全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 268 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音楽ソースにデータが入らないのですが。 masakari 5 2005-03-18 18:11:18
質問 TE30 WMPで再生が出来ない KANPAN 4 2005-05-14 20:56:54
不具合報告 TDA2 クリップ編集後、トップメニューのサムネイル画像の縦横比がおかしくなる ユミパパ 2 2005-04-01 02:23:36
質問 TE25 変換途中のファイルに音声を ババババカルディー 1 2005-03-17 21:56:46
質問 TE25 Aviファイルをmpgファイルに変換すると・・・ ババババカルディー 1 2005-03-13 23:16:32
質問 TE25 mpgの結合 METAL 0 2005-03-13 20:46:06
要望 TE30 クリッピング はやお 3 2005-03-18 18:49:25
質問 TE25 動画の分割について たく 1 2005-03-13 19:18:07
質問 TE30 ノイズ除去フィルター使用時の色飛びについて 月村 3 2005-03-14 00:23:17
質問 TDA2 書き出し後の音ずれ mmm 1 2005-03-30 12:58:38
質問 TE25 おねがいします おねがいします 3 2005-03-27 18:34:56
不具合報告 TDA1 AC3/2ch 512kbps の音声フォーマットのオーサリングが完了する警告もなく不具合? あおそら 1 2005-03-12 13:32:49

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 268 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音楽ソースにデータが入らないのですが。 No.16088
masakari  2005-03-14 02:39:15 ( ID:6zrhaz5gasa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5を使っているものですが、
[512x384 24Bit DivX 5.x 29.97fps 83875f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 192kbps 00:46:38s
356,345,240Bytes]
というファイルを変換しようとしても、音楽ソースの方には、表示されません。
Windows Media Playerでは見れるのですが、何が原因なのでしょうか?
aviutlでwav変換もできません。
教えてください。よろしくお願いします。


bwt  2005-03-16 11:04:31 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>[512x384 24Bit DivX 5.x 29.97fps 83875f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 192kbps 00:46:38s356,345,240Bytes]

怪しい香りのするファイル形式ですが・・・ ここの使用規約は大丈夫かな?
最良な方法は、DivX化するまえのファイルから変換をすることです。画質の面で。

音声が読み込めないのは対応していないからです。
VBRじゃないですか?

レスがなかなか付かないのは、怪しい香りがするからでしょう。


GLSDIPFT  2005-03-17 13:38:20 ( ID:wnkmfif87cm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

投稿者:bwt 投稿日:2005/02/01(火) 17:11:19 返信

プレーヤソフト(PowerDVDとか)に内蔵されている場合が殆どです。
そのAC3デコーダは別のソフトからはアクセスできない状態が普通です。


bwt  2005-03-17 19:18:44 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]


他のスレッドで私が書き込んだ文を引用してますが、どういう意味があるのでしょうか?
間違いなら削除しましょう。


ichousiroyo  2005-03-17 20:32:21 ( ID:kxb7s8tvkej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> プレーヤソフト(PowerDVDとか)に内蔵されている場合が殆どです。
> そのAC3デコーダは別のソフトからはアクセスできない状態が普通です。

PowerDVDやWinDVD等の一般のプレーヤソフト本体には、AC3デコーダは内蔵されていない場合が殆どですよ?

AC3などのデコーダ部は、プレーヤ部とは別個にWindowsにDirectShowフィルタとして組み込まれていますので、他のソフトからでもDirectShow経由でアクセスできる状態になっています。
もし、デコーダがプレーヤ本体内蔵型で外部アクセスできない仕様だと、WMPなどのDVD再生ソフト本体以外のプレーヤで、MPEG-2ファイルやVOBファイルの再生が出来なくなってしまいます・・・

また、そういうプレーヤ部とデコーダ部が別々になっている仕様だからこそ、市販ソフトのDirectShowフィルタだけを抜き出して違法配布するという事も可能なのです。
デコーダ内蔵型になっていると、違法配布するにしてもプレーヤ本体(PowerDVD等)ごと配布しなくてはいけなくなります。


bwt  2005-03-18 18:11:18 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか、このスレッド変ですね。掲示板システムのトラブルかな?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMPで再生が出来ない No.52360
KANPAN  2005-03-14 00:44:21 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初歩的な事と思いますが分かる方レスお願いします。
3.0XpressでXDVDを選択後AC3-192kの音声で出力したファイルがWMP9で再生できません。
(静止画像でポーズ状態です)
POWER-DVDだと問題なく再生出来ます。
オーサリングして、DVD-Rに焼いたあとに確認用でプレステ初期型で再生させますが問題なし。
(例のごとく縦に引き伸ばされてしまいますが・・・)
そのDVDをパソコンのWMP9で再生すると画像は動くのですが音声が出ません。
これはWMP9が壊れている状態ですかね?パソコンのWMP9で市販のDVDは再生出来ます。
って事はAC-3:384K以上で設定しなければいけないの?
プレステ初期型で再生出来ればすべて問題ないと思っていたのですが・・・。
3.0Xpressの設定の問題では無いって事ですよね?
WMP10なら問題ないとか?(^。^;
元ファイル
 アニメキャプチャ720x480 ⇒変換DIVX720x400:MP3-128k:24フレーム化
出力設定
 XDVD 720x480 画像重視
 アスペクト 16:9
 レート VBR:2000K
 再生時 3:2プルダウン


煮っ転がし  2005-03-14 01:12:05 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境でもXDVDをWMPでは再生できません。
XDVDはそもそもDVDの規格外の形式なので、Windows Media Playerなどの
汎用メディアプレーヤーでは再生できないのも仕方ないのかもしれません。
私が試した限りでは、BSPlayerではうまく再生できず、
Media Player Classicでは再生できました。


KANPAN  2005-03-15 02:05:27 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうです。
Media Player Classicだと画像は動くのですがやはり音声が出ませんでした。
WMP9のUP用の自動ダウンロードが働いてもインストールせず無視していたので悪さしているかなと?
もう少し様子みてみます。すみませんでした。


ひでじい  2005-04-05 05:46:40 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前ドラマまるごとDVD1枚にするためXDVDで平均800kbps位にしたものは
WMP9では少し再生して映像のみ止まってしまってました。
オーサリングしてDVDにしたものはWinDVD5で正常に再生されました。

また、最近5MbpsでXDVDにしたものはWMP10で再生できました。
ただ、この場合、普通にDVD用のMPEG2にしたほうが映像はきれいでした。
再生できるかどうかはビットレートによるのでしょうか。
参考までに。


すとまい  2005-05-14 20:56:54 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www58.tok2.com/home/mymy/share/manual/usage-trbl-shoot.html
を参照してみると良いかもしれません。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - クリップ編集後、トップメニューのサムネイル画像の縦横比がおかしくなる No.54901
ユミパパ  2005-03-14 00:39:04 ( ID:joyylpy4hjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成後にクリップ編集を行うとトップメニューの当該トラックのサムネイルの画像の縦横比がおかしくなります。

具体的には、
(1)入力設定で、トラック1にファイル(クリップ1)を追加する
(2)「トップメニューとトラックメニュー」でメニューを作成する
(3)トップメニューのトラック1のサムネイル画像をクリップ1の別の位置に設定
する
(4)入力設定に戻り、クリップ1を編集する(編集画面をあけてOKを押す)
(5)メニューに戻り、トップメニューをみるとトラック1のサムネイル画像の縦横
比がおかしくなっている
です。

縦が圧縮されて横長になる場合と、横が圧縮されて縦長になる場合があります。

TDA2.0のバージョンは、2.0.2.37です。
また、クリップの素材はアスペクト比4:3の映像でいずれもTXP3 3.1.2.66で作成
しています。


検証担当  2005-03-30 13:05:22 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

クリップ編集後、トップメニューのサムネイル画像の縦横比がおかしくなる問題ですが
本問題は、現在公開されておりますバージョンにて修正させていただきました。
ご報告ありがとうございました。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。


ユミパパ  2005-04-01 02:23:36 ( ID:joyylpy4hjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

修正されていることを確認しました。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換途中のファイルに音声を No.16086
ババババカルディー  2005-03-13 21:22:00 ( ID:jiaibx1wqbl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Aviファイルの変換途中時のmpgファイルに音声を加えることは出来るのでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-03-17 21:56:46 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

意味がよくわかりませんが、できないのではないかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Aviファイルをmpgファイルに変換すると・・・ No.16084
ババババカルディー  2005-03-13 21:14:44 ( ID:jiaibx1wqbl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先月までは、Aviファイル(250MB)をmpgファイルに変換すると通常通り変換が行われ(3〜4時間程度)ていたんですが・・・。
今月に入ってから、Aviファイル(同じく250MB程度)をmpgファイルに変換しようとすると、異様に時間がかかり変換されるファイルの容量も倍近くの容量になってしまいます。
この場合、変換前のAviファイル(アニメ)が異常なのか・・・変換する過程の設定orTMPGEnc Plus 2.5が異常なのかどちらが正しいのでしょうか?通常変換するのにはどうしたらいいのでしょうか?

≪Windows98使用≫Aviファイル(アニメ)の変換過程での設定は「サイズ/480×352ピクセル」「アスペクト比率/16:9」「フレームレート/24fps」の以上です。
TMPGEnc Plus 2.5を起動させて、変換を開始すると右上に「○/○」のように表示されますよね。以前までだと変換開始時点だと「0/31150」だったのが、「0/91150」と陪乗になっています。どうしたらいいのか解決法を教えて下さい。


akira_cx  Home )  2005-03-13 23:16:32 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは、過去ログで同じ事例がないか調べてみましょう。

次に
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=62
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=276
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=395
この辺をよく読んでから質問して下さい。
(AVIファイルだけでは有効な情報にはなりません)

以上です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpgの結合 No.16083
METAL  2005-03-13 20:46:06 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

OS:WinXP Home SP2
TMPGenc:version2.5

TMPGencの設定は特にいじってないのですが、
VFAPIプラグインでDirectShow Multimedia File Readerの優先度を最高にしています。

mpgツールの結合(カット)でmpgを結合しようとしたのですが、
「○○○(ファイル名)を作成できませんでした」と出て結合することが出来ません。
現在は新しいPCを使っているのですが、以前使っていたWin98では同じファイルで
同じ作業をしても特にこのようなエラーは出ませんでした。
たまにファイル同士の互換性の問題でエラーが出ることはありましたが、
現在はどうも出力するときに何らかの問題があるようです。
出力先などを変更して色々やってみたのですがやはりエラーが出てしまいます。

一例なのですが下記のようなファイルを結合したいと思っています。
MPEG1 320x240 24.00fps 4:3 625line CCIR601 VBR MPEG1-LayerII 32.00kHz 192.00kb/s CBR Mono
MPEG1 320x240 24.00fps 4:3 625line CCIR601 VBR

また、unitemovieという動画結合ツールでも試してみたのですが、
やはりエラーが出て結合することは出来ませんでした。
wmv、aviなどは正常に結合することが出来ます。

どなたか是非アドバイスお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - クリッピング No.52356
はやお  2005-03-13 19:59:11 ( ID:ix19jdikvaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他に書いている人もいたけど、
以前「TMPGEnc Plus 2.5」を使っていて
「TMPGEnc 3.0 XPress」を使うとクリッピング(クロップ?)
が格段に使いにくくなりましたね。
上だけ消そうとしたら上下左右に勝手にスクロールされて
実際にエンコしたら全然見当はずれな映像に・・・。

早く修正アップデートでないかなー。


akira_cx  Home )  2005-03-13 23:22:46 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>上だけ消そうとしたら上下左右に勝手にスクロールされて
>実際にエンコしたら全然見当はずれな映像に・・・。
おそらく設定ミスをしているものだと思われます。

どのような設定をされているか教えて下さい。
・クリップの情報(ここで4:3と16:9が違う可能性があります)
・クロップ
・サイズ変更設定
・出力設定のサイズとアスペクト比率


ちょうき  2005-03-14 00:13:17 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はやおさんの場合は、サイズ変更設定でアスペクト比保持がONのままなんでは?


はやお  2005-03-18 18:49:25 ( ID:ix19jdikvaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久しぶりに見てみるとakira_cx さん、ちょうきさんから御返答が!

ちょうきさんのおっしゃる通りでした、アスペクト比が・・・。
以前のTMPGEncは数年使っていて、こんなことにならなかったので
てっきり仕様が変わったのかと思ってました。はずかしー。
でも解決できたので書き込んでよかったです、
ご回答ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画の分割について No.16081
たく  2005-03-13 17:43:51 ( ID:cmbqw2fwc6h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tmpgencでエンコードしたaviファイルをCD-Rに焼くために半分に分けたいんですが、mpegツールを使えばできると聞いたんですがやり方がわからないのでどなたかおしえてください。宜しくお願いします。


Green-Ivory  2005-03-13 19:18:07 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールで扱えるのはMPEG-1/MPEG-2フォーマットのみです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ノイズ除去フィルター使用時の色飛びについて No.52352
月村  2005-03-13 13:24:07 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

東芝RD-XS34にて録画したファイルをTMPGEnc MPGEditorにて
CMカット後、TMPGEnc 3.0 XPressにてノイズフィルターを指定すると
プレビュー画面で薄い空や肌色等の色の淡い部分で
明らかな色抜けが確認できます。もちろんエンコード後の
ファイルにも同様の色抜けが発生します。

CMカット後のファイルをDVD2AVIにてプロジェクト出力→TMPGEnc 3.0 XPressに
取り込み→ノイズフィルター指定ではほぼ問題ない(ほんのわずか色が変わる)事から
TMPGEnc 3.0 XPress内でのYUV→RGB変換処理に問題があると思われますが
自社製品内でのファイルのやり取り&フィルター処理にて上記のような問題が
出るのは、非常に困惑を覚えます。

そもそもCMカット速度の為にDVD2AVIプロジェクト出力と言う1工程を省くために
TMPGEnc MPGEditorを追加購入したのにこれでは意味がありません。

恐らく当方のTMPGEnc 3.0 XPress内のフィルター指定方法の問題だと思われますので
お手数ですが正しい方法をご指導願います


ちょうき  2005-03-13 16:43:00 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これはYUV>RGB変換で起きる色飛びですね。

通常YUVは0〜255の範囲中16〜235内に輝度成分が入っています。
この時に16未満、236以上にデータが入っていた際はYUV>RGBが起きると
16未満、236以上のデータは無くなります。
XPressはYUV動作をして居ますがNRはまだRGB動作のようですので、YUV16〜235は
RGB0〜255に伸張され色とびが出ます。
これはある変換が入ると意味必然の状態かと思います。

DVD2AVIの場合はVFAPI経由ですので入力時からRGBでデータが来ます。
ですのでNRのON,OFFで変化は起きません。
またDVD2AVIの設定でYUV>RGBをTVスケール Collar SpaceをRGBに設定する事で
YUV16〜235をRGB16〜235に変換してVFAPI経由で出力することが出来ます。
ただし、この場合はXPressで入力後にCCIR601補正をかける必要が出ます。
そうでなければMPEG圧縮時にRGB16〜235はYUV32〜215になってしまいます。


月村  2005-03-13 19:14:31 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん

早速の御解説。誠にありがとうございます。

>RGB0〜255に伸張され色とびが出ます。
>これはある変換が入ると意味必然の状態かと思います。
確かにNRがRGB動作と言う件はASCII社発行のTMPGEnc3.0オフィシャルガイドにも
書かれてますが、基本的に自ソフト内のフィルタ処理でYUB→RGB変換処理に
問題がある事がHelpに記載されていないのは非常に不満を感じます。

>ただし、この場合はXPressで入力後にCCIR601補正をかける必要が出ます。
>そうでなければMPEG圧縮時にRGB16〜235はYUV32〜215になってしまいます。
CCIR601補正は色補正フィルタの項目かと思いますが、具体的にどのような
設定を行えば宜しいのでしょうか?お手数でなければお教え頂けますと
助かります。


ちょうき  2005-03-14 00:23:17 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん、まずは規格的にYUVは16〜235っていうのがあって
キャプチャカード、デッキがそれ以上を撮ってしまうというのが一番の問題だと思うんですが・・・
それに、PC画面上ではどうやっても0〜255しか表現できませんしね。

DVD2AVIで伸張せずにRGB変換した物を読み込んだ時はCCIR601の設定の2つのバーを右に全開
にするのがYUV16〜235をRGB0〜255にするのと同じ動きとなります。
でも
元のデータがYUV5〜250とかだったりすると全開にしたらやっぱり飛んでしまうので
色差は全開にして輝度は控えめにとかにするといいんじゃないかな。
これはデッキやカードによって違いますので一概には言えません。

TMPG2.5系で培われたRGB系フィルタの信用度は高いので、操作方さえ工夫すれば現時点では
大きく問題は出ないんじゃないかな?(2.5は全部RGB動作)



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 書き出し後の音ずれ No.54899
mmm  2005-03-13 13:24:05 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGenc3.0XPressでエンコードしたファイルをTDA2.0でオーサリングし
書き出したところ、後半になるにつれて音声より映像が遅れてしまう現象が
発生しました。再生確認はPowerDVDで行いました。
また、書き出したファイルを再びTDA2.0の追加ウィザードで読み込み
カット編集画面およびシミュレーションで再生させてみましたが、
やはり音ずれが発生しています。

入力したファイルのTMPGenc3.0XPressでのエンコードの設定を以下に書きます。

映像
MPEG-2 720×480
ビットレート  2PassVBR 平均8000kbps 最大8000kbps
フィルタ設定で24fps化
ビデオタイプ 再生時3:2プルダウン
「編集用ビットストリームを出力する」チェックを外した

音声
LPCM 48000Hz 16bit 2ch

ファイルサイズ 約7.2GB  再生時間 1時間53分

エンコードした時点では音ずれは発生していません。

TDA2.0では、チャプターの設定と、メニュー画面の作成を行いました。
カット編集やトランスコードは行っていません。

試しに、チャプターをまったく設定せずに書き出したところ
音ずれは発生しませんでした。

以前にもTDA2.0でオーサリングしましたが
このような現象は今回が初めてです。
以前にオーサリングしたときとの入力ファイルの違いは
ビデオタイプがインターレースだったことぐらいだと思います。

原因はなんなのでしょうか?  よろしくお願いいたします。


検証担当  2005-03-30 12:58:38 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

音がズレる問題ですが。
再生時3:2で作成された素材をオーサリングする際に、チャプターを挿入されておりますと
チャプター1つに付き、半フィールドのズレが発生する場合がございました。
本件につきましては、現在公開のバージョンにて修正されております。
ご報告ありがとうございました。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - おねがいします No.16077
おねがいします  2005-03-13 02:01:05 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIから得られる映像(d2vファイル)の読み込みができないときがあるのですが、どうしてかおしえていただけませんか?おねがいします。


SEN  2005-03-13 12:55:41 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のVOBファイルを削除したとか、DVD2AVIのVFAPIプラグインのチェックがはずれてるとかはないですか?


名無しです  2005-03-27 17:23:57 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VFAPIプラグインにチェックが付かないですがどうしたらいいんですか?


SEN  2005-03-27 18:34:56 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VFAPIプラグインにチェックが付かないですがどうしたらいいんですか?

DVD2AVIのバージョンは何ですか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
不具合報告 - AC3/2ch 512kbps の音声フォーマットのオーサリングが完了する警告もなく不具合? No.48428
あおそら  2005-03-12 11:31:10 ( ID:1d6zfu6dp4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 「要望」にしようかと思ったのですが、なんとなく「不具合」にさせてもらいました。

 音声フォーマットAC3/2chでオーサリングをしましたが、プレーヤなどで音声が
再生(認識)されませんでした。
 オーサリングはTDA1.5.28.75 +AC3サウンドパック、ライティングはPX-716A
で行いました。

 使用した音声は、SonicFoundry Soft EncodeでPCM(48k/16bit)から
2ch(2.0ch)のAC3フォーマット(ビットレート512kbps)に変換したものです。
 DVD-Videoの規格から外れたビットレートだということはわかっていた
のですが、何の警告やエラーもなくオーサリングが終了したので、再生に
問題があると思ってもいませんでした。
 実際に試してみると、一部のプレーヤーで音声フォーマット自体を認識
しませんでした。(映像のみとして再生されます。)

 映像は、TMPGEnc で最大値9000kbpsのVBRのESフォーマットで書き出した
もので、音声はビットレートを448kbpsに落とすか、5.1chや2.1chにすれば
再生に問題ないことは確認しました。
 SonicFoundry Soft Encode以外で作成した512kbps以上の音声の場合も
同様の不具合が出ました。

 参考までに、確認した限り音声を認識しなかったプレーヤー(レコーダー)は、
・Pioneer DV-S757A/S969AVi DVR-710H/920H
・TEAC DV-30S
で、音声は認識していても再生になんらかの問題があったものは、
・Linn unidisk 1.1
・東芝 RD-X5
で、再生には問題がなかった(ように思えた)ものは、
・Panasonic DVD-S75/S97 DMR-E87H/E500H
・Sony PSX(DESR-7100)
・PC上のDVD再生ソフト(PowerDVD5、WinDVD5、CinePlayer2、他フリー3種)
です。
 一部のAVアンプでもデジタル接続した場合に正常にデコードできない
ことも確認しました。

 もしかして、この問題は2.0では改善されてるのでしょうか??
強制的に規格に準拠した音声フォーマットに変換するとか、警告が
表示されるとか...。
(時間がなくてまだ自分では試していませんが。)

 映像のビットレートに関しては規格外についてはうるさく警告して
くるので、音声フォーマットも同様と思ってた自分の認識不足でしょうか。
 規格外になるなら、ファイル書き出し前に、「規格外になる可能性がある」
程度の警告は出してもいいと思うのですが。


ちょうき  2005-03-12 13:32:49 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3の規格外を作成できる人はある程度の機材(ソフト)と知識の人なので
一般人に簡単には作れないから特に見張っていなかったのかも知れませんね。
映像はTMPGEncシリーズやDVDレコーダーなんかで簡単にビットレートオーバーを作れますけど
AC-3は簡単には無理ですから

たしかAC-3は640kbpsくらいまで規格があるはずですよね。

再生不能なのはデコーダー(デッキ)の方の問題だと思いますが、警告は出た方がいいかもしれませんね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 268 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.