全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 170 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA3 音楽を追加したい カメラ小僧 4 2007-07-10 21:32:50
質問 TDA3 追加した字幕が出ない 字幕を出したい 5 2007-07-10 16:49:04
質問 TE40 エラーコード ws 2 2008-01-26 12:58:59
不具合報告 TME2P 単一ファイル出力で音がズレる、他 TEZ 2 2007-07-06 11:09:23
不具合報告 TE40 不具合報告2-ver4.3.0.219で出力されるH264(mp4)ファイルはどこか変です? あまいもの 10 2007-07-15 03:32:16
不具合報告 TE40 Ver.4.3.0.219でH.264AVC出力が異常 匿名 5 2007-12-31 03:56:36
質問 TE40 初歩的な質問ですが クロップ設定について 素麺漬 2 2007-07-05 18:05:37
質問 TE40 TMPGEnc バッチエンコード中に異常終了 kupipi 8 2008-09-29 23:41:16
質問 TE40 FLV 入出力サポートのアップデータ 内苑 5 2007-07-19 02:57:03
不具合報告 TME2P プレビューウィンドウのサイズ Y 0 2007-06-26 15:02:38
質問 TE25 エンコ途中から静止画に koji 1 2007-08-13 10:14:08
質問 TE25 有効なIMGファイルではありません りん 1 2007-06-23 23:33:31

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 170 / 677 ]   Next > >>
TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - 音楽を追加したい No.60267
カメラ小僧  2007-07-08 13:33:53 ( ID:r.jul6sgaeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像だけだと寂しい場面ではバックグラウンドミュージックを追加したいのですが
、スライドショーのように、mp3ファイルの音をかぶせるにはどうしたらいいでしょうか?


くちの  2007-07-09 02:20:48 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スライドショーにではなく、動画部分に音を入れるという意味でいいでしょうか?
私の思いつく限りでは、部分的に音を入れる作業は、クリップ編集のカット&チャプター
画面で、音声を入れたい始点からクリップ分割を行い、クリップ分割した後の編集の
クリップ情報にある音声設定を行うしかないと思います。


カメラ小僧  2007-07-10 00:47:36 ( ID:r.jul6sgaeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV番組でよく映像と声のほかにBGMをかぶせてますが、同じようなことをしたいのです。
編集画面では映像のカットしか出来ないように見えるのですが、音声はフェードインとフェードあうとしか出来ません。mp3ファイルの追加とかも出来るのでしょうか?


くちの  2007-07-10 16:59:47 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声を部分的にミックスするということですね。
私の知る限りでは、その機能は搭載されていなかったと思います。


蒼史朗  2007-07-10 21:32:50 ( ID:rke4vtahqun )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncシリーズでは出来ません。
カメラ小僧さんの望んでいる機能は他社製品のビデオ編集ツールにあります。
ただ、それらは基ソースの映像と音声を生かしたままBGMを部分的に追加するなどいろいろ出来る反面、オーサリング機能が概ねショボいので、まずそちらでソースを加工してその後TDAで仕上げるといった使い方すると満足いくものが出来ると思います。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - 追加した字幕が出ない No.60261
字幕を出したい  2007-07-08 13:04:45 ( ID:r.jul6sgaeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のMODファイルを追加し、1つのMODファイルに3つ字幕を追加しました。
編集時の再生では字幕が出るのですが、シミュレーションと作成したDVDに追加した字幕が出ません。
いったいどうしたら、DVDに作成した字幕をつけることができるのでしょうか?


字幕を出したい  2007-07-08 13:30:47 ( ID:r.jul6sgaeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDプレーヤーで字幕1をONにしたら字幕が出ました。
毎回字幕1を手動でONにしないと見なければいけないのであれば、不便です。
字幕ではなく、画像に埋め込むことは出来ないのでしょうか?


くちの  2007-07-09 02:12:29 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画に埋め込むのは、TMPGEnc 4.0 XPressならできますね。
TMPGEnc DVD Author 3には、その機能は無いようです。


fay  2007-07-09 08:47:52 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕を再生開始時に表示された状態にするには、トラックの設定の字幕タブで
標準字幕ストリームを設定すれば可能です。最新版では自動設定があって、
字幕を付ければ自動的にそれが表示されるようになっているはずですが。


カメラ小僧  2007-07-10 00:49:57 ( ID:r.jul6sgaeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トラックの設定というのがあるんですか。
知りませんでした。入力編集、シミュレーション、書き込みの順番で行っているのですが、入力編集のところにあるのでしょうか?


くちの  2007-07-10 16:49:04 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力設定画面の左側、デフォルトだと「トラック1」・・・というところの「設定」ボタン
ですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エラーコード No.56891
ws  2007-07-05 01:03:25 ( ID:8rssljcvxvc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新規プロジェクトを開始する
のボタンを押すと「クラスが見つかりません エラーコード0x8004800B」
とでるんですが、何が原因なのでしょうか?

よろしくお願いしますorz


Earl  2007-07-05 17:53:42 ( ID:wcckfz27zvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

システム的な問題のようなので、購入された方ならペガシスのサポートに問い合わせてみた方が良いのではないでしょうか。

また、OSの種類(名前、ServicePack、32bit or 64bit)と使用しているTMPGEnc4.0のバージョンなどの情報を出した方がよいと思いますよ。

とりあえず体験版を使用している人であれば、インストールに失敗しているか何かだと思うので、一旦アンインストールした上で、ペガシスのサイトから新しいインストーラをダウンロードして入れなおしてみると良いかも。


ayu  2008-01-26 12:58:59 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このエラーコードはP2Pを通してダウンロードした場合にに出るようです。
正規版を購入しましょう。



TME2P - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM ユーザー掲示板
不具合報告 - 単一ファイル出力で音がズレる、他 No.61018
TEZ  2007-07-02 21:31:32 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・単一ファイル出力で音がズレる
今Mpeg2クリップを50個程度追加して「単一ファイルで出力」を試しましたが
やはり後半に行くに従って徐々にズレていきますね。
クリップとクリップの切り替わりの部分でハッキリ確認できます。
音ズレ補正もよく使うのでそれと関係があるかどうかわかりませんが、
例えばクリップAとクリップBを単一ファイルで出力して再生した場合、
クリップAのシーンからクリップBのシーンに切り替わる時に、
「画面はBに切り替わっているがまだAの音が鳴っている」というズレ方をします。
(実際にはたった二つのクリップでは確認できないと思います)

↓以下は勝手な要望なのでとにかく↑これを確認願います、私の用途では「使えません。」


・一時停止ボタンのレスポンス(カット編集画面)
開始点や終了点を探すために再生、ここだと思ったところで一時停止をしますが、
ボタンを押してもサムネイルがその場で止まらず、必ず数フレーム行き過ぎてから停止します。
スペースバーでも同様です、個人的に重要ポイントなのでレスポンスの改善をお願いしたいです。

・再生コントロールの停止ボタンの位置(というか必要性)
音声波形ではわからないような小さな音声を目安に開始点を設定したいので、
上記のように再生と一時停止を繰り返して(音を聞きながら)カット編集を繰り返すんですが、
再生(一時停止)ボタンに隣接して停止ボタンがあるので間違えてクリックしやすく、
そのたびにタイトルの先頭まで戻されてイライラする事がよくあります。
ボタンを少し離して配置して欲しい・・・というか、そもそも停止ボタンって必要ですか?(笑)
タイトルの先頭に戻るためだけのボタンですよね? 私にとっては、せっかく見つけた
編集ポイントをすっ飛ばして先頭に戻ってしまう「トラップボタン」以外のなにものでもありません。
必要ならば「タイトルの先頭へ」ってなボタンを、離れた位置に配置して欲しいです。

・トランジション編集のデフォルト値を設定したい
トランジション機能そのものには大変満足しております、便利です。
レスポンスに若干不満もありますが、やはりあるとうれしい機能ですね。
で、トランジションの種類をドロップダウンメニューから選ぶわけですが、
これがもう、「単に種類の多さを誇りたいだけのダメ編集ソフト」の典型パターンです(笑)。
ブラインドとかワイプなんてのは使えば使うほど安っぽくなる事は肌感覚でわかりますよね?
実際に一番使用頻度が高いのはクロスフェード(ディゾルブ)のようなエフェクト系だと思いますが、
ドロップダウンメニューの下の方にあるので毎回選ぶのがメンドクサイです。
このあたり、例えばカノープスの編集ソフトなんかだとだいぶこなれていて、
トランジションを設定するとまずディゾルブが選択される上に、この初期値を自由に設定できます。
トランジションを設定しようとして「トランジション編集」ボタンを押すわけですから、
その初期値が、少なくとも「トランジションの種類=なし」なのはあまりにも非効率かと思います。

・アプリケーションを終了した時の保存動作
既存プロジェクトに変更を加えた状態で終了しようとすると
「現在のプロジェクトは保存されていません。保存しますか?」と聞かれますが、
ここで「はい」を選択した場合、プロジェクトファイルの名前と保存場所をあらためて聞くのではなく、
上書き保存してそのまま終了してほしい・・・と思うのは私だけですかねぇ・・・


TEZ  2007-07-02 21:56:33 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、音ズレの件ですが、ズレ方の説明が間違っていました。

×「画面はBに切り替わっているがまだAの音が鳴っている」というズレ方をします。
○「画面はまだAなのに、すでにBの音が始まっている」というズレ方をします。

まとめると、複数クリップを結合して単一ファイルで出力し、
そのファイルを最後まで再生させた場合、"音が先に終わります"。


戸槻  2007-07-06 11:09:23 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>・トランジション編集のデフォルト値を設定したい
>・アプリケーションを終了した時の保存動作
につきまして、私も同意見です。

保存動作については、TMPGEnc MPEG Editor 2.0通常版では、TEZさんの書かれている動作になっていると思いますので、通常版から移行した私は操作性の違和感があります。

>・一時停止ボタンのレスポンス(カット編集画面)
について、Version 2.5.2.146では、一旦カット編集のレスポンスが改善されたのですが、Ver.2.5.3.151で、また悪くなっているように感じます。根幹に関わるところは早期に改善して欲しいですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 不具合報告2-ver4.3.0.219で出力されるH264(mp4)ファイルはどこか変です? No.56880
あまいもの  2007-07-02 01:22:41 ( ID:lmmjcjle.4f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不都合報告が掲載されていましたので、私のところで発生している現象も報告いたします。
みなさんのところでは以下のような不都合は出ていませんでしょうか?

(当方環境)
--------------------------------------------------------------------------------
■PC環境
O S: WindowsXP_sp2
M B: Aopen_UX855GME
CPU: Pentium_M755(Dothan2.0G_FSB_400_Catsh2M)
メモリ: PC3200_DDR_SDRAM(1GB×2)
GRA: ELSA_GLADIAC_544_AGP128(NVIDIA_GeFoce6200A)Mode_32bit_Color_1280*1024
-------------------------------------------------------------------------------
■再生ソフト
再生環境1:Quick_Time_7.1.6(以下QT再生と略する)
再生環境2:Windws_Mediaplayer10(ver10.00.00.4036)
デコダー:ffdshow_rev1322(clsid版2007_06_27)
スプリッター:Haali Media Splitter v1.7.189.11 (2007.06.03)
     (以下WMP再生と略する)
--------------------------------------------------------------------------------
TMPGGE4.0XPressのverは
ver4.2.10.211(以下前verと略する)
ver4.3.0.219(以下新verと略する)
mp4ファイル(H.264AVCで出力したファイル)
--------------------------------------------------------------------------------
■新verで出力されるH264(mp4)ファイルの不都合(その1)

?タグ情報が正しく出力されていないのではないか?

当方フリーソフトmp3infp_2.54でエクスプローラを拡張しており、それで出力されたmp4ファイ
ルの基本情報を表示させて内容を確認していますが前verで作成されるmp4ファイルは正しい情報
が表示されますが新verで出力されるものは内容が一部表示されません。
出力設定はまったく同一で双方の表示される情報は

(例:前verで出力されたもの)
audio MPEG-4 AAC LC, 28.928 secs, 160 kbps, 48000 Hz
video H264 Baseline@3, 28.895 secs, 1505 kbps, 720x480 @ 29.970583 fps
と表示されます。他のエンコードソフトで出力したmp4ファイルでも同様に表示される。

(例:新verで出力されたもの)
audio MPEG-4 AAC LC, 28.928 secs, 160 kbps, 48000 Hz
video H264 Baseline@3, 0.000 secs, 0 kbps, 720x480 @ 0.000000 fps
「トータル時間、ビットレート、フレームレートの3情報がおかしい?」

と表示されます。新verにしたり前verに戻したり何回も実験してみましたが結果は同じです。
新verではタグ情報が正しく出力されていないのではないでしょうか?

■新verで出力されるH264(mp4)ファイルの不都合(その2)

?再生の不都合:新verで出力されるmp4ファイルと前verで出力されるものは互換性が失われて
いないか?

(入力ファイル)
MPEG-2、720×480、29.97fs、8000Kbit/sec、MPEG-1Audio_LayerII(MP2)、48000Hz、2ch

(出力設定:H.264AVC)
映像の設定
     プロファイル:Baseline
     レベル:自動
     サイズ:720×480
     アスペクト:1:1
     フレームレート:29.97fs(インターレス)
     レート調整モード:1パス固定ビットレート
     平均ビットレート:1500Kbit/sec
音声の設定
     標準の設定

上記の設定で前verと新verでmp4ファイルを作成し再生実験した。

(前verで作成されるmp4ファイルの再生結果)
QT再生:CPU使用率20~40%
      映像、音声の再生とも問題なし
WMP再生:CPU使用率10~25%
      映像、音声の再生とも問題なし

(新verで作成されるmp4ファイルの再生結果)
QT再生:CPU使用率40~100%
      映像、音声の再生とも一見問題ないように見えるが映像の動きの滑らかさ
     がなくなりカクカク動くシーンが時折みられる。
     CPU使用率が100%に張り付いたようになる。不思議?
WMP再生:CPU使用率10~15%
      映像の再生がひどく遅れ音声とひどくずれる。また映像の動きも耐え難い
     ほどカクカクになる。 しかしCPU使用率が低い。不思議?

という不都合が当方では発生します。出力されるmp4の互換性が失われているのではない
かと思います。
 
以上2件の不都合が発生していますので私のところでは前verに戻しております。
verがあがるたびに不都合が改善されていたので新verはちょっとがっかりです。
(前verはかなり安定していたのになー)
--------------------------------------------------------------------------------
■その他の不都合:出力されるmp4ファイルの不思議?
特定のverではなくこれまでの全てのverで発生するのですが、TMPGGE4.0XPressで出力され
たmp4ファイル(H264)で時折WMPで再生できないものがあるということです。
そのファイルをWMPで開くと

「不明なエラーが検出されました。別のプログラムまたはオペレーティング システム コンポー
ネントで問題が発生し、その問題の本質がプレーヤーに通信されないときに、この問題が発生す
ることがあります。」

というエラーメッセージが出て再生できません。
同じ出力設定で出力し直しても結果は同じです。しかし他のソースで同じ設定で出力してもWM
Pで問題なく再生できたりします。WMPで再生できるものができるときもありダメなものがで
きるときもありと再現性がないので困っていました。(WMP再生がメインでQT嫌いなモンで)
 いろいろ実験したところ以下の場合はWMP再生で問題が出ないことがわかりました。

1.出力設定で2パスを指定する。
     2パスでエンコードすると必ずWMPの再生ができる。
     しかしエンコード時間がかかるのが問題

2.出力設定でフレームレート:29.97fs(プログレッシブ)を指定する。1パスでもOK
     1パスで29.97fs(インターレス)を指定するとWMP再生ダメな
     ものが出力される可能性が高い

出力されるmp4ファイルの中身を厳密に分析する手段が私にはないので困っております。
TMPGGE4.0XPressで出力されるmp4ファイルの再生互換性ってどうなっているのかな?

このへん詳しい方いませんか?

サポートにもメールで報告しておきます。


BS  2007-07-03 18:53:24 ( ID:k/solqdxwgc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はここまで詳しくは調べられていませんが、
新ver でH264 を作成すると、CPU使用率が上昇し、
動画や音声がカクカクする状態になっています。

これなら前のバージョンに戻したいのですが、インストーラもありませんし、もうだめですよね…サポートにメールしたのですが、なしのつぶてですし、がっかりです。


あまいもの  2007-07-03 20:09:24 ( ID:lmmjcjle.4f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先ほどサポートからメールが届きました。
現象は確認できたそうです。
開発側で原因を究明中だそうです。
とりあえず前verをお使いくださいとのことです。

新verに上げてしまった方はコントロールパネルの
「プログラムの追加と削除」から新verをアンインストール
してから前verをインストールし直してくださいとの
事でした。


あまいもの  2007-07-03 20:16:53 ( ID:lmmjcjle.4f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上記の文章、舌足らずでした。
前verは下のURLからダウンロードできますと
サポートより教えていただきました。

http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Retail_4.2.10.211_setup_ja.exe


BS  2007-07-04 20:38:01 ( ID:k/solqdxwgc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます
私の方も来ました。

ペガシスのサイトにはまだ何のアナウンスもありませんが、大丈夫なんでしょうか…


SF  2007-07-04 23:24:39 ( ID:ec87h4dnjen )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ不具合で数日来、困っていました。
不具合の事実も原因も把握していながら、
ユーザに何の告知もないのは、ちょっとひどいと思いますね。

せっかくのお知らせ機能をなぜ有効に使わないのでしょうか。
これでは不具合隠しと誹られても致し方ないのでは。


これから仕事  2007-07-05 21:39:22 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H.264の出力される画質は、かなり悪いので、仕様かと思いました。
出力されたH.264をTE4で読むことが出来ません。
他の動画解析ソフトでみるとビットレートが出ません。


Earl  2007-07-09 05:57:04 ( ID:wcckfz27zvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

金曜日付けでVer.4.3.1.222が出ていますね。
「MPEG-4 ファイル出力が正しく行えなくなっていた問題を修正しました。」とあるので、今回の問題の修正がされているのではないかと(未確認)


X-Man  2007-07-09 23:31:30 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.3.1.222でPSP(3.51)で再生できることを確認しました。


mina  2007-07-11 06:54:18 ( ID:yxsykljvjnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windws Mediaplayer11ではまだカクカクです。
Quick Timeなら問題ありません。


匿名  2007-07-15 03:32:16 ( ID:zavfc9mokvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 以前の状態には戻ったようです。QTとの互換性とかは色々あるので、
再生互換性については各社の摺り合わせ待ちって感じですかね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - Ver.4.3.0.219でH.264AVC出力が異常 No.56874
匿名  2007-06-30 18:25:58 ( ID:zavfc9mokvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 Ver.4.3.0.219でH.264AVC出力(コンテナポータブルゲーム機器、プロファイルMain、解像度D1、最新ファームPSPで再生可能)したファイルの映像と音声が激しくずれます。
 再生負荷も異常に高いようです。前Ver.までは問題なかったので、今Ver.での不具合ではないかと思っています。


みやーん  2007-06-30 22:34:17 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、iPod用に出力したのですが、同様にずれています。
映像の再生速度がかなり遅くなっています。
やはり、前Ver.までは問題がなかったのですが…。


ソロ  2007-07-01 01:53:20 ( ID:6kdnmskibs2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も最新バージョンでエンコードしたAVC動画がすべてPSPで全滅してます。


bbn  2007-07-03 03:05:50 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先週末旅行よりもどり、撮ったビデオのAVC化に初めて挑戦したのですが、
どうしてもうまくいかず頭をかかえていました
当方サポート外のx64の環境のため、そのせいかとあきらめかけてましたが、
どうやら不具合ありそうですね
よりによって、バージョンアップしたのがバットタイミングでした^^;


ミメーシス  2007-08-18 16:23:10 ( ID:qyjndd1vmsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 ユーザですが、H.264サポートに惹かれて
4.0 への移行を考えています。そこで、トライアル版の
4.3.2.228 をダウンロードして使ってみました。
1時間程度のビデオを H.264 でエンコードすると、終わりに
近いあたりで、わずかですが気になる程度の音ズレがありました。
一方で、divx への変換の方は、音ズレはありませんでした。
また次回のアップデートでトライアルしてみたいと思います。
それまでに、音ズレの問題が直っていることを期待しています。


ミメーシス  2007-12-31 03:56:36 ( ID:qyjndd1vmsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV → MPEG-4 変換での音ズレは、バージョン 4.4.2.238 で解決されていました。
(それまでのバージョンでは音ズレがありました。)
ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 初歩的な質問ですが クロップ設定について No.56871
素麺漬  2007-06-29 10:13:43 ( ID:p9fp9ovhtbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クロップをカットするとチラチラとしたものが発生するのはなぜでしょうか。
チラチラするのは動画が動いた時だけですが、特に丸いものや斜めのものが影響されやすいようです。
自分の設定では
【入力】
 mpeg(インターレース)
 サイズ 640x480
【フィルター】
 クロップは左右を2~8ピクセルずつ
 クロップ以外は何もせずデフォルトのまま
【出力】
 サイズ 640x480
 XviD プログレッシブ
 XviDでの設定もビットレート以外は何もしてません

これは仕方ないことなのでしょうか。
何という現象なのか名前も分からず調べることもできませんでした。
現れないようにするにはどうしたらよいでしょうか。


河川  2007-06-29 21:19:58 ( ID:gc/oezz2pnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チラチラしたものですか。もうちょっと詳しく書いてくれると分かりやすいのですが・・・
考えられるものとしては

①インターレース解除に適応補間などを使用したときに起こるもの。
②ビットレート不足のときに起こる、ブロックノイズ
などでしょうか。
クロップについては余り関係ないかと思います。

補足すると、
①は「貝」や「買」などの文字によく起こります。
 確かTMPGEnc 4.0はAVI出力の場合は標準でインターレース解除がONで適応補間が選択されていた かと思います。逆プルダウンなどを選択すると起こりません。
②は小さい四角が画面に出現します。
 ビットレートを増やすと消えます。

頑張ってください。


素麺漬  2007-07-05 18:05:37 ( ID:p9fp9ovhtbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事遅くなりました。
確かに言われたとおりノイズは貝や買に現れやすいノイズです。XviDのビットレートは4000kbpsなのでブロックノイズがそんなに現れているワケではありません。

インターレース解除の項目は今まで触ったことがなく最後の出力設定でプログレッシブを選択すれば良いと思っていました。
で、いろいろやってみた結果、インターレース解除で逆プルダウンをしたら、効果は現れました。

いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc バッチエンコード中に異常終了 No.56862
kupipi  2007-06-28 22:38:59 ( ID:/i/h5/ggqrh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[動作環境]
TMPGEnc 4.2.10.211
OS Vista
CPU Core2Quad 2.4GHz
Mem 3GB(1Gx2+512x2)

[エンコード]
入力: MPEG-2 Video, 720x480 29.97fps, 9Kbit/sec MPEG-1 audio 48K 2ch
出力:DivXファイル出力/ベーシックモード/ホームシアター/高画質(High level)

で、バッチで複数ファイルをエンコードしていると、頻繁に”TMPGEncが停止しました”で
異常終了してしまいます。

異常終了後に、”Vistaの問題のレポートと解決策”を参照すると
-----------------------------------------------------------------------
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: TMPGEnc4XP.exe
アプリケーションのバージョン: 4.2.10.211
アプリケーションのタイムスタンプ: 36465956
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6000.16386
障害モジュールのタイムスタンプ: 4549bdc9
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000162b6
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.768.3
-----------------------------------------------------------------------

となっていて、ntdll.dllが例外?で落ちているようです。

ただ、毎回落ちるというわけでもなく、落ちたり落ちなかったりしているので
ハード的におかしい?のかと、いろいろ疑ってもみましたが、他のエンコードソフトは
まったく問題なく動作するのと(リソースモニタで見ると、同じぐらいの負荷がかかります)
ハードの診断テスト(memtestなど)を実行しても特に異常はみられません。

問題解決のヒントでかまいませんが、上記問題に関して何か情報はないでしょうか?


15ファイルぐらいをバッチで実行すると確実に落ちるので、今の所、実用に耐えない感じです…


ホチキス  2007-06-28 23:20:28 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日新しいバージョンが公開されています。
まずはそちらを試してみてはどうでしょうか?


JAB0045  2007-06-28 23:24:23 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少し前の書き込みで解決策が示されてますよ。
No.56834
「不具合報告 - TMPGEnc 4.0 XPress でエラー ”アクセスが拒否されました”のエラー 」


kupipi  2007-06-29 00:34:19 ( ID:/i/h5/ggqrh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前のスレッドに出ていたのはOS自体が不安定になるとの事でしたが、
私の所では、OS自体は特に問題なく動作していますので
(TMPGEncが異常終了しても、OSが落ちたり、不安定になったりはしません)
これとは、別現象だと思われます。

TMPGEncの新しいバージョンがある事は、今知りました。

とりあえずこれから試してみます。

ありがとうございます。


kupipi  2007-06-29 07:43:01 ( ID:/i/h5/ggqrh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨晩流してみましたが、やはり駄目ですね…

4.3.0.219でも、同様に ntdll.dllがエラーします。

(あと、関係ないとは思いましたが、ワークの作業域を
 簡単なパス(c:\tmp)に、変更済です)

--------------------------------------------------
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: TMPGEnc4XP.exe
アプリケーションのバージョン: 4.3.0.219
アプリケーションのタイムスタンプ: 36db0578
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6000.16386
障害モジュールのタイムスタンプ: 4549bdc9
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000162b6
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.768.3
--------------------------------------------------


ab  2008-01-06 20:00:32 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この問題に解決策は出たのでしょうか?
自分もエンコード中にソフトが強制終了することが結構あるのですが


ab  2008-01-28 23:27:01 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスですが直りました。サポートにメールしたら
「お客様のPCに何かコーデックパックというプログラム
(ffdshow、K-Lite等)はインストールされていますでしょうか。
インストールされているようでしたら、一度削除していただけませんでしょうか。」
で、ffdshowを削除したら異常終了しなくなりました。


xxx  2008-05-24 20:07:49 ( ID:tj46my1klcm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ffdshowを削除しない方法はないんでしょうか?お願いします。


くえん  2008-09-29 23:41:16 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ffdshowを削除したくなかったら、
ffdshowの「ビデオデコーダーの設定」 - 「DirectShowのコントロール」の
以下ではfddshowを使用しない に TMPGEnc4XPBatch.exe とか
使いたくないものを登録してやればいい筈です。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - FLV 入出力サポートのアップデータ No.56856
内苑  2007-06-27 11:24:34 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガサス社さんから、 FLV 入出力サポートのアップデータが 6/27 にアップされるという「お知らせ」が届いていたので、今朝から同社のサイトを巡回しているのですが見つかりません。
今、自宅でないので、 XPress 4 を起動できない状態ですが、起動したらアップデータに誘導して貰えるのでしょうか?
それとも、リリースが少し遅れている?

どなたかすでにアップデート済みで、 FLV 入出力試した方いらっしゃたら、アップデートの手順概要を教えて下さい。
※ついでに FLV 出力のエンコード品質なんかも、感覚的で良いので教えてもらえると助かります。


内苑  2007-06-27 12:22:47 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。
(今、ペガシスさんのサポートに電話がつながったので)

アップデータは現時点ではまだアップされていないようです。
予定通りなら本日中にアップされて、アナウンスも届くようです。
※待ち遠しい。

また、アップデートの手順は、素直にアップデート済みバージョンのフル・インストールだそうです。


くちの  2007-06-28 00:07:04 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダイレクトメールの内容は、FLVの入力のみしか書いてありませんでしたね。

アップデータの出される時間ですけど、TMPGEnc 4.0 XPressは、発売が
発売日の昼頃でしたし、でるアップデータも毎回昼過ぎか夕方ですよね?
公開日がその日なら、その早々に、という期待はしないほうがいいと思います。
本当なら翌日の早い時間でもいいけど、前日のこの日までに公開をがんばると
いうスタイルでやってるような感じがしますね。


JAB00475  2007-06-28 10:32:58 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずアップされてましたよ。以下変更内容。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070627/pegasys.htm
・FLV リーダーを搭載
・MPEGデコーダのマルチスレッド動作を強化し高速化
・リサイズフィルタを高速化し、メモリ使用量を削減
・DirectShowリーダのメモリ使用量を削減
・QuickTimeリーダでマルチトラック音声のミックスダウン読み込みに対応(QuickTime 7.1以降が必要)
・QuickTimeリーダでマルチチャンネル音声の読み込みに対応(QuickTime 7.1以降が必要)
・ソースから追加情報が取得できた際に、クリップ情報画面の映像/音声プロパティに情報を表示するように変更
・字幕のファイル読み込みに対応したほか、一括変換処理の動作速度を向上
・クリップ情報で映像を差し替えると、場合によってはカット編集画面のプレビューとサムネイルに違う映像が表示されてしまう場合がある不具合を修正
・一部のPNGファイルが正しく扱えず、フリーズしてしまう不具合を修正
・一部のAVIファイルがDirectShowリーダで正しく読めなかった不具合を修正
・GigaPocketカプセルを複数ドラッグ& ドロップして一括登録しようとするとエラーとなる不具合を修正
・バッチエンコードツールのバッチ追加からプロジェクトを追加すると、環境設定の出力ファイル名修飾が正しく設定されないことがある不具合を修正
・11,025/22,050Hzの音声の場合、カット編集画面の音声波形が再生中に乱れてしまう不具合を修正
・カット編集でシーンチェンジ検出中にフィルタボタンを押すと、ボタンだけ黄色くなってしまう不具合を修正
・エンコード終了後の処理が、プロジェクト新規作成をしてもリセットされなかった不具合を修正
・ペガシスからのお知らせを表示機能(Information Tool)を更新
・MPEGツールで、20/24bitのLPCMファイルを扱うとメモリアクセス違反が発生する不具合を修正
・字幕作成で、メモリを大量に使用してしまう場合がある不具合を修正
・マルチパスVBRキャッシュを保存するためのディスク空き容量が足りなかったときのエラーメッセージを変更
・クリップ情報画面のアスペクト比の設定で、幅720ドットを704ドットと同一視する設計になっていたのを別扱いにするように変更
・クリップ情報の映像ファイル差し替えで、VOBファイルを指定した場合、メッセージには「Yes/No/Cancel」の選択肢が書かれているのに、メッセージボックス自体には「OK」しか表示されない不具合を修正
・クリップ情報画面の映像ファイル差し替えで、クリップ名に不正な文字が入ってしまうことがある不具合を修正
・WAVEファイル出力で、出力中にファイルが4GBを超えてしまったときのエラーメッセージを変更
・その他、細かい不具合を修正


内苑  2007-06-29 12:46:44 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、コメント有難うございます。

今朝ようやくアップデートして FLV の「読み込み」を確認しました。
※ FLV 出力はなかったんですね。 ffmpeg とかで地道に変換します。。。

早速、画面サイズ 320x240 で画質も相当粗い FLV を引っ張ってきて、
かなり闇雲に各種フィルタで「画質優先(最低速)」的なオプションを付けまくり、
画質向上にトライしました。

出力は DVD 形式の MPEG &画面サイズ 720x480 でエンコードした結果、
元素材からは格段にクリアな画像(崩れていた人物の顔が本物に近付いた)になってくれました。

ということで、 FLV をダイレクトに読み込んで、カット編集がお手軽に出来、
出力画像の質も期待を裏切るものではなかったので、重宝しそうです。


AIBO  2007-07-19 02:57:03 ( ID:b./2151b/wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

内苑 様

もし、よろしければ設定されたフィルタとかオプションを教えていただけないでしょうか

当方もFLVからMPEGにエンコードしたのですが、いまいち綺麗になりませんでしたので
参考にさせていただければと思います。



TME2P - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM ユーザー掲示板
不具合報告 - プレビューウィンドウのサイズ No.61017
Y  2007-06-26 15:02:38 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレビュー画面がウィンドウ上の領域に対して小さめに表示されます。
さらに、余白部分に他のウィンドウによるゴミが表示されます。
(再描画されていない)
画面の設定のDPI設定を「150%拡大(144dpi)」としているためと思われます。
修正願います。
Ver.2.5.3.151
Windows XP SP2



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコ途中から静止画に No.16999
koji  2007-06-26 13:32:09 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divx+oggファイルをmpeg2に再エンコした際、映像の途中からずっと同じシーン(静止画状態)をエンコし続けてしまいます。
多分一部が破損していると思われますが、元ファイル再生およびプレビューで確認した処、全ての映像を見る事ができました。
ツール機能でその部分のカットもできないし(読込エラー)、なんとかスキップさせる方法等ないでしょうか?


hall2002  2007-08-13 10:14:08 ( ID:mlndfqi3xlm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本来の使い方では無いので余りお奨めではありませんが、Super(C)と云うソフトをご存じでしょうか?各種プレイヤーで再生が可能で、TMPGEncでエラーが生じる場合、お尋ねのDivx+ogg.aviから他のコーデック又は同一のコーデックで再エンコード.aviとしてみるのも手かも知れません。
以前Win95時代にキャプチャーして.mpg化したビデオがヤハリ同じ様なエラーを起こし再エンコ出来ずに居たのですが、同ソフトで.aviにエンコード出来、編集可能と成りました。100%エラーを回避出来る保証は在りません、又余り極端なエンコードにチャレンジするとオバケの様なノイズが生じる事が在ります、が一度お試しを。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 有効なIMGファイルではありません No.16997
りん  2007-06-23 14:57:59 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターネットを使いPCゲームソフトを落としました
ファイルの種類は「Paint shop pro 6 イメージ」
img ファイルです
いざ解答してみると 「このファイルは有効なIMGファイルではありません」というエラーが出てしまい、ゲームができません。
どうやったら実行できるようになるのでしょうか?
わかるかた教えてもらえたらうれしいです
よろしくお願いします


ちょうき  2007-06-23 23:33:31 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんのソフトの話をしてます?
ここは「TMPGEnc 2.5」というソフトウェアについての話題を話す場所なので
適した別の場所をお探しになって再度質問されるのが良いかと思いますよ。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 170 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.