全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 243 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 uコマンドシーケンスの異常について」その後 maa 3 2005-10-27 15:47:49
質問 TE25 MPEG2 連結 音が出ない ちゃー 7 2005-08-28 21:28:15
質問 TDA2 音声1を両方のスピーカーで聞きたい 380 3 2005-08-27 00:00:53
質問 TE25 教えてください・・・ ぽんちょ 2 2005-09-04 17:47:00
質問 TE25 お初です AK 2 2005-08-24 16:47:31
質問 TE30 DV形式の圧縮について CW 4 2005-08-22 00:47:56
質問 TE25 HDDアクセス ハム 5 2005-08-28 12:04:42
質問 TE30 AC-3出力 T.R 5 2005-08-21 23:24:38
質問 TDA2 トランスコード使用時の再生互換性 DDZ 2 2005-08-20 12:10:04
質問 TE25 適正なサイズについて KG 1 2005-08-28 12:24:36
質問 TE25 結合で・・・ yu 2 2005-08-20 07:59:01
質問 TME1 ゼロによる除算エラー まっちゃん 3 2005-11-14 23:16:50

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 243 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - uコマンドシーケンスの異常について」その後 No.55192
maa  2005-08-28 21:52:22 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「コマンドシーケンスの異常について」質問をさせていただいてからおよそ半年になりました。

私のパソコン(MATSHITA DVD-RAM SW-9585 内蔵)とソニー製メディアとは大変相性がよく、ソニー製メディアを使う限りはエラーは皆無で処理時間も短いため、最近はもっぱらソニー製メディアのみ使っています。したがって他のメディアを使った場合に問題が残っているのかどうかは不明です。

私のほかにコマンドシーケンスの異常に関しての書き込みが何件かありましたが、その後の状況はどうですか。改善が見られますか。それとも相変わらずエラーが発生していますか。近況をお聞かせください。


Green-Ivory  2005-08-29 00:13:24 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブとメディアの組み合わせによっては、件のエラーが出ています。


mpege  2005-10-14 17:58:34 ( ID:fmi.flthc/c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もこのコマンドシーケンスの異常でDLメディアを2枚やられました。

ドライブはBenQのDW1620(B7W9)で、Author2.0のバージョンは最新、メディアはRicohです。

TDA1.6で作成した約7GのデータをTDA2.0で焼きましたが、50%近くで異常発生。次にドライブ付属ソフトのRecord Now!でも、50%近くで異常。最後にTDA1.6のライティングツールでやったら成功しました。

やはりメディアのせいなのでしょうか?一応RicohのページにはDW1620(B7W9)は動作確認済みとあったのですが・・。とにかくDLで失敗するとかなり痛いです。なんとかならないものでしょうか?


zzz  2005-10-27 15:47:49 ( ID:qp8fut/mwxg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA2.0体験版試用中です。
ドライブ=NEC ND-6650A

私の場合DVD-Rの一層メディア(マクセル)では問題なく焼けていましたが、DVD+R DL(マクセル)で50パーセントすぎたあたりで「コマンドシーケンスエラー」になりました。

NECのサイトでドライブ対応メディアを確認、Mitsubishi、RicohのDVD+R DLで試したところうまく焼けました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2 連結 音が出ない No.16511
ちゃー  2005-08-28 11:13:29 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
mpeg-2の画像を結合したくこのソフトに出会いましたが、無事にインストールして、
詳しい説明を書いてくださってたホームページにも出会い、無事に結合ができましたが、音がまったく出ません。
よきアドバイスをお願いいたします


ちゃー  2005-08-28 11:39:26 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。
いろいろ調べてみましたら
音声がAC3でした。
これを対応している音声にかえなければ結合しても音が出ないのでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-08-28 11:49:50 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=71
>MPEGツールはTMPGEnc Plus で作成したMPEG-1/2のみが動作対象となっております。
>キャプチャしたMPEGソースなどに関しては動作保障を致しかねます、あらかじめご了承ください。

とありますが、TMPGEncで作成したデータでしょうか?

>詳しい説明を書いてくださってたホームページにも出会い
そちらで聞いてみては如何でしょう?


ちょうき  2005-08-28 12:02:54 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ac3音声はPowerDVDなどのDVDプレーヤー系が入っているパソコンでないと
上手く再生できないことが多いので
DVDプレーヤーソフトで結合後のMPEGファイルを再生してみてください。

それで音が出ない場合は音声データが消えています。

結合前のデータは2つでしょうか?

それぞれがそのプレーヤーで音が出るか確認してください。
もしそれで両方音が出るならば、無料版のTMPGEncでは処理し切れないデータであると言えます。

TMPGEnc MPEG Editor とAC-3プラグインの組み合わせでやるのが良いかなと思います。


ちゃー  2005-08-28 17:18:57 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろアドバイスありがとうございます。
DVDからリッピングしてVOBファイルを 他社のmpegに変換したところ
1つのDVDの作品から20ほどmpeg画像が出てきました。
これを1つ結合していつの作品にしたくて結合ソフトを探していたのですが
DVDからリッピングしてVOBファイルをはじめからTMPGEnc 2.5もしくはこの会社の
製品でmpegにしたあと、結合すればうまくいくのでしょうか?
結合をどうしてもやりたくて昨夜からパソコンにかかりきりです。
どうぞ、アドバイスをお願いいたします


akira_cx  Home )  2005-08-28 17:58:06 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
利用規約読んで下さい。お願いします。


ちゃー  2005-08-28 18:27:24 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤解を招く発言失礼します。
DVDは、個人作成のDVDビデオです。
市販されているものではありません
よろしくおねがいいたします


ちょうき  2005-08-28 21:28:15 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editor とAC-3プラグインが有ればDVD読みこみ機能でac3音声が使えるので
>他社のmpegに変換したところ

この作業が要りません。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声1を両方のスピーカーで聞きたい No.55188
380  2005-08-25 14:10:44 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0(体験版)での質問です。
入力音声1(MPEG-1 Audio Layer II(MP2), 48000 Hz 2ch, 224kps)
しかないmpgファイルを両方のスピーカーで鳴るようにDVDを焼きたいのですが、
「クリップの編集」で「音声の設定」の「音声1のみ」を選択すると左からしか出ず、
「二ヶ国語」を選択すると両方から聞こえますが、モノラルになり、
「マルチ音声」を選択するとやはり左からしか聞こえてきません。
ステレオのままで両方のスピーカーでならすことはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。


380  2005-08-25 15:26:42 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問の補足です。
どうしてそうなったのかは不明なんですが、元々のビデオテープの音声が左しかないんです。
それをそのままキャプチャーし、TMPGEnc MPEG Editorで不要な部分をカットしたファイルです。
左側に両方分の音声が混ざっているのか、左分しか入っていないのかはわかりません。
いずれにしても、このままでは変な感じなのでセンターで聞こえるようにしたいのです。
ということは、やはり二ヶ国語設定にするのがベストってことでしょうか。


DK  2005-08-26 22:35:27 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、失われたステレオの右音声の復元、ステレオの左右が混ざった音声から元のステレオ左右の分離復元は不可能と思います。
少なくともTMPGEnc DVD Author 2.0ではできません。

ステレオ左の音声(モノラル)を「音声1」のみステレオ(実際には左右同じ音声で本当の意味でのステレオではない)にする方法としては


1.クリップの「音声の設定」の「音声ストリーム構成」を
  「二ヶ国語(入力音声1の左をDVDの音声1へ、右を音声2へ)」に設定

2.トラックの設定  「音声フォーマット」タブの
  「音声ストリーム」の
    「音声ストリーム数」を「音声1のみ」
  「音声1」の
    「出力設定」を「下記設定で全ての音声を再エンコード」
    「チャンネルモード」を「ステレオ」

と言う設定にする事によって、ご希望の結果が得られると思います。お試し下さい。

ただ、ソースの音声は実質モノラルです。ステレオにする意味があるかどうか・・・。
参考にして下さい。


380  2005-08-27 00:00:53 ( ID:g2gbnwpto26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございました。
早速やってみます。

深夜に音を消してキャプチャーしていたのでぜんぜん気がつきませんでしたが、
再生ビデオデッキ側で主音声に切換えておくべきですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください・・・ No.16508
ぽんちょ  2005-08-25 11:23:15 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegからaviに変換したんですが映像はちゃんと再生されるんですが、音がでなくなりました。
他のサイトでコーデックをとれば大丈夫って書いてあったのでたくさんとったのですが、それでもずれます。
どうすればいいでしょうか?もしよろしければ教えてくださいませんか?よろしくお願いします。


ちょうき  2005-08-28 12:17:01 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音が出ないのか、ズレるのかどっちでしょうか
MPEGに付随する音声データは様々な形式があり、これだけではどうしようもありません。

1.でない
1.1エンコード時に消えてる
TMPGEncで対応していない音声を入力したため音声がエンコード時に使われませんでした。
メイン画面の音声ソースの項目が空でないか、カット編集画面で音声波形で波形が波打つか
で確認します。

1.2再生ソフトで消えてる
再生ソフト(メディアプレーヤーなど)の音声がミュート(消音)になっている
再生ソフトが対応していない音声形式でだしてしまった

2.ずれる
2.1.1エンコード時にずれる
MPEGデータは映像や音声のコマ落ち情報を持っていますが、AVIは持っていません。
ですのでコマが消えた分だけ前に詰り、音と映像がずれます。
PowerDVD5などを入れてTMPGEncのCyberLinkデコーダー使用で読みこむ必要があります。

2.1.2エンコード設定が悪くてずれる
メディアプレーヤー10などに入っている一般的なmp3エンコーダーでTMPGEncはmp3音声を
エンコードしますが、これは22khz 44khzを選ぶと音声がずれます。
24khzか32khzか48khzでエンコードしましょう。

2.2再生時にずれる
パソコンが非力の場合映像と音声がズレて再生されます。

2.3パソコンがおかしい
>コーデックをとれば大丈夫って書いてあったのでたくさんとったのですが
ドーピングが過ぎるとWindowsがおかしくなって駄目になる場合があります。
もしかすると途中で音が消える(ずれる)原因が変わっているかもしれません。

2.4音源ボードがおかしい
コントロールパネルのマルチメディア設定でサウンドのハードウェア支援の項目を弄れば
変わる場合がありますが、初心者にはお奨めしません。


ぽんちょ  2005-09-04 17:47:00 ( ID:5xa6t0nh4mn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。これを参考に調べてみます。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - お初です No.16505
AK  2005-08-22 18:09:29 ( ID:pk8ltt7jtmj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使って、mpegファイル→AVIファイルにしてみたのですが、変換後のサイズが13.1M→899Mと、ものすごく大きくなってしまいます。
変換後のファイルを再びドラッグ&ドロップでTMPGEncに入れ、圧縮しようとしてみたのですが、今度はmpegファイルに戻ってしまいます。
AVIファイルのまま、容量を最小限に抑えるには、どうすればいいのでしょうか?
いきなり質問で申し訳ありませんが、どなたかわかる方、教えてくれませんか?


かず01  Home )  2005-08-23 22:27:15 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> mpegファイル→AVIファイルにしてみたのですが、
> 変換後のサイズが13.1M→899Mと、ものすごく大きくなってしまいます

無圧縮AVIで出力したのではないですか?
MPEGは既に圧縮済みの動画形式なので、無圧縮にしてしまうと何十倍もサイズが大きくなってしまいます。
何らかのコーデック(DivX等)で圧縮しましょう。


AK  2005-08-24 16:47:31 ( ID:pk8ltt7jtmj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さん>
アドバイス、ありがとうございます。
やってみた所、うまくいきました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DV形式の圧縮について No.52614
CW  2005-08-21 01:41:05 ( ID:piaeqeumt1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

場違いかもしれませんが、なんとも言えないので質問させていただきます。

TMPGEnc 3.0 XPress for VAIO において、DV形式のAVIを圧縮したいのですが、輝度がおかしくなります(明るくなる)。

当方の所有しているVAIO 2台(PCV-R63K/DM2, PCG-TR2/P)について、実験的にそれぞれの環境で圧縮すると、数年前のモデルであるPCV-R63K/DM2では色が飛ぶことも無く圧縮されますが、sony DV codecのバグ(?)でブロックノイズの様なものが一部に出て使い物になりません。バグが直っているであろうと期待した比較的最近のモデルであるPCG-TR2/Pにおいては、最初に書いたように輝度がおかしくなります。

サンプルを置きます。
http://homepage2.nifty.com/okuxp/PCV-R63K.png
http://homepage2.nifty.com/okuxp/PCG-TR2.png

この現象はファイルの取り込み時から起きているので、コーデックの問題と思いますが、ソニー製DVコーデックは[環境設定]の[AVIコーデック設定]に表示されているので、打つ手が見当たりません。

何か解決策を知っている方はいませんでしょうか。


ちょうき  2005-08-21 09:01:07 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん、豪快に輝度の上の方が飛んでますね。
黒側も少し変化してますが潰れすぎてると言うほどではないですね。

DVコーデック自体をWindowsのコントロールパネルから殺してしまうと
録画もできないかもしれないし、ちょっと困りものですね。

>DV形式のAVIを圧縮したいのですが、輝度がおかしくなります
これですが、圧縮した形式はなんでしょうか?
for VAIO なのでMPEGのどれかだと思いますが。

まず、DVをXPressに入れて、クリップ情報画面でAVIリーダーで読み込まれている事を
確認します。
で、フィルターを一切かけずにMPEG-2へ出力します。
サンプルはこの状態の物でしょうか?
pngへの変換のためにどこかでデコードを行っていると思いますが、それはどこでしょうか?

あと、XPressの環境設定のSONYDVの項目があるのであれば「YUV圧縮・展開」が共にONになっていますか?


CW  2005-08-21 13:11:51 ( ID:piaeqeumt1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、コメントありがとうございます。

>これですが、圧縮した形式はなんでしょうか?
サンプルは、ファイルを読み込んだとき表示される編集画面をキャプチャしたものです。圧縮した結果もサンプルと同じようになります。

>あと、XPressの環境設定のSONYDVの項目があるのであれば「YUV圧縮・展開」が共にONになっていますか?
なっています。

コーデック一覧をアップしておきます。
http://homepage2.nifty.com/okuxp/PCV-R63K_002.png
http://homepage2.nifty.com/okuxp/PCG-TR2_002.png


CW  2005-08-21 17:42:10 ( ID:ohql0vnxnmw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加です。

ファイル自体はAVIリーダで読み込まれています。

圧縮後の確認というのは、MPEG2にして圧縮したものを確認しました。
ただ、その場合MPEG2のデコーダも絡んでくるので、AVIリーダーで読み込んだ状態のものをサンプルとして示しました。


CW  2005-08-22 00:47:56 ( ID:ohql0vnxnmw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々と試しましたところ、MPEG2に圧縮したものをDVgateを使ってビデオカメラに送って再生すると、階調に問題が無い事が確認できました。

どうも内部的には問題ないみたいですね。

お手数かけました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - HDDアクセス No.16499
ハム  2005-08-20 01:22:13 ( ID:fe4b5xxiqbk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVドラマをTMGEnc2.5・Free版でDivx5.2.1でAvi圧縮した動画ファイルを再生すると
頻繁にHDDアクセスが起こり再生が一時停止する(音声は流れている)症状が10分間隔で頻発します。
また53分前後では動画も音声も停止することが多いです。
ただ再生バーをその位置に再度持っていくと動画・音声のズレもなく再生します。

PCはP4=3.2 メモリ=1G HDD=250Gなのでメモリ不足で起きてるとは思えません。
動画は「SmartVision」でMPEG2(720.480)で録画
「TMPGEnc Mpeg Editor」で不要部分をカットし保存。
TMGEnc2.5・Free版でDivxでエンコードモードは「質を基本にするワンパス」
量子化器は90%、音声MP3「48000Hz, 128kbps, CBR, Stereo」
インターリーブ間隔はドラマ=30、アニメ・映画=24と設定していました。
自分としてはインターリーブ設定に問題があるように思うのですがどうでしょうか?


ちょうき  2005-08-20 07:48:00 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使っている2.5のバージョンは幾つですか?
今の最新は2.524です。
表記が微妙で2.59の方がバージョンが上と思っている人もいますけど
実際は2.5.9と2.5.24で9より24の方が大きいという状態です。

あと、再生しているプレーヤーのバージョンとインタリーブの設定はどうなっていますか?


ハム  2005-08-20 09:28:10 ( ID:r0joew0uil2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

主に2.5を利用しTMGEnc2.5は2.521、エラーに気付きFree版2.524で試してみました。
再生プレイヤーはWindowsMediaPlayer10、MediaPlayerクラシックVersion 6.4.8.3 日本語版を使ってます。
再生ソフト側にインターリーブの設定の項目は見当たらないのですが・・・


かず01  Home )  2005-08-23 22:31:30 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> インターリーブ間隔はドラマ=30、アニメ・映画=24と設定していました。

インターリーブ設定は、実写やアニメに関係なく1が基本です。
そうでないと、最近のXPなどでの再生で問題が出る場合があるようです。
昔は、AviUtlなどでもデフォルトが1秒間隔になっていた時期もありますが、上記の問題から今では1フレーム間隔に修正されています。


ハム  2005-08-27 02:12:03 ( ID:fe4b5xxiqbk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます
やはりインターリーブ設定だったんですね。
ありがとうございました。


ちょうき  2005-08-28 12:04:42 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません
再生プレーヤーのインタリーブではなくエンコード設定のインタリーブのつもりで書いてました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - AC-3出力 No.52608
T.R  2005-08-20 01:16:21 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress Ver.3.3.1.101 を使用しています。

RD-XS36で録画(音声はAC-3)した音楽番組をDVD-Video追加で読み込み作業しています。
Wave出力→Lame MP-3は何回か作っていますが、AC-3出力はできないのでしょうか?
レコーダで録画したAC-3の音楽をパソコンで聴くのが目的です。

DVD-NTSC(映像+音声)形式などにエンコード後、音声だけを分離すれば可能かと
思いますが、これでは時間がかかってしまいます。

#もし現状で不可能ならば、「Wave出力」に「AC-3出力」が追加できるように
なれば便利かと思います。


ちょうき  2005-08-20 08:06:57 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3が出力形式に追加されても再エンコードが発生するので(XPressはエンコーダーなので)
MP3以下の汎用性しかもたないAC-3をわざわざエンコードする必要はないんじゃないかな?

XPressではなくTMPGEnc MPEG Editor の方だったらDVD読みこみ>Audioのみ出力で
スマートレンダリング(再エンコード必要無しの部分はそのまま出す)で素材の音声を
そのままAC-3に出せるかと思いますよ。


fay  2005-08-20 08:07:27 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WAVE形式で内部の圧縮形式がAC-3のファイルを出力したいということでしょうか? それは
かなり特殊なファイルだと思いますし、WMPでは再生できるかもしれませんが、それ以外では
全く使えないファイルになってしまいますよ。

ただ単に音声だけのac3ファイルを出力したいということなら、WAVE出力ではなくMPEG出力
を選択して、出力ストリームタイプでES(Audioのみ)を選択することで音声だけのファイル
を出力することが出来ます。
ただしTMPGEnc 3.0 XPressの特性上、ソースがAC-3音声だったとしても、もう一度AC-3で
再エンコードされます。再エンコードを回避したいなら、TMPGEnc 3.0 XPressではなく、
TMPGEnc MPEG Editorを使いましょう。


T.R  2005-08-20 13:20:06 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんコメントありがとうございます。

>TMPGEnc MPEG Editor の方だったら 〜中略〜 AC-3に出せるかと思いますよ。
早速体験版を試してみます。

ちょうきさんがおっしゃるように、汎用性を考えるとMP-3のほうが無難かもしれません。
ただ、ちょっとよく分からないのですが、AC-3ならDolby Digital対応アンプを介した
ときにはMP-3よりも音質がよいのかな?と勝手に想像してます。
(出力ケーブルがアナログだから意味がない??)

それと、将来5.1chサラウンド対応のデジタルレコーダを買ったときには、
録ったデジタル放送の音声を5.1chサラウンドで残したいとも思いました。
(でも、デジタル放送はコピーワンスだからTMPGEncで読み込むこと自体が無理か・・。
アナログ変換で録画したら2chにコンバートされちゃうだろうし・・・。)


fayさんコメントありがとうございます。

>WAVE形式で内部の圧縮形式がAC-3のファイルを出力したいということでしょうか?
知識が浅いため、WAVE形式で内部がAC-3というのがよく分かりませんが、
とにかくそのままAC-3で残したいと思っています。

>ES(Audioのみ)を選択することで音声だけのファイルを出力することが出来ます。
できますね!全く気が付きませんでした。(恥)
当分はTMPGEnc MPEG Editor のスマートレンダリング出力を試しながら、
TMPGEnc 3.0 XPress のES(Audioのみ)出力で作業してみます。
(ご指摘のように再エンコードが避けられない点は承知しております)


ちょうき  2005-08-20 21:25:23 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き込みがタッチの差で被ってるけど勝った?(笑)
それはさておき

>AC-3ならDolby Digital対応アンプを介した
これはAC-3データをデジタルデータのままアンプへ流せないと意味がありません。
パソコンの場合パススルー対応(デジタルのままアンプへ流す機能)のソフトと音源ボードが必要です。
これはデジタルで伝送できるケーブルでなければなりません。

パソコン側でAC-3音声をデコードしてアンプへ渡す場合(アナログケーブル経由も)は
アンプはただの増幅器として動作します。
ですのでAC-3であってもmp3であっても大きな差は有りません。

ただ、録画(録音)したその物を使った方が音質は確実にいいです。(再エンコードは劣化を伴います)

また、デジタル放送の5.1ch音声はAC-3やmp3ではなくAACというまた違う規格の音声です。
ですので
アナログを介すしかありません。

>WAVE形式で内部がAC-3というのがよく分かりませんが、
これはAVIなどのパソコン用動画に無理やりAC-3音声をくっつける手法の事です。
一般的ではありません。

とりあえず、そのまま残すのであればTMPGEnc MPEG Editorで良いと思います。
もしくはデッキ側ではLPCMで録画しXPRESSでAC-3にするというのはどうでしょうか。
デッキ内部では受信データがLPCMに変換され、そこからAC-3に変換され記録されています。
このAC-3変換作業をパソコン側まで持ってくる事で編集後の再エンコードでの劣化を防げると思います。


T.R  2005-08-21 23:24:38 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

度々コメントありがとうございます。

>デッキ側ではLPCMで録画しXPRESSでAC-3にするというのはどうでしょうか。

ES(Audioのみ)出力は数分で完了しますので、仮にAC-3に再圧縮するにしても、
現行通りMP-3にするにしてもLPCMで録っていたほうが有利ですね。
今後の音楽番組は全てLPCMで録画することにします。

結局のところ私のパソコンでの鑑賞環境ではハードウェア機器・AV機器の関係上、
MP-3で十分(AC-3の意味がない)であることが分かりましたので、当分の間は
汎用性にも優位なMP-3で作成してみようと思います。

色々とご指導ありがとうございました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - トランスコード使用時の再生互換性 No.55185
DDZ  2005-08-19 14:29:41 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トランスコードを使用した場合、プレーヤーによっては
再生時に絵が4〜5秒止まるなどの問題が出る場合ってあるんでしょうか、やっぱり。

問題が出る機種ってのは、2年ほど前の三菱のプレーヤーらしいのですが・・・
ちなみにRD-X5、DMR-EH50、PS2では問題ありませんでした。


ちょうき  2005-08-20 07:57:52 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレーヤーによっては最小ビットレートが低いと再生が苦手になるデッキはあるようです。
DVDでは大まかに2000kbps程度を最小にする事が多いので、この辺までしか対応していない場合
があるようです。

しかしトランスコードとなりますと、シェイプアップでコレ以下になる場所が多くなると思われますので
苦手なプレーヤーでは再生できない場合は有ります。
例えば、VBR2000kbps〜6000kbpsで作成された平均4000kbpsなどのDVD一層ディスクに
2時間入れているような設定の物を更に倍収納できるように縮めると、2000を割らざるをえない
パターンは多くなります。

あとデッキによっては使っているDVDディスクに対しての相性を出す物も多くありますので
読み取り易いように国産のディスクを使用して見るのも手かと思います。


DDZ  2005-08-20 12:10:04 ( ID:f4p1ipx3862 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、そういう理由ですか。
ちょうきさんの言われた条件、ほぼ当てはまります^^;
じゃあ、やっぱりトランスコードはあまり多用しないほうが良さそうですね。

なお、ディスクは初期の頃から国産しか使っておりません^^



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 適正なサイズについて No.16497
KG  2005-08-19 14:08:00 ( ID:b3lu1vj7hu2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

45分位のTVのデータCD(AVI)624×352からmpeg1にエンコするときに設定を352×240ピクセルにしていますが、そのあとAuthorを通すと「作成されるDVDの容量」がかなり少なくなります。45分物を2本で1枚のDVDにしたいのですが、ピクセルサイズを大きくしても大丈夫でしょうか?また、最適なサイズ設定を教えてください。


ちょうき  2005-08-28 12:24:36 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

45分物*2で80分でDVD1枚という事は
映像6200kbps、音声224kbps程度必要です。

MPEG1のDVD規格上限は1850kbps程度ですので、全く足りません。

FREE版のTMPGEncでは30日だけMPEG-2がエンコードできますので
ここはMPEG-2でエンコードしてはどうでしょうか?

MPEG-2の704*480のノンインタレース(プログレッシブ)設定でエンコードしてみてはどうでしょうか



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合で・・・ No.16494
yu  2005-08-18 21:26:50 ( ID:a2wx9zu6dor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて質問します。mepgファイルを結合しようとすると「ファイルを作成できませんでした」と出ます。数時間前にしたときは、結合もカットもできたのですが、今はできません。なぜでしょうか?


ちょうき  2005-08-20 07:50:30 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その数時間の間にPowerDVDのバージョンを5から6にした とか無いですか?
もしそうなら5にもどすしかありません。

あとは結合使用としたファイルのスペックを書いてください。
(真空波動研とかで調べて)


fay  2005-08-20 07:59:01 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力と出力のファイル名が被っているということはありませんか? ネットワークドライブ
などの書き込み権限がないところに出力しようとしていませんか?



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - ゼロによる除算エラー No.54220
まっちゃん  2005-08-18 12:35:06 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日からTMPGEnc MPEG EditorでMPEG2ファイルの編集を行っていますが、
特定のファイルの決まったフレームで「ゼロによる除算」が発生して、そこで
ファイル出力が止まってしまいます。ファイル出力は映像、音声とも無劣化の状態です。
「ゼロによる除算」のメッセージは2回表示されます。
エラー発生までの部分はファイル出力されています。また、そのファイルの別の部分を
切り出してもそのエラーは発生しません。
使用環境は
CPU:athlon64 3800+(venice)
OS:WinXP SP2
キャプチャーボード:MTVX2005
です。
TEPGEnc 2.5,3.0のBBSでも同じエラーについてあがっているみたいですけど、
TMEお使いの方では過去書き込みはないようです。

何か回避方法はあるのでしょうか。
同じソースを再エンコすればおそらく再現しないと思いますが、とりあえず。


ちょうき  2005-08-20 08:02:18 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特定の場所付近をカット編集画面で再生してみてはどうでしょうか?
MPEGデータが破損している場合画面に異常が出る場合が有ります。(緑色のブロックがどこかに現れる等)
あと、この時期暑いので特定の負荷のかかるポイントで熱暴走などの可能性も考えられなくも無いです。

それで何も無かったらサポートに連絡する方が良いかと思います。


まっちゃん  2005-08-21 16:06:03 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
ファイルは問題のあった部分も問題なく再生されてしまいました。
引っかかったMEPGファイルはビデオを取り込んだものだったので同じソースを
再度取り込んで問題の再発を確認してみます。


まっちゃん  2005-11-14 23:16:50 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ver2.0になってしまいましたが一応報告。

前回引っかかった部分を含むソースを取り込んで、TME(ver1)で再度出力
してみましたが再発しませんでした。
取り込んで作成したmpegファイルにたまたまおかしい部分が
あったというところでしょうか。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 243 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.