全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 332 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TME1 アクティベーション更新時期について 蒼史朗 0 2004-07-31 18:57:59
質問 TE25 aviをmpg形式にできない・・・ まお 5 2004-07-31 14:24:45
要望 TME1 指定時間ジャンプ Sisy 2 2004-07-31 04:57:29
質問 TME1 再エンコードされた部分と再エンコードされない部分の境目でカクッとなるのですが mas 3 2004-07-31 21:04:29
質問 TME1 Shuttle Proは使えますか? きく 0 2004-07-30 17:07:11
不具合報告 TME1 MPEG-1の読み込みには制限あり? アリ 2 2004-07-31 08:22:20
質問 TDA1 2ヶ国語 シン 8 2004-08-03 08:37:13
要望 TME1 Mpeg2-TS対応希望 なな 1 2004-07-30 06:30:26
質問 TE30 映像がでない!! 10 2004-08-02 08:06:30
質問 TE25 DVD-RAM動画をパソコンに取り込みたいんですけど kimimi 2 2004-07-30 00:48:33
要望 TME1 ショートカットキーを任意に設定したい 青空公務員 4 2004-07-30 06:00:13
質問 TE30 エンコード後のMPEGについて エス 8 2004-07-31 13:21:13

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 332 / 677 ]   Next > >>
TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - アクティベーション更新時期について No.53707
蒼史朗  2004-07-31 18:57:59 ( ID:3hgwtq0mf8m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
この度、諸般の事情から『MPEGCraft』を廃棄し『TMPEGEnc MPEG Editor』へ乗り換えたんですがアクティベーションは承認を受けてからどの位の期間有効なのでしょうか?

我が愛機は用途に応じてハードディスクをシステムごと換装する方式を取っており、DVD作成用のハードディスクには基本的にインターネット関係のソフトを入れておりません(マシンに余計な負担がかかるので)
従って再承認時期にはその準備が必要になるので目安としての期間が知りたいのですがオンラインマニュアルには書かれていない様ですし・・・・。
何せ、毎日のようにパソコンを起動するわけじゃないし、ましてTMEはそれこそ必要な時にしか起動しないものですから、使おうと思った時に使えなくなっていた・・・・では困るので。

率直に言ってアクティベーションの定期更新は使う側としては迷惑です。(初期承認は納得出来ますが)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviをmpg形式にできない・・・ No.15024
まお  2004-07-31 13:18:08 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何でかわからないけど拡張子が変更できません一番最初の部分は写るの
ですが(1〜3秒)それから音性や映像がまったく標示されません・・・
どこをいじったらエンコできるのでしょうか?よろしくお願いします


まお  2004-07-31 13:19:05 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細mpeg1形式にしたいんです


まお  2004-07-31 13:23:47 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコできても1〜3秒しかできません
圧縮はできるんだけど映像+音性がでない
誰か教えてくださいお願いします


まお  2004-07-31 13:24:44 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコし終わった後見てみたら真っ暗で音なし何回も投票しすみません


まお  2004-07-31 13:27:34 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほかの動画で試したらできましたけどなんでその動画だけがエンコできなかったのでしょうか?


.  2004-07-31 14:24:45 ( ID:xz/b2pkpf0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.14929



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - 指定時間ジャンプ No.53704
Sisy  2004-07-31 03:05:15 ( ID:vbejwf/emfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版で、映画の放送を1本分本格的に試してみました。

ユーザーインターフェースはなかなか良くて、使っているうちにヘルプに載っていない
ショートカットキー(たとえば SHIFT+CTRL+PageDown )なども見つけたり、スライド
バーにフォーカスがあるときとそうでないときで、←→↑↓などの動作が微妙に違うと
いうことを発見したりはしましたが、おおむね使いやすいです。

ただ1点、CMの場所を手早く探すのに、スライドバーは疲れます。指定時間ジャンプの
ショートカットキー(またはボタンでも)があれば、これを1分程度に設定して快適に
作業できます。(1分以内のCMは普通無いので、押していくうちに必ず見つかる。また
2時間映画でも探すのに使うストロークはたった120回程度ですむ。)

ご検討、よろしくお願いいたします。


匿名さん  2004-07-31 03:19:26 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PageUp/PageDownとShift/Ctrlを組み合わせた場合の挙動は
オプション→環境設定→環境2でいろいろ変更できます。
3通りのうちどれか一つを「60秒移動」に設定すれば所望の動作が得られると思います。

あるいは
「シークバーをクリックすると直接その場所へ移動する」のチェックを外して
「シークバーをクリックしたとき」を60秒移動にする、といった設定もいいと思いますよ。
(AVIUtl風)


Sisy  2004-07-31 04:57:29 ( ID:vbejwf/emfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「匿名さん」さん、ご指摘ありがとうございました。見落としていました。

シークバーの近辺を不用意にクリックすることがあるので、

>「シークバーをクリックしたとき」を60秒移動にする、といった設定も
> いいと思いますよ。(AVIUtl風)

を採用しました。大変使いやすくなりました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 再エンコードされた部分と再エンコードされない部分の境目でカクッとなるのですが No.53700
mas  2004-07-30 17:17:51 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。

製品版を早速購入し編集をしてみたのですが、できたファイルを再生してみると一瞬再生がカクッとなる部分があります。これは何度再生し直してみても同じ場所で起きます。
発生する場所はカットした場所ではなく、再エンコードが発生する部分と再エンコードされない部分の境目あたりで起きているようです。(Mpeg Editorで出力しているときの表示を見ていると、そのポイントのように思います)

ソースは私の会社の会社案内のDVDなのですが、このDVD(mpegファイル)に問題があるのでしょうか?

編集時に、1フレーム進めて1フレーム戻しても、さっきのフレームとは違うフレーム(1フレームほどズレたフレーム)が表示されることがあったので、ファイルがおかしいのかとも思うのですが、もし対策等があればご教授ください。


ちょうき  2004-07-30 21:15:31 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドとフィールドの境目によるインタレースのズレじゃないでしょうか?
TOPの次は本当はボトムですが運悪くTOP-TOPとなりインタレース解除かフィールド水まし
がおこってるんじゃないかなと思います。


mas  2004-07-31 16:33:44 ( ID:9ndrtjgbgpk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、ご回答ありがとうございます。

と言うことは、編集をするときにそのフレームがトップかボトムかを意識しながらカットしなければいけないと言うことでしょうか?

編集中はトップかボトムか分からないので、再生してみてダメだったら1フレームずらす・・っていうのは、編集点が多い場合、とてもじゃないけどやってられないのでどうにかならないものでしょうか?


fay  2004-07-31 21:04:29 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 編集時に、1フレーム進めて1フレーム戻しても、さっきのフレームとは違う
> フレーム(1フレームほどズレたフレーム)が表示されることがあったので、
> ファイルがおかしいのかとも思うのですが

タイムスタンプ補正が細かく行われている場合におこる典型的な現象ですね。私は経験
したことありませんが、これだと書いてあるような現象が発生しても不思議ではないと
思います。

経験したことないので有効な対策かどうかわかりませんが、一度カット編集せずにmpg
ファイルに出力し、それをソースにカット編集してみてはどうでしょう?



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - Shuttle Proは使えますか? No.53699
きく  2004-07-30 17:07:11 ( ID:lw6iwt3ogto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorでは、Contour Design社製のShuttle Pro2のデバイスはジョグ機能を使用することはでくるのでしょうか。

体験版を利用しているのですが、Shuttle Pro 2を接続して、
ジョグを動かしてもサムネイルが動かすことが出来ませんでした。
何か設定する箇所があるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

ショートカットキー自体は、「TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板 」
以前、質問にあった「要望 - Space Shuttle A/V対応について」を参考して設定したいと思っています。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box03/dvdae_post_1297.html



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
不具合報告 - MPEG-1の読み込みには制限あり? No.53696
アリ  2004-07-30 11:40:39 ( ID:si3rko9gnhl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIOで録画した約3時間のMPEG-1ファイルを編集したいと思っています。
TME上に読み込むと、2時間14分を越えたところ以降サムネイルが同じ画像の連続になり、編集も再生もできません。
ソースは、GIGA Pocketの「ビデオCD互換」で録画したものをファイルに書き出したものです。

ほぼ同じ尺のMPEG-2ファイルですと問題なく編集が可能です。


ちょうき  2004-07-30 21:17:19 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちのMTV2000で試した限りは2時間半で問題がありませんでした。
もしかしたらファイルに何か異常があるのかもしれません。
MPEGツールの分離で一度映像と音声に分離してから読んでみてはどうでしょうか?


アリ  2004-07-31 08:22:20 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長時間の動画を生成して確認してみました。
確かに問題なく読み込めるようです。お騒がせしました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 2ヶ国語 No.47864
シン  2004-07-30 11:03:39 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、こんにちは。
過去ログでも似たような質問があったようですが、よくわからないので質問させて下さい。このソフトでオーサリング、書き込みしたMPEG1ファイルを再生すると、2ヶ国語放送の場合左右から違う言語が出てきてしまいました(2ヶ国語の箇所をクリックしていなかった)。
それをもう一度TMPGEnc DVD Authorで読み込ませ、MPEGファイルを作成したのですが、それを再び2ヶ国語にして書き直すことは無理なのでしょうか?TMPGEnc3Express等でも色々やってみたのですが、どうも分かりません。
出来ないとわかればそれで納得致しますので、どうぞご教授下さい。


fay  2004-07-31 12:09:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ようするに二ヶ国語音声を一ヶ国語設定でDVDにしてしまったのを直したいということ
ですよね?

問題のDVDをTDAのDVD読み込みで読み込んで、音声を二ヶ国語にして出力するだけでは
ダメでしょうか? メニューは作り直す必要がありますが、特にXPressなどの他の
ソフトは必要ないと思います。


RD  2004-08-02 17:55:50 ( ID:a4mhh7r6jca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某海外ドラマを東芝のHDD・DVD-RAM機で、DVD互換OFFでDVD-RAMに録画し、
MovieAlbumでPCのHDDにコピーし、
TDAでDVD化sたら、 主音声と副音声が変に混ざったステレオのDVDが出来た。
PowerDVDで再生して表示を見たら、3CH? あへ?
ステレオなら2CHのはずなのに。


シン  2004-08-02 20:07:16 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さんありがとうございます。
おっしゃる方法は一番初めに試したのですが、出来ませんでした。読み込んで編集の画面までは問題ないのですが、そこで2ヶ国語にはチェックできなくなっているのです。Expressで読み込んで編集画面に行っても、AC3では音声データなしとなってしまうんです・・・。


ちょうき  2004-08-02 22:16:46 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしかしてVAIOですか?
VAIOは確かAC-3のエンコード(AC-3への変換)はできるけどデコード(AC-3からの変換)は
出来ません。
ですんでTDAforVAIOの場合はもう音声をどうにかしてmp2かLPCMにしないとどうしようもありません。
TDAの通常版でしたらAC-3プラグインを導入する事でAC-3音声のデコードができるようになります。
AC-3プラグインはペガシスで売ってます。


シン  2004-08-02 23:19:17 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、コメントありがとうございます。
そうです、もしかしてVAIOです(笑)。そうなんですか、AC3セットを購入しなければなりませんか。
ただひとつ疑問として、TDAをダウンロードで購入する時に、AC3セットと通常版では2千円ぐらい価格が違っていて、僕は別にAC3とか使わないだろうと思って通常版を購入したんですが、作るDVDは皆AC3になってしまいます。買ってないのになんでだろー???ってずっと疑問に思っていたんですが、これってVAIOで作ると最初からそうなってしまうんでしょうか?
本来の質問とは関係ないですが、ご回答の程お願い致します。


シン  2004-08-02 23:22:04 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、自己レスですみません、僕が持っているのはTDAforVAIOではなくて、普通のTDAを購入してVAIOで使っています。


ちょうき  2004-08-03 08:13:18 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプを読むと

>また、ソニー社製PCのバイオをお使いで、Simple DVD Maker1.1以降がPCに購入時からインス
>トールされている場合、または Click to DVDがPCに購入時からインストールされている場合
>もこのメッセージが表示されます。
>弊社確認済みのバイオをお使いの場合はこれらのAC-3エンコード機能を外部利用しAC-3音声の
>出力設定を自動で行うことが可能です。
>(*DVDドライブ付属のClick to DVDをお使いの場合は使用できません)
>(**バイオに搭載されておりますAC-3エンコーダーにはAC-3デコード機能は付いておりません)

つまり 当たりバイオ だったってことですね(笑)
デコードが必要であればAC-3プラグインを単体で購入するか、TMPGEncエディッタとかXPRESSの
with版を買うかでしょうね。

もしくは、PowerDVD5とかをお持ちなら
TDAで出力した問題のDVDフォルダを再度読み込み、読み込み時に「DVDの内容をHDDにコピー」
としてコピー先にできるMPEGファイルを
TMPGEnc2.5のCyberlinkデコーダー読み込みを使って読みこみます。
ここで読み込めなかったら、正規に読むのは苦しいかな。
読み込んだらTMPGEnc2.5右上の「ファイル」>「ファイルに出力」>「WAVEファイル」を選び
PCM 48khz 16bit ステレオを選んで出力しましょう。
これでTDAで読めるwavファイルが出来ます。


シン  2004-08-03 08:37:13 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、朝早くからのご回答感謝致します。
なるほどー、色んなやり方があるのですねーーー。ちょっと試してみて、後ほど結果をリポート致します。とりあえずのところ、色々とご助言ありがとうございました。ちょうきさんの書き込みを読ませて頂くと、自分がいかにこれまでソフトの機能を全然生かしていないかためになります(笑)。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - Mpeg2-TS対応希望 No.53694
なな  2004-07-30 05:14:02 ( ID:fecb5edwewh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集ソフトが少なく、かつ手の届く値段で実用に耐えうる物が皆無なので
mpeg2-TS対応を切に望みます。GOP単位で十分ですので対応のご検討、
お願い申し上げます。
使用ハードはVictorのビデオカメラGR-HD1、添付ソフトウェアにてHDD取り込みし
ファイル拡張子はm2tとなります。ご希望であればサンプルファイルもご用意します。
よろしくお願い致します。


ArcFour  2004-07-30 06:30:26 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力には対応しています。
出力はできません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 映像がでない!! No.51456
  2004-07-29 22:04:02 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX(AVI)をTMPGEnc 3.0でMpeg2に変換したのですが音のみで映像がでません。
さらに詳しく書くと入力映像フォーマット入力音声フォーマットがAVIファイルリーダーになってるとうまくいきません。
メディアプレーヤーでエンコード前のファイルをみるとちゃんと映像音声ともに再生され24分になるですが・・
初心者なりに色々調べたのですがわかりません;;
Mpeg2へうまくエンコードする方法を教えてくださいお願いします。


fay  2004-07-29 22:23:13 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像が出ないというのが、

(1)映像が真っ黒のままでカット編集画面などは表示される
(2)音声のみのファイルは開けないと表示してカット編集画面などが表示されない

のどちらなのでしょう? 後者ならDivXのコーデックが入っていないためにそのように
なっているので、コーデックをインストールしましょう。メディアプレイヤーで再生で
きることとコーデックがインストールされていることはイコールではありません。


  2004-07-29 22:52:43 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

でも、他のAVIは普通に変換できるんですけど・・・


匿名さん  2004-07-29 23:20:58 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんの質問にきちんと答えないと原因の切り分けができず、解決にもつながりませんよ。

「他のAVI」というのは何ですか?
1)DivX以外のコーデックを用いたAVIだと普通に変換できる。
2)不具合は特定のAVIファイルのみで、他のファイルならDivXを用いていても正常に変換できる。

前者ならfayさんのコメント参照。後者ならファイルが壊れている(再生には支障がなくてもエンコでは支障がでる)のかも。


ちょうき  2004-07-30 00:42:23 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特定のDivxのAVIだけっていうなら
いわゆる「Bフレーム」を使っているDivxファイルです。
Bフレームと言う考え方はAVI規格には無くDivxなどが独自で拡張している部分です。
ですのでAVI規格用のAVIリーダーで読むことはできません。
DirectShowReaderはMediaPlayerなどの再生時と似たような方式で読み込むため
規格外の物でも読めることが有ります。
これを使う場合環境設定でAVIリーダーのチェックを外すのが一番だと思います。


  2004-07-30 09:26:39 ( ID:xjscv0eqfpl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。いろいろがんばってみます。


  2004-07-30 19:22:39 ( ID:xjscv0eqfpl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんに質問なんですけど、どうやってAVIリーダーのチェックを外すのですか?
それと、DirectShowReaderっていうのはどこに行けばあるのでしょうか?おしえてください!!


ちょうき  2004-07-30 21:21:41 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPRESSの右上のボタン「オプション」の中の環境設定
に「入力プラグイン」ってのがあります。
ここにAVIリーダーがあります。

とりあえず匠さんはDivxのコーデックをインストールする事から
始めるのがいいかもしれません。
divx.comだったかな


  2004-07-30 22:10:04 ( ID:xjscv0eqfpl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チェックをはずしたら何とかできました。アドバイスをくれたみなさんありがとうございました!! 特にちょうきさん、本当にありがとうございました!!


とんかつ  2004-08-01 16:42:07 ( ID:vz6m7ij9wlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんのいう(1)の状態の改善方法を教えて下さい
wmvでそんな感じになってます


fay  2004-08-02 08:06:30 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にファイルリーダーを変更してみるか、PC環境を見直すくらいでしょうか。
WMVの場合、Windows Media ファイルリーダーで映像が真っ黒になるならDirect Show
Multimediaファイルリーダーに変えてみるとか。メディアプレイヤーで再生できるなら
それでほとんど解決するはずですが、それでもダメならあきらめるしかないです。
WMVは再生できるからといって編集できるとは限りませんから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVD-RAM動画をパソコンに取り込みたいんですけど No.15021
kimimi  2004-07-29 20:04:01 ( ID:pdfraapf426 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パナソニックのDMR-80Hを使ってます。
DVD-RAMに録画した番組をTMPGEncで
3ivxにエンコしてるんですけど、インターレースがちらつきます。
「インターレース二重化」をすると走査線が半分になるためか
画像がぼやけてしまいます。
インターレースがちらつかず、かつ、画像がぼやけない設定をご存知の方、
よろしくお願いします


  2004-07-29 21:27:40 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>インターレースがちらつかず、かつ、画像がぼやけない設定をご存知の方、

自分の目で確認して一つずつ丁寧に選別して解除していく。
もしくは、インターレースをサポートしている形式で保存して再生時にプレイヤーで解除する。

#インターレース解除に決まった方法などありません。
#ソースにより最適な方法を選別して解除してください。


ちょうき  2004-07-30 00:48:33 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

全自動でいくなら
24fps化のタブから
自動設定 30fps化(横線除去優先)や24fps化(横線除去優先)を選び
インタレース解除は自動アニメ適応かアニメ適応2にしておけば目立たなくなると思います。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - ショートカットキーを任意に設定したい No.53689
青空公務員  2004-07-29 15:21:54 ( ID:pa1lgbnm/wg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 現在、定置カメラで任意に発生する現象を捉え、カット作業をカノープスの「CMCut」を使って行っています。
 作業としては2時間の動画から20〜50カット作業します。
例えていえば2時間ドラマから特定の俳優を切り出すようなものです。

 さて、現在右肘に少し障害がありこのような作業で長時間マウスを操作するには辛いものがあります。
 で、現在のショートカットキーは Sifut+Ctrl+* というような形態になっておりこれも些か使いづらく感じます。
 そこで、各機能を10キーなどに割り当てられれば非常に楽なオペレートが出来ると考えます。

 加えて、指定秒数 或いは 指定フレーム数ジャンプ の機能が有ればありがたいです。

 ご検討よろしくお願いいたします。


Rhodan  2004-07-29 15:46:19 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスの新製品「MPEGCraft2 DVD」では、DVD用となりますが、
●チャプターポイント
好きなシーンにチャプターポイントを設定しておけば、DVDビデオで見た時にスキップ操作ができるようになります。カットの先頭や一定時間間隔に自動的に設定することもできます。
と、なっていますので、こちらの方がよろしいのでは。


青空公務員  2004-07-29 22:52:22 ( ID:pa1lgbnm/wg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>好きなシーンにチャプターポイントを設定しておけば、DVDビデオで見た時にスキップ操作ができるようになります。カットの先頭や一定時間間隔に自動的に設定することもできます。

 そのポイントを見つける操作を簡単に行いたいので、キーアサインの変更を要望しているのです。

 例えば 10キーの
5−停止
4−1フレーム戻る
6−1フレーム進む
1−巻き戻し
3−早送り
7−開始フレーム設定
9−終了フレーム設定
SP−一時停止

とすれば片手で操作できます。
如何でしょうか。

MPEGCraft2 DVD に関しては当方にもDMが届いております。

試用版が無いのが残念です。
PDFマニュアルを確認しましたが、やはりショートカットキーの変更に関しての記述は有りませんでした。

 健勝者には何でもない操作かもしてませんが、障害者にも配慮したマン・マシンインターフェースをお願いいたします。


fay  2004-07-29 22:52:31 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現状ではTMPGEncのソフトではキーボードカスタマイズなどは実装されていません。
リリースが行われた以上、ガンガンと機能変更が行われることはないでしょうから、
とりあえずは他のソフトを組み合わせて回避するのが得策でしょう。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se155310.html

PS2接続のキーボードを使っているなら、このあたりのソフトを使えばお望みの設定に
変更することが可能なようです。アプリケーションごとに設定できるのでMPEG Editor
だけの設定変更が可能です。うちではUSBキーボードしかないので試せてはいませんが。

ウィンドウ単位でキーボードショートカットを変更するソフト(窓使いの憂鬱など)も
あります。

> 加えて、指定秒数 或いは 指定フレーム数ジャンプ の機能が有ればありがたいです。

これは環境設定で変更できますが?


青空公務員  2004-07-30 06:00:13 ( ID:pa1lgbnm/wg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se155310.html

アドバイスありがとう御座います。
早速試してみます。

>これは環境設定で変更できますが?

 試用4日目なものでまだ細部まで触っていませんでした。
早速適正な設定を探ります。

 ただ、「猫まねき」が有効で有ればDV編集その他でカノープスを使いこなしているので、操作体系が同じ「MPEGCraft2 DVD」に食指が動きそうです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード後のMPEGについて No.51447
エス  2004-07-29 11:39:32 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 質問いたします
 エンコードするときの出力設定で、mpeg移行ボタンで詳細設定をかえなければ
規格通りのMPEGが作成できるのでしょうか?
 入力に使用したMpegファイルがわりと昔にフリーソフト等で作成したもので、
MovieAlbum(パナソニック製品)でうまく読み込みできなかったため、TE30で
再エンコして適切なMPEGにしたつもりが、うまくいきませんでした。
 どうやら、元ファイルのヘッダー情報(GOP?)が規格外になっていたようなんですが
再エンコしてもこれらの情報は規格化されずに元の設定を引き継いでしまうのでしょうか?
 その場合、完全に規格化されたMPEGを再エンコする方法はありますでしょうか?


fay  2004-07-29 21:45:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressで出力したMPEGファイルは規格どおりのファイルです。XPressでは
すべての映像を再エンコードしますので、たとえ入力が規格外であったとしても、それ
なりに補正して出力されます。

ただ問題はDVD-MovieAlbumではMPEG規格内のファイルであっても読み込めないファイ
ルがあるということなんです。私が試したのはVer.3ですが、以前パナソニックに聞
いた限りでは、各GOPにシーケンスヘッダーが無ければならないということでした。
しかしXPressのDVDテンプレートを使用した場合などは各GOPにシーケンスヘッダーは
入っています。

それでも読み込めないファイルがあるということは私も経験していますが、現在のと
ころうまい解決策は見つかっていません。DVD-MovieAlbumはVer.4が出ていますので、
それでならうまくいくのかもしれません。


ちょうき  2004-07-30 00:44:11 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの規格では映像9800kbpsまで許容されていますが
ソフトウェアによってはもっとマージンを考慮して8000kbps程度までしか
許容せず、それ以外は再エンコードと言う物もあります。
XPRESSで最大8000kbps以下で作成してみてはどうでしょうか?


エス  2004-07-30 09:49:44 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

 使用しているのはMovieAlbum se4で、mpegを直接取り込んでいます。
 mpegでは正常に再生されますがMAに取り込むと音がズレてしまうという状態です。

 そこでGOPを解析するツールで調べたところ、エンコード後のmpegに妙な個所が
あることがわかりました。
 通常、IBBPBdBPBdBPBBP・・・となっているのに、ある個所では
    IBBPBBPBBPdIBBPBBPBBP  となっていました。

         (dは、ダミーフレームでしょうか。いくつか入っています)
 本来2のGOPになるところがダミーフレームが入って1つのGOPになり、
 結果18フレームを超えたGOPになっている感じです。

 あとGOPでの設定で2.5のときはあったシーケンスヘッダーの間隔が3.0では
 どこで設定するのかわかりませんでした。
 また、最大フレーム数は2.5ではデフォルトで無制限だったので、3.0でもそう
なんでしょうか。(設定では18にしていたので18以上にはならないと思っていました)


ちょうき  2004-07-30 21:24:27 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

dはDピクチャと言われる奴ですね(DC成分のみの)
これはTMPGEncで出力されないのでチェッカーが間違っているようです。
なんと言う名前のチェッカーですか?
また、シーケンスヘッダは3ではGOP毎になっているようです。


エス  2004-07-30 22:09:10 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょうき さん

ツールは、ttp://www.mao.gr.jp/download/vcdc/download.html
で公開されている「MPEGファイル解析ツール VCD Checker Ver.0.92a」
を使用しました。(MPEG1用のツールですが、GOP解析はMPEG2でも可能)
また、dと表記したのはダミーかなと思って勝手にdと書いてしまいましたが、
実際には、
P : 15
B : 13
B : 14
Reserved(0) : 0
I : 0
P : 3
B : 1
B : 2

のように、Reserved(0)という表記となっています。


fay  2004-07-30 23:21:04 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCD Checkerは、元々MPEGファイルのデマルチプレクス(映像/音声の分離)に問題があり
ますので、映像/音声がマルチプレクスされたままのファイルでは間違った結果を表示
することがあります。MPEG-2ファイルを正しくチェックするなら、一度m2vファイルに
しなければなりません。


DVD-RAM愛好家  2004-07-31 09:03:17 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その"Reserved(0)"は"Bc"フレームではないかと思われます。
一度まるも製作所の茂木さんが公開していらっしゃる
"MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In"に同梱の"mme.exe"あたりで
そのMPEG-2ファイルを開いて確認してみられてはいかがでしょうか?

ところでDVD-MovieAlbumSE 4でMPEG-2ファイルをDVD-RAMにVRフォーマットで書き出す時に

「選択された映像ファイルには、映像の再エンコードが必要なものがあります。
そのため取り込みの時間がかかると共に、画質の劣化が発生します。
よろしいですか?」

とメッセージが表示されて再エンコードが行なわれていませんか?
DVD-MovieAlbumSE 4でMPEG-2ファイルを直接読み込んで
DVD-RAMにVRフォーマットで書き出す場合、
再エンコードの必要がないと思われるMPEG-2ファイルでも
再エンコードを要求される場合が多いです。
しかし、再エンコードの品質はかなりひどいものでして、
音ずれの件も再エンコードが原因ではないかと思われます。
この場合、以下のURLでシンイチさんが公開していらっしゃる
"MtvMaGen"を使ってMPEG-2ファイルからMTVファイル(*.mtv)を作成し、
DVD-MovieAlbumSE 4の「画像取り込み」の「映像選択」で
MPEG-2ファイル本体ではなく作成したMTVファイルを読み込んだ上で書き出しを行なうと
再エンコードなしで済ませられる可能性がありますので、
一度お試しになられることをおすすめします。

http://www.prco.jp/program/mtvmagen/

私が確認した範囲ではDVD規格に準拠したMPEG-2ファイルであれば
解像度やビットレートに関わらず
MTVファイル経由で再エンコードなしの書き出しを行なうことができています。
ただし、TMPGEnc 3.0 XPressのXDVDで作成されたMPEG-2ファイルなど
完全に規格外のMPEG-2ファイルを読み込もうとすると
DVD-MovieAlbumSE 4が落ちてしまいますので、
その場合には事前に再エンコードしておく必要があるようです。

また、各パラメータが正しく設定されていないと
DVD-MovieAlbumSE 4でMTVファイルを読み込む時に

「選択されたファイルの中に取り込みできないフォーマットがありました。
一部のファイルは登録できませんでした。」

とメッセージが表示されてMTVファイルをリストに登録することができませんので、
MTVファイルを保存する時によく確認しておいてください。

なお、現在公開されているMtvMaGenは音声がMP2のMPEG-2ファイルでないと
DVD-MovieAlbumSE 4で正しく扱うことのできるMTVファイルを作成できないようです。
私が確認した範囲では音声がAC-3のMPEG-2ファイルの場合には
「音声」の「ビットレート」/「サンプリング周波数」を手動で正しく設定した上で
MTVファイルを保存し、そのMTVファイルをバイナリエディタで開いて

0x021C : 02 → 00
0x021E : 00 → 03

と変更してやる必要があるようです。音声がLPCM(48KHz)のMPEG-2ファイルの場合には
「音声」の「ビットレート」を下から2番目の"unknown"、
「サンプリング周波数」を"48000"に設定した上でMTVファイルを保存し、
そのMTVファイルをバイナリエディタで開いて

0x021C : 02 → 04

と変更してやる必要があるようです。

あと、MtvMaGenでMPEG-2ファイルを開くとMtvMaGenが異常終了することがありますが、
その場合にはMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定("m2vconf.exe")で
「GOP タイムコードを使わない」にチェックを入れて保存した上で
同梱のmme.exeで該当のMPEG-2ファイルを開いてGLファイル(*.gl)を作成し、
再度MtvMaGenでそのMPEG-2ファイルを開けば正常に開けると思います。

以上長くなりましたが御参考になれば幸いです。


エス  2004-07-31 13:21:13 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 みなさま、情報ありがとうございました。大変参考になりました。m(__)m

 MTVMAGENも利用させていただいてましたが、SE4からはAC3も対応したので、
今回は直読みで作業してました。その際、再エンコの警告は出ないことは確認
しております。

 あと、なぜかは不明ですが、取り込む際、頭数秒をトリミングして取り込むと
ズレなくなることを確認しました。
 音声はAC3(256k)で再エンコも起こりませんでした。再エンコの場合はmp2になる
らしいので、その後VRCOPYして作成したVROデータにてAC3であると確認しました。

 やはりSE4のアップデートに期待・・・って感じですか。。。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 332 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.