全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 307 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 スゴ録でDVD-R に DVD-videoで焼いたVOBファイルの編集 どーやん 11 2004-10-22 01:30:36
質問 TE25 質問です たわし 4 2004-10-27 12:36:57
質問 TE25 音が出ません テック 1 2004-10-20 16:41:46
質問 TE30 2パスのavi出力(DivX) Yama茶 2 2004-10-20 13:47:10
質問 TE25 mp3にする方法 katu 3 2004-10-19 19:02:21
不具合報告 TE30 QuickTime読み込み不具合 高い 1 2004-10-26 11:24:09
質問 TE30 ライセンス変更方法について 2license 0 2004-10-19 14:22:11
質問 TE30 ハードウエア 普段はリンゴ 7 2004-10-20 13:55:34
質問 TE25 教えてください! KOU 10 2004-10-20 21:43:44
質問 TE25 計算どおりにmpgが作成されない JMY 3 2004-10-19 20:10:08
質問 TE25 チャプターを付けたいのですが・・・。。 しん 13 2004-10-20 13:37:26
質問 TE30 クロップカットが反映されません トッティ 2 2004-10-20 19:38:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 307 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - スゴ録でDVD-R に DVD-videoで焼いたVOBファイルの編集 No.48083
どーやん  2004-10-20 20:43:26 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

子供の成長記をVHSデッキからスゴ録(RDR-HX8)のHDDにSPモードで移し,それをDVD-Rに焼きました。そうするとスゴ録専用のメニューが出来て気にくわないのと,PCのB'sでダビングができません。
元の画質があまりよくないので劣化させたくなくて,それにはTDAがよいとのことで,1.6 with AC-3 を購入しました。
しかし,スゴ録から持ってきたDVDで『DVDビデオを追加』をすると“不正なファイルです”と言われてしまいます。
それで『ファイルを追加』でVOBファイルをドラッグすると5つあるVOBファイルのうち1つめは14秒だけ受け付けてくれるようですが,2つ目以降はダメで“不正な映像ファイルです“と言われます。

PCは,Windows XP, Pentium 4-2.6c, 512MBメモリ,といった感じです。

過去ログ探しきれませんでした。何がまずいのでしょうか。DVD-RWでVRモードとかいうモードじゃないとダメでしょうか。


ロイ  2004-10-20 21:22:23 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下のページからReadDVD!の無償版をダウンロードし、
インストールすれば、DVD-VRの読み込みができるようになると思います。

http://www.softarch.com/jp/pioneer/readdvdj.htm


ロイ  2004-10-20 21:53:15 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あはは、質問をよく読んでいなかった。
DVD-Videoモードの読み込みができていなかったのですか。
DVD-Videoモードの場合は、WindowsXPだけで読み込める思うのですが。

DVD-Videoモードの場合、ファイナライズをしないと読み込めないかもしれません。


どーやん  2004-10-20 22:06:34 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
スゴ録でファイナライズはしてるんです。
PC上では,WMP9ではスゴ録風のメニューが出て普通に再生できます。
PowerDVDXPでは,VOBファイルをドラッグしないといけませんが,再生できます。


ロイ  2004-10-20 22:50:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Videoを入力として『DVDビデオを追加』でDVDドライブを指定すると、
“不正なファイルです”と表示される場合がありますね。

『DVDビデオを追加』でDVDドライブ配下のVIDEO_TSのフォルダを指定して『OK』を
押すと読み込めるでしょう。


どーやん  2004-10-20 22:55:26 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それもやってみたのですが,ダメでした。
で,今,DVD-RWにVRモードで焼いてみました。
今度は読み込めてるようです。現在進行形。

TDAを買う前にペガシスの人にメールで照会したんですが,つぎの回答だったものですから。
*****************
はい、目的の作業を行う条件を満たすソフトウェアは、
以下のものが適切かと思われますので、紹介させていただきます。
「TMPGEnc DVD Author 1.6 with AC-3 パック」
上記ソフトウェアでありましたら、DVD-Video形式の読み込みに
対応しており、ドルビーデジタル音声(AC-3)に対応しております。
*****************
何か私の設定が悪いかも知れず,さらにトライしてみます。


ロイ  2004-10-20 23:04:52 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トラブルの原因としてはおそらく
たまたま、そのDVD-Rのライティング不良による不具合かもしれませんね。

今度、DVD-RでDVD-Videoをラインティングしたときに読み込みテストをしてみれば
トラブルの切り分けができると思います。


空の王  2004-10-21 19:01:04 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すご禄もっていませんが
独自の解像度だったりしませんか?
ビデオ形式で読めなくてVR形式で読めるならそんな気がします


海の女王  2004-10-21 21:57:18 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「スゴ録専用のメニューが出来て気にくわない」からTDAでメニューを付けようというのなら、再利用可能のRWを使いましょう。VRモードで読めるならVIDEOモードでなくてもいいでしょう。TDAで作ったら消すんだから。

「子供の成長記」ならSPモードなんていうケチなことをしないで、HQモードかHQ+とか使ってくださいな。


fay  2004-10-22 00:33:48 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スゴ録は持っていませんが、TDA1.6は最新版(現在Ver.1.6.28.75)をお使いですか?
最新版ではレコーダーで録画したDVD-Videoが読み込めない不具合が修正されています
ので、もしかしたら改善されるかもしれません。


どーやん  2004-10-22 01:24:41 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンは 1.6.25.72です。
アップデートしてみます。


どーやん  2004-10-22 01:30:36 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん
アップデートしたらDVD-RのDVD-videoを読めるようになりました。
感動です。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 質問です No.15485
たわし  2004-10-20 20:34:04 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトでMPEG1のファイルをMPEG2に直すことは出来るのでしょうか?


bwt  2004-10-20 21:41:36 ( ID:x0cprgapw2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このソフトでMPEG1のファイルをMPEG2に直すことは出来るのでしょうか?
PLUS版(有料のほう)でできます。
お試し期間が2週間あるので試してみましょう。


www  2004-10-22 17:51:20 ( ID:w30bgfhhphc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PLUS版(有料のほう)でできます。
>お試し期間が2週間あるので試してみましょう。

えー!?無料版でも30日間MPEG2出力できるんじゃない?
勘違いしてます?bwtさん。。。


bwt  2004-10-27 12:33:04 ( ID:x0cprgapw2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>えー!?無料版でも30日間MPEG2出力できるんじゃない?

できますね。

>勘違いしてます?bwtさん。。。

正式にMPEG2対応しているのはPLUSなので、PLUSを薦めたのです。
PLUSならMPEG2デコーダも持っている(無料版は無い)ので、逆の事もできますし。
先を読んでみたわけです。


bwt  2004-10-27 12:36:57 ( ID:x0cprgapw2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ついでに…

最近、製品説明を読めばわかることや、ちょっとやってみれば判ることの質問が
多いと思います。とりあえずやってみてから質問しても良いはずですよね。

一つ前のに書き忘れたことが1点あるので補足しておきます。
無料版と有料版の大きな違いはもう1つあります。MPEG2エンコーダが新しくなって
いるので、PLUSの方がより綺麗にMPEG2ファイルを作れます。この差は大きいですよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が出ません No.15483
テック  2004-10-20 13:52:18 ( ID:yecul.oxvfk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よくある質問なのかもしれませんが、よろしくお願い致します。

以前にDivXで圧縮した動画を、MPEG2で圧縮してみると、
作業そのものは正常は終了するのですが、
完成した動画を再生すると画像は表示されますが、音声が鳴りません。
一部のDivXの動画は、MPEG2に圧縮しても音が正常なものもあります。
どのような設定で、DivXに圧縮したかは、
申し訳ないのですが、記憶にございません。
また、元の動画(非圧縮avi)は容量が巨大なため、既に削除しているので、
それから直接MPEG2という方法はとれません。

なにぶん初心者のくせに、このようなソフトを扱っているため、
情報が不足していますが、思い当たる節などありましたらよろしくお願いします。


bwt  2004-10-20 16:41:46 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>完成した動画を再生すると画像は表示されますが、音声が鳴りません。

「DivX 音が出ない」で検索して一通り目を通すこと。
過去にウンザリするほど質疑応答されています。

また、ここの使用規約に反していないかも確認を。回答できない場合があります。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 2パスのavi出力(DivX) No.51853
Yama茶  2004-10-20 09:49:08 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。お願いします。m(_ _)m

mpeg → DivXについての比較をしたいと思います。
現在は、Dr.DivXを用いています。

TMPGEncのプラグインでなくて、
"avi出力"で試したいのですが、2パスでavi出力する方法が、
よく分かりません。

出力設定で、
DivXの設定で、[マルチパス、最初のパス]を指定して、
その次に、どうやって、連続して2パス目に移行できるのか、分かりません。

最初のパスで、出力したaviファイルをもう一回読み込んで、
DivXの設定で、[マルチパス、N番目のパス]にすると、
皆様ご承知の通り、エラーで、出力できません。

検索したんですけど、
TMPGEnc Plus 2.5の事で、プロジェクト保存して云々・・、
と言うのがありましたが、ちょっと違うような気もしますし。

簡単に分かるようなホームページでも助かりますので、
どうぞ、お教えください。お願い申し上げます。


ぢん  2004-10-20 11:52:17 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>出力設定で、
>DivXの設定で、[マルチパス、最初のパス]を指定して、
>その次に、どうやって、連続して2パス目に移行できるのか、分かりません。
>
>最初のパスで、出力したaviファイルをもう一回読み込んで、
>DivXの設定で、[マルチパス、N番目のパス]にすると、
>皆様ご承知の通り、エラーで、出力できません。

 この辺が良く判らないのなら、TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2、3.0をもう持ってるならDivX Pro Plug-in キットを買った方が早いんじゃ?
 パス数指定するだけで、自動的にマルチパスエンコ出来るので。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_sp_feature.html


 手動でのマルチパスのやり方は、jumperさんのサイトの「「動画編集」 初心者・中級者の為のページ」の「動画コラム(実録編)」の「DivX5の使い方と使用例」に書いてあるので、読んでみると良い。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/


Yama茶  2004-10-20 13:47:10 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

> この辺が良く判らないのなら、TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2、3.0をもう持ってるならDivX Pro Plug-in キットを買った方が早いんじゃ?

それも、考えてはいるのですが・・。

> 手動でのマルチパスのやり方は、jumperさんのサイトの「「動画編集」 初心者・中級者の為のページ」の「動画コラム(実録編)」の「DivX5の使い方と使用例」に書いてあるので、読んでみると良い。

現在、読ませていただいております。
やはり、色々、知識不足があるようですので、考えてみます。
ありがとうございました。m(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mp3にする方法 No.15479
katu  2004-10-19 18:10:49 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応前の記事を読んだりFAQを探したのですが
発見する事ができなかったので、質問させて頂きます!!
(もし同じのあって発見できなかっただけなら申し訳ないです!)

AVIにしたいのですが、音声だけmp3にしようと思いました。

午後のこ〜だを使って音声をmp3に変えて、でもwavで出力して・・
と、そこは問題なくできたのですが、それを合体させるべく
設定しようとしてもできません。

音声の出力設定のところが、元の設定が反映されてしまい
せっかくいい感じにmp3にした音声も、PCMや、元の小さいビットレートしかないmp3に
変更されてしまうのです。

一体どうしたら午後のこ〜だで作った音声ファイルを、合体させれるんでしょうか?

宜しくお願いします!!


bwt  2004-10-19 18:18:33 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIと言っても多種多様。mp3ってことでDivXかな?
DivXを作りたいなら、あっちこっちのWebにも本にも手順が出てるよ。
ここで教えてもらうより、自分で探した方が早いと思うな。
TMPGEncはMPEGを作るソフトなので。


katu  2004-10-19 18:26:57 ( ID:fbyjprituu6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます!

そうです、DivXです。

一応本を読みながらやってまして、
それにココのソフトの事や午後のこ〜だの事が書いてありまして、
手順どおりなのですが、このソフトの詳しい設定がなくて
困り果ててたのでした・・・。

でも探して頑張ってみます。
ありがとうございました。


ぢん  2004-10-19 19:02:21 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncじゃ無理です。

 AVIファイルを映像と音声を再圧縮無しで出力できる、AviUtlやVirtualDubとかで結合するです、フツーは。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - QuickTime読み込み不具合 No.51851
高い  2004-10-19 14:25:45 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/te30/box04/te30_post_1829.html
でQT読み込み不具合ですが、私もAvidXpressで全く同じ現象で、使い物になりませんでしたが、V3.1.0.57からは直った様です。如何ですか?


nartom  2004-10-26 11:24:09 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい。このバージョンで修正されたようですね。
この対応の早さがありがたいところです!



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ライセンス変更方法について No.51850
2license  2004-10-19 14:22:11 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライセンスの変更について教えてください。
TMPGENCをインストールしたPCの所属部署が変更になったので、
新たにパッケージ版のTMPGEnc3.0を購入いたしました。
アンインストール後、新しいものをインストールいたしましたが、
ライセンス取得画面のシリアル番号がグレーアウトされており
新規のシリアル番号が入力できません。
新しいライセンスに切り替えるには
いかがすればよろしいでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ハードウエア No.51842
普段はリンゴ  2004-10-19 10:52:59 ( ID:0hicona3vyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的なことが判っていませんので 教えていただけたら幸いです
aviファイルをdvdに焼きたくて mpegに変換するのに
試用させてもらっているのですが
2時間のaviファイルをmpeg2に変換するのに18時間程掛かります
Duron1600 256M 250G(ATA100)
これくらい掛かるものなのでしょうか
それとも何か設定が違うのでしょうか
またハードー的にエンコードの時間を短縮する
製品は存在しないのでしょうか


HO  2004-10-19 14:10:40 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード速度は設定でかなりかわります。元のソースのデコードにかかる時間も多少は関係してきそう。私はduron1600を持ってないし、それ以前に上記情報が欠如しているので誰にも答えられないでしょうが、参考までに私がこれまでに行ってきた環境でのエンコード時間を示します。TMPGEnc のエンコード時間を比較するサイトがあればいいんですけどね〜。以前はありましたが..グラフで比較なんかするとこ。見つけきれないだけかな。

環境1: Athlon XP 1800+, 256MBx2(DDR), 30+80+120GB(すべてATA100)
環境2: Celeron D330(2.66GHz), 上記同一
TMPGEnc Xpress 3(環境1ではSSE有効にチェック)
設定1: XDVDテンプレートを元に検索精度(高精度)
設定2: パラメータ1に加え、時間軸NRと輪郭強調
ソース: mpeg2(704x480, 9.5M+224kbps)

設定1での結果: 約4時間と約2時間
設定2での結果: 24〜25時間と約6時間


HO  2004-10-19 14:11:40 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心な点忘れてました。ソースは45分程度です。


HO  2004-10-19 14:39:45 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまた追加。os win2kにエンコードは2path vbr。
パラメータ1は設定1。


ぢん  2004-10-19 14:45:06 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2時間のaviファイルをmpeg2に変換するのに18時間程掛かります
>Duron1600 256M 250G(ATA100)
>これくらい掛かるものなのでしょうか

 早いほうだと思うけど。


>それとも何か設定が違うのでしょうか

 フィルタを何も掛けなければ早いよ。
 TMGPEncはエンコ時間は遅いけど、その分より奇麗に出来る、が主目的なエンコソフトなので、より奇麗にするためにフィルタ掛けまくったら遅くなる。

 単に高速にMPEG2エンコしたいだけなら、CINEMA CRAFT Encoderシリーズを使った方が良いと思う。試用版が有るんで試してみるとか。
http://www.cinemacraft.com/jpn/index.html


>またハードー的にエンコードの時間を短縮する
>製品は存在しないのでしょうか

 ペガシスには無い。
 他社になら有るよ。
 概ね動画の時間と同時間でMPEG2エンコできる事に成ってる。
 ただ、最近はCPUが高クロック化してるんで、高速CPUならソフトウェアMPEG2エンコでも動画の実時間以下でMPEG2エンコできる場合も有るんで、ハードが高価なハードウェアMPEG2エンコ製品は減ってる。


akira_cx  Home )  2004-10-19 23:11:35 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「エンコード時間」とでも検索を掛けて頂ければわかることですが・・

エンコード時間を短縮するには、

・CPUを高速な物に交換する。
Duron1600 → AthlonXP 3200+ に変えると、
概ね半分の時間でエンコードできると推測できます。

・HDDを複数台用意し、入力ソースと出力先を別HDDにする。
同じHDDで読み書きをするとシークに時間が掛かります。
これを避けるためにHDDは複数台用意します。

・メモリーを増量する(スワップが起きないようにする)
メモリ不足でHDDにアクセスすると速度低下を招きます。
スワップが起きない程度にメモリを増設します。(512MB or 1GB)

・ソースファイルを展開の速いcodecにする。
展開するのに時間が掛かる形式のデータをソースファイルにしないようにします。
特に時間軸圧縮が掛かっているデータは使わないこと。

・必要以上にフィルタを掛けない。
フィルタを掛ければ掛けるほど、エンコードに時間は掛かります。

といった対策方法が考えられます。
遅くなる原因を一つずつ解決していくと良いでしょう。


HO  2004-10-20 00:27:45 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

athlon xp 3200+購入できる金額で、prescott対応マザーとceleronDが購入できますね。Xpress はp4に最適化されているので、速度にご不満なら買い替えてはどうでしょう。フィルタをかけた時の効果がかなり発揮されます。


普段は林檎  2004-10-20 13:55:34 ( ID:0hicona3vyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん丁寧な解説有り難う御座います
とりあえずハードーディスクが転がっていますので
入力先と出力先を変えることにして試してみます
後日報告します
引き続き 超初心者に
エンコのアドバイスがあれば
宜しくお願いします



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください! No.15468
KOU  2004-10-18 16:28:19 ( ID:.b0ycgn6b72 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイル↓
AVI1.0 320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 29.97fps 191693f 716.81kb/s MPEG2-LayerIII 22.05kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I 01:46:36
623,800,320Bytes

をエンコードしようとすると「開けないかサポートしていません」と表示されます。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
自分でできる限りのことは調べたのですがげんいんがわかりません。
ご教授願います。


ぢん  2004-10-18 17:07:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 エンコしたAVIじゃなくて、キャプチャ元の動画から再エンコした方が手軽だし画質も良いよ。
 MS MPEG4 v2から再エンコすると画質はもっと悪くなるだけだし。


KOU  2004-10-19 09:42:12 ( ID:.b0ycgn6b72 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
実はビデオカセットから取り込んだ映像らしいのですがAVIデータしか残っていません。
PCでは再生できるのですがDVDで再生できるようにしたいので困っています。


bwt  2004-10-19 10:51:37 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>実はビデオカセットから取り込んだ映像らしい
自分で作ったのじゃないなら、作った人にお願いしましょう。


KOR  2004-10-19 16:15:51 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それを作ったときのキャプチャユニットがないと開けないです。


bwt  2004-10-19 18:20:07 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それを作ったときのキャプチャユニットがないと開けないです。
言っている意味が理解できない。


KOR  2004-10-19 22:30:00 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

未エンコードファイルの場合、違う環境だと開けない場合があるということです。
エンコード済みでしたらそういう問題はないでしょう。


bwt  2004-10-20 11:09:25 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>未エンコードファイルの場合、違う環境だと開けない場合があるということです。
「エンコード」の意味を勘違いしていないでしょうか?
非圧縮AVI(270Mbpsの巨大なファイル)をMPEGにするのも、AVIからMPEGにするのも、
DVをMPEGにするのも、全て大義の意味でエンコードです。
単純に「未エンコード」というと、デジタルビデオの世界では非圧縮と理解します。
ある圧縮形式から違う圧縮形式に変換する作業は、再エンコードと呼ぶ場合が多いです。
→例えば、DVからMPEG2にするとき

「違う環境で開けない」。
それはコーデックがPCに無い場合とか、著作権保護がかかっていて取り込んだPCでしか
再生できない場合とかです。前者ならコーデックを入れる、後者なら基本的に無理。

>エンコード済みでしたらそういう問題はないでしょう。

上の説明の通り、そうとはかぎりません。
著作権保護を施したビデオエンコードは存在します。

本題からそれるのでここらへんで。


ぢん  2004-10-20 12:55:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 キャプチャソースが残ってないのなら、その状態からエンコするしか無いけど。
 DVDは352*240か720*480辺りに解像度が決まってるから拡大処理して、音声も48kHzだからレート変更して、って処理が居るので、ホントはキャプチャ直後のデータから作った方が画質良いんだけど。


 読み込めないAVIに関してはFAQが有る。
 fayさんの作ってるのと、ペガシスが公開してるのと、内容的には概ね同じだけど。
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=62


KOR  2004-10-20 19:36:11 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コーデックを入れろと言ってもそれが入れられる人なら
この種の質問はしないと思うんですが。
それだったらデータを渡してくれた人に頼んでくださいと
アドバイスしたかったんですがね。


bwt  2004-10-20 21:43:44 ( ID:x0cprgapw2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

KORさん
 私も一部誤解がありましたのでお詫びをします。
 質問者のKOUさんとKORさんが同一人物だと見まちがっていました。
 それで、流れがちんぷんかんぷんに… ごめんなさい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 計算どおりにmpgが作成されない No.15464
JMY  2004-10-18 02:15:54 ( ID:drzj.zipgua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CD-R一枚に約90分(87分30秒)の動画をまとめたいので、
プロジェクトウィザード「ビデオCD NTSC」で作成し、下記の値を変更して作成したのですが、サイズが大幅に変わってしまいます。
<ビデオ>
レート調整モード:固定レート(CBR)
ビットレート:800
<オーディオ>
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:96

FAQでも触れられていたのですが、
おそらく映像圧縮の限界によってサイズが小さくならなかったのでしょう。
この際の映像圧縮の限界ビットレートとはいくつくらいなのでしょうか。

また、劣化を気にせずに設定した予想ファイルサイズに圧縮することは不可能でしょうか。

限界値の設定を教えていただければと思います。


AGS003  2004-10-18 08:35:57 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はVCDを扱ったことがないので詳細は分かりませんが、この掲示板の過去ログを
「VCD MPEG-1 ビットレート」をキーワードに検索してみるとヒントが得られるかと。


あきぽん  2004-10-18 13:12:51 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「VCD MPEG-1 ビットレート」をキーワードに検索してみるとヒントが得られるかと。

検索で出てくるNo.11104に詳しく書いてありますので参考にして下さい。


JMY  2004-10-19 20:10:08 ( ID:uvaqx1byrv. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
教えていただいたスレッドに書いてある方法でサイズを押さえることが出来ました。
どうもありがとうございます!!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - チャプターを付けたいのですが・・・。。 No.15450
しん  2004-10-18 02:00:33 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして!まったくの素人なので、すいません。
テレビの音楽番組をキャプチャーして、CMカットは出来るの
ですが、このソフトでどうやってチャプターを付けたらいいか
分かりません。どうしたらいいのでしょうか?MPEGで保存しました。
あと3時間の番組で10Gもあったので、DVDに焼くなんて無理ですよね・・・。
分割とか出来て2枚で焼けることは可能なのでしょうか?


しん  2004-10-18 02:03:25 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう一つです!上記の事をやったとして家庭用のDVDプレイヤーで
見れるんですか?


AGS003  2004-10-18 08:25:03 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5あるいはTMPGEnc Plus 2.5はあくまでもエンコードソフトですので、「この
ソフト」でチャプターを打つことはできません。
チャプターを打つのは、オーサリングソフトで行います。「このソフト」のシリーズでは、
TMPGEnc DVD Authorがそれに当たります。また、家庭用のDVDプレーヤーで見ることが
できるようにするためには、DVD-Video規格のファイルに変換してやる必要がありますが、
それもオーサリングソフトで行います。

ところで、ソースが10GBのMPEG-2(?)では、DVD+R DLでも1枚に収まりません。普通の
DVD-R等では、2枚でも収まりません。いずれにしても、再エンコードが必要なようですね。
# 3時間で10GBということは約7.6Mbps。どこまで圧縮できるか‥‥‥。
# まぁ、3枚に分割するという手がないワケでもないか。

分割は、CMカットと同じ、カット編集でやることになると思います。
ソースは大切に保管しておき、コピーしたもので試してみて下さい。
前半部分を残し後半をカットしたものと、後半部分を残し前半をカットしたものを作れば
よいでしょう。(3分割なら前・中・後になる。)
「このソフト」にもカット編集機能はありますが、「このソフト」でエンコードしたMPEGにしか
対応していません。キャプチャーしたMPEG-2なんかでは、トラブルの原因になりますので
十分にご注意下さい。(音ズレとか、再生できなくなるとか‥‥‥。)


しん  2004-10-18 19:31:15 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AG S003さんとても親切にお答えいただきありがとうございます。
「TMPGEnc」は簡単に言うと必要のない物を取り除くということでしょうか?
オーサリングソフト( DVD Author)を検索してみた所、シェアソフトだったので、
フリーソフトで何かお勧めはありますか?ちなみに、自分のPCには「Ulead DVD MovieWriter SE」というのが入っているのですが、これもオーサリングソフト
なのでしょうか・・・。
3時間で8.2GBでした!間違えていました。
ホントに初心者ですいませんです。


  2004-10-18 21:27:18 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「TMPGEnc」は簡単に言うと必要のない物を取り除くということでしょうか?
そうじゃなくてDVDなどのMPEG1/2にエンコード(変換)するためのソフトです。
結果的にファイルサイズが落ちる場合がほとんどなので必要のない物を取り除くでも間違いではないのですが。。。

>オーサリングソフト( DVD Author)を検索してみた所、シェアソフトだったので、
>フリーソフトで何かお勧めはありますか?ちなみに、自分のPCには「Ulead DVD MovieWriter SE」というのが入っているのですが、これもオーサリングソフト
>なのでしょうか・・・。
そう。ってかそれでやっちゃったほうが速いですよ。
キャプチャーも打てますし、一気にDVDに出来るので。


しん  2004-10-18 21:43:05 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイス有難う御座います。ということは「TMPGENC」を使わなくても
DVDが出来るということですか?
それと、カット編集して取り除いた部分はどこに行ってしまったのでしょうか?
取り除いた部分は別でDVDにしようと思って・・・。


www  2004-10-18 22:23:59 ( ID:nnx2r9.h5w6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダメだこりゃ。


checkmate-six  2004-10-19 00:22:27 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Ulead DVD MovieWriter SE」の説明書をよく読んで 何ができるか理解してください。
あと、「Ulead DVD MovieWriter SE」は、Ulead(ユーリード)という会社の製品ですから
そこのホームページも見ると良いですよ。
そうすれば、猛さんの発言が理解できると思います。

以上、よく読んで 検索等で調べた上で、わからないことを再質問したほうが良いと思います。
本屋にも、DVD-Video作成の本も豊富にありますし・・・


pup  2004-10-19 00:25:43 ( ID:r5cqemene.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーだったら「ifoedit」がある。チャプターも打てます。
使いこなせれば便利なソフトです。


bwt  2004-10-19 11:09:46 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Autherのパッケージ版をお店で買いましょう。
これ1本でご希望のことは全て出来ます。
再生互換を気にするなら、2種類あるうちの高い方(v1.6)がいいです。

ダウンロード版のDVD AutherはMPEGエンコーダが付属していないので、
あなたの場合は後で後悔すると思います。

他社品で初心者にお勧めは、ULEAD社のMovie Writerシリーズです。
動作は(私には)重いが、操作は簡単です。


ぢん  2004-10-19 14:31:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>フリーソフトで何かお勧めはありますか?ちなみに、自分のPCには「Ulead DVD MovieWriter SE」というのが入っているのですが、これもオーサリングソフト
>なのでしょうか・・・。

 MPEG2ファイルを編集する機能はライセンス料を払う義務があるため、有料ソフトでしか存在出来ません。


 「Ulead DVD MovieWriter SE」はUlead社が制作販売しているオールインワンのDVDオーサリングソフト。
 最新版は「Ulead DVD MovieWriter3」に成ってるけど。
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/

 「Ulead DVD MovieWriter SE」だと微妙に操作等が違うかも知れないけど、この入門書を買えば、基本的な考え方や操作は勉強できるんじゃないすかね。
「Ulead DVD MovieWriter2ではじめるDVDオーサリング&ライティング」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886486940/qid=1098163536/sr=1-1/ref=sr_1_16_1/249-8706254-8773952


しん  2004-10-20 00:58:50 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ。本当に色々教えて頂き有難うございます。
自分の知識がなさ過ぎるため、もう少し勉強してみます!
「Ulead VideoStudio 6 SE」も入っていました。
編集しても、4.7GBを超えていたらどうしようもないですよね?


tba  2004-10-20 01:28:08 ( ID:dpdp5kra15n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずあなたが基本的な知識を身につけないとどうしようもないです。

また利用規約を良く読むことをおすすめします。


ぢん  2004-10-20 13:37:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>編集しても、4.7GBを超えていたらどうしようもないですよね?

 昔は。

 今は、DVD+R DL使うとか、MPEG2トランスコード出来るソフト使って無理矢理4.7Gまで再圧縮するとか、対処方法は有ります。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - クロップカットが反映されません No.51839
トッティ  2004-10-17 22:14:34 ( ID:x2/mr2qs4a6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自宅のテレビでキャプチャーした物を、3.0 XPressを使ってエンコードしているのですが、自宅のテレビが横長な物で キャプチャーしたら 左右にクロップが出来てしまいます。ので、XPressのフィルターで、クロップカットをしてエンコードしようとするのですが、フィルター設定画面でのプレビューでは そのクロップカットは反映されているのですが、実際にエンコードしてみたり、エンコード画面のプレビューでは 反映されないのです。何か心当たりがあるかた いらっしゃいましたら、是非ともお聞かせ下さい。

Windows XP SP1
NEC AX300
TMPGEnc 3.0 XPress


Yama茶  2004-10-20 11:43:53 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんんちは。 詳しくないし、回答になっていませんが、スイマセン。

>エンコード画面のプレビューでは 反映されないので

このプレビュー画面は、クロップを用いる場合は、
重要でしょう。このプレビュー画面の通りに、エンコされると思います。

ですので、プレビュー画面で、思い通りになるように工夫しなければ、
いけないと思います。

mpeg1やaviの元ファイルならば、プラグインの設定で、試すことがありますが、
お話から察するに、mpeg2のファイルと思うので・・・。
とにかく、プレビュー画面で思い通りになるように工夫してからでないと、
エンコを実行しても、無駄になりますよ。失礼します。


ちょうき  2004-10-20 19:38:16 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらく
アスペクト比設定が間違っているのでしょう。
ソースが4:3でエンコードが16:9であればアスペクト比保持にチェックを居れていれば
左右に黒枠が出ます。
フィルタの「サイズ変更」の所のアスペクト比保持のチェックを外しましょう。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 307 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.