全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 314 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 購入相談 2 2004-09-29 14:59:02
質問 TE25 Lame?午後のこーだ? alpha 2 2004-09-27 12:34:09
要望 TME1 静止画のキャプチャー JINJIN 3 2004-09-27 21:40:47
質問 TE30 d2vファイルが読み込めない たっくん 2 2004-09-26 19:11:55
質問 TE25 MPEG2のライセンス 電卓 2 2004-09-28 03:01:13
質問 TE30 フィルタ優先度について Ponta 3 2004-09-26 12:23:26
質問 TE25 DVキャプチャーしたファイルを・・・ けんけん 4 2004-09-27 17:05:33
質問 TE30 XPresとレコーダーの画質比較 fuguchan 4 2004-10-01 00:25:17
フリートーク TME1 ソフマップでwith AC-3 Packが税込5,980円[9/25(土)・26(日)限定] へたれ@京都 4 2004-11-02 12:46:11
不具合報告 TE30 スーパービデオCD NTSCフィルム テンプレート ロイ 4 2004-10-08 06:52:15
質問 TE30 DivX Pro Plug-in キット たーぎ 4 2004-09-28 21:54:13
質問 TE30 videoとaudioの大幅な不一致(元ファイル)について Yama茶 5 2004-09-26 12:22:36

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 314 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 購入相談 No.51704
  2004-09-27 15:10:32 ( ID:ioq6e5g9maf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして

私は家庭用DVDレコーダー(スゴ録)からDVD経由でPCに動画を持ってきて
PCで編集しようと思っています。で、体験版を試してみたのですが
音がなりません。これはAC-3 Packで解消されるものなのでしょうか?

あと編集についてなのですがフレーム単位編集とGOP単位編集では何が違うのでしょうか?

よろしくお願いします。


ちょうき  2004-09-28 00:47:51 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スゴロクは持ち合わせていませんので詳細は不明ですが
ドルビーデジタル形式で録音されているのであればAC-3パックがあれば音声の処理が出来ます。

GOP単位の処理とフレーム単位の処理の違いは
GOPは約0.5秒単位の画像集団を指します。(GOPの長さは作成側によって変えられますが多くは0.5秒程度)
ですので0.2秒ほどCM映像が混じったりとか、逆に大目に削らねばならなくなり音が欠ける
といった1単位が大きい為の不都合が生じやすくなります。
かわってフレーム単位圧縮では映像1コマを基準にカット編集を行う為、CM映像やシーンチェンジ
でのカット編集がやりやすくなります。

ではなぜGOP単位編集と言う物があるかというと、MPEG映像はGOP単位での圧縮が行われており、
簡単に言えば切りが良い ということです。
処理上の都合が良く、高速かつ劣化も無く処理が出来ます。
フレーム単位ではGOP構造が崩れる為、再度GOP構造を立て直す為に再エンコード処理が行われます。
通常は全体を再エンコードするのですが、崩されたGOP周辺のみを再エンコードし、再エンコード
に要する時間を短くする手法がいわゆるスマートレンダリングと言う物です。


  2004-09-29 14:59:02 ( ID:ioq6e5g9maf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん

フレーム編集とGOP編集の違い、とてもわかりやすく解説していただいてありがとうございます。
音声のほうもDolbyDigitalと表示されてたので安心しました。

早速購入したいと思います。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Lame?午後のこーだ? No.15340
alpha  2004-09-27 08:50:08 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力時に音声をMP3にしたいのですが、標準では56kまでしか選択できないことで悩んでいましたが、過去ログの「音声の圧縮について・・・」にLameをインストールするやり方がありました。でもLame以外で午後のこーだなどをパソコンにインストールしてもできるのでしょうか?自分はできませんでした。


ぢん  2004-09-27 11:36:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 午後のこ〜だじゃ無理。
 同人誌即売会とかで売っていた「午後のこ〜でっく」が有れば、AVI作成時の音声コーデックとして午後選べるけど。
 でも、今はこ〜でっくは配布してないっぽいしフツーは入手が難しいから、より入手が楽なlameACM使うですね。音質は大差無いかlameのが良いっぽいし。


alpha  2004-09-27 12:34:09 ( ID:ozwmpyzruuc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
最近動画を研究し出したもので「午後のこ〜でっく」というのがあるのを初めて知りました。いろいろ調べてみましたが、コミケで配布されていたようですね。この辺の関係性や歴史をよく知らないだけに新鮮で面白いです。素人の感覚では映像や音声に関するものとコミケの関連が結びつかなかったのですが、そういえば動画の編集を勉強するために「めざせ!あにぺぐ」というサイトが有名でしたね。
アニメ好きな方がこういう分野を引っ張ってこられた歴史があるんでしょうか。いやー、プロジェクトXを見てるような新鮮な感動だ。
関係ない話、すいません。lameにします。ありがとうございました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - 静止画のキャプチャー No.53928
JINJIN  2004-09-26 19:47:04 ( ID:zsehzspkrc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスのTMPGEnc 3.0は以前から使っていたんですが、カノプーのMPEGcraftDVD使ってカットしていましたが、TMPGEnc MPEG Editorの体験版を使って操作性のスムース差に引かれダウンロード版を買いました。
MPEGcraftDVDには静止画のキャプチャーが有ったのですがTMPGEnc MPEG Editorにも有ればいいな〜と思っています。
静止画のキャプチャもお願いします。


wise-man  Home )  2004-09-27 02:31:51 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみましたけど、オーバーレイを使用していないみたいなので、『Print Screen』キーでも、普通のキャプチャーソフトでも、キャプチャー出来ますよ。

後は、欲しい部分を切り取るだけです


wise-man  Home )  2004-09-27 02:35:14 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncシリーズのソフト群は、オーバーレイ表示を選べるものは、非選択にすれば、
全て画面をキャプチャー出来ますよ。


JINJIN  2004-09-27 21:40:47 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wise-manさん、wise-manさん、ご教示ありがとうございます。
オーバーレイ表示のチェックを外しましたらキャプチャできました。
ただ、今でも私にはTMPGEnc MPEG Editorは十分なのですがMPEGcraftDVDに負けない位、以上になってほしいと思いました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - d2vファイルが読み込めない No.51701
たっくん  2004-09-26 18:25:27 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0でDVD2AVIのd2vファイルが読み込めません。
2.5ではうまくいくのですが。
これは仕様なのでしょうか?
読み込める方法があれば教えてください。


ちょうき  2004-09-26 18:41:47 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オプションの環境設定でDVD2AVIがONになっている事を確認してください。


たっくん  2004-09-26 19:11:55 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やってみます。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2のライセンス No.15337
電卓  2004-09-26 16:42:05 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

30日限定のMPEG2ライセンスは、MPEG2エンコードだけに関係するのでしょうか?

期間が切れても、MPEGツールの「分離」タブでMPEG2ファイルを読み込んで、
映像と音声に分離することはできるのでしょうか?

よろしくお願いします。


激.  2004-09-26 18:08:12 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg-2は試用期間すぎますと
まったくつかえません
ですので分離結合関係もできなくなります
mpeg-1でしたら使えてた記憶があります


電卓  2004-09-28 03:01:13 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスが遅くなって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

パッケージ版を買うことにします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - フィルタ優先度について No.51697
Ponta  2004-09-25 23:51:52 ( ID:ytiwqvmqkxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。m(_ _)m

XPressのフィルタ優先度を変更するにはどうしたら良いのでしょうか。


fay  2004-09-26 00:12:44 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのような機能はありません。私は変更する必要性は感じませんが。


V.K.  2004-09-26 00:46:31 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入れ替えたい場合はhuffyuvみたいな可逆圧縮を利用して
ソース→フィルタ→huffで出力(1)
(1)をソースにしてフィルタ→huffで出力(2)
(2)をソースにしてフィルタ→huffで出力(3)
……とやれば(無理やりですが)順番は変えられます。


ちょうき  2004-09-26 12:23:26 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原理的には今の順番が綺麗に処理できる最良の順だと思います。
サイズ変更をインタレース解除の次にもってくればノイズ除去などが早く済む という考えもあるかもしれませんが
変えられるようになると逆にAviutlの様にどれが最適順か分からなくなる人が続出しそうなので
固定の方がすっきりしてていいかと。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVキャプチャーしたファイルを・・・ No.15332
けんけん  2004-09-25 22:53:04 ( ID:2w07nbkp8vg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です!どなたか教えてください。
DVキャプチャーしたAVIファイルをエンコードして出来るだけ4.7Gに近い数字で
(出来るだけ画質を落としたくない)DVDメディア1枚に収めたいのですが・・・。
ちなみに40分の動画をキャプチャーして9.3GBになっています。
TMPGencで試みたところ2.8Gぐらいに小さくなってしまいます。どなたかいいソフトを
ご存知ないでしょうか?


ロイ  2004-09-26 01:27:00 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.8Gならば4.7Gにおさまっているので問題ないじゃないですか?

DVD-Videoの規格で映像と音声の合計ビットレートの最大値は約9.8Mbps(9800Kbps)程度です。
それ以上のビットレートでDVDを作成すると、DVDプレーヤー側で再生できなくなります。
DVDをオーサリングするためには、規格以下でMPEGファイルを作成する必要があります。

仮に映像8000Kbps+音声1536Kbps=9536Kbpsとした場合、
1秒あたり9536Kbps/8bit=1192Kbyte
40分だと1192Kbyte*60秒*40分=2860800Kbyte=2.86Gbyteにしかなりません。

なので、どのようなDVDオーサリング用のソフトウェアを使っても40分程度の映像では、
4.7Gを使い切ることはできません。


AGS003  2004-09-26 09:02:48 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイ さんがおっしゃるように、DVD-Videoの規格としてビットレートの上限が定められているので、
40分のソースからDVDのメディア容量を使い切るようなエンコード、オーサリングはできません。

ただ、音声をAC-3やMP2で圧縮することにより、映像により多くのビットレートを割り当てることは
可能です。圧縮音声なら、2chのステレオで192kbps程度でよいと言われていますので、映像に9Mbps
以上のビットレートを割り当てることができます。

それから、メディア容量に余裕があるのですから、長時間かけてVBRにする必要はないですね。
CBRでサクッと終わらせちゃいましょう。

あと、注意することとして、PC上のDVD再生ソフトは、DVD-Video規格のビットレートの上限を
超えていても、平気で再生しちゃうってことですね。
WinDVDやPowerDVDで再生できるからといって、DVD-Rに焼いてDVDプレーヤーで再生してみると、
フリーズしちゃうなんて経験をしています。(← けんけん さんが考えておられるようなことは
実験済みです。つまり、PCでは動作確認ができないということ。)

最後に、どんなにビットレートを高くしても、ソース以上のものにはならないということです。
まぁ、さざ波のシーンとか群衆の激しい動きにも、ブロックノイズが出にくくなることは間違い
ありませんけど‥‥‥。


かず01  Home )  2004-09-26 16:10:46 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DVDメディア1枚に収めたい

これは、DVD-Videoにオーサリングしたいのか、それとも単にDVDメディアにデータ焼きしたのか、どちらなのでしょう?
どちらかによって、回答が大きく異なってきます。

前者であれば、ロイさんやAGS003さんが書かれているように、DVDメディアの容量いっぱいに出来ないのは規格上どうしようもない事です。
ですが、後者ならプロジェクトウィザードでDVD-Video規格用にエンコードするのではなく、ウィザードを使わず手動でDVD-Video規格ではないMPEG-2へエンコードすれば良いだけです。


けんけん  2004-09-27 17:05:33 ( ID:2w07nbkp8vg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイさん、AGS003さん、かず01さん、非常に丁寧に回答を頂きましてありがとうございました。初心者の私には高度な内容でしたが、意味はよく分かりました。
皆さんのお教え通り一つ一つ勉強していきたいと思いますので又機会がありましたら宜しくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - XPresとレコーダーの画質比較 No.51692
fuguchan  2004-09-25 18:16:58 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までTMPGEnc3.0 XPresを使ってVHSテープのエンコードをしてきましたが時間がかかり過ぎるのでHDD付きDVDレコーダーの購入を検討中です。
DVDレコーダーを購入した場合、VHSから-RAMに録画してパソコンのTMPGEnc DVD Authorでメニューを作り-Rに焼く予定です。
お聞きしたいのはDVDレコーダーとTMPGEnc3.0 XPresで画質の違いはあるのでしょうか?
また、それぞれのメリット、デメリットなどお聞かせ願えれば幸いです。


akira_cx  Home )  2004-09-25 19:10:10 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>お聞きしたいのはDVDレコーダーとTMPGEnc3.0 XPresで画質の違いはあるのでしょうか?
>また、それぞれのメリット、デメリットなどお聞かせ願えれば幸いです。

TMPGEncのようなソフトウェアエンコードソフトは、ハードウェアエンコードと比較して、
メリット
・映像にあわせて、設定を変えてエンコードすることができる
デメリット
・エンコードに手間と時間が掛かる
という性質を持っています。
要は、
「手間は掛かるけど、最適なエンコードの調整ができる」
のが、ソフトウェアエンコードです。
ただし、調整方法を間違えると、大変なことになります。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box23/tmpgenc_post_13427.html
ここで回答した内容のコピペです(^^;

というわけで、比較することはナンセンスだと思います。
(TMPGEncの設定次第で画質が変わってしまうため)

私なら、元がVHS程度の画質なら、DVDレコーダで手早くDVD-Video化しちゃうと思います。


naoki  2004-09-25 21:14:38 ( ID:/ltlglwfcqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDレコーダーとTMPGEnc3.0 XPresで画質の違いはあるのでしょうか?
同じ設定(解像度&レート)だったらそんなに変わりませんよ^^
というか、今までどのようなキャプチャをしていたかによるでしょう。
DVDレコーダで録画(DVD-Video作成)するということは、
要するに、録画の部分はPCでMPEG-2リアルタイムキャプチャしていることと
ほぼ同じですから、画質は設定(解像度とレート)に依存するとしか言えません。
ちなみに私は東芝RD-XS41のユーザーですが、4.7GBのDVDメディアに2時間録画できる
SPモード(720x480/4.6Mbps+AC3-192Kbps)で十分な高画質のDVD-Videoができてます。

>それぞれのメリット、デメリット
DVDレコのメリットは、やはり短時間で作成できること。
予約録画や動作の安定性、多様な再生モード、などなど。
デメリットは、フレーム単位の編集ができない(最近はできる機種もある?)こと。
私は気にしてませんが、fuguchanさんの場合、次期TDA(フレーム単位の編集対応予定)
でメニューを作りをするなら、心配ないっすね。
いざとなればTME使えばよい訳ですし。

ただ、VCDのような低解像度のDVD-Videoを作る場合は、
DVDレコで直接に低解像度で録画するより、PCまたはDVDレコで高レート高解像度
で録画後、TMPGEncで低解像度に再エンコードしたほうが綺麗に仕上がります。
これはPCで比較して見ると良く分かります。
(28型ワイドTVで見たかぎりそんなに違いが分かりませんでしたが^^)

PCの電気代や占有率を考えたら、まず買って損はないと思いますが、
録画モードや編集機能の多様性、PCとの連携性も合わせて考慮したほうがよいかもしれません。


yoko  2004-09-26 19:21:21 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はDVDレコーダを先に持っていて、後からTDA>>TME>>Encと買い足して行きましたが、TVの録画やVHSからのキャプチャは全部DVDレコーダです。

画質的には、元のVHSの画質でよければ、DVDレコーダで十分だと思います。naokiさんのおっしゃっているとおり、VHS2時間 >> DVDレコーダSPモードで、画質が悪くなるとは思えません。
一方、Encではノイズ除去等で、元のVHSテープより画質を改善できる可能性がありますよね。

DVDレコーダは本当に手軽です。VHSからならDVD-RWやRAMにダイレクトにキャプチャし、早送りして目印用のチャプター打ちします。TDAやTMEのVRインポートでは、チャプターも読み込んでくれますから、目印に打ったチャプターの前後で、CMカットや正確なチャプター打ちができます。HDDの占有時間も占有量も、PCでのキャプチャに比べると半分以下だと思います。
単に2時間のVHSテープをそのままDVD化するなら、DVDレコーダで完結できますしね。

現在のTV録画をどのようにされているか分かりませんが、TVの録画環境としても優れていると思います。PCとの連携性がもっと改善されれば言うこと無しですが。それから、チューナの性能で画質の良し悪しがあるようですから、十分ご検討なさってください。


fuguchan  2004-10-01 00:25:17 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんのご意見を参考にPanasonicのDMR-E100Hを購入しました。
早速、VHSテープからエンコードしてTVで再生したら凄く綺麗だと思いました。
その後、編集する為にRAMディスクにコピーしてPCモニターで再生してみたらチラツキが気になりました。
そこで、PCでTMPGEncを使って同じようにエンコードしてみたらかなりチラツキが減少して見やすくなりました。
たまたま、友人が来たので事情を話さずに二つの比較してもらった結果、同じようにTMPGEncでのほうが綺麗だと言われました。
DVDレコーダーを否定するつもりはありませんが、あらためてTMPGEncの性能の良さを知らされた思いです。
以上、お礼を兼ねて私が比較した結果をご報告します。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
フリートーク - ソフマップでwith AC-3 Packが税込5,980円[9/25(土)・26(日)限定] No.53923
へたれ@京都  2004-09-25 17:59:37 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

※ここは既にTMEを持っているみなさんがほとんどかも知れませんが、
※一応特価品情報ということで…

みなさんはじめまして。

価格.comにも書き込みしたのですが、
ソフマップで今週末25(土)・26(日)限定で
with AC-3 Packが税込5,980円(+ポイント3%)になっています。
#通常版は対象外

http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000090.htm

ギガストア京都店では在庫は2個でした。
この前試用版の期限が切れて
with AC-3 Packをダウンロード販売で買おうと思っていたので、
本当にタイミングよかったです。

ちなみに付属のCD-ROMは開封せずに
最新版をダウンロードして
付属のシリアル番号を使ってインストールしました。
今のところ快調に動いています。

DVDレコーダー(Panasonic DMR-E30)で録画したDVD-RAMのVRデータが
AC-3音声のままカット編集できるので本当に便利です!

ではでは。


へたれ@京都  2004-10-01 00:52:58 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今週の土日(10/2・10/3)もwith AC-3 Packが同じ値段(税込5,980円)になるみたいですのでご参考まで:

http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000090.htm

なお、こちらではダウンロードした最新版
(TME-retail-1.0.1.59-install-jp.exeとTSP-AC3-1.20-install-JP.exe)を

Athlon 64 3200+(2.2GHz/L2 512KB)/RAM 512MB/HDD 120GB/XP Home SP2

のようにXP SP2を適用したAthlon 64環境にインストールして使っていますが
今のところアクティベーションを含めて特に不具合は起きていません。
動作も軽快で非常に快適です。
DVD-RAM上のAC-3音声のVRデータを直接読み込んで
音声を確認しながらフレーム単位でカット編集できるので
本当に手放せないソフトになりました。

ではでは。


へたれ@京都  2004-10-14 21:12:34 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たびたび失礼します。

今週の土日(10/16・10/17)は通常版が税込4,680円、with AC-3 Packが税込5,980円になるようです:

http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000090.htm

通常版はダウンロード販売(税込4,480円)よりも高くなりますが、
ポイント還元(たぶん3%)もあると思いますので
ダウンロード版よりもパッケージ版の方が都合がいい、という方は
この機会にご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

なお、9/25にTMEをインストールしてすぐにアクティベーションを行なったのですが、
昨日(10/13)TMEを起動したところ二回目のアクティベーションを要求されました。
ただし一昨日(10/12)はTMEを使っていません(10/11はTMEを使いました)。
あくまでも一例とは思いますが、実際のアクティベーションの間隔について
ご購入を検討されていらっしゃる方には参考になる情報かと思いましたので
一応書いておきます。

それでは失礼します。


へたれ@京都  2004-10-22 02:40:20 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

価格.comにも書き込みしましたが、今週の土日(10/23・10/24)も
TMEが同じ特価(通常版が税込4,680円・with AC-3 Packが税込5,980円)で販売されるようです:

http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000090.htm

先週お買い逃しになられた方はこの機会にご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

なお、TMEがソフマップで土日特価になる度にご紹介するのはさすがにくどいと思いますし、
そもそもここをご覧になる方は既にTMEを持っていらっしゃる方がほとんどと思いますので
ソフマップの特価情報に関する書き込みはこれで終わりにします。
度々の書き込み本当に申し訳ありませんでした。

ちなみにソフマップのソフトの土日特価情報は
上のリンク先で毎週木曜日の夜に更新されているようですので、
今週の土日(10/23・10/24)以降にこの書き込みをご覧になられた方も
一応上のリンク先をチェックしてみて下さい。
一定期間は同じソフトが同じ土日特価で販売されることが多いようです。

#自分はソフマップニュースのメール会員ですので
#木曜日の夜にソフマップから届くメールで情報をチェックしています。

それでは失礼します。


DTV太郎  2004-11-02 12:46:11 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

へたれ@京都さんの書き込みを見て、もよりのソフマップで購入しました。
情報サンクスです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - スーパービデオCD NTSCフィルム テンプレート No.51687
ロイ  2004-09-25 17:55:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スーパービデオCD NTSCフィルム テンプレートでエンコードしたファイルをNERO5.5.10.19に読み込ませると不正なビデオストリームとして扱われます。

おそらく、3XPのスーパービデオCD NTSCフィルム テンプレートのビデオタイプ(N)に『再生時3:2プルダウン』が表示されているが、実際は『インターレース』でエンコードされていると思われる。


ロイ  2004-10-07 21:17:45 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress 3.1.2.66では、
インターレースにかわり、プログレッシブ出力されているような・・・
再生時3:2プルダウンでないとだめですよ


ちょうき  2004-10-07 22:13:43 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかにフラグ立っていませんねぇ
何かで設定がずれてる感じですね。

当座は24fps化の精度が落ちますがNTSCの普通のテンプレートで逆3:2でエンコードするのが
ビットレート稼ぎには一番良さそうですね。


ちょうき  2004-10-07 22:25:20 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと思い出しましたが

手間ですが1個手があるとすれば
m2v+mp2で出力し
こちらさんで公開されている ttp://www.inwards.com/inwards/
pulldown.exeで pulldown D:KURAU.m2v D:KURAU_d.m2v -dropframe true
これで23.976のm2vに再生時3:2フラグが付加されて29.97fpsになります。


ロイ  2004-10-08 06:52:15 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、スーパービデオCD NTSCの初期値は、
プログレッシブよりインターレースのほうが良いと思います。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivX Pro Plug-in キット No.51682
たーぎ  2004-09-25 16:10:52 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plug-in キットを購入してまだ手元に無い状態での質問なので
どうしようかと思いましたが、あまり暇もないので今日書き込み
させていただきます。タイトルが質問か要望かあいまいですが

TMPGEnc 3.0 XPress専用 DivX Pro Plug-in キット
だからXPress専用だと思いますが、素人として少し気になることが
ありますので、三つ程質問をさせていただきます

その一
某ソフトをインストールしたら勝手にDivX5.0.3が登録されています
それでDivXを作成しようとするとTMPGEnc 3.0 XPress、TMPGEncPlus2.5
某ソフトともにDivX5.03が表示されます、Plug-in導入後は
TMPGEnc 3.0 XPressはDivXPro5.2、TMPGEncPlus2.5、某ソフトはDivX5.0.3で
ソフトどうしでの干渉はありませんよね

一昨日、DivX5.2.1フリーを別フォルダにインストールしましたら
DivX5.0.3は表示されずにDivX5.2.1に置き換わっていました、ですから
現在の三つのソフトDivX作成表示はDivX5.0.3です

その二
※TMPGEncPlus2.5の掲示板に書き込みするべきだとは思いますが
あえてここでお願いします

もし専用で独立しているのならTMPGEncPlus2.5ではプラグインのDivXPro5.2を
使用することはできないですよね、そこでTMPGEncPlus2.5でも使用できれば
ありがたいと思うのですが?DivX作成、使い勝手は現状のままで単にDivXPro5.2
が使えれば--- ライセンスの関係はいろいろあると思いますが

その三
両方で使えないならばTMPGEncPlus2.5用専用DivX Pro Plug-in キットの販売は
ないのでしょうか?単にDivXPro5.2のライセンスだけでもかまいませんが
XPress専用 DivX Pro Plug-in キット購入者には無償または1000円とか(笑)
英語のページで決済を苦手としている実年者達のためにも安心できる
(サポート等)ペガシスさんにお世話になりたいです

よろしくお願いいたします。


fay  2004-09-26 00:41:58 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEnc 3.0 XPressはDivXPro5.2、TMPGEncPlus2.5、某ソフトはDivX5.0.3で
> ソフトどうしでの干渉はありませんよね

AVIのコーデックの仕組みを理解しているなら分かることですが、同じコーデックの
別バージョンを同時にインストールできません。だから上記のようになることはない
でしょう。Ver.5.2を入れたら、すべてのソフトでVer5.2しか出てきません。
これはWindowsやAVIコーデックの問題なのでTMPGEncではどうにもならないことです。


ちなみにDivX Pro Plug-in キットは

・ DivX Pro 5.2 Plug-in for TMPGEnc 3.0 XPress (mp3エンコード機能付き)
・ DivX Pro 5.2 コーデック 日本語版

のセットなので、DivXコーデックは普通のDivX Pro 5.2でしょう。だから、
TMPGEncPlus2.5ではプラグインを使うことは出来ないでしょうが、AVI出力から
DivX Pro 5.2は普通に使えるでしょう。


たーぎ  2004-09-26 21:06:46 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、どうもありがとうございます

>一昨日、DivX5.2.1フリーを別フォルダにインストールしましたら
>DivX5.0.3は表示されずにDivX5.2.1に置き換わっていました、ですから
>現在の三つのソフトDivX作成表示はDivX5.0.3です
間違って書いてしまいましたので訂正します
旧:
>現在の三つのソフトDivX作成表示はDivX5.0.3です
新:
現在の三つのソフトDivX作成表示はDivX5.2.1です

>だから上記のようになることはない
>でしょう。Ver.5.2を入れたら、すべてのソフトでVer5.2しか出てきません。
はい、今現在三つのソフトのDivX出力がDivX5.2.1になっています

>だから、
>TMPGEncPlus2.5ではプラグインを使うことは出来ないでしょうが、AVI出力から
>DivX Pro 5.2は普通に使えるでしょう。
このことが心配だったのですが(某ソフトがオートで入れ込んだDivXが5.0.3)
DivX5.2.1をインストールしても某ソフトのDivX作成には支障はないようですので
fay さんの言われる通りだと思います
以前にシステムファイルのDLLを勝手に上書きインストールするソフトがあり
話題になったことを思い出しましたがDivXに関しては安心しました。

>だから、
>TMPGEncPlus2.5ではプラグインを使うことは出来ないでしょうが、AVI出力から
>DivX Pro 5.2は普通に使えるでしょう。
そうなれば非常にありがたいことです
拡張キットを購入したのも、英語のページでの決済と登録キー等で英語の勉強を
している暇はなかったので、非常にいいタイミングでした
映像の詳細を知らない素人としてはファイルの圧縮率がDivXProだとさらに
大きくなることが魅力だったということもありまして-----

DivXの掲示板ではないのでこの辺でやめておきます。
ほんとうにアドバイスありがとうございました。

P.S
某ソフトとはPowerDirector3でDivX Pro 5.2で不具合がでたら
そちらのサポートに連絡することにします。


パパさん  2004-09-28 11:51:32 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ようするに、DivX Pro 5.2 Plug-in for TMPGEnc 3.0 XPressに付属している
Divxのバージョンは5.2で今現在のDivxの最新バージョンの5.2.1がすでに
インストールしてある場合は、上書きはしないって事でいいのかな?


たーぎ  2004-09-28 21:54:13 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パパさん さん どうも

>上書きはしないって事でいいのかな?

そうです。XPress3.0専用プラグインですので専用に使うのかなと思いましたので
質問させて頂きましたが上記ように簡潔に表現できずに申し訳ございませんでした
fan さんのアドバイスと自分で削除、インストール、上書きをした結果
DivX5.2.1フリー版は上書きすることがわかりました。
(DivX5.0.3とは別フォルダへDivX5.2.1をインストールしてもDivX5.0.3は削除されます)
心配だったのは、某ソフト(編集、オーサリング)がDivX5.0.3を一緒にインストールして
使用いるので5.0.3を上書きされて干渉して誤動作はしないかなと思ったからです
よくDirectXとかDLLなどのバージョン違いで起こることがあるようなので----
XPress3.0専用プラグインは10月1日ころ届くので手元にないためわかりませんが
今現在、某ソフトからDivX5.2.1でDivXを作成しても以前(5.0.3)と同様に
作成できるので専用プラグインが導入されて上書きしても問題はないと
自分では勝手に解釈しています(何かあっては困るし、PCを一台買ってソフトを
別々に使うなんてことも出来るほど余裕はありませんから(笑))

パパさん さん、簡潔に書けずに困惑させてしまって申し訳ございませんでした。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - videoとaudioの大幅な不一致(元ファイル)について No.51676
Yama茶  2004-09-25 16:08:38 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。Yama茶と申します。お願いします。

DivX → mpeg2(xdvd)に、エンコするという事で、
悩んでいます。画質からいえば、あまり意味無い方法ですが、
かなりの数の動画ファイルを、Dr.DivXでエンコしてしまっているんです。

DVD1枚(4.7GB)に、4時間〜4時間30分以上納めたいのです。
それで、TMPGEnc3.0で、mpeg2[XDVD(eXtended DVD)]に、再エンコして、
TDAでオーサリングしようと思い、実行しています。
(そして、市販のDVDプレーヤーで再生したいわけです。)

だいたい問題ないですが、
中に、DivXでのエンコが、上手くいっていないせいか、
Videoが、30分なのに、audio部分が、その数倍(例えば4〜7倍にも)に
なってしまっていて、TMPGEnc3.0で正常にエンコできません。
(Videoとaudioの時間の大幅な不一致)

以下のようなことを試しました。
試しているファイルは、
Media Player Classicで正常に再生できるものばかりです。

●ファイルを読み込んで、動画の長さが、30分とすれば、
 30分以降をカットして、エンコする。
 (この場合は、カット編集中に再生しても音声が出ていません。)
 結果は、エンコしたファイルに、音声なし。

●DivFixで、aviファイルをRebuildして、読み込む。
 この方法で、上手く読み込めるようになったものが一つだけありました。
 この場合は、エンコした結果も、成功でした。

●aviファイルを最初のフレーム部分(もしくは最後)を、
 DaViDeo2という市販のアプリで、カットして、それからと思い、
 試みましたが、問題のあるaviファイルは、
 DaViDeo2で読み込めないものが殆ど。

 (その場合は、DivFixでRebuild後にDaViDeo2で読み込めたので、
  カットしました。そうすると、TMPGEnc3.0で、正常に読み込めます。
  だが、激しい音ずれがあるので、結局、音ずれを修正できず、
  TMPGEnc3.0でも、エンコしても無意味。)

●aviファイルをTMPGEnc3.0で、読み込む前に、
 再度、Dr.DivXでエンコ後は、TMPGEnc3.0で正常にエンコ可能になります。
 (しかし、2〜3個のaviファイルでは、Videoとaudioの時間が不一致のままで、
  駄目。)

●HT MPEG Encoder6.0というアプリを使用しましたら、
 このアプリを使うと、ほとんどすべてのファイルで正常にエンコできます。
 しかし、TMPGEnc3.0のXDVD(eXtended DVD)に変わるようなものがないので、
 画質からいえば、劣ってしまいます。
--------------
お分かりにくいかもしれませんが、
TMPGEnc3.0で、aviファイル(DivX)を読み込んだ時に、
video部分と、audio部分の大幅な不一致があるファイルを、
どうしたら、修正できるのかという問題です。

■現状は、DivXでもう一回、再度エンコして、
 TMPGEnc3.0で読み込み、(eXtended DVD)でエンコする。
 という方法にて対処しています。

元々のファイルが悪いのでしょうが、
何か、ご経験がありましたら、お願いします。


ちょうき  2004-09-25 17:03:29 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定でAVIリーダーのチェックを外して
DirectShowFileReaderで読めばいけるんじゃないでしょうか

原因はAVI規格外のVBR(可変ビットレート)音声です。
AVIで作る際は可変ビットレートの音声の再利用は止めた方が良いと思います。
DirectShowの場合はWMPなどのリーダーを借用する方法なので精度は落ちますが
おそらく正しく読めるはずです。


Yama茶  2004-09-26 09:36:36 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、おはようございます。質問したYama茶と申します。
ご回答をありがとうございました・

> 環境設定でAVIリーダーのチェックを外して
> DirectShowFileReaderで読めばいけるんじゃないでしょうか

仰るとおりでした。video部分とaudio部分の時間が一致するようになりました。

> 原因はAVI規格外のVBR(可変ビットレート)音声です。
> AVIで作る際は可変ビットレートの音声の再利用は止めた方が良いと思います。

VBRのせいですか。完全に理解していませんが、
だいたい、分かったつもりです。
なるほど、可変ビットレートの問題ですか。
そういわれれば、納得できます。

やはり、お尋ねしてよかったです。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m


Yama茶  2004-09-26 09:50:23 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Yama茶です。スイマセン。追加して、質問させてください。

>DirectShowの場合はWMPなどのリーダーを借用する方法なので精度は落ちますが
>おそらく正しく読めるはずです。

精度が落ちるというのは、
画像の質がより悪くなるということでしょうか?
それとも、音ずれが発生しやすくなるということでしょうか?

どうぞ、お教えくださいませ。お願い申し上げます。


ちょうき  2004-09-26 12:17:19 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectShowは元々ピンポイントでの1枚絵取得に向いていません。
音もピンポイントでその個所を取り出す と行った作業に向いていません。
カット編集を多く繰り返せば何msかのズレの可能性はあります。

あとDirectShowだとVFAPI経由(受け渡しの仕組みの1つ)になるのでAVIリーダーを
使った際の「YUV読みこみ」ができず「RGB読みこみ」になります。
ということはYUVからRGBへの変換が一回入る事になりますので、目に見えないほどですが
変換誤差がでます。


Yama茶  2004-09-26 12:22:36 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、ありがとうございます。

>カット編集を多く繰り返せば何msかのズレの可能性はあります。

問題のあるaviファイルを、TMPGEnc3.0でエンコする際には、
カット編集をしないことで、対応してみます。

>ということはYUVからRGBへの変換が一回入る事になりますので、目に見えないほどですが
>変換誤差がでます。

なるほど。
いろいろ知らないことが分かって、得をしました。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 314 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.