TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 16 / 25 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 QSVバッチエンコードで2つのジョブを同時に実行した場合について ふんどし 2 2012-01-06 00:42:42
質問 はじめまして (^ω^) 0 2012-01-04 11:12:28
不具合報告 5.1chソースのエンコードについて ねもねも 1 2011-12-27 21:50:57
質問 webmファイルのエンコード KAZU 2 2012-12-12 23:53:49
不具合報告 ムービークリップ追加時に、音声データが読み込めません…。 Starlight 1 2011-12-24 23:27:37
質問 5.2.0.62のTS詳細解析で N.Shim@ 1 2011-12-23 17:14:38
質問 Hyper-Vの仮想マシン(Win7 Ult 64bit)でのCUDA funyara.com 3 2012-06-14 23:50:36
要望 可変フレームレート カクカクさん 0 2011-12-03 07:04:34
質問 複数ファイルの音量の調節 あゆ 0 2011-12-02 16:36:13
不具合報告 エンコード中のエラー タフ 7 2011-12-03 00:48:21
質問 MPEG-4 AVCでx264を使うと、上部に虹色ノイズが発生 新婚パパ 2 2011-11-16 22:21:28
質問 いくつかの動画にひとつの音楽を入れる場合 初心者 1 2011-11-11 20:29:35

TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 16 / 25 ]   Next > >>
質問 - QSVバッチエンコードで2つのジョブを同時に実行した場合について No.65592
ふんどし  2012-01-05 01:17:44 ( ID:2y2drdeq17a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、録画した複数のTSファイルを、QSV(intel media SDK hardware エンコード)利用でバッチエンコードツールに登録して、基本的には1つづつエンコードしています。先日、いつものようにバッチを走らせていたのですが、ふと待機中の2つめ移行のバッチを右クリックすると”直ちに開始”という選択項目があるのでためしに選択してみたところ、バッチが同時に2つ処理され、CPU利用率は幾分上昇しました(このときはPCへの負荷が高くなりそうだったので、すぐにやめました)。

質問は2つありまして、
① QSV(hardwareエンコ)であるにもかかわらず、同時バッチ数を増やすとCPU利用率が上昇するはなぜか?
② 同じファイル数を処理するのにかかるトータルの時間は、ひとつずつバッチを処理していくのと、同時に2つ以上のバッチを実行する場合で、同じなのかそれとも違うのか?
です。
どうぞよろしくお願いします。


VxD  2012-01-05 23:42:40 ( ID:la1jlboj.fr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.ソース読み込みにはCPUを使う
エンコードするにはソースをデコードする必要があります。デコードにはCPUを使用します。よってCPU使用率が上昇します。

2.状況による
ソースの読取、エンコード結果の書き出しには物理ドライブのアクセスがあります。HDDならば同時に読み込み、書き込み出来る量の問題があるのでそこで律速します。
QSVの場合、エンコード用の演算器は一つしかないのでそこでも律速します。
なので速くなるかどうかはケースバイケースです。


ふんどし  2012-01-06 00:42:42 ( ID:2y2drdeq17a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答いただき、どうもありがとうございます。

1. デコードのプロセスがあるんですね(しかもそれはCPUで行われるということ)。勉強になります。

2. QSV演算器は一台しかないんですね。
ということは、ソフトエンコードの場合や演算器が複数存在するハードウェアエンコードの場合では同時処理数を増やすメリットはあると思いますが、QSVのように演算器が1つしかないようなハードウェアエンコードの場合においてはない、ということですね(間違っていたらご指摘ください)。

疑問が解消され、とても助かりました。



質問 - はじめまして No.65585
(^ω^)  2012-01-04 11:12:28 ( ID:rurd/go9tjg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像ファイルに音声をいれるのはどうすれば
よいのでしょうか?
前できたのですがやり方を忘れてしまいました(´Д`)

ご回答よろしくお願いいたします。



不具合報告 - 5.1chソースのエンコードについて No.65551
ねもねも  2011-12-27 13:00:44 ( ID:xxfmmsxh2gl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.5.1.1.52 から Ver.5.2.0.62 へアップグレードしたら、

5.1ch音声を含むソースをエンコードできなくなりました。
エラーメッセージは以下のとおり。

「不正な音声ビットレートです」

入力側が不正なのか出力側設定が不正なのかわかりません。
(出力ビットレートをいじってみましたが変化なし)

また、バッチエンコードツールを含むプロジェクトファイルを読み込み時に新バージョン用に置き換わってしまうため、【ダウングレードもできない状態】になります。

アップグレードを検討している方は【要注意】です。

以上。


ねもねも  2011-12-27 21:50:57 ( ID:xxfmmsxh2gl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ユーザーサポートの方にも同様の内容で問い合わせをしておりました。
先方でも不具合が再現したようで、即日でアップデートが上がってました。(苦笑)

ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw5_rireki.html

欲を言えば、【バージョンダウングレード機能】やプロジェクトファイル等の【設定ファイル変換ツール】がほしいところです。
特に、エンコーダの刷新やプロジェクトファイル等の互換性が維持出来ないような大きな仕様変更がある場合など。

以上。



質問 - webmファイルのエンコード No.65547
KAZU  2011-12-24 23:47:26 ( ID:nyiygd1qcnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

webmファイルをエンコードしようとして
クリップの追加を行うと、
Microsoft Visual C++ Runtime Libraryというウィンドウが出て、
以下のようなエラーが出てしまいます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2e6u2be7r6dffh2rufathzykdm-1001&uniqid=14b6784f-d18a-4e5d-b15e-6bc24ac032bc&viewtype=detail

中止もしくは再試行を押すとエラーとなって強制終了してしまい、
無視を押すと以下のようなエラーがもう一度出ます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2e6u2be7r6dffh2rufathzykdm-1001&uniqid=c6a4903f-8095-40a9-af24-dd036286aab5&viewtype=detail

最初のエラーと似た内容なのですが、「Line:」の部分の数字が違います。
さらにもう一度無視を押すと一応「クリップの情報」ウィンドウが出て続行できるのですが、最終的にエンコードしようとするとまた同じエラーが出て先へ進みません。

TMPGEnc Authoring Works 5の体験版も試しましたが、全く同じエラーが出ました。

他のPCでも試したのですが、クリーンインストールしたてのマシンでも全く同様のエラーが出てしまいます。(Windows Updateは全て更新済)

環境はXP、CPUはCore2、メモリは4GBです。
様々なwebmファイルを試しましたが、どれも同じエラーでした。

途方に暮れております…。

何か解決策はありますでしょうか?


KAZU  2011-12-24 23:52:30 ( ID:nyiygd1qcnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、最初のエラー画像のリンクが間違っていました。
正しくは

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2e6u2be7r6dffh2rufathzykdm-1001&uniqid=1c07e87b-e069-4b10-8ae4-f2bc62b5c06a&viewtype=detail

です。


TAM  2012-12-12 23:53:49 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらでも WEBMからの変換で同じ事象が発生しています。
WEBMファイルは全く扱えないですね。
少なくとも Version.5.3.1.85 ではTMPGVMW5上での再生すら異常終了します。



不具合報告 - ムービークリップ追加時に、音声データが読み込めません…。 No.65545
Starlight  2011-12-24 22:20:21 ( ID:itxuzjgsizk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ブルーレイからリッピングしたムービーをiPad向けに変換しようとしたところ、
クリップ追加時に音声データが読み込めなくなっていますが、解決策はありますでしょうか…?

特にFLAC形式の音声が格納されているムービーはほぼ全滅でした。
読み込めないのは音声だけで、そのまま変換すると無音状態の映像がアウトプットされます。
FLACが含まれていない他ソースは問題なく変換出来ました。


ソース:.mkvもしくは.mp4形式1920x1080 24fps H.264 FLAC の30分ほどのムービー

当方環境
・CPU Intel Core2 Extreme QX9650
・マザーボード ASUS P5Q-E
・グラフィックボード nVidia GeForce GTX285
・メモリー 4GB(2GBx2)
・OS Windows Vista Ultimate SP2 32bit
・TMPGEnc Video Mastering Works 5 バージョン:5.2.0.62


Starlight  2011-12-24 23:27:37 ( ID:itxuzjgsizk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません…FLACのdirectshow filterをインストールしたら解決しました…。



質問 - 5.2.0.62のTS詳細解析で No.65543
N.Shim@  2011-12-23 17:08:11 ( ID:m9khzsw.gvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前の5.1.1.52からアップデートしたのですが、従来TS詳細解析で読み込めて
いたm2tsファイルで、5.2.0.62では

「ストリームが存在しません。(エラーコード 0x80048001)」

となるケースがあるようです。他の方はどうですか?

普通の[ファイルから追加]からは読み込んで編集に入れるので、すぐには
困らないようなのですが…


N.Shim@  2011-12-23 17:14:38 ( ID:m9khzsw.gvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

該当のファイルが破損していたかもしれません。(予定より尺が短くなってた…)
前のバージョンでは確かにTS詳細解析で読み込めていたので、良い意味で
チェックが厳しくなったのかもしれません。



質問 - Hyper-Vの仮想マシン(Win7 Ult 64bit)でのCUDA No.65494
funyara.com  2011-12-04 11:41:28 ( ID:njm14bqnytm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Hyper-Vの仮想マシン(Win7 Ult 64bit)でCUDAの使用はできるのでしょうか?
試してみた方や運用されている方はおられますか?

今PhenomIIx4を使用しているのですが、PhenomIIx6に置き換えて
6coreのうち4Coreをエンコード用、2Coreを通常使用と仮想マシンを分離して
CPUリソースを上手く使いたいのですが、仮想マシンでCUDAは有効にならないと
元の木阿弥なので。

Hyper-V(とWin7)のRemoteFXがキチンと動きさえすれば
(これが一番難関だったりするのですが)TMPGEncVMWは
CUDAを使用できるのでしょうか?

使用予定環境
CPU: AMD PhenomIIx6 1090T BE or FX-8150
GPU: Geforce 460(768版)
MEM: DDR3 DIMM 4Gx4
OS : (Host) Windows2008R2 SP1 Standard x64
(Guest)Windows 7 SP1 Ultimate x64orx86
HDD: SATA(3G/6G) 2Tx4


fay  2011-12-04 12:36:08 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Hyper-V についてはそんなに詳しいわけではないですが、ゲストOS上で Geforce の
全機能がエミュレーションなしで利用できるのであれば、動くのではないかと思い
ますが、そのあたりを調査しましたか? Hyper-V でビデオカードのゲストOSへの
パススルーが可能なのでしょうか?

ちなみにDirectXが使えるということと、CUDAが使えるということはイコールでは
ないので(ビデオカードではない CUDA デバイスもあります)、少なくともゲストOSで
Geforce ドライバーのインストールとデバイスの認識が必要となるでしょう。
RemoteFX とかは関係がないと思います。


funyara.com  2011-12-04 14:51:46 ( ID:njm14bqnytm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。

>ビデオカードのゲストOSへのパススルーが可能なのでしょうか?
Hyper-Vではパススルーは不可で、ホストOSのGPUを仮想化し、
ゲストOSに対して「RemoteFX 3D ビデオ アダプター」を提供する
仕組みになります。

NVIDIAのQuadro系ではRemoteFXを正式にサポートし
ゲストOSでCUDAが使用できる様ですがGeforce系の情報は見つけられませんでした。

やっぱり、エンコPCを仮想化しようなんて考える人は少ないんでしょうかねぇ

GeforceでもRemoteFXの動作レポートがパラパラと上がっているんですが
CUDAを使用したアプリケーションに関しては全く情報が無いので、
どなたか情報をお持ちで無いかなと。

流石にQuadroは買うには値が張るのと、Quadro使用のRemoteFXで
TMPGEnc VMWが正常に動作するのかも疑問なところもあり。。。

Hyper-V(RemoteFX)環境下でのTMPGEncVMW(CUDA)に関して
情報お持ちの方おられましたらよろしくお願いいたします。
(Pegasysさんで情報持ってられないかなぁ)


fay  2012-06-14 23:50:36 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと古い書き込みへのレスになりますが、テストできる環境が用意できたので
簡単にテストしてみました。Hyper-V上のWin7でRemoteFXを利用してCUDAを有効に
できるのかって点です。仮想化などに興味がない方は流してください。

Windows Server 2012 RC 上に環境を作って、RemoteFX 用に Geforce GTS 450 を
割り当ててみました。物理環境はCore i5 2400S/H67なので、VTは有効だけどVT-dは
有効ではありません。ゲストのWin7上ではAeroは有効になっています。

結果としてCUDAは有効になりません。ゲスト環境ではGeforceを認識していませんし、
Geforceドライバーもインストールできないので予想通りの結果といえます。
しかし、プレビューの高速描画モードは有効でしたし、サムネイル表示もDirect3Dが
使われていました。

その後、QuadroでもRemoteFX経由ではCUDAは使用できないというNVIDIAが作った
らしい資料も見つけました。Windows Server 2008 R2 SP1向けの情報です。

少なくとも、Hyper-V上のゲスト環境でCUDAを使うのは、現時点では無理のようです。



要望 - 可変フレームレート No.65490
カクカクさん  2011-12-03 07:04:34 ( ID:xl9p3yw.ukh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

可変フレームレートに対応してください。
iPhone4でビデオ撮影した動画をエンコードすると、出力設定でどのフレームレートを選択してもカクついてしまいます。



質問 - 複数ファイルの音量の調節 No.65486
あゆ  2011-12-02 16:36:13 ( ID:9dnmwjeqnta )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数あるファイルの音量の大きさを一括で揃えることは出来ないのでしょうか?
例えば、ボリューム調節でAのファイルを音声均一化(平均)でプレビュー検索実行
をしてテンプレートを保存してフィルタ一括で処理しても均一になっておらず
小さい音や大きい音がありまちまちです。
調節は出来ないのでしょうか?やり方が違うのでしょうか?



不具合報告 - エンコード中のエラー No.65430
タフ  2011-11-19 01:59:01 ( ID:fa6mnb1hbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問させていただきます。
さきほど、HPから体験版Ver.5.1.1.52をDLさせていただきました。
ためしにPSP用にエンコードさせていただいたところ、以下のようなメッセージが表示されエンコードが中止になりました。
更新履歴をみると、ひとつ前のバージョンで修正された不具合のようにも思うのですが。
対策があれば、教えてください。

エラーメッセージ
TMPGEncVMW5EncoderTrial.exeとの接続が切断されました。
エンコード中にエラーが発生してエンコーダーが強制終了させられた可能性があります。

スペック環境
OS Windows 7 64bit
CPU Q9450
メインメモリー 8G
HDD      1TB
マザーボード  GA-EP45-UD3R
グラボ     GTX460

OS、グラボドライバー、マザーボードBIOSは、全て最新の状態です。


ちょうき  2011-11-19 11:28:25 ( ID:3ygbdrgbwe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前に切断が発生していたのは双方無事なのに通信だけ切れるというタイプですね。
タフさんのはエンコーダーが死んで、結果的に通信が切れたという感じのようです。

入力している素材がTMPGEnc内部で問題を起こしたか
エンコード中にメモリ不足でも発生したか、はたまたGTX460使ってるようなので
CUDAとかでエラーが発生したか

1個ずつ誰が殺したかを探していくしかないですね。
入力素材詳細とフィルター設定と出力設定があれば何かわかるかもしれません。


タフ  2011-11-19 22:20:21 ( ID:fa6mnb1hbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきへ

アドバイス有難うございます。
入力素材は、mepg2です。
フィルターは、音量を少し上げています。
cudaでエンコードしています。

コメントで少し気になったのが、GTX460のことです。
グラボの最新のドライバーと一つ前のドライバーでは、ネットサーフィンをしていると時々、急に画面が真っ暗になります。そして、ドライバーの応答が停止しました。復帰しなので問題ありません。とコメントが表示されます。
二つ前のドライバーなら、こんなことは起きませんでした。
もしかすると、グラボのドライバーが原因かもしれません。

有難うございました。


タフ  2011-11-19 22:55:18 ( ID:fa6mnb1hbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょうきへ
すみません。
さんが、抜けていました。
ちょうきさん、有難うございました。


タフ  2011-11-20 01:28:31 ( ID:fa6mnb1hbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

グラボのドライバーを、2つ前のバージョンに戻して、再度やってみました。
しかし、結果は同じです。
同じエラーがでます。

CUDAをOFFにしても、同じエラーが出ます。
どうも、CUDAが原因ではないようです。

他の材料でも試してみます。


タフ  2011-11-21 21:30:50 ( ID:fa6mnb1hbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素材などを変えてみてもダメでした。
全然原因がわかりません。


  2011-12-02 14:40:56 ( ID:4c6gwngualk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が仕様しているバージョンは、Ver.5.1.0.46なのですが

エラーメッセージ
TMPGEncVMW5EncoderTrial.exeとの接続が切断されました。

というエラーが、フィルターで音声ノイズ除去を選択したときにだけ
必ず発生します。


タフ  2011-12-03 00:48:21 ( ID:fa6mnb1hbkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

牛さんへ

情報有り難うございます。
フィルターをなしにしても、同じエラーが出ます。
エンコードの方法や種類を変えても、同じエラーが出ます。



質問 - MPEG-4 AVCでx264を使うと、上部に虹色ノイズが発生 No.65386
新婚パパ  2011-11-08 23:55:10 ( ID:niidhg8ir7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

iPod Touch用にMPEG-4をx264で作成すると、映像の上部1mm程度に虹色のノイズラインが入ります。これは設定等で消せるものでしょうか?

解像度: 720 x 540
アスペクト比: 4:3
MPEG-4 AVC, 720×540, 29.97 fps, VBR (平均ビットレート), 平均 3500 kbps
MPEG-4 AAC Low Complexity, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps

アドバイスいただけると幸いです。


栩堂  2011-11-12 04:43:46 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルターのひとつに映像クロップってあるのですが
それでノイズっぽい部分を調整して消してみてはどうですか?
ノイズが目立つシーンで拡大ツールでアップにしてから
上にあるのなら映像クロップの上(T)で調整してみてください


新婚パパ  2011-11-16 22:21:28 ( ID:niidhg8ir7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

栩堂様
返信遅くなりました。
教えていただいた方法で無事に解決できました。
ありがとうございました!



質問 - いくつかの動画にひとつの音楽を入れる場合 No.65376
初心者  2011-11-04 18:11:08 ( ID:2h/531v3iln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いくつかの動画を切り取り、結合してひとつの動画にします。
そこに音楽1曲を入れたいのですが、どこで音楽の設定をすればいいのでしょうか?


ちちんぷい  2011-11-11 20:29:35 ( ID:8hretpcvjjm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

付きませんね

①元の音声消去
②元の音声に音楽をかぶせる

いずれなのか分かりませんが
①なら結合したファイルをいったん保存。再度編集する。
 スタート→新規プロジェクト(ノーマル)→ファイルから読み込み→開く→音声ファイルをお気に入 りの音楽ファイルを選択
②ならスタート→新規プロジェクト(タイムライン)→後は色々と試行錯誤してみて下さい。

タイムライン、結構楽しいですよ。



TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 16 / 25 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.