全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 204 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TME2 音声の正規化について Gallop 2 2006-09-06 20:50:12
質問 TE25 16:9の4:3放送の画面クロップ(リサイズ) ゆう 1 2006-09-04 21:25:38
不具合報告 TDA2 ライティングツールが動かない tori 1 2006-09-06 14:30:17
質問 TME2 解像度Half D1/アスペクト比16:9の扱いについて 長月 0 2006-09-02 10:56:32
質問 TDA2 Half D1のアスペクト比について 長月 4 2006-09-06 06:12:11
質問 TE30 キャプチャーした際の不具合 kei 18 2006-09-05 12:50:05
質問 TDA2 キャプチャーボードについて Blackpoppy 0 2006-08-29 13:28:14
質問 TDA2 ビットレートが高すぎる midnight express 6 2006-09-03 14:52:12
質問 TE25 ZEN VISION Mに対応? ケンシロウ 0 2006-08-28 22:36:33
不具合報告 TDA2 メニュー画面の音声フェードアウトが反映されない yupo 4 2007-04-09 00:26:23
質問 TE25 エンコードに時間がかかる・・・どころの話じゃない。 だいだい 2 2006-08-25 09:16:25
質問 TDA2 画質についてです。 胡桃 2 2006-08-23 22:29:27

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 204 / 677 ]   Next > >>
TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声の正規化について No.56004
Gallop  2006-09-04 09:03:00 ( ID:ibka5/pyavr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の正規化というのが今まで意味が分からなくて使ったことがなかったのですが、
説明書に以前よりマシな説明があるので使ってみました。

説明書には違うクリップ同士の正規化の数値を同じにすればそのクリップ同士の音量がほぼ同じになるというニュアンスのことが書かれています。

そこで音量の違うふたつのクリップをともに「音声の正規化48%」で3.0Xpressでエンコードしました。出来上がったクリップは音量がほぼ同じということですよね?

それを再び今度はMPEG Editor2.0に入力しました。ここでともに「音声の正規化48%」にしたところ「ボリューム変更」の値がひとつは100.4%、もうひとつは105%と表示されました。
単純に考えると、ここはともに100%になるものだと思うのですがどうなんでしょうか。

ボクが音声の正規化についてカン違いしているのでしょうか。それとも3.0XpressとMPEG Editor2.0とで統一されてないのでしょうか、はたまたこの程度なら許容範囲の誤差ということなんでしょうか。


fay  2006-09-06 08:21:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressで出力したときに音声をMP2やAC3などで圧縮しているなら、数%の変化はありえる
かもしれません。この手の圧縮は音声のダイナミックレンジを完全には保てなかったはず
ですから。
LPCM音声ならほとんどズレは無いと思いますが、きちんと確認したことはないです。


Gallop  2006-09-06 20:50:12 ( ID:ibka5/pyavr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます。
「音声の正規化」についてどういうものなのか自分で思っていたものと同じようでしたので安心しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 16:9の4:3放送の画面クロップ(リサイズ) No.16911
ゆう  2006-09-03 12:14:51 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.5plusを買いました。
16:9の放送で、横に黒帯が出る場合(放送自体は4:3)
黒帯をカットして4:3のmpeg2に出来るんでしょうか。
つまり、720×480を640×480のサイズに変換したいのです。
出来そうなんですが、何通りか方法がありそうなので苦労しそうです。
画面いっぱいに表示されるようにしたいのですが、どうしたらいいんでしょうか。


ちょうき  2006-09-04 21:25:38 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

比率的には左右を96ずつの計192ドット削って
それをAVIのDivXにするなら640*480にするのが正しい比率のはず。
DVDビデオとかに使うMPEG-2にするなら左右96は変わらず、704*480のMPEG-2で出力かな



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - ライティングツールが動かない No.55596
tori  2006-09-03 01:49:21 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.2.1.9.90にアップデートしたところVer.2.1.6.80で発生した
ライティングツールの不具合が再発いたしました。(デグレ?)
これからアップデートされる方は注意したほうが良いかと思われます。
ライティングツール更新版が早く出てこないですかね。


娘。  2006-09-06 14:30:17 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RW消去ができなくなりました。

最新版にしたら逆にだめになるとかやめて欲しいです。

しょうがないからもう一度、パッケージ版をインストールしなおします。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 解像度Half D1/アスペクト比16:9の扱いについて No.56003
長月  2006-09-02 10:56:32 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーでVRとして録画した352*480のアスペクト比16:9を
同じDVDレコーダーでDVD-Videoに焼いたものをTME2で引き込みました。
(DVD-VideoはPCの各再生ソフト、レコーダーとは異なる他社メーカープレーヤーでも再生できています。)

ところが、出力設定の各項目を
「DVD向けMPRGファイル」で行なうと
「映像設定」アスペクト比が4:3にしか設定できません。
(選択フォームには「各ソースのアスペクト比を引き継ぐ」は出ますが選ぶ事ができません。)

そこでヘルプを「アスペクト比」で検索してみましたが、以下の解説を読むことが出来ます。

==================================================================
●アスペクト比が不正です。

プログラム XXX のアスペクト比 16:9 は現在の解像度 AAAxBBB では不正です。


DVD-VR 規格では下記の解像度のみで16:9の設定が許されております。
720*480/704*480/544*480/480*480/352*480/352*240(NTSC)
720*576/704*576/544*576/480*576/352*576/352*288(PAL)
アスペクト比16:9で収録されたDVD-Videoを作成するにはクリップに登録するMPEG-2ファイルの解像度を上記の物へ変更してください。
==================================================================

==================================================================
●出力ターゲットを変更できません。

現在の出力設定では出力ターゲット、DVD 向けの MPEG ファイルの条件を満たしていません。
条件をみたしていない部分は以下のとおりです。

XXXX , YYYY , ZZZZ

このため、出力ターゲットを DVD 向けの MPEG ファイルに変更することはできません。


出力ターゲットを設定する際にはソースとなる動画の仕様がターゲットの仕様と合致する必要があります。

TMPGEnc MPEG Editor 2.0 の DVD 向け MPEG ファイルでは、ソースファイルが以下の仕様を満たす必要があります。


DVD 向けMPEGファイル
MPEGストリーム MPEG-1,MPEG-2
映像の幅 352ピクセル,704ピクセル,720ピクセル
映像の高さ 240ピクセル(NTSC),288ピクセル(PAL),480ピクセル(NTSC),576ピクセル(PAL)
フレームレート 25fps(PAL),29.97fps(NTSC)
アスペクト比 4:3,16:9
==================================================================

以上からは、
352*480のアスペクト比16:9を出力できる説明にしか思えません。
(352*480のアスペクト比16:9は、DVD-Video向けのMPEGファイルとして出力出来ない旨の解説は一切されていない。)

これは機能の実動作と解説文章に矛盾がないですか?

因みに、TMPGEnc DVD Author 2.0では、352*480のアスペクト比16:9はDVD-Videoの規格外ということで
強制的に4:3に変更する仕様と、解説コメントがなされています。

だったらいいのでは?ではなく、
矛盾があってどれが本当なのかよく分からない状態なので使用者としてはとても困るのですが。
(TDA2の方にも其方の製品の観点から関連の質問を書いています。)



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - Half D1のアスペクト比について No.55591
長月  2006-09-02 09:56:10 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>検証担当 2005/02/23 (水) 15:15 ( ID:TMPGEnc Net )
>TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
>検証担当です。
>
>TMPGEnc DVD Author 2.0 では DVD-VR の読み込みを行えますが
>DVD-VR で扱われる 352*480 の 16:9 映像は DVD-Video 規格では使用出来ませんので
>自動的に4:3として扱う事となります。
>16:9の映像をご使用になる際は 720*480 もしくは 704*480 の映像をご使用ください。
>現在はエラー表示を行っておりませんが、次回バージョンでは4:3として読み込む旨を
>表示するように仕様変更いたします。

以前こういう書き込みあったようですが、実は東芝のRDでは、解像度Half D1(352×480)についても16:9の映像がDVD-Videoに焼けます。
他社製品が何しようが知ったこっちゃないのは同意しての話なのですが、
そのDVD-Videoを、Inter Video WinDVD5,7やPanasonicやパイオニアのプレーヤーや車載DVDデッキで再生しても何の問題もなく再生されます。
これはたまたま各社製品が同じような規格外に対して同様に対応していた結果なのでしょうか?


Green-Ivory  2006-09-02 23:45:49 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たいていのプレーヤーで再生は出来るように思います。
以前他のオーサリングソフトで作った480*480 16:9なDVD-Videoを
知人のものを含め、複数のプレーヤーで試してみましたが、私の試し
た範囲では全てのプレーヤーで16:9サイズで再生できました。

ただ、再生の可否と規格上の制約とは別次元の話なので、メーカーの
方針として解像度に関する規格は守るということではないかと思いま
す。


長月  2006-09-03 02:06:21 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。じゃぁHalfD1のワイドはRDで焼くしかないですね。
再エンコするのも嫌ですしワイド録画を目的でやったものですから。

TDAでの焼きに慣れて仕上がり的にも気にいってたのですが諦めるしかないですな。(^^;


Green-Ivory  2006-09-04 22:40:19 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前記事の480*480は352*480の誤記でした。
いずれにしても、かなり高い確率でHalf D1で16:9は
再生できる可能性が高いと思っています。


長月  2006-09-06 06:12:11 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
IfoEdit併用でのReAspectでなんとかなる事がわかったので、これでまたTDAが活かせます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - キャプチャーした際の不具合 No.53023
kei  2006-08-30 08:54:56 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0でTVキャプチャーした動画をaviにしてるのですが、毎度毎度不具合が出ます。
よくある不具合はエンコが終わった後、再生してみると無音だったり・・・
音は聞こえるのですが、画面が真っ黒って事もあります。
いったいど~なってるのか?
1回の動画をエンコしるのに2時間超はかかります・・・
これを何度も何度も繰り返してエンコし直しています。
時間の浪費です。
こ~なると他社製品のがマシなのか?と疑問に思います。
返答よろしくお願いします。


ちょうき  2006-08-30 22:27:43 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーカードは何でしょう?
出力時の設定はどんなのですか?
再生は何でやっています?
Windowsは2000?XP?
CPUは何で、メモリは何MB?
3.0XPressのバージョンはいくつです?


kei  2006-08-31 00:40:19 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>キャプチャーカードは何でしょう?
バッファローの内臓キャプチャー
>出力時の設定はどんなのですか?
キャプチャーしたまま、エンコしてます特にコレという変更は無し(Divx6.2.5&lame3.98)
>再生は何でやっています?
Gom
>Windowsは2000?XP?
XP
>CPUは何で、メモリは何MB?
セレロン2.6GHz 1G
>3.0XPressのバージョンはいくつです?
3.0.7.35


akira_cx  Home )  2006-09-01 01:45:30 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>バッファローの内臓キャプチャー
内蔵だけじゃなく、正確な型番を。

>>3.0XPressのバージョンはいくつです?
>3.0.7.35
TMPGEnc 3.0 XPress Ver.3.3.8.117が最新版なので、こちらを試してみるとどうなるか?

>1回の動画をエンコしるのに2時間超はかかります・・・
うまくいくまでは、CM程度の短い映像でチェックするといいでしょう。


kei  2006-09-01 11:41:43 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

くだらないスレ乙
CMをエンコする為にこんな糞ツールは使いませんよw
このツールは見切りを付けました。
AVIでキャプキャーをしてAviutlで作業をしました。
結局、フリーのソフトに負けるツールを作ってる所なんでしょーねペガサスは!
本当に残念です。
tmpgenc 3.0 xpress ver.3.3.8.117 ← 日本語じゃないじゃんwww
ペガサスは詐欺してるのか?
本体の箱に偽りの広告を載せていますよね・・・
こんな不具合の多いツール・・・プロのエンコ師が使ってる訳ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


koko  2006-09-02 02:40:05 ( ID:3ygbdrgbwe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>tmpgenc 3.0 xpress ver.3.3.8.117 ← 日本語じゃないじゃんwww
??? くわしく。


akira_cx  Home )  2006-09-02 08:34:48 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何だこのアホは・・
自分がうまく使えないのを、ソフトのせいにしているのか。

>くだらないスレ乙
レスの間違い?
今後はクソスレ立てないように(もう来ないだろうが


mio  2006-09-02 22:08:46 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うわ なんでしょ
動画1時間のエンコで試すなら
5分で切るとかして短い状態で試験しろっていてんだけど
その例題としてCMとかの短い動画と表現したんだろ

まず疑うならキャプチャーした動画でコマ落ちなどの
状態がないか調べるのが一般的な方法なんだけどな
そのための型番情報だ
機器がわかれば不具合も大概解る事が多いのがわからんのか


kei  2006-09-02 23:55:09 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

( PC-MV5DX/PCI 使用)

あのさ、TMPGEncは不良品なんだぜ!

途中で止めて確認するさそりゃ~

でも音も画像もOK!さぁ~リトライってしても駄目なのさw

まさか悪態付いてからレスが付くとはwwwwwwwwww


pan  2006-09-03 00:25:20 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あのさ、TMPGEncは不良品なんだぜ!

じゃあ、なんで買ったの!?
体験版で判らなかった?


ちょうき  2006-09-03 02:53:19 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは最新版にしてからですね。
あきらかに規定の動作と違います。
日に何度も触ってますが、そんな現象に遭ったことが無いです。

インストールされたプログラム自体がおかしなことになっているのかも。
購入されたのはYAHOOオークションとかですか?
ウイルスチェックやディスクエラーチェックも同時にやった方がいいと思います。

かなり心配な状態


kei  2006-09-03 19:50:50 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

粗悪品のTMPGEncはどんな本にも載ってるソフトだったからねw

馬鹿だったよ・・・

はっきり言ってフリーソフトでなんでも出来る。

今はmkvもサポートしてるConvertXtoDvdとかを使ってる。

ぺガサス最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フリーツールより粗悪品で金取るな!w


すいすい  2006-09-03 22:02:53 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁ購入代金は勉強代だったと思いましょう。
その上でもうペガシス製品を購入or使用しなければ良いだけでは?
keiさんが他社の方が良いともうならそちらへ。

ま、ペガシスのエンコーダでも良いと思う人が使えば良いだけですから。
とことん突き詰める人はCCEとかプロ用でも使えばいいんですからねw


匿名  2006-09-04 18:45:44 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某所より

98 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/09/03(日) 23:00:53 vQOqJ9S3
公式の3.0掲示板でクラック失敗品使って暴れてる奴がいるな
釣りなのか、マジでパチモン掴まされたのか判らんが
馬鹿っぽいのはどうしようもないな・・・


100 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/09/03(日) 23:24:22 BGc3OjxC
kei様最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_te30&link=3611


101 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/09/03(日) 23:31:27 uKK5ElFe
最新版にしろ とか言われてんのに無反応なところがイカします


kei  2006-09-05 07:44:13 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とにかくエンコなんてもんは趣味の世界!ヲタクの世界だよなw

そのヲタクの聖なる趣味の世界を阻むペガサスに憤怒してるのさwww

この今の世、フリーツールですべて事は済むのにあえてTMPGEncを使用してやる。

ってゆ~気持ちをペガサスは踏みにじるトコが感情を逆撫でするのさ。

エンコの本を手にすればTMPGEncが記載されている。

まぁ~雑誌社に頼んでペガサスの商品を載せてるのは分かりきってるがねw

とにかく詐欺はいかんよ ペガサス・・・


サポート受ければいいのに  2006-09-05 09:57:36 ( ID:1dxdxipdjzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのための有償ソフトじゃんか。
なんでサポートにゴルァ電話しねぇんだろ?


jam  2006-09-05 10:07:01 ( ID:91n1ga6vabl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いいから、さっさと最新版にアップデートしろよ。


通りすがり  2006-09-05 11:58:38 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、他の人が言うように最新の 3.3.8.117 を使ってみたらいいんじゃないですか?
それともそうできない理由があるのでしょうか?

そういえば、以前某チャットルームの知り合いが
3.0 XPress で DivX に出力すると音声が出ないと言ってました。
個人的にはそういう経験がまったくなかったのと
おそらくソフトには金をださないと思われる人だったんで
正規品じゃなくて変なパッチ当てて使ってるんだろうなって思ったことがあります。

失礼なことを聞きますが
正規に買った物を使ってますか?


TK  2006-09-05 12:50:05 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのフリーソフトもご自身が作った物ならば100歩譲って納得なんだけどなw
AVIUTLのプロジェクトファイルも読み込めるから試してみたら



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - キャプチャーボードについて No.55590
Blackpoppy  2006-08-29 13:28:14 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーボードをNEC SmartVision HG2/Rを使用していました。「外部入力」モードで
再生すると映像は映るものの音声がでません。(使用期間2年で壊れたみたいです。数ヶ月前まで音声はOKでした)いろいろ確認したりサポート依頼しましたが改善しません。この際NEC以外の「ハードウェアエンコード」タイプのキャプチャーボードでTDA2.0でオーサリングできる機種をどれか推薦して下さい。変なものを買ってTDA2.0でファイルが読み込めなくては困りますのでよろしくお願いいたします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - ビットレートが高すぎる No.55583
midnight express  2006-08-29 02:16:39 ( ID:g00cuefi4to )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。つい先日購入したばかりの初心者です。
VROファイルを編集し、メニューを作成し、いざ書き出そうと
したところ、「ビットレート」が高すぎるとのメッセージが
でました。具体的には、シミュレーションの開始時点で

>ビットレートがDVD-Videoでは高すぎます。
>現在のビットレートは10056kbpsです。
>DVD-Videoではビットレートが9848kbpsでなければなりません。

といわれます。

この場合、最終的にビットレートを9800まで下げて書き出すには、
Xpressなどのエンコーディングソフトを使わなければならない
のでしょうか?それとも、このDVD Author 2.0で同様の結果を
得ることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。


midnight express  2006-08-29 12:18:03 ( ID:g00cuefi4to )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結局、別件もあったので、電話サポートに問い合わせして
解決しました。音声設定を変えてもダメならTDA2では
無理とのことでした。

FAQにもあるように、あくまで警告なので、RWなどに
書き出して試してみることにします。


maa  2006-08-31 10:55:08 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はこの警告は全く無視しています。よほど古い機種のプレーヤーを使わない限り再生不能ということはないでしょう。そもそも、市販のDVDでも規格以上の高ビットレートのものが多いです。


koko  2006-09-02 02:31:54 ( ID:3ygbdrgbwe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販DVDに規格以上のものはほとんどありません。
例:9800kbpsでも実際のレートは低い。


maa  2006-09-02 11:58:20 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

koko さん、すみません。「実際のレートは低い。」という意味合いを教えていただけますか。


koko  2006-09-03 12:03:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんて言うのかな・・・だいたいの市販のDVDは最大ビット9.8Mbpsなってるけど
実際には6Mbps~8Mbpsぐらいなビットレートなやつが多い。(高いものもあるけど)

市販のDVDを解析してみると良くわかる。

エンコーダによって強制に最大ビット9.8Mに固定できるのがある。(実際のレートは違う)
CCEが出来た気がする。


maa  2006-09-03 14:52:12 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

koko さん、ありがとうございます。
私の認識誤りのため 2006/08/31 の発言中「そもそも、……」部分は撤回させていただきます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ZEN VISION Mに対応? No.16910
ケンシロウ  2006-08-28 22:36:33 ( ID:l3ew0ntfea2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ZEN VISION M で再生用にMPEGファイルをDivXファイルに変換したいのですが

「DivXおよびXviDファイルは、スタンダードMPEG-4シンプルプロファイル(SP)またはアドバンスドシンプルプロファイル(ASP)でエンコードされているファイル(GMCサポート なし)の再生が可能です。本製品はDivX Inc.の認定製品ではありません。すべてのDivX 4および5ファイルの再生を保証するものではありません。」

という注意事項が書かれていました。
TMPGでDivXに変換する際にこの注意事項に当たるようなことはあるのでしょうか?
またDivXのシンプルプロファイル又はアドバンストシンプルプロファイルに適用する
方法がありましたら教えてください。

ちなみに現在TMPGEnc 2.5 Free版でDivX Pro 5.21を使用しています。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - メニュー画面の音声フェードアウトが反映されない No.55578
yupo  2006-08-25 13:53:12 ( ID:axrx8lvhe8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新のver2.1.9.90で不具合です。
メニュー画面に音声(BGM)が流れるように作ろうとしたのですが
シミュレーション画面で確認すると、
音声フェードインは反映されますが音声フェードアウトは反映されず、いきなり音声がブチ切れます。

シミュレーション画面上での不具合であって、
実際のDVDでは反映されるだろうと勝手にポジティブ解釈して
いざDVDを作成したら、何とDVDも音声フェードアウトが有効になっておらず最悪の結果になりました。

個人の環境設定からくる不具合ならリリース前の検証も容易ではないでしょうが、
せめて標準搭載の機能に関する動作検証くらいは、最低限、行っていただきたいです。
ユーザーは単に商品にお金を払っているのではなく、その商品を作っている会社の
姿勢や信頼度にもお金を払っているのです。


ちょうき  2006-08-25 23:06:59 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕も始めは混乱したんですが

ヘルプの
>④フェードイン/アウト
>音声のフェードイン・フェードアウトを設定します。
>フェードアウト効果は「範囲指定」にて設定されている「終了フレーム」にて効果を発揮します。
>DVDメニューの設定にて「モーションメニューの長さ」よりもBGMソースの範囲指定時間が長い場合、フェードアウトは効果的に適用されません。
>フェードアウトをご使用の場合は、BGMの範囲指定にてBGMソースの時間を「モーションメニューの長さ」と同じか短く設定してください。

これは確認しました?


yupo  2006-08-26 13:08:14 ( ID:axrx8lvhe8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、さっそくのアドバイス有難うございます!

ちょうきさんにアドバイスされた事を念頭において
次回、DVD製作の機会が訪れたときにチャレンジしてみますね。

ただ…範囲指定における終了フレームの位置や
モーションメニューの指定時間とソースの範囲指定時間など
もろもろの条件を計算した上での作業を強いられるのであれば
ぺガシスさんの掲げる「キレイが早くて超カンタン!」とは、
ほど遠い内容ですよね…。とほほ…。

ともかくちょうきさんのアドバイスのおかげで光明が見えてきました。
本当にありがとうございました!


娘。  2006-09-07 01:48:57 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フェードアウト、私も苦労しました。

「DVD全体のメニュー設定」のループ設定と背景をクリックして出る「メニュー部品の編集」画面での「その他の設定」の「選択範囲の音声をループ設定する」のチェックをはずし、一切ループしないようにした上でモーションメニューと音楽の選択範囲の時間をそれなりに調整すれば見事にフェードアウトするようになりました。

つまり、フェードアウトさせたかったらループしないように設定すると言う事らしいですね。

まあ、パソコンのソフトでこれくらいの解りづらさはつき物ですかね


pine  2007-04-09 00:26:23 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いまさら・・・だと思いますが、
>フェードアウトさせたかったらループしないように設定すると言う事らしいですね。

これについてですが、「DVD全体のメニュー設定」の方のループ設定はチェックして、
「BGM音声の選択」のその他のチェックを外せば、ループしてフェードアウトしてくれます。
私も半年くらい、2箇所のループ設定どちらにもチェックしていてフェードアウトしなくて
困惑してました。同じような機能が違う場所に配置されている事は少々問題アリですね、

TDA3発売されてますが、TDA2もほぼ不満ないソフトなのでまだまだ使用するつもりです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードに時間がかかる・・・どころの話じゃない。 No.16907
だいだい  2006-08-24 17:32:02 ( ID:mpgwbla/1q2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

780MB、再生時間2時間のDivXファイルをMPEG2に変換しようとしています。
開始3時間後で、残り19時間と出てます。
これって。。。

CPUは、
Pentium(R) 4 - M CPU 2.40GHz
です。

当方初心者につき、なにとぞアドバイスをお願いいたします。


fay  2006-08-24 23:03:02 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPUから推測するに、使っているのはノートPCでしょうか? もしそうであれば、その
くらいの時間が掛かっても不思議ではありません。

理由はいろいろあります。
・ノートPC向けの2.5インチHDDは遅い
・通常はHDDが1台しか搭載できないので、読み込みと書き出しを別HDDにできない
・P4搭載ノートPCには排熱が不十分でCPUが熱暴走気味になるものが多い

今回は3番目が理由としては大きいでしょうか。ノートPCの裏側が非常に熱くなって
いないか確認してください。ノートPCでなくても熱暴走気味になっている可能性は
あります。P4は熱暴走気味になるとクロックを下げて発熱を抑えようとしますので、
エンコードなどは非常に遅くなります。


だいだい  2006-08-25 09:16:25 ( ID:mpgwbla/1q2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>CPUから推測するに、使っているのはノートPCでしょうか? もしそうであれば、その
>くらいの時間が掛かっても不思議ではありません。

まさしくその通りです。そんな事まで分かるんですね。ビックリしました。
fayさんのおっしゃる通り、PCの裏側はすぐいっぱいいっぱいになられます。

ですので、自宅にあるデスクトップで昨夜やってみました。こちらは4時間半でできました。
今後は自宅でやります。貴重なアドバイスありがとうございました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 画質についてです。 No.55575
胡桃  2006-08-23 02:41:03 ( ID:vkzv8lxws4f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ。質問をさせていただきたく思い投稿しました。

質問①
素のファイル、ビデオCD(mpeg1)があるのですが映像画質でどうも不満です。
そこでmpeg2に変換しようと思うのですが(720×480)、
素のファイルのビットレートが1150であることから、
mpeg2にはどんなにビットレートをあげても無駄なのでしょうか?

質問②
ビデオCDとmpeg2の混合DVDが作れるのはわかっているのですが、
もし作った場合、混合によりテレビに映らないってありえますか?


hoho  2006-08-23 09:31:41 ( ID:3bz4k9bnzel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

答え 1:無駄です。オリジナルの画質がきれいでないものは何をどうがんばってもきれいになりません。

答え2:それは DVDプレイヤーの性能次第です。


ちょうき  2006-08-23 22:29:27 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問1と2は密接な関係があります。
hohoさんもおっしゃっているようにDVDプレーヤーの性能が大きくかかわるためです。

私の持っていたパイオニアのDV343などの古いDVDプレーヤーではDVDのMPEG-1 352*240の再生が
ものすごく不自然でした。(拡大処理が汚く斜め線がカクカクしていた)
またPS2の古い機種ではMPEG-1の再生が音だけになるという書き込みを見たことがあります。

こういった機種で再生することを考えている場合
TMPGEnc 4.0 XPressなんかで事前に拡大しMPEG-2にしておいた方が綺麗であり、視聴可能幅が広がる
と言えます。
映像にノイズ除去などを施しておけば、見た目のノイズ感を減少させることができます。
(ただし、変換による劣化とノイズ除去による極細部の消滅はあります。)
ビットレートで言えばVCDからの変換であれば、元の情報が少ない分4000Kbps程度を
目安にしておけば良いと思います。(物によって違います。)
これでもVCDの3倍のサイズになるので、1枚のDVDにたくさん入れる予定であれば
VCDのMPEG-1のままDVD化する方をお奨めします。

まずはDVD-RWなんかで試しに作ってみるのが良いんじゃないでしょうか。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 204 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.