全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 243 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 aviファイルをDVDプレーヤーで見たい arc 2 2005-09-05 02:34:43
質問 TE30 圧縮時間が長くなってしまいます。 2000 3 2005-09-04 19:12:01
質問 TE25 音が出ないのはどうしてでしょうか? naobo 3 2005-09-03 12:21:15
質問 TE25 教えてください 3 2005-09-02 22:08:32
質問 TME1 TME2.0体験版発表と同時にTEM1.0は販売中止されるか? ロイ 10 2005-09-22 22:52:10
質問 TE25 メディアの書き込み容量 トム 7 2005-09-17 21:35:07
質問 TE30 DivXをバッチ出力すると 煮っ転がし 11 2005-09-23 04:59:48
質問 TDA2 uコマンドシーケンスの異常について」その後 maa 3 2005-10-27 15:47:49
質問 TE25 MPEG2 連結 音が出ない ちゃー 7 2005-08-28 21:28:15
質問 TDA2 音声1を両方のスピーカーで聞きたい 380 3 2005-08-27 00:00:53
質問 TE25 教えてください・・・ ぽんちょ 2 2005-09-04 17:47:00
質問 TE25 お初です AK 2 2005-08-24 16:47:31

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 243 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルをDVDプレーヤーで見たい No.16535
arc  2005-09-05 00:25:30 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルがありサイズは669MBです。
これをDVDプレーヤーで再生させたいのでTMPGEnc.exe(フリー)を使っていますが、ウィザードでスーパービデオCDのNTSCを選択するとMPGファイルが作成されます。
これをDVD-Rに書き込みをすれば再生されるのでしょうか?


かず01  Home )  2005-09-05 01:22:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは、DVDそのものを作るソフトではなく、あくまでDVDやビデオCD用に使える"映像素材"(MPEGファイル)を作成する為の動画エンコードソフトです。
その映像素材を元にDVDを作成するには、別途DVDオーサリングソフトが必要になります。
(TMPGEncシリーズにもDVDオーサリングソフトがある)


> スーパービデオCDのNTSCを選択

スーパービデオCD形式は、CD-R/RW専用でDVD-Rに焼くと再生出来なかったはずです。
DVD-Rに出来るのは、あくまでDVD形式のみとなります。

ただし、DVDやスーパービデオCDで使われるMPEG-2へのエンコード機能に正式対応しているのは有料版のみで、無料版は試用期限付きでお試しが出来るだけです。
(無料版は、MPEG-1専用エンコードソフトという位置づけ)


n  2005-09-05 02:34:43 ( ID:gx0ehmvcgth )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↓これ使ったほうが早い。
http://www.altech-ads.com/product/10001291.htm

・設定が簡単
・変換時間早い(TMPGEncの1/3〜1/5くらい)
・オーサリングの必要なし
・無料

このソフトで作成されたVIDEO_TSフォルダを普通にDVDメディアに焼けばOK



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 圧縮時間が長くなってしまいます。 No.52631
2000  Home )  2005-09-04 12:57:37 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前は、25分のアニメをDivxで圧縮すると37分で終了したけで、最近では50分かかってしまいます。

原因は何でしょうか?

CPU :Celeron2.4GHz

メモリ:512MB

OS :2000


煮っ転がし  2005-09-04 14:37:59 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それだけの情報ではなんともいえませんが、
デスクトップPCならとりあえず一回開けてみてはどうでしょう。
CPUの放熱フィンにほこりがたまるなどしてPC内部の放熱がうまくいってないのかもしれません。


k  2005-09-04 16:38:41 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

13ぷん程度の差じゃねえ・・・

1.DivXのバージョンは同じか?
2.エンコード時のオプションは同一か
3.ファイアウォールやアンチウィルスなどのソフトが
  起動して常駐していないか
4.熱対策は十分か


2000  2005-09-04 19:12:01 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンの中の掃除をしてみます。

Divxのバージョン、オプションは、同じです。
ファイヤーウォールなどは、起動していません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が出ないのはどうしてでしょうか? No.16531
naobo  2005-09-03 00:47:50 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメで撮った動画、movファイルを、TMPGEncでmpegへ変換したのですが、
音が出ません。
どうしてでしょうかね?
プレーヤーのスピーカーマークには音声が出てるようになってるんですけど。
宜しくお願いします。


kensaku  2005-09-03 10:41:33 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを検索するといろいろ出てくる
以下のあたりを参考にしたら。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box13/tmpgenc_post_7960.html
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box17/tmpgenc_post_9768.html
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box04/tmpgenc_post_2259.html


naobo  2005-09-03 12:05:39 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kensakuさんありがとうございます。

見つけることが出来なかったもので書き込んでしまいました。
調べてみます。


naobo  2005-09-03 12:21:15 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よくわかりませんが、今のQTを削除して新たにインストールすると音が出るようになりました。
バージョンは6.5です。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.16527
  2005-09-02 03:45:09 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えぇと avi→wavにしたいんですけど どのような手順ですればいいか 教えてくれないでしょうか? どなた様かよろしくお願いしますm(_ _)m


ちょうき  2005-09-02 08:08:17 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIをTMPGEncに入力して左上の「ファイル(F)」を選んで「ファイルに出力」を選んで
WAVEファイルを選ぶ


  2005-09-02 18:10:03 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきサソ アドバイスありがとうございます

試してみたんですが どらっぐして もっていったら 画像が不正ですって でるのですが・・・


ちょうき  2005-09-02 22:08:32 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを起動して画面上部の「設定」>「環境設定」>「VFAPIプラグイン」
「DirectShow」のみONにして再度AVIを入力してみる

それで駄目なら諦めてください。

Plus 2.5 のユーザーであれば開発元のペガシスのサポートへ



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - TME2.0体験版発表と同時にTEM1.0は販売中止されるか? No.54224
ロイ  2005-09-01 20:12:14 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0製品版が発売前の体験版が発表されたと同時に予告なくTDA1.5/1.6が販売中止になったので。
TME1.0が発売中止するならば予告をしてください。


はっち  2005-09-01 22:56:56 ( ID:.s/.71isnz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

古い製品は発売中止になってもいいっす
それよりAC3プラグインとかTE3のアクチをそろそろ中止にして欲しいですな


ロイ  2005-09-02 06:45:02 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね。
発売を中止して1年後にはサポートが終了するので、
そのときにアクティベーション無し版のTME1.0が提供されるはずですよね。
サポートはしないがアクティベーションをするというのはおかしな話なので。


なんか  2005-09-02 08:37:17 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティベーションが不正使用を防止するためのものなら、サポートとアクティベーションは関係ないものだと思うのだが。サポートはしないがアクティベーションはするというのはおかしなことなのか? 俺にはどこがおかしいのかわからない。
強いていうなら、サポート終了製品のアクティベーションに問題が出たときにどこに問い合わせるのか?という問題がでるかもしれないが、ペガシスの場合はアクティベーション専用のサポート窓口もあるようだから問題じゃないかもしれない。

アクティベーションなんかないほうがよいが、正規ユーザーとしてはサポートがなくなったくらいでコピーフリーのように扱われるのは納得がいかない。


検証担当  2005-09-02 19:06:33 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor ご使用ありがとうございます。
株式会社ペガシス検証担当です。

先日、弊社新製品である「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」を発表させていただきました。
(製品紹介ページ: http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme20.html

これに伴いまして、皆様から現行商品のTMPGEnc MPEG Editor 1.0と
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 の優待販売に付きまして多くのご質問を承っております。

これらに付きましては、来週中頃にTMPGEnc MPEG Editor 2.0の優待販売などを
含めた詳細な販売情報を弊社Webサイトにて公開予定です。
その中でTMPGEnc MPEG Editor 1.0についての情報も公開させていただきます。

これからもTMPGEnc MPEG Editor をよろしくお願いします。


サマナー  2005-09-03 01:13:37 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

店で薦められてTME1.0を買ったばかりなのに、TME2.0の発売を発表。
ショック。


横波  2005-09-03 21:09:37 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスで超編買ったら、直後に超編2のアナウンス・・・ショックを受けていたら、
一定期間内の購入者は無償アップグレード対応でした。
ペガシスさんもそうしてくれたら良いですね。

私はもう十分元を取ってますけど。


検証担当  2005-09-09 19:46:50 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor 御使用ありがとうございます。
株式会社ペガシス検証担当です。

優待設定価格、及び TMPGEnc MPEG Editor 1.0 についての発表ですが
皆様よりのご意見を多数いただいておりまして、現在再度検討を行っております。
今週中での発表を予定しておりましたが、果せず申し訳ございません。
本件に付きましては、来週中頃での発表とさせていただきます。

これからも TMPGEnc MPEG Editor をよろしくお願いします。


検証担当  2005-09-14 18:21:03 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ご使用ありがとうございます。
株式会社ペガシス検証担当です。

本日 TMPGEnc MPEG Editor 2.0 の優待販売の価格を発表いたしました。
http://www.pegasys-inc.com/ja/info_tme20yutai.html

また、2005年9月22日より発売されます TMPGEnc MPEG Editor 2.0 の発売に伴いまして、
「TMPGEnc MPEG Editor」の販売を終了とさせていただきますことをお知らせいたします。
http://www.pegasys-inc.com/ja/info_tme10end.html

これからも TMPGEnc MPEG Editor シリーズをよろしくお願いします。


だく  2005-09-22 06:44:04 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その優待販売のページを見て、質問があるのですが・・

「アップグレード」を行うとTME1のライセンスは抹消になりますと書いてありますが、
AC-3 機能拡張プラグインのほうのライセンスはどうなるのでしょうか?
「アップグレード」すると、AC-3 機能拡張プラグインも抹消になるのでしょうか?
あるいは、AC-3 機能拡張プラグインを使い続けたい場合は、「アップグレード」ではなく「優待」での申し込みになってしまうのでしょうか?

*XP3.0のほうでAC-3 機能拡張プラグインを使用し続けたいと思っています。


検証担当  2005-09-22 22:52:10 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
株式会社ペガシス 検証担当です。

ご質問の件についてご連絡させていただきます。
今回2005年9月1日以降にTMPGEnc MPEG Editor(with AC-3)をご購入されたお客様を
対象に特別アップグレードプランA,Bという優待販売枠を設けました。

こちらに関しては、対象期間内に購入されたお客様のご利用に応じて、
AC-3機能拡張プラグインの今後のご利用について選択していただき、それに応じた
優待内容を提供するものになっています。

通常のアップグレード販売、優待販売の内容につきましては、
TMPGEnc MPEG EditorからTMPGEnc MPEG Editor 2.0へのアップグレードという
扱いとなっておりますのでAC-3機能拡張プラグインは、TMPGEnc MPEG Editorとは
別扱いのライセンスとなります。TMPGEnc MPEG Editor 2.0へのアップグレードを行
われる場合、お手持ちのAC-3機能拡張プラグインのライセンスが抹消となることはございませんので、
引き続き他製品でAC-3機能拡張機能をご利用いただけます。

お客様のご利用内容に応じて優待内容を選択していただければと思います。
優待販売内容について不明瞭な表現がありましたことをお詫びいたします。
多くの方に伝わりやすいものになるよう、説明内容を改善しましたので、
ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
http://www.pegasys-inc.com/ja/shopping/yuutai_tme20.html

ご返答が遅れてしまったことをお詫びいたします。
それでは、今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - メディアの書き込み容量 No.16519
トム  2005-08-29 00:42:39 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアへの書き込み容量のことなのですが、

よく、オーバーバーンをすると、映像の後半(メディアの外周)のデータが読めなくなるとか、
再生できなくなったという話を聞くので、オーバーバーンはしたことはありません。

以前よりTMPGEncでVCDを作成していますが、映像、音声のビットレートを変更する場合、
プロジェクトウィザード 4/5 の「自動設定」にチェックを入れることで、
メディア容量の99.99%程度になるようにビットレートを設定してくれますよね。

この99.99%というのもメディア一杯に書きこんでいそうなので、
「もしかしたら将来、正常に再生できなくなる可能性があるのでは?」と、急に不安になり書き込みしました。
自分なりに色々調べたのですが、分かりませんでした。

メディアの品質・種類や保管場所には充分気を使っているのですが、
99.99%という設定はそういった不安の無い、余裕のある設定なのでしょうか。
(つまり、本来メディアにはオーバーバーンで焼ける数十MBが余力としてあるので大丈夫?)
それとも95%か何%か分かりませんが、もう少し容量を減らすべきなのでしょうか。


トム  2005-09-07 13:42:50 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらでするべき質問か迷ったのですが、
他に何処で聞けば良いのか分からず書きこみました。

メディア容量の99.99%というのもTMPGEncが出している数字なので、
ここで聞けば分かるかもしれないと思ったのですが、
他に質問するに相応しい場所をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。


かず01  Home )  2005-09-10 15:49:01 ( ID:a.qk8auwimh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

国内メーカーのしっかりした品質のメディアなら、オーバーバーンをせず正規の容量で書き込めば通常問題ありません。
よく外周で問題が出るという話は、正規の容量内であっても正常な書き込みが出来ないような、海外の激安粗悪メディアでの話ですから・・・


K  2005-09-10 17:05:10 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は、大手カメラ量販店で売っていた50枚1890円
だったか1790円だったかのCD−Rでひどい目にあいました。

最初の5枚以外は400MB以上書き込むとエラーになってしまい
ディスク全体が読めなくなってしまう・・・。
そこまで激安でもなかったのに、これならソフマップ等で売っている
50枚1580円くらいのディスクのほうがずっとましだった。

DVDも国産であれば、最初のころより品質は落ちているとしても
ギリギリまで書き込んでも大丈夫でしょう。
数%のマージンはとっているはずと信じたい。


トム  2005-09-13 01:34:48 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
激安粗悪メディアでなければ大丈夫なのですね。それを聞いてホッとしました。

一応、メディアはずっと国内老舗メーカーのものを使っています。
スピンドルではなく薄型ケースのものですが、20枚で1300、1400円くらいです。
ドライブの接続不良以外では書きこみで失敗することもありませんでしたし、
今のメディアは価格優先で品質が落ちているとは聞いていますが、
普通に保管していれば大丈夫そうですね。

オーバーバーンをするつもりは無いので、マージンは確実に残るということですね。
大切な思い出の映像などが消えてしまうのではという不安が解消されました。
ありがとうございました。


Green-Ivory  2005-09-14 01:37:10 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDライティングメディアは、まだ歴史が浅く国内メーカーブランド品であっても、
書き込み後数ヶ月に部分的に読み込みエラーが発生したりという事も、あるよう
なので大切な記録であれば、オリジナル(テープとか)も残しておくとか、異なる
ブランドのディスクに書き込んでおくとかの自衛手段は必要かと思います。


トム  2005-09-17 11:48:10 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今のドライブはDVDの書きこみは出来ないのですが、(ソフトは対応してます)
テープ類も結構場所を取りますし、CD-Rではサイズも限られ、分割せざるを得ないことも多く
遠くないうちにDVDを書きこめるドライブを買おうと思っていたのですが、
そうですか…。老舗ブランドなら問題ないと思っていたのですが、そうでもないのですね。
CD-Rは、だいぶ前に、ある国産メーカー以外は消えたことが無かったので、同様に考えていました。

HDDもバックアップという意味では過信できず、容量も限界がありますし、DVDにかなり期待していたのですが、
DVD+RWアライアンスが策定した、やや規格外の+メディアだけと言うことではないのですよね。
DVDについてはもう少し調査してから購入を検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。


Green-Ivory  2005-09-17 21:35:07 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CD-Rメディアも出た当初のものには、問題のあるものがありましたが、
最近のは安定していると思います。
DVDメディアに関しては、私個人的には(経験上)+Rの方が信頼性が高いと
感じています。(というか、今のところ+Rで書き込みに失敗したり、読み
出せなくなったものはありません。)とはいっても、2〜3年程度ですが。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivXをバッチ出力すると No.52619
煮っ転がし  2005-08-28 22:53:45 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX(5.2)での出力をバッチ登録し、エンコードすると
映像ソースの形式によらず、上下に黒い帯が出て、少し縦につぶれた映像が出力されます。
バッチを使わずに出力すると、正常にエンコードされます。
DivX Plug-inを使っていますが、AVI出力からDivXを選んでも同様です。
随分以前にペガシスに問い合わせたのですが、何らの回答もありません。(再現性の有無等も。)
どなたか同様の現象が発生している方はいらっしゃいませんか?


ちょうき  2005-08-28 23:30:20 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressは最新版使っていますか?
XPress本体とバッチエンコードツールのオプション設定からみたバージョン番号は有っていますか?
最新版かつバージョンが一致していた場合
クリップのフィルタ設定画面の「サイズ変更設定」でアスペクト比保持のチェックが外れている事を確認して
画面全体に表示になっている事を確認してください。


煮っ転がし  2005-08-29 05:17:36 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。
以前ペガシスに問い合わせたときのバージョン(3.1.2.66)では発生していたのですが、
現在の最新バージョン(3.3.1.101)では今のところ発生しないようです。
ただ、以前もこの現象は発生したりしなかったりしていたので、これから何度か検証しようと思っております。

また、現在バッチツールと本体のバージョンは同一です。
「サイズ変更設定」でアスペクト比保持のチェックはついていました。
現状では、このチェックの有無に関わらず正常に出力されています。
配置方法は「画面全体に表示」になっています。

いずれにしても、同じプロジェクトファイルなのに
バッチ出力と通常の出力でなぜ結果が違ったのかは謎ですが・・・


煮っ転がし  2005-08-29 06:44:29 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加報告です。
再度バッチエンコード出力で上記の問題が発生しました。
ただ、ちょうきさんのおっしゃるようにアスペクト比保持のチェックをはずしてバッチ出力すると、
同じプロジェクトファイルでも正常に出力されました。
異常出力された場合の、黒帯を除いた部分の画像の縦横比が
ソースの解像度比(720:480)とほぼ一致するのでその辺の問題なんでしょうか。

ただ、相変わらずアスペクト比保持のチェックの有無に関わらず
バッチツールを使わない通常の出力では正常に出力されます。
バッチツール特有の問題のように思えますが・・・


ちょうき  2005-08-29 08:34:40 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
私はMTV2000(キャプチャボード)やRD-H1(HDD録画デッキ)などで撮った物をDivXによくしますが
ちょっと覚えがありません。
(MTV2000では縦横比を16:9に設定することも出来ますのでこれをアスペクト比保持でだすと
上下黒枠になります。むろん4:3であればでません)
MPEG素材を読み込んだ際のクリップ情報は4:3になっていますか?

上下に黒枠の着いたAVIを、再度XPressに読み込ませて、AVIリーダーで読み込まれている事を確認して
カット編集画面でみても上下に黒枠は着いていますでしょうか?


煮っ転がし  2005-08-29 11:26:01 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG素材を読み込んだ際のクリップ情報は4:3になっていますか?
ピクセル比 10:11 (NTSC 4:3)になっています。

>上下に黒枠の着いたAVIを、再度XPressに読み込ませて、AVIリーダーで読み込まれている事を確認して
>カット編集画面でみても上下に黒枠は着いていますでしょうか?
クリップの情報のところの入力映像フォーマットではAVIファイルリーダーで読み込まれている旨表示されています。
カット編集画面でも上下に黒枠が付いています。
実際VirtualDubModを使って、この黒枠をクロップして再エンコードしたことがあるので、
黒枠は映像の一部だと思われます。

私はUlead Video Studio7、DigiOnTVR L.E.、Symphovision5.0.1を使ってキャプチャしてますが、
いずれの場合でも(mpeg2 720x480)このような現象が起こりえる状態です。


ちょうき  2005-09-02 23:06:06 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.delmart.org/~tyouki/akaao.zip
ちょっと実験しました。

※青地に赤枠(1ピクセル)720x480.bmp
これをいつも入力しているMPEGと思って扱ってください。
これをXPress入力し、クリップ情報でアスペクト比ピクセル比10:11に設定します。

・720x480_ソースアスペクト比ピクセル比10:11_アスペクト比保持ON.png
上のbmpをそのまま480*360の無圧縮AVIにして出力したAVIを切りだした物です。
上下に黒が入っています。
これは720*480でピクセルアスペクト比が10:11の物を480*360の1:1(AVIなので)に
出したので当然上下に黒が入ります。
サンプルのpngでは判りませんが、PCでみた際の映像は歪みません。


・704x480(クロップ左右8づつ)_アスペクト比保持On.png
ピクセルアスペクト比が10:11の物の左右(TVでは無効領域)を削ることにより
アスペクト比が狂うことなく480*360の1:1のAVIにできているので上下に黒は入りません。
サンプルのpngでは判りませんが、これも当然PCでみた際の映像は歪みません。
****↑これが一般的なMPEGキャプチャからAVIへの変換時に使われる手法****


・720x480_アスペクト比保持Off.png
フィルターのアスペクト比保持がOFFですので全画面をそのまま480*360にするので
上下に何も入りません。
サンプルのpngでは判りませんが、PCでみた際の映像は縦横比が狂い歪みます。


・720x480_ソースアスペクト比画面比4:3_アスペクト比保持ON.png
この映像は画面で見た時に4:3になるように。というのがソースの画面比4:3です。
720*480の映像は画面比4:3に引き伸ばされピクセル比1:1(480*360の場合丁度画面比4:3)
で出力されるので上下左右になにも入りません。
一つ上と同じく、PCでみた際の映像は縦横比が狂い歪みます。

煮っ転がしさんの上下の黒い帯びの太さはどのくらいでしょう?
私は16:9の映像の上下くらいのを想像していたので、みのがしているかもしれません。


煮っ転がし  2005-09-03 00:06:52 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、わざわざ実験してくださってありがとうございます。
上下の黒枠の幅ですが、一番わかりやすい表現は
「解像度が720x480で
クリップの情報のアスペクト比が『ピクセル比 10:11 (NTSC 4:3)』になっているソースを
アスペクト比の設定で『ピクセル比 1:1(正方形画素)』に設定したときに
クリップの情報の右上のプレビューウインドウに現れるような状態」です。
長々としていますが・・・

私はmpeg2ファイルには解像度(720x480とか)とアスペクト比(4:3とか)の情報が入っていて、
再生されるときは解像度に関係なくアスペクト比の情報にあわせて再生されると思っています。

それで、Xpressでも「アスペクト比を保持」すると(かつ「画面全体に表示」にしていると)
『ピクセル比 10:11 (NTSC 4:3)』の設定が保持される
=AVIで出力すると、映像が4:3で表示されて、解像度が4:3で無い場合は余った部分に黒帯が入る
(AVIは必ずアスペクト比が「ピクセル比1:1(正方形画素)」だから)と思っていました。
(720x480がピクセル比10:11だと1:0.733・・・で4:3=1:0.75にならないような気はしますが。)
実際、バッチを使わずに出力すると、
>・720x480_ソースアスペクト比ピクセル比10:11_アスペクト比保持ON.png
>上のbmpをそのまま480*360の無圧縮AVIにして出力したAVIを切りだした物です。
>上下に黒が入っています。
>これは720*480でピクセルアスペクト比が10:11の物を480*360の1:1(AVIなので)に
>出したので当然上下に黒が入ります。
>サンプルのpngでは判りませんが、PCでみた際の映像は歪みません。
の状態になります。
ところがバッチツールで同じプロジェクトを出力すると、上記のような黒帯が入ります。

で、いろいろ考えた末、私の環境では
「バッチツールでプロジェクトを読み込む際、AVI(orDivX?)出力に限っては
解像度=アスペクト比として読み込んでしまう
(アスペクト比を『ピクセル比1:1(正方形画素)』にしたのと同じ状態になる)」
のではないかと推測しています。

もう一つ、一度バッチを使わずにDivX出力した後、そのプロジェクトをバッチ登録して
再度DivXを出力するとこの現象は(今のところ)起こらないのです。
Xpressでは「出力を開始する」をクリックして出力しただけでも
(ほかの設定を変更しなくても)プロジェクトを変更したとみなされるようです。

そこで、さらに推測なのですが、この出力した段階でソースの情報が正しく読み込まれ、
「解像度=アスペクト比」という勘違いをバッチソフトがしなくなるのではないかと。

とりあえず、最大の問題は
「バッチ登録して出力したのと普通にプロジェクトを開いて出力したAVIファイルで
どうして違うものができるのか?」です。
(もう一つの謎はこの現象がおきたりおきなかったりすることなのですが・・・)

今再度ペガシスに問い合わせて返答待ちです。
進展があり次第、再度ここで報告させていただきます。


煮っ転がし  2005-09-03 00:25:38 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう一つ書き忘れたのですが
mpeg2で解像度352x240 ピクセル比10:11(NTSC4:3)のソースを
「画面全体に表示」かつ「アスペクト比保持ON」の設定で、
次のようなAVIファイルを通常出力するとどうなるかやってみました。
1.解像度 704x480
2.解像度 640x480

1の場合はソースのアスペクト比と出力AVIの解像度比=アスペクト比が一致していないので
左右に黒帯が出ると思いましたが、実際には横に引き伸ばされた映像になりました。
2の場合、ソースのアスペクト比と出力AVIの解像度比=アスペクト比が一致しているので
正常な映像になると予想し、実際そのとおりになりました。

1の結果の場合、「アスペクト比が保持」されているといえるのでしょうか。


煮っ転がし  2005-09-21 19:28:15 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス側でこの不具合が再現できたとの返答があったので報告させていただきます。
「AVI 出力時にアスペクト比設定が正しく行われていない
状態でプロジェクトファイルが保存できてしまい、加えてバッチエンコード
ツールにそのプロジェクトファイルを登録できてしまうことから発生していた」
とのことです。

1) TMPGEnc 3.0 XPress 本体のエンコード画面から、バッチエンコード
 登録ボタンを利用してバッチエンコードツールへ登録する。
2) TMPGEnc 3.0 XPress 本体のエンコード画面が表示されている状態で
 プロジェクトファイルの保存を行い、そのプロジェクトファイル
 をバッチエンコードツールへ登録する。
のいずれかで現象を回避できるそうです。

また、次回アップデータでは修正されるとのことです。


ちょうき  2005-09-22 23:18:44 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん

エンコード画面から登録を行っていたので、私の所では再現しなかったんですね。

エンコード画面でファイル名を設定しないでバッチエンコーダー側でファイル名を登録するのは
かなり煩わしかったので、プロジェクトの保存>バッチという手順は使ってませんでした。
出力設定で設定を変えて、エンコード画面でファイル名を変えてバッチ登録ボタン
と言う流れでずっと作業してました。

煮っ転がしさんはプロジェクトファイルのバッチ登録時のファイル名変更で作業してたんですか?


煮っ転がし  2005-09-23 04:59:48 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合、基本的に一つのソースファイルからXDVD(mpeg)とDivX(avi)を一つづつ出力するだけなので、
プロジェクト作成時に「ソースのファイル名=出力ファイル名」となっていれば
バッチ側でリネームする必要が無いため、バッチツールからプロジェクトを読み込んでいました。
また、バッチツールで大量にエンコードしていると、たまに出力に異常に時間がかかる場合があり、
できる限りプロジェクト単体での出力をしていて、長時間家を空けるときに限りバッチツールを使っていたので、
バッチからプロジェクトを読み込む方が都合がよかった、というのもあります。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - uコマンドシーケンスの異常について」その後 No.55192
maa  2005-08-28 21:52:22 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「コマンドシーケンスの異常について」質問をさせていただいてからおよそ半年になりました。

私のパソコン(MATSHITA DVD-RAM SW-9585 内蔵)とソニー製メディアとは大変相性がよく、ソニー製メディアを使う限りはエラーは皆無で処理時間も短いため、最近はもっぱらソニー製メディアのみ使っています。したがって他のメディアを使った場合に問題が残っているのかどうかは不明です。

私のほかにコマンドシーケンスの異常に関しての書き込みが何件かありましたが、その後の状況はどうですか。改善が見られますか。それとも相変わらずエラーが発生していますか。近況をお聞かせください。


Green-Ivory  2005-08-29 00:13:24 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブとメディアの組み合わせによっては、件のエラーが出ています。


mpege  2005-10-14 17:58:34 ( ID:fmi.flthc/c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もこのコマンドシーケンスの異常でDLメディアを2枚やられました。

ドライブはBenQのDW1620(B7W9)で、Author2.0のバージョンは最新、メディアはRicohです。

TDA1.6で作成した約7GのデータをTDA2.0で焼きましたが、50%近くで異常発生。次にドライブ付属ソフトのRecord Now!でも、50%近くで異常。最後にTDA1.6のライティングツールでやったら成功しました。

やはりメディアのせいなのでしょうか?一応RicohのページにはDW1620(B7W9)は動作確認済みとあったのですが・・。とにかくDLで失敗するとかなり痛いです。なんとかならないものでしょうか?


zzz  2005-10-27 15:47:49 ( ID:qp8fut/mwxg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0体験版試用中です。
ドライブ=NEC ND-6650A

私の場合DVD-Rの一層メディア(マクセル)では問題なく焼けていましたが、DVD+R DL(マクセル)で50パーセントすぎたあたりで「コマンドシーケンスエラー」になりました。

NECのサイトでドライブ対応メディアを確認、Mitsubishi、RicohのDVD+R DLで試したところうまく焼けました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2 連結 音が出ない No.16511
ちゃー  2005-08-28 11:13:29 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
mpeg-2の画像を結合したくこのソフトに出会いましたが、無事にインストールして、
詳しい説明を書いてくださってたホームページにも出会い、無事に結合ができましたが、音がまったく出ません。
よきアドバイスをお願いいたします


ちゃー  2005-08-28 11:39:26 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。
いろいろ調べてみましたら
音声がAC3でした。
これを対応している音声にかえなければ結合しても音が出ないのでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-08-28 11:49:50 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=71
>MPEGツールはTMPGEnc Plus で作成したMPEG-1/2のみが動作対象となっております。
>キャプチャしたMPEGソースなどに関しては動作保障を致しかねます、あらかじめご了承ください。

とありますが、TMPGEncで作成したデータでしょうか?

>詳しい説明を書いてくださってたホームページにも出会い
そちらで聞いてみては如何でしょう?


ちょうき  2005-08-28 12:02:54 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ac3音声はPowerDVDなどのDVDプレーヤー系が入っているパソコンでないと
上手く再生できないことが多いので
DVDプレーヤーソフトで結合後のMPEGファイルを再生してみてください。

それで音が出ない場合は音声データが消えています。

結合前のデータは2つでしょうか?

それぞれがそのプレーヤーで音が出るか確認してください。
もしそれで両方音が出るならば、無料版のTMPGEncでは処理し切れないデータであると言えます。

TMPGEnc MPEG Editor とAC-3プラグインの組み合わせでやるのが良いかなと思います。


ちゃー  2005-08-28 17:18:57 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろアドバイスありがとうございます。
DVDからリッピングしてVOBファイルを 他社のmpegに変換したところ
1つのDVDの作品から20ほどmpeg画像が出てきました。
これを1つ結合していつの作品にしたくて結合ソフトを探していたのですが
DVDからリッピングしてVOBファイルをはじめからTMPGEnc 2.5もしくはこの会社の
製品でmpegにしたあと、結合すればうまくいくのでしょうか?
結合をどうしてもやりたくて昨夜からパソコンにかかりきりです。
どうぞ、アドバイスをお願いいたします


akira_cx  Home )  2005-08-28 17:58:06 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
利用規約読んで下さい。お願いします。


ちゃー  2005-08-28 18:27:24 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤解を招く発言失礼します。
DVDは、個人作成のDVDビデオです。
市販されているものではありません
よろしくおねがいいたします


ちょうき  2005-08-28 21:28:15 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor とAC-3プラグインが有ればDVD読みこみ機能でac3音声が使えるので
>他社のmpegに変換したところ

この作業が要りません。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声1を両方のスピーカーで聞きたい No.55188
380  2005-08-25 14:10:44 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0(体験版)での質問です。
入力音声1(MPEG-1 Audio Layer II(MP2), 48000 Hz 2ch, 224kps)
しかないmpgファイルを両方のスピーカーで鳴るようにDVDを焼きたいのですが、
「クリップの編集」で「音声の設定」の「音声1のみ」を選択すると左からしか出ず、
「二ヶ国語」を選択すると両方から聞こえますが、モノラルになり、
「マルチ音声」を選択するとやはり左からしか聞こえてきません。
ステレオのままで両方のスピーカーでならすことはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。


380  2005-08-25 15:26:42 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問の補足です。
どうしてそうなったのかは不明なんですが、元々のビデオテープの音声が左しかないんです。
それをそのままキャプチャーし、TMPGEnc MPEG Editorで不要な部分をカットしたファイルです。
左側に両方分の音声が混ざっているのか、左分しか入っていないのかはわかりません。
いずれにしても、このままでは変な感じなのでセンターで聞こえるようにしたいのです。
ということは、やはり二ヶ国語設定にするのがベストってことでしょうか。


DK  2005-08-26 22:35:27 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、失われたステレオの右音声の復元、ステレオの左右が混ざった音声から元のステレオ左右の分離復元は不可能と思います。
少なくともTMPGEnc DVD Author 2.0ではできません。

ステレオ左の音声(モノラル)を「音声1」のみステレオ(実際には左右同じ音声で本当の意味でのステレオではない)にする方法としては


1.クリップの「音声の設定」の「音声ストリーム構成」を
  「二ヶ国語(入力音声1の左をDVDの音声1へ、右を音声2へ)」に設定

2.トラックの設定  「音声フォーマット」タブの
  「音声ストリーム」の
    「音声ストリーム数」を「音声1のみ」
  「音声1」の
    「出力設定」を「下記設定で全ての音声を再エンコード」
    「チャンネルモード」を「ステレオ」

と言う設定にする事によって、ご希望の結果が得られると思います。お試し下さい。

ただ、ソースの音声は実質モノラルです。ステレオにする意味があるかどうか・・・。
参考にして下さい。


380  2005-08-27 00:00:53 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございました。
早速やってみます。

深夜に音を消してキャプチャーしていたのでぜんぜん気がつきませんでしたが、
再生ビデオデッキ側で主音声に切換えておくべきですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください・・・ No.16508
ぽんちょ  2005-08-25 11:23:15 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegからaviに変換したんですが映像はちゃんと再生されるんですが、音がでなくなりました。
他のサイトでコーデックをとれば大丈夫って書いてあったのでたくさんとったのですが、それでもずれます。
どうすればいいでしょうか?もしよろしければ教えてくださいませんか?よろしくお願いします。


ちょうき  2005-08-28 12:17:01 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音が出ないのか、ズレるのかどっちでしょうか
MPEGに付随する音声データは様々な形式があり、これだけではどうしようもありません。

1.でない
1.1エンコード時に消えてる
TMPGEncで対応していない音声を入力したため音声がエンコード時に使われませんでした。
メイン画面の音声ソースの項目が空でないか、カット編集画面で音声波形で波形が波打つか
で確認します。

1.2再生ソフトで消えてる
再生ソフト(メディアプレーヤーなど)の音声がミュート(消音)になっている
再生ソフトが対応していない音声形式でだしてしまった

2.ずれる
2.1.1エンコード時にずれる
MPEGデータは映像や音声のコマ落ち情報を持っていますが、AVIは持っていません。
ですのでコマが消えた分だけ前に詰り、音と映像がずれます。
PowerDVD5などを入れてTMPGEncのCyberLinkデコーダー使用で読みこむ必要があります。

2.1.2エンコード設定が悪くてずれる
メディアプレーヤー10などに入っている一般的なmp3エンコーダーでTMPGEncはmp3音声を
エンコードしますが、これは22khz 44khzを選ぶと音声がずれます。
24khzか32khzか48khzでエンコードしましょう。

2.2再生時にずれる
パソコンが非力の場合映像と音声がズレて再生されます。

2.3パソコンがおかしい
>コーデックをとれば大丈夫って書いてあったのでたくさんとったのですが
ドーピングが過ぎるとWindowsがおかしくなって駄目になる場合があります。
もしかすると途中で音が消える(ずれる)原因が変わっているかもしれません。

2.4音源ボードがおかしい
コントロールパネルのマルチメディア設定でサウンドのハードウェア支援の項目を弄れば
変わる場合がありますが、初心者にはお奨めしません。


ぽんちょ  2005-09-04 17:47:00 ( ID:5xa6t0nh4mn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。これを参考に調べてみます。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - お初です No.16505
AK  2005-08-22 18:09:29 ( ID:pk8ltt7jtmj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使って、mpegファイル→AVIファイルにしてみたのですが、変換後のサイズが13.1M→899Mと、ものすごく大きくなってしまいます。
変換後のファイルを再びドラッグ&ドロップでTMPGEncに入れ、圧縮しようとしてみたのですが、今度はmpegファイルに戻ってしまいます。
AVIファイルのまま、容量を最小限に抑えるには、どうすればいいのでしょうか?
いきなり質問で申し訳ありませんが、どなたかわかる方、教えてくれませんか?


かず01  Home )  2005-08-23 22:27:15 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> mpegファイル→AVIファイルにしてみたのですが、
> 変換後のサイズが13.1M→899Mと、ものすごく大きくなってしまいます

無圧縮AVIで出力したのではないですか?
MPEGは既に圧縮済みの動画形式なので、無圧縮にしてしまうと何十倍もサイズが大きくなってしまいます。
何らかのコーデック(DivX等)で圧縮しましょう。


AK  2005-08-24 16:47:31 ( ID:pk8ltt7jtmj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さん>
アドバイス、ありがとうございます。
やってみた所、うまくいきました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 243 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.