートにもコストはかかります。どちらかといえばサポートの方がコストが高いのでは?)と販売できるライセンス数を天秤にかけて営利会社組織として判断したのでしょうから、ユーザーは受け入れるしかないと思います。

解決策は
・5 を使い続ける
・このソフトを捨てる
・64bit の PC を購入(構築)する
のいずれかになると思います。


xxza  2015-02-11 03:46:59 ( ID:cdhgj8e3aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今時というのであれば逆に64bit化なのではないでしょうか。
ネット認証時にOSのデータも取っているでしょうから32bitは
少数派だったのかなと思います。


mameshiba  2015-02-11 18:50:02 ( ID:tlvn4tik.il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長い目で見れば64bit化の方向性は認めざるを得ません。
しかし私も、使っている日常的なアプリで64bitネイティブ
でなければならないものは全く無いのでWin7(32bit)の
ままです。
今後も64bit化するつもりは無いため TVWM6 移行は諦めです。
適度な画質と圧縮率重視ならTVWM5とTE4で十分満足でき
てます。
取り残される既存バージョンユーザーとしての残る要望は
TVWM5のバグを無くし切って開発終了してくれれば十分
だと思ってます。
(まだTVWM5はメモリリーク関連でバグありますから…)


M  2015-02-11 23:10:59 ( ID:4vier1bit0r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TE4はサポート終了してますし
TMW 5も直にそうなると思われますので
長い目を見れば他製品に移るか
64化が望ましいでしょうね。


mameshiba  2015-02-12 01:41:02 ( ID:tlvn4tik.il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TE4はサポート終了してますし
サポートは終了してますが、認証が使え続ける限り
問題無いです!
TE4は普通に使う限りでは、もうバグに出会うことも
ないですしTVWM5より軽快ですから…(^^)
TE4の認証サポートが終了されたら非常に困りますが
私にはOSを64bit化するメリットは全く感じられない
し、Win7が使えなくなったら次期Windowsではなく
Linuxに移行する予定なので32bit環境で代替を模索
してます。
現状なら AviUtl+QSVenc でしょうかね?


番頭  2015-02-12 01:53:45 ( ID:gtqpyufex4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4K映像に対応するために、64bit化はやむを得ないのでは?
32bitの4GBのメモリー空間(実質使えるのは3GBがやっと)では4K映像を扱うのが苦しいのではないでしょうか。


mameshiba  2015-02-12 03:46:42 ( ID:tlvn4tik.il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>4K映像に対応するために、64bit化はやむを得ないのでは?
確かに4K8Kに対応したい人は必要でしょうね!
しかし今1時間枠ドラマでも無圧縮のTSで5~6GBですが
4Kになると更に4倍、8Kだと4Kの更に4倍のサイズとか
になるんでしょうね!
つまり4Kでは1時間のドラマで20GB以上になると思われます。
そんなサイズばかりになったらHDDやBDディスクいくらあっても
足りません。

しかし私はPCでしかテレビ/録画視聴しないので現状の
TSサイズの1440x1080を720x540や640x480程度で
エンコしても十分満足できており4K8Kは不要で問題無いです。

こういうことも踏まえて録画メディア管理は今後どうするか
方向性を決めるのにTVWM6の64bit化の転機は丁度良い時期
だと思います。


番頭  2015-02-14 08:51:40 ( ID:gtqpyufex4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4K8K画像が一般ユーザーに必要か、といえば、個人的な意見としては必要性を感じられませんが、将来的には必要になる人も増えるんでしょう。フィルターも多様化、高品質化しているようですし。

7あたりでは、プロ仕様と一般仕様に分かれるんじゃないかな。(適当な想像)
4K8Kや高度なフィルター扱いたい人用のPROと、FHDまでの編集用のSTANDARDとか。

STANDARDが5000円前後の価格になればありがたいなぁ。VUP3000円ぐらいで。

HDDは8TBまで製品化されてますが、4K8K扱ったら8TBでもすぐにいっぱいになりそうですね。
あ、そのためのh.265対応か。エンコが遅すぎで常用できませんw
これも次世代ではNVENCやQSVの新版に対応してくるでしょうけど。



TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 10 / 12 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.