全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 425 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 教えて!! 佐野 7 2003-11-18 11:38:58
質問 TE25 教えて!! さっちゃん 2 2003-11-14 20:52:26
フリートーク TE25 教えて!! サトシ 2 2003-11-14 20:50:44
質問 TE25 映像が飛びます taka 10 2003-11-15 20:00:31
質問 TE25 サイズが勝手に決まる まちゅ 2 2003-11-12 23:07:11
質問 TE25 MPEGの切り抜きについて Angel 8 2003-11-17 05:04:06
質問 TE25 aviファイル(Divx)のサイズ変更をしたい NOB 9 2003-11-14 23:51:05
要望 TDA1 VR複数指定を可能に toro 5 2003-11-13 13:11:55
質問 TE25 あやしげな「.mpg」ファイルを・・・ 油っこすぎハイライト 1 2003-11-12 01:38:49
質問 TE25 MPEG1で画面が縦長に むりる 4 2003-11-13 18:11:37
質問 TDA1 vobファイルの読み込み(音声部分について) しんしんしんしん×× 6 2003-11-18 18:35:01
質問 TE25 WMVファイルを変換 初心者です。 2 2003-11-13 23:39:28

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 425 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて!! No.13089
佐野  2003-11-14 18:44:05 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

教えて下さい。
「MPEG」ファイルを「MPEG-1」や「MPEG-2」などのファイルに変換し、普通の「CD-R」に焼いて、DVDプレイヤーなどで見られるんですが??


  2003-11-14 19:19:05 ( ID:4q0uu//tcz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他へ逝ってください。


ぢん  2003-11-14 20:48:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 それは、この掲示板で応答する話題じゃ無い。

 3投稿とも名前変えてるのは、どんな意味があるのかね?


yammo  2003-11-17 05:27:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スレ主だけでなく、コメントつけてるお二人さんも含めて、
10分もしない間に、3連投するのはどういうつもりなんでしょう。

管理人さんへ
No.13083
No.13086
の削除希望。

佐野さんへ、
投稿するときの投稿ボタンのすぐ上に
「投稿した時点で自動的に利用規約に同意したものとみなします。」
というのが見えるはずです。

せめて利用規約と FAQ には目を通しておきましょう。

それと掲示板他の参加するときは、過去ログ全部読めとは言いませんが、
数個前の発言ぐらいは読んで、
どういう投稿がその場にふさわしいかということを考えて、
判らないなりにでも自分の状況を伝える努力をしてください。

わざわざ名前を変えて、連投するのは答えようとする側の人に
悪い印象を与えます。

もう既にどこか行っている(逝っている?)かもしれませんが、
上記を理解できなければ、どこへいっても扱いは同じようなものです。

# まれに初心者大歓迎なまったりしているところもあるかもしれませんが、
# そういうところは、出入りしている人が多くないから初心者は見つけにくく、
# 管理人さんの人柄と掲示板の管理能力が優れていないと有用な情報は、
# 多く集まりません。


ぢん  2003-11-17 12:21:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>スレ主だけでなく、コメントつけてるお二人さんも含めて、
>10分もしない間に、3連投するのはどういうつもりなんでしょう。

 投稿が分かれてるから、返信も分けたんだけど、拙かったですか?
 それとも、返信は数時間おきにすれば良かったですか?


yammo  2003-11-17 19:27:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>スレ主だけでなく、コメントつけてるお二人さんも含めて、
>>10分もしない間に、3連投するのはどういうつもりなんでしょう。
>
> 投稿が分かれてるから、返信も分けたんだけど、拙かったですか?

ぢんさんは
>3投稿とも名前変えてるのは、どんな意味があるのかね?
と書かれていらっしゃる通り、
3つの投稿は同一人物だと判断されているわけですよね。
3つとも返信する意味がありますでしょうか?

投稿番号を示して、
同一人物の可能性を指摘した投稿を一つにするだけでいいと思うのです。
(ぢんさんはそれぞれの内容に即した回答をしていらっしゃるのですが、
 質問者の質問内容はそれ以前の問題なので。)


> それとも、返信は数時間おきにすれば良かったですか?

そういう問題でしょうか?

時間差があれば、「たまたま3つあることに気が付かなかった」という判断もできますが、
3つの投稿時間が(ぢんさんの場合に至っては)、5分に満たないと言う事は、
既に同一人物による3連投に気が付いていると思うわけです。
(しかも3連投の指摘をされてる投稿がもっとも早い投稿時刻。)

佐野さん宛てには必要と思われる事は書き尽くしたので、
当事者以外で本題以外の話を続けても不毛な(というか利用規約に反していく)気がするので、
あんまり続けたくないのですが、上記で御納得頂けましたでしょうか。


TE使用者  2003-11-17 19:45:56 ( ID:wfcqgw7ucqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>yammoさん

あなたはぢんさんの教育者、若しくはこの掲示板の管理人ですか?

書き込みタイミング時間や、個別にコメントしようがしまいが
別にいいじゃないですか・・・。


おやっさん  2003-11-18 11:38:58 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あなたはぢんさんの教育者、若しくはこの掲示板の管理人ですか?

yammo さん は ぢんさん を教育したり、この掲示板を管理したい
訳でなく、掲示板利用者の1人として使いやすい掲示板になる事を
願って要望を上げているのではないでしょうか?
実際、「でしょうか?」「思うわけです」というように、
相手に対する強制の意図は全く含まれない書き方がされていますし。

>書き込みタイミング時間や、個別にコメントしようがしまいが
>別にいいじゃないですか・・・。

TE使用者 さん は別にいいと思われたかもしれませんが、
僕も個別コメントはちょっと疑問に感じました。
なぜなら、それによって余分なスペースを取ったり、
検索に対して余分にヒットしたりするからです。
そんな事と思われるかも知れませんが、「そんな事」の
積み重ねによってものすごく不便になる事だってありますよね?

あと、yammo さん もそうだと思うのですが、
個人に対して指摘したいのではなくて、もう少し広い範囲で
メッセージしたいので掲示板に投稿するのです(少なくとも私は)。

言いたい事だけ言って逃げるようで申し訳ありませんが、
yammo さんの

>本題以外の話を続けても不毛な(というか利用規約に反していく)

という意見もある事ですので、このスレに対しての私のコメントは
今回限りとさせていただきます。

掲示板がより便利になると良いですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて!! No.13086
さっちゃん  2003-11-14 18:38:57 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通の「MPEG」ファイルから「MPEG-1」や「MPEG-2」に変換出来ますか??


xy  2003-11-14 19:22:28 ( ID:4q0uu//tcz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他へ逝ってください。


ぢん  2003-11-14 20:52:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncで出来るか出来ないか、って質問なら、出来る場合もあるし出来ない場合もある、としか答えられない。

 ここは動画初心者お断りのサポートサイト。
 もっと他の、動画一般の初心者を相手にしてくれるサイトで、今みたいに思いつきでテキトーに書かず、きちんと要点をまとめて質問した方が良い。
 ここの初心者掲示板とか。
http://anipeg.yks.ne.jp/



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 教えて!! No.13083
サトシ  2003-11-14 18:36:54 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普通のファイル「MPEG」をPS2やDVDプレイヤーで見たいのですか。
MPEGファイルを何のファイルに変換すればいいのですか??


xyz  2003-11-14 19:23:16 ( ID:4q0uu//tcz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他へ逝ってください。


ぢん  2003-11-14 20:50:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 PS2で再生したいなら、SCEIのユーザーサポートに電話すれば、即答してくれるはず。

 この辺りはこの掲示板で応答する話題じゃ無い。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像が飛びます No.13072
taka  2003-11-14 01:34:01 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近TMPEGEncを使いはじめた初心者です。
DVD-video形式のエンコードでうまくいかずお知恵を拝借したいと思い書き込み
させていただきます。

早速、問題点なのですが、作成したDVDがプレイヤーで再生すると
映像が飛んでしまいます。
レコードの針が少し先へ「飛ぶ」ようなイメージなのですが、映像の再生が
一瞬止まったかと思うと、5分ほど先へ「ポン」と移動してしまうのです。
約20枚ほど焼いたのですが、半数以上がこの状態になります。(1枚中、2,3箇所ぐらい飛ぶ)
飛ぶ位置ですが、特に決まっておらずディスクにより違います。
使用メディアはマクセルのDVD-Rです。

まず、オリジナルのDVをIEEEでキャプチャーしました。ビデオの再生時間は約2時間です。
avi形式で25Gほどの容量になったと思います。それをTMPEGEncPlus2.5にて
DVD-videoの形式のmpeg2ファイルとwav形式の音声ファイルにエンコードしました。
エンコードの仕方はウィザードに従い、NTSCでVBR リニアPCMオーディオを選択。
キャプチャーしたaviファイルを指定して、ソースの詳細設定は自動で表示される
ままで、変更はしていません。フィルタも何もかけていません。
ビットレートの設定も自動で設定された内容のままです。
ちなみに
解像度 720*480 :平均ビットレート 4481kbit :音声ビットレート 384kbit
予想ファイルサイズ 4199.77M
以上の設定でエンコードを開始して 約8時間ほどでmpegファイルが完成しました。
コレをTMPEG DVDオーサーにてメニューなどをつけオーサリングしてB'sGOLD5で
DVDへライティングしました。

以上の作業に問題点はあるでしょうか?
マシンスペックは CPU P4 2.4G メモリ 1G HD 120G 自作PCですが、
最近買ったSONYのDVD-Rドライブをしようしています。
普段はすこぶる良好に動作しています。

作成したDVD-videoは基本的には見れます。PCの動作では問題ありません。
ですが、プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。ブロックノイズも多いです。
PCショップの店員さんにエンコードに問題があると指摘されたのですがさっぱり
わかりません。
どなたか、助けてください。お願いします。


fay  2003-11-14 07:32:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がったDVD-VideoをPCで再生した場合には問題がないなら、それはDVDプレイ
ヤーの問題の可能性が高いといえます。どんなメーカーのなんと言う型番のプレイ
ヤーで確認したのでしょうか? DVDプレイヤーによってはDVD-Rの読み込みをサ
ポートしていない場合もありますし、音声としてMP2をサポートしてないものも稀に
あります。

またその映像が飛ぶのは、1枚のディスクのなかではいつも同じ位置でしょうか?
それともランダムでしょうか?


なべちゃん  2003-11-14 07:48:33 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私には解決できるだけの知識が無いので申し訳ないですが
次の点を再確認させてください。

>飛ぶ位置ですが、特に決まっておらずディスクにより違います。
同じディスクの場合、飛ぶ位置は同じでしょうか? (ディスクの異常有無)

>以上の設定でエンコードを開始して 約8時間ほどでmpegファイルが完成しました。
このファイルは正常に再生できていますか? (ソースファイルの異常有無)

>作成したDVD-videoは基本的には見れます。PCの動作では問題ありません。
PCでの再生は異常ないと言うことですね。 (オーサリング、DVD作成時の異常有無)

>プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。
複数のプレイヤーで同じ症状でしょうか?(再生機種による互換性、相性)

>使用メディアはマクセルのDVD-Rです。
他のメディアでも同じ症状でしょうか? (メディアによる互換性、相性)

 私の経験ではDVD-Rにおいて機種、メディアの相性が原因のエラーが
DVD初期の頃少なからず有りました。
(現在 配布用はDVD+Rに切り替えています)


taka  2003-11-14 09:13:13 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のお返事ありがとうございます。

>飛ぶ位置ですが、特に決まっておらずディスクにより違います。
>同じディスクの場合、飛ぶ位置は同じでしょうか? (ディスクの異常有無)
同じディスクの場合飛ぶ位置は同じです。
何度か再生していて運がよければ再生できるときも、たまにあります。
ディスクが違う場合は飛ぶ位置が変わる場合が多々あります。

>以上の設定でエンコードを開始して 約8時間ほどでmpegファイルが完成しました。
>このファイルは正常に再生できていますか? (ソースファイルの異常有無)
再生はできますが、そのままDVDプレイヤーソフトで見るとなぜか縦長になっています。
オーサリングすると通常サイズになります。

>作成したDVD-videoは基本的には見れます。PCの動作では問題ありません。
>PCでの再生は異常ないと言うことですね。 (オーサリング、DVD作成時の異常有無)
はい。PCでの再生ではブロックノイズすらほとんど発生しない状態です。

>プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。
複数のプレイヤーで同じ症状でしょうか?(再生機種による互換性、相性)
はい。機種名は分かりませんが数人の友人にいろんな環境で再生してもらいましたが
飛ぶDVDはどの環境でも飛ぶようです。場所が同じかどうかはわかりませんが、
同じDVDだと似た位置で飛んでいると聞いております。

>使用メディアはマクセルのDVD-Rです。
他のメディアでも同じ症状でしょうか? (メディアによる互換性、相性)
三菱のメディアでも試しましたが、問題ないディスクと、問題の出るディスクがあります。
今と同じような状態です。海外製のメディアでも、無論発生しました。

>私の経験ではDVD-Rにおいて機種、メディアの相性が原因のエラーが
>DVD初期の頃少なからず有りました。
>(現在 配布用はDVD+Rに切り替えています)
DVD-RのほうがdvD-videoでは互換性が高いと聞き-Rばかりで焼いていましたが
+Rの方が良い場合もあるのですね。一度試してみます。
ちなみに一般的には+Rの方が良いのでしょうか?

使用しているDVDプレイヤーはサムソンのDVDプレイヤーとVHSビデオのコンボになっているタイプです。型番がわかりません・・・。
1年以上前に買ったものです。
ちなみに市販のDVDは問題なく再生できます。
よろしくお願いします。


おん  2003-11-14 14:23:01 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>プレイヤーでの再生で問題の件が発生します。
>複数のプレイヤーで同じ症状でしょうか?(再生機種による互換性、相性)
>はい。機種名は分かりませんが数人の友人にいろんな環境で再生してもらいましたが
>飛ぶDVDはどの環境でも飛ぶようです。場所が同じかどうかはわかりませんが、
>同じDVDだと似た位置で飛んでいると聞いております。

ライティングがうまくいってない気がします。
買ったばかりのドライブだと言う事なのでへたりはないと思いますが
レンズのへたったドライブで書き込んだ時の症状に似てますね。
作ったDVDイメージを他のドライブで書き込みを試せればよいのですが
無理ですかね?


ぶる〜  2003-11-14 14:23:55 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少し疑問に感じた箇所があります。
> 解像度 720*480 :平均ビットレート 4481kbit :音声ビットレート 384kbit
とのことですが、音声をリニアPCMに設定した場合、音声ビットレートが384Kbpsにはならないと思います。音声はMPEG1 Layer2なのでは? また、
> 再生はできますが、そのままDVDプレイヤーソフトで見るとなぜか縦長になっています。
ということは、もしアスペクト比を3:4にしているのなら、解像度が352*480なのではありませんか。

だからといってプレーヤーでの再生に不具合がおきる要素にはなりにくいのですが、念のためエンコード設定を再確認されてはいかがでしょう。
20枚ほどのディスクを全てこの映像ソースから作ったのだとすると、エンコード設定がなんらかの原因とも考えられます。

あとは、解決には結びつかない気もしますが、書き込みをB'sではなくTDA付属のライティングツールで試してみるとか、
DVD書き込みドライブのファームウエアバージョンアップ情報を調べて適用みる、などを試してみてはいかがでしょうか。


こうぢ  2003-11-14 23:37:10 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードディスクにエラーはありませんか?
電源が足りなくはないですか?(メモリーは結構、電気を消費するらしいです)
一倍速で焼いていますか?


taka  2003-11-15 01:43:55 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、レスありがとうございます。

問題はいまだ解決していないのですが、キャプチャからやり直して
見たいと思います。
ハードディスクの余裕もなかったので増設して、
エンコードも設定を変えて何度かやってみたいと思います。
DVDドライブも見直してみてます。
丁寧なレス、ありがとうございました。


checkmate-six  2003-11-15 13:27:47 ( ID:rhajz8hhm.l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>使用しているDVDプレイヤーはサムソンのDVDプレイヤーとVHSビデオのコンボになっているタイプです。型番がわかりません・・・。
>1年以上前に買ったものです。
>ちなみに市販のDVDは問題なく再生できます。

DVDプレイヤーに問題有りと思います。
というのは、うちのサムソンDVD-618J(2001年購入)でも同じ症状が出ます。
取扱説明書には、DVD-R対応の記述もありません。
DVD-R作成したDVD-Videoは、問題なく再生できるものと再生できないものがあったので、
DVDプレーヤーも安価になったので DVD-R対応のプレーヤーを購入しました。

最近購入したソニーDVP-NS730Pでは、問題なく再生できます。 こちらはDVD-RやRW対応を唄ってます。

takaさんも、DVD-R対応を明確にしているDVDプレーヤーで試してはどうでしょうか?
それでダメならば、エンコードの問題(ハードウェアやエンコード設定)となるでしょうか・・・


なべちゃん  2003-11-15 17:58:34 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 家庭用においてDVD-Rは昨今のDVDレコーダーの普及により一般化してきましたが
少し古いDVDプレーヤーでは未対応の機種が多いです。
 また、PCの世界において日本では何故かDVD-Rが普及していますが、世界的シェアは未だまだです。
DVD-Rの互換性が上がってきたのは最近の事と私は考えています。
その点DVD+RはDVD-ROMと同等と考えて良く、殆どのプレーヤーでの再生が可能です。
(以前、大型家電店へディスクを持ち込み展示デモ機全てで試聴しDVD+Rへと移行しました)

 他に こうぢ さんが電源のことを指摘されていますが、DVDやCDRのライティングの時は電源の安定度(余裕)が重要です。
またACコンセントの終端電圧も重要で、夕方等一般家庭で電力消費が上がる時間帯において一時的に90Vを下回る家庭が無いとは言い切れません。
 例えばドライヤー、掃除機等を使った瞬間、冷蔵庫、エアコンのコンプレサーが作動した瞬間などに
照明が暗くなったり、CRTディスプレイやTV画面が歪むような環境ではライティングエラーの危険性が高まります。

 この場合抜本的な解決は電力会社の窓口へGOなのですが、PCの電源容量を大きくしたり、
危険な時間帯にはライティングしないことで回避できます。
加えてドライブのオーバーロードを避けるためROM焼きを連続して行わないことも肝要です。

 以上、一般論でした。


きゃぜるぬ  2003-11-15 20:00:31 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>というのは、うちのサムソンDVD-618J(2001年購入)でも同じ症状が出ます。
>取扱説明書には、DVD-R対応の記述もありません。
この機種にはバージョンが存在するみたいで、私の持っているものはDVD-R対応を謳っています。
...実は、二代目で、最初に買ったものはDVD-Rとは書いてなかったんですよ。
で、同じ機種で、DVD-R対応と書いてある物を見つけて購入してしまいました
きっと、やってみたら再生できたから対応を謳ったのかもしれませんね(^^;
(もちろん、それなりの動作検証は行ったでしょうけど)

ちなみに、同じソース、同じライティングソフトでも、メディアによって「飛ぶ症状」が
発生します。
ほかのプレイヤーでは見られるので、割り切ってそのまま使っています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サイズが勝手に決まる No.13069
まちゅ  2003-11-12 21:09:00 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者のまちゅといいます。
700M以上のファイルを分割するために650くらいでカットしようとしてますが、勝手に短いサイズで出力されてきてしまうんですが。
なんどやっても同じ場所でサイズが決められるようです。
どうしてでしょうか?
教えてください


fay  2003-11-12 23:04:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールのカットを使っているのでしょうか? MPEGツールのカットはGOP単位だということは
知っていますか? 好きな位置でカットできるわけではありません。またTMPGEncのMPEGツールは
TMPGEncでエンコードされたMPEG-1/2ファイルしか動作保証していないです。TMPGEncでエン
コードされたものではないならカットしようとした位置でカットできないなどの問題が発生することが
あります。


初診者  2003-11-12 23:07:11 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.13060
No.13050
これを見て何か参考になりませんか?
ちなみに貴方の文章は、他人に言いたいことが伝わりません



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGの切り抜きについて No.13060
Angel  2003-11-12 17:01:33 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまた質問です(^^;
よろしくお願いします
ファイル→MPEGツール→結合(カット)で、必要な部分だけを切り出してるのですが、ちょっと難しくて(^^;
MPEGはGOP単位での切り出しになるとの事で、フレーム編集みたいにキッチリと抜き出せないところまでは勉強出来ました
言い方が違うかもしれませんが、キーフレームからキーフレームまでの抜き出しって事になるんですよね???
例えばPVを録画したものを、出来るだけ曲ごとに分けたいと思ってるんですが、キーフレームを簡単に探せる方法はないでしょうか?
プレビューで再生しながら、始点と終点ボタンを連打でやってます(^^;
それで、ここかな?wってところでだいたい納得できた状態で作成してます
作成したMPEGを実際に再生してみるまで成功したかどうか分かりませんし、やっぱりCMなんかがちょっと入ってると、これが限界ギリギリまで編集出来たものかな?と少々不安になってしまいます(^^;
どなたかご教授、よろしくお願い致します(^^;


ぢん  2003-11-12 17:56:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ファイル→MPEGツール→結合(カット)で、必要な部分だけを切り出してるのですが、ちょっと難しくて(^^;
>MPEGはGOP単位での切り出しになるとの事で、フレーム編集みたいにキッチリと抜き出せないところまでは勉強出来ました
>言い方が違うかもしれませんが、キーフレームからキーフレームまでの抜き出しって事になるんですよね???

 一般ユーザレベルなら、そう言う考えで問題無いと思う。
 AVIで言うところのキーフレームは、MPEG1/2で言うところのIフレームに相当するので。


>例えばPVを録画したものを、出来るだけ曲ごとに分けたいと思ってるんですが、キーフレームを簡単に探せる方法はないでしょうか?
>プレビューで再生しながら、始点と終点ボタンを連打でやってます(^^;
>それで、ここかな?wってところでだいたい納得できた状態で作成してます
>作成したMPEGを実際に再生してみるまで成功したかどうか分かりませんし、やっぱりCMなんかがちょっと入ってると、これが限界ギリギリまで編集出来たものかな?と少々不安になってしまいます(^^;

 MPEGエンコ後にカットじゃなくて、TMPGEncでMPEGエンコする前にカット編集してからMPEGエンコすれば、フレーム単位で編集できるよ。



 TMPGEncでエンコしたんじゃないMPEGを編集してるなら、TMPGEncのMPEGツールは使うべきじゃない。
 正常にカット編集できる保証無いし。

 TMPGEncでエンコしたんじゃないMPEGを編集してるなら、この辺の、安価な市販ツール使った方が良いと思う。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mpegcraft_index.htm
 オレは使った事無いけど、説明読む分には、マウスホイールでシーク出来るらしいんで、GOP先頭探しも楽に出来ると思う。
 そもそもGOP編集に加えて、GOP内のフレーム単位でもカットしてそのGOPだけ再エンコができるから、GOP編集だけだと前後にCMシーンがちょっと残っちゃうような場合でも綺麗にカット編集できるはずだし。


中級  2003-11-12 21:44:59 ( ID:b.mtwtenqao )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>言い方が違うかもしれませんが、キーフレームからキーフレームまでの抜き出しって事になるんですよね???
>例えばPVを録画したものを、出来るだけ曲ごとに分けたいと思ってるんですが、キーフレームを簡単に探せる方法はないでしょうか?

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In のアーカイブに同梱のmme.exeで
IフレームからIフレームまでの切り出しが可能です。
キーボードでIフレーム毎にジャンプできるので
"プレビューで再生しながら、始点と終点ボタンを連打する" よりかは楽です。
ただmme.exeも人柱ツールと位置付けられてますし、
個人的にもこういった用途には活用してないのでAngelさんにとって実用になるかは分かりませんが。


Angel  2003-11-13 00:10:54 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、中級さん、ありがとうございますww
mme.exeでバッチリですよ8(≧▽≦)8
こんな便利なものを探してました(^^;
これから大活用ですww
まだたった今試しに1回しか使ってないので勉強不足ですが、ひとつ思ったのでww
PVの頭にちょうどIフレームがなく、CMがかぶってた場合、PVにひとつ食い込んだIフレームから抽出しておき、CMとPVの頭までを別に切り出し、今度はフレーム単位で編集してキレイに頭からなるように、そこだけ再圧縮して、先に切り出しておいたものと結合するといいようなww
こういうのをなんとか方式って言うんですよね?w
昔ちょっとみかけた事がありましたが、名前は忘れました(^^;
まぁ聞く前にやってみろ!って感じですよねw
感動のあまり、報告が先走りましたw
これからいろいろいじってみますw
ありがとうございましたw


かず01  Home )  2003-11-13 00:35:00 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そこだけ再圧縮して、先に切り出しておいたものと結合するといいようなww
> こういうのをなんとか方式って言うんですよね?w

各社によって名称は異なりますが、「スマートレンダリング」などと呼ばれていたりします。
ぢんさん紹介のフレーム単位編集が出来るMPEGカットソフト「MpegCraft」では、「セグメントエンコード」などと呼ばれています。

MpegCraftは価格が非常に安いですし、CMをぴったりカットしたいのならばフレーム単位編集に対応したこちらの方が良いと思いますよ?


Angel  2003-11-13 09:09:36 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(*^▽^*)ノ ハーイ
どうもありがとうございました8(≧∇≦)8
今回本当に質問してよかったですww
まだまだ分からない事あると思いますので、これからもよろしくお願い致しますw


Angel  2003-11-13 12:38:59 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろ実験して来ました!w
先述の実験の結果です
まず録画したPV番組のMPEG-2をMME.exeを使って3つに分割しました
A=PVの頭のGOP(CMがちょっと入っています 及び PVの先頭フレームも入っています)
B=PVの本体のGOP(PV部分の先頭Iフレーム〜最終Iフレームまでです)
C=PVのお尻のGOP(PVの最終Iフレーム〜最終フレーム 及び CMがちょっと入ってます)
AとCをAVIUTLを使ってバッチリフレーム編集したものをaup保存しました
作成したAUPをTMPGEncで読み込み、MPEG-2でエンコしました
D=Aをエンコしたもの
E=Cをエンコしたもの
そして、TMPGEncでファイル→MPEGツール→結合でD+B+Eとしたのですが、「Bが他のファイルと互換性がありません」と失敗しました(^^;
映像の方は、VBRなのでビットレートが少々違ってもの問題ないと思ってまして( 勘違いしてるんでしょうねきっと(^^; )、それで更にD・B・Eを映像と音声に分離しまして、音声はmp2の48KHzの128kbpsで作成してそれぞれの映像に戻した後、もう一回結合を試してみたのですがまた失敗しました(^^;
となると、音声ではなく、やはり映像のビットレートに関して間違った知識を持ってしまってるようです(^^;
元の(録画した段階での元のMPEGファイルです)の設定を見ないと、AとCのエンコの再の設定が分かりませんね(^^;
AVIUTlやTMPGEncやDVD2AVIで情報を見ようとしたのですが、分かりませんでした(^^;
分かってる分だけの設定としては、MPEG-2、720*480、録画時の設定8Mbps(VBR)です
TMPGEncでAとCをエンコする際に設定した内容は以下の通りです
MPEG-2、720*480、4:3 525line(NTSC)、29.97fps、レート調整モードは3点試しまして(1:固定レート(CBR)8000kbit/sec 2:2パス可変レート(VBR)平均=4882 最大=7812 最小=0)、動き検索制度は最高画質としました
どれで作成したものも、結合時に互換性がないとの失敗になります(^^;
んー、まず間違った知識を正さないと解決は難しそうです(^^;
どうかご教授宜しくお願い致します


Angel  2003-11-13 12:46:41 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

記述漏れがありましたので追記します(^^;
AとCをTMPGEncでエンコする際の設定内容でのレート調整モードの3点目です
自動可変レート(CQ-VBR)、品質=50、最大ビットレート=3000kbit/sec
です
それから誤字の訂正です(^^;
>元の(録画した段階での元のMPEGファイルです)の設定を見ないと、AとCのエンコの再の設定が分かりませんね(^^;
の「AとCのエンコの際」です(^^;
申し訳ありませんでした(^^;


yammo  2003-11-17 05:04:06 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どうかご教授宜しくお願い致します

FAQ です。

・TMPGEncのMPEGツールでの結合で互換性が無いエラーが出てしまいました。
 互換性はどこをチェックしているのですか?
http://www.tmpgenc.net/j_faq.html

・Q.5-04 TMPGEnc PlusのMPEGツールでの結合で「互換性が無い」というエラーが出てしまいました
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc_faq.html#q504

利用規約と FAQ あたりは読んでおきましょうね。

# 「教授」は「教示」の誤用、間違いでは?
# それから個人的にネットゲーム含むチャット以外で
# 「w」を使った場合は嘲笑だと思っているので、
# 普通の会話に使うのはいい気がしないし、
# 句点代わりに「w」や顔文字を使うのも程度を越えていて煩わしい。
# あくまでも個人的印象だけど、そう思う人もいるってことで。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイル(Divx)のサイズ変更をしたい No.13050
NOB  2003-11-12 09:40:53 ( ID:dqglznsqyac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなり初心者です。700Mをこえるaviファイル(Divx)をCD-Rに収めるために形式は変更しないで700M以下にしたいのですがどうすればできますか?ちなみにそのファイルは今流行のUinyとかで違法に入手したものではありません(過去ログみてるとそのことで指摘されてる人がいたもので・・・)


日本語勉強中  2003-11-12 10:07:45 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなりの初心者さんが、どうやって700MBをこえるAVIファイルを入手するに至ったかはいささか疑問。

ファイルを小さくする方法は
①VirtualDubのような編集ソフトでいらない部分をカットする。
②音声ビットレートを下げる。
③①と②の組み合わせ。
④ソースからビットレートを下げて再エンコード。(といってももらい物のファイルじゃできないか?)
ということで
⑤もらったとこに頼んで700MB以下のファイルにしてもらう。

でわかるかな?


初心者というのを言い訳にしないで欲しい  2003-11-12 11:24:23 ( ID:bgymb1bngcc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは、AVIファイルをソースにして、MPEGファイルを作成するためのソフトウェアです。
ソースにいろいろフィルタをかけた後の、MPEGファイルを作成する直前のデータをAVIファイルとして出力することはできますが、それはあくまでおまけ機能です。

したがって、NOBさんが仰っている内容は、TMPGEncとはまったく関係のないことです。
こう説明すれば、初心者でもわかりますよね?


parole  2003-11-12 11:52:16 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>700Mをこえるaviファイル(Divx)

この条件で「違法に入手したものではない」なんてものがあるんですか?
参考までにどうやって入手されたのか教えていただけませんか?
あと、どんな内容のデータなのかも。


toto  2003-11-13 01:28:42 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

700M程度のaviはDivXでは最も多いターゲットサイズですよね。
2時間4GB程度のMPEG2(TV録画をDVDに保存したものなど)をDivXでCD(avi 650MB)にす
るようなことは、私もよくやってます。

DivXでaviにするフロントエンドツールとして、TMpgEncやAviutilは代表的なツールなの
で、質問されているのですよね。

TMpgEncでDivXエンコする時にはMPEG変換時のように親切なウィザードは無いので、自分
で収録時間からbitrateを計算するか、[Bitrate Calc]のようなフリーの計算ツールを
使えばかなり正確に容量調整できますよ。


NOB  2003-11-13 03:06:15 ( ID:dqglznsqyac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースは今年の初めみんなでスキーに行った時デジタルビデオで撮影したものです。
その映像を友達がDV映像を自動でDivxにしてくれるソフトでDivxにしたのですがその容量が850MBになってしまいました。だからCDにやいてそのときスキーにいったメンバーに配布できないので困っていました。そんな時ある雑紙にTMPGEncならDivxのサイズ調整ができると書いてあったので友達と一緒にこのソフトを購入したのですがまったく使い方がわかりません。けどその機能はこのソフトではおまけ機能なんですね。もしおまけでもある程度サイズ調整ができるならそのやりかたをウィザード形式で初心者でも分かるようにおしえて頂けませんか?このままだとその機能が使いたいだけで購入したこのソフトがむだになってしまいます。どうかお願いします。


辛子  2003-11-13 07:25:28 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのお友達の「DV映像を自動でDivxにしてくれるソフト」で
DVからキャプチャし直すのが画質的にも手間的にも一番良いと
思います。
ビットレート(おそらく「画質」的な表現で調整する項目に
なっている可能性が高い)を変更するか、あるいは例えば
2時間の映像なら1時間づつ2回に分けてキャプチャするだけで
CDに収まるサイズにできるでしょう。


ぢん  2003-11-13 15:56:11 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのお友達の「DV映像を自動でDivxにしてくれるソフト」で
>DVからキャプチャし直すのが画質的にも手間的にも一番良いと
>思います。

 ついでに言えば、そのダチに直にCD-Rに焼いて貰うのが、一番手っ取り早くて確実なのでは?


日本語勉強中  2003-11-13 19:41:52 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このままだとその機能が使いたいだけで購入したこのソフトがむだになってしまいます。

えっ 購入したの。
まったくの無駄遣い。AVIのフロントエンドとして使うだけならFree版で十分。試して使い方がわからないならあきらめるっていうのが基本。

最初に書いたことがわからなければあきらめたほうがいいです。


akira_cx  Home )  2003-11-14 23:51:05 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソースは今年の初めみんなでスキーに行った時デジタルビデオで撮影したものです。
>その映像を友達がDV映像を自動でDivxにしてくれるソフトでDivxにしたのですがその容量が850MBになってしまいました。
>だからCDにやいてそのときスキーにいったメンバーに配布できないので困っていました。
その「友達」はネット接続環境をお持ちではないのでしょうか?
使用者本人が、現状の環境等々を書いて質問をされた方が良いと思います。

>そんな時ある雑紙にTMPGEncならDivxのサイズ調整ができると書いてあったので友達と一緒にこのソフトを購入したのですがまったく使い方がわかりません。
この書き方では、「1つのソフトを複数人で共同購入した」とも読み取れてしまいますが・・
この点に関しては問題ないでしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - VR複数指定を可能に No.46883
toro  2003-11-12 00:27:26 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VROファイルを読み込ませたとき、1つ1つタイトルを指定する必要があります。
DVD-RWやDVD-RAMにタイトルが多い場合、本当に面倒。
複数タイトルを選択できるようにできませんか?
あるいは、バッチ処理で「VRO吸い込み機能」などできませんでしょうか?
ぜひお願いします。


yasi  2003-11-12 09:39:00 ( ID:/xqxtnjdc3c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VROファイル内の複数タイトルの読込みに関しては、私も何度かリクエストしましたが、
他に優先するものがあるということで、受け入れてもらえないでいます。

特に私は1枚のメディアに30〜60秒のカットを大量(数十個)に入れていますが、これを
1タイトルずつ読込むのは大変で、折角購入したのに実際のところAuthorは使っていません。

早く可能になって欲しいものです。


toro  2003-11-12 23:15:27 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、再三のリクエストがあがっていたのですか・・・
私も1枚のDVD-RWやDVD-RAMに数10タイトル(プログラム)があって
Authorは使い物になりません。少ない場合はOKなのですけど。

yasiさんはAuthorでなく、他のツールでオーサリングされていますか?
もしそうであればそのツールを教えてください。
Authorは使えないので。

   お金払ったの、早まった気もします。


ちょうき  2003-11-13 00:31:26 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱり、自分の欲しい機能があるかどうかは試用期間中に試さないと(^^;

HDDに余裕があるならDVDの内容を先にエクスプローラーで全部HDDに書き出しておいて
そこから読み込みをすれば高速処理されると思いますよ。

私はものぐさなのでディスク1枚に2個あるか無いかって感じです。
最近衛星放送でナイトライダーが始まったので処理が大変です。が、放送時間が
45分もあって高レート録画するのでディスクには1話分しかありません。


toro  2003-11-13 00:39:56 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん:

ええと、HDDにCOPYしてから処理というのは既に実践しています。
なお、試用期間はβで終わった、というユーザーでして
製品版は試すことができず。その後にVRO処理機能が、ということで
購入に至りました。

一度1枚のDISCに20タイトル(プログラム)程度のものを
処理されてみると、本当に時間が掛かることがお分かりいただけると思います。
一番時間が掛かるのはタイトル(プログラム)選択なんですよ・・・・
とほほ。


yasi  2003-11-13 13:11:55 ( ID:/xqxtnjdc3c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yasiです。

色々と試してみましたが、DigiOnTVRというソフトがまマシです。
しかし、タイトル名が反映されないという問題があります。
一度に全タイトルを読込んでくれるという点では使えます。

決め手になるものがないというのが残念です。
面倒くさくても、

 DVD-RAM→DVDレコーダ→DVD-R

が一番早いのかも知れませんね。
私もAuthorを試用しましたがVRO読込みが実装されたときは試用期間が
終了していました。新しいバージョンを試用できなかったので購入したの
ですが、早まったという点では同意見ですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - あやしげな「.mpg」ファイルを・・・ No.13048
油っこすぎハイライト  2003-11-11 23:41:41 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ネットでひろってきたファイル(1GB強で「.mpg」拡張子)が、あっさりとエンコード拒否されます。なぜなのでしょうか、御教授ねがいます。
 きっかけは「MyDVD」というオーサリングソフトが、「不安定な編集法を使用している(表示は“use of invalid editor”)」との理由で、エンコード・DVD書き込みを拒否したことです。ボカシを消してるファイルなので、まあそんなものかと思っていたのですが、TMPGencでは何の理由もしめされません。「できません」と言うだけです。なにが要因なのか非常に気になってしまったので質問いたします。
 ちなみにこのファイルはウィンドウズ・メディア・プレイヤーなど、試したすべての方法で再生可能です。傷もありません。


someta  2003-11-12 01:38:49 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なぜなのでしょうか、御教授ねがいます。
「ネットでひろってきたファイル」だからでしょ。
利用規約参照



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1で画面が縦長に No.13043
むりる  2003-11-11 21:24:19 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオ→SmartRipper→DVD2AVIという手順で取り込んだソースをTMPGEncにてMPEG2に(ウィザードにてDVD NTSCを選択)変換するとすると正常に変換出来るのですが、MPEG1(ウィザードにてVIDEO CD NTSC)を選択すると画面が若干縦長になってしまいます(人物の顔などが縦長になる)。

最終的にSONYのモバイルムービー形式に変換する都合でMPEG1へ変換する必要があるのですが、なにか設定があるのでしょうか?

よろしくお願いします。


qqq  2003-11-11 21:38:17 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースはDVDレコーダーで録ったものでしょうか?
それから、SmartRipperを使う理由は何でしょうか?


  2003-11-11 21:38:36 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久々にすごそうな質問ですな。


むりる  2003-11-13 17:11:56 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほかのレスも見ましたが、なんか揚げ足取り大会の模様なので他逝きます。


bwt  2003-11-13 18:11:37 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「揚げ足取る」って間違って理解していませんか?
#役不足とか役者不足とかも有名ですけど。

ここの掲示板にて言えることは、

・使用規約を読んでから書き込め
・ちょっと調べれば判るFAQを気軽に書くな
・俺たちに違法行為の手助けをさせるな

という事です。
違法行為とは、ファイル交換で入手した著作権無視の映画コンテンツとか、DVDからCSS解除とかです。
最近は「小学校の運動会」とか「貰った友人は連絡が取れなくなってしまった」とか、色々と言い訳を考えているようですけどね。

好きなところに「逝って」くださいな。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - vobファイルの読み込み(音声部分について) No.46876
しんしんしんしん××  2003-11-11 20:14:30 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

vobファイルを読み込んで、不要な部分を”カット編集”するためだけに、
体験版使ってから、
一応、TMPGEnc DVD Author 1.5 とTMPGEnc Plus 2.5を購入しました。


このソフトでは、vobファイルの大方は、音声のみ読み込めず、音声付での編集が出来ません。
一度aviファイルにエンコードするとか、mpeg2に再エンコしないと駄目なのでしょうか?
詳しくはないのですが、多重化とかいう事をしないといけないのでしょうか?


また、
ほかにQuickDVDも使っていますがいまいち使い勝手が悪いため、
もしvobファイルのカット編集に優れたソフトをご存知の方がいらっしゃったら
お勧め頂けるとホント助かります。
折角買ったので、TMPGEnc DVD Authorで出来れば一番いいんですが・・。



初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。


bwt  2003-11-11 20:40:55 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルは何から抽出したものでしょうか?
DVDレコーダなら、その機種は?

音声がAC3だと引っかかるかも。


しんしんしんしん××  2003-11-11 22:34:11 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレス有難う御座います。


>VOBファイルは何から抽出したものでしょうか?
>DVDレコーダなら、その機種は?

知り合いからまとめて頂いたものなのでよくわかりませんが、
DVDレコーダではないと思います。
DVDに焼く訳ではないので、カットしてパソコンで見れればOKなんですが。


>音声がAC3だと引っかかるかも。

AC3が多いと思います。
AC3の場合はmpeg2に再エンコードすれば読み込めるんでしょうか?
または音声のみ再エンコとか出来るんでしょうか?
音と映像をいったん分割して再エンコしなくてはならないのでしょうか?


ちなみにQuickDVDは、11/7付で配布中止になってますね。。。
手間はかかるけどかなり使えるソフトだったのに。
AC3対応のソフトって今あるんでしょうか?
あったら即買いなんだけんど。


ちょうき  2003-11-12 08:52:31 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルはDVDビデオ読み込みで読み込んでいますか?
VOBファイルを直接指定するのはファイル構造的に良くないですよ。

私は77H(DVDレコーダ)で撮ったAC-3音声のDVDビデオやDVD-VRを読み込んで
カット編集してます。
もちろんTDAじゃプレビューでの音声再生やAC-3再エンコードは出来ませんが
(ペガシスのドルビープラグイン待ちですね)


ff  2003-11-12 23:36:44 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと主題から脱線するのですが教えてください。
AC3デコードできるソフト(DVDプレーヤーソフトなど)を入れると、
WindowsMediaPlayerその他の動画プレイヤーはこのデコーダーを使ってmpegの
AC3音声を再生できるようになります。TDAの編集プレビューウインドウはそうは
なりません。これはなにか法的・契約的な制限でこうなっているのでしょうか。
それとも技術的な制約で将来は可能なのでしょうか。
もしくは技術的な制約で不可能なのでしょうか?

AC3Encoder/Decoderを搭載するのはいろいろ問題がありそうなことは過去ログから
わかりました。しかしせめて自前のAC3デコーダーがある環境での編集ウインドウの
音声モニタ再生はサポートをお願いしたいと願っております。一時的に音声ファイルを
別途用意するという逃げ道があるのも過去ログからわかりましたが、ここまでやると
TDAの軽快さというメリットは吹っ飛んでしまいます。


ちょうき  2003-11-13 00:24:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上でプラグイン待ちですねと書いたのは前々回のペガシスのメールマガジンで
ドルビーの契約を前向きに検討されていると書かれていましたからです。
この場合アメリカ企業とライセンス交渉を考えてる段階で変な抜け道利用を
してるのはやっぱまずい ってことじゃないでしょうか。
コーヒーが熱かったってだけで訴訟になる国ですから。
まぁPowerDVDなんかをいれてWMPで読めるようになるのはWindowsのDirectShow機能
のおかげなんで、法的にも人道的にも問題無いですけどね。

ユーリッドのMovieWriterのac-3プラグインは6800円でWorkshopのが9800円程度でしたから
それくらいの値段でそのうち出るんじゃないかな。。。。


ff  2003-11-18 18:35:01 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん、そういうものなんですか。
あまり期待しないで待ってみます。
カーソル位置の10秒前からWMPを使って再生させる機能なんてのは。。同じことですか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMVファイルを変換 No.13040
初心者です。  2003-11-11 20:14:00 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
WMVファイルを他のファイルに変換かけたいと思います。
このTMPGでできるのでしょうか?
また、WMVファイルでライセンスつきはどうなるのでしょうか?
お願いします。


かず01  Home )  2003-11-11 22:30:35 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> このTMPGでできるのでしょうか?

とりあえず、出来るかどうか実際に試してみましょう。
TMPGEnc自身は、一応DirectShow経由での動画読み込みにも対応していますから、原理的にはWMVのように直接対応していない動画形式でも読み込めるはずですが、なんせWindowsの動画環境まかせになってしまいますから100%の保証はされていない、という事になっています。

つまり、基本的には出来るようになっているが、中には出来ないファイルもあるかもしれないので、とりあえず実際に試してみない事には分からないという事です。


> WMVファイルでライセンスつきはどうなるのでしょうか?

私自身、実験的な意味合い以外ではソースにWMVファイルを使う事がなく、ライセンス付きのWMVを読み込ませた経験もないので分かりません。
ただ、TMPGEncのような物で簡単に読み込み出来てしまうと、ライセンスが付いている意味がないと思うので、無理なのではないかと・・・


初心者  2003-11-13 23:39:28 ( ID:tmwapi2eijo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず様ありがとうございます。
まぁ某検索サイトのライセンスつきのライブビデオWMVファイルをいつでも見れるようにしたかったのです。ん〜きびしそうですね。
返事が送れて申し訳ありません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 425 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.