全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 284 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 ハードウェア構成について yoko 2 2005-02-04 23:51:09
質問 TE30 連番ファイルの読み込み monaka 3 2005-02-06 02:11:06
質問 TDA1 TDA1.x系のライセンスについて TDA1.5 & TMPGE2.5 & 3.0ユーザー 3 2005-02-05 22:54:54
質問 TME1 音声の入力できない maha 5 2005-02-01 18:35:49
質問 TE25 aviからmpgへ変換できない まこ 4 2005-02-03 15:51:18
不具合報告 TDA1 進行状況表示が20%で止まってしまう MTK 8 2005-02-10 00:09:57
質問 TE30 開けません。 TMPGEncデビュー 2 2005-02-01 18:14:04
質問 TDA1 音ズレについて tatsuya 7 2005-02-09 23:58:22
質問 TE30 wmvからDVD-Rにして、TVで見たいのですが みみちゃん 2 2005-02-05 00:46:38
質問 TE25 サイズが大きくなってしまう 2 2005-01-30 12:57:13
質問 TDA1 書き込みドライブが認識できない テツ 3 2005-01-31 09:27:39
質問 TDA1 お願いします 千里 1 2005-01-29 13:02:48

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 284 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ハードウェア構成について No.52234
yoko  2005-02-02 22:53:00 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在使用中のSOTECのPCが不調となったため、PCの組み換えを考えています。
現在のスペック
 Celeron 2.50GHz チップセット:SiS651&962L メモリ:512MB(256×2)
 HDD:IDE 80GB+120GB OS:XP-home

現在はもっぱらDVDレコーダで録画後、TMEとTDAでDVD作成しています。今後はさらに
canopusのUltra EDITでDVをキャプチャ&編集後、TMPGEnc3expでエンコード→TDAと
いう流れでも作業をしたいと思っています。
PCの自作系は初めてなので、アドバイスをいただけるとうれしく思います。
なお、マイクロATXの予定です。

1.マザーボードについて
 コストを考えると、865G & ICH5系、SiS 661 & 964系が値段がこなれているの
 ですが、エンコードに関して相性とか安定度のようなものはあるのでしょうか?
 なお、PCは編集用で見るのはTVです。PCゲームはやりません。
 (ATi R9100というのもあるようですが)

2.CPUについて
 3.0GHzのものを購入しようと思っているのですが、LGA775のものとSocket478の
 ものとで、性能差はあるのでしょうか?
 (エンコード2時間で10分とかの差は関係ないと思っています)

3.メモリについて
 256×2のデュアルと、512+256では、後者のほうが有利と考えて良いで
 しょうか?

TMPGEncを使用することを前提に、一般論的なご意見としてアドバイスを頂けると嬉し
いので、よろしくお願いいたします。


akira_cx  Home )  2005-02-03 21:47:14 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1.マザーボードについて
相性に関しては、使おうと思っている機器の情報を集めるしかないと思います。

>2.CPUについて
同じコア(Prescott)であれば、大差はないと思います。
ただし、Socket478の方は、Northwoodの3.0GHzもあります。
(在庫があるかどうかは別として)

>(エンコード2時間で10分とかの差は関係ないと思っています)
10%弱の差を大したことないとお考えであれば、気にすることはないと思います。

>3.メモリについて
何をもって有利と考えるかによって話が変わります。
速度面では256MB×2でデュアルチャンネル動作の方が有利です
ただし、512MB以上消費する使い方をするのであれば、
512MB+256MB=768MBの方が有利です。
設定にもよると思いますが、私の環境ではTMPGEncで300MB程消費しています。


yoko  2005-02-04 23:51:09 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> akira_cx さん:

アドバイスをありがとうございます。
コメントを読ませていただきますと、自分の考えてる範囲であれば、あまりシリアスに
考えなくて良さそうに思いますので、あとはショップの方とも相談してやってみようと
思います。

ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 連番ファイルの読み込み No.52230
monaka  2005-02-02 12:17:37 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数の連番ファイル
abcde0001.mp4
abcde0002.mp4
abcde0003.mp4
|
abcde0010.mp4

の様なファイルを一括選択して読み込むと、順番がバラバラになってしまい、並べ直すのに苦労しています。
手作業で並べ直すしか方法はないのでしょうか?


HO  2005-02-03 21:39:14 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同感。ただ、explorerから直接ドラッグすると、順番に並ぶ事が多いです。(先頭ファイルクリック、最後のファイルをshift+クリック、ドラッグして放り込む)


monaka  2005-02-05 19:57:55 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドラッグドロップでやってみたところ、順番通りに並びました。
良い情報を頂き感謝いたします。


へたれ@京都  2005-02-06 02:11:06 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

monakaさん、HOさん、こんばんは。

「ファイルを追加」ボタンを押して表示される「ファイルを開く」ダイアログで
大量のファイルをファイル名順に読み込みたい場合、
以下の方法でファイル名順に読み込めますので一度お試し下さい。
なおこれはWindowsの「ファイルを開く」ダイアログの仕様と思いますので
TMPGEnc 3.0 Xpressに限らず他のソフトでも同様の操作が可能です。

1.「ファイルを開く」ダイアログで
読み込みたい一連のファイルのアイコンがファイル名順に並んでいることを確認する。
もしアイコンがファイル名順に並んでいない時は
アイコンが表示されている枠内の背景を右クリックして
メニューの「アイコンの整列(I)」→「名前(N)」を実行してファイル名順に並べ替える。

※既にアイコンがファイル名順に並んでいる状態で
「アイコンの整列(I)」→「名前(N)」を実行しますと
アイコンがファイル名の逆順で並び替えられますので
その場合にはもう一度「アイコンの整列(I)」→「名前(N)」を実行しますと
アイコンがファイル名順に並びます。

2.読み込みたい一連のファイルの一番最後のファイル
(monakoさんの例ですと"abcde0010.mp4")のアイコンをクリックして選択する。

→この時点で「ファイル名(N):」に一番最後のファイルの名前
("abcde0010.mp4")だけが登録されます。

3. 2.で一番最後のファイルが正しく選択されていることを確認した上で
読み込みたい一連のファイルの一番最初のファイル
(monakoさんの例ですと"abcde0001.mp4")のアイコンをSHIFT+クリックで選択する。

→この時点で「ファイルを開く」ダイアログの
読み込みたいファイルのアイコンが全て反転表示され
「ファイル名(N):」が「"abcde0001.mp4" "abcde0002.mp4" ... "abcde0010.mp4"」
のように登録されます。

4.「開く(O)」ボタンを押せば
3.で「ファイル名(N):」に登録された順番(すなわちファイル名順)で
ファイルが読み込まれて行きます。

なお2.と3.で一番最初のファイル("abcde0001.mp4")のアイコンをクリックして選択→
一番最後のファイル("abcde0010.mp4")のアイコンをSHIFT+クリックで選択、としてしまいますと
「ファイル名(N):」が「"abcde0010.mp4" "abcde0001.mp4" ... "abcde0009.mp4"」
のように登録されてしまいますのでご注意下さい。

また選択されたファイルから一部のファイルだけを読み飛ばしたい場合には
読み飛ばしたいファイルのアイコンをCTRL+クリックで選択すれば
そのファイルのアイコンの反転表示が消えて
「ファイル名(N):」に登録されたリストからもそのファイルの名前が消去されます。
逆に既に選択されているファイル以外のアイコンをCTRL+クリックで選択しますと
そのファイルの名前が「ファイル名(N):」に登録されたリストの最後に追加されます。

ちなみに一番最後のファイルのアイコンをクリックして選択→
一番最初のファイルのアイコンをSHIFT+クリックで選択、と操作した時の選択結果は
「ファイルを開く」ダイアログのアイコンの並び方の順番になります。
「アイコンの整列(I)」には
「名前(N)」の他に「サイズ(S)」「種類(T)」「更新日時(M)」の各項目がありまして
それぞれ正順・逆順の並べ替えが出来ますので、
応用としまして例えば「アイコンの整列(I)」→「更新日時(M)」で
古いファイルから順番に並べ替えておけば
古いファイルから順番に読み込んでクリップに登録して行く、ということも可能です。

以上ご参考まで。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TDA1.x系のライセンスについて No.48389
TDA1.5 & TMPGE2.5 & 3.0ユーザー  2005-02-02 03:43:49 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ver2.0の発表がなされて久しいですが、かねてより気になっていた点を質問させて
戴きます。

根本的な疑問として、1.x系は消滅するのでしょうか?
それともTMPGEの様に別のプロダクツとなるのでしょうか?

御社websiteを見ると、TDA1.6(1.5)からはversion upと言うことですが、
version upによる優待販売を受けた場合、既存の1.xのライセンスは
どうなるのでしょうか?

試用版がリリースされていない現時点で、
2.xを購入後1.x系を積極的に利用する事由は見いだせませんが、
御社他製品からの優待販売価格と比較した場合あまり優位を認めませんので、
ver up後の1.x系のライセンスが放棄となるならば、他製品からの優待販売を
利用するという選択肢もありますのでお尋ねします。

また、これはAC3 plug-inが発表・リリースされた時に論じられた事ですが、
恒久的なものではない事は当然としても、このplug-inがアクティベート
である代償(済みません。適当な言葉を見つけられませんでした)として
安価であることと御社プロダクツに共有して使用出来ることを明言されていたかに
記憶していますが、それにしては反故にするのが早すぎるのではないかと。
大体、AC3 plug-inユーザーからすれば、アップグレード(版)でありながら
AC3ライセンスを二重に支払わないといけないというのはなかなか釈然と
しないものもあります(これに関する優遇措置すら無いわけですから)。

以上の事を踏まえ、TDA2.xの位置づけをお教え戴きたいと思います。


Anonymous User  2005-02-02 08:10:26 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、お世話になっております。
実は、わたくしもバージョンアップ版と

御社他製品からの優待販売との扱いの
違いについてたいへん気になっております。

個人的には、AC-3 プラグインについては
値段的に特に気になっている訳では

ございませんが。現在、連続モノで TDA 1.5
で編集中のものを引き続き 新しい TDA 2.0

と並行して(別アプリとして)しばらく利用したいと
考えているのですが、こちらについてはいかがでしょう?

2.0 へのバージョンアップを選択した場合
は、1.5 系のライセンスは引き継がれて

共存インストールをしおくことはやはりでき
ないのでしょうか。もし、やはりサポート

さまよりお問い合わせするべき質問でしたら
改めて、サポートさまの方にご質問差し上げ

たいと考えております。


黒獅子  2005-02-05 12:10:09 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

推測でしかありませんが...、
AC-3の件は、ドルビーの意向ではないかと思っています。
今回の措置で、ペガシスが得をするようには思えませんし、得をするとすれば
ドルビーのように見えます。

バージョンアップ価格が、あまり安く見えないのも、AC-3のライセンスを必ず
購入しなければならない仕組みがあるからでは、と思います。
おそらく、ドルビーとの契約内容も第三者には公表できないように思いますから、
真相は分からないような気がします。
(ペガシスからの回答は期待できないと思います。)

わが国の政府が、店頭での消費税込み価格の表示を義務付たのは、増税しても
それを顕在化しずらくするための手法と批判を集めましたが、それに似たものを
感じています。
話が脱線して申し訳ありません。m(_._)m


TDA1.5 & TMPGE2.5 & 3.0ユーザー  2005-02-05 22:54:54 ( ID:0a34wo1nfhf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

黒獅子 さん
Res、どうも。
基本的にはおっしゃる通りだと思っています。
その上で本意を少し書かせて頂きます。

>AC-3の件は、ドルビーの意向ではないかと思っています。
>今回の措置で、ペガシスが得をするようには思えませんし、得をするとすれば
>ドルビーのように見えます。
私はハンドルにも記したように、TMPGE3のuserでもあります。
今回の措置がドルビーとペガシスとの契約上の問題だとすると
当然将来起こりえるTMPGEのupgradeでも再度AC3ライセンスを購入せざるを得ない
事が推察されます。
下の方のスレでもどなたかがアクティベートの件について質問されていますが、
AC3の時も同じ話題が上がって、その時にペガシス側から恒久的に利用できる旨の
回答がなされたと記憶しているのです。
仮に残念ながら会社そのものが無くなったという状況であれば、納得しがたくても
事実を受け止めるしかない訳ですが(^^;、今回は状況が違いますよね。
しかもその事に一言も触れようとしない。
社としての目論見が甘かったにも関わらず、一言の謝罪どころか弁明すら無く
その負債をuserにすべて押しつける。そう見えて仕方がないんです。
この状況だとupgradeはしにくいな、というのが偽らざる気持ちです。

今回upgradeの目玉としてトランスコード圧縮が上がっていますが、
targetサイズの任意指定も出来ない仕様になってます。これは
# ウチの環境(書き込みドライブや再生ドライブ、及び使用メディアの質)では
# 外周は危ないから、4.3→4Gで押さえよう
という事すら出来ない訳で、正直魅力を感じませんし(必要ならインターコムから購入)、
スマートレンダリングもEditorで出来る訳ですから、ペガシス社の製品群を所有する
userからすれば、メニュー作成機能の強化だけになる気が…
でも、これはTDA1.x系内でやるという約束でしたよね? > 河村さん
(これはVR対応の問題から発言されてた筈です)

>話が脱線して申し訳ありません。m(_._)m
いえいえ、Resありがとうございます。
冗長に書きましたが、貴兄に不満がある訳ではありませんのでご理解ください。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 音声の入力できない No.54083
maha  2005-02-01 06:50:42 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『TMPGEnc 3.0 XPress』でDIVXからDVD(mpeg2)を作成したく思ったのですが、
MPEG1は正常に読み込めるのですが、AVIは映像は出るのですが、
プレビューで見ても音は読まれていないようですし、
当然、作成後のmpeg2も無音になってしまいます。

原因の推測ができるかた、アドバイスをお願いします。


ケイラ  2005-02-01 09:30:41 ( ID:8lwnenasxmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを見れば似たような質問だらけですので,まずはそちらをご覧下さい。

(1) ソースファイル(DivX 形式)が壊れている。
→元になった映像データの DivX エンコードからやり直すのが手っ取り早いです。
(2) DivX Codec がインストールされていない。
→問題外ですが,環境が書かれていないので一応可能性として。

それと,ここは TMGEnc MPEG Editor の掲示板です。
今後は話題に適した掲示板に投稿して下さい。


ケイラ  2005-02-01 15:06:39 ( ID:8lwnenasxmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ,映像は表示されているんですね。では,(2) は撤回します。
考えてみればソースとなる avi 形式のファイルを用意できているんですから,
映像や音声の Codec がインストールされていないというのはありえませんね。


maha  2005-02-01 17:15:43 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ケイラさん
ご丁寧にありがとうございます。
しかし、元のaviが壊れているということは有り得ないんです。
過去にキャプしてエンコしてきたテレビ番組なのですが、
壊れてるのかとも思って、いろいろなaviで試したのですが、
どの時期に作ったどのaviも読みません…
ソース側の問題ではないと思われます。


ツキのある隊長  2005-02-01 18:10:41 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声はなんでしょうか?
oggはよめませんよ
mp3になっています?


maha  2005-02-01 18:35:49 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ツキのある隊長さん
はい、MPEG-Layer3、
間違いなくMP3です。

今からちょっと試行錯誤してみたいと思います。
今後もアドバイスをいただけたら幸いです。でわ。。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviからmpgへ変換できない No.15910
まこ  2005-01-31 22:21:48 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ。

今ホームページに動画を上げるため奮闘しています。

しかしなぜかデジカメでとったAVIがmpgに変換出来ません・
他のサイトではAVIから変換できない時があるので設定ー>環境設定ー>VFAPIプラグイン
ー>tmpgeenc project file reader の優先順位を上げれば出来ると書いてあってその通りしてもだめでした、1度AVIからMPGに変えたいのは変換の時に音声ファイルを無しで
映像ファイルのみにしたいのでこのソフトを使おうとしています、

なんでですかね?教えてください

パソコンはXP
動画を撮ったカメラはcannonパワーショット

お願いします


おやっさん  2005-02-01 12:56:05 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DV Type-1 と Type-2 の関係だと思うんですけど。
そのカメラ持ってないし、僕自身にとっては調べても疲れるだけなので
調査・断定はしません。

1度カメラの方のメーカーのHPや説明書、サポート等で
どういった圧縮方法のaviなのか確認して下さい。

DV Type-1 の簡単な説明はココの FAQ で「DV Type-1」で検索すると出て来ます。


bwt  2005-02-01 17:04:15 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメ(スチルカメラ)だとMotion JPEGだと思うのですが。


AGS003  2005-02-01 18:36:49 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「デジカメ」をキーワードに過去ログ検索すると、ヒントが得られるかも‥‥‥。


かず01  Home )  2005-02-03 15:51:18 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> tmpgeenc project file reader の優先順位を上げれば出来ると

これは、明らかに間違っています。
Project File Readerの優先度を上げても何もなりません。
(このプラグインは、TMPGEncのプロジェクトファイル*.tprを読み込むためのプラグインであり、AVIファイルの読み込みとはまったく関係ない)
とりあえず、FAQの「Windows Media Playerで再生できるAVI形式のファイルでTMPGEnc (Plus) で開けないものがあります。」の解説を読んで、正しいやり方で設定してみましょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
不具合報告 - 進行状況表示が20%で止まってしまう No.48380
MTK  2005-01-31 20:27:18 ( ID:hb7tb0irrnr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author1.5/16 WinXPSP1

付属の書き込みソフトでオーサリングしたDVDフォルダをISOに変換したりこれを書き込んだり
してる時に表示されてる進行状況表示がいつも20%になると止まってしまいます。
表示だけの問題ですから書き込みには問題ありません。
毎回20%、しかも1.5と1.6両方で同じ現象が発生するのが気になって掲示板に書き込みました。


suzu464  2005-02-01 10:11:46 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご使用ソフトのバージョン、DVDライター名、DVDメディア名、PC環境なども記載されてはいかがでしょうか。

ちなみに、下記の環境でDVD-Videoを書き込んでいますが、進行状況は正常に表示されています。
TDA Version.1.5.28.75
付属DVDライティングツール Ver.1.0.1.26
PIONEER DVR-105 1.33
TDK、maxell、太陽誘電 4倍速メディア

Pentium4 2.8GHz(i865G HT on)
Windows XP Professional ServicePack1


LINKLING  2005-02-01 11:34:57 ( ID:lc2zkledwdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずはHDの不良セクター、容量不足等を疑ってみては如何でしょう。
切り分けとして別のドライブへ書き出しが出来ればビンゴです。
エラーチェックも実施してみるのも有効かもしれませんね?
適当なアドバイスでスミマセン。


LINKLING  2005-02-02 09:06:43 ( ID:lc2zkledwdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H/W環境に依存しないのであればTDA付属DVDライティングツールの問題と思われますので、切り分けの為にも他のDVDライティングツールで同じことをさせてみては如何でしょうか? B's Recorder GOLDと共存している場合の不具合の可能性だったりして。。。?


MTK  2005-02-02 22:52:55 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに他社製ライティングソフトが原因かとも思いましたが他社製ライティングソフトを
インストールしていない環境A(2ndHDD,WinXPHeSP2)でも同様の現象なのでその可能性は低いでしょう。
B's Recorder GOLDをアンイストールして試しましたがこれも同じ結果でした。
後は仮想DVDドライブを両機種にインストールしていますがこれも同じくアンインストールして
試しましたがこれも関係ないようです。

また面白い事にオーサリングしたDVDフォルダのサイズが大きければ大きいほどISOイメージ作成時
の進行度表示が少ない%で止まることが判明しました。
2層用にオーサリングした6.5GBのDVDフォルダをISOイメージ作成すると進行度表示が12%で止まります。

DVDフォルダ(ファイル)  進行度表示
300MB           100% 正常
1.6GB           50%で止まる
3.2GB           25% 〃
4.2GB           20% 〃
6.5GB           12% 〃

最新のバージョンで発生するのかと思いましたがCDROM付属の初期バージョンでも発生しました。
この事から付属DVDライティングツールとの関係に思えてきますが、まだなんとも言えません。
近いうちサポートの方に問い合わせてみたいと思います。


有難う御座いました。


yoko  2005-02-02 23:24:18 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.48015でも書きましたが、我が家の場合は、ISOファイルに書き出すといきなり100%に
なりました。(最近はISOファイルにしていません)

進行度の表示がおかしいのは、ISOファイルに書き出す際にだけ発生するものだと想像
いたします。


bwt  2005-02-03 11:21:34 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDフォルダ(ファイル)  進行度表示
>300MB           100% 正常
>1.6GB           50%で止まる
>3.2GB           25% 〃
>4.2GB           20% 〃
>6.5GB           12% 〃

面白い事に気が付きました。
全て800MBを書き出したところで止まっていませんか?
何か関係がありそうな。


Malot  2005-02-07 05:40:01 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAにライティング機能が付いたのが、2003/06/18のVer.1.5.11.37で、
私も2003/06/19にNo.45977でISOイメージ作成時の進行度表示の不具合報告をしました。
No.45977にも書いていますが、bwtさんの指摘通り当時から800MB位の割合で
進行度表示が止まります。現在はVer.1.5.28.75を使っていますが、これも同様です。


MTK  2005-02-10 00:09:57 ( ID:teylddgss/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yokoさん、bwtさん、Malotさん、返信ありがとう。
随分前に同じ報告をされていたのですね。すみません、見落としていました。

TDA2.0発売にあたり体験版を試した結果、TDA2.0付属ライティングツールでは今のとこ100%まで
正常に表示されるのを確認しました。
多分TDA2.0に移行すると思うので1.5/1.6の表示問題は仕様、と考える事にしました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 開けません。 No.52227
TMPGEncデビュー  2005-01-31 09:36:22 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロードしたAVIファイルが開けません。
WMP9,DivX,WIN DVD6では観れるのですがTMPGEnc3.0でファイルを追加すると「ファイル名・・・・・・開けません」と出てきてしまいます。DivX、XviDとかインストしてるのですが開けないんです。ほかのエンコソフトとかでもやってみましたがやはり同様です。 初心者なので出来るだけ詳しく教えてください。


bwt  2005-01-31 10:57:13 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
ここをじっくり読み返してください。
問題ないようなら、それ(問題ない理由)を説明しつつ、再度質問を。


ツキのある隊長  2005-02-01 18:14:04 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

対応していないのでしょう
初心者なら勉強しなきゃ
結構理解不能な用語いっぱいあるけどね
経験ないなら努力してみましょう



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音ズレについて No.48372
tatsuya  2005-01-31 00:04:13 ( ID:mmvk7te3gkg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GV-MVP/RZ(USB2.0)を用いてキャプチャしています.
ビットレートは2Mbps,ピークは3.5MbpsのVBRです.
映像の長さは約2時間で,サイズは約2GBです.
キャプチャしたファイルをWMP9で確認したところ音ズレは確認できませんでした.

キャプチャしたファイルを最終的にTDAで処理します.
流れは以下の通りです.

1.TMPGEncでファイルをMPEGツールを用いて,映像(*.m2v)と音声(*.mp2)に分離します.
2.IfoEdit(v0.971)で,この映像と音声を入力し,DVDビデオ(*.vod)を作成します.
3.作成したDVDビデオをTDAで読み込み,メニューなどを作成しDVDフォルダを作成します.

作成したDVDビデオをWMPで確認したところ前半では音ズレはありませんが,
後半の方ではあまり気になりませんが,少し音ズレがありました.
上で作成したDVDビデオはCMが無いため,TDAでCMカットをしていませんが,
54分のTVドラマをTDAでCMカットなどを行い,DVDフォルダを作成すると,
後半の方では音ズレが気になります.

TDA1.6の動作環境で,CPUのみ満たしておりません.
CPU : 650MHz
PCが非力であるために発生する音ズレの場合諦めます.
できればCMが無く,音ズレの少ないDVDを作成したいと考えています.
また,IfoEditを使用せず,直接TDAで映像と音声を入力した方が良いでしょうか?
キャプチャしたファイルを直接TDAで開いた場合は,良い結果は得られませんでした.
どなたか良いご意見お願いします.


bwt  2005-01-31 10:54:43 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

後ろに行くほど音ズレが起きるのは、キャプチャ時に映像が駒落ちしている場合です。
デコーダによってはタイムコードを使って映像と音声の同期をとってくれますが、
一度分離してしまうとその同期情報が失われてしまうため、音ズレが顕著に生じます。

根本的な解決方法はキャプチャ環境を改善することです。
USB接続のキャプチャは駒落ちがおきやすいです。また、650MHzのCPUも処理が苦しい
状態になるでしょう。

分離せずに、同期機能のあるCyberLink製のデコーダを使ってTMPGEncで再エンコードをし、
出来上がったMPEGファイルを元にDVDにオーサリングすると良い結果が得られるでしょう。


tatsuya  2005-01-31 23:31:50 ( ID:mmvk7te3gkg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます.
PowerDVDをインストールし,試みてみます.


ツキのある隊長  2005-02-01 18:08:47 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問ですが
パワーDVDのプラグイン?使って射ましたが
パワーVCRⅡで録画したものをエンコしてみると音ズレはおこりました。
いまはキャプボ変えたので音ズレなしですが
どうやって設定すればよいのかおしえてくれませんか

ちなみにその音ズレするソースをエンコ(音声を44.1kから48kに変換)
するのにユーリードのVS6ってソフト使うと音ズレなく出来上がっていました

現在は変換画質があまりよくないと体験できたので
キャプボ変更して48k音声で録画できるため問題なくxp3.0でエンコしていますので
情報だけお願いします


bwt  2005-02-01 21:53:24 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>パワーDVDのプラグイン?使って射ましたが
>パワーVCRⅡで録画したものをエンコしてみると音ズレはおこりました。
>いまはキャプボ変えたので音ズレなしですが
>どうやって設定すればよいのかおしえてくれませんか

VFAPI Plug-inの設定画面を開き、CyberLink以外のチェックを外します。
これで他のMPEG2デコーダは使われなくなります。
#優先度を目一杯上にする方法もありますが、チェックを外す方が確実でしょう。

>ちなみにその音ズレするソースをエンコ(音声を44.1kから48kに変換)

44.1から48に音ズレ無しに変換できるデコーダは少数だったと思います。
具体的なリストは出せませんが、サイト検索で見つかると思います。
割り切れないので、変換時の補完がうまくいかないと音がずれるのです。

>するのにユーリードのVS6ってソフト使うと音ズレなく出来上がっていました

ビデオスタジオですね。
私もバンドル版を持ってますが、画質と処理速度(操作の)の面で今は使ってません。


ツキのある隊長  2005-02-03 21:50:14 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます

やり方わるかったのでしょうか
言われていたとおり優先度上げただけでした。
44.1→48は割り切れないとは・・・・理解できましたので
ありがとうございました


tatsuya  2005-02-08 23:21:59 ( ID:mmvk7te3gkg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日はありがとうございました.
PowerDVDをインストールし,
優先度を上げて使用した結果,
音がないMPGファイルを作成することが出来ました.

そこで質問なのですが,
CyberLink製のデコーダを使用して,
MPEG2ファイルを読み込んで,
「ソースの範囲」でCMカットなどの作業中に
よくTMPGEncが止まります.
前のフレームに移動した場合や
スライダを使用して前のフレームに移動する場合に起きます.
何故でしょうか?
これはやはりマシンパワーが原因でしょうか?

もう1つお聞きしたいのですが,
たとえば100フレームから200フレームがCMの場合,
100〜200を選択し,カットした場合,
CMが少し残ります.
そのため,100〜約205までをカットしています.
これは正しくCyberLinkのデコーダが働き,
音ズレが補正されているということでしょうか?

最後にお聞きしたいのですが,
PowerDVD6とPowerDVD5のデコーダに差はありますか?

宜しくお願いします.


かず01  Home )  2005-02-09 23:58:22 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今日体験版が公開され来週にも発売されるTDA2.0では、新機能として「タイムコード補正されたMPEGデータに対応」とあるので、WMPなどの再生時には問題ないのに編集すると音ズレする素材が問題なく編集できるかもしれません。
試されてみては?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - wmvからDVD-Rにして、TVで見たいのですが No.52224
みみちゃん  2005-01-30 00:44:26 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、このソフトの購入を考えています。
(今は お試しの 無料のヤツを 利用しています)
どなたか相談にのってくださいm(_ _)mちなみに私はド素人です。

インターネットでDLした、世界の風景「.wmv」を
DVD−Rにして家庭用DVD再生機でTVで見たいのです。

でも私はド素人・・・
皆さんの意見を是非聞きたいのです。私のやっている作業が
もっとも良いものなのかの指摘でも歓迎です。
なんでも良いので是非皆さんのお考えお聞かせ下さい。

ペンティアム4 3.2GHz
メモリ DDR512m
DVD−R 16倍速で焼ける物
HDD250G

入手先は
640*480フルスクリーン
高画質なWMV9規格MPEG4になりました
との記載・・・
(私にはよく意味がわかりません。せっかくの機会なので教えてくれるとありがたいです)

DVD−Rにして一番綺麗にTVで見る方法&nbsp;
または
DVD−Rにして「できるだけ早い処理」ができ「できるだけTVで綺麗に見る方法」
ありましたら是非ヒントを下さいませ。

ちなみに今10分の画像を2時間かけて
「DVD NTSC(MPEG-2 29.97Fps CBR 7999kbps、 レイヤー-2 48000HZ 384kbps)」
というのをやっています。
というのも、根拠が無く、なんか良さそうだったので選んだだけです。
(このTMPGEnc 3.0 XPressにしたら少しは時間短くなりますかね?)

あと
ストリームの種類
ES(ビデオ+オーディオ)とSystem(ビデオ+オーディオ)とは何でしょうか?
今後ともどうぞよろしくお願いします。


bwt  2005-02-03 23:42:59 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だれもコメントしてないので…
#理由は良く考えてね。

>DVD−Rにして一番綺麗にTVで見る方BR>>または
>DVD−Rにして「できるだけ早い処理」ができ「できるだけTVで綺麗に見る方法」
>ありましたら是非ヒントを下さいませ。

早い処理と綺麗は相反します。
綺麗に作りたければ時間をかけます。

>ちなみに今10分の画像を2時間かけて
>「DVD NTSC(MPEG-2 29.97Fps CBR 7999kbps、 レイヤー-2 48000HZ 384kbps)」
>というのをやっています。
>というのも、根拠が無く、なんか良さそうだったので選んだだけです。

まずは、それでいいと思いますよ。

ノイズ除去とかするともっと良くなるかもしれないけど。
色々やってみて勉強してください。
私も最初は試行錯誤でなんどもやり直しました。

>(このTMPGEnc 3.0 XPressにしたら少しは時間短くなりますかね?)

CPUやHDDの速度によるけど、多少は早くなるでしょう。

>ストリームの種類
>ES(ビデオ+オーディオ)とSystem(ビデオ+オーディオ)とは何でしょうか?

ESはElementary Streamの略です。
VideoとAudioが別々のファイルで作成されます。

SystemはVideoとAudioがMUXされて1つのファイルになります。

LPCM音声(非圧縮音声)の場合はMPEGの規格でESになります。

用語くらいはなるべく自分で調べましょう。


みみちゃん  2005-02-05 00:46:38 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました、勉強になります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サイズが大きくなってしまう No.15907
  2005-01-29 18:15:29 ( ID:zxiy9aplznk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使って、動画をエンコードしようと思ったのですが、90分の動画が、303分と誤って表示され、サイズが大きすぎて、エンコードできません。といわれてしまいました。
始まりと終わりを指定し、それ以外をカットしたら、音声無しになってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?


おやっさん  2005-01-29 19:10:10 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在の質問内容から分かる範囲では

・ファイルが壊れているから捨てて、もう一度元の素材から動画を作り直す。
・ファイルのヘッダーのみ壊れているかもしれないので、検索サイトなどで
 ヘッダーのみ編集可能なツールをDLして修正する。
・ソースに指定している動画の設定が一般的なものではなく、TMPGEnc非対応なので
 (出来れば元の素材から)一般的な動画に作り直す。

の内のどれかではないか。
という事しか言えません。

これ以上詳細な答えを希望するのであれば

・どのような方法で作成(又は入手)した動画であるか
・変換前と変換後の圧縮の設定
・変換後、その動画をどのように扱いたいか

を書く必要があります。

ただし、書いたからといって正しい答えが返ってくる
という訳でもありません。
上の方にも書いてある通り、正式なサポートは株式会社ペガシスに
お問い合わせください。


111  2005-01-30 12:57:13 ( ID:vzcan0kht7o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://momiji.maxs.jp/materiel/doga/



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 書き込みドライブが認識できない No.48368
テツ  2005-01-29 13:17:10 ( ID:fziocf1/nkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDに書き込むときですが書き込みドライブが一切認識できません。勿論条件もです。
開くときにはDVDビデオからの読み込みはできます。
ドライブはパイオニアのDVR-A07-Jです。
だれか教えてください。


Green-Ivory  2005-01-29 20:02:36 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのTMPGEnc DVD Authorのバージョンが古いのでは?


Green-Ivory  2005-01-29 20:06:31 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQ
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=170
にある対処方法は試されましたか?


テツ  2005-01-31 09:27:39 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。削除してインストールをやり直したら復活できました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - お願いします No.48366
千里  2005-01-29 12:46:18 ( ID:do/h9aqa1uf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDを焼いてもらい家で見ようかと思ったのですが、ディスクエラーや正規のディスクでないと表示され見れません。パソコンでは見られるのですがどうしてでしょうか?DVDーRはやはりそれなりにイイ物を使わなければエラーが出やすいのでしょうか?


わや  2005-01-29 13:02:48 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初に、ここは「TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板」ですが、焼いた方はこのソフトを
使用したのでしょうか?まずその事をご確認してみてください。

次に貴方が再生を試みたプレイヤーは、DVD-R(W)等に対応していますか?対応していなけれ
ば、再生出来ません。

>DVDーRはやはりそれなりにイイ物を使わなければエラーが出やすいのでしょうか?

私のつたない経験では、台湾メーカー製より国内メーカーの方がトラブルが少ないです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 284 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.