全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 247 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 Pentium® Mでは トリスタン 6 2005-08-08 13:24:37
質問 TE25 起動できない・・・ パパポ 1 2005-07-30 18:45:09
質問 TDA1 DVDファイルを書き出すとチャプター設定がおかしくなります Silvia 2 2005-07-30 10:29:38
質問 TME1 音声が取り込めません sansan 1 2005-07-29 08:01:27
質問 TDA2 こんなメニュー、出来ますでしょうか iwa 2 2005-07-30 21:36:13
質問 TE25 XviD→Mpeg2 baku 1 2005-07-28 21:08:46
質問 TE30 エンコードの一時停止の提案 ホチキス 4 2005-10-05 13:37:10
質問 TE25 スロー再生してしまうのですが… いけつか 2 2005-08-30 16:48:38
質問 TE25 PSP用TMPGEnc なかむら 0 2005-07-27 01:17:14
要望 TE30 映像末端への黒画面追加 ころすけ 3 2005-08-02 08:21:02
質問 TDA2 指定チャプター再生後メニューに戻りたい design office 0 2005-07-24 08:45:06
質問 TE30 タイムスタンプ補正機能の仕様が知りたい nobukuni 0 2005-07-23 11:48:30

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 247 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - Pentium® Mでは No.55158
トリスタン  2005-07-30 16:42:41 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動作保証が2.4GHz以上になっていますが、最近のCPUは
周波数と能力が比例しないようですので、何を基準で選べばいいのでしょうか?

最新ノートPCあたりは「Pentium&reg; Mプロセッサ730 1.60GHz」
とかですが、これでは駄目なのでしょうか?
現在の私の環境は「Pentium4 1.8GHz」ですが試用版ではほとんど再生できません。
ストレス無く再生確認するためにはどんなCPU(PC)が必要でしょう?
東芝PCのどれかを考えているのですが。


fay  2005-07-30 18:35:38 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2の動作環境は Pentium 4 2GHz 以上ですが、これは Pentium 4 2GHz 相当の処理速度
があれば良いという意味だと考えています。Pentium M 1.6GHz だとCPU速度自体は特に問
題は無いと思いますが、ノートPCはあまりお勧めしません。理由は後述します。

あとTDA2を使う上での快適さは、CPU速度もさることながらHDDの速度が最重要です。CPUが
必要動作環境に満たなくても、HDDさえ高速ならTDA2はかなり快適に使えることでしょう。

ノートPCをお勧めしない理由は、このHDDの速度にあります。ノート用の2.5インチHDDの
速度は、デスクトップ用の3.5インチHDDと比べてかなり遅いため、CPUやメモリが十分で
もプレビュー再生が追いつかないことが十分にあり得ます。またノートPCはHDDを複数台
搭載できないことが多く、そのためにDVDの書き出しがかなり遅くなります。

HDDの速度や台数は、外付けに高速なHDDを用意することでノートPCでもそれなりに補う
ことは可能ですが、そこまでやるならデスクトップPCを用意したほうがいいんじゃない
かと思ってしまいます。

TDA2では、モーションメニューやスライドショーをあまり使わないならノートPCでも十分
にDVD作成を楽しめると思います。しかしプレビュー再生が追いつかなかったりスムーズ
でなかったりしますし、DVD書き出しに時間が掛かったりすることがあると覚えておくと
良いでしょう。


トリスタン  2005-07-31 12:18:45 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん 迅速で丁寧な返信 ありがとうございますm(__)m
現在の環境では「CPUの能力不足で再生できません」と出てしまい、
1秒ほどで止まってしまいます。内蔵(5400rpmに交換^_^v)外付け(7200rpm)
どちらでも同じです。再生以外はかなり快適に使えます。
デスクトップの方が良いのは百も承知なんですが自宅での時間があまり無くて
その代わり勤務中(会社&出張先)ではかなりの余裕なんで^_^;
ノートタイプが必須なんです。
カタログ上では周波数が満たない物ばかりで店頭で試すわけにもいかず困りものでした。
「Pentium M730 1.60GHz」でも大丈夫との事なので安心しました。

あとは「SXAG」の画面があればいいのですが。


Kaz  2005-08-04 21:01:18 ( ID:vdkgfyxw3hn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオメモリの関係では?
私もおととしにパソコンを買い替えた際、同様の現象に見舞われました。
SONYのバイオノート(P4 2.6GHz)でしたが、初期設定よりもビデオメモリを
増やしたらちゃんと再生できるようになりましたよ。


トリスタン  2005-08-05 16:56:39 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Kazさん 助言ありがとうございます。
>初期設定よりもビデオメモリを増やしたら
変更できる物なのですね、宜しければ方法を教えてください。

OSはXPのSP2(にアップ)、現在のVRAMは32MBなんですが。


Kaz  2005-08-05 19:19:30 ( ID:vdkgfyxw3hn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かBios設定の中にあったと思います。
私もあまりパソコンが詳しいほうではないので、的確なアドバイスが
できませんが、まずパソコンのマニュアルを見てみたらどうでしょう?
私のパソコンでは、搭載されているメモリから割り当てるようになっていました
ので(他のパソコンもそうなのかな?)、まず1Gbまで増設してからビデオメモリ
を設定できる上限まで増やしましたよ。
私のほうも初期値は32Mbだったと思います。
 (あまり役に立たないアドバイスですみません。)


トリスタン  2005-08-08 13:24:37 ( ID:tgx9wuh3o2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリに関して色々やってみましたが
私のPCではBIOS設定は出来ないようです。
でも、調べている過程で
システムキャッシュを優先にして、
視覚効果をほとんどOFFにすると以外と変わりました。
XP自体がかなり重いのですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 起動できない・・・ No.16406
パパポ  2005-07-30 10:37:57 ( ID:xmw1vfwy/2w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動作環境はあるのにTMPGEnc.exeをクリックした瞬間にパソコンがフリーズします。
どうすればいいですか?


ちょうき  2005-07-30 18:45:09 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使っているパソコンのOS(Windows98とか)と
使っているウイルス除去系ソフト(ノートン2005とか)
の名前を出来るだけ正確にわかれば何とかなるかもしれません。
また使っているパソコンの名前もメーカー製(NECとか富士通とか)なら正確に
教えてもらえれば、何かわかるかもしれません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVDファイルを書き出すとチャプター設定がおかしくなります No.48472
Silvia  2005-07-30 01:46:10 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.6を使っているのですが、DVDファイルの書き出しをすると、一部のチャプターがずれたり、消えたりしてしまいます。
もう少し細かく説明すると、30分番組4本を収録しようとしており、全てのトラックにチャプターを5つ設定していますが、全てのトラックで1〜3番目のチャプターは正常に書き出されていますが、4番目のチャプターは1分15秒ほど後ろにずれ、5番目のチャプターに至っては、なぜか消えてしまいます。

オーサリングの手順は下記のとおりです。
1)DVDレコーダで録画した番組をレコーダ上でトリミング(音声がAC-3なので)
2)トリミングしたソースをPCに転送
3)TDAでソースを読み込み、チャプター設定、メニュー設定
4)そのまま書き出し

なお、AC-3プラグインは導入しておりません。

どなたか原因や解決法をご存知でしたら、どうかご教授ください。


ちょうき  2005-07-30 03:51:04 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因は
>1)DVDレコーダで録画した番組をレコーダ上でトリミング(音声がAC-3なので)
これですね

RDだと思いますが、レコーダーでカット編集するとMPEGデータの並びが
編集した分だけコマ切れになります。

本来レコーダー内もしくはDVDへ書き出した後に他の環境で見る事を想定されているデータなので
MPEGデータ的にちょっと困った形式になっています。
(DVDならコマ切れデータでもifo内にどうコマ切れしているか を記述するので問題が出ない。)

VirtualRDも、昔は拡張子vobかvroで吸い出されて、普通のMPEGではない事を暗に示唆する
仕様になっていましたけど、要望でmpgに変更されたようですね。

解決方法としては、カット編集せずに転送をやり直す。
これにつきます。
音声が無くては編集がし辛いかと思いますが、デッキで見ながらとか気合で編集するしかありません。


Silvia  2005-07-30 10:29:38 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょうきさん
コメントありがとうございました。
レコーダーはご指摘のとおり、東芝のRDシリーズです。
なるほど、レコーダーでのカット編集が問題だったのですね〜。
では、今後はTDAでカット編集するようにしてみます。
大変勉強になりました!ご親切にありがとうございます。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 音声が取り込めません No.54209
sansan  2005-07-28 22:45:14 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CBR MPEG-1 Layer Ⅲオーディオ 形式のデータなのですが、何度やっても音声が取り込めません。 変換はできるのでしょうか?


fay  2005-07-29 08:01:27 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下記ページの対応入力ファイルのところを見てください。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme_spec.html



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - こんなメニュー、出来ますでしょうか No.55155
iwa  2005-07-28 17:58:45 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんなメニュー、DVD Author2.0のみで出来ますでしょうか。

 まず、トップメニューにボタンを2つ
  1つ目のボタン「Chapter Menu」 クリックしてチャプターメニューへ移動
  2つ目のボタン「Play All」   クリックして先頭から再生

 チャプターメニュー
  サムネイルをずらっと並べて、サムネイルをクリックして任意の場所から再生
  戻るボタン クリックしてチャプターメニューに戻る

いろいろ試してみたのですが、トップメニューに上記した2つのボタンを表示させることが出来ません。

できる、という方いらしゃいましたら、ご指導お願いします。


F134  2005-07-29 23:39:05 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず「入力設定」で「トラック1」のみを作成し、そのトラックに全てのソースを入れ[メニュー]へ。

[メニュー作成ウィザード]
「レイアウト、部品を指定して・・・」を選択後に「次へ」を押す。

[メニュー作成ウィザード-オリジナルメニューの作成]
「トップメニュー」でボタンを画像にしたいなら「Image」を、文字にしたいなら「Text」を選択
「トラックメニュー」に移行し「Image」の中から適当なものを選択
「ナビゲーションボタン」で任意のボタンを選択、ここで「文字-テキスト」を選択すれば
ボタンをテキストにすることが可能。
「次へ」を押す。

[メニュー作成ウィザード-作成するDVDのメニュー構成を指定]
「トップメニューとトラックメニュー」を選択し「次へ」

[メニュー作成ウィザード-DVD再生の設定]
適当に指定し「OK」を押す。

トップメニューのページ1でImageならトラックのサムネイル(#1)を任意の画像に変更
Textならトラックの名前(#1)を「Chapter Menu」に変更する。
[DVD 全体のメニュー設定]-[部品の表示]タブで「すべて再生ボタン」をON
すべて再生ボタンを任意の画像かテキストなら「Play All」に変更。

以上でご希望のかたちになると思いますが・・・


iwa  2005-07-30 21:36:13 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

F134 さん、ありがとうございました。

サムネイルを任意の画像に変更できるんですね。気がつきませんでした。
ボタンの画像は、自分で用意する必要があるみたいですので、
気に入ったものを探すか、自作したいと思います。
TDAの中にも任意の場所で使用できるボタン等の画像があれば便利なのですが。

なにはともあれ、これで気に入ったメニューが出来そうです。

どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - XviD→Mpeg2 No.16404
baku  2005-07-28 17:16:04 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RIFF AVI2.0 624x352 16Bit XviD 1.0.3 23.98fps 60549f 1027.38kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 126.82kb/s VBR JointStereo/MS Xing 105226f [LAME3.92 ABR 138kb/s Mono] 00:42:05
366,977,024Bytes

真空波動研 050620

をTMPGで変換すると約4GBになり、42分が2時間になります。再生してみると42分からあとは黒い画面で一時間20分ついています。

なぜ2時間になるのでしょう?


akira_cx  Home )  2005-07-28 21:08:46 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、ツッコミどころを。

・VBRな音声をソースとすると、音ずれ、時間が合わないなどの悪影響があります。
・高圧縮が掛かっている映像&音声をソースとすると、さらに画質が悪くなります。

対応策
・キャプチャー直後、録画直後のデータを使いましょう。
・どこからか落としてきたファイルをソースにするのは止めましょう。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコードの一時停止の提案 No.52570
ホチキス  2005-07-28 01:37:58 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ホチキスといいます。
以前どなたかが、「エンコードの一時停止ができればいいなぁ」と書かれていて
自分も欲しいと思っておりました。
何か方法がないかなと思ったところ、こんな方法があったのでご報告します。

用意するもの
・VMware Workstation 4以上
・OS 1ライセンス
・XPress3.0 1ライセンス

VMwareとは、仮想PCソフトで、PCの中に仮想のPCを作るソフトです。
このソフトの特徴として、「スナップショット」という
ある時のOSの動作状態を保存して、
復元することが出来る機能があり、これを使います。

[1]VMwareをインストールして、仮想PCをつくります。
[2]仮想PCにwindowsをインストールします。
[3]仮想PCにXpress3.0をインストールします。
[4]仮想PC上でエンコードします。
[5]エンコードを一時停止したい場合は、スナップショットをとります。
[6]この状態で、VMwareを停止して、メインPCの電源を落とすことが可能です。
[7]またエンコードの続きを行いたいとき、VMwareの仮想PCを立ち上げて、「復元」ボタンを押せば、前回のエンコード途中から作業が出来ます。

■良い所
通常エンコード・バッチエンコードとも、好きなときに一時停止して、
再開することが出来る


■悪い所
・初期投資が掛かりすぎる
  VMware 5 workstation 28000円前後
  WindowsXP 1ライセンス
  使っていないwindows2000ライセンスがあれば、0円?
仮想PC用 Xpress3.0 + ac-3 9000円
・仮想PC上なので、実機でエンコードするより、時間が掛かる


VMwareもXpress3.0も体験版があるので、実際に試してみることも可能です。

こんな方法ですが、みなさんどうでしょうか
私は、残り少ないボーナスで、この環境を構築してみようかと思います。


あきぽん  2005-07-28 08:32:03 ( ID:iozsfqfp2.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単に、一時的に中断するだけなら、エンコードの中止ボタンを押して「中止しますか?」のダイアログが出たところでそのままほうっておき、再開したいときに、「いいえ」を押せばいいというのはご存知ですね。

PCの電源は落とせませんが、長時間のエンコード時に一時中断したいときに便利です。古いパソコンのため十数時間のエンコード時間はいつものことで、中断は必須事項です。


SK  2005-07-28 21:32:38 ( ID:sohhzihuntr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『中止しますか?』ダイアログのままで、スタンバイにてPCを終了させれば良いのでは?
以前はそのようにして使っていましたが・・・。


ホチキス  2005-07-29 02:40:55 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まったくもってお恥ずかしいです。
休止状態と、ダイアログを使えばコスト0円で簡単に出来るのですね
まさに目からウロコです。

ありがとうございました。 確認してみます


コーチャン  2005-10-05 13:37:10 ( ID:ac5zj9mnuno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コロンブスのタマゴ!
“伊東家の食卓”級です!
感謝♪感謝♪



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - スロー再生してしまうのですが… No.16401
いけつか  2005-07-27 13:10:02 ( ID:zti50xo21eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5の初心者です。
MPEG-2ファイルを読み込んでAVIファイルで出力したのですが、映像がスロー再生になってしまうのはどうしてでしょうか。音声は通常再生されているのですが。


A  2005-07-28 20:40:38 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPU等の環境はどのようになっているでしょうか?

AVIということはMS MPEG-4かDIVX系だろうと思いますが再生にはかなりCPUパワーが必要です。Pentium III 1GHz + メモリ1GBの環境では時々、再生が遅くなることがありました。(Celeron 1.3GHz位の方がマシかなあ?)
WIN DVDでも通常再生がかろうじてで1.5倍くらいで確実に音ずれしていたように思います。


いけつか  2005-08-30 16:48:38 ( ID:zti50xo21eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。結局別のソフトウエアを使ったので確認が遅くなってしまいました。ちなみに今回の作業はPanasonicのLet's note CF-W2(Mobile centrino)で行っていました。ビデオ編集にはやっぱりハード環境が必要なのですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PSP用TMPGEnc No.16400
なかむら  2005-07-27 01:17:14 ( ID:scc5h.jr08j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板かどうかわかりませんが、PSPでH264/AVC対応ファームが出るそうです。
で、フリー版(有料でもOK)のTMPGEncで動画がH264/AVCでマルチ音声の動画を作成を考えてますが、可能でしょうか?
H264のエンコード用DLLを入れたらH264の圧縮は確認できましたがマルチ音声のやり方がわかりません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 映像末端への黒画面追加 No.52566
ころすけ  2005-07-25 21:36:37 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1フレーム目から映像がきっちり始まっているような動画をオーサリングして、
少し古めのDVDプレイヤーで再生した場合、シークが間に合わないのか、
出だしの数フレームが若干飛んだ形になって再生されます。
また、末端フレームについても、チャプターの継ぎ目で一時停止っぽくなって
しまい、見た目が微妙によろしくないです。

ので、数フレーム分、ダミーフレーム(黒画面)をくっつけてエンコードして
くれる機能が有ると大変便利だと思います。ご検討よろしくお願いいたします。


#ソースの時点でダミー入れておけば良かったんですけど


fay  2005-07-29 07:58:55 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像のフェードイン/アウトはできませんが、最初/最後に黒画面をくっつけるくらいなら
簡単に行う方法があります。連番画像ファイルリーダーをうまく使います。

真っ黒のビットマップファイルを1枚用意して、XPressに追加します。そのクリップを
黒画面を付けたいクリップの前に配置して出力すれば、先頭に黒画面が付けられます。
黒画面部分の時間は、クリップの情報のフレームレートである程度調整できます。出力
プレビューで確認しながら調整してみてください。


ころすけ  2005-07-30 14:19:50 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数クリップを登録して、1ファイルとしてエンコードするやり方ですよね?
それも考えました。確かに再編集の手間は省けますが、エンコード対象の
ファイルが複数ある場合、出力設定の手間が増えてしまったり。

複数ファイルをDVD用に統一した出力設定でエンコードする、3.0の
インターフェイスを有効活用するためには、やはり、一つの素材に対する
編集は、1クリップ単位で完結出来る方がベストだ、と考えております。

3.0は市販アプリな訳ですし、カット編集、フィルター設定等の更なる
拡充を望みたいと思います。

黒画面機能だけだと汎用性低いんで、例えば、フェードインアウト機能
(フェード時間、スピード設定可)をフィルター設定に追加して貰って、
フェードスピードを0とかにして、黒画面の追加とか実現出来ると
ありがたい訳ですが。

#って、ここ、ペガシスの人、どの程度見てるのかな。
#「ユーザー間の情報交換と意見交換」だけなら、「要望」って項目ってなんだろう。


fay  2005-08-02 08:21:02 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> #「ユーザー間の情報交換と意見交換」だけなら、「要望」って項目ってなんだろう。

少なくとも、私はその要望を実現する方法をユーザー間で話し合えばよいと思っています。
書き込みをした人は実現方法を思いつかなかったのだと思いますが、他のユーザーは実現
方法を知っているかもしれないからです。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 指定チャプター再生後メニューに戻りたい No.55154
design office  2005-07-24 08:45:06 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
指定したチャプターを再生後、メニューが表示されるよう作成したいのですがどうしてもうまくいきません。(次のチャプター以降、最後まで再生されてしまいます。)

トラックを複数追加してメニューの設定で「再生後トラックメニューを表示」とすればほぼ似た感じに仕上がるのですがDVDプレーヤーのテンキーでダイレクトに再生できません。(カーソルで移動すれば再生は可能です。)

テンキーで指定したチャプターまたはトラックを再生後、メニューに戻る設定がありましたらお教えくださいますようお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - タイムスタンプ補正機能の仕様が知りたい No.52565
nobukuni  2005-07-23 11:48:30 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.3.1.101 から,MPEGリーダーにタイムスタンプ補正機能が追加されましたね。
これまで,別メーカーのソフトでMPEG出力しなおしてからDVDにしていたようなファイルも,これで,TMPGEnc 3.0 XPress で処理できるようになるものと期待しています。
ありがたいことです。

ただ,タイムスタンプ補正はいずれにせよ「ごまかし」なわけですから,その仕組みを理解したうえで使わないと,「恥の上塗り」みたいなことになるのではないかと少し不安です。
(そんな心配は要らないのかな?)

TMPGEnc 3.0 XPress のタイムスタンプ補正は,映像データや音声データに対して,どういう補正を行うものなのでしょうか。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 247 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.