全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 484 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 解像度もビットレートも同じMPEG-1とMPEG-2のファイル nobukuni 5 2003-05-18 20:59:00
質問 TE25 ram形式 シノハラ 1 2003-05-17 22:12:42
質問 TDA1 スライドショーについて 7 2003-05-28 11:44:20
質問 TE25 TMPGEncオフィシャルガイドを読んだんですが インターレス解除の違いわ分かりません 4 2003-05-18 11:20:40
質問 TE25 再圧縮しない方法を・・ プリプリQ 14 2003-05-26 13:12:22
フリートーク TDA1 映像の乱れ area_69 11 2003-05-18 21:23:33
質問 TE25 DVDプレイヤーで再生できるのにPS2で再生できない MASA 11 2003-05-17 17:23:45
質問 TE25 バッチの再実行について ぴょん 1 2003-05-22 01:34:22
質問 TE25 動画画像の圧縮・縮小 がんちゃん 1 2003-05-16 11:53:14
質問 TE25 エンコード どるまん 1 2003-05-16 11:54:57
質問 TE25 アーカイブ完成までの道のり レコバ 3 2003-05-17 00:30:23
質問 TE25 mpegツールについて hiro 2 2003-05-16 14:51:56

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 484 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 解像度もビットレートも同じMPEG-1とMPEG-2のファイル No.10226
nobukuni  2003-05-17 22:30:04 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
最近DVD-R/RWを買って,気に入ったテレビ番組などをDVDに保存しようとしている者です。
それなりに調べてみたのですがわからないことがあるので,教えていただけると幸いです。
1クール(12回)のドラマを2枚のDVD-Videoに収めようとすると,1回が正味46分くらいですから,
 352×240 ピクセル,映像 1700 Kbps,音声 384 kbps
くらいがピッタリサイズということになります。
これだと,MPEG-1,MPEG-2どちらからでもDVD-Videoにできるので,どちらにするのがいいのか迷っています。
どちらでも同じようなものなのでしょうか。それとも,画質や再生互換性の点で何か違いがあるものでしょうか。
MPEG-2で作るとすれば,TMPGEnc Plus を買ってエンコードして,手持ちのオーサリング/ライティングソフトでDVDにすることを考えています。
MPEG-1で作るとすれば,フリー版のTMPGEncだけでファイルを作って,TMPGEnc DVD Authorでオーサリングして,手持ちのライティングソフトでDVDにするつもりです。(手持ちのオーサリングソフトは,MPEG-1を受け付けてくれないらしい Ulead MovieWriter 1.5 と,えらく作業効率の悪い DVD it! 2.5 しかないので)
試用期間がそろそろ切れるので,そろそろ決めなくちゃ,と思っています。


fay  2003-05-17 23:33:01 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その設定だとMPEG-1でもMPEG-2でも画質にそれほど違いは無いでしょう。オーサリングソフト
や再生環境に合わせて決めればよいと思います。PS2で再生するならMPEG-1はあまりお勧めし
ませんが(再生できないわけではないのですが)。あとDVD-Videoに使えるMPEG-1は基本的に
VideoCD規格のものを想定していると聞いたことがあります。映像1700kbpsならVideoCDレー
トを超えてますが、多くのDVDプレイヤーは1800kbps程度のMPEG-1なら問題なく再生してしま
いますけどね。

私が作るならMPEG-2で作るでしょう。1700kbpsだと結構辛いですが、がんばれば352*480でも
行けるかもしれませんし。


通りすがりの者です  2003-05-18 08:48:56 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず始めに、fayさんの言うとおり、MPEG1/2どちらでも違いはないでしょう。
ただ、ちょっと気になったのですが、
> DVD-Videoに使えるMPEG-1は基本的にVideoCD規格のものを想定している
というのは微妙だと思います。
規格上、DVD-VIDEOに使えるMPEG-1は、1.856MbpsまでOKだと思います。

ただし、民生機では、規格外のデータがOKなものがあったり、規格に沿ったものでも不具合が出たり(PS2)する事があります。
なので、DVD-VIDEOを作る場合、いくつかのプレイヤーで再生互換性の確認をしないと、心配です。
ご自身が使われるプレーヤーがMPEG-1でオッケーなら、それでいいと思いますよ。


fay  2003-05-18 10:20:26 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 規格上、DVD-VIDEOに使えるMPEG-1は、1.856MbpsまでOKだと思います。

そうなんですか。時間があったら詳細を調べてみます。フォローありがとうございます。


のりまき  2003-05-18 19:47:40 ( ID:qd9l.2u8.xo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Video における MPEG-1 の上限って意外と知られていないみたいですね。
1700kbps 平均でエンコードするとき VBR だと簡単に越えてしまうので
上限値で抑えるか CBR にするか…。

それと、高ビットレートの MPEG-1 を TDA でオーサリングすると
音飛びが発生しやすいような気もします。状況が特定できていませんが…

というわけで私なら迷わず MPEG-2 にします。

あと、ソースがテレビのキャプチャで、しかもドラマだとすると
映像に対する音声ビットレートが大きすぎる気もしますね。
せいぜい半分の 192kbps ぐらいで充分ではないかと…
その分、細かく映像にまわしてやったほうが幸せになれる思いますよ。


nobukuni  2003-05-18 20:59:00 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんコメントありがとうございました。
MPEG-1 より MPEG-2 のほうが問題が発生しにくいようなので,TMPGEnc Plus を購入する方向に傾いてきました。
それから のりまき さん,音声のビットレートについてのアドバイス,ありがとうございました。384 kbps はちょっと贅沢しすぎですね。調べてみたら,キャプチャした元データでさえ,音声は 224 Kbps (MTV1000 の MPEG-2普通画質の場合)ですから,それよりレートを上げても意味ないのははっきりしてますし。
大変参考になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ram形式 No.10224
シノハラ  2003-05-17 20:38:14 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リアルプレーヤー形式のファイルの変換は、どのようにすればいいのですか?
教えてください。よろしくお願いします。


初診者  2003-05-17 22:12:42 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問する前に自力で何とかしようと努力してくださいね

こちらのBBSで検索すれば
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box14/tmpgenc_post_8036.html
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box06/tmpgenc_post_3382.html
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box04/tmpgenc_post_2414.html

各種検索エンジンを使って調べれば、まだまだ大量の情報が得られます



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - スライドショーについて No.45732
  2003-05-17 18:12:06 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、B's DVDで作った、スライドショーのVOBファイルを、TMPGEnc DVD Authorで、オーサリングすると、写真と写真の間隔が、なくなってしまいます。どうして、こんなことをするかというと、B's DVDでは、スライドショーを99枚までしか作ることができないので、99枚のVOBを、何個も作って、TMPGEnc DVD Authorで、オーサリングすると、数千枚のスライドショーを作ることができると思ったからです。いい方法は、ないでしょうか。TMPGEnc DVD AuthorでオーサリングしたVOBと、オーサリングする前の、VOBを、差し替えると、うまくいくかと思い、やってみましたが、最初の、VOBは、スライドしましたが、2個目からの、スライドは、反応しませんでした。いい方法は、ないでしょうか。教えてください。


fay  2003-05-17 19:50:00 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スライドショーのDVDは、VOBに加えてIFOにも専用の記述が必要なはずですから、VOBを読み
込むTDAではうまく行かないでしょうね。TDAのVOB読み込みはTDAで作ったものしか動作対象
としていないそうですし、TDAでスライドショーを作れるようにしようという話も聞きませんし。

どうしてもというなら、その間隔が詰まった状態でDVDを作って、IfoEditなどを使って手作
業で修正すれは可能かもしれません。ただ私はスライドショーDVDには全く興味がありません
ので、それで作れるかどうかを試したわけではありませんが。


yammo  2003-05-20 02:05:23 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さんより発言
>TDAのVOB読み込みはTDAで作ったものしか動作対象としていないそうですし、
>TDAでスライドショーを作れるようにしようという話も聞きませんし。

No.44300 / No.44497 (検討中コメント有り) / No.45382(研究中コメント有り) で
要望は出ています。
また、DVDでスライドショーという需要が皆無だとも思いません。

個人的意見では、
今はどうしても必要とは考えていませんが、
デジカメがこれだけ普及して一般的になりつつあり、
DVDプレイヤーや記録型DVDドライブ・レコーダーも普及しつつある現状では、
PC 以外で、JPEGなど写真や画像を整理して保存、
それをプレイヤーで見たいという需要は今後増える可能性も
あるという感じはします。

PC を持っていて、映像も画像も殆ど PC 上で見る私ですら、
DVD はテレビで見る方が見やすい、楽だと思うようになりつつあり、
最近、DVDプレイヤーを買っていますし、
自分だけで見る以外(家族など他の人)に見せるとか見てもらうのは、
PC から PC へメールで送る場合以外は、
DVDプレイヤー経由のテレビで見るのが操作上も画面の大きさからも、
自然かつ楽だと思っています。

とういうことで、可能であれば搭載して欲しいに一票。(^^)/


fay  2003-05-20 10:42:40 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤解のないように言っておきますが、私はTDAにスライドショー機能は不要だとか需要がない
ということを言っているわけではありません。TDAに実装しようとしていると書込みがあった
モーションメニューやメニューエディタのように「作っている」という情報はないということ
を言いたかっただけです。あって困るものでもありませんが、このためにバージョンアップが
有償になると言われたらちょっと考え物ですね(別アプリにするという方法もありますが)。

私も個人的な意見を書かせてもらうとすれば、昨今のデジカメは高解像度になってきています
が、DVDにしてしまうと最高でも720*480になってしまいます。特に縦で撮ったものはさらに
解像度が下がってしまい、細かなところは殆ど見えなくなってしまいます。これではいくら
綺麗に写真を残したいとしてもちょっと悲しいかなと思います。もちろん家族でワイワイと
楽しく見るというのも良いですし、PCがなくてもDVDプレーヤーがあれば見られるというのも
良い点でしょうが。せめてハイビジョンTVの解像度で表示出来たら価値があると思います
けどね(^^;


yammo  2003-05-23 15:36:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さんより発言
>誤解のないように言っておきますが、私はTDAにスライドショー機能は不要だとか需要がない
>ということを言っているわけではありません。TDAに実装しようとしていると書込みがあった
>モーションメニューやメニューエディタのように「作っている」という情報はないということ
>を言いたかっただけです。

私宛のような内容ですので、お返事させていただきます。
>TDAでスライドショーを作れるようにしようという話も聞きませんし。
という言葉を受けて過去の投稿番号を記しただけで、
不要だという意見として受け取っていませんので、誤解はしていないと思います。

>あって困るものでもありませんが、このためにバージョンアップが
>有償になると言われたらちょっと考え物ですね(別アプリにするという方法もありますが)。

組み込まれて値上がりするとそれを望まない人はいるかもしれませんが、
利用する人からすると別アプリにするのも不便かと思います。

DVD-Videoの仕様としてどうなのかはちょっとわかりませんが、
素材は別でも作るのは DVD-Videoのオーサリングという目的なので、
ソフトは別というのは使いにくいような気がします。

一つの DVDに映像のタイトルとスライドショーのタイトルというように
オーサリングするという事が可能なら、別アプリよりは、
オプションやプラグインという形でも一つのソフトで出来た方が、
扱いやすいのではないかと思います。

スライドショーのDVDを見たことも、作成できる環境もないので
よくわかりませんが、サブピクチャーとか使っているのでしょうか。


あー  2003-05-24 14:42:51 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinCDRでも使ったら?


  2003-05-25 00:41:12 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD AuthorとPowerProducerを利用して、スライドのDVDビデオを作りました。PowerProducerは、256枚までの、スライドの、DVDビデオを、作ることができるので、DVD−RWに、256枚のDVDビデオを作り、DVDプレーヤーで再生しながら、ビデオボードでパソコンに取り込み、mpeg2に変換しました。この作業を何度も繰り返して、数千枚の、写真を、いくつものmpeg2にして、TMPGEnc DVD Authorを、使って、DVDビデオにしました。ビデオボードを通したので、映像が、ちらつきましたが、僕の能力では、これで満足しています。子供の写真を、デジカメで撮っているので、あっという間に数百枚、撮れてしまいます。あまりの多さで、撮った写真を、全部見ることができません。手軽に、DVDビデオにできれば、じじばばに簡単に、孫の写真を見せることができます。


検証担当  2003-05-28 11:44:20 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありませんがTMPGEnc DVD Authorでのスライドショー機能の搭載は
現在予定にございません。
B'sでお作りになったVOBの再利用につきましてはB'sでのスライドショー用の特殊な
スクリプトをTMPGEnc DVD Authorでは読み込みませんのでご使用になる事は出来ません。
ご不便をおかけしますがご了承ください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncオフィシャルガイドを読んだんですが No.10219
インターレス解除の違いわ分かりません  2003-05-17 16:59:07 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販のTMPGEncオフィシャルガイドを読んだのですが、
インターレスの解除方法についての説明がまったく理解できません。
というか、これは解説しようという意図がまったくない文章(p285)なので、
著者の無責任だとは思いますが、もしご存知の方がおられたら説明、もしくは
解説のあるサイトをご紹介いただけると助かります。

全部で16種類の解除方法があるので、どれが自分の場合に最適なのか全部順番に試して
みることが事実上不可能なのです。


すこっぷ  2003-05-17 17:36:07 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1分くらいのソースで確かめてみれば16種類くらいそんなに
時間がかかるものではないと思いますが。
インターレース解除の場合、ソースに依存する部分が多いので、
アニメ、映画、テレビで解説の傾向が変わってくると思います。

ご自分がソースを持っておられて、傾向がわかるのが自分だけな以上、
試してみてこれがいいなと思えるものを見つけるほうがいいかと。
他の設定値全般にも言えることですが。

サイトは、ググればいくらでも見られると思われます。

#ちなみに、キャプチャ時にインタレース解除する、というパターンもありですね。
#わざわざ方法がたくさんあってご自身が訳のわからない方法を使う必要はありませんし。


tema  2003-05-17 22:23:31 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮するたびに,毎回16回テストして,なおかつ出力結果の違いが分かるだけの視力を養いなさい.


あか  2003-05-18 10:22:36 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分は、インタレースが解除されればどれでもいいかなって感じなのですが(^^;
失敗してたら、そこだけエンコードし直してくっつける。

〜〜法を用いた解除方法とか言われても分かりませんしね。


すこっぷ  2003-05-18 11:20:40 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、Plusのヘルプを見ると、もう少しだけ詳しい情報が書いてあります。
奇数フィールド、偶数フィールド、二重化、奇数・偶数フィールドの違いはわかりますよね?
「二重化・フィールド」は、フレームレートを倍にして、
「奇数フィールド」のフレームと「偶数フィールド」のフレームを出力します。
「適応」は前後フレームの情報を使います。たぶん処理速度が落ちるでしょう。
「アニメ適応」は30コマなムービーがテレシネだったときを考慮して
前後のコマ情報を取得する方法を2種類用意していると考えればいいと思います。
「具合のいいほうを選べ」とヘルプのほうにも書いてありますから、
アニメなときは、アニメ適応/2のどちらかくらいは試さないとダメかもしれません。

奇数フィールドのみや、偶数フィールドのみ、は、静止画の綺麗さを考える人向けかもしれません。
二重化は逆に動画としてみたときの自然さを求めるときに使えるかもしれません。
でも、止めるとひとコマに二つの映像が入ったようにみえるはずです。

偶数・奇数フィールド(や、「フィールド」)は、パソコン用でいい場合に有効な方法でしょう。
情報量も失われないし、自然にみえるとおもわれます。

一応、解像度を変えない場合、の話ですが。参考になれば。

※間違ってたらご指摘ください。わたしも「あか」氏のように、気にしてないので。
 アニメ系や24fps化に関しては普段ノータッチですし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 再圧縮しない方法を・・ No.10204
プリプリQ  2003-05-17 15:42:08 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 初めまして。TMPGEncでDVDをMPG1にエンコードしたのですが、一度途中まで(4分ほど)エンコして、圧縮を中断して、その出来上がった映像(MPG1)をチェック後、問題なかった為、同じファイル名(上書き)でもう一度はじめから圧縮し直しました。圧縮が「100%」となって、「ポーン」と音がしたので、TMPGEncを終了させて再生したところ、最後まで圧縮した1時間30分のファイルが、media playerでは4分としか認識されず、スキップなどが使えません。表示は4分ですが、画像は最後まで再生出来ます。これを直したい、というのが第一なのですが、もし無理であればTMPGEncでその出来上がった1時間30分のファイルを「再圧縮なし」で再エンコードするしか無いかな?と考えています。ですが、そのやり方が解りません。そのやり方を知りたいです(第二)。
使いはじめでかなり初歩的な事とは思いますが、過去レス検索してもわからなかった為質問させて頂きます。どなたか教えて下さいませ。よろしくお願いします_(o_o)_


ぢん  2003-05-17 16:23:56 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 初めまして。TMPGEncでDVDをMPG1にエンコードしたのですが、


 まず、ソースのDVDは市販DVD?
 これに答えて貰えないと、返答できません。


プリプリQ  2003-05-17 18:50:58 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい。片面2層の市販DVDです。


かず01  Home )  2003-05-17 19:41:36 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

投稿フォームにあった「*投稿した時点で自動的に利用規約に同意したものとみなします。」というのを良く読んでいなかったようですね・・・
この掲示板の一番下にも利用規約へのリンクがありますから、改めて良く読んでみましょう。
(特に下の方)

おそらく初心者で違法性を知らなかったのだとは思いますが、利用規約は面倒でも一通り目を通しましょう。
(良くある、一目見ただけで読むのが嫌になるほど非常に長い規約でもないのですから・・・)


> 最後まで圧縮した1時間30分のファイルが、media playerでは4分としか認識されず、
> スキップなどが使えません。表示は4分ですが、画像は最後まで再生出来ます。

以前に、同名の4分の動画ファイルを再生した事があり、その時の情報をWMPが覚えたままになっているのでしょう。


プリプリQ  2003-05-17 22:55:41 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 申し訳有りませんでした。


ぢん  2003-05-17 23:27:26 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> はい。片面2層の市販DVDです。

 利用規約にあるように、自分で買った物でも借りた物でも、暗号化されている市販DVDをリッピングツールを使って暗号化を解除したVobをHDにコピーするのは、違法行為。
 暗号化されてるDVDは、暗号化を解除しないとエンコできない様になってる。
 だから、暗号化されてるDVDはエンコできないと諦める。

 合法にやるには、DVDリッピングツールなんか使わないのが一番確実。
 暗号化されてるかされてないかは、エクスプローラーでコピーしてみれば判る。
 暗号化されてると、エクスプローラーでコピーしただけのVobは正常に再生されないから。
 暗号化されてなければ、エクスプローラーでコピーしたVobでも正常に再生される。


みすたーX  2003-05-18 01:53:47 ( ID:3p9z9n3a7yj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳しいですね。まるで経験があるかのように。もちろん書物などからの知識だと信じてますが。


get ready  2003-05-18 02:49:41 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>詳しいですね。まるで経験があるかのように。もちろん書物などからの知識だと信じてますが。

経験?
過去ログを見ればわかるでしょ?


ぢん  2003-05-18 03:39:59 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>詳しいですね。まるで経験があるかのように。もちろん書物などからの知識だと信じてますが。

 オレのは、半年か1年くらい前に、AviUtlの掲示板でDVDリップ関係のスレ立って、そのときの読みかじりがメイン。後は、そこらの動画系情報サイトでちょっと読めばスレごろごろしてるしな。

 その手の情報ページも簡単に見つかるから、やり方もそれなりに確認はしてあるけど、オレは、そもそも高画質欲しくてDVD買ってるから、DVDの画質以上に成るのでなかったら手間かけて再エンコする気は無いねぇ。
 そして、再エンコで有る以上、元以上の画質になることはあり得ないので、時間の無駄だからやらない、と(w


ェ↑↑  2003-05-18 08:52:30 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そもそも、CSS解除自体が違法とされたのは、1999年10月の著作権法改正以降で
有り、それ以前は、個人用途の複製は、違法ではなかったはずです。

こことかの掲示板で回答する側に立ってる人は、古くから動画を触っている
方が多い訳で、違法となる前に、1度や2度、試してみたことが有った
としても、不思議じゃないし、とやかく言われる筋合い無い気がするのですよ。


・・・まぁ、何が言いたいかっつーと、自分が咎められたからって、そういう
揚げ足取りをしても無駄だと。恥をかくのはあんただよ、と(藁
#リッピング厨、ウザいなぁ


みすたーX さん  2003-05-18 10:52:22 ( ID:3p9z9n3a7yj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「廚」や「藁」を使っている時点でそちらが廚かと。まあ、何事も他人に忠告する前に、自分自身はどうなのかと。ここのみなさんは足元見失ってるのかな?


かず01  Home )  2003-05-18 12:23:14 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 詳しいですね。まるで経験があるかのように。

例えば、犯罪捜査官は犯罪に詳しいからといって実際に犯罪を犯した事があるわけではありませんよね?
ぢんさんが書かれている内容程度は、実際にリッピングの経験がなくとも、少しその気になって探せばいくらでも出てくる情報です。

また、エクスプローラでのコピーの話は実際に試してみれば分かる事です。
暗号化されていれば正常にコピー出来ないのですから、市販DVDで試しても法律に触れる事はありません。
(あくまで、許可されていないソフトで暗号化を解除し、正常に読めるデータにするのが違法なのですから・・・)

なお、CSSなどの暗号化技術についてもDVD再生ソフトのヘルプにも簡単な説明がありますし、以下の映画の著作権関係のサイトではもっと詳しい情報も載っています。
http://www.jimca.co.jp/
色々と勉強になりますから、今までこういうサイトに行った事がないのなら一度見てみる事をおすすめします。


ですが、どちらかと言うと、ぢんさんが書かれたような情報や知識(リッピングテクニックの方ではなく)は実際にリッピングを行っていない人間の方が詳しいのかもしれません。

というのも、ここや他の動画関係の掲示板でリッピングに関しての話題があった時、違法な話題はダメだと指摘すると、良く私的利用だからとか自己所有のDVDだから違法ではない、と反論される方が結構います。
私的利用でも自己所有でもダメなんですよとレスをすると、中には「そんな話は聞いた事がない、明確な根拠やソースを示せ」と言われる事もあります。

そこで、色々な人から「ここのサイトに詳しい情報がある」などの情報提供があったり、中には法律や著作権に関して詳しい方やプロの方が情報を提供してくれたり、と具体的にどの部分が違法なのかが詳しく説明されたりします。
ぢんさんのように、その提供された情報を読んでいるだけでも、勉強になり詳しくなれるものなのです。
(私も同様で、他の方から提供される情報だけでなく、自分でも色々と調べるうちに詳しくなり、今では法律や著作権関係のリンクが増えてしまいました・・・)

逆に実際にリッピングをしている人は、そこまで法律や暗号化技術について詳しく調べる必然性がなく、中途半端な知識しかない場合が多いのではないかと思います。


さんの奴  2003-05-18 12:40:26 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、CSS解除が違法なんてのはメーカーの利益を不当に守るために作られた悪法だと
思っていて、CSS解除してRippingする事自体は著作権を侵害するものだと思ってません
から、例えば、友人にCSS解除の方法を問われれば知る限りの知識を与える可能性はある
でしょう。もっとも、その違法性も説明したり、それが面倒なら教えませんが。
でも、会社で何十人も集めてCSS解除方法の講習会開くなんて事はしないでしょう。
街角で皆に教えて歩く事もないでしょう。
掲示板とは、不特定多数に情報を発信できる公共の場ですから、ここでCSS解除方法に
触れる事は、上の例では後半に類するはずです。
つまり、問題とすべきは、CSS解除が違法である事などではなく、公共の場での言動には
注意が必要という事であり、公共の場だから秩序を守らないと皆に不利益という事だと
思います。
CSS解除の話題は駄目だよ、と言うだけで、発言者を疑う事の目的がなんなのか、それが
あるのなら明確にして欲しいですね。 >みすたーXさん(さん?)
あなたの目的が明確になり、それが正当だと思われれば、皆さん協力的になる可能性も
充分にあると思いますよ。そうでなければ「荒らしているだけ」という事なのでは?


Null  2003-05-18 16:05:17 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

脱線して荒れていく〜

法律面から見ると著作権法の私的複製権の項に記されてますからね。


プリプリQ  2003-05-26 13:12:22 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 色々と、勉強になりました。皆さん、どうもありがとう御座いました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 映像の乱れ No.45720
area_69  2003-05-16 17:50:58 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
TMPGEnc Plusで変換してTMPGEnc DVD Authorで書き出しをして
DVDに焼いたのですが、ちょっと動きの早い場面になると
映像が乱れます。
25分ほどの映像を9本入れているので、ビットレートは
低いのですが、パナソニックのDVDレコーダーでFRモードという
ものでダビングしても乱れはありません。
そういうものなのでしょうか?


Green-Ivory  2003-05-16 21:50:29 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはTMPGEnc DVD Authorの問題ではないと思います。
MPEG2の作り方に問題があるのでは??


area_69  2003-05-16 22:09:42 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス、ありがとうございます。
自分もTMPGEnc DVD Authorのせいでは無いと思います(^^;)。
掲示板違いかもしれませんが、TMPGEnc Plusの変換か
それ以前の問題なのでしょうね。


S.S  2003-05-17 00:34:40 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

area_69 さん

私はTMPGEnc PlusもPanaのDVD Recorderも使っていないですが...
25分で9本と言うことですから、bitrateで3Mを切っていますね。
こうなるとさすがにmpeg2の宿命で、ブロックノイズや暗部ノイズが顕著になります。

民生機recorderの場合、ハイブリッドVBRとかアドバンスモードとか呼ばれている
かなりDynamismにbitrateを変更する機能がdefoですので、軽減されているとは
思いますが、それでも225分だとrecorderでも辛いような気がします。
# RECORDERで録画されたものをRECORDERで再生する場合は同じCODECを
# 使うわけですから非常に優位です。
# この辺りはD-VHS userなら良く理解できるところですが。

定評のあるTMPGEnc( Plus)でそうならば、他だともっと辛いかも知れません(^^;
bitrateがどの程度必要か、と言うことは主観とソースによりますので一概にこうだとは
言えないです、残念ながら...
ご参考までに、上記D-VHSのLS3モードがbitrate4.7MでS-VHS標準程度と言われています。
また、GIGAPOの標準で4M、SkyPerfecTVの一般的なコンテンツも4M程度です。
動きの早いアニメなんかはこれ(5M程度)では辛い、というのがアニメファンの定説の様です。
ちなみに私はアニメファンでは無いです(^^)


式神  2003-05-17 04:57:50 ( ID:x3asl6ildfm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

松下 DMR-HS2 ユーザです

我が家の場合、アドバンスドVBR機能は利用していない(Offの状態)ですが
area69さんの松下レコーダでのダビングを実機で再現するために
25分程度x9本のものをHDDからDVDへFRモードで記録してみました
結果、約1/3がSPモード相当の解像度、残りの部分がLPモード相当となっているようです。

ちなみに、いろんなサイトで調査したところ、レート的には下記のように
なるらしいです。

XPモード - 704x480 10Mbps
SPモード - 704x480 5Mbps
LPモード - 325x480 2.5Mbps
EPモード - 325x240 1.7Mbps

再生中、画面上にレート表示グラフを表示できるので見てみましたが
動きの激しいシーンだと瞬間的には7Mbps程度まで跳ね上がっているのを
確認できました。
実際の画質はというと、レートにしては破綻していない、ソコソコの
画質というレベルでした。

TMPGEnc Plus でのエンコードで同じ総容量に、ということですが、
TMPGの場合、リアルタイムで解像度を変えることが不可能なので、
そもそもの解像度を、DVD-Video規格で許される範囲の小さなものに
してレートを稼ぐ方法を使うのが良いかと思います。

もしくは、設定ビットレートを 1800〜8000(平均2200) など、
最低ラインはほぼ平均に近く、最高レートは思い切り上げた設定で
平均レートを低めに設定にして、2パスVBRでエンコードすると
時間はかかりますが、相当よいモノになるかと思います

#DVD Author の板で Enc Plus の話にしてしまいましたね(汗)
#組み合わせて使っているユーザも多数居るかと思いますので
#参考までに……


Green-Ivory  2003-05-17 11:19:24 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

蛇足ながら、もうひとつの改善策として、
2-Pass VBRを使用する場合、9(複数)話を個別にエンコードするのではなく、1つのムービーとしてエンコードすることで、ビットレートの配分が行いやすくなるので、より改善効果は高いと思います。
(全体としての画質を平均化できると思う。比較的動きの少ない話と全体に動きの激しい話とがあるでしょうから。)

トラック分けしてオーサリングしたい場合は、多少手間かもしれませんが、カット編集で対処可能と思います。

ついでに、テレビでの再生を前提とする場合は、上下左右を「クリップ枠」の塗りつぶしで、(TV画面に映らない範囲を)数ピクセルずつマスクしてしまう。ほんの気持ちだけ効果があるかも。


area_69  2003-05-17 19:18:53 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

S.S さん、式神 さん、Green-Ivory さん、レスありがとうございます。

そうですね。もともと25分9本というのが無理がありますね。
なんとなく分かってはいたんですが、テレビでちょっと離れて見る分には
いいかな、と思いまして。
DVDレコーダーはパナのHS1を使用していまして、これだと
そんなに気にならなかったモンですから。
いろいろな設定が出来るのですね。参考になりました。
詳細設定はよく分からなかったものですから、いじっていませんでした。
いただいたご意見を参考に設定してやってみようと思います。


fay  2003-05-17 20:21:39 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD1枚にアニメ1クール(13話)入れると言う話はちょくちょく聞きますし、実際に作ってみた
ところ予想以上に見られたので結構何とかなると思います。最近のDVDプレイヤーはノイズ除去
がかなり強力なので、低レートDVDも作りやすくなりましたね。

映像が乱れるというのも、レート不足による乱れ以外は結構何とかなる可能性が高いと思いま
すが、なかなかサンプルを見せるってわけにも行きませんね(^^;

もしTMPGEncでエンコードするなら、映像は352*480にしたほうが良いでしょう。ブロックノイ
ズのソフト化も効果的。また映像をクリップして黒枠をつける場合は、8の倍数を基準につける
ようにしましょう。それ以外では量子化時に多少レートを稼いでも動き検索で逆にレートを
食ってしまう可能性が高いです。


  2003-05-17 22:15:31 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「クリップ枠の設定」では
入力値を8の倍数で固定する機能。

「画像の配置方法の設定、画面中心に表示(任意のサイズ)」では
16の倍数で固定する機能が欲しいですよね。


  2003-05-18 00:17:50 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おっと失礼。
ここはTDAの掲示板でした。


area_69  2003-05-18 07:39:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、R さん、レスありがとうございます。
352*480の方が良いんですね。
大きい方が良いと思ってました(^^;)

掲示板違いと思われますが、みなさんにご意見をいただき
うれしいですね。


area_69  2003-05-18 21:23:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

報告です。

みなさんのご意見を参考に設定して変換してみましたら、
見事に改善されました。
まぁ、これならいいかなって感じになりました。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDプレイヤーで再生できるのにPS2で再生できない No.10192
MASA  2003-05-16 14:59:15 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めての投稿です。
PS2に関してですが過去ログを読んでも解決できなかったので
新規投稿させていただきます。
DVD−Rに焼き付けたのですがPS2で再生(映像、音声共)させることが
できませんでした。
(試した機種はSCPH-30000とSCPH-15000です)

DVDプレイヤーでは何機種か試しましたが全て再生できました。
なのにPS2ではどうしても再生できません・・・

1.Ulead Video Studio5.0でキャプチャ(IEEE1394)
2.1で作ったaviファイルをTMPGEnc Plus2.5に読み込ませMPEG2にエンコード
  設定:DVD NTSC (MPEG-2 720×480 29.97fps VBR 7000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps)
3.MPEGツールで各ファイルをカットand連結
4.MyDVDでDVD-Rに焼き付け

以上の工程で製作しましたが多分馬鹿なことやってると思います・・・
何かご教授いただければうれしいです。


ぢん  2003-05-16 16:00:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 DVDプレイヤーで再生出来るなら、PS2のDVDドライブの問題で、TMPGEncは関係無いでしょ。


 ちなみに、昨日、DVD-R/RWに正式対応した新PS2の50000が出てるけど、50000以前って、DVD-R対応を保証してるの?
 してなきゃ、再生出来ないのはPS2のDVDドライブが悪いんじゃない?


Null  2003-05-16 16:29:02 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2のDVD±R/RWの正式サポートは
SCPH-50000からなのでそれ以前の型番は動作保証外です。


MASA  2003-05-16 16:46:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢん さん、Null さん、ご返事ありがとうございましたm(_ _)m
そうですか・・・ここの掲示板の過去ログや他のHPを見てると
DVD-Video規格でデータを作ればPS2で再生できるようなことが
書かれていたので何とか頑張っていたのですがやっぱり過去の機種は
だめなんですね・・・(TT)
TMPGEncに関係ないスレッドを立てて申し訳ありませんでした。


AGS003  2003-05-16 17:56:32 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はPS2を持っていないのでハズしているかも知れませんが、「TMPGEnc DVD Author 掲示板」に
PS2の「DVDプレーヤー」のバージョンの話が出ていました。
板違いなんでしょうけれど、ご参考までに。

http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=&cid=280&sid=1


のりのり  2003-05-16 22:56:54 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はSCPH-30000を持ってますが再生出来ます。ただ台湾製の
メディアでは再生出来ない物もあります。書き込む時に等倍速で
書き込めば再生出来るメディアもあります。台湾製のメディア
であれば等倍速で書き込む、もしくは国内産のメディアを使用
するなどしてみてはどうでしょうか?


のりのり  2003-05-16 22:59:56 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにSCPH-30000でパイオニアのDVD-RWも再生出来ました。


MASA  2003-05-16 23:57:10 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AGS003 さん、お返事ありがとうございました。
じつは自作DVDを作ろうとした目的が自分で見るためでなく
大勢の人に鑑賞してもらうのが目的でした。
バージョンアップしなければ解決しないのでしたら
PS2を持ってる人に配布してもかえってありがた迷惑ですね(苦笑)

のりのり さん、私もメディアの相性という話を聞いたことが
あるのでTDKのDVD-R4.7GBを使いましたがダメでした・・・(TT)
自分はPS2を持ってないので近所のゲーム屋さんにお願いして
再生させてもらってるのですが店員さんにも「PS2でDVD-Rは
再生できないよ」って言われました^^;;
SCPH-50000を試したいんですがさすがに新品は開けられないみたいです(笑)

完全に板違いになってしまい申し訳ありません・・・m(_ _)m


Null  2003-05-17 06:48:20 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちはDVD-VIDEO作成環境がないので
メディアだけ買って友人宅で焼かせてもらいました。
=====================================
DVDプレイヤーバージョンは2.10
・SCPH-10000改(レーザー出力と感度いじってます。)
太陽誘電メディア
DVD-R○
DVD+R○

三菱化学メディア
DVD-RW△

・SCPH-30000
太陽誘電メディア
DVD-R○
DVD+R○

三菱化学メディア
DVD-RW○
=====================================
DVDの規格はCDの規格と違い
RとRWの反射率の差があまり無いため
Rが認識できればRWもほぼ認識できることが多いです。


通りすがりの者です  2003-05-17 10:30:05 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアの問題とかは、考えにくいですよ。
DVDソフトのバージョン問題もかなり昔の事だし。
参考までに、再生不具合で疑わしいのは、
①ライティングソフトの問題
②MP2音声の問題
③IFOを作るソフトの問題
です。

①一部ライティングソフトでは、IFOファイルと実際のLBAアドレスがずれる事があり、民生機で問題が出ます。(再生できたり駄目だったり)
②MP2音声は、PS2では再生できない場合があります。(画像は出る)
私は、PS2再生用ディスクを作るときは、PCM音声に変換してます。
これだとサイズが大きくなりますが、PS2での再生は可能です。
③IFOファイルを何で生成するか、も重要です。
ちなみに「TMPGEnc DVD Author」が書き出すIFOは、結構おかしいです。
ビットレートや解像度が狂ってたり。
この辺になると、「IFO Edit」が分かる人じゃないと検証は難しいですが。

規格的にはせっかく正しいMPEG(VOB)ファイルがあっても、ちゃんとしたDVD-VIDEOを作れる環境って、以外と無いんですよね。。。

話が長くなりました。
まずは、作成されたMPEGファイルの規格を「TMPGEnc DVD Author」で検証してみては?
30日試用できます。
ちなみに私も未登録ですが、以外と便利なので、もうすぐ購入予定。

よく分からなければ、オーサリングソフト/ライティングソフトを片っ端から変えてみましょう。諦めないことが肝心です。


  2003-05-17 15:48:38 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 全然関係無く申し訳ありませんが、質問させて下さい。パナソニックのDRM-HS2で太陽誘電のthat'sにバックアップDVDを入れたところ、「U99」と表示されてマシン自体が完全にフリーズしてしまいます。これは上記PS2にみられる相性問題なのでしょうか?どなたか同じ機種持っておられる方でこの現象がでる方おられませんか?


MASA  2003-05-17 17:23:45 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Null さん、通りすがりの者です さん、レスありがとうございました。
その後、ライティングソフトを変えてやってみたらうまくいきました^^
最初はMyDVDを使ってだめだったので「TMPGEnc DVD Author」で
Audio_ts,Video_tsフォルダを作りB's Recorder Gold5で
DVD-Rに焼いたらSCPH-30000で再生することができました。
しかしSCPH-15000(バージョン1.0)では再生できませんでした。
初期のPSではバージョンアップしない限り自作DVDの再生は
無理なんでしょうね・・・
どこかで全機種、全バージョンの再生テストさせてくれるとこが
あればいいんですけど(笑)
でもSCPH-30000で再生できればそれ以降の機種は保証される、と
考えていいのかな?

皆さん、色々ご教授いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチの再実行について No.10190
ぴょん  2003-05-16 12:54:13 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PocketPCで見るためにバッチファイルを使用して毎夜バッチ処理でMPEG2→MPEG1
にしているのですが、バッチエンコードの処理済チェックマークをクリアしないと
元ファイルが更新されていてもエンコード済みとされて、エンコードが行われません。
コマンドライン等から、バッチエンコードの処理済チェックを外すことはできない
でしょうか?


ぴょん  2003-05-22 01:34:22 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスだが、とりあえず、元のtbeファイルを取っておいて、
バッチ処理の前にCurrentBatch.tbeに上書きコピーすることにした。
これで一応成功。
しかし、管理者権限でログインしないと駄目だな〜こりゃ。。。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画画像の圧縮・縮小 No.10188
がんちゃん  Home )  2003-05-16 11:39:18 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 KACO QV-3000EX のカメラで写した動画写真です。
 ☆動画画像のサイズ
  40160017avi
サイズ 465KB(476.304バイト)479.232バイト使用
  40160017mpg
サイズ1.00 MB(1,055.096バイト)1.056.096バイト使用
 ☆圧縮後の40160017mpgは圧縮前より大きくなってるのでは?
 ☆写真(動画)の大きさを小さくしたいのですが、
  設定をクリックしてMPEGの設定画面がでますが、画面が、
  薄グレーに成っていて操作できません。
  この画面でサイズ調節が出来るのではないですか?
 ☆私のPCはWin98(2650)です。
  動画のサイズ(見た目に)小さくしてMLで送る,又は
  これから創るHPに使用したいのです。
  よく解りませんので詳しく解り易く説明お願いします。


ぢん  2003-05-16 11:53:14 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> KACO QV-3000EX のカメラで写した動画写真です。
> ☆動画画像のサイズ
>  40160017avi
> サイズ 465KB(476.304バイト)479.232バイト使用
>  40160017mpg
> サイズ1.00 MB(1,055.096バイト)1.056.096バイト使用
> ☆圧縮後の40160017mpgは圧縮前より大きくなってるのでは?

 MPEGは圧縮の加減が出来るので、設定次第で、大きくも小さくも出来るよ。
 そもそも、元の「動画写真」って言ってるのが、デジカメだから、MotionJPEGかMPEG4とかで圧縮されてるので、その圧縮具合より緩い圧縮してれば、TMPGEncでMPEG化したらより大きくなるのは当然。
 MPEGの圧縮後のファイルサイズビットレートで決まるんで、今のビットレートの半分を指定すればエンコ後のファイルサイズは概ね半分になる。だから、元のファイル以下にしたいなら半分以下のビットレートを指定する必要があるって事になる。


> ☆写真(動画)の大きさを小さくしたいのですが、
>  設定をクリックしてMPEGの設定画面がでますが、画面が、
>  薄グレーに成っていて操作できません。
>  この画面でサイズ調節が出来るのではないですか?

 ウイザードを使うと、設定の項目でウイザードで選んだ形式から外れると困る部分はロックしてグレー表示になって変更出来なくなるので、それで正しい。
 今の設定状態から変更したいのなら、設定の横にあるロードからunlock.mcfってテンプレートを読み込めば、ロックが解除されて値を変更出来るようになるよ。


> ☆私のPCはWin98(2650)です。
>  動画のサイズ(見た目に)小さくしてMLで送る,又は
>  これから創るHPに使用したいのです。
>  よく解りませんので詳しく解り易く説明お願いします。

 TMPGEncはオフィシャルガイド本が売られてるので、TMGPEncの基本的な使い方や設定方法が良く判らないのなら、その本を買うのが良いと思う。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード No.10186
どるまん  2003-05-16 10:54:18 ( ID:lamcnasab9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGビデオとして、出力できないのでしょうか?オーサリングしてDVD−VIDEOにしたいのですが、ファイルでは読みできないのです。それとも、ムービーライターの方がサポートしていなのでしょうか?どなたか、教えてください。


ぢん  2003-05-16 11:54:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGビデオとして、出力できないのでしょうか?

 DVD用だと、TMPGEncは、映像&音声のMPEG2(MPEG2プログラムストリーム)ファイルか、映像のみのMPEG2(MPEG2エレメントストリーム)ファイルを作れるはず。
 でも、それを読み込めるかは、DVDオーサリングソフトの側の問題。


>オーサリングしてDVD−VIDEOにしたいのですが、ファイルでは読みできないのです。それとも、ムービーライターの方がサポートしていなのでしょうか?

 DVDオーサリングソフトに、TMPGEnc等の他のソフトで作ったMPEG2ファイルを再エンコ無しで読み込ませるには、そのDVDオーサリングソフトが再エンコ無しで読み込めるMPEG2ファイルを作る必要があるよ。
 ムービーライターがどんな形式のMPEG2ファイルなら読めるかは、ムービーライターのマニュアルかメーカーに聞けば判るけど、それに合わせてTMPGEncの設定を微調整する必要が有るかも知れない。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アーカイブ完成までの道のり No.10182
レコバ  2003-05-15 23:48:50 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。最近パソコンを買い換えたので、ビデオアーカイブのmpg1化を始めました。いろいろ勉強して、TMPGEnc Plus2.5 for VAIOにたどり着きました。
作業手順についてご助言お願いしたいのです。
長々と書くので、詳しくご助言するのはめんどうだと思うので、「認識は間違ってない」とか、「○○○の部分を×××とすれば簡略化できるよ」とかのアドバイスが頂きたいのです。よろしくお願いいたします。
パソコン VAIO PCV-HS51BC5
Celeron2.0GHz 768MB WindowsXP

1・Giga Pocket Engine(MPEG2エンコーダーボード)の高画質モード(MPEG2 720*480 8Mbps)でCM毎に録画し直す。
2・数個のMPEG2をTMPGEnc Plus2.5 for VAIOで、始点、終点の不必要部分をカットして、MPEG1にエンコードする。
3・そのMPEG1をMPEGツールの結合で一本にまとめる。

とやっているのですが、結合動画を見ると、相当音ずれしています。音ずれの原因が、コマ落ち(CPUパワー不足?)と過去ログ検索でわかりました。
でも、2の作業でできたMPEG1は音ずれしていませんし、Celeron2.0GHzなら大丈夫な
気がします。
浅はかな自分の知識を元に考えたのは、mpgは圧縮(うまく切り取れない)、aviは無圧縮(うまく切り取れる)なので、mpg→avi変換後に不必要部分を切り取って、そのaviをmpgに変換後にMPEGツールの結合をすれば、音ずれしないのかもと思っています。
そんなら実行しろよ!と言われるでしょうからやりますが、大きくゴールから外れてる不安があり、投稿してみました。ここまでの作業手順に間違いはないでしょうか。


  2003-05-16 00:21:06 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レコバさんの作業方法でMPEGツールは必要ないと思います。

私の制作方法ですが
①GigaPoket高画質モードで一本まとめて録画します。
②ソースの範囲指定で「開始フレーム」と「終了フレーム」を指定した後に
③「カット編集」→「現在選択の範囲をカット」指定すればCMカットが出来ます。
それで音ずれの無いMPEGファイルが出来ると思います。

私はHSを持っていませんが一般的なMPEGファイルだったら
この方法で問題ないと思います。


krz  2003-05-16 18:16:57 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

殆ど使ったことのないハードばかりなので見当違いかも知れませんが
Mpeg2のファイルを一度DVD2AVIでプロジェクト保存してみては?
音の方のファイルでずれがある場合、そこで判るかと思います
TMPGencのソースの範囲のところでずれる秒数分(ミリ秒だが)を入れておけばずれは直るかと思います

上で言った方法はあくまでプロジェクトを作った場合で素のファイルだとずれ自体無いと言う可能性もあります(その辺知りませんし、私の環境では出来ません)

私のやり方も、やさんの方法とほぼ同じです(使うハードが違うだけで)
同じく音のずれは発生したことありません(Mpeg1、2,4どれでも)


レコバ  2003-05-17 00:30:23 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やさん、krzさん、本当にありがとうございました。
マニュアルを読んだつもりで、大変重要な部分を軽んじて読み飛ばしていたようです。
カット編集で見事うまくいきました!
作業効率が10倍になりました!
こんな作業をしてました(笑って下さい)
1・1時間番組にCMが4回あるとして、MPEG2 a b c d e 5個作成する。
2・不要部分をカットして、a50ms b50ms c50ms d50ms e50msをまず作成する(50ms音ズレ補正をした意味)
3・2と同じ作業を繰り返して、a100ms b100ms c100ms d100ms e100msを作成する
4・10個のMPEG1をパズルのように組み合わせて(結合)、口パクが一番自然になるようにする。
・・・・・・どうですか?おバカでしょ(笑)しかも、口パクを見続けるのが一番疲れました。一時間分をチェックするんですから。

krzさん、DVD2AVIの件、ありがとうございます。存在を知りませんでしたので、これから勉強したいと思います。今、MPG2AVIとかaviutlとかDivxとか有名なキーワードを必死に勉強しています。早く皆さんのようになりたいです。本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegツールについて No.10179
hiro  2003-05-15 23:04:37 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの編集機能mpegツールでmpeg2動画の部分抜き出しをしたら、
抜き出した部分のmpeg2に横縞のノイズが入ります。
インターレース解除、24fps化のチェックボックスにマークを付けても改善されません。
何か対策方法は御座いませんか?


fay  2003-05-16 01:07:29 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何をどのようにやろうとしているのでしょうか?

TMPGEncのMPEGツールは、TMPGEncのMPEGエンコーダから完全に分離されたものですから、
設定(MPEGの設定)でいくらインターレース解除や24fps化などのフィルタを設定しても全く
適用されません。

TMPGEncに限りませんが、フィルタや映像に変更を加える場合は再エンコードが必要です。
ソースとして読み込んで、圧縮しなければなりません。


ぢん  2003-05-16 14:51:56 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncの編集機能mpegツールでmpeg2動画の部分抜き出しをしたら、
>抜き出した部分のmpeg2に横縞のノイズが入ります。


 MPEGツールは元MPEGの再エンコ無しで切り貼りするための機能なんで、MPEGツール使ったからと言って横縞ノイズが出るようなMPEG2に変わることは無いっすよ。
 単に、元のMPEG2動画の時点から有ったインターレースコームが見えるようになっただけ。

 多分、今使ってるMPEG2再生ソフトのMPEG2の再生時のソフトBob設定に問題が有るんじゃ?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 484 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.