全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 330 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 wmvをmpeg2変換で時々カクカク にしお 2 2004-08-17 23:38:03
フリートーク TME1 お役立ち情報 TdaSup ver.1.06 D.H 1 2004-08-14 17:17:44
要望 TE30 WindowsMedia 9以前のコーデックでの出力 nartom 0 2004-08-04 17:57:54
質問 TDA1 ボリュームラベルの件 くりすけ 3 2004-08-05 20:23:28
質問 TE30 TMPGEnc3.0XPressでエンコードしたMPEGが再生できない のんちゃん 4 2004-08-05 12:06:06
質問 TE25 変換している途中で一気に遅くなります サムス 4 2004-08-04 23:46:58
質問 TE25 動画時間 ぬま 1 2004-08-03 17:59:42
要望 TME1 2点ほど要望があります やす 1 2004-08-04 22:49:38
質問 TDA1 DVD−RAMからビデオ追加して音が出ない 超初心者 3 2004-08-04 07:07:12
不具合報告 TE25 avi出力で、決まった時間にエラーでる ぽぽ 3 2004-08-03 12:10:16
質問 TE30 右横の切れている映像を修正したい 上野広小路 2 2004-08-03 13:35:13
要望 TDA1 GigaPocketとの連動 きょん 1 2004-08-03 08:21:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 330 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - wmvをmpeg2変換で時々カクカク No.51478
にしお  2004-08-04 23:04:16 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

640×480のwmvソースをmpeg2変換しているのですが、出来上がったファイルを再生すると、時々カクッとなるときがあります数分に1回ぐらい発生します 当然元ソースを再生してもこれは発生しません wmvを読み込んだときのfpsは解析結果からマニュアルどおり30fpsにし、出力はDVDを選択しているので29.97fpsです もしかしたらこの微妙なずれが、時々カクッを発生しさせているのでしょうか mpeg形式ファイルを入力とした場合このような事象は発生しません


親父1号  2004-08-17 13:53:39 ( ID:stqj6eaatz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、にしおさんと同じ現象が発生します。入力ソースは480×360のWMVファイルで、出力はDVD(mpeg2)を選択し、352×240、29.97fpsです。私の場合は、最初から最後までかなりの部分がかくかく状態になりました。解像度が低いのでビデオCD(mpeg1)形式で出力するとかくかくは無くなりました。
使用環境は、Pentium4 3.2GHz(HT使用)、メモリー512MB、ソースの入力(Dドライブ)と出力(Cドライブ)のHDDは物理的に違えています。


fay  2004-08-17 23:38:03 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレームレートの解析で表示される最大/平均/最小はそれぞれいくつになっていま
すか? それによっては動きがカクカクすることは仕方がない面があります。

理由としてはWMVにはフレームレートという考え方がなく、ファイルヘッダにフレーム
レートの項目はありますがあくまで目安としてしか意味を持ちません(設定されてい
ない事も多い)。よってMPEGのような固定フレームレートに変換すると、各フレームの
時間がうまく噛み合わずにカクカクしてしまうことがあります。特にWMVの場合は可変
フレームレートになっている場合もあり、そういうファイルはカクつかずに変換する
ことはまず出来ません。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
フリートーク - お役立ち情報 TdaSup ver.1.06 No.53737
D.H  2004-08-04 22:13:54 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAでのカット編集を数段使いやすくしてくれたお役立ちアプリ TdaSupがTMEに対応した
ようです. TMEとTdaSup Ver1.06で動作確認しました.

時間/フレームジャンプがマウスクリック一つで行え,大変に便利です.
動画のシークに不満のある方は使ってみることをおすすめします.

http://homepage3.nifty.com/altet/


蒼史朗  2004-08-14 17:17:44 ( ID:hbrjnwmd9pc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

D.Hさん、有益な情報ありがとうございます(喜)
仰るとおりすっごく便利。もう手放せません。
また何か便利ツールを見つけたらぜひ教えて下さいね(← ずーずーしい奴<笑>)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - WindowsMedia 9以前のコーデックでの出力 No.51477
nartom  2004-08-04 17:57:54 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0から搭載されたWMV出力、とても便利に利用しています。
この機能で1点だけ要望なのですが、WindowsMedia Video V9以前のコーデック(V7やV8)での出力もサポートサポートしていただけるととてもうれしいです。
仕事で使用しているのですが、今現在でもV9以前のコーデックでの納品を求められるケースが実はほとんどのため、多くの場合WindowsMediaエンコーダーを使用しています。
バッチ処理等の利便性だけでもTMPGencの方がはるかに便利なのでぜひこちらでV9以前の
出力もできるとたいへん助かるのですが。
御一考いただければ幸いです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ボリュームラベルの件 No.47879
くりすけ  2004-08-04 17:46:00 ( ID:njk.xi4ulnw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これまでver1.5.24.71を使用しておりましたが、ver1.5.28.75に変更したら、
それまでDVD-Rに焼くときに問題のなかった「日本語(漢字)によるラベル入力」
がだめになり、文字化けするようになりました。
DVDの規格の問題があることは承知しておりますが、TDAでこのような違いが出るのは、
VersionUpによるライティングツールの変更によるものでしょうか?


シン  2004-08-04 20:24:17 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の同様の問題が起こりましたが、一度アンインストールして再度インストールし直した所直りました。参考までに。


くりすけ  2004-08-05 18:13:14 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のコメント有難うございました。
再インスト−ルを2度試してみましたが、残念ながらうまく行きませんでした。
VerUpのメリット(具体的な内容がよく解りませんので)と、日本語入力とどちら
を優先させたらよいのかの選択を迫られます。


シン  2004-08-05 20:23:28 ( ID:pxkttosvevf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、参考にならなかったようで・・・。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc3.0XPressでエンコードしたMPEGが再生できない No.51472
のんちゃん  2004-08-04 12:54:53 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0XPressにてデジタルビデオからキャプチャしたAVIファイルをMPEGに
エンコードしました。そのMPEGファイルを他のPCのWINDOWMediaplayer8.0にて
再生しようとすると、ファイル読み込みエラーとなり再生できません。
エンコードしたPCのWINDOWMediaplayer8.0ではちゃんと再生できるのですが・・
なぜでしょうか?
ちなみに、VBRの9200KHzの設定だったと思います。
以上


式神  2004-08-04 14:24:42 ( ID:qk6szqakcdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神です。
のんちゃん さんが指定したエンコード方式が DVD 規格準拠設定など、MPEG-2
形式での圧縮をするものだったのではないでしょうか?

一般に、MPEG-2 デコーダが入っていないコンピュータでは、WindowsMediaPlayer
で MPEG-2 形式のファイルを再生することはできません。DVD再生ソフトなど、
一部のソフトウェアをインストールすることで、再生できるようになることが
あります。

のんちゃん さんのコンピュータには何かDVD再生ソフトがインストールされて
おり、再生できなかったほうのコンピュータには MPEG-2 デコードのためのソ
フトがインストールされていなかっただけかと思います。

ちなみに、MPEG-1形式の場合には、このようなことはありません。


のんちゃん  2004-08-04 18:39:43 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のんちゃんです。
回答ありがとうございます。
そうなるとすれば、仮にTMPGEnc 3.0 XPressなどをインストールすれば
だめだったPCでも再生可能ということでしょうか?


式神  2004-08-04 20:06:15 ( ID:qk6szqakcdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc 3.0 XPress は、エンコードソフトであり、WindowsMediaPlayer で
のデコードを支援するソフトではありませんので、のんちゃんさんが言われる
ように、再生できないほうのコンピュータにインストールされても、MPEG2 フ
ァイルが WindowsMediaPlayer で再生できるようにはなりません。

 エンコーダとデコーダという単語については検索エンジン等でお調べくださ
い。

 PowerDVD/WinDVD などの一部 DVD 再生ソフトには、WindowsMediaPlayer
で MPEG-2 を再生する時に利用できるデコーダが内蔵されているので、それら
がインストールされているコンピュータでは再生できる、ということです。

同種の現象がFAQにあります。
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=36


のんちゃん  2004-08-05 12:06:06 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のんちゃんです。
PoewrDVDを入れて再生できました。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換している途中で一気に遅くなります No.15051
サムス  2004-08-03 21:07:34 ( ID:tjewe5hgmhr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コレについてのスレかレスが出てたらすいません。

変換作業中のことなんですが、wmv形式をavi形式に変換中25%ぐらいの所で変換スピードが一気に落ちて10秒〜15秒ぐらいに進行状況=全体の右にあるスラッシュ(/)の数字が1ずつあがっているんですけど、スピードがあまりにも遅いのですが異常でしょうか?それとも、これがあたりまえなんでしょうか?
なぜ、こうなってしまうのか、みなさん教えて下さい。


akira_cx  Home )  2004-08-03 23:05:52 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御自身のマシン環境を御記入下さい。

個人的には、wmv形式は最終保存形式だと思っているので、
そこから変換しようとするのは如何なものかと思います。


サムス  2004-08-04 02:13:17 ( ID:tjewe5hgmhr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsXP HOME Edition

マザーボードは865G Neo2

メモリーは256MB

HDディスクは150ギガ

pentium4 CPU3.00GHz

504 MB RAM

CDドライブ

DVDドライブ

です。

変換作業内容は、画面下のあたりの映像ソースの列の参照というボタンを押し、するとファイル選択ダイアログが表示されたので、WMV形式なので、ファイルの種類をすべてのファイルという風に選択して、次はメニューよりファイル/ファイルに出力/AVIファイルを選択し、ダイアログが表示されたので、映像を出力欄の設定ボタンを押し、ビデオの圧縮ダイアログにあるDivXR 5.1.1 Codecを選択して閉じました。次に音声を出力欄の設定ボタンを押して、サウンドの選択ダイアログが表示されたので、そこからMPEG Layer-3を選択して、OKボタンを押して、サウンドの選択ダイアログを閉じ、保存を押しました。

行った手順です。

宜しくお願いします。


fay  2004-08-04 07:46:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のWMVファイルにSeekable属性が付いていない(プレイヤーのシークバーで好きな
位置に移動できない)のではないでしょうか? もしそうなら、編集できないように
作られているファイルですので、その遅くなるというのも後半になればなるほど更に
遅くなり、最後まで出力したとしても正しく再生できないAVIのことがあります。


サムス  2004-08-04 23:46:58 ( ID:tjewe5hgmhr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まったくその通りでした。
ご回答ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画時間 No.15049
ぬま  2004-08-03 17:49:43 ( ID:aimcrvwupph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDからVobファイルをリッピングして、そのデータをmpgにしようと思うのですが、0.99GB(約20分)あるはずのデータなのに、1分30秒くらいのデータしかmpgにできません。
出力範囲を全てにしてもダメなのですが、マウスで動かして確認すると全て見れます。
全部見れると思って出力すると、やっぱり1分30秒くらいしかmpgになりません。

ちなみにPOWERDVDで再生した時に、再生時間が全体で1分30秒と表示されます。
データ自体が原因なんでしょうか?


ぢん  2004-08-03 17:59:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まずは、以下の利用規約に抵触していないか、書いてくれないと、レスし難い。


>■ 禁止される書き込みの具体例
>
>以下の話題は本利用規約に従って禁止されます。
>
> * DVDコピーに関する話題
> 市販されているDVD-Videoソフトは通常、CSSと呼ばれる著作権保護機能により守られているため、 TMPGEncで正常に読み込みを行うことはできません。
> また、著作権保護機能を回避する行為自体、法令等に違反するため、当掲示板では市販DVDの読み込みに関する話題は禁止いたします。
> ただし、DVDレコーダで録画したDVDビデオおよび一般的なDVDオーサリングソフトを使用して作成したDVDビデオの再利用についてはこの限りではありません。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - 2点ほど要望があります No.53735
やす  2004-08-03 14:51:04 ( ID:b06liapigwc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Editorを使っているのですが。
2つほど質問というか要望があります。

1)CMカットするときにキーフレームで指定して後でそれぞれカットしています。
CMは1つおきに入っていますので、
1つおきにまとめてカットするという機能はつけられないのでしょうか。

2)最終段階で出力設定の場面で、<出力ストリーム設定>のキーフレーム情報を出力する
というのは、その都度チェックしないといけないのですが。
環境設定でdefaultでチェックつきというのは出来ないのでしょうか。

以上2点について、ご検討いただければありがたいです。
また、こういう方法がありますというのをご教示いただければ幸いです。


D.H  2004-08-04 22:49:38 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2)最終段階で出力設定の場面で、<出力ストリーム設定>のキーフレーム情報を出力する
>というのは、その都度チェックしないといけないのですが。
>環境設定でdefaultでチェックつきというのは出来ないのでしょうか

出力設定そのものを保存しておいてほしいです..
キーフレーム情報と出力ターゲットをDVDにすることが,TDA連携には必須な感じがします.毎回checkするのはめんどくさいですね.
難しくないと思うのでよろしくお願いします.



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVD−RAMからビデオ追加して音が出ない No.47875
超初心者  2004-08-03 14:22:16 ( ID:skgasjs1i0r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorを試用しています。
家庭用DVDレコーダーの東芝RD-XS30でDVD-RAMに保存した番組を
パソのマルチレコーダーに装着してTMPGEnc DVD Authorで
DVDビデオ追加は出来るのですが編集で音が出ません。
(スピーカーアイコンが消えたまま)
そのまま強行で編集して書き出しても、
音声の出ないデータが出来ました。
原因&対処方法をお教えください。


げん  2004-08-03 16:19:34 ( ID:8lwnenasxmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3プラグインが導入されていないためだと思われます。

https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=240
https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=17


のほ  2004-08-03 22:59:06 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのまま強行で編集して書き出しても、
>音声の出ないデータが出来ました。

強行すれば、AC3音声でオーサリング出来るはずですので、
音声設定がMP2になっているのかもしれません。
トラックの設定を見て、音声をDolby Digital(AC3)にして
ください。


匿名さん  2004-08-04 07:07:12 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り込んだデータを一切編集せずにそのままAC-3でオーサリングするならAC-3プラグインが無くても大丈夫だったような。

カットや結合などの編集をしてしまうと、音声の加工が必須になるためAC-3プラグインが必要だったと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - avi出力で、決まった時間にエラーでる No.15045
ぽぽ  2004-08-02 22:10:10 ( ID:rydcwnbyphh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

題名のとおり、二時間番組のmpgを圧縮したところ、
決まって 67分経ったあたりでエラーが検出されてしまいます。
回避方法はあるのでしょうか?

詳細
win xp

試した映像コーデック
divx5.1.1
microsoft windows media video9

音声コーデック
mp3 32.000 48kbps


どのmpgも決まってその時間にエラーが出ます。


fay  2004-08-02 22:32:36 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どんなエラーが出るのでしょう? それが分からないとなんともいえませんね。

あとは音声の出力をOFFにしてエンコードしてみてはどうでしょう?


ぽぽ  2004-08-03 00:06:57 ( ID:rydcwnbyphh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアプレイヤーの場合は、
「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」
というメッセージが出て終了してしまい、

メディアプレイヤークラシックでは
映像が止まり音声がなくなります。

皆さんは、二時間のエンコでも何事もなく再生できているのでしょうか?


わしじゃ〜  2004-08-03 12:10:16 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昔話題になった "DivX出力時、67分40秒で止まる" 問題でしょうか?
=> "67分" 又は "7分" で検索すると見つかります。

また、お使いの TMPGEnc のバージョンはいくつでしょう?

更新履歴に
> Version : 2.511 . 2003/4/28
> ■ Windows Media Player 9 がインストールされた環境にて、「DirectShow Multimedia File Reader Plug-in 」経由で、MS MPEG-4 系の AVI ファイルを読み込んだ際のエラーを対策しました。

> Version : 2.56 . 2002/06/24
> ■AVI ファイル出力で、出力したAVIファイルを WMP で再生すると「不正なファイル」と出ることがあったのを修正した。

とあります。
※ この辺だったら "規約違反" になりますケド...

一応ご確認下さい。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 右横の切れている映像を修正したい No.51469
上野広小路  2004-08-02 18:12:39 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昔のVHSをお店に頼んでMPEG2化してもらったのですが、
ソースがそういうものだったらしく、右端15ピクセルくらいが帯状に黒くなっています。
この黒い縦線はTMPEncで取り除くことが出来るのでしょうか。
解像度は720×480です。

最終的にはDVDに書き込む予定なのですが、
(映像側が15Mbpsあるので、どのみち再エンコードします。)
そこへ至るまでのベストな方法がありましたら教えてくださると助かります。
(元々カット編集だけする予定でした。)


よつば  2004-08-03 00:29:51 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビでは表示されないから、そのままのほうがいいと思います

ちらちらして気になるようでしたら、黒塗りでつぶすのがよいかと


上野広小路  2004-08-03 13:35:13 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイス通り、トリミング・解像度変更等は行わずにオーサリングしようと思います。
PC観賞用には、別に、MPEG1でトリミング・縮小を行った物を作成します。

ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - GigaPocketとの連動 No.47873
きょん  2004-08-02 14:52:36 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 1.5の最新バージョンに対しての要望です。
GigaPocket4.6で30秒程度の短いビデオカプセルをソースとしてオーサリングすると、後ろのコマが2GOP程度欠落してしまいます。また、そのカプセルを無変換書き出しをしてMPEG2の状態でオーサリングすると、映像のみ先頭が欠落し音声とのズレが発生します。現段階ではこれを回避するには、書き出したMPEG2をTMPGEncのツールで無変換結合(空通し)をしたものをソースとするしかないと思われます。長時間録画のビデオカプセルをソースとし、その中の30秒部分をカットしたものでは、映像や音声のズレや欠落は発生しないので、短いビデオカプセルだけ(どこが臨界点かは分かりません)での現象ですので、なんとか対応してもらえないでしょうか。
それと、もう1つ。ビデオカプセルを指定する場合に、ビデオエクスプローラーからドラグ&ドロップで取り込むしかないので、出来れば外部ファイル読み込みと同様に、ビデオカプセルを指定するか、あるいは、ビデオカプセルでの右クリックで「TMPGEnc DVD Authorへ送る」みたいな操作が実現出来ないでしょうか。ウインドウの重なりが多いので操作がしづらくて難義しています。こちらも、よろしくお願いします。


ちょうき  2004-08-03 08:21:16 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GigaPocketはSONYの許可(資料)がないと難しいと思いますよ。
今SONYはGigaPocketやめてDoVAIOにいっちゃったし・・・

ちなみにズレているMPEGファイルがソースであればズレるのは仕方ないかと思いますよ
ズレているかどうかはMPEGファイルからは解らないので、映像か音声の前部欠落、または後部欠落
を感知し、その部分を切り飛ばすことでズレを防いでいるようです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 330 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.