全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 248 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TDA2 チャプターがずれる 国士無双 2 2005-07-18 01:33:11
質問 TDA2 トップメニューから、そのまま再生したい。 mais 3 2005-07-20 12:11:37
質問 TE25 Can't load "P3Package.dll"? pon 1 2005-07-14 00:21:42
質問 TE30 24fps化の精度を上げるには R9 7 2005-07-18 03:59:36
質問 TE30 CCE SP silf 1 2005-07-11 23:51:00
不具合報告 TE30 バッチエンコード登録が出来ない(Ver.3.3.1.101) うじゃ 2 2005-07-11 23:54:51
質問 TE30 デジカメ動画をエンコード toku 4 2005-07-21 00:23:46
質問 TDA2 TMPGEncの体験版が取れないんです(;_;) ちっちゃいバシ君 2 2005-07-29 16:45:49
質問 TE25 mpg2→mpg1 名無し 2 2005-07-10 22:21:06
質問 TE30 TV動画を可能な限りDVD画質を近づける方法について zex 4 2005-07-12 00:54:35
質問 TE30 24fps出力の設定について アゲハ 1 2005-07-07 08:03:24
要望 TDA2 メニュー背景に画像を使った場合、拡大できない i;´Д`) 1 2005-07-08 00:48:55

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 248 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - チャプターがずれる No.55150
国士無双  2005-07-16 01:25:07 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

TMPEGEnc 3.0 XPress Ver3.3.1.101(以降TE) と TMPEGEnc DVD Author2.0 Ver2.1.0.57(以降TDA)の合わせ技での不具合?です。
TEで、出力設定>詳細設定>キーフレーム設定を情報ファイルに出力するをオ
ンにして出力されたキーフレームファイルを、TDAで読み込むと、1フレーム
ずれて表示されます。
TEで作られたキーフレームファイル値とTDAで読み込んだキーフレームファイル
値は同じなのですが、総フレーム数がTDAに読み込むと1フレーム増えて表示さ
れます。
その為か、TEで設定したチャフターが全て1フレーム手前にずれてしまい、その
結果、TDAで毎回チャプターの設定をやり直しています。


要望
TEとTDA共にですが、音声波形の感度を上げてほしい
小さな音だと、波形が振れないので、チャプター設定時に迷うことがあります。
余り感度を上げすぎてノイズまで拾うと困るので、5から10段階ぐらいで設定でき
れば便利かなと思います。


fay  2005-07-17 08:50:04 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressでエンコードしたファイルをもう一度XPressで読み込ませて、キーフレームの位置
(フレーム番号)と実際の映像がずれていないか確認した場合はどうでしょう? ようする
に、TDA2の読み込みがおかしいのか、XPresssが出力したファイルとキーフレームファイル
の内容にズレがあるのかを、明確にしたほうが良いと思います。

XPressは、3.3.1.101でMPEGファイル読み込み時にタイムスタンプ補正を行うようになった
関係で、今までと動作が変わってしまっているということも考えられます。よって、出力
プレビューで自分が設定した位置にきちんとキーフレームが設定されているかどうかを
一度確認したほうが良いかもしれません。

あと、XPressで出力したファイルがビデオタイプ=再生時3:2プルダウンの場合、TDA2に
読み込ませたときにキーフレームファイルで追加されたチャプターと、サムネイル表示の
Iピクチャの位置がずれて表示されていることがあります。これはIピクチャがたまたま
再生時3:2プルダウンの水増しフレームに当たってしまったときに起こる現象で、現在の
ところ回避策はなさそうです。今回の状況に合致するかどうかは分かりませんが、参考ま
でに。


国士無双  2005-07-18 01:33:11 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん ありがとうございます。

ご指摘ありましたように、TMPEGEnc 3.0 XPress Ver3.3.1.101(以降TE)でエンコード
したファイルをTEで読み込み総フレーム数を確認したところ、1フレーム増えていたの
もあれば、増えていないのもありました。ただ増えていない方も、キーフレーム位置のず
れは発生していますので、1フレーム増えている事との関係はないようです。

試しに、10秒、1分、10分の短いファイルを作ってみたのですがフレーム数は変わりま
せんでした。(カット編集やチャプター設定を入れてエンコードしています)
その際、キーフレームのずれが発生しませんでしたので、ある一定以上の長さにならな
いと、症状が出ないようです。
通常、元ファイルは25分前後、カット5箇所、チャプタは4箇所、カット編集時に自動で
追加された時ののままエンコードしています。
その際出力されるキーフレーム情報ファイルの値とTDAで読み込んだ際の値は同じな
のにもかかわらず、映像上では1フレーム手前に設定されているのです。

それと、これは関係ないと思うのですが、入力設定のクリップの総フレーム数がクリップ
編集画面の総フレーム数より1フレーム多いのに気付きました。
0/45000の場合、総フレーム数は45001フレームというように、使用上今まで気付きもし
なかったので問題はないのですが、0からではなく1/45001の方が間違えにくく良いよう
に思うのですが、0フレームからの表示には意味があるのでしょうか?

少し話が脱線してしまいましたので、もとへ戻します

>出力プレビューで自分が設定した位置にきちんとキーフレームが設定されているか

確認しましたが問題ありませんでした。

因みに、私の出力設定は次の通りです

元フォーマット
DVフォーマット

出力フォーマット
XDVD NTSC
720×480
平均映像ビットレート 1500〜2000
音声ビットレート 192
最大映像ビットレート 8000
最小映像ビットレート 700
処理バス数 2バス
バディンクするにチェック

映像設定
エンコードモード 画質重視(低速)
サイズ 720×480
アスペクト比率 画面アスペクト比4:3
レート調整モード VBR
DC 成分精度 9ビット
ビデオタイプ プログレッシブ
動き検索精度 最高制度(誤り補正付き)
詳細設定 全チェック ブロックノイズをソフトにする 35 35

フィルター設定
インターレース解除 必要な場合のみインターレース解除を行う
インターレース解除の方法 アニメ補間
音声補正 ボリューム変更 音声正規化 95%

上記設定以外は全てデフォルトです。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - トップメニューから、そのまま再生したい。 No.55146
mais  2005-07-15 13:34:17 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。お願いします。

トップメニューと
トラックメニューの両方を作成した場合の事です。

トップメニューを表示させた状態で、
各トラックを選択すると、トラックメニューに移動しますが、
この時、トラックメニューへ移動せずに、再生させることは出来ませんか?

過去ログ
要望 - トップメニューとトラックメニュー
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tda20&page=11#topic29

を見ますと、不可能であると読めます。
如何でしょう?その後、可能になったと言うことはありませんか?

お教えください。出来たら、トップメニューから、各トラックを選択後、
一番目のチャプターから再生できるとうれしいのですが。

必要に応じて、ルートメニューとか、で、
トラックメニューを表示させる。これは、無理なんでしょうか。
どうぞ、お願いします。


F134  2005-07-18 08:02:31 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「トップメニューとトラックメニューの両方を作成し
トップメニューから任意のトラックを直接再生させたい
更にトラックメニューにも移行できるようにしたい」
と言う事であれば、残念ながら出来ないのではないでしょうか?

[DVD 全体のメニュー設定] -> [全般] -> 表示するメニューの設定で
「トップメニューとトラックメニュー」を選択
[部品の表示]で「トラック再生ボタンを使用する」をONにすれば
比較的近い動作にはなりますが、トップメニューからの直接再生は無理ですしね。

トップメニューに各トラック再生ボタンがあると、それはそれで便利ですね。


mais  2005-07-18 12:38:39 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

F134 さん、ありがとうございました。
分かりました。無理だということが確認できて良かったです。
ず〜と、可能な方法を考えたりしなくていいですから。

どうも、ありがとうございました。納得です。


Gon  2005-07-20 12:11:37 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のソフトを使うことでご希望のことができます。
ここはTDAの掲示板ですので、詳しいことは控えますが、オーサリング終了後にTDAで作ったメニューを
編集することになります。
例えば2つのトラック(タイトル)があるとすれば、トップメニュー画面の「トラック1」、「トラック2」のテキスト部分に新たにボタンを2個作ります。
次に、トラック1の部分に作ったボタン選んだときに「トラック#1のチャプター1」が始まるように、また
トラック2の部分に作ったボタンを選んだときに「トラック#2のチャプター1」が始まるようにコマンドを
書き加えます。このようにすれば、

* トップメニューの「PLAY] → すべて再生
* トラック1のテキスト部分のボタン → トラック1のチャプター1から再生
* トラック1の映像部分のボタン → トラック1のメニュー
* トラック2のテキスト部分のボタン → トラック2のチャプター1から再生
* トラック2の映像部分のボタン → トラック2のメニュー

という再生ができるようになります。
TDA にもこのような機能が追加されると嬉しいんですが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Can't load "P3Package.dll"? No.16393
pon  2005-07-13 22:27:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮するときにタイトルのようなメッセージが出て圧縮できません。なぜでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-07-14 00:21:42 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログに散々出ていますので、過去ログを読むことをお勧めします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 24fps化の精度を上げるには No.52546
R9  2005-07-13 01:00:53 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビで29.97fpsで録画した映画やアニメの24fps化に挑戦していますが、なかなかうまくいきません。
自分の場合、画面が暗転するシーンチェンジ時やCM間などを目安に、一つの映像をいくつかに区切って
エンコード→オーサリング時に再び一つにしてDVD化しています。
しかし、実際はほとんどが上手く行かず、29.97fpsのまま妥協してしまっています。
よく失敗するシーンは
・ゆっくりと画面がスクロールするようなシーン。
・ロングのシーンで小さい物体が動いているようなシーン。(砂漠に人が歩いているようなシーン)
基本的に動きのないシーンで失敗が多いようです。
私の設定は
24fps化(動き優先)+逆プルダウン
です。
色々調べたところ、画面が高速でスクロールするシーンから始めると成功率が上がるそうですが、やはり難しいです。
どうか良きアドバイスをお願いします。


ロイ  2005-07-14 00:05:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『失敗』の一言でで済まされているので、
いったいどのような映像の状態になっているのかさっぱりわかりません。

以下の設定を試してみて最適なものを探してみてはいかがでしょうか?

・24fps化(コーミング除去優先)+アニメ補間
・24fps化(コーミング除去優先)+アニメ補間2
・24fps化(動き優先)+アニメ補間
・24fps化(動き優先)+アニメ補間2


R9  2005-07-14 23:44:18 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
>いったいどのような映像の状態になっているのかさっぱりわかりません
申し訳ありませんでした^^;

よく起こる例としては、
「画面がゆっくりスクロールする時や、小さい物体が動く時等に映像がカクカクする」です。
24fpsフィルタをかけてみて不具合の起きた箇所を確認してみると、同じコマが2つ並んでいました。
「動き優先+逆プルダウン」「動き優先+適応補間」を選択した際によく起きます。
アニメなどを24fps化する際は、「動き優先+逆プルダウン」を使用していて、
高確率で24fps化に成功しています。
しかし、その設定での実写の映像はうまくいった例がありません。


ロイ  2005-07-15 23:12:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「画面がゆっくりスクロールする時や、小さい物体が動く時等に映像がカクカクする」です。

必要な映像が抜け落ちるとそのような映像の状態になりますね。

アニメの場合は、画面がスクロールしているとき以外は、
画面の一部分のみしか動いていないので、
1,2フレームぐらい抜けてもほとんど同じ映像が続くことが多いので、
問題ないように見えているだけですね。

映画の場合は、すべてのフレームが違う映像なので、1,2フレームといえども
抜け落ちていては問題ありってことですね。


ロイ  2005-07-16 00:08:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ放送は1秒間に約30フレームで放送されているわけですが、
元ソースのアニメや映画は、1秒間に24フレームなので、
1フレーム当たりの時間を縮めて、6フレーム分の映像が追加されていることになります。

24及び30は6で割ることができるので、それぞれ6で割ると4及び5になります。

つまり、4フレームのものを5フレームされているわけですね。

アニメ等の4フレームの元映像ABCD

1234 ←フレーム番号
ABCD ←奇数フィールド
ABCD ←偶数フィールド

というフレームがテレビ放送でどのように送られてくるかというと

1フレームの映像を奇数ラインのフィールドと偶数ラインのフィールドに分けて
送られてきていて

12345 ←フレーム番号
ABBCD ←奇数フィールド
ABCDD ←偶数フィールド

3フレーム目の奇数フィールドのBと4フレーム目の偶数フィールドのDが追加されています。

ABCDの映像すべてが違った場合は、
3フレーム目と4フレーム目は映像が合成されているので、縞模様(コーミング)が発生します。

TE3のHELPで逆プルダウンは、『前後フレームを参照し縞の無いフレームを選択する。』
という説明になっているので、3フレーム目と4フレーム目は縞のあるフレームになるので、
30fps→24fpsにするときに

1234 ←フレーム番号
ABBD ←奇数フィールド
ABBD ←偶数フィールド

となり元のCのフレームが欠落しカクカクするのでしょう。


アニメ補間等は、『前後フレームを参照しインタレース縞を探してその部分を補間する。』
という説明になっているので、縞が発生しているCが含まれているフレームを正しい状態に
していると思われます。

1234 ←フレーム番号
ABCD ←奇数フィールド
ABCD ←偶数フィールド


R9  2005-07-16 03:04:31 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧な説明をしていただき恐縮です。
カクカクするのは必要なコマが抜けていたんですか・・。
教えていただいた設定、早速試してみます。
大変参考になりました、ありがとうございました^^


ロイ  2005-07-18 02:15:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TE3のHELPで逆プルダウンは、『前後フレームを参照し縞の無いフレームを選択する。』
>という説明になっているので、3フレーム目と4フレーム目は縞のあるフレームになるので、
>30fps→24fpsにするときに
>
>1234 ←フレーム番号
>ABBD ←奇数フィールド
>ABBD ←偶数フィールド
>
>となり元のCのフレームが欠落しカクカクするのでしょう。

HELPの内容を信用して、実際に確かめないで
いい加減なことを書いてしまいました。申し訳ありません。
逆プルダウンを選択してもフレームの欠落はありませんね。

アニメ補間やアニメ補間2より逆プルダウンのほうがきれいにエンコードできますね。

カクカクする原因は別にありそうです。
元ソースが30fpsだったりしたのかもしれませんね。


R9  2005-07-18 03:59:36 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ロイさん
色々とご心配かけてこちらこそすみません。
フレームレートの判別方法は、過去ログに書かれていた方法で判別しています。
その為おそらくは大丈夫かと思われます。
自分も様々な設定を試してみて、逆プルダウンが一番成功率が高く感じます、
・・・あくまで経験論であって何の根拠もありませんが^^;

基本的に映画などは地上デジタル化を待てばエンコードも何も無くなりますし(多分)、
最悪は製品を購入、普通の29.97fpsの映像に関しては元々問題なし。
結論としては、よほどの事がない限り29.97fpsで妥協するのが一番の選択に思えます(笑)

フレームレートの概念云々を熟知していれば、自ずとどの設定を選択すれば良いか
は決まりますが、そこまで理解して24fps化に挑むユーザーが果して何人いるか疑問です。
おそらく、大勢の人間は闇雲に設定してうまくいけば御の字、といった感じではないでしょうかね。

>ペガシス様
誠に勝手な意見ですが、そういった理由で、マニュアル等にもう少し24fps化について
詳しく説明などを加えていただければありがたいです。
自分でも色々調べていますが、なかなかそれに関した情報が見つからないのが現状です。

長文失礼しました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CCE SP No.52544
silf  2005-07-11 22:59:44 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CCE SP Trial VersionでWMVファイルをエンコードしようとしたら「WMV3コーデックがインストールされていません」と出てエンコ出来ません

調べてみたらWMV3=WMV9だと書いてあったのですが既にWMVPlayer10を入れてます

一体何がだめなのでしょうか?


ヒロシ  2005-07-11 23:51:00 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc 3.0 XPressの掲示板で、CCE SPの掲示板ではありませんが?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコード登録が出来ない(Ver.3.3.1.101) No.52541
うじゃ  2005-07-11 06:33:18 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新バージョンインストールしたらバッチエンコード登録が出来なくなりました。
ちなみにバージョンを3.2.0.89に戻したら登録できました。


fay  2005-07-11 08:48:46 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは特に問題なくバッチ登録してエンコードできていますが? バッチ登録できない
とは、バッチ登録しようとしたときに何かエラーが出るのでしょうか? XPress本体から
登録しようとしたときでしょうか? バッチエンコードツールでプロジェクトを登録しよ
うとしたときでしょうか? また特定のソースや出力設定を行ったときでしょうか?


uja  2005-07-11 23:54:51 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常『バッチエンコード登録』をクリックするとバッチエンコードツールが
起動しますよね。これが出てこないんですよ。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - デジカメ動画をエンコード No.52536
toku  2005-07-10 12:49:28 ( ID:qn4tglwldxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメ動画をエンコードしようとしたらエラーが出ます。
以前は出来たことも有るのですが私が何か設定を変えてしまったのでしょうか?
動画形式はMJPGだそうです。
よろしくお願いします。


ちょうき  2005-07-10 13:06:19 ( ID:jsqqckrivdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

表示されるエラーのメッセージ内容がわからないといかんともしがたいです。

とりあえずXPressを最新版にしてみてからエラーメッセージを教えてください。


toku  2005-07-15 23:46:42 ( ID:qn4tglwldxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラーメッセージは
ファイル名D¥マイドキュメント¥(ファイル名)に
開くことができる映像がありませんでした。
音声のみのファイルは開けません。
です。
PowerDVDもWindows Media Player でも再生できなくなってます。
QuickTime Player なら再生できます。

以前は再生できていました。
なにかソフトとの競合でしょうか?


fay  2005-07-18 12:17:37 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、Windows Media Playerで再生できるようにしなければ、XPressで読み込むこと
はできないでしょう。状況が良く分かりませんが、DirectXを最新の9cにしてみてはどうで
しょう?

ちなみにQuickTimeは独自のMJPEGコーデックを内蔵しており、おそらくそれで再生している
と思います。逆にWMPで再生できるAVIでもQuickTimeがコーデックを内蔵していないと、再
生できません。


toku  2005-07-21 00:23:46 ( ID:qn4tglwldxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

超編 Ultra EDITを削除すれば正常に読み込めました。
超編 Ultra EDITが影響しているようです。
改善方法は解りません。
どちらかを諦めるしか無いのでしょうか?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncの体験版が取れないんです(;_;) No.55143
ちっちゃいバシ君  2005-07-10 01:12:13 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません〜パソコンはじめたばかりの若輩者です。
以前体験版で使用させていただいていた携帯動画の変換ソフトの幅を広げるソフトが
取れないんです。他にも必死にミラーやら探してみましたがありません。
誰か取れる場所または取れる方法を教えてください。m(__)m
もしお手数でなければ、上のアドレスに体験版をお持ちの方がいましたら送ってください。
すいません、よろしくお願いします。


maa  2005-07-10 10:10:58 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「携帯動画の変換ソフトの幅を広げる」というのはどういう意味でしょうか?


あっこ  2005-07-29 16:45:49 ( ID:atmbdfbpdoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私にも「幅を広げる〜」云々の意味が分かりません。
TMPGEncの体験版なのでしょうか?
ソフト名をきちんと表記しないと分かりませんよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg2→mpg1 No.16390
名無し  2005-07-09 18:58:01 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpg2をmpg1に変換すると画面が全体に灰色がかるのですが
どうすれば良いでしょうか?


ちょうき  2005-07-10 13:12:34 ( ID:jsqqckrivdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

完全に灰色しか出ない状態ではなく
灰色っぽく変色していると解釈していいでしょうか?
出来上がったMPEG-1ファイルを再びTMPGEncに読み込ませてソースの範囲指定のところで
同じように灰色がかって見えると言う状況であることを確認してください。
ここで普通に見えている場合メディアプレーヤー側の問題です。

また、TMPGEnc Plus 2.5 かFREE版のTMPGEnc 2.5 かこのどっちかで話が変わります。

FREEの場合、標準ではMPEG-2は読み込めないのでまるもプラグインかPowerDVD5が入っているのだと思います。
まるもプラグインの場合プラグインの設定をYC伸張するようにして読みこみましょう。

Plus 2.5 の場合、色補正系のフィルター処理をしていないか確認しましょう。


名無し  2005-07-10 22:21:06 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧にお答え頂きありがとうございました。

まるもにしたらうまくいきました!



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TV動画を可能な限りDVD画質を近づける方法について No.52531
zex  2005-07-09 03:45:14 ( ID:vtrzdymh3gn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 初めまして。私は最近になってTMPGEncを使い始めて、TV動画をDVDに焼いてTVで見る為に綺麗にエンコードするのに苦労しています。まだまだ初心者でいろいろ不明な点が多いのですが、どなたかエンコードするにあたってTV動画を可能な限りDVD画質に近づける方法、またはTV動画をTVで見る為に綺麗にエンコードする方法を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?
 主に私はアニメなどをエンコードしていて、素早いシーンのチラつきや、斜めに引かれた線が動くときに出るカクカクするところが気になっています。
 現在私がエンコードする際には以下のようにしています。

フィルター時に、
 インターレース解除:常にインターレース解除を行う(2倍fps化)、アニメ二重化。
 ノイズ除去:静止画・時間方向の設定ともにノイズ除去を有効、強さは100、検索範囲は広い(低速)。

出力設定時には、
 DC成分精度を10ビット、ビデオタイプをプログレッシブ、動き検索速度を高精度。

 どなたか親切な方、回答を心からお待ちしておりますので、何卒よろしくお願いします。


akira_cx  Home )  2005-07-09 11:28:10 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、気になったところを。

>インターレース解除:常にインターレース解除を行う(2倍fps化)、アニメ二重化。
むやみにインターレース解除を行うと、解像度が落ちます。

>ノイズ除去:静止画・時間方向の設定ともにノイズ除去を有効、強さは100、検索範囲は広い(低速)。
こちらもむやみに最大値にすると、細かい情報まで削り取られてしまいます。
(拡大ツールを使って、見比べて下さい)


蒼史朗  2005-07-09 13:24:31 ( ID:avwqybq.mvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もメイン・ソースはアニメで特に気に入った作品のみTM3xpに画質向上させるんですが余り難しく考えない方が良い結果が得られます。
参考までに私がよく使う設定をお知らせしますと、

最大ビットレート:9200
平均ビットレート:7000〜8000(ソースの再生時間よって変動)
ノイズ除去:<静止画・45・やや広い><時間方向・45・やや広い>
輪郭補正:35(ソースによっては70前後)・普通
ノイズ除去等を使うとコンストラストも強くなる傾向があるので場合によってはこれも調整。
画面解像度:704x480
インターレース解除:デフォルト
NTSC-DVDビデオとして出力


これだけですが元ソースより数段画質が向上します。素人相手ならDVDと誤解させられます。
但し、事前に元ソースから2〜3分の映像を切り出し、これを試験的にエンコード&オーサリング&ライディング(-RW使用)してTVで確認、必要に応じて微調整するので各数値に多少の変動はありますが。

尚、これら以外のパラメータはデフォルトのままです。色々試しましたが悪化したり時間だけかかって変化を感じられなかったりと良いこと有りませんでした。
プログレッシブにすると必ずカクカクするシーンが出るので私は絶対に使いません。防ぐ方法もあるわけですが手間の割にはメリットが無いのでインターレースのままやっています。
DC成分もファイルサイズが大きくなるだけでした。

最後にひとつ。
元ソースをどういった手段でデータ化しているか知りませんがエンコードを前提にしてる場合、DVDレーコーダーにせよビデオキャプチャーにせよビットレートを使用しているハードの最大値(15Mとか)にしておくのがひとつのポイントです。


fay  2005-07-10 00:03:17 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

zexさんが行っている方法は色々と問題があります。インターレース解除:2倍fps化を行っ
た上でプログレッシブ出力を行うと、片方のフィールドを捨てているのに近い動作になっ
ていると思います。動きがぎこちなくなっている(スクロールがスムーズではない)部分も
多いのではないかと思います。ノイズ除去もakira_cxさんがおっしゃっているように、輪
郭線の無い細かな模様がかなりの部分無くなっていると思われます。

インターレース解除と出力設定のビデオタイプを中心にコメントしますと、まずは蒼史朗
さんの書いているインターレース解除しない方法で自分が綺麗だと思う設定を見つけるの
が良いと思います。XPressだとインターレース解除は全て標準のままで、出力設定のビデ
オタイプではインターレースを選択します。この方法なら24fps化や24fps/30fps混合ソー
スなどの問題もありませんし、アニメだけではなく実写でも同様の手法が取れます。

ただ、現在zexさんが行っている方法だとPC上で再生してもインターレース縞が見えない
MPEGファイルになっていると思いますが、この方法だとインターレース縞が見えます。
PC上で再生するなら、ソフトDVDプレイヤーなどで再生時にインターレース解除する必要
があるでしょう。

またインターレースだとプログレッシブよりもMPEGエンコードで必要となるビットレート
が高くなる傾向があります。蒼史朗さんはインターレースでも十分だと思われる7〜8Mbps
を指定しているため問題ないと思いますが、4Mbps未満のような低ビットレートではビッ
トレート不足になる可能性があります。


4Mbps未満のような低ビットレートでは、プログレッシブ(または再生時3:2プルダウン)
でエンコードしたほうが良い結果になる可能性が高いといえます。プログレッシブで出
力するには普通はインターレース解除を必要としますし、再生時3:2プルダウンで出力
するには24fps化が必要となります。ただ蒼史朗さんのコメントにもあるように、イン
ターレース解除や24fps化は自動では完璧には行えません(XPressには自動しかありませ
ん)ので、ビットレートを下げるためにある程度動きを犠牲にする必要があるかもしれ
ません。

私がアニメをDVDにする場合、最近は二層メディア1枚に1クール(12〜13話)入れるよう
にしています。この設定だと映像3200kbps+音声256kbpsくらいになるわけですから、イ
ンターレースでは画質を保つのが困難なこともあります。基本的に24fps化+再生時3:2
プルダウンでエンコードしますが、XPressの24fps化では動きがぎこちなくなる場合は
AviUtlのような他のソフトを使って24fps化したりします。それでも完璧にはなりませ
んが、私は一部の動きよりも全体的な画質やメディア1枚の収録話数を重視しますので。

しかしこの方法は24fpsの作品にしか通用しませんので、30fpsや24fps/30fps混合の作品
は1枚の収録話数を減らしてインターレースでエンコードするようにしています。

長文になりましたが最後に、インターレースのままでビットレートを下げる必要にせまら
れた場合、映像の解像度を下げる(720x480→352x480など)ことも検討したほうが良いで
しょう。


zex  2005-07-12 00:54:35 ( ID:vtrzdymh3gn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 返答した皆さん本当にありがとうございます。皆さんから教えていただいたことをふまえ、その後エンコードしたところ大分画質が上がりました。改めまして、返答していただいた心優しき皆さん本当にありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 24fps出力の設定について No.52529
アゲハ  2005-07-07 02:50:15 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんかなり初歩な質問で申し訳ないのですが、
設定でインタレ解除して24fps化を選択してAVI出を力などで出力するときのは、
23,976fpsと24fpsのどちらを選択するのが普通なのでしょうか。
よろしければアドバイスいただけると助かります。


fay  2005-07-07 08:03:24 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fps化は、単純に言うならフレームレートを4/5にします。だから、ソースが30fpsなら
24fpsにしたほうが良いでしょうし、ソースが29.97fpsなら23.976fpsにするのが普通で
しょう。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - メニュー背景に画像を使った場合、拡大できない No.55141
i;´Д`)  2005-07-07 01:34:27 ( ID:/imtfmyumrr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューの背景に画像を使った場合、
アスペクト保持で割合増やしても元画像の大きさの範囲でしか
拡大しなくなりましたね。

元画像が縦長の場合、とっても使いにくいです。

とっても簡単なことなので直してください。
背景に画像を使うことは考慮してなかったのかね?

あとパーツの大きさを数値を入力して設定しようとしてもおかしくなります

もうすこし、ユーザーの立場に立って開発してほしいですね。
社内で検証とかしてないんじゃ無いかと疑ってしまう
いいかげんにしてくれ


ちょうき  2005-07-08 00:48:55 ( ID:jsqqckrivdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>拡大しなくなりましたね。
先行公開版と箱版と1個前のと最新版でJPEGで試しましたけど
どれも同じ動きをしていますよ。

>アスペクト保持で割合増やしても元画像の大きさの範囲でしか

i;´Д`)さんの好みの動きでは無いかもしれないですけど。

上下左右の余白を削る(キャプチャ素材から)用に使ってる者にとっては
範囲が自動増大されると困ります。
両立するには拡大するしないのオプションがあるといいかな?

数値入力は問い合わせた所、異常値が入らないように最低値と最大値に自動修正されるように
なったのが過剰反応しているようです。
1,2,3と連続で入力しようとすると、1を入力した瞬間に最小値判定が入って12に補正されて
1223となり、次に最大値判定に引っかかり768になるようです。

とりあえずはマウスホイールか十字キーの上下で入力してますが、次回バージョンアップで
使い易く変更するそうです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 248 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.