全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 179 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE40 バッチ処理時の同時エンコード sent 1 2007-02-27 22:38:48
質問 TE40 d2vファイルが読み込めない LAX 2 2007-02-26 22:09:31
要望 TDA3 自動再生を希望 さかもと@富山 0 2007-02-24 07:14:07
質問 TME2 GeForceビデオボードでオーバーレイできない やっとこ 7 2007-03-01 14:40:55
質問 TE40 ランタイムエラー 3 2007-02-22 02:19:59
質問 TE30 DivXからMPEG2にエンコード まきお 0 2007-02-20 13:18:27
要望 TE40 手動での24fps化 の機能をつけて欲しい 河川 1 2007-03-20 22:07:18
質問 TDA3 DivXファイルのスマートレンダリング GARIA 2 2007-02-21 20:47:09
質問 TE40 エンコード キャップ 4 2007-02-18 23:31:07
質問 TDA3 音ズレ補正がプレビューで反映されません ピッピ 4 2007-02-18 11:39:01
質問 TDA3 メーションメニューのフェードイン開始時間 hossy 2 2007-02-18 20:54:42
フリートーク TDA3 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring Ver.3.0.5.149 を公開しました 検証担当 9 2007-02-19 22:22:52

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 179 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチ処理時の同時エンコード No.56762
sent  2007-02-27 06:26:56 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。TMPGEnc 4.0 XPress 4.2.9.206を使用しております。
バッチエンコード時の不具合について報告致します。

バッチエンコード時に同時エンコード数を2に設定しますと、ファイル形式に
AVIを選択した場合、2つ目のエンコード出力時に「異常が発生しました」と
表示され、同時エンコードを行うことができません。状況を初期値に戻した上で
1つずつエンコードするか、バッチ処理を行わずに複数起動してエンコードを
行えば問題は発生しませんが、バッチ処理では上記の不具合が発生します。
(手動でバッチエンコードツールから複数の処理を開始しても同様)

当方では1440x1080iのPV3 DVファイルを入力し、主にXviD(1.0.3)で
出力しています。なお、この不具合はXviDとH.264などAVI選択時に
複数のコーデックを選択しても発生してしまいます。AVIとHDVやAVIとWMVなど
その他の形式を選択した際には起こりません。TMPGEncのバージョンに関しては
初めから最新版を使用しているため、旧バージョンで再現するかは不明です。

使用環境は以下の通りです。

OS: Windows XP MCE 2005
CPU: E6600
HDD: Hitachi SATA 500GBx2 (RAID 0)

解決方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。


fay  2007-02-27 22:38:48 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、エラーの原因を確認するべきです。エラーになったバッチを右クリックして、
「エラーメッセージ表示」を選択してエラーメッセージを表示させてみてください。

そこで、コーデックやACMの関するエラーが表示されているようであれば、そのAVI
出力で使っている映像や音声コーデックが同時実行に対応していないことを示して
います。AVI用の映像や音声コーデックには、1つのEXE内で2つ同時に動作しない
ものがあります。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - d2vファイルが読み込めない No.56759
LAX  2007-02-25 00:48:50 ( ID:qyueey9ifxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0でDVD2AVIのd2vファイルが読み込めません。
3.0ではうまくいくのですが。
これは仕様なのでしょうか?
読み込める方法があれば教えてください。


通りすがり  2007-02-26 17:06:25 ( ID:1haqdvwxf3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オプション>環境設定>入力/出力フォーマット一覧>
ファイル入力プラグイン>VFAPIプラグイン

でDVD2AVIのReaderの使用可否が選べたかと。うちはそれで利用OK。
AviUtlもそうですが、該当ソフトのユーザーなら項目が出ているはずです。

チェック入れても使えないって話ならちょと理由不明。


LAX  2007-02-26 22:09:31 ( ID:gqga.v3n9qc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やってみます。
ありがとうございました。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
要望 - 自動再生を希望 No.60222
さかもと@富山  2007-02-24 07:14:07 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.0 のユーザーですが... 作成したメニューについて、指定された時間が経過すると自動的に実行されるボタンを設定できるとうれしいのですが。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - GeForceビデオボードでオーバーレイできない No.56054
やっとこ  2007-02-24 00:40:20 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオボードをGeForce7900GSのPCにしたら
プレビュー画面のオーバーレイ表示が使えなくなりました。
右クリックして「オーバーレイで表示」を選んでも
「オーバーレイを有効にすることができませんでした。
 すでにオーバーレイを使用しているアプリケーションが
 ないか確認してください」
と必ず警告が出てしまいます。

以前のATI製ビデオのPCではその点で問題なく、
「オーバーレイで表示」にチェックを入れると
セカンダリモニタのTVで全画面表示されていました。
(RADEONのシアターモード設定です)

ところがGeForceでは、設定でシングルディスプレイ表示
にしてもエラーが出ます。
TMPGEnc以外の動画再生ソフトはすべてオーバーレイ表示
できています。

何かが足りないか間違いがあるのではとも思うのですが、
みなさんのGeForce環境ではオーバーレイできていますで
しょうか?

WindowsXP Home
Core2Duo E6600
DirectX 9.0C
GeForce 7900GS (バージョン 6.14.10.9371)
(GALAXY GF P79GS-Z/256D3)
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 (バージョン 2.2.2.167)

デュアルディスプレイモード:クローン
TV側でフルスクリーン表示の設定
(TVを使用しないシングルディスプレイでもエラー)


MAS  2007-02-24 04:58:45 ( ID:two5rourk4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GeForce 6800GTですが出来てますよ。(バージョン 6.14.10.8421)
ドライバが怪しいような気がしますね。
新し過ぎるドライバは相性が結構有ったりしますし。


やっとこ  2007-02-24 12:39:47 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。

>GeForce 6800GTですが出来てますよ。(バージョン 6.14.10.8421)

そうですか。やはり私の環境問題なんでしょうか。
数年前TMPGEncとNVIDIA製ボードとの相性問題があったようですが、
最近は聞きませんからね。


>ドライバが怪しいような気がしますね。
>新し過ぎるドライバは相性が結構有ったりしますし。

最初に付属のドライバディスクにあったバージョン(下4桁が9147)
でオーバーレイできなかったので、ネットから最新版を入れ直した
経緯があります。
これより古いバージョンは「ハードに適合しない」として
7900GSでは受け付けてくれないみたいです。
最新のドライバを入れているPCではみんなオーバーレイ不能って
ことはないですよね?


実はこの件で先月サポートに連絡したときの回答は
「セカンダリモニタへのオーバーレイには対応していないが、
 次のアップデートで対応する予定」
というものでした。
そしてアップデートされた今現在のTME2でも症状は同じであり、
そもそも100パーセントエラー警告が出るようなオプションを
実装するはずもなく、開発サイドでは認識されていないように
思います。

不思議なのはTMPGEncシリーズ以外のほかの動画ソフトで
支障なくオーバーレイできていることです。
ソフトの再インストールもやってはみたんですが…。
う~ん、何が原因なのやら。


fay  2007-02-24 23:56:15 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも特に問題なく動いています。最新版でオーバーレイできないと
いう話は、他でも聞いたことはないですね。

環境は以下のような感じです。
Windows XP Pro
Core 2 Duo E6700
DirectX 9.0c
GeForce 7600GS (ForceWare 91.47)

1台の液晶にDVI-Dでつながってます。画面モードは1600x1200(32bit)です。


やっとこ  2007-02-25 10:11:34 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご報告感謝。

>1台の液晶にDVI-Dでつながってます。画面モードは1600x1200(32bit)です。

こちらではD-sub端子変換アダプタを通してRGBモニタに
つないでいます。画面解像度は1600x1200。
セカンドモニタとしてのTVを完全に外した状態でも
変わらずです。
TVチューナーなども搭載していないし、ビデオ関連の設定も
まったく込み入ったことはしていないつもりなんですが。

他のソフトはPowerDVDなどが入ってますが、
再生ソフトとの相性なんてあるのかな?
マザーボードはFOXCONNという多少怪しげな(?)メーカーの
ものです。

デバイスマネージャやソフトウェアエクスプローラで
他にチェックするべき点などあるでしょうか?


MAS  2007-02-25 22:02:22 ( ID:two5rourk4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>他のソフトはPowerDVDなどが入ってますが、
私のマシンにも入ってますので関係ないかも。
うーん原因は分からないですね。
私の場合OSが2Kなので余り参考にならないかもしれませんが。
一番良いのはOSインストールからはじめる事ですが大変ですしね。


やっとこ  2007-02-26 10:29:29 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>一番良いのはOSインストールからはじめる事ですが大変ですしね。

OS再インストールはさすがに気が重いですねえ。(^_^;

最近ショップブランドで組んだPCなんですが、
先月に届いた時点ですでにOSはインストール済みでした。
普段使っているブラウザなど最低限のソフトを入れた後、
真っ先にTME2とTDA2の動作チェックをしたので
ソフト環境としては新に近い状態ですでにおかしかった
ことになります。

また何かわかったら連絡します。


MAS  2007-03-01 14:40:55 ( ID:two5rourk4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応最新ドライバの動作確認して見ました。
バージョン 6.14.10.9371
問題なかったです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ランタイムエラー No.56755
  2007-02-22 01:17:15 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何時間か前にTMPGEnc 4.0 XPressのダウンロード版を購入して、シリアル番号を入力後、実行しようとすると毎度ランタイムエラーになって繋がりません。アンチウィルスソフトなどは停止しているのですが。アンインストールして再度何度か再インストールしているのですが、シリアル番号入力画面は出ずに、そのまま、「~確認済み」の表示の後、ランタイムエラーになってしまいます。アドバイスありましたら教えて下さい。


ちょうき  2007-02-22 01:31:40 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コーデックパックなどをインストールしていると
コーデックの初期化でエラーが出るという話があります。
コーデックパックをインストールしている場合、その名称とかバージョンなんかが判ると
私も実験してみますよ。


  2007-02-22 02:14:28 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コーディックがどこにあるのか分からなくて。。
症状としては、ダイアログが「ライセンス取得成功・・・」→「アプリケーションの初期化中・・・」とでて、ERRORの窓が8個くらい出てきて×の繰り返し。


  2007-02-22 02:19:59 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
しかし、体験版はそのまま使えたのですが。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivXからMPEG2にエンコード No.53059
まきお  2007-02-20 13:18:27 ( ID:nnozbnafc9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXからMPEG2にエンコードしてDVDを作成しようと思っています。
DivXの映像は綺麗なのですが(人の動き、早い動き等残像がない)、
MPEG2でエンコードすると人の動き、早い動きに対して残像が発生し、
凄く気になってしまいます。
エンコードの方法は…
VBR(平均ビットレート)、平均映像ビットレート:4000、最大:8000、最小:2000
DC成分精度:9ビット、ビデオタイプ:インターレース、
動き検索精度:高精度←この設定が間違いだから残像が発生するのでしょうか?
この他にも情報が足りない部分などあれば教えて下さい。
回答よろしくお願いします。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 手動での24fps化 の機能をつけて欲しい No.56753
河川  2007-02-19 23:49:55 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうしても24fps化が上手くいかずに、
インターレース縞が取れなかったり、動きがおかしくなったりすることがあります。

なのでどうにか「TMPGEnc 無料版」についているような
「手動24fps化」の機能をつけていただくことは出来ないでしょうか?

これがあれば細かいところまで綺麗に動画を作ることが出来るので、
ぜひとも付けて頂きたいと思います。検討をよろしくお願い申し上げます。


一級河川  2007-03-20 22:07:18 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ〜、私もこれには1票。つーか、インターレース解除フィルターは
1から設計し直した方が良いんじゃないでしょうか?

結局、AVIUTLやAviSynthに戻っちゃうんですよね。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - DivXファイルのスマートレンダリング No.60219
GARIA  2007-02-18 17:45:51 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.0.5.149 にアップデートして、DivX Ultraでプロジェクトを作成、
DivXファイルを入力した所、スマートレンダリングが出来なくなっていました。

検証用にTMPGEnc 4.0 ExpressのDivXファイル出力、出力設定を全てデフォルトで作成したものや、
DivX Converterで作成したファイルも、フルレダリングになってしまいます。
これに限らず、過去に作成したファイルも全てスマートレンダリングが出来ませんでした。

試しにVer.3.0.3.143に戻してみた所、こちらでは特殊な物を除いてスマートレンダリングが可能です。

これは何が原因なのでしょうか?


検証担当  2007-02-19 16:08:08 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 3 ベータバージョン ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

DivX ファイルのスマートレンダリング出力ですが、今回の Ver3.0.5.149 にて DivX ファイル
の読み込み方法が2種類搭載されている関係で初期状態での DivX スマートレンダリング出力設定が
できなくなってしまっております。
本件につきましては次回バージョンアップにて調整をいたしますが、現在のバージョンでは
「オプション」>「環境設定」>「ファイル入力プラグイン」にて2つある DivX リーダーの
上側の「DivXリーダー」を OFF にして使用していただきますとスマートレンダリングの
使用が可能となります。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

これからも TMPGEnc DVD Author シリーズ をよろしくお願いします。


GARIA  2007-02-21 20:47:09 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
DivXのスマートレンダリングでの動作を確認しました。
今バージョンはこれで使おうと思います。

ところで、OFFにした方のDivXリーダーは一体何なのでしょう?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード No.56748
キャップ  2007-02-18 09:54:39 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XP P4HT3.2G メモリーは1Gを積んでいます。「TMPGEnc 4.0 XPress」でのDV(AVI)からMPEG2へのエンコードが1時間の物が約2.7時間から3時間掛かるので10%程度位なんですけど早くならないかなと思っています。

HDDを7200の物にした方が効果があるでしょうか。

CPUなど他の物を交換する技量もありませんので,どうかご教授宜しくお願いします。


キャップ  2007-02-18 09:57:13 ( ID:ghghor2zgaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問が抜けてました。

メモリーを増設すればエンコードの時間が短くなるかどうかを知りたいのですが。

宜しくお願いします。


ちょうき  2007-02-18 14:39:51 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1GBすでに搭載済みであればメモリの効果は無さそうです。
HDD増設の方が効果が出ますね。
読み書きを別ドライブにするとより効果的です。


蒼史朗  2007-02-18 14:46:55 ( ID:jno.tqnoci2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずメモリー増設ですが1Gをたとえ2Gにしてもエンコードの体感速度に差は出ません。

ご使用中のHDDは5400rpmなんでしょうか?だとしたら7200rpmの物にすれば多少の高速化が出来るかもしれません。
私がかつて使っていたマシンはPen4-2.6GでしたがDV-AVIからMPEG2(VBR 7M 2pass)でエンコードしても2~2.5倍程度でした。無論、HDDは7200rpmです。
Pen4-3.2Gで基ソースの約3倍もかかるというのは少々遅すぎなので気になるところです。
しかし数年前、『RAID 0/ストライピング』に成功しHDDの読み書きが劇的に高速化したマシンでもエンコード時間には殆ど差が出なかったという雑誌記事を読んだことがありますので過大な期待は禁物でしょう。

残念ながらエンコードの高速化に一番貢献するのはCPUの換装です。
最近はやりのCORE2-DUO(2.4G)なら単純なエンコードなら基ソースの実時間で終わります。ビットレートや解像度を絞れば(XDVD化がお勧め)最高で1/3まで短縮することが出来ました。
難しいと言わずに視野にいれて検討されてみては?


fay  2007-02-18 23:31:07 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RAID0(ストライピング)について補足しておくと、エンコード速度に影響があるかどう
かは、ソースファイルのフォーマットによります。

具体的には、huffyuvのAVIや、PV3のようなファイルサイズが大きくデコードが軽い
ソースであれば、かなり速度向上があります。逆にDivXやMPEG-2/4のようなファイル
サイズが比較的小さくてデコードが重いソースではほとんど効果がありません。よう
するに、エンコード全体に対するファイル読み込み時間の割合が大きい場合に効果が
あります。

DVのAVIであれば、RAID0にすると多少なりとも効果はありますが、掛ける費用の割り
にはイマイチかも。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ補正がプレビューで反映されません No.60214
ピッピ  2007-02-17 18:50:14 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 3にて作成したファイルが音ズレしていたので、音声フィルターの音ズレ補正を使ったのですが、プレビューに反映されません。確認ができないので、困っています。

また「この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。(エラーコード 0x8007000E)」とメッセージが出て、何度やっても作成できないファイルが数本あるのですが、同様のことでお困りの方はいらっしゃらないでしょうか。

メモリもハードディスクの容量もあるのですが…。異常終了後にできあがったファイルは、時間がかかったにも関わらずメニューのみです。進行が数十パーセントまで進んでいても、どのファイルもメニューしかできあがっていません。他社のソフトで、メニューなしのDVDは作れるので、TMPGEnc DVD Author 3でメニューをつけたいのです。

対処方法をお分かりの方がいらっしゃらないでしょうか。


ちょうき  2007-02-17 19:15:58 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ズレ補正ですがどのバージョンでやってます?
3.0.5.149では音声フィルターのプレビューとシミュレーションでズレ確認できますよ

>十分な記憶域がありません
これはメモリ不足時に出るらしいです。
映像と音声の形式は何を入力してます?


ピッピ  2007-02-17 21:58:14 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

バージョンは3.0.5.149です。
3.0.5.149でエンコードなしで書き出して、音ズレしてました。
補正しようとし、プレビューでプラスもマイナスも試しましたが、なぜか反映されません。

>これはメモリ不足時に出るらしいです。
>映像と音声の形式は何を入力してます?

メモリは1.5GBです。
エンコードなし、モーションなし、チャプター16個を2ページに分割した単純なメニューのものなのですが、駄目でしょうか。

映像と音声は下記のとおりです。

MPEG-2ビデオ 720*480 29.97fps 1時間39分28秒96 9800kbps 5.03GB

Dolby Digital 48000Hz 5.1ch 1時間39分28秒96 320kbps
Dolby Digital 48000Hz 2ch 1時間39分28秒96 192kbps

ネットで調べまして、映像のカット、音声のみのエンコード、設定等、いろいろ試しましたが、できません。書き出す前のシュミレーション画面ではちゃんと動作していますし、映像も見れるのです。
書き出すことだけできません。

もしなにかお分かりでしたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。


ちょうき  2007-02-17 23:12:23 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
とりあえずメニューなしで成功するならメニューの作成時にメモリ不足におちいっているんだと思うんですが
メニューなしで出るなら使っている動画データのスマートレンダリングで何か問題が出ているのかもしれません。


ピッピ  2007-02-18 11:39:01 ( ID:mdrpgkfsxok )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出せないものを2本試したのですが、TMPGEnc DVD Author 3ではメニューなしでも書き出せません。メモリ不足は関係ないような気がします。これらの書き出せないものよりももっと大きなサイズ、モーション有、チャブター数、ページ数も多いものは普通に書き出せています。

昨日、何度か試しているうちに、カット&チャプターの画面で「不正な浮動小数点数演算命令」とでて勝手にソフトが終了してしまう現象が2度ありました。その後はなぜか起きていません。
この辺がなにか関係しているのでしょうか。

再インストールしてみましたが、音ズレのほうも相変わらずプレビューに反映されません。
困っています。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - メーションメニューのフェードイン開始時間 No.60211
hossy  2007-02-17 16:00:10 ( ID:yl9p7xqywfw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA3のVer.3.0.5.149にアップデートしまして、追加された機能である「フェードイン・アウトの開始・終了までの時間指定」を使用してみましたが、シュミレーション時に反映されません。
メニュー部品の編集の装飾・効果のタブ以外にもどこか設定を変えないといけないのでしょうか?
ちなみに、DVD全体のメニュー設定はモーションメニュー+BGM音声になっています。

具体的には、トップメニューのトラックサムネイル部品とトラックの名前の部品が4つづつあり、それぞれ1秒遅れでフェードインするように開始時間を設定しているのですが、すべて同じタイミングでフェードインしてしまいます。

どなたか分かる方はいらっしゃいませんか?


ちょうき  2007-02-17 19:38:03 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューウィザードでサムネイル2個のものを選び
サムネイル2個とPALYボタンをフェードインさせてみましたが
設定値通りになりました。
フェード時間3000ms
フェード開始を0,5000ms,8000ms にそれぞれ設定しましたが
設定どおりになりました。

設定値はどんな感じに設定してます?


hossy  2007-02-18 20:54:42 ( ID:yl9p7xqywfw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、レスありがとうございます。

その後色々と設定をいじってるうちに、とんでもなく初歩的なミスをしていることに気が付きました。
フェード開始時間の単位がmsであるにもかかわらず、一桁の数値を入力しているなんて(-_-;)
0,001秒なんて見た目に分かるわけないですよね...

わざわざ掲示板に投稿した自分が恥ずかしくなりました。

1000、2000、etc...ちゃんとプレビューに反映されています。
お騒がせいたしました。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring Ver.3.0.5.149 を公開しました No.60201
検証担当  2007-02-15 19:20:36 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

本日、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring のアップデータを公開いたしました。
ご報告を頂いておりました不具合や問題を多数修正しております。

DVD二層ライティング周りの問題やTMPGEnc DVD Author 2.0で作成したプロジェクト読み込み時に
発生しておりました問題などが修正されております。
また、PV3 の AviUtl プラグイン EARTH SOFT DV.aui Ver 3.0.1 にも対応いたしました。

初期リリースバージョン及びパッケージでお買い上げ頂いた皆様には是非アップデートして頂ければ
と考えております。

これからも TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring をよろしくお願いします。


amadeus  2007-02-16 23:16:24 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Vista Ultimateで使用しているのですが、起動する度に
AeroがVistaベーシックになってしまうのですが、仕様上仕方無いのでしょうか?
DVD Authorを終了すれば、Aeroに戻ります。


fay  2007-02-16 23:51:55 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、Windows Vista Ultimateで使ってみてますが、特にAeroがOFFになるようなことは
ありません。ビデオカードはGeForce 5600です。
ただ、Vistaは重いです。本格的に使うのはまだまだ先でしょうね。


A3QZER2  2007-02-17 10:21:10 ( ID:m1wvfcamipr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もDVD Author 3をWindows Vista UltimateGeForceで7600GTで使ってますが、
AeroがOFFになるようなことはないですね。


amadeus  2007-02-17 10:30:03 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか。環境によってはAeroのままなのですか。

こちらの環境は↓です。

Dell Precision 360
Pentium4 2.4GHz
メモリ 1.5GB
ビデオボード メルコGX-76GS/A256(GeForce 7600GS):WDDM/Aero対応

PowerDVD 5.0(Vistaには非対応)でも同様の症状が出ます。


amadeus  2007-02-17 11:12:17 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライバをVistaインストール時の7.14.10.9686(2006/8/21)から
nVidiaのサイトからダウンロードした7.15.10.9746(2006/12/7)に
変えてみましたが、同じ症状でした。

http://windowsvista.ms/index.php?soft

を見ると、Aeroが無効化されるソフトは確かにあるようです。


TDA2ユーザー  2007-02-17 14:10:15 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Vistaユーザーでも、TDA3ユーザーでもないので、外してるかもしれませんが。

Aeroではオーバーレイが禁止され、オーバーレイを使用するソフト(キャプチャ
ソフト等)が起動すると自動的にOffになるという記事を何処かで読んだ覚えた
あります。表示の設定でオーバーレイを使用しないようにしてみてはどうでしょうか。


amadeus  2007-02-17 22:09:28 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーバーレーの設定をどこでやっているのか不明だったのですが、
TDA2ではどこでやっているのですか?

なお、書き忘れましたが、ビデオボードはAGP8Xで使用し、
パフォーマンスは次のようになっています。

プロセッサ 3.5
メモリ 4.4
グラフィックス 5.9
ゲーム用グラフィックス 4.8
プライマリハードディスク 5.2
基本スコア 3.5


fay  2007-02-18 23:52:56 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA3でのオーバーレイは、映像プレビュー部分の右クリックメニューでON/OFFしますが、
VistaではONにできません。OFFのままで使うしかありません。もしここでオーバーレイ
がONにできたとしても、ONにするまではAeroがOFFになりません。TDA3の起動時にAeroが
OFFになるなら、別の原因が考えられます。

ネットで調べるとアプリ起動時にAeroがOFFになる条件は色々あるようですが、今回の
件がどれにあたるのかは私には分かりません。ただDirectX関連でOFFになることが多い
ようです。
また、実行ファイルのプロパティの互換性のところでAeroをOFFにして起動するという
機能があるようです。TMPGEncDVDAuthor3.exeのプロパティを一度確認してみては?


amadeus  2007-02-19 22:22:52 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncDVDAuthor3.exeのプロパティを見ると、互換性のタブの所に、
「視覚テーマを無効にします」というのがありますが、チャックはされて
いませんでした。他の項目もチェックされていません。

また、ショートカットを見ると、パラメータ無しに起動されているようで、
TMPGEncDVDAuthor3.exeを直接起動しても、同様にAero OFFとなりました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 179 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.