全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 141 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 再インストールでエンコード時間が10倍 たかいわ 8 2008-10-01 03:33:15
質問 TE25 動画を編集するときに動画が止まります。 DOUGA 0 2008-09-06 20:56:35
質問 TE25 静止画への変換方法 nanasi 0 2008-09-06 16:17:08
不具合報告 KARMA ライブラリに全て追加されない ジギ 0 2008-09-06 09:57:04
質問 TME3 音ずれ けい 1 2008-09-19 01:35:02
不具合報告 TDA2 iconが変った プロパティはjpegなのに画像が見られない 孫五人の爺さん 1 2008-09-11 23:58:07
質問 TE40 読み込めないファイルがあります。 マイス 6 2008-09-04 10:03:08
不具合報告 TDA3 フリーズ アウ 1 2008-09-01 16:12:46
質問 TE40 DVカメラの撮影時間の出力について やく 2 2008-08-27 07:23:33
不具合報告 KARMA [Vista] ライブラリに追加時に異常終了 tester 5 2008-11-12 22:50:37
質問 TE40 BDに使えるAVCエンコード Zucker 0 2008-08-20 18:49:59
質問 TE40 エンコード後の映像Bitについて phonphon 0 2008-08-18 02:07:28

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 141 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 再インストールでエンコード時間が10倍 No.57347
たかいわ  2008-09-07 12:18:14 ( ID:rhiu.if2gkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows2000 で TMPGEnc 4.0 XPress 4.5.0.252 を使用していたとき、
WMV9 2パス(平均/ピーク)のエンコードに2時間30分かかっていました。

HDD クラッシュで、OS から再インストールし
TMPEGEnc 4.0 XPress 4.5.2.255 をインストールしたところ、
同じエンコード設定で 12時間かかるようになりました。
さらに WindowsXP に変更しても、かかる時間は変わりませんでした。

どれでも、1パス目は1時間ちょっとで終わり、
その頃にはまだ処理時間の予想は2時間30分ほどですが、
2パスめだけが異様に時間がかかります。

MPEG4-AVC も、以前は7時間以内には終わっていたものが
こちらも12時間以上かかるようになりました。

念のため 4.5.0.252 に戻しても、とりあえず WMV では変わらないようです。
アンチウィルス系は、入れる前も、入れて無効にしたときも変わりませんでした.

これは何か対処方法はあるのでしょうか。

ちなみに Pentium4 2.53GHz + RAM 1G で動かしています。


蒼史朗  2008-09-08 21:50:03 ( ID:ra2ehlm3mtk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さすがに無いとは思いますがHDDの転送モードが『PIOのみ』になってませんか?デバイスマネージャで確認してみて下さい。

またはデータ転送速度を測定するツール等でHDDそのものに異常がないか確認してみましょう。たとえ新品でも結構油断なりませんよ。

他には、再インストール後に何か新しいソフトやツールを追加しませんでしたか?それらが干渉しているとか。
例えば我が愛機ではWMP9だと問題ないのにWMP11をインストすると正常に動作しなくなるソフトがあります。

後は、タクス優先度が「アイドル時」になっていて更にプレビューを表示させているとか・・・・。


たかいわ  2008-09-08 23:29:14 ( ID:rhiu.if2gkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>蒼史朗さん
ありがとうございます。
転送レートは前後で計っていなかったです。
転送モードは DMA-5 、
時間がかかるようになったのはOS再インストール直後からで真っ先に入れて試しました。
(Windows2000のままではドライバの更新も終了していました。WMPも9止まり…)
逆に WindowsMediaEncoder9 を以前入れていたので、さらに入れて試したりもしましたが変わらず。
タスク優先度はアクティブ時通常、非アクティブ時通常以下で、すこしだけあげているくらいです。


1パス目も遅くなるならわかりやすいんですけどね……。


ちゅん  2008-09-10 10:33:15 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPU温度も確認してみてはどうでしょうか(1パス目と2パス目)

私が経験したのは・・・
CPU温度がやたら高くなってエンコードに掛かる時間が異常に遅くなったことがあります。
CPUクーラーを見たところ、ヒートシンクのフィンの隙間にホコリが詰まっていて
ファンは回っていてもCPUが冷えない状態となっていました。
(で・・異常加熱でCPUが動作クロックを落としていた)


たかいわ  2008-09-12 07:25:48 ( ID:rhiu.if2gkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちゅんさん
ありがとうございます。
CPU は63度でした。
バッチエンコードで、2本目の1パス目でもまだ以前通りの終了予定時間を表示するので、
状況からもそのあたりは大丈夫そうです。

ちなみにこの CPU は以前 CPU クーラーの取り付けが悪くて
何度かスペックの72度付近を超えて速度低下を経験してました(^^;


たっちゃん  2008-09-18 20:22:48 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あー、その現象ね。
エンコ後も画像がすげぇ、破綻するやつか。

まさか、エンコードする時に読み込むテンプレートとか、
以前バージョンの使用していたり、
OS再前の使わないようにしよう。

それでも駄目だったら、
アップデートしよう。
現在4.52~~
でてます。


たかいわ  2008-09-28 16:12:09 ( ID:rhiu.if2gkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>たっちゃんさん
ありがとうございます。
画像は破綻しないんですよね……。
それと、一度 Windows2000 → Windows2000 で再インストールしたときに
前のテンプレートを使わずにエンコードしたときから遅かったです。
バージョンも最新のにしても変わらず……。


E-3  2008-10-01 03:28:08 ( ID:mlqb.frafbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様!?の症状があります。
H.264AVCで出力(2Pass)したとき
1Pass目は2時間弱で終わるのですが、2Pass目は10時間半かかります。

H.264AVCとは2Pass目のエンコードに時間がかかるものなのでしょうか。。。

私の環境は
 OS:WindowsVISTA
 CPU:Core2Quad Q9450
 GPU:GeForece 8800GT
 RAM:DDR2 PC6400 8GB

ソースは、PanasonicのHDV1920x1080で20分くらいの動画。
出力は、H.264AVC 4.1 10000kbps VBR 2Pass AAC160kbps


もうひとつ
別の設定時に問題が起こるので
それも同様の症状の方がいたので、そちらに投稿します。


E-3  2008-10-01 03:33:15 ( ID:mlqb.frafbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上記投稿の補足です。

・CPU温度は特に高くはなっていませんでした。
  CPUリソースは90~100%の間を推移していました。
・エンコード後の画像は破綻していません。
  とても綺麗で、大満足です。
・TMPGEnc 4.0 XPress のVersionは今日現在最新のものです。
  前のVersionは消してしまったので試せません。。。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画を編集するときに動画が止まります。 No.17037
DOUGA  2008-09-06 20:56:35 ( ID:ybnhkuc1teg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5を使ってmpeg2の動画を編集しようとしましたが、1秒ほどして動画が先に進まなくなります。音声は正常に流れます。
今まで使っていてこのようなことは無かったのですが、なにか解決策はないでしょうか?
OSはMeです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 静止画への変換方法 No.17036
nanasi  2008-09-06 16:17:08 ( ID:7cqrxlc/vzj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手短に書くと、
トレースしたいため、動画から静止画として抽出しようと思い、
動画(avi)をドロップして読み込ませたのですが、映像ソース部分が未表示で
そのまま連番出力したものの黒い背景だけの画像・・・

多分設定をいじる必要があると思うのですが、細かいところがわからないので
ぜひ教えて欲しいのですが。



KARMA - TMPGEnc KARMA.. ユーザー掲示板
不具合報告 - ライブラリに全て追加されない No.61317
ジギ  2008-09-06 09:57:04 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例えばライブラリ登録したフォルダに10個のaviファイルを入れても、
6個しか登録されない。残りを手動で登録しようとしても不可。

作成したファイルはGOMやMediaPlayerで問題無く見られるし、
「tagiri」「Pictomio」等、別ソフトで不具合無く登録されるので
ファイルが壊れてるとは思えない。

・使用ソフト
fairUse2.8LE コーデック:XviD



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれ No.61106
けい  2008-09-01 03:35:16 ( ID:nrjp/u7v7j. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor 3.0676を使用していますが、地デジ(リッピング)やFriioからのTS/mpegファイルからのAAC→AC3変換で音ずれはありますか?
私の場合、どうも合いません。皆さんはどうですか?
とくにFriioのファイルは4Fほど音が遅いような感じなのですがどうですか?
元のファイルですかねー?PC上での再生ではいまいち分かりません。
TMPGEnc MPEG Editorの音ずれ補正で手動で合わせたつもりでも出力したBDをTVで見るとずれているような気がします。


たろいも  2008-09-19 01:35:02 ( ID:4mnxwx649c2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合、編集中やプレビュー中は ずれているのですが、できたものをHD DVD(というか正確に言うとHD Rec のDVDディスク)に焼いて、それをHD Rec対応プレーヤで再生すると、音がぴったりと合っています。PCの性能の問題なのかなぁ。
最初は半信半疑で使っていましたが、今は、「絶対にずれていない」と信じて気にしないようにしたら、問題無いです。とはいえ、細かい編集はやりにくいですけどね。
もっとも最近はAC3変換も必要無いのであまりやりませんが。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - iconが変った プロパティはjpegなのに画像が見られない No.55677
孫五人の爺さん  2008-08-30 15:35:53 ( ID:34euriuvlkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一部のファイルが何時の間にかICONの姿が変った。
プロパティはjpgだが、スライドショーや画像処理ソフトで表示させようとしても
形式がサポートされていません。などで画像が見られないし、印刷も出来ない。
元の画像はデジカメで撮ったもので前は見ることが出来ました。
ファイルも何時のまにか変って、普通の黄色いものから、矩形で中に色付きの点々があるものに変った。(コピーしましたがこのページに貼れませんでした。)
ファイルの中を表示させると拡張子に1.2Mjpgと表示されています。
但し、表示を写真、縮小版にしても画像は出ません
貴方の扱う分野と少し違うようですが宜しくお願いします。
Internetで拡張子変換ソフトなど探しtryしましたが良い結果は出ませんでした。


とおりすが夫  2008-09-11 23:58:07 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

意味不明な不具合報告なんですけど
TMPGEnc DVD Author 2.0との関係はなんですか。

無関係として助言します。
まず、ファイルをダンプしてJPEGヘッダーがあるか確認して下さい。
画像ファイルであれば大半にヘッダーが付いてますから
拡張子がどうあれ、どの様な形式なのか判断できます。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 読み込めないファイルがあります。 No.57340
マイス  2008-08-30 14:11:34 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。マイスと申します。よろしくお願いします。
Tmpgenc 4.0Expressで、読み込めないファイルが偶にあります。

GSpotで調べてみると、

Stream Type and A/V Interleaveが、
Type
OpenDML AVI

で、ビデオcodec が、xvid。23.976 FPS。
の映像を読み込む事が出来ないようです。

"OpenDML AVI tmpgenc"でググったら、
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
が、ヒットしましたが、これは、4.0Expressの前のバージョンでの
話のような気がします。

バージョンは、Ver.4.5.0.252で、
当方のOSは、windowsXP x64です。どうぞ、お教え下さい。


fay  2008-08-31 12:29:43 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ただ単に、Xvidのコーデックが入ってないだけじゃないでしょうか?
環境設定のAVIのところのコーデック一覧に、Xvidはありますか?
AVIのコーデックはドライバー扱いなので、X64の場合はきちんと使う
アプリに応じたコーデックを入れないといけないです。


マイス  2008-08-31 17:06:17 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、ご指摘ありがとうございます。

Codecのインストールは、
"ffdshow_rev2056_20080729_clsid_x64.exe"を入れていました。
又、これを削除して、
"ffdshow_rev2063_20080804_clsid.exe"を入れてみましたが、同じです。

現在は、"ffdshow_rev2056_20080729_clsid_x64.exe"を入れ直して、
念のためと思い、"Xvid-1.1.3-27042008.exe"を追加して入れています。

再生できるファイルですし、VirtualDubMod_1_5_10等では読み込めますので、
どうにか、読み込めるようにも思っていますが、駄目なんです。

TMPGEnc 4.0Expressの設定ですが、
Avi settings
の所には、Xvid MPEG-4 Codec(XVID)があります。
YUV decode、YUV encode共に、YESとなっています。

OSが x64 だからなのかどうかは、32bitの方で試していないので分かりません。

何か、他に、見直す箇所があれば、ご指摘下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。


すいすい  2008-09-02 11:28:17 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

面倒くさくなければ、一度可逆系Codecを使用してAviに書き出せばいけますよ。

64ビット版でもHuffyuvとかが使えると思いますので、
映像->可逆式Codec
音声->非圧縮PCM
の設定にしてVirtualDubModで中間ファイルとして書き出せばTEでは問題なく読み取れるでしょう。

可逆式はDivXみたいな凄い圧縮率はありませんが、基本的に映像などの劣化がまったく無い形式です。
その代わりにファイル容量が非常に大きくなりますが。

ただ、DivX系(Xvidもそうです)の動画はTEで読み込めるので、環境設定のファイル読み取りリーダーの優先度を変えて試してみてはいかがですか?


マイス  2008-09-02 17:27:53 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすい さん、お教えありがとうございます。

昨日、読み込めないファイルを2つ用意しテストしました。
(可逆式Codecではありませんが、
Xvidの動画を、Divxでエンコしてみました。ちょっとおかしいですけど。)

結果、一つは、Divx file readerとAVI file readerの二つにチェックを入れないと、
読み込めませんでしたが、
もう一つの方は、Divx file readerにチェックを入れ、
AVI file readerのチェックを外しても読み込めました。

Divxでエンコする前(Xvid)は、どうやっても読み込めなかったので、
一つの解決法という次第であります。(画質は落ちますが)

・Xvidで23.976fps。OpenDML AVI。これで読み込めなかったファイルが、

・DivXで23.976fps。OpenDML AVI。こうしたら、読み込めるようになったので、
解決方法と、自分なりに思っております。


●すいすいさんがご指摘の「環境設定のファイル読み取りリーダーの優先度」
 と言う事ですが、優先度変更が出来ませんでしたので、試していませんが、
 環境設定のAVI settingで、Xvid MPEG-4 Codec(XVID)が、
 一番下になっているので、上の方に、持って行けたらいいのかも知れません。
 が、右クリックしても、それらしきものは出てきませんでした。スイマセン。m(_ _)m
--------------
可逆式Codecと言うのは、試した事無いのでよく分かりませんが、
Huffyuvと言う例を挙げていらっしゃる限りは、
ファイル容量が、かなり大きくなりますので、今回はテストできませんでしたが、
今後の課題という事にさせて頂きます。

お教えありがとうございました。


すいすい  2008-09-03 11:57:35 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マイスさん、こんにちは。
すいすいです。

すみません、私の勘違いが一つありました。
ファイルリーダーの優先度は4.0の前の2.5の時の話でした。
4.0にはその様な項目はありませんでしたね。

XvidではいけなくてDivXで読めたとなりますと、Codecのデコードに問題があるのかもしれませんね。
TE4.0は内部にDivX社から使用許可されたDivXエンジンを内蔵してあります。
おそらく最新のバージョンも含めてデコード出来るものだとは思いますが、XviDはそのエンジンではデコードできません。

DivX系のXviDですが、基本的に開発されている方は複数いらっしゃって、それぞれ多少の違いがあります。
基本的には純正とも言われる「XviD-~~.exe」をインストールすればエンコード・デコードは問題無いものですが、ソフトウェアによっては映像をVideoForWindows(VfW)かOpenDML(AVI2)を厳格に認識しているものもあります。

TE4.0はその両方を読めるはずですが、何らかの都合でOpenDMLの読み込みにエラーが発生しているだけのように思えます。

XviD->DivXと二段階圧縮で読めたそうですが、画像が限りなく汚くなるので、
参照読み込み式か前述の可逆式での読み込みをお勧めします。

一概にこれを入れれば全て上手くいくとは言えませんが、参考までに書いておきますと、
参照式は動画ファイル自体は一切弄らないでAviSynthなどを用いてファイルを受け渡す方法です。
他にもTEの開発者でもある堀さんの作られたVFAPI Reader Codec形式の参照ファイル化もあります。

可逆式は一般に数百MBから数十GBまで使用するファイルで無劣化の中間ファイルとして書き出します。
ファイルサイズは書き出すサイズ・FPS・使用する可逆Codecの圧縮設定によって少々の差が出ますが、大体数GBくらいには使う事が多いでしょう。

マイスさんの変換しようとしていた動画がどの位の長さかは分かりませんが、HDDに空き容量があるようでしたら可逆式で実験してみるのをお勧めします。
案外すんなりとできるものですよw


マイス  2008-09-04 10:03:08 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいさん、こんにちは。
大変、ご丁寧な説明をありがとうございます。
ご説明頂き、理解が深まってきたように感じております。

・AviSynthなどを用いてファイルを受け渡す方法
・VFAPI Reader Codec形式の参照ファイル化

この二つは、出来そうな気がしますが、
2~3回試みたんですが、上手く行かなくて・・・。
又、努力してみます。

今後は、お薦め頂いたように、
HDDを追加(もしくは容量アップ)するなりして、
可逆性Codecを使用し、「無劣化の中間ファイル」というものを
考えていこうと思います。大変、今後の助けとなりました。

失礼します。ありがとうございました。m(_ _)m



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
不具合報告 - フリーズ No.60488
アウ  2008-08-28 10:36:19 ( ID:rrtgbiq72pw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出し中にフリーズします。何回かトライしてますが、書き出し中10%でフリーズしたり、98%でフリーズしたり、86%でフリーズしたりとか、毎回違うところでフリーズします>。<
どうしたらいいのでしょうか?
対策とか原因は何でしょうか?


風太  2008-09-01 16:12:46 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードディスクの最適化ですかね。
あと常駐のセキュリティを切るとか。
個人的には、余程古いPCで無い限り固まらない軽いソフトだと思ってますが。
最低要件は満たしてますでしょうか?
98パーセントのところでフリーズした様に見えたことはあります。
単にファイナライズが長いだけでしたが。
100パーセント近くなると残りカウンタの秒数はほぼ当てにならないですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVカメラの撮影時間の出力について No.57337
やく  2008-08-24 11:53:29 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

質問なのですが、DVカメラから取り込んだType1のAVIファイルを、
MPEG2へエンコードするときに、ついでに撮影時間の字幕ファイル
を出力するような機能はありますでしょうか。

これがあると、DVD Authorで撮影時間の字幕付きのDVDがストレート
に作成できて非常に便利なのですが。

DVカメラで撮影したデータは、これはいつ頃の様子だったかな
と一家の記録みたいな使い方が多いので、この機能があると
非常にありがたいです。

よろしくお願いします。


MASA  2008-08-25 07:11:05 ( ID:tj8w1bc9xcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分が知っている範囲だと「Area61 DVビデオタイマ」というソフトを使用すれば、
TMPGEnc DVD Author 3で使用できるSRT字幕ファイルを作成可能です。
フリー版(機能限定)ではなく有料版のみの機能です。
詳しくはArea61のサイトで確認して下さい。

注意点としては最終的に完成したAVIファイルで出力する必要があります。
当然ですが字幕は別ファイルですので、DVD Author 3などでカット編集をすると一致しなくなります。

ちなみにTMPGEnc 4.0 XPressに字幕出力の機能はなかったはずです。
DV-AVIからDVD作成をするだけでしたらDVD Authorで出来ますので
TMPGEnc 4.0 XPressを使う必要はないかと思います。
(TMPGEnc 4.0 XPressのフィルター機能を使用する必要がある場合はその限りではありませんが・・・)


やく  2008-08-27 07:23:33 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとございます。

撮影時間を出力する「Area61 DVビデオタイマ」というソフトの存在は知っていました。
ただ単に、シェアウェアなので追加で支払うのが嫌だっただけです(^^;

やはりTMPGEncにはこの機能はないのですね。
今後追加していただけるとありがたい。
この機能は、TMPGEnc DVD Authorにあってもいいのです。
ライバルであるDVD Movie Makerにも似たような機能がありますので。



KARMA - TMPGEnc KARMA.. ユーザー掲示板
不具合報告 - [Vista] ライブラリに追加時に異常終了 No.61311
tester  2008-08-22 20:34:32 ( ID:lmcq2f6j.bh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmvファイルを追加しようとすると落ちてしまいます。
その後は、ユーザーフォルダの設定ファイルを消さない限り、
起動時のライブラリチェックで落ちてしまい、起動不能になります。


説明:
Stopped working

問題の署名:
問題イベント名: CLR20r3
問題の署名 01: tmpgenckarma.exe
問題の署名 02: 0.0.3.36
問題の署名 03: 48996f81
問題の署名 04: PresentationCore
問題の署名 05: 3.0.0.0
問題の署名 06: 470bc96a
問題の署名 07: 5259
問題の署名 08: 17
問題の署名 09: System.ArgumentOutOfRange
OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041


tester2  2008-09-30 06:08:12 ( ID:w8ft/hvripw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも全く同じ状態です。
wmvだけでなくaviもmpgも同様で、起動はするものの全く動作しません。

OS : Vista Ultimate 64bit


ちょっかく  2008-10-03 15:50:25 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も似た状態です。でも、XPだし、ちょっと違うかも。

起動時にライブラリの更新を完了しましたの表示直後に異常終了してしまいます。つまり、使用不能です。
検索するフォルダの追加と、動作が重い場合の対策をしてからこうなりました。

Try1.フォルダの中身を空にしてみる
=> 症状変わらず
Try2.再インストール
=> 症状変わらず
Try3.Application Data\Pegasys Inc\TMPGEnc Karmaを空にしてから再起動
=> 症状変わらず
Try4.TMPGEncKarma_SafeModeKicker.exeをダブルクリックして起動
=> 症状変わらず

う~ん。だめだ・・・ 前のバージョンをためしてみようかな。

症状確認:
TileShot CREATORは起動する。

WindowsXP SP3
version 0.0.4.45


ちょっかく  2008-10-03 16:15:54 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の続報です。

TMKA_0.0.0.30_setup_ja.exe を持っていたのでインストールしてみたところ、起動できて使えました。
TMKA_0.0.4.45_setup_ja.exe にしたら、症状再発で使えなくなりました。

途中のバージョンを持ってないのでどのバージョンからNGなのかわかりません。
とりあえず、次のバージョンを待とうと思います。

○○を確認してみてはどうかという点がありましたら、ご指摘願います。

WindowsXP SP3
Core2 Duo L7500
Memory 3G
HDD空き 約50G
画面解像度 1400x1050
DirectX 9.0C, .NET 3.0 SP1


部外者  2008-10-29 07:48:14 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトを使った事のない部外者なので申し訳ないのですが、
自分の他ソフトでの不具合と症状がよく似ていたので書かせて頂きます。

ソニーのVAIOを使っているのですが、それに付属したソフトで
VAIO Content Exporterというビデオ編集等をするアプリケーションがありまして、
それの去年のバージョンは問題無く使えているのですが、
今年に入ったくらいのバージョンからはファイルを追加するとすぐに落ちてしまい、
まったく使いものにならない状態になっています。

その落ちる際のエラーが下記の物です。

>説明:
> Stopped working
>
>問題の署名:
> 問題イベント名: CLR20r3
> 問題の署名 01: vcexporter.exe
> 問題の署名 02: 1.4.0.8060
> 問題の署名 03: 48995bed
> 問題の署名 04: PresentationCore
> 問題の署名 05: 3.0.0.0
> 問題の署名 06: 470bc96a
> 問題の署名 07: 2bd2
> 問題の署名 08: 0
> 問題の署名 09: RXOEJIH3RSKJEZ4XXWPXUDKCPPWJODNG
> OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.768.3
> ロケール ID: 1041


このソフトのインストールフォルダを見るとPegasysMRLib.dllやDrpTMPGRenderEngine.dllという名前のファイルがあり、
Pegasys製のモジュールなどを使用しているようです。
エラーの内容が似てるというよりも共通する不具合であるように思えてなりません。


tester  2008-11-12 22:50:37 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このソフトのインストールフォルダを見るとPegasysMRLib.dllやDrpTMPGRenderEngine.dllという名前のファイルがあり、
>Pegasys製のモジュールなどを使用しているようです。
>エラーの内容が似てるというよりも共通する不具合であるように思えてなりません。

貴重な情報だと思います。有難うございます。
KARMAだけでなく、プリインストールの製品でもおかしいようですね。
おそらく、共用しているDLLに問題があるのでしょう。

私は8月の書き込み以降、何も解決されていないのでほぼ触れていません。
触れようにも、起動だけしかできないんですけどね。

かわりに、WhiteBrowserというフリーソフトを使い始めました。
かなり良くできていると思います。
私的な意見ですが、KARMAが正常動作していたとしても乗り換えてたでしょう。

企業がサポート無しのフリーやベータ版を出すのが、
まるで流行りのようになっていますが、それにしてもこの
KARMAの状況はひどいものだと感じています。

私以外の(望まずとも、なってしまった)テスターの皆さん、頑張って下さい。
では、私は卒業します。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - BDに使えるAVCエンコード No.57336
Zucker  2008-08-20 18:49:59 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さっそくVerUpしたTMPEGEnc4.0でBD用のAVCファイルを作成したのですが、
AdobeEncoreCS3へインポートしたところトランスコードが必要な表示が出ます。
トランスコードさせないためにはMPEG2のようにPS->TSのような再変換が必要なのでしょうか?
どなたかご存知でしたらお教えください。

エンコード時の設定は、
Highプロファイル
x264
1920×1080
23.976fpsインターレース
です。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード後の映像Bitについて No.57335
phonphon  2008-08-18 02:07:28 ( ID:duo3/md8y3. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

連投になってしまい恐縮なんですが、解決したいことがあったので質問。
3日ほど前まではエンコードして出来上がったファイルは
24bitになっていたのですが、
今日エンコードしてみたら、出来上がったファイルが16bitになっていました。

同じ設定でエンコードしているのに、なぜ変わってしまったのかがわかりません。
以前のように24bitで仕上がるようにしたいのですが、
対処法ご存知の方いたら、教えていただけないでしょうか。

エンコード時の設定は、
映像設定
x264
704×396
23.976fps(プログレッシブ)

音声設定
MPEG Layer-3

※気づくまでに、aviutlとTMPGEnc両方で交互にエンコードしてました。
コーデックはXdiv使って。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 141 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.