TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 6 / 7 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 ドルビーデジタル?? TO 1 2005-10-26 22:48:17
質問 DVDドライブが・・・ 4 2005-11-03 12:35:55
質問 複数クリップに分割するには Rhodan 0 2005-10-19 22:26:19
質問 二ヶ国語のファイルの結合で Rhodan 3 2005-10-16 19:16:09
質問 字幕表示 TO 3 2005-10-17 21:33:04
質問 PGの継ぎ目部分の再生について とんとかいも 2 2005-10-14 00:01:53
質問 DVD-RWのVRの読み書き cafea 7 2005-11-02 22:47:41
質問 TME2.0のDolby Digital5.1ch音声? GT-A 2 2005-10-10 22:50:34
要望 トランスコード出力時のファイルサイズの指定で Rhodan 3 2005-10-23 00:16:21
不具合報告 入力設定時の障害 inaba 1 2005-10-04 01:06:15
要望 カット編集画面のサムネイル表示 CRX 1 2005-10-08 15:12:22
要望 ファイル出力時のプレビューについて Rhodan 2 2005-10-11 09:59:24

TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 6 / 7 ]   Next > >>
質問 - ドルビーデジタル?? No.55896
TO  2005-10-26 22:25:58 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDに書き込みしようと、ソフトで書き込み使用したら、「ドルビーデジタルオーディオに規格外です。」みたいな漢字に、出てきてしまいました。
素人で、スイマセンが、対処法を、教えてください。


ちょうき  2005-10-26 22:48:17 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

良く似てるけど
EDITOR 2.0 じゃなく AUTHOR 2.0 では?
http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_tda20 AUTHORはこっち

で意味ですが
DVD規格では「ドルビーデジタル」という音声形式か「リニアPCM」という音声形式で
DVDを作るように。 と決まっています。

一般的なTV録画機能付きパソコンでは「MPEG オーディオ」という音声形式で保存されます。
これをそのままDVDにする場合、本来は上記の2種類の音声形式で保存しないといけないので
AUTHORが注意喚起を行います。

しかし、8割方の一般的なDVDデッキや最近のプレーステーション2などでは「MPEG オーディオ」
形式でも音声は再生できます。
初代プレステ2やカーナビのDVDデッキなどでは再生できないことも有ります。

気になる場合は「入力設定」の「トラックの設定」で音声を「ドルビーデジタル」にしてください。



質問 - DVDドライブが・・・ No.55891
  2005-10-22 20:40:47 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

イタチかもしれませんがずっと悩み続けているので書かせていただきました。
この前DVD-RWを買って転送しようと思ったら
DVDドライブがありませんでした。そういう時はやっぱり
有料でドライブなどを買わなければいけないのでしょうか。

出来れば何回もDVD-RWに書き込む訳では無いので、
無料のなどで終わらせときたいんですが・・・
もしフリーソフトでもそういうのを補える物がありましたら
教えてください。もし無くても「無いよ」と言ってくだされば
諦めが付くんですが、周りにパソコン関係の人が居ないので
分からないんです。

どうか宜しくお願いします!
ちなみに私のもってるパソコンは
--------------
Windoes 2000
professionl
--------------
windows Me

と書かれてあります。


k  2005-10-23 00:27:57 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何を言いたいのか良く分からないんだけど?
「DVD-RW」を買ったら「DVDドライブがありません」と出た

というのはどういうことでしょうか
DVD-RWの書き込みに対応したドライブはもっているのですか?
なければ「買ってください」としかいえませんが
(タイヤをもらったんですが車がないと使えないんですか?という話)

ドライブを持っている場合は「ライティングソフト」(書き込みソフト)
の話になります。

最低限必要なものは
1.対応したDVDドライブ(ハードウェア)
2.対応したライティングソフト(ソフトウェア)

2に関してはフリーのものもないわけではないですが
最低限、「英語のヘルプを読みこなす」くらいの
覚悟は必要です


  2005-10-24 16:30:23 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

説明が分かりずらくてすみません。

DVDドライブが無いので買うしか無いんですね。
これから買ってこようと思います。
質問に答えてくださってありがとうございました!


結城10台  2005-10-30 18:56:13 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう悩むもなにもないですね
ハード自体が無いのにどうやって使えると思うのか不思議すぎです
DVD-R/RWドライブを買ってくださいよ
DVDが焼けないDVD-ROM/CD-RWドライブなんて買ったら
DVDは読めるけど書き込みできませんなんて質問するようになりますから


・・3  2005-11-03 12:35:55 ( ID:zcn0tn.xn6n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>イタチかもしれませんがずっと



イタチって何?



質問 - 複数クリップに分割するには No.55890
Rhodan  2005-10-19 22:26:19 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

二ヶ国語の編集もそうですが、一回の編集作業で、次に様な番組を綺麗に、
所定のファイルに分割出力する方法を教えていただけませんか。

1.前回のあらすじの紹介部分

2.オープニングの音楽

3.本編の前半部分

4.CMまでのちょっとした映像その一

5.CM後のちょっとした映像その二

6.本編の後半

7.エンディングの音楽

8.次回の予告編

4と5は、「犬夜叉」とか「ドラゴンボール」等でよく使われるもので、
この様なビデオの構成を、次のような形にしたいのです。

2、「1+3+6」、「4+5」、7、8

そして、この様に5つの部分でファイルを出力する。

この様な構成は、オープニングやエンディングが切り替わる時に、
行う操作で、通常の編集時は、

1.次回の予告編(別ファイル)

2.前回のあらすじの紹介部分

3.本編の前半部分

4.本編の後半

5.次回の予告編

の様に、分割点を設定して、

「1+(2+3+4)」、5

の二つのファイルとして、出力する。



質問 - 二ヶ国語のファイルの結合で No.55886
Rhodan  2005-10-15 13:52:18 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

二ヶ国語のファイルで、主音声のみを指定して、本編と次回予告編の二つの
ファイルに分割するのに、利用しております。
本編の編集時に、予告編の部分を本編の前に挿入しているのですが、
前回の編集時に、主音声として、ファイルを出力しています。
今回始めて、編集する本編は、2ヶ国語のままですので、主音声を選択します。
そうすると、既に、主音声のみとなっているファイルと、これから、主音声に
するファイルとが、混在しますが、既に、モノラルとなっている予告編の部分は、
再度、モノラルかが行われるのでしょうか。
(今まで、気にせずに、編集していましたが、気になっているので)

実情を解説していただきたいのです。
よろしく、お願いします。


ロイ  2005-10-15 16:49:46 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>再度、モノラルかが行われるのでしょうか。

『予告編の部分のモノラル化は行われない。』が正解ですね。

クリップ毎に、二カ国語音声の指定をするからです。

出力時の状況でも、『音声を無劣化出力しています』と表示されているので、
モノラル化はされていません。


Rhodan  2005-10-16 17:57:48 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイ さんへ、Rhodan です。

既に、モノラルになっている場合は、当然、モノラル化は起こらないという事ですね。
でも、気になったのは、次のような場合です。

モノラルとなった次回の予告編
今回の本編の先頭部分(二ヶ国語を主音声に)
オープニングのタイトルバッグのステレオ音声
今回の本編の残り部分(二ヶ国語を主音声に)
エンディングのタイトルバッグのステレオ音声

といった場合です。

この様な場合、今までですと、別々に、音声の処理を行って、ファイルの結合を
行っていたのです。
(使用していたソフトの出来が悪いので、全体で再エンコードが行われます)

どのようにすれば、一つのファイルに結合できますか。

別々に出力してから、改めて、ファイルを結合する、と言った作業は既に
おこなっていますので、それ以外の方法を教えてください。


ロイ  2005-10-16 19:16:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際に試していないが

1.『モノラルとなった次回の予告編』のファイルの追加を行う。

2.『本編』のファイルの追加を行う。

3.『本編』の不要部分のカットを行う。

4.『本編』の音声が2ヶ国語とステレオの切り替わる部分に『<-|->』でクリップ分割する。

5.『本編』の2ヶ国語の部分のクリップのみモノラル化を指定する。

でよいではないんでしょうか?



質問 - 字幕表示 No.55882
TO  2005-10-14 19:45:30 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画を、エンコードするときに、字幕表示が、絶対に出てきてしまいます。
どうすれば、消すことができるんですか?
教えてください。


fay  2005-10-14 23:30:29 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕表示が出るのはTMPGEnc MPEG Editor 2.0でどのような操作/処理を行ったときで
しょうか? TMPGEnc MPEG Editor 2.0では字幕が扱えるという記述はどこにもない
のですが。


  2005-10-15 21:17:12 ( ID:h9r8eiw0evh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もともと「字幕つき」のmpegなのでは?

字幕情報ではなくて字幕つきの画像だったら消せない。
(TVからキャプチャしたものとか)

これができれば、映画中の嫌いな人物だけ消すといったことも
できるんだが。(誰か作ってくれないだろうか)


TO  2005-10-17 21:33:04 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
どうやら、元から、字幕がついていたもののようでした。

本当にありがとうございます。



質問 - PGの継ぎ目部分の再生について No.55879
とんとかいも  2005-10-12 22:46:41 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルで30分モノのアニメ13話分をを352×480のmpeg2VBR(Ave.1500)で
エンコードしたものをDVD-VRで変換してDMR-E200Hで再生させたところ、
PGとPGの継ぎ目の部分で0.5秒ほどコマが飛ぶのですが、これは仕様
なのでしょうか?


Rhodan  2005-10-13 09:57:40 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とんとかいも さんへ、Rhodan です。
私は、DMR-E100 ですが、パソコンで編集したMPEG2ファイルを DVD-VR 形式で
保存した事がない(書き込み可能なドライブをもっていない)ので、判りませんが、
編集ソフトの使用ではなく、DMR-E200H 側の仕様ではないでしょうか。

DMR-E100 でも、RAM 上のファイルを再生している時に、たまに、継ぎ目の部分が、
気になる場合もありますので、仕方がないと思います。

RAM 上のファイルを試験的に、複数のクリップに分割して、再生してみたら
どのような結果になりますか。


とんとかいも  2005-10-14 00:01:53 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rhodanさん、ヒントありがとうございます。
DMR-E200Hにある『シームレス機能』をONにしていると出るみたいです。
OFFにしたら通常通りの再生をしました。



質問 - DVD-RWのVRの読み書き No.55871
cafea  2005-10-10 23:18:50 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RWのVRモードからの読み取りが出来ません。DVD-RAMからは出来るのですが。
当方DVDマルチドライブ付属のDVD-RAMドライバを使用しているからかもしれませんが、
DVD-RWの方はどうにもなりません。ほかのTMPGEnc製品みたいにUDFドライバなんてのが
後ほど公開されるのでしょうか?
あと、VRフォーマットで書き出ししてもDVD-RWに書き込むにはどんなソフトを
つかえば良いでしょうか?なにかDVD_RTAVフォルダをDVD-RWに書き込んでくれる
ソフトを紹介していただけないでしょうか?有料ソフト・フリーソフトは問いません。


Rhodan  2005-10-11 09:46:14 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafea さんへ、Rhodan です。
間違った解答でしたら、無視してください。

>DVD-RWのVRモードからの読み取りが出来ません。DVD-RAMからは出来るのですが。
読み取りが出来ないという前に、エクスプローラーなどでは、そのメディアの情報や
クリップの再生は、出来ているのでしょうか。
また、著作権保護などの設定は、どうでしょうか。
ディーガ(DMR-EH100?)を使用していますが、DVD-RWは、動作未確認です。
(使用可能であっても、著作権保護の関係で、使いませんけども)

DVD-RAMでのVRモードのファイルは、こちらでも、正常に読み取れております。
(書き込みは、ドライブが対応していないので、駄目ですが)

現在使用中のDVD-RWの焼きソフトは、何をお使いでしょうか。
もう少し、詳しい状況が、必要では。

ドライブが、マルチであっても、DVD-RWでCPRM対応の場合は、ドライブ側でも
対応していないと、読み取れないと思いますが。


cafea  2005-10-12 14:15:21 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございます。

当方の環境は
Win2000Sp4
Pen4 2.6cGHz
MEM 2GB
DVDドライブ 日立LGのGSA-4040B(IOデータDVR-ABH4)
DVDライティングソフト WinCDR8.5
(他にB's Recorder Gold 5なども使用しませんが持っています)
DVD再生ソフト PowerDVD5、WinDVD5
です。

エクスプローラでアクセスすると
アクセスできません。ファンクションが間違っています。
とでます。
PowerDVD5などDVD-VRに再生に対応しているソフトで
DVDのビデオとしては見ることが出来ます。

使っているDVDマルチドライブは、CPRMの再生に対応している
とIOデータのサイトに書いています。
(CPRMの書き込みは対応しているかはわかりません。)
また、地上波しか録画していませんのでCPRMは今のところ
関係ないのではないかと思います。


DVD-RWのライティングソフトは今までDVD-VIDEO形式しか
作ったことが無くWinCDR8.5を主に使っています。

UDFパケットライティングソフトとして
B's CliP 5が付いていたのですが、インストールしていませんでした。

さきほどB's Clip 5をインストールしました。

しかし、DVD-RW(VRモード)は認識しないようです。
(ドライブにディスクを挿入してください。と出ます)
素人判断ですが、B's Clip 5はUDF1.5のようなのでUDF2.01(でしたっけ?)
のVRモードでは読み書きできないと思うのです。
(そういう理由で今まで入れていませんでした。)


BHAのサイトを見たらB's Recorder Gold 8のB's DVD-VRと言うソフトで
DVD-VR対応と書いていました。、
これを買うのが早道でしょうか?ほかにいいDVD-VRのUDF読み書きソフトが
あれば教えてください。


Rhodan  2005-10-13 10:31:59 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafea さんへ、Rhodan です。

>DVDライティングソフト WinCDR8.5
>(他にB's Recorder Gold 5なども使用しませんが持っています)
>DVD再生ソフト PowerDVD5、WinDVD5
>です。

WinCDR を使ってはおりません(Nero使用)し、PowerDVD も Ver 6 を
使用しております。

>エクスプローラでアクセスすると
>アクセスできません。ファンクションが間違っています。
>とでます。
>PowerDVD5などDVD-VRに再生に対応しているソフトで
>DVDのビデオとしては見ることが出来ます。

DVD-RW は、ファイナライズを行っていますよね。
ファイナライズを行わないと、エクスプローラーからは、見えないのでは?

>使っているDVDマルチドライブは、CPRMの再生に対応している
>とIOデータのサイトに書いています。
>(CPRMの書き込みは対応しているかはわかりません。)

再生できても、書き込みが出来ない場合、ライティングソフト側で、
エラー表示が出ませんか。
昔、RWが出た手の頃に、RWをRとして、焼いてしまった事がありました。

>また、地上波しか録画していませんのでCPRMは今のところ
>関係ないのではないかと思います。

DVD-RW に保存したのが、HDDレコーディングなどの民生品の場合、
CPRMで実行されると思われますが。
一部のDVD−RWメディアでは、CPRMが設定されているものと、
そうでないものが、混在していますが、確認されました?

>UDFパケットライティングソフトとして
>B's CliP 5が付いていたのですが、インストールしていませんでした。
>さきほどB's Clip 5をインストールしました。
>しかし、DVD-RW(VRモード)は認識しないようです。
>(ドライブにディスクを挿入してください。と出ます)
>素人判断ですが、B's Clip 5はUDF1.5のようなのでUDF2.01(でしたっけ?)
>のVRモードでは読み書きできないと思うのです。
>(そういう理由で今まで入れていませんでした。)

B's CliP 等のパケットライティングソフトは、ファイナライズを必要と
しないように、あらかじめ、FDやHDDのような「FAT領域」に相当する
1GB?ぐらいの領域を勝手に、占有してしまうので、よほどの事がない限り
使用すべきではないと思います。

パケットライティングとは、20年以上も前のFDの「マウント/リムーブ」と
同じように、FAT情報へのアクセスが必要ですので、メリットがあるかどうか、
ご自分で判断してください。

>BHAのサイトを見たらB's Recorder Gold 8のB's DVD-VRと言うソフトで
>DVD-VR対応と書いていました。、
>これを買うのが早道でしょうか?ほかにいいDVD-VRのUDF読み書きソフトが
>あれば教えてください

すみません。DVD−VRでの録画・再生に関しては、再生する事はあっても、
録画(保存)する必要性を考えていませんので、良くわかりません。

少なくとも、DVD−VRの場合には、CPRMやライトアットワンスという
著作権関係の問題も含んでいますので、無視して、DVD−Rのみを
作成しています。

DVD−VRとして、ビデオクリップを再生する機械として、何を使っているか
判りませんが、エバグリーンとかのDVDプレーヤーの場合、パソコン上の
MPEG2ファイル(拡張子がMPG)もファイルのまま、再生できますので、
わざわざ、RWで書いて・消してを繰り返すにしても、単純なファイルのまま、
RWをRと同じように、動作してくれますので。

DVD−VRでないといけない「理由」を、もう一度、考えてみては、いかがでしょうか。


cafea  2005-10-13 18:55:04 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rhodanさん、再び回答ありがとうございます。

とりあえず、読み込みは出来ました!
キーワードは「ファイナライズ」でした。
DVD-RWのVRモードを読み込んでくれる、機械のプレーヤーとして、
PIONEER DV-545を主に使用しているため、ファイナライズのことなど
全く忘れていました。このプレーヤーはファイナライズしていない
メディアも再生できるのです。DVDレコーダー(当方、東芝RD-XS53使用)など
もファイナライズしなくても再生できるので、なかなか気づかず、
本当にうっかりです。


> DVD-RW に保存したのが、HDDレコーディングなどの民生品の場合、
> CPRMで実行されると思われますが。
> 一部のDVD−RWメディアでは、CPRMが設定されているものと、
> そうでないものが、混在していますが、確認されました?
CPRMについては勉強不足でした。
メディアはVictorのDVD-RW2倍速(ビデオ用)を使いました。
CPRM対応と思われます。CPRMが設定されているというのは具体的に
どうやって確認するのでしょう?

B's Clip5は関係なかったみたいなのでアンインストールしました。

> DVD−VRでないといけない「理由」を、もう一度、考えてみては、いかがでしょうか。

これはほとんど自己満足です。DVDレコーダーで録画したものをTME2できれいに
CMカット→VRモードでRAMかRWに記録→再びDVDレコーダーのHDDに戻して再生する。
なにかデジタル家電とPCの連携ができてわくわくするんです。

VRモードで録ったメディアの方がDVD-VIDEO形式より番組単位での管理がしやすいと思います。
でも対応プレーヤーが少ないのが難点です。


VRモードの記録に関して。
WinCDR8.5ではデータディスクのDVDとなってしまうのでは?という懸念があり
最初からやっていませんでした。

さきほどやってみました。
DVD_RTAVフォルダをデータディスクとして
ディスクアットワンスで記録しましたところ、
ビクターXV-A77と東芝RD-XS53では再生できましたが、
PIONEER DV-545では再生できませんでした。
NON COMPATIBLEとでます。
また、RD-XS53で再び追記しようとしましたが、出来ませんでした。
ファイナライズの解除もためしましたが、効果ありませんでした。
(トラックアットワンスでも試しましたが、こちらはDV-545がディスクを
イジェクトしました)
これは普通DVDレコーダーで録画した場合、DVD_RTAVフォルダ以外にも
管理用のフォルダやファイルが出来ると思いますが、それらがないから
なんでしょうか?
それともUDFのフォーマットが微妙に違うのでしょうか?

関係あるかわかりませんが、DVDレコーダーで記録したDVD-RW(VRモード)
をWinCDR8.5で読み込もうとすると、対応するUDFのヴァージョンではありません
とでます。


やりたいことはPCとDVDレコーダー間の番組のシームレスなコピーです。
PCで録った番組もDVDレコーダーに移したい。
ですのでどのようにすればPCでDVDレコーダーと同じようにDVD-RWに記録
できるか、ということでおすすめのソフトがあったら教えて欲しいと思って
います。

DVD-RAMではある程度出来ていますが、DVD-RWでもやってみようと思い
いろいろ苦戦しています。

ちょっと時間があったので…、
できればファイナライズせずにDVD-RWのVRモードを読みたいと思い、
前からインストールしようか迷っていた、VOBのInstantReadを入れてみましたところ
ファイナライズしていないメディアもエクスプローラから見えるようになりました。
3年前得た知識なので今では変わっているかもしれませんが、4GBオーバーの
ファイルには未対応だったと思います。
UDF Reader For TDA2などと競合するおそれがあるため、入れない方がいいかも
しれません。


Rhodan  2005-10-14 09:43:31 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafea さんへ、Rhodan です。
異論のある回答でしたら、無視してください。

>キーワードは「ファイナライズ」でした。

DVDレコーダーでもファイナライズを行うか、どうかの設定があるはずで、
単に、同じDVDレコーダーですので、問題なく、再生できるので、
別のメーカーのDVDレコーダーで、そのメディアが再生できるかどうかは
各々のメーカーのソフトのでき次第ですので、必ず、ファイナライズが
必要ですので、お忘れなき様に。

>CPRMについては勉強不足でした。
>メディアはVictorのDVD-RW2倍速(ビデオ用)を使いました。
>CPRM対応と思われます。CPRMが設定されているというのは具体的に
>どうやって確認するのでしょう?

CPRM になっているかどうかは、メディアのパッケージに記載があるはずです。
国内メーカーの場合は、何がしかの著作権料に相当する権利のために、
メディアにその分の価格を上乗せしているはずです。
別に、ビデオ用だからとか、パソコン用だからといった「相違」は、
ないはずです。

あるとすれば、買う側で、勝手に、区別しているだけだと思います。
また、その様にすれば、メーカーも楽ですしね。

>B's Clip5は関係なかったみたいなのでアンインストールしました。

私は、BHAのライティングソフトで、いろいろと、トラブルに
遭遇しましたので、ライセンスはありますが、一切、更新していません。

>> DVD−VRでないといけない「理由」を、もう一度、考えてみては、いかがでしょうか。
>これはほとんど自己満足です。DVDレコーダーで録画したものをTME2できれいに
>CMカット→VRモードでRAMかRWに記録→再びDVDレコーダーのHDDに戻して再生する。
>なにかデジタル家電とPCの連携ができてわくわくするんです。

私も、DVDレコーダーを使用していますが、基本は、パソコンでの録画忘れのための
予防線と、同じ時間帯での同時録画が主です。
また、パソコンでの録画の待機時間が長い場合の電気代の節約ですか。
パソコンでのタイマー録画に失敗しますので。

ファイルの編集後、「再びDVDレコーダーのHDDに戻して再生する」と言う事ですが、
紹介した海外製のDVDプレーヤーでは、編集しただけのMPGファイルを
RWのままで、再生できますよ。
いずれは、DVDレコーダーのHDDから消去するんですので、無駄な作業では。
私ならば、RWをそれなりに購入して、使い回ししますが。


Rhodan  2005-10-14 09:44:08 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元の記事に対する回答が長かったので、分割。

>VRモードで録ったメディアの方がDVD-VIDEO形式より番組単位での管理がしやすいと思います。

先程の説明したように、「DVD-VIDEO形式」でなくとも、ビデオを再生できれば、
なぜ、面倒な時間を掛けて、「DVD-VIDEO形式」にしないといけないのですか。
私の場合は、PCで録画したり、DVDレコーダーで録画したファイルを
PCでCMカットなどの編集を行い、そのまま、データファイルとして、
DVD−Rに保存しています。
海外製の場合、ファイル名に漢字が使えませんが、アニメや海外ドラマの場合、
連続していますので、例えば、「222-048.mpg」といったように、
先頭にシーズン番号とそのシーズンでの放送番号、最後が全体的な番号、のように、
メディア表面に、その番号と放送番組名を記載しています。
勿論、ファイル名は英数字で、統一しています。
このプレーヤーの場合、フォルダーにも対応していますので、状況によっては、
フォルダー分けも利用します。
プロモーションとか、音楽ビデオの場合、歌手ごとに整理したいですよね。

>でも対応プレーヤーが少ないのが難点です。

ですので、対応しているプレーヤーを探すのではなく、ビデオを再生することを
目的としたプレーヤーを探すのです。

この様な「222-048.mpg」といった形で、DVD−Rに保存しておけば、
友人にそのビデオを渡す場合に、その人の環境に応じて、「DVD-VIDEO形式」で
作成する事も出来ますしね。

それと、最近、携帯の機種変を行いましたが、「携帯動画変換君」と言うソフトで
「222-048.mpg」といった通常のビデオファイルを短時間に変換して、
携帯電話でのビデオ再生を行っています。

また、以前より、ソニーのモバイルパソコン「Type-U」を使っていますが、
こちらは、当たり前ですが、通常のWindowsパソコンですので、
携帯電話よりも、大きな画面で、ビデオを再生できます。

昨日、アップルより、ビデオプレーヤーが発売されましたが、その様な機械に
対しても、「DVD-VIDEO形式」や「DVD-VR形式」といったものでは、
いろいろと、問題も発生すると思います。

要するに、好きなように編集を行った自分の気に入った「ビデオ」を
どの様に再生するのかを、考えてみてください。

私が機種変した携帯電話「V903SH」では、TV出力機能もあり、
出張先でも、ビデオを再生できますので、とっても、重宝しています。
元画像と比較すると、やや画質が落ちますが、一寸古めの3倍速程度ですかね。

高いお金を払わずに、「モザイクなしのビデオ」が、携帯経由で
再生できるのですよ。(あの小さなボディーで)

TME2でエクステンデッドの「ロード・オブ・ザ・リング」のそれぞれが
1GBにすっぽり、収まりましたよ。(512MBではきつい)
約、4時間も再生できますよ。


NAZO  2005-11-02 22:47:41 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafeaさんへ

東芝RDシリーズを利用しているのなら、
VirtualRDで転送できそうだけど(憶測)。

ちなみに、私もVR書き込みソフトを探してます。
なにかお勧めが見つかったら教えてください。



質問 - TME2.0のDolby Digital5.1ch音声? No.55868
GT-A  2005-10-10 08:42:55 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回のTMPGEnc MPEG Editor 2.0でのドルビーデジタル5.1ch音声はどのような扱いになっているのでしょうか?
前作のTMPGEnc MPEG Editorではドルビーデジタル5.1ch音声には対応しておらず 2chにダウンミックスされていたように記憶しております

TMPGEnc MPEG Editor 2.0の仕様一覧には
「Dolby Digitalマルチチャンネル音声については、プレビュー再生、及びカット編集のみ対応しています。」
と書かれております
「プレビュー再生、及びカット編集のみ対応しています」の「カット編集のみ対応」←この意味がよく分かりません
この「のみ」というのはどういう事なのでしょうか?
TME2.0は編集ツールですよね?  なのに「カット編集のみ対応」と言うのは何か違和感があるのですが…
編集ツールな訳ですから、編集に対応しているのは当たり前の事だと思うのですけど
TME2.0には 編集以外の使い道があるのでしょうか?
その上での「カット編集のみ対応」なのでしょうか?
それとも何かしら使用に当たって制約があるのでしょうか?

素人ですので 変な質問かもしれませんが 回答お願いします。<(_ _)>


ちょうき  2005-10-10 09:45:58 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプのエンコーダの仕様の所に
>(マルチチャンネル音声は2chへダウンミックス)
>(Dolby Digital 5.1chはスマートレンダリング出力のみ可)

またFAQに
> A. TMPGEnc MPEG Editor 2.0 では 5.1ch のDolby Digital音声のフルエンコードは行えません。
> 音声フィルターを使用された場合、他形式の音声、他チャンネル数の音声をクリップ追加された場合などは2ch以下へダウンミックスされます。
> TMPGEnc MPEG Editor 2.0 では 5.1ch 音声のスマートレンダリング出力のみサポートしております。

つまり2chのものを出力形式で5.1chを選んでFULLエンコードとか
音声フィルターを5.1ch全部にかけてのFULL再エンコードなどは出来ない
と言う意味だと思います。


GT-A  2005-10-10 22:50:34 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トランスコードや 他形式への変換など、編集とは関係ない作業には未対応で
通常の使用(カット編集.スマートレンダリング)では別に問題は無いと言う事ですね
ちょうきさん 回答ありがとうございました。



要望 - トランスコード出力時のファイルサイズの指定で No.55864
Rhodan  2005-10-08 07:55:30 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、DVD−VRからの編集作業で、録画時間が3時間を越えるもので、
そのままでは、編集後のサイズがどうしても、DVD−Rに収まらない事が判明しました。

そこで、ファイル出力時の設定を見ていたら、ファイルサイズを希望するサイズに
再圧縮する「トランスコード」が使える事が判りました。

実際に、試してみたんですが、ちょっと、おかしな現象が見つかりましたので、
出来たら、次回のバージョンアップでの修正をお願いします。

それは、ファイルサイズの指定なんですが、ここで指定するサイズは、
1M=1024バイトとみなしているのに、実際に出力されたものにも
このルールが適用されるために、更に、小さくなってしまうんです。

通常、この様なルールがある事を知っている人は、それなりに対処すると思いますが、
一般の人では、気がつかないと思います。

できましたら、きちんと、実サイズとエクスプローラーでの表記サイズの
どちらを基準にしているかを明記するなり、エクスプローラーでのファイルの
プロパティーにあるように、表記を統一して欲しいです。


Anonymous User  2005-10-08 10:33:43 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サイズ関係のお話や実際の目安は、多分ヘルプに書いて
おかれる方がよいかもしれませんね。知っているとどういう

基準で表記されているか普通分かりますが、最近は
新しくノンリニアの編集を楽しむヒトも増えているようですからね。

DVD の 1,024 計算の KB のターゲットサイズや
MB のターゲットサイズが初めてだと分かりにくいと

いうところがありますね。でも、DVD は、CD
とかの容量表記と違ってなんでハードディスクみたいに

1,000 単位で 4.7 GB としてあるのしょうね。
何か理由があるのかなぁ。(ちょっと詐欺かと思うケド(笑)。)

予算の都合で TME2.0 をまだ購入していないので
おかしな回答を差し上げていたましたらごめんなさい。


Rhodan  2005-10-22 19:53:08 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル単体でのトランスコードを始めて、実行しました。
編集後のファイルサイズをベースにして、90%、95%のように
指定できるようになりませんか。
DVD−Rを基準にされても、意味がない場合も。
直接、例えば、元サイズが550MBを520MBのように指定するのも
それはそれで、かまわないのですが、「%」単位でも、良いのでは。


k  2005-10-23 00:16:21 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分の場合は、%の計算をするのは面倒すぎるので
デフォルトではDVD片面、CD(SVCD)位で、次の段階で
DVD片面の90%とか80%とか選択できたほうがいい



不具合報告 - 入力設定時の障害 No.55862
inaba  2005-10-04 00:54:37 ( ID:rqhizi4eqyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、1枚のDVD-RAMディスクから、複数の番組を読み込みます。
 読み込み後、入力設定画面に移り、プログラムを順に編集します。
 一番上のプログラムを編集し、【OK】ボタンを押すと、入力設定画面に戻ります。

☆この時、一番上のプログラムは編集前の状態のまま。
☆編集済のプログラム情報が、一番下のプログラムを上書きしている。
☆一番下にあったプログラムの動画データ自体は消失しておらず、HDDに残っている。

 という状態になります。
 毎回、同様の状況が発生します。


inaba  2005-10-04 01:06:15 ( ID:rqhizi4eqyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 追加です。

 読み込み後、入力設定画面に移ったら、すぐにプログラム名の変更を行います。
 プログラム名の変更を行わずに編集をすると、この現象は起きません。



要望 - カット編集画面のサムネイル表示 No.55860
CRX  2005-10-02 17:31:29 ( ID:gbvaaegjxoc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集画面のサムネイルの表示間隔の設定についての要望です。

現在は「通常のMPEG向け」、「XDVD向け」、「I ピクチャのみ向け」の
3つから選択するようになっていますが、これをユーザーが任意に設定できるように
ならないでしょうか?

例えば、サムネイル表示間隔を15秒等に設定できて、プレビュー移動量を120秒とか
150秒に設定すればCM等のカット位置の検索性がかなり向上すると思うんですが。

御検討いただけると幸いです。


Rhodan  2005-10-08 15:12:22 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、「CRX」さんの意見に賛成です。

編集時のソートカットキーへの時間や操作の設定をヘルプで見ましたが、
いまいち、理解しにくいです。
(スペースキーで再生の開始と停止が記述されていません)

今までメインで使用していましたキャプチャーボードとソフト提供している
某有名メーカーの編集ソフトの場合、左右の矢印キーによるステップアップの
時間の歩進とリターンキーでの再生と停止、そして、スペースキーによる
編集点のマークといった単純に編集作業がスムースに行えます。

CMの場合の「15秒」単位での前後の歩進の設定などもプルダウンメニューで
設定できるようになっています。

出来たら、次回バージョンでは、ショートカットキーでの操作も必要でしょうが
歩進の時間設定が簡単に行えるように、プログラムの変更をお願いします。



要望 - ファイル出力時のプレビューについて No.55857
Rhodan  2005-09-28 09:47:03 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クリップの編集中で映像が表示されるのは仕方がないとしても、
ファイルを出力する時にも対象となっているクリップの先頭部分を表示するのを
禁止できるようにしていただけませんか。

普通は、TVや自分で撮影したクリップですので、問題がないのですが、
CATVなどの「プレイボーイチャンネル」などのアダルト系のビデオファイルの場合、
家人に見られたくないのです。

隠れてみているのはいいのですが、ファイルの編集中、先頭部分が表示されたままですので、
とても、問題です。(最小化しても、元サイズに復元すると・・・・)
次期バージョンでは、対応をお願いします。


ロイ  2005-09-28 20:27:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>クリップの編集中で映像が表示されるのは仕方がないとしても、
>ファイルを出力する時にも対象となっているクリップの先頭部分を表示するのを
>禁止できるようにしていただけませんか。

出力の表示画面上で右クリックし、

プレビュー頻度-->全く表示しない

にチェックを入れればできます。

バッチエンコードツールの場合は、

オプション-->プレビュー頻度-->全く表示しない


Rhodan  2005-10-11 09:59:24 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイ さんへ、Rhodan です。
ご指摘の方法で、問題は解決しましたが、できましたら、入力設定画面での
クリップファイルのサムネイルの表示を非表示に設定するか、単純に、リスト表示に
出来ませんか。
ファイル数が多いと、クリップの並べ替えが面倒で。

ファイルのD&Dの際に、D&Dされたファイル内を自動的に並べ替えてくれると
いいのですが、エクスプローラーでのファイルの順番をそのまま、利用しているので
そのつど、手作業で並べ替えなくてはいけないのです。
それが無理ならば、リストアップされてから、並べ替えの機能が欲しいですね。

ファイルをD&Dした後、一つずつ、確認の画面が表示されますが、そのつど、
編集するよりも、一度、リストアップしてから、順番に、編集作業に入ると思うので、
もう少し、UIを再検討して欲しいですね。
他のソフトの場合も、同じようなインターフェースを採用されていますが、
ユーザーの意見については、どう思っているのですか。



TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 6 / 7 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.