全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 310 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 ファイルサイズ圧縮について なべちゃん 4 2004-10-17 00:11:16
質問 TE25 音ずれ 倫子。 3 2004-10-14 13:42:13
質問 TME1 XPressのバージョンアップでエラーが発生 Rhodan 0 2004-10-10 14:55:44
フリートーク TE25 CSS cubic 1 2004-10-12 14:15:49
要望 TE30 バッチエンコードツールの状態保存 ロイ 10 2005-07-02 00:24:05
質問 TE25 変換しても音声が出ない くりすけ 2 2004-10-10 20:16:38
質問 TE30 ディスクの空き容量とFAT32&エンコード時間 ツナ 3 2004-10-11 22:11:12
質問 TME1 フェードイン・フェードアウトが効かない hide 2 2004-10-10 12:18:50
質問 TE25 2ヵ国語のmpegファイルを主音声のみのaviに出力したい Kenzi 2 2004-10-12 20:09:24
質問 TDA1 TDAメニュー背景の画質について ますにーと 3 2004-10-11 11:48:46
質問 TE25 TMPGEnc PlusとTMPGEncフリーの違い 気になる 5 2004-10-18 13:22:46
質問 TDA1 TMPGEnc Sound Playerって何をPlayするの? イトです 1 2004-10-10 13:34:50

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 310 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルサイズ圧縮について No.15400
なべちゃん  2004-10-10 19:22:16 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 カノープスMTV2200SでTV録画後、TMPGEnc DVD Author 1.5 2875でDVD化しています。
2時間以上の番組の時、オーサリングするとファイルがオーバーサイズとなるので
TMPGEnc 2.5で前処理が出来ればと思っていますが、よくわからない為、
現在はオーバーサイズを無視してオーサリング後、Shrinkで圧縮処理しています。

 なるべく手間が掛からず、画質劣化を押さえる方法がありましたらアドバイスお願い致します。


fay  2004-10-10 22:40:51 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今のやり方で画質に不満がないなら、今のままがいいんじゃないかと思いますよ。
ただShrinkのようなトランスコーダーは一定以上縮小すると画質が悪くなるから、
もし画質劣化が気になるようならTMPGEncでの再圧縮を検討すればいいと思います。


なべちゃん  2004-10-11 08:23:11 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん Resありがとう御座います。

 とりあえず166minの映画を再圧縮してみました。
設定がよくわからないので、多分これだと思える設定でトライ。
非力(P-4 1.6G)マシンで8時間以上かかり、おまけに今朝ウィルスバスターの
パターンアップを実行したら、残り10分のところでエラーストップ。
泣けました。

 肝心の画質は動きの激しい場面ではShrinkより多少ましの感じですが
元々圧縮率が高いので高画質を求める方が無理かも。
(感覚としてはVHS 3倍モード程度)

 ところで今回痛感したのは、処理途中で他の作業をしてはいけないと言うこと。
TMPGEncに処理の一時停止は有れば日中気楽に使えるのですが、
現状では、夜間作業主体になりそうです。


NAZO  2004-10-11 17:37:26 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もMTV2200SXを使用してTDAでオーサリングというのが基本ですが、サイズが
大きくなりすぎたものに関してはMpegCraft(CANOPUS)で再エンコードしています。
せっかくソフトからもハードウェアエンコードを使える仕様になっているので。
まあ、時間に応じてビットレートを調整するのが一番でしょうね。
166分ということになると352x480以下での録画になりますが。


かず01  Home )  2004-10-17 00:11:16 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEncに処理の一時停止は有れば日中気楽に使えるのですが

レジュームみたいな"中断"ではなく"一時停止"するだけなら、中断ダイアログを利用するという手があります。
詳しくは、過去ログで「一時停止」で検索してみましょう。
ただ、それでエラーが出なくなるかどうかは分かりませんが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれ No.15396
倫子。  2004-10-10 18:05:15 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。

音ずれについて教えてください。

ビデオテープの映像を無圧縮のaviでキャプチャして
tmpgでmpeg2に変換すると音ずれが発生します。

aviutlで元の映像を見直してみるとズレてしないんですけど
mpeg2に変換すると10フレームぐらいズレます。

何とか直せないでしょうか?


ぢん  2004-10-12 14:08:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元AVIの方がコマ落ちしてるんじゃ?
 hunuaaCap使って、情報表示状態で再キャプチャして、ドロップフレームの有無を確認するとか。

 コマ落ちしてたら、CPUパワー足りるならhuffYUV辺りのコーデック使って再キャプチャしてみるとか。


倫子。  2004-10-13 02:02:27 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふぬああを使ってキャプチャしているんですけども
表示にはdrop0表示になっているのでその点は大丈夫だと思います。

aviの状態では音声と映像が同時にスタートするんですけども
mpeg2にするとなぜかズレるんです。

tmpgの読み込み時に失敗してるんでしょうか?


ぢん  2004-10-14 13:42:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>tmpgの読み込み時に失敗してるんでしょうか?

 そのAVIの終わりの方をテキトーに1分くらい範囲指定してMPEGエンコしてみれば、TMPGEncで読み込み時にずれてるかは判るかと。
 読み込み時点でずれてるなら、エンコ後のMPEGはその先頭部分で既にずれてるはずなので。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - XPressのバージョンアップでエラーが発生 No.53955
Rhodan  2004-10-10 14:55:44 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今朝、Editorにて、DVD-VRのファイルの編集が完了した後、メーカーのサイトを
たずねたら、最新版の公開を知り、直ちに、DLを行い、インストール。
暫く、電源を切って、外出。外出中に録画したビデオファイルを、編集しようと
Editorを起動したら、次のようなエラーが出て、使用できない。

「インターフェイスがサポートされていません(エラーコード 0x80004002)」

仕方がないので、上書きでインストールを行ったが、結果は同じ。
更に、AuthorやXPressもアンインストールを行い、もう一度、インストールを実行。
でも、Editorを起動すると、同じメッセージが。
何が原因で、この様な状態になったのでしょうか。
XP SP2 も行っていないので、思いつくような、原因が見つかりません。
対応方法のアドバイスをお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - CSS No.15394
cubic  2004-10-10 14:07:07 ( ID:1gguwgz8mif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CSSについてこんなものが発表されていたんですね。
CSSはコピープロテクトに属さないんですね。


http://www.jva-net.or.jp/jva/newsrelease/040728-2.pdf

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/jva.htm

あくまでもフリートークとしてスレを立てさせていただいたので、
犯罪行為を助長するものではありません。


ぢん  2004-10-12 14:15:49 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 CSSはコピーはプロテクト出来ないから、コピープロテクトじゃ無いね。
 リンクページの方に書いてあるけど、コピーは出来るけど正常に再生出来ない、って方法で安易に海賊版(ユーザにはバックアップでもメーカからしたら海賊版)を作られるのを防ごうとするのが目的っぽいし。


 ま、CSSがコピープロテクトだろうが無かろうが、CSSが掛かったDVDをDVDリッピングする話は、この掲示板ではダメなのは変わらんと思うが。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコードツールの状態保存 No.51788
ロイ  2004-10-10 13:07:59 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコード中に、パソコンやソフトウェア等の不具合により、
パソコンにリセットがかかったり、リセットせざる得ない不慮の事故があった場合、
バッチエンコードツールが強制終了する(させる)のですが、

パソコン再立ち上げ後、バッチエンコードツールを起動すると、
以前バッチエンコードツールを正常に終了させたときの状態が読み込まれ、
リセットがかかった時点のものと内容が違っているため、再びバッチ登録をする羽目になります。

回避方法としてバッチ登録するたびに、
オプション-->バッチリストを保存
でバッチリストを保存しておけば良いのですが、

バッチ登録及び1バッチ処理が終了するたびに、デフォルトで読み込まれる
バッチリストを更新して下さい。


アツシ  2004-10-10 19:24:46 ( ID:/mertw6wcpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

賛成です。

うちでも、よくパソコンがフリーズするので、是非、搭載して下さい。
お願いします。


じゃす  2004-10-12 02:17:31 ( ID:3fm88vxqnlc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じく賛成です。私のところでもエンコード中によくフリーズしますので。

欲を言えば、再起動後にフリーズしたところからエンコード処理が再開できると最高ですね(^^;)
何時間もかかる処理をもう1度最初からというのは結構ヘコみます。


ぢん  2004-10-12 03:27:54 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 バッチ実行前に自動的に、「オプション-->バッチリストを保存」処理&1バッチ終わると更新、をやってくれる機能が付くと便利だと思う。


 フリーズする人は、まず、PCがフリーズハングしないように買い換えるか作り替えた方が良いと思うけど。
 XPなら安全度は高いとは言え、フリーズすると、作りかけの動画がお釈迦になるだけじゃ済まなくて、ウインドウズやハードが壊れることも有るからね。
 エンコ中のフリーズだと、タイテー熱暴走とかその辺だと思うけど。


ロイ  2004-10-12 22:34:33 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分のはAthlonXP2700+ですが、熱対策をするまでは、よくフリーズしていました。

Athlon純正のcpuファンは非力です。
cpu周りの空気の循環をよくするため、自分がとった熱対策のポイントは、以下の通りです。

cpuファン
8センチのcpuファンに交換。
クリップのグリップ力が充分あること。
グリスは当然塗ること。

電源
下面側(cpu側)に吸気口があるものであること。

背面ケースファン
背面より吸気させcpuに涼しい空気を送り込むこと。

以前は気温が25度を越えると熱暴走していましたが、
この対策をとってからは気温35度でも熱暴走しなくなりました。


おじちゃん  2004-10-21 03:29:34 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大賛成です。

フリーズの場合だけでなく、OS を再起動させたい時はあると
思います(パッチあてとか)。

そういったときに状態保存できる機能があれば、それまでの
エンコード時間を無駄にすることなく、作業することができ
ます。

- 指定時間(30分とか)で状態自動保存
- メニューから状態保存

があればベストだと思います。


HO  2004-10-21 15:30:44 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は大抵XDVD, 2path vbrでエンコードしてます。途中経過を保存する機能はほしいですね。フリーズはしないのだけれども、再起動したいなと思うことはあります。
 実際、こんなことありました。10時間ぐらいかかるエンコードの途中、終盤で電気会社の人がブレーカーをチェックしたいので、ブレーカーを落としたいと。9時間ぐらいであともう少しなのに仕方なく終了。


ロイ  2004-10-21 21:11:47 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リセットでなく電源を落とすだけだったら、
コントロールパネル-->電源オプション-->休止状態-->
休止状態をサポートするにチェックを入れると、シャットダウンで休止状態が選べるので、
バッチエンコード実行中に休止状態することで電源を切ることができたのですが。
時間がもったいなかったですね。


HO  2004-10-22 00:43:45 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境では、休止状態のチェックが入れられないのですよ。わざわざありがとうございました。


ロイ  2005-07-01 03:32:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.3.1.101の機能拡張で

『バッチツールの環境設定に「バッチ処理が追加/編集されたら、バッチリストを自動保存する」機能を追加しました。』

>バッチ登録及び1バッチ処理が終了するたびに、デフォルトで読み込まれる
>バッチリストを更新して下さい。

についてですが

>バッチ登録
は実現しましたね。

>1バッチ処理が終了するたびに
はまだですね。
バッチの終了状態も保存してもらえると誤って同じエンコードを行わなくて済むのですが。

ついでですが、バッチエンコードの登録順を変更したときも
変更後の順序を自動保存してもらえると助かります。

次バージョンに期待しています。


ロイ  2005-07-02 00:24:05 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ついでですが、バッチエンコードの登録順を変更したときも
>変更後の順序を自動保存してもらえると助かります。

は、登録順を変更する度に保存することはできないと思われるので、

>1バッチ処理が終了するたびに

のときに保存されればよいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換しても音声が出ない No.15391
くりすけ  2004-10-10 12:30:27 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus2.5を使用してAVIファイルをDVD用のファイルに変換して
みようとしているのですが、出来上がったMpeg2ファイルを再生すると
映像は問題ないが、音声が出ません。
素材となっているファイルは SinkLite.exeのよれば

 AVI2.0 720x480 24Bit DivX5.0.2 29.97fps 152572f 2429.20kb/s
 MPEG2-LayerⅢ 24.000kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I 01.24.50
です。

素材ファイルはどの再生ソフトを使用しても問題無く再生されます。
素材ファイルが大きすぎるので、VirtualDubModで小さく分割して
色々設定を変えてやってみましたが、やはり音声が出ません。

AVIファイルといっても色々あって一筋縄では行かないし、コーデック
も千差万別だということは解るのですが、再生がうまく行き変換が駄目
だということは、TMPGEnc Plus2.5の設定にミスがあるということでし
ょうか?


初診者  2004-10-10 17:28:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.html

>素材となっているファイルは SinkLite.exeのよれば
> AVI2.0 720x480 24Bit DivX5.0.2 29.97fps 152572f 2429.20kb/s
> MPEG2-LayerⅢ 24.000kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I 01.24.50

その素材は動作保証されていませんよ
ただ、音声にしろ映像にしろ、どうにか利用できるようにする方法は過去に多数の情報が寄せられていますので、がんばってください


くりすけ  2004-10-10 20:16:38 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメント有難うございました。
なるほど素材のオーディオ形式がサポートされていないわけですね。
勉強になりました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ディスクの空き容量とFAT32&エンコード時間 No.51784
ツナ  2004-10-10 11:52:01 ( ID:n9fbk2mslz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて体験版をインストールしてみました初心者です。

エンコードするさい4.2Gbで設定して50GB空きのある外付けHDDを出力先にしたところ、ディスクの空き容量が足りません、とでたのでここのBBsで調べたところ
4096MB以上のファイルはFAT32でフォーマットされたHddでは取り扱えないということはわかったのですが、
検証担当さんのレスで
「キャッシュファイルのサイズを1GBずつ分割して保存するように変更いたしました。
」とありましたが、一体どういうことでしょう?

またサイズを4096Mb以下に変更したら、エンコードできたのですが、エンコード時間が「28時間」。。。。

こんなものなのでしょうか?
ソースは678MB、118分のAVIファイルです。

PC環境は
CPU:900
メモリ:256
OS:Windows2000
です。


ちょうき  2004-10-10 12:27:21 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャッシュのサイズは出来上がりサイズとは別です。
FAT32環境では純粋に4GB以上のファイルが存在できません。

キャッシュサイズは以前は一固まりで確保されていて、FAT32ドライブがキャッシュ用に
使われていた場合、4G以上が保存できるNTFSドライブにエンコード結果を書き込む場合でも
失敗する事がありました。
ですので、FAT32ではエンコード後の容量が4Gを越えないように作るしか有りません。

エンコード時間は妥当な数字です。
画質を下げる設定にすればもう少し早くなると思いますが別段おかしくありません。


空の王  2004-10-11 08:04:44 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS2000使っているようなので
空き容量50GのHDDの一部をNTFSでフォーマットすれば保存できますよ
(FAT32の仕様で4G以上は1つのファイルとしてあつかえません)


ツナ  2004-10-11 22:11:12 ( ID:n9fbk2mslz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返信ありがとうございました。
外付けHDDをNTFSにフォーマットしたところ4.2GBのファイルをエンコードできました。m(_ _)m
ただ、フィルターなどを加えるとさらにエンコード時間掛かっちゃうんですね。
現在フィルターを加えて再エンコの最中なんですが、残り時間が「84時間」。。。。あら〜

これはCPUを3Gヘルツくらいに変えることでどれくらい早くなるんでしょうか?



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - フェードイン・フェードアウトが効かない No.53952
hide  2004-10-10 10:07:19 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前後をカットし、音声フィルターのフェードイン・フェードアウトを設定しましたが、効きません。出力設定での音声設定(自動・タイトル・手動)いずれダメです。設定方法が違っているのでしょうか?
念のため、MPEGファイルを読み込み前後カットせずにフェードイン・フェードアウト設定してみましたがダメでした。


fd  2004-10-10 10:33:02 ( ID:frhpi.icpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フェードイン&アウトは単位がms(1000分の1秒)ですので
2000程度からでないとなかなか効果を確認できません。
設定数値が小さ過ぎていませんでしょうか?


hide  2004-10-10 12:18:50 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fdさん有難うございました。
私が設定時間を秒単位と勘違いしていたため
短か過ぎる数値になっていました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2ヵ国語のmpegファイルを主音声のみのaviに出力したい No.15388
Kenzi  2004-10-10 05:26:09 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出の質問かもしれませんが、お知恵をお貸しください。

2か国語放送を録画したMPEG2ファイル(VAIO RXにて高画質モードで録画)を、
TMPGEnc 2.5を使用し、AVIファイル(形式はDivx)へ出力したいと考えています。

AVIファイルへの出力時に、音声を2か国語の内、主音声のみ出力させたいのですが、
オーディオ等の設定ではこれが実現できません。
(ステレオ/モノラル等の選択肢では設定できませんでした。)
TMPGEnc 2.5では、機能的に不可能でしょうか?

何か良い実現方法があれば、お教え下さい。


やはり、基となるMPEGファイルを何か別ソフトを使用して、加工(主音声のみに)
する必要があるのでしょうか?
もし、そうであれば、どのようなソフトで実現可能か?お教え下さい。

宜しくお願いします。


ぢん  2004-10-10 06:09:27 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc 2.5では、機能的に不可能でしょうか?

 無理。
 TMPGEncは、他のソフトで編集加工済みの動画ファイルを、最終的にMPEG1/2にするためのソフト。


>やはり、基となるMPEGファイルを何か別ソフトを使用して、加工(主音声のみに)
>する必要があるのでしょうか?
>もし、そうであれば、どのようなソフトで実現可能か?お教え下さい。

 TMPGEncでMPEGを読み込んで音声だけステレオのWAVファイルに出力して、WAVファイルを加工できるフリーソフトで主音声(ステレオの右か左かどちらか)だけのモノラルWAV(場合によっては更にモノラルWAVから左右に同じ音声が入ったステレオWAV)に加工して、そのWAVを音声ファイルとしてTMPGEncで読み込み、って感じかな。
 WAVを加工できるソフトは、窓の杜やVectorで探せばすぐ見つかると思う。


Kenzi  2004-10-12 20:09:24 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速、応答頂き、ありがとうございました。
やはり直接的には無理のようですね。

別のToolを組み合わせてチャレンジしてみます。

ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TDAメニュー背景の画質について No.48075
ますにーと  2004-10-10 03:07:22 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューやトラック画面の背景をモーションにして作成したのですが、本編と同じ作り方で作ったデータの画質がどうしても劣化します。あれこれやってみたのですが・・・
どこの設定が問題なのでしょうか?そもそもそういった仕様なのでしょうか?


蒼史朗  2004-10-10 19:54:45 ( ID:avwqybq.mvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちもやはりモーションメニューの映像は本編に比べ多少劣化します。
でもこれはそういう仕様だと思いますよ。メニューだけはエンコードがかかっている様なふしがありますし。
でも、物凄く劣化してるわけじゃないので私は気にしてません。モノによってはこの位の方がメニュー画面として引き立つな、とか思ったりしますし(笑)。


fay  2004-10-10 22:45:17 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モーションメニューは必ず再エンコードされますので、劣化は避けられません。現在の
ところモーションメニューはCBRの7Mbpsで作られていますので、劣化を緩和するため
にはモーションメニュー用の映像を高レート(CBRの15Mbpsなど)で作っておくなどすれ
ば良いと思います。


ちょうき  2004-10-11 11:48:46 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モーションメニューは市販のDVDのも含めて全部動画で出来て居ます。
Webページのように背景画とボタン画像が別個に存在していて、表示時に合成しているわけではありません。
ですので動画のエンコードは背景動画とサムネイルやタイトル文字を含めた映像をエンコードする事で作成されます。

劣化を避けるには元映像に綺麗な物を使用すると行った方法しかありません。
fayさんが言ってるように高レートな映像劣化のすくない映像を背景に指定するのがいいかと。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc PlusとTMPGEncフリーの違い No.15382
気になる  2004-10-10 00:28:41 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tp.htmlここのTMPGEnc Plus 2.5 と
http://www.tmpgenc.net/j_download.htmlここのTMPGEncフリー版の違いってあるんですか?


ちょうき  2004-10-10 00:46:45 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスのサイトに置いてあるのはtmpgenc.netにあるFree版に
MPEG-2エンコード機能とMPEG-2デコード機能を持たせて、新型の2passエンコードとか
高画質化プログラムが組み込まれて商品化されている物です。
ペガシスのサイトのは14日間だけ使えます。
tmpgenc.netのはMPEG-2のエンコード機能のみ30日間制限で、残りの機能はずっとただで使えます。


気になる  2004-10-10 00:52:58 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様早速のご回答ありがとうございます。
あの2つは一応別のものになるんですね。


ぢん  2004-10-10 05:57:58 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 違いの一覧ページはここ。

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.htmlf


かず01  Home )  2004-10-17 00:04:03 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 違いの一覧ページはここ。
> http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.htmlf

最後に余計な文字が付いているせいで、仕様のページではなくペガシスのトップページにとばされてしまうようですね。
正しいリンクは、これになります。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.html


ぢん  2004-10-18 13:22:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 あ、ホントだ。
 コピペしたときに間違って「f」を付け足しちゃったみたいです。
 すみません。m(_ _)m



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc Sound Playerって何をPlayするの? No.48073
イトです  2004-10-09 22:11:10 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

毎々お世話になります。

AC3プラグインを購入して、VIDEO_TS作成時にドルビになりましたが、
よく分からないのがプラグインに付いている”TMGENC Player”ってものです。
これって何をPlayするものなのでしょうか?

よろしくお願いします。


fd  2004-10-10 13:34:50 ( ID:frhpi.icpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も起動すらしていなかったので「?」でしたが
TMPGEnc Sound PlayerフォルダにTMPGEncSoundPlayer.ja.chmが入っており
それによると・・・
「プラグインにより拡張可能な、サウンドプレイヤー/サウンドエンコーダです。」
とのことです、しかしプログラムに登録されないのはなぜなんでしょうか?
プラグインとしてはプレイヤーに気がつかなくても何等問題はありませんが



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 310 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.