Anonymous user
2005-02-09 18:36:12 ( ID:s7anaa0hwjn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どうも、お世話になっております。本日、リリースの体験版
を早速インストールさせていただきました。
TMPGenc DVD Author Trial ver.2.0.0.28
しかし、インストール後の実行時に以下のようなダイアログ
ボックスが表示されてアプリケーションを起動することが出来
ません。
[ このパソコンでは SSE CPU 拡張命令が使用できないため、
当ソフトを実行することが出来ません。]
使用環境は、下記の通りでございます。お返事の方いただけ
たら幸いです。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
使用OS: XP (home)
CPU: Athlon XP 1800+ (Palomino)
動作クロック: 1.53 Ghz
メインボード: MSI, K7T266Pro2-RU
搭載メモリ: 512 MB
開発担当
2005-02-09 18:56:32 ( ID:TMPGEnc Net )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お世話になっております。開発担当でございます。
申し訳ございませんが、弊社にはAthlon XPのPalominoコアが搭載された検証PCがあり
ません。Athlon XP 2800+ (Bartonコア)のPCでは動作を確認しており、Duron 800MHz
では動作しないことも確認しております。
もしよろしければ、CrystalCPUIDなどのCPU搭載拡張命令を調べることができるソフト
ウェアでSSEが搭載されていることをチェックしていただけないでしょうか? また、
Athlon搭載のPCでは、BIOSでSSE(3DNow!Professional)を使用できないようにできる
ものもあるようです。今一度、BIOSも確認していただけないでしょうか?
弊社で検証していない以上、CPU搭載の拡張命令を誤認識している可能性もございます。
もしそうであれば、早急に対策を検討したいと思います。
以上です。よろしくお願いします。
Anonymous user
2005-02-09 20:38:38 ( ID:s7anaa0hwjn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんにちは、早速のお返事まことにありがとうございます。
CPU につきまして wcpuid 及び、Crystal cpuid で
調べてみましたが、SSE 対応は問題ないようでございます。
また、BIOS 項目をチェックしてみたのですが、どうやら
CPU 拡張命令関係の設定は、見当たらないようでございました。。
BIOS AMIBIOS v3.70, 2001
以上、何かこちらで提供可能な情報などございましたら
お知らせくださいませ。限定された環境で恐縮ではございますが、
起動チェックなど可能だと存じます。どうぞ、宜しく
お願い申し上げます。なお、ウィルスやスパム予防の為
メールアドレスの記載を差し控えさせていただいております。
他に転送メールやこちらからご連絡差し上げることも
できますので、もし宜しければお知らせくださいませ。
それでは、失礼いたします。
はてな
2005-02-09 21:44:03 ( ID:/qhuibtdbt. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
チップセットドライバ(VIA 4in1)のインストール状況(バージョンとか)は、
どうなっていますか?
Anonymous user
2005-02-09 22:13:51 ( ID:s7anaa0hwjn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どうも、こんにちは。チップセットなどメインボード関係の
ドライバ類は、オンライン更新検知ツールの『MSI Live
Update 3』におまかせしています。以下現在のドライバの
状況でございます。
VIA Chipset Drivers
現在のバージョン 4.51 オンラインバージョン 4.55
VIA Lan Drivers
現在のバージョン 3.23.0.0417 オンラインバージョン 3.23.0.0417
Realtek AC97 Audio Drivers
現在のバージョン 5.10.00.5750 オンラインバージョン 5.10.00.5760
これら念の為、最新バージョンにアップデートさせていただ
こうと存じます。どうぞ、宜しくお願いいたします。
ちょうき
2005-02-09 23:28:03 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
直接的には関係ないですが
かつて、TMPGEnc 2.5の掲示版などでアスロンXPのSSE搭載版を使うとエンコード途中に
ハングアップやアプリが固まるといった減少がいくつか書かれていました。
多くはCPU設定でSSEを切る事で現象が起こらなくなり、意見の趨勢はアスロンのSSEは
インテルからライセンス去れた物ではなく、また後付けで設計された計算器であることから
SSEの演算を受け持つ部分が熱対策に追いつかず落ちてしまうという事でした。
実際、現象の出る人と出ない人がおり、熱対策の差ではないかという意見でした。
しかし、もしかするとCPUリビジョンなどの違いにより、SSE命令に対する準拠度などが
異なっているのでは無いか、と言うことも考えられました。
今のTMPGEnc3.0以降だと、何かとCPU最適化が凄いようなので、あの頃かろうじて動いていた
SSE命令がいまだと厳しい と行った事は無いでしょうか?
Anonymous userさんの環境でTMPGEnc 2.5や3.0の体験版でSSEを使った状態で長時間のエンコードって
できますか?
Anonymous user
2005-02-10 01:45:58 ( ID:avehayvabln )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんばんは、ちょうきさん。たいへん興味深い情報ありがとうございます。
当方の現在のキャプチャ環境では、直接ハードウェアで DVD-Video 規格に
おさまるようにキャプチャして、そのままオーサリング致しております。
しかし、オーサリングする以前は同じ環境にて、毎日のように TMPGenc 2.5
にて DivX のエンコードを一晩中していたりもしておりました。
ただ、MPEG-2 エンコーディングの方が負荷がかかるようなので何とも
言えませんが、当方の環境では熱でシステムが落ちたりすることはまったく
ございませんでした。しかし、もう 1800+ の頃から結構時間が経つのですね。
体験版で、アプリの動作状態を見てからプロセッサの買い替えなど検討
しようと存じておりましたが、オーサリングについては DVD Author 1.5 は
安定性も十分でかなり満足いたしております。わたくしは、技術的なことは
殆ど分かりませんが、Athlon では SSE は 3D Now! Professional で互換の
命令として追加されているというお話しですね。そうそう、SSE を使っている
状態というのはよく分からないのですが、いつも DVD2AVI で SSE をチェック
した状態でプロジェクトファイルを作成し、それわ経由してエンコード作業を
いたしておりました。そういえば、AMI の BIOS のアップデートで「ある一定
の温度以上になると CPU 保護の為に勝手に電源を切る」というような項目が
いつの間にか追加されており、その原因が分からなかったときは突然落ちたり
することが頻繁にあって結構悩んでいたということがありました。その項目を
切るようにして大分経ちますが、その後はシステムはほぼ安定して動作してい
る模様でございます。ただ、アプリケーションを起動させる前の警告ダイアログ
ですので、雰囲気的にはアプリ起動前にエラー対策の動作環境の判断のところで
ひっかかってしまったような感じでございます。
# あらためて、TMPGenc Plus 2.5 の環境設定の CPU タブを見てみましたら
# 「MMX 使用」、「MMX-2 使用」、「SSE 使用」、「3D Now! 使用」に
#
# チェックが入った状態でした。「SSE-2 使用」はグレイのボックスに
# なっております。「マルチスレッド 使用」はオフでございます。
maa
2005-02-10 09:45:34 ( ID:glpkomlahar )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私の PC は WCPUID でみると CPU が AMD Athlon(tm) XP 1900+ で SSE は Supported になっていますが Anonymous user さんと同様にアプリ起動不可です。(ハードには暗いのでこれ以上に詳しい情報提供は困難です。)
開発担当
2005-02-10 16:33:37 ( ID:TMPGEnc Net )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お世話になっております。開発担当でございます。
弊社で類似の環境を用意して確認作業を行ったところ、問題を再現させることが
できました。弊社のプログラムミスで発生しており、AthlonXPのPalominoコア搭載
CPUの中でも、特定のもののみで発生します。
この問題も含めて報告頂いた不具合を修正した体験版 Ver.2.0.0.29 を出来るだけ
早く提供したいと考えておりますので、今しばらくお待ちください。
以上です。今後ともよろしくお願いします。
Anonymous User
2005-02-10 21:38:19 ( ID:g05qyr8/xk. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんばんは。たいへんお忙しいなか素早いアプリケーション
の調査・修正まことににありがとうございます。最新の試用版、
v 2.0.0.29 で問題なくアプリケーションを起動させることが
できるようになりました。思い切って投稿させていただいて
良かったと思います。また、何かございましたら書き込みさせ
ていただくかもしれませんが、その際はどうぞ宜しくお願い
申し上げます。失礼いたします。
maa
2005-02-11 12:27:55 ( ID:glpkomlahar )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私も動作確認いたしました。OKです。
|