全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 481 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 VOB直接でTMPGEnc一発でVCDが?! 高畑英樹 17 2003-05-25 12:31:44
質問 TE25 映像と音声の結合に関する素人質問です 重三 8 2003-05-24 23:19:16
質問 TE25 予想ファイルサイズが・・・ DVDに焼きてぇ 2 2003-05-24 17:20:01
質問 TE25 予想ファイルサイズより小さくなる 多々 10 2003-05-25 00:59:33
フリートーク TE25 MPGからAVI… M-A 1 2003-05-23 14:50:57
質問 TE25 ダウンロードが出来ないんですが、、 1 2003-05-23 11:35:33
質問 TE25 予約システムの有無 おりん(姨捨 5 2003-05-24 17:25:53
質問 TE25 このサイトでの記入ミス(?)でしょうか? DanTan 2 2003-05-23 19:44:28
要望 TDA1 メニュー作成時の背景画像のキャプチャ機能がほしい aru 7 2003-05-28 11:03:28
要望 TDA1 チャプター編集時に音声も再生してほしい ジライヤ 10 2003-06-20 09:31:37
質問 TE25 DVDお試し期間が使えない kappa 1 2003-05-22 19:53:41
質問 TE25 avi wmv がエンコードできません ヘトヘト 0 2003-05-22 15:31:20

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 481 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VOB直接でTMPGEnc一発でVCDが?! No.10367
高畑英樹  Home )  2003-05-25 09:52:13 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのソースファイルの入力でワイルドカードを入力して直接"DVD-ROM"の"VOB"ファイルを指定すると、映像音声ともに受け付けてくれます。この方法では吸出しと圧縮解除の工程が省け、かなりの時間短縮になります。但し吸出しは必要な場合もあるようです。
出来上がった"MPG"ファイルはパソコンでのみ鑑賞する目的で"DVD"や"VCD"への書き込みはしません。
結果がよければこの方法でも間違いではないでしょうか?


D2V  2003-05-25 09:56:07 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

>ソースファイルの入力でワイルドカードを入力して

もう少し詳しくお願いします。
よろしく。


高畑英樹  Home )  2003-05-25 10:12:12 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>こんにちは。
>
>>ソースファイルの入力でワイルドカードを入力して
>
>もう少し詳しくお願いします。
>よろしく。

はい。
プロジェクトウイザード(2/5)の入力画面の"映像ファイル"入力窓で
"参照"ボタンをクリックします。
するとファイルを開く入力画面が表示されます、このときファイル名窓に
*.*を書き込んでも、ファイルの種類ですべてのファイル(*.*)を選択しても
結果はおなじです。


D2V  2003-05-25 11:12:03 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのバージョンは何でしょうか?
Ver. 2.54.37.135 では駄目でした。


高畑英樹  Home )  2003-05-25 11:49:39 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この方法で、プラグインに関係なく"DVD"や"VCD"ロムのファイルを直接TMPGEncのソースに取り込んでいます、吸出しや圧縮解除の機能がTMPGEncに組み込まれているのでしょうか?
でなければ、圧縮解除の事前作業の必要な訳をこの分野のど素人の私に誰かご教授ください。
なおこの作業で画像修正後の画像は元画像より綺麗な形でパソコンに落としています。


高畑英樹  Home )  2003-05-25 11:55:03 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>お使いのバージョンは何でしょうか?
>Ver. 2.54.37.135 では駄目でした。

ごめんなさい、書き込みが前後しました!!

Version 2.512.52.161
Core version 1.96.149

です。


初診者  2003-05-25 12:46:20 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>"DVD-ROM"の"VOB"ファイル
>吸出し
>圧縮解除
>圧縮解除の事前作業
>画像修正後の画像は元画像より綺麗な形でパソコンに落としています

意味がわかりません
利用規約に触れているのではないかと思われるまぎらわしさもあります


高畑英樹  Home )  2003-05-25 13:26:59 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 管理者様

利用規約の解釈が勉強不足で誤っていたようです。
「VOB直接でTMPGEnc一発でVCDが?!」
この一連の書き込みを削除してください。
ご迷惑をおかけしました。


D2V  2003-05-25 15:59:06 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに紛らわしいですねー。
ちなみに暗号化されていないVOBファイルなら問題ないですよね。
流行のDVD−Rレコーダーとか。


ぢん  2003-05-25 21:03:40 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncのソースファイルの入力でワイルドカードを入力して直接"DVD-ROM"の"VOB"ファイルを指定すると、映像音声ともに受け付けてくれます。この方法では吸出しと圧縮解除の工程が省け、かなりの時間短縮になります。但し吸出しは必要な場合もあるようです。
>出来上がった"MPG"ファイルはパソコンでのみ鑑賞する目的で"DVD"や"VCD"への書き込みはしません。
>結果がよければこの方法でも間違いではないでしょうか?

 暗号化されてる市販DVDだったら、フツーは、TMPGEncでDVDのVobを直接読んだら、映像ぐちゃぐちゃに成るんじゃないすかね?
 そのままだとダメで「吸い出し」たらOKってのは、リッピングツールで暗号化されてるDVDを暗号か解除してVobをコピーするって事だろうから、著作権法違反行為だね。
 そのまま読める奴だけをエンコしてる分には著作権法の許容範囲内だけど。


>この方法で、プラグインに関係なく"DVD"や"VCD"ロムのファイルを直接TMPGEncのソースに取り込んでいます、吸出しや圧縮解除の機能がTMPGEncに組み込まれているのでしょうか?

 そんな機能はTMPGEncにはカケラも無いよ。
 そもそも、TMPGEnc単体じゃ、Vobは読めないから。
 SONYとかPowerDVDとかのMPEG2デコーダがVobを読んで映像・音声ともデコードしてTMPGEncに渡してくれてるだけ。

 「吸出し」とか「圧縮解除」って言ってるのは、DeCCS等で暗号かを解除することだと思うが、市販DVDでも暗号化されてなければDVDからVob読めて当たり前だし、DVDレコーダーとかで作ったDVDなら暗号化されてないのが当たり前。


>でなければ、圧縮解除の事前作業の必要な訳をこの分野のど素人の私に誰かご教授ください。
>なおこの作業で画像修正後の画像は元画像より綺麗な形でパソコンに落としています。

 画質とか、PCでしか再生しないとか、は関係無いよ。
 「暗号化されたDVDのVobを暗号化解除するリッピングツールを使ってPCにコピーする行為」が、著作権法違反行為。
 だから、その「圧縮解除の事前作業の必要な訳」てのは、違法行為のやり方を教えてくれって言ってるのよ。


D2V  2003-05-25 21:38:51 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、こんばんは。

>「吸出し」とか「圧縮解除」って言ってるのは、DeCCS等で暗号かを解除することだと思うが、

ご存知かと思いますが、リッピングはDeCSSとは別物で合法ですよ。
「圧縮解除」も「デコード」であって、「デスクランブル」とは違うでしょう。


えっと  2003-05-25 21:51:04 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ご存知かと思いますが、リッピングはDeCSSとは別物で合法ですよ。

既に何度も出たネタなんですが、一般的にリッピングという言葉には、
CSS解除も含まれているようです。Google等で'DVD リッピング'で
検索してみてください。あなたの見解はともかく、リッピング=CSS解除
といった図式が見えてきますから。

まぁ、そういう話もありますし、利用規約にも
>DVD リッピングに関する話題。(個人的利用であってもプロテクトを
>外した時点で改正著作権法に触れます。)

と書かれていますので、どういう見解があろうと、そりゃ禁止なんです。


D2V  2003-05-25 22:21:43 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっとさん、こんばんは。

>一般的にリッピングという言葉には、CSS解除も含まれているようです。

まあ、同義語なのは認めますが‥

>DVD リッピングに関する話題。(個人的利用であってもプロテクトを
>外した時点で改正著作権法に触れます。)

暗号化されていないVobファイルに関する話題もNGなんでしょうか?


初診者  2003-05-25 22:32:09 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すでに元質問者が非を認めてスレッド削除を依頼している中、勝手に外野が話をすすめるのはいかがなものでしょう?
TMPGEncとも関係ないですし、、
と書きつつ、
>暗号化されていないVobファイルに関する話題もNGなんでしょうか?
暗号化されていないことがわかるように説明すれば何の問題もないと思います
ただ、「暗号解除はしていません」だけじゃすっきりしませんので、質問する側は
DVDレコーダを使っているならば機種名を書くとか、プロテクトされていない市販品だったら
具体的なタイトルを書くとかして、まぎらわしさを排除しておく必要があるでしょう


D2V  2003-05-25 22:36:26 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者さん、こんばんは。

>DVDレコーダを使っているならば機種名を書くとか、プロテクトされていない市販品だったら
具体的なタイトルを書くとかして、まぎらわしさを排除しておく必要があるでしょう。

納得です。ありがとうございました。


ぢん  2003-05-26 13:02:27 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すでに元質問者が非を認めてスレッド削除を依頼している中、勝手に外野が話をすすめるのはいかがなものでしょう?

 まぁ、そうなんですが。
 削除依頼までの書き込みだと、何で文句言われたのか判ってるのかな、と。利用規約の「解釈」とか書いてるし。


>>暗号化されていないVobファイルに関する話題もNGなんでしょうか?
>暗号化されていないことがわかるように説明すれば何の問題もないと思います

 ここの管理サイドから異論が来なければ、元から暗号化されてないVobファイルをソースにする話は、フツーはOKだと思うが、管理サイドから暗号化されて無くてもダメって言われたらNGだけど。
 最近はDVDレコーダも一般化してる訳だし、フツーは、暗号化解除してなければ「DVDリッピング」じゃ無くて、単に「ファイルのコピー」に成るから、単に動画ソースの記録メディアと記録形式とファイルコピー手順の話になるのでOKなはずだけど。

 管理サイドのコメントが欲しいところですね。


高畑英樹  Home )  2003-05-26 21:31:02 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元質問者です。
この件削除されて跡形もないのではと思いつつサポート掲示板を開いてみると、
何と・・・。皆さんありがとうございました。
犯罪を示唆するような内容の質問であったことをあらためて実感しました。
またTMPGEnc直接の質問でもなかったようですし、どこまでが関連する
質問なのかも判断しかねた部分もあり、ご迷惑をおかけしました。
でも、
同じ"VOB"ファイルでも中身はそれぞれ別物だということ勉強させてもらいました。
今回の質問の件のファイルでは"裏H"系の"DVD-ROM"は何の細工も無いと言えるの
でしょう、もともと違法でしょうから?
一方"VCD-ROM"("DAT"ファイル)は無条件で直接TMPGEncで扱えるようです。
ただ本件の場合TMPGEncで扱えるデータの種類や構造が知りたかったまでです。
問題は解決しました。ありがとうございました。
そして削除しないで、温存してくれた管理者の方に感謝します。


get ready  2003-05-25 12:31:44 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できます。

設定ボタン→ビデオ詳細→クリップ枠

#「オーバースキャン」「クリップ枠」等で過去ログを
#参照されたりすることをおすすめします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像と音声の結合に関する素人質問です No.10358
重三  2003-05-24 02:37:07 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のいろいろなソフトで映像と音声を分離してみたのですが、分離し終えたその時点
で音声データの再生時間が30分で4分ほどズレてしまっています。
正確には音声が徐々に伸びて、映像データの再生時間があっています。
TMPGEncで結合させる場合、基本的には同じ再生時間のでーたを扱う事が必要だと
思いますが、どんな対処法があるでしょうか?ちなみに元データはm2pデータです。
TMPGEncで対処することはできますか?


ぢん  2003-05-24 11:07:33 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>思いますが、どんな対処法があるでしょうか?ちなみに元データはm2pデータです。
>TMPGEncで対処することはできますか?

 分離した後だと、分離の時点で映像と音声の再生タイミング合わせ用の補正情報無くなってるから、TMPGEncじゃ対処のし様が無い。
 分離前なら、運が良ければ、TMPGEncで使えるMPEG2デコーダをPCに入れて、デコーダの再生機能任せでm2pのままTMPGEncで読み込んだら、同じ長さで読み込めるかも知れない。


>他のいろいろなソフトで映像と音声を分離してみたのですが、分離し終えたその時点
>で音声データの再生時間が30分で4分ほどズレてしまっています。
>正確には音声が徐々に伸びて、映像データの再生時間があっています。

 ちなみに、映像のフレーム数は幾つで、映像&音声の再生時間は何分何秒?

 映像がコマ落ちしてて音声が正常、ってのがよくあるパターンだけど、これは逆のパターン?
 元のm2p作ってるソフトが作り悪くて、再生時間の正確な長さを入れて無い、とかですかねぇ。

 まぁ、何にしても、そんな変なm2pファイルを作るキャプチャ製品を他のに替えるのが一番楽じゃないスカね?
 ズレ無くキャプチャできてれば、補正とか考える必要無いわけだし。


krz  2003-05-24 17:17:46 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャのハードが悪いとは限りませんよ
ソースが悪い可能性だってあります
ノイズが酷い部分があってその部分がキャプチャ時におかしくなっているとか
尤も、そんなことでおかしくなるハードが悪いとも言えなくも無いですけどね

とりあえずは、ぢんさんの言われるように直接取り込めるような環境を作ってみる方が良いかと思います
一度ずれたものを直すより楽だと思いますよ(時間はかかるかも知れませんが)


重三  2003-05-24 19:30:10 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさんkrzさんありがとうございます。

ハードはカノープスMTV1200HXです。
↑これだめですかね?

m2pファイルの時はズレがぜんぜんありません。

分離すると映像ソース22分11 音声ソース25分51 フレーム数29.97です。

何度やっっても同じ結果です。

映像ソースをDivXで、音声をMP3に、と今流行りな事をやってみたのですが・・・


ぢん  2003-05-24 19:53:16 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ハードはカノープスMTV1200HXです。
>↑これだめですかね?
>m2pファイルの時はズレがぜんぜんありません。

 十分っすよ。
 MTVだと、ビデオデッキからキャプチャすると、krzさんが書いてるような原因で映像のコマ落ちが発生し易いのは周知の事実だったりしますが(TVチューナー経由ならコマ落ちしないとか)。
 んで、MTVは映像のコマ落ち補正用の情報入れてるんで、m2pを再生してるときはちゃんと補正しながら再生するから判らないだけ、って話で。


>分離すると映像ソース22分11 音声ソース25分51 フレーム数29.97です。

 それ、映像の方が短いんじゃ?
 音声が25分51って事は、そのm2p、アニメとかの1話分とかじゃないすか?
 アニメ1話なら、OP/ED抜いた本編だけでも22分11まで減ることはあんま無いし。

 まぁ、何にしても。
 MTV1200HXなら、MPEGツールズって言う、ノンサポートの付属ソフトがCD-ROMの中に有るはず。
 MPEGツールズの「MPEG DeMultiplexer」って奴でもm2pの分離が出来るんだけど、「MPEG DeMultiplexer」は、分離時の設定で、コマ落ちとかしてずれてるときの補正をかけた後の状態で分離できるらしいので。
 まだ試してなかったら、「MPEG DeMultiplexer」を試してみては?


鬼畜  2003-05-24 19:56:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.10320は参考になりませんでしょうか?
MTV1200HXだとMPEG DeMultiplexerというツールが付属していると思うのですが、
サンプル補正に相当する項目があるなら、それで試してみてはいかがでしょうか?

また音声をリニアPCMでキャプチャ出来るようなので、そちらで確認してみるのが
よろしいかと思います。


鬼畜  2003-05-24 20:00:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちんたら書いてたら思いっきり、かぶってしまいました。


重三  2003-05-24 21:50:30 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

実はDeMultiplexerを使ってもだめなんです・・・・
何度も5分ちょうどのTV映像を録画しても1分以上のズレが生じてしまいます。

もう半べそです。

他のソフトの話になって申し訳ありません。


鬼畜  2003-05-24 23:19:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういうことであれば、Canopusのサポートで聞いたほうがよろしいかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予想ファイルサイズが・・・ No.10355
DVDに焼きてぇ  2003-05-23 21:29:55 ( ID:ygusqrt9pkj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WINMXで落としたaviの映画をTMPGEnc PlusでMPGE2に変換しようとしました。
でもやっていくと、最後のところで予想ファイルサイズが1700MBとかになるんです・・・どうすればよいのでしょうか??


get ready  2003-05-23 23:04:36 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WINMXで落としたaviの映画をTMPGEnc PlusでMPGE2に変換しようとしました。

まず、WinMXをキーワードに過去ログを参照して下さい。
あなたの行為がどうゆうことなのかを確認することが先。


krz  2003-05-24 17:20:01 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最後のところで予想ファイルサイズが1700MBとかになるんです
何が問題なんですか?

そもそも、get readyさんが言われる事もありますが問題と思っている部分自体も判りません
PlusもWINMXなんですか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予想ファイルサイズより小さくなる No.10344
多々  2003-05-23 20:22:59 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

80〜100分のmpgファイルを、VBRの2パスでDVDメディア容量を使い切るよう予想ファイルサイズを設定してエンコードしてるんですが、出来上がるファイルが3.8GBくらいのファイルになります。
プロジェクトウィザードの映像平均ビットレートのチェックを入れても、また、チェックを入れず自分でファイルサイズを100%になるように設定しても3.8GBになってしまいます。プロジェクトウィザードではなく、マニュアルで設定してもダメでした。
今までに20ファイル程度エンコードしてきたんですけど、それまでは問題なくメディア容量を使い切るようなサイズでエンコードできていたのに、突然この症状があらわれました。
わずかな差ではあるんですけど、やっぱりメディア容量を使い切るサイズで作成したいので、対処法があるならば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


fay  2003-05-23 21:04:09 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのソースで作れる最高画質でエンコードしても、指定ビットレートに届かなかったという
ことではないかと思います。TMPGEncの場合、CQ=100でエンコードした結果がそのソースで
エンコードした結果としては最大のサイズとなるわけですが、それが指定サイズよりも小さ
い場合は出来上がりサイズが予想値よりも小さくなります。

一度CQ=100でエンコードして結果を見てはどうでしょうか?

どうしても指定サイズにしたければ、少し圧縮が効きづらくなるようにソースに変化を加える
などすれば良いかも。


多々  2003-05-23 23:41:25 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんレスありがとうございます。

詳しいことはわからないですけど、元ファイル容量が約7GBあるんですが、それをVBRの2パスエンコード(最大8M、最小4M)して、指定ビットレートに届かないことってあるんでしょうか?
いずれにせよ、教えて頂いたとおりCQ=100でエンコードしてみてます。
結果を見て判断したいと思います。


Green-Ivory  2003-05-24 00:16:54 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のMPEG2ファイルが最大10MBitsとか15MBitsとかのものなら、又は8MBitsのCBRとかなら、VBRにした場合ファイル容量が減少は、あり得ると思います。


多々  2003-05-24 10:50:38 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivoryさん、レスありがとうございます。

CQ=100でエンコードした結果、4GBのファイルになりました。
ということは、4GBが最大サイズになるということなんですね。
使用した元ファイルは、10MBitsでキャプチャーした90分のファイル、サイズが6.47GBのものです。

>少し圧縮が効きづらくなるようにソースに変化を加えるなどすれば良いかも。
これは具体的にどんなことをしてやればいいんでしょうか?

あと、今回使用したファイルと同じような内容(時間、容量)のものをエンコードしても予想ファイルサイズより小さくなるってことは、それらもすべて圧縮が効きやすいファイルということになるんでしょうけど、今まで同じようなファイルをエンコードしてきて問題なかったのでそれだけが原因じゃないような気もするんですけど、それは気のせいでしょうか?


式神  2003-05-24 13:19:12 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レートを大きく食うようにするには、いろんな方法が考えられますが…

1)エッジ強調をかける
2)色調補正で濃いめ・鮮やか目の色あいにする

などが単純です。
2番目の方法は、色合いを変えることなので、シリーズものなどの場合はあまり
よろしくないですし、おすすめできる方法じゃないですが……

1番目の方法ですが、軽くかけるだけでも多少の効果があると思います

まぁ、別にレートいっぱい使うようにしたからといって、単純にキレイだ…
とは限らないんじゃないかと思ったりもします
CQ100での結果がMAXとみなして、それ以上にするのはあきらめるのがいいのかも……(汗)


fay  2003-05-24 13:24:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースを見てみないことには詳細なことは分かりませんが、エンコードログを見るとある程度
状況は分かると思います。ただCQ=100で4Gになるということなら、2Passの平均ビットレート
指定なら3.8Gくらいになっても不思議ではないと思います。
Free版のTMPGEncなら2passの精度はあまり高くないですし、PLUS版の場合は私の経験上、
2PassではCQ=100のときのサイズまでは行かないですから。

圧縮を効きづらくするには、例えばエッジ強調を掛けたりノイズ除去を弱くしたり色調補正で
コントラストを高めたりすれば良いでしょう。他にも、分かるなら量子化行列を変更すること
でも多少サイズを増やすことが出来ます。


多々  2003-05-24 15:13:35 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神さん、fayさんレスありがとうございます。

>まぁ、別にレートいっぱい使うようにしたからといって、単純にキレイだ…
>とは限らないんじゃないかと思ったりもします
確かにそうなんですけど、気分的に目一杯使ってた方がありがたいかなぁと思ったんです。

とにかく、おかげさまでこういうものなんだなと納得しました。
これを機会に、エッジ強調・ノイズ除去・色調補正も学んでみようと思います。
量子化行列についてはややこしそうなので断念するつもりですが・・。

1週間毎日エンコしてはやり直しての繰り返しだったので、納得できてよかったです。
本当にありがとうございました。


初診者  2003-05-24 17:04:53 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

量子化行列をいじって容量を食う方向に持っていきたいならば、小さい数字を入れます
イントラの左上は規格上8で固定ですが、他を全部1にするとか

他にも、GOPをいじってIピクチャを多くしたりPBピクチャを少なくしたりしても
ファイルサイズが大きくなる可能性はあります


あきぽん  2003-05-24 22:02:31 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

必要以上にノイズ除去をしていませんか。
サイズを大きくしようと思ったらノイズを加えるのが一番です。本末転倒ですが。


多々  2003-05-25 00:59:33 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん、あきぽんさんレスありがとうございます。

エンコードする際、量子化行列についての設定はデフォルトのまま使用してます。
量子化行列の意味がまださっぱりわからないので、触ろうにも触れないので・・。

>サイズを大きくしようと思ったらノイズを加えるのが一番です。本末転倒ですが。
サイズを大きくしたいと思ったのは、少しでも画質をキレイにと思ったものですから、ノイズを加えるとサイズが大きくなるとしても、おっしゃる通り本末転倒といいますか・・。
単純にサイズだけを大きくしたかったのなら、それでよかったんですけどね。

TMPGEncの使用やその他動画編集など、まだまだ全然わからない部分が多いので、いろいろ設定を変更しながら覚えて行こうとは思ってます。かなり時間はかかりそうですが。。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - MPGからAVI… No.10342
M-A  2003-05-23 14:36:13 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、
私の環境のせいかもしれませんが
一応バグレポートとして書き込みさせて頂きます。
***********
CPU PIII866Mhz
Windows9x Ver.4.10 Build 67766446A
搭載メモリ 382.7MB:(メモリの掃除屋さんと言うツールを使用)
キャプチャー・グラフィックカード ASUSV7100Deluxe・Combo
***********
プロモビデオをキャプチャー(AviCAP)して
TmpegEnc252(最新バージョン)でmpgにしていました。

そしてHDDの空き容量の都合(現在の空き容量1G)から
TmpegEnc252でmpgからDivx5.05のAviにエンコードしようとして
(ソース;704x480 CBR3000 MP2・44Khz 128kBps 4〜5分)
(AVIエンコ設定;704x480 1Pass・CBR1500 MP3・48Khz 128kBps)
バッチエンコードに同じくらいのソースを20個程登録しました。
そしてバッチエンコード開始して1つ目が終わった後、
エラー内容を良く覚えていませんが、
なんらかのRuntimeエラーが発生して強制終了してしまいます。
このエラーは必ずと言っていい程良く出て頭を悩ませます。

ソースが2〜3個程ならそんなエラーは出ないのですが…。
これはバグでしょうか。

手動で1つ1つやれば問題在りませんが非常に手間ですので
今後の為にももし、回避策が在れば御教授受けたいのですが…。
よろしく御願いします。


M-A  2003-05-23 14:50:57 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc-2.512.52.161でした…すみません。
因みにTMPGEnc-2.54辺りであればバッチエンコードで
Runtimeエラーになる事はありませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ダウンロードが出来ないんですが、、 No.10340
  2003-05-23 10:51:42 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロードの所をクリックしてもダウンロードが出来ませんなぜ??


ぢん  2003-05-23 11:35:33 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ダウンロードの所をクリックしてもダウンロードが出来ませんなぜ??

 クリックしたのは、もしかして上段ウインドウにDownloadとかFAQとか並んでるメニューの事?
 メニューをクリックすると、この中段にこんな感じのページが表示されて、「TMPGEnc Version 2.512(1,684KB)」の部分か「Download」って書かれたアイコンgifをクリックすればダウンロードできるはずだけど。
>TMPGEnc 無料版ダウンロード
>
>TMPGEnc NET ソフトウェア ライセンス規約
> TMPGEnc NET ソフトウェア ライセンス規約
>
>TMPGEnc Version 2.512(1,684KB)


 それとも、「TMPGEnc Version 2.512(1,684KB)」の部分か「Download」アイコンをクリックしてもダウンロード出来なかった、って話?
 今試しにクリックしたら特に問題無くDL出来るんで、もう一度やってみては?
 雲さんがやったときにたまたま鯖障害か通信障害でDL出来なかっただけかも知れんから。
 それでもダメだと、契約してるISPの問題か、使ってるウインドウズのセキュリティの問題かも知れず。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予約システムの有無 No.10334
おりん(姨捨  2003-05-23 00:52:33 ( ID:lamcnasab9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夜分遅くにすみません。。
このソフトでDVD用にエンコードするとき、一本につき1時間ほどかかりますよね・・・?

そこで時間の効率化のため、寝てる間、どんどんエンコさせていこうと思うんですが、このゆな予約システムのようなものはないのでしょうか?


式神  2003-05-23 01:37:36 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードという仕組みがあります
連続で実行したいエンコード設定をそれぞれプロジェクトとして(*.tpr)保存して

ファイル→バッチエンコード

から、任意のプロジェクトファイルを「追加」して連続実行用リストを作り、
「開始」を押すだけです


ぢん  2003-05-23 11:57:24 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>バッチエンコードという仕組みがあります
>連続で実行したいエンコード設定をそれぞれプロジェクトとして(*.tpr)保存して

 追加情報。
 tpr保存するのが面倒な場合は、ファイルメニューの「現在のプロジェクトをバッチリストに追加」から今のエンコ設定を直接バッチリストに登録する事も可能。
 かなり後になってもそのときのエンコ設定確認できるから、フツーは一度tpr保存した方が良いことが多いけど、設定を保存する必要が無い様なエンコなら、直接バッチリストに登録した方が手軽な事も。

 後、バッチエンコードの一覧で、どれかのエンコ設定をクリックして選んで、右クリックして右クリックメニュー表示して、エンコ設定の確認や変更、出力先の変更とかも可能。

 もひとつちなみに、バッチエンコード開始すると、TMPGEncのメイン画面の右上の方に「エンコードを終了するとシャットダウンする」ってチェックメニューが表示されて。
 バッチエンコード実行後にここをチェックしておくと、バッチエンコードが全部終わった後に自動的にウインドウズ終了して、ウインドウズ終了時に自動的に電源も切れるPCならそのまま電源も落ちてくれるよ。
 寝る前とか学校とかに出る前にバッチエンコード開始して、シャットダウンするのもチェックしておけば、起きたときや家に帰ってきたときにはエンコ終わって電源も切れてるから、かなり便利。


krz  2003-05-23 16:26:02 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードなどで出るシャットダウンチェックはOS側のシャットダウンを使っているようなので、素の状態でもOSがちゃんとシャットダウン(電源までちゃんと落ちている)事が必須条件ですね

またプロジェクトファイルに保存しておいてそれを登録するのも手ですがバッチに一気に登録だけして、そこでバッチリストを保存してもとりあえずは問題無いかと思います
それをしないとTMPG(もしくはPC)が異常終了等したときにリストが残りませんからね
プロジェクトを一個ずつ作るのが面倒な時はとりあえずの保険としてバッチを保存しておくのも手かと思いますよ


ぢん  2003-05-23 18:01:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>素の状態でもOSがちゃんとシャットダウン(電源までちゃんと落ちている)事が必須条件ですね

 ん〜。
 その注意事項のつもりで「ウインドウズ終了時に自動的に電源も切れるPCなら」って書いたんですが……

 「ウインドウズ終了時に自動的に電源も切れるPC」で、「素の状態でもOSがちゃんとシャットダウン(電源までちゃんと落ちている)」しないPCって、在り得るんですか?


krz  2003-05-24 17:25:53 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シャットダウンの件

言っている事は同じですよ
言い方が違うだけです
正直に言いますと、私がぢんさんの内容を読み間違えていたってのもあります



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - このサイトでの記入ミス(?)でしょうか? No.10331
DanTan  2003-05-23 00:09:30 ( ID:lamcnasab9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQで

720x480 (DV, DVD) 4:3 NTSC

と、推奨アスペクト比のところに記されていますが、

704×480 の間違えではないのでしょうか・・・?;


ちょうき  2003-05-23 00:29:07 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これであってますよ。
実際の動画の解像度を720*480で出力する場合4:3ってことです。
もちろん704*480でも4:3です。


えっと  2003-05-23 19:44:28 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

っと、DVD-VIDEOの規格では、720x480ですが、実際の画像を見ると、
左右8ドット程度の黒余白が出来てるはずです。で、720-16=704な訳
ですよ。マージン的なものっつーか。

一部のキャプチャカードでは、704x480しかキャプチャ出来ない物も
有ります(SAA-7130とか
そういったものは、704x480でキャプチャして、左右8ドット、黒を
足すのが正解。720x480でキャプチャすると、704を引き延ばして720で
キャプチャされるので注意。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニュー作成時の背景画像のキャプチャ機能がほしい No.45848
aru  2003-05-22 21:10:52 ( ID:oj7u/cy7gqc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト版の時から使っています。
最初はメニュー機能やカット編集機能は必要ないと思っていたのですが、
あると使いたくなるのが人情で、使ってみると意外と重宝しています。

メニュー作成機能を使っていて思ったのですが、
背景画像としてクリップ中の1シーンを用意するのに別途プレイヤーソフトを
起動しキャプチャするのが面倒です。
せっかくの、高速なフレーム表示ができるカット編集機能が泣いていますよ(TT)。

そこで要望なのですが、カット編集の際にメニュー用の背景画像を
編集クリップ中からキャプチャできる機能をつけてほしいと思います。


t.n  2003-05-22 21:54:54 ( ID:o9zcpnr6zg. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この意見、大賛成です。私も全く同じことをしていました。
画像のキャプチャ機能があれば、またひとつ手間が省けて非常に便利になると思います。


jin  2003-05-23 00:20:40 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人的に、その機能は必要ないです。
あるショットを、背景に利用する人は多いですが、そのまま使う人は
少ないです。
大抵は、さらに様々な変更を加え、一枚の背景となります。
従って、それは、正にフォトレタッチの仕事であり、本ソフトの
仕事ではないと思いますが…。


kong  2003-05-23 01:53:05 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もこの機能があればな〜と思っていたので、是非お願いしたいです。
まあ、jinさんの様にこだわる方も多いとは思いますが、
私はそんなにこだわらない人なので、つか、いつも適当なので
この機能は是非につけてほしいです。
よろしくお願いします。


のりのり  2003-05-23 13:02:16 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もこの機能が欲しいです。自分も使ってて思いました。
TMPGEnc様 バージョンアップ時に付けてくれないでしょうか?
この機能が付いたバージョンアップ版はお金払ってでも買いますよ。
売れると思いますよTMPGEnc様。よろしくお願いします。


のりのり  2003-05-23 21:37:46 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんTMPGEnc様ではなくペガシス様ですね。


Rhodan  2003-05-23 23:32:02 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー画面の背景画像やテキストなどの内容は、別の専用のエディタで
作成するようにしてほしいですね。
そうすれば、オーサリングソフトを起動しなくとも、自由に編集できるし、
フォトレタッチソフトの出力ファイルも利用できると思います。
最終的には、TVの画面の大きさに合わせて、メニューを作るのではないですか。
どの程度のフォントを使えば、ちゃんと読み取れるのか、どの程度の解像度に
すれば、細かいデテールになるのか、ちゃんと、仕様をまとめてくださいよ。
キャプチャーやテキストの配置などは、HTMLに準じた簡単な言語を
採用してくれると、データの編集や保存も出来るので、検討してほしいですね。
携帯のWEBページと同じように考えれば、新規のツールを作成する手間を
省けるのではないですか。無料で提供するならば、これで十分では。


検証担当  2003-05-28 11:03:28 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

背景画像やサムネイルの画像にMPEG1/2ファイルを使用し簡単に反映する機能は
次バージョンより搭載予定です。
ご不便をおかけしますが、モーションメニュー等にも利用しますので背景に
MPEG1/2を指定する機能が搭載されたバージョンの公開をお待ちください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - チャプター編集時に音声も再生してほしい No.45837
ジライヤ  2003-05-22 16:23:18 ( ID:7e/twiw/ouo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも便利に使わせてもらっています。
しかし、チャプター編集時に音声を再生できないのが残念です。
音声の切れ目でチャプターを打ちたいこともあるので是非対応
してほしいです。
現在の仕様では難しいと思いますが検討よろしくお願いします。


DeN-ka  2003-05-22 18:45:23 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これは僕も欲しいのですが、実際に音が「鳴る」必要はないかも。
TmpgEncにみたいに波形が出れば十分です。無音部分を探したいだけなので・・。


ぽんすけ  2003-05-22 19:31:03 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も以前要望したことがあります。

前回のバージョンアップのお知らせメールに

>さて、最後になりましたが、今後の無料バージョンアップにおいて、
>・編集時の音声再生機能
>・メニュー編集機能
>・モーションメニュー機能
>の実装を予定しております。

とありましたので、まもなく実装されると思います。


dia  2003-05-22 23:17:24 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も音声確認機能が欲しいと思っている一人です。

>これは僕も欲しいのですが、実際に音が「鳴る」必要はないかも。
>TmpgEncにみたいに波形が出れば十分です。無音部分を探したいだけなので・・。

私は実際に音が出て欲しいです。
音楽ものライブ映像の一曲一曲にチャプターを打ちたいのですが、
波形では、曲間の歓声と音楽のスタート点の判別ができなくて困ってます。

# 現在はDVD-Videoを完成させてから確認し、確認状況に応じて
# ヤマカンで微調整をしてますが、…正直この作業はきついです(^^;


Rhodan  2003-05-23 23:44:47 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしも、最近再開した「Best Hit USA」の映像をキャプチャーしていますが、
事前に、分割してから、チャプターを打っています。
dia さんが言っている、
「音楽ものライブ映像の一曲一曲にチャプターを打ちたいのですが、
波形では、曲間の歓声と音楽のスタート点の判別ができなくて困ってます。」
ですが、フレーム単位でのチャプターの挿入が出来ませんので、あまり、意味が
あるとは思えませんね。
音声の再生をする前に、フレーム対応が先だと思うのですが、いかがでしょうか。


dia  2003-05-24 00:36:31 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

to Rhodanさん

>事前に、分割してから、チャプターを打っています。

私は、スレッドNo.44568 の件が気になっているので、
歓声まで含めて数曲が連続しているソースの場合、
歓声部分で引っかかりが発生するのを防ぐため、
ソースの分割は極力避けたいと考えています。

>フレーム単位でのチャプターの挿入が出来ませんので、あまり、意味が
>あるとは思えませんね。
>音声の再生をする前に、フレーム対応が先だと思うのですが、いかがでしょうか。

おっしゃっているフレーム対応の意味がよくわかりませんが、
B,Pピクチャに対してチャプターを打てるようにすべきということでしょうか?
私は、Iピクチャに対してしかチャプターが打てないのは、
仕様上仕方がないことかと思っていますので、
「真にチャプターを打ちたいフレームの直前にあるIピクチャ」にチャプターが打てれば
それで満足と考えています。
音声の再生ができれば、
「真にチャプターを打ちたいフレームの直前にあるIピクチャ」に対して、
チャプターが打てたかどうかを、簡単に確認できて便利かな…と、
波形表示では、
「真にチャプターを打ちたいフレームの直前にあるIピクチャ」に対して、
チャプターが打てたかどうかを、簡単には確認できそうにないな…と、
そう考えています。


fay  2003-05-24 12:55:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>音声の再生をする前に、フレーム対応が先だと思うのですが、いかがでしょうか。
>おっしゃっているフレーム対応の意味がよくわかりませんが、
>B,Pピクチャに対してチャプターを打てるようにすべきということでしょうか?

B,Pにチャプターが打てないのはDVDの仕様ですから、再エンコードしてチャプタを打てるよ
うにして欲しいということを言っているのでしょう。TDAが再エンコードをしないことを前提
に作られているソフトということをお分かりですよね? 不用意にどこにでもチャプタが打て
て、それによる再エンコードで画質が下がるのは勘弁願いたいです。

チャプタが打ちたい位置にきちんとチャプタが打てるソースを用意するのは、ユーザの役目で
はないですか?


ちなみに、チャプタ編集画面ではきちんと音声が鳴るようになると聞いていますので、安心し
て待つことにします。


検証担当  2003-05-28 11:14:17 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

TMPGEnc DVD Authorの次バージョンよりトラックのプレビューとチャプター・カット編集
画面での音声再生のサポートが予定されております。
ただしAC-3音声の再生はライセンスの関係上行えません。
また、申し訳ありませんが波形表示のサポート予定は現在ございません。
今後の課題とさせていただきますのでご了承ください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


ひよこ組  2003-05-31 18:24:56 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 プレビューに音声がつくとの事、とても嬉しいニュースです。
 先日、子どもたちのピアノの発表会をDVで記録しまして、これをDVD化しようと思いました。まずは時間に合わせてビットレートを設定して TMPGEnc でエンコードして、さて、何を使って DVD オーサリング使用か困ってしまったのです。

 既に Ulead 社の DVD Movie Writer 1.5 を持っておりますが、Video の長さが長くなると動作が不安定になるうえ、一部の操作が極端に難しくなるため、TMPGEnc DVD Author を試してみました。ところが、音声がプレビューできないため、不要部分のカットが出来なかったのです。なぜかといいますと、ピアノの発表会の「不要部分」とは「前の演奏者のお辞儀退場が終わってから次の演奏者の紹介開始1秒前」までです。また、メニューのチャプター位置も、この「演奏者紹介開始1秒前」です。ところがこの間絵はピクとも動きません。(^-^;; まったくお手上げでした。
 仕方なく、DVD Movie Writer を 2.0 にバージョンアップしてしのぎましたが、カット編集すると再エンコードしてしまうのでカットが出来ないし、チャプター打ちのレスポンスが遅くてとてもストレスがたまりました。

 軽快な TMPGEnc DVD Author に大いに期待しています。次回のバージョンアップ、楽しみにしています。


カモン  2003-06-16 20:13:56 ( ID:qyh5agi7kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チャプター打つのに、音声も確認したいと思ってます。
で、プレイボタンで画像も音声も再生できれば一番良いですが、、。

これが(ただしAC-3音声の再生はライセンスの関係上行えません等の、問題も含め)
難しいなら、
QUICK-DVDの方式?「カーソル位置再生」
(カーソル位置から10秒程度分のデータを、他のソフトへ渡して再生する)
ができれば、チャプターの頭を確認するには十分だと思います。

いかがでしょうか?


カモン  2003-06-20 09:31:37 ( ID:txp2eqdpfah )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.5で音声再生確認しました。
でも、、、
やぱぱりAC3の場合も、確認したい!!

カーソル位置から10sec程度再生できれば良いので、
他アプリにデータ渡す方式の検討をお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDお試し期間が使えない No.10329
kappa  2003-05-22 15:31:31 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通り使えません。
ver.2.512.52.161でつい最近でたものです。
もともと課金しないとDVD SVCD機能は使えないのでしょうか。


  2003-05-22 19:53:41 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もともと課金しないとDVD SVCD機能は使えないのでしょうか。

はい、使いません。FREEにはお試し期間として30日間有りますが、それを過ぎるとMPEG2エンコード機能は使えなくなります。バージョンアップした場合でも30日を過ぎているとつかません。
本当にMPEG2エンコード機能が必要ならPlusを購入することになります。ごく一部のソフトみたいにクソ高いわけではないので気軽に試せるのもこのソフトのいいところです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi wmv がエンコードできません No.10328
ヘトヘト  2003-05-22 15:31:20 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

avi wmv がエンコードできません。よろしくお願いいたします。

このページの最初に

”TMPGEnc Plus についてはその販売元である株式会社ペガシスのサポートをご利用下さい。”

と書かれていたので、ペガサスのサポートを見てみましたが、wmv avi(mpeg4-v3)は、サポートしていないようなので、こちらに書き込みさせていただきました。場違いな書き込みでしたら、お詫びいたします。
検索をかけましたが、参考になる者が見つかりませんでした。FAQでしたら、ごめんなさい。


以前、ビデオCDの作り方が書いてある本を見つけ、TMPGEnc(無料版)をインストールして本に書いてあるとおりに作業をしたところ、簡単にwmvからmpeg1に変換できました。
TMPGEnc Plusを使って aviファイル mpeg1 に変換して保存しようとしましたが、出来ませんでした。wmvからmpeg1の変換も試してみましたが、これも出来ませんでした。
エンコードの仕方をさっぱり忘れてしまったようです。初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授願います。(TMPGEnc Plusは、今日初めて使いました)
avi wmv とも wmp で見ることはできます。


以前のPCと変わったところ
 TMPGEnc(無料版)から TMPGEnc Plus
wmp7 から wmp9 くらいです。

Direct Show Multimedia File Reader を一番上に持ってくると
 avi TMPGEnc Plusが強制終了されます。
wmv 映像が静止画で表示されますが、ファイル名.mpgを作成できません。 とエラーメッセージが出ます。

AVI2(OpenDML)File Reader を一番上に持ってくると
avi 音声のみエンコードできます。映像は黒のままです。
wmv 映像が静止画で表示されますが、ファイル名.mpgを作成できません。 とエラーメッセージが出ます。

AVIVFW Comptibility Reader を一番上に持ってくると
 avi 開けないかサポートできません。 と表示されます。
wmv 映像が静止画で表示されますが、ファイル名.mpgを作成できません。 とエラーメッセージが出ます。


OS      windowsXP Home
プロセッサ  Intel Pentium4 1.6GHz
メモリ    246MB
DurectXバージョン     DirectX9.0a
ハードディスクの空き容量  59.0GB
TMPGEnc Plus2.5      Ver2.59.47.155

お願いいたします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 481 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.