TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 50 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE4が起動しなくなった mameshiba 2 2014-12-28 11:27:35
質問 AACのチャンネル数が1chしか表示されない ねおくん 0 2013-12-10 02:42:31
質問 QuickTimeを使用することができません。 はたぼう 1 2013-12-05 19:40:57
質問 映像のTVサイズについて教えてください。 フジ 1 2013-11-21 04:21:03
不具合報告 Xvidでエンコすると何割かの確率で映像データ破損 おおみわか 3 2012-01-08 09:03:31
不具合報告 Ver.4.7.9.311 DivX出力が停止します。 PponPoko 0 2011-07-14 04:14:29
不具合報告 MPEG-4 ファイル出力での異常終了 AfricanCat 0 2011-05-05 14:55:03
質問 文字などのボケが顕著にでる Y.S 2 2011-04-25 12:32:40
質問 3GPの形式について なお 1 2011-03-04 19:04:43
フリートーク 切り替え時期 とおりすが夫 0 2011-02-28 16:48:56
フリートーク 新CPUでエンコード速度向上 とおりすが夫 0 2011-02-17 18:16:49
質問 インタレース除去、単純二重化で最後のフレーム 加藤 1 2011-01-13 21:43:13

TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 50 ]   Next > >>
質問 - TE4が起動しなくなった No.68967
mameshiba  2014-12-27 18:22:14 ( ID:tlvn4tik.il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「アプリケーションに必要なファイルが存在しないか
 正しく読み込めませんでした。
 アプリケーションを一度アンインストールしてから
 再度インストールしてください。」

というメッセージが出て起動できなくなりました。
アンインストールして再度インストールもやってみましたが
同じ状態でTE4が起動しません。

認証も終了したとかでしょうか?


fay  2014-12-27 23:53:27 ( ID:3klzhmo.6mm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、うちでは起動も認証も普通にできた。エラーメッセージの通り、
起動に必要なファイルが読めなかったんだと思う。この手の問題はセキュリティ
ソフトが原因のことが多い。


mameshiba  2014-12-28 11:27:35 ( ID:tlvn4tik.il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>少なくとも、うちでは起動も認証も普通にできた。エラーメッセージの通り、
>起動に必要なファイルが読めなかったんだと思う。この手の問題はセキュリティ
>ソフトが原因のことが多い。

無事解決しました。

起動しなくなった直後にセキュリティソフトを
無効にして試していたのですがそれでも起動せずで
今回のアドバイスで気付いて、セキュリティソフトを
無効にした状態で再インストールから行うと起動する
ようになりました。
どうやら私が使っているセキュリティソフトのチェスト
機能は一度登録されたままだとセキュリティ機能を無効に
していてもチェスト機能は機能するようでリストから除外
しないとセキュリティ機能を無効にしても機能している
ようだったためのようです。

因みに除外されたファイルはImagePSD.vme でした

年末でエンコが増えていきなり起動しなくなって
パニクってしまいました。(;´▽`A``

TVMW5も持ってますが TE4 のほうが軽快で処理が速く
他のタスクもTVMW5程重くならにので未だに使ってます。

アドバイス有り難うございました。





質問 - AACのチャンネル数が1chしか表示されない No.68121
ねおくん  2013-12-10 02:42:31 ( ID:neznzqxmk3o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

m2tsファイル(動画:MPEG-4 AVC、音声:AVC 冒頭が1ch、その後2ch)
をエンコードしたいのですが、音声が途中から2chのはずが、1chと表示
されてしまい、変更できません。PowerDVDなどで試聴すると、冒頭は
1chで途中から2chになるのですが、このソフトで取り込むと、AVCDH
ファイルリーダーというのが適用され、AACの1chになってしまい、
プレビューを再生すると、ものすごくゆっくり再生された時のような音に
なってしまいます。

恐らく問題は、動画の冒頭でチャンネルが1chから2chに変わるところ
にあるような気がしますが、どう対応すれば良いのでしょうか?

ちなみに、動画を追加した後、「クリップの情報」の「音声をウィザード
を使って変更」を選択し、同じ動画を選択すると、MPEGファイルリーダー
というものに変わり、「音声のプロパティ」から2chを指定できるように
なるのですが、毎回この作業は大変です。

よろしくおねがいします。



質問 - QuickTimeを使用することができません。 No.68117
はたぼう  2013-12-05 18:21:07 ( ID:4vier1bit0r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「QuickTimeファイルが使用できません。QuickTimeを使用する場合はitunes6以降をインストールしてください」と起動時に表示されます。
現在、itunes11がインストールされていますが、使用できません。どうすればいいのでしょうか?


V.K.  2013-12-05 19:40:57 ( ID:cbc12otiyal )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime は途中から iTunes 同梱ではなく独立になりました。
QuickTime を別途ダウンロードしてインストールしてください。

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/



質問 - 映像のTVサイズについて教えてください。 No.68096
フジ  2013-11-19 21:53:51 ( ID:st0yewggogl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誰か教えてください。
元の映像ファイル(AVIファイル 画面サイズが古いTVサイズ4:3)
このファイルをmpegファイルにエンコードする際、16:9 のサイズにしたいのですが
普通に何も設定せずにTMPGEnc 4.0にてエンコードすると 4:3 サイズで仕上がります。
変に16:9サイズにすると横に伸びた映像になります・・・。
元の4:3で出来ているサイズを16:9にするには、どの設定を16:9にすればいいのでしょうか?
すいません、誰か教えてください。(上下サイズが切れても大丈夫です。)


xxza  2013-11-21 04:21:03 ( ID:xjb09mhfiwo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上下切れて良いなら16:9になるようにCUTすればOKです。



不具合報告 - Xvidでエンコすると何割かの確率で映像データ破損 No.65012
おおみわか  2011-07-29 23:14:25 ( ID:ec1wuow5sif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDからリップしたPVの容量を減らすためにXvidへ変換しています。
(「今更Xvid?」などと思われるかも知れませんが個人的に都合がよいのです)

バッチエンコードで同時出力バッチ処理数を「2」にして
Xvidへエンコすると映像に緑色のブロックノイズが一瞬出ます(映像データ破損?)。
必ず症状がでるというわけではなく、例えば10個動画をエンコすると
そのうちの数ファイルに発症する、みたいな。
発症場所も、ファイルも、その都度違います。

同時出力バッチ処理数を「1」にすると症状はでません。
もしくは
同時出力バッチ処理数は「2」で、
Xvid側設定でMMX/SSEなどを使わないようにすると症状はでません。

原因が特定できずに右往左往しております。

[使用環境]
Windows XP Home
Core2Due e4300
TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.7.9.311
Xvid 1.3.2


fay  2011-07-30 00:03:59 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はもうずいぶんXvidは使っていないのですが、書いてある内容から予想できるのは、
XvidのエンコーダーのMMX/SSEなどのCPU拡張命令を使っている部分に、正しく
マルチインスタンスに対応できていない部分があるのではないか、ということです。

TMPGEnc4XPのバッチエンコーダーは、同時実行数を2以上にすると、1つのプロセスの
中で複数のXvidエンコーダーが同時に動作します。AVIのコーデックは、そのような
場合でも正しく動作するように作成する必要がありますが、多くのAVI出力が行える
アプリでは1つのプロセスで同時に複数のエンコードを実行することがないため、
複数のエンコードを同時に動作した場合に問題が発生するコーデックが稀にあります。

もしこのマルチインスタンスに起因する問題であるなら、Xvid側で修正が必要です。
TMPGEnc4XP側で対応できる問題ではありません。

また、TMPGEnc4XPの後継ソフトである、TMPGEnc Video Mastering Works 5では、
エンコード時に専用のプロセスを作成して実行しますので、マルチインスタンスに
関する問題は発生しづらくなっていると思います。


おおみわか  2011-07-30 11:20:42 ( ID:ec1wuow5sif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。
DivXでも試してみましたがこちらでは問題無し。
念のためmemtestでメモリテストも問題なし。
ということは、ご指摘のようにXvid側に問題ありそうですねぇ。

ただ、以前MPEGツールでの不具合報告時に
「マルチスレッドでのタイミングにより発生の可能性がございます。」byペガシス検証担当さん
という事象がありTMPGEncの更新で不具合解消したこともあり、
「もしかしたら今回も…」などと僅かな希望を胸に秘めてます(笑

まぁ、良い機会なので他のCODECに乗り換えようか模索中です。


蒼史朗  2012-01-08 09:03:31 ( ID:wjzcnwh5gvc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まぁ、良い機会なので他のCODECに乗り換えようか模索中です。

『XDVD』はどうでしょう?TMPGEncシリーズに標準で搭載されています。
これも画質を維持したままかなり容量を減らせます。

Xvid等と違って再生するのに専用codecを必要としないので(MPEGは必要ですが)便利です。旧式のPS2やそこらの安物家電プレーヤーでも普通に再生できます。
オーサリングするにはTDAシリーズかTAWシリーズが必要ですがポストXvidには最適ではないでしょうか。




不具合報告 - Ver.4.7.9.311 DivX出力が停止します。 No.64954
PponPoko  2011-07-14 04:14:29 ( ID:zv4pmytzpc. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

20時間を超える家庭用DVビデオを DivXに変換しています。
プロファイル DivX HD 720P  サイズ 720 x 480 ピクセル Avi2.0
ピクセルアスペクト比 1:1  レート調整モード 2パスのマルチパス

1パス終了後、2パスの途中で進捗が停まり処理のカウントが停止。
ハングアップ等はなく、CPUの負荷もアイドル並の通常レベルまで落ちます。
エンコード後の出力ドライブはNTFSフォーマット、4Gbを少し超えると発生します。
「TMPGEnc 4.0 XPress」 Ver.4.7.8.309 では正常にエンコードが行えました。

[使用環境]
Windows XP MCE SP3
CPU: intel Q9550s Memory:4GB



不具合報告 - MPEG-4 ファイル出力での異常終了 No.64681
AfricanCat  2011-05-05 14:55:03 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1~2 時間程度の MPEG-2 のビデオソースを
10~20 程度のクリップに分割し、それを一つのプロジェクトとして

MPEG-4 ファイル出力
MPEG-4 AVC 形式
プロファイル Main
サイズ 640 x 480 ピクセル
アスペクト比率 ピクセルアスペクト比 1:1
レート調整モード 2パス可変ビットレート

の設定で作成したものをパッチエンコードしていますが
1~2 日程度で異常終了してしまいます
あるプロジェクトで異常終了すると残りのプロジェクトもすべて異常終了してしまいます

タスクマネージャーでプロセスを見ていると
メモリ(プライベートワーキングセット)が 100 M 程度から始まってどんどん増えて行き 1 G を超すとやがて異常終了します
バッチエンコードツールを再起動するとメモリは解放されます

同じプロジェクトでも「Windows Media ファイルの映像形式」では問題なく、何日でもバッチエンコードを続けることができます

[使用環境]
Windows 7 Enterprise 32 ビット
CPU: E6850
Memory: 4 GB
M/B: Asus P5K Premium



質問 - 文字などのボケが顕著にでる No.64591
Y.S  2011-04-20 14:21:14 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードすると、特に文字がぼけませんか?輪郭がボケボケと。

最初は720*480を1:1で640*480などでリサイズする場合が多く、
そのリサイズで起きてる現象なのかな?と思っていましたが、
今回ソースが640*480で出力も640*480だったので1:1でエンコードしたのですが、同じく文字の輪郭がボケました。

ちなみにadobeのエンコーダ、macのエンコーダでエンコードした場合はボケはありませんでした。
※同ビットレート

これはtmpgenc4.0の仕様でしょうか?
よろしくお願いします。


fay  2011-04-23 23:29:33 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、正しい設定でエンコードした場合に顕著なボケが出た経験はありません。

文字がボケるというのは、プログレッシブソースをインターレースとして読み込み、
それをプログレッシブとして出力した場合などに発生することがあります。また、
インターレース解除フィルターの設定が適切ではない場合や、出力設定が誤っている
場合などにも発生することがあると考えられます。

元のソースはMPEGですか? AVIやMOVなどのソースでは、ソースからインターレースか
プログレッシブかを正しく判断できません。縦が480のソースは、インターレースと
判断されることが多いです。

ソースの状態と判定、インターレース解除フィルターの設定、出力設定が正しければ
問題は発生しないはずです。


Y.S  2011-04-25 12:32:40 ( ID:ryt8n2npnzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIやMOVなどのソースでは、ソースからインターレースかプログレッシブかを正しく判断できません。
>縦が480のソースは、インターレースと判断されることが多いです。

まさにコレでした。
ソースファイルがMOV720*480のプログレッシブだったのですが、
読み込むとインターレースとして読み込んでました。
まさかこの判定で躓くとは思っても見なかったので確認していませんでした。

ご教授ありがとうございました。ひとつ賢くなることができました。



質問 - 3GPの形式について No.64406
なお  2011-03-04 19:02:14 ( ID:hwnvnmlbh0k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SoftBankの002SHという機種を最近購入し
3GPファイルの着ムービーが出来ると知り
色々試しているのですが、サポート外のファイルですとけられてしまうので
教えていただきたいと投稿しました。
----
GOMENCODER(試用版)では可能で
設定は
VIDEO
MPEG-4 AVC/H.264
1PASS-CBR
BitRate 190kbps
KeyFrame 2sec
-QVGA/15Frame / 4:3

Audio
Codec MPEG-4 Audio / AAC,128 Quality100

H.264 BaseLine 1.3
---
当初は3GPのコンテナに指定していないからか?と真空波動研で合わせながら確認すると
MP4 Base Media v1になっていましたので、コンテナを標準にし
GOMに合わせ設定を行いました

GOM 
320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@1.3 14.98fps ----f 188.67kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 126.98kb/s
MP4 Base Media v1


TMPG4
320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@1.3 14.96fps ----f 189.24kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) Main 127.89kb/s
MP4 Base Media v1

ただし、TMPGで出力したファイルの拡張子を3gpに変更しています(mp4のままもテスト済み)
(フレームはテストのため、短くしてテストしていますので省略します)


3gpのファイル形式がわからないですが、バイナリーで確認すると
ヘッダーの部分?で
mp41(GOM) isommp41(TMPG)の違いがありました

お分かりになる方よろしくお願い致します


なお  2011-03-04 19:04:43 ( ID:hwnvnmlbh0k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません 貼り付けたデータが違っていました
TMPG4
320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@1.3 14.96fps 247f 189.24kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 127.89kb/s
MP4 Base Media v1

こちらです



フリートーク - 切り替え時期 No.64382
とおりすが夫  2011-02-28 16:48:56 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新機能のHDV/DVカメラからのキャプチャ機能に
オーバーレイが付いたら、すぐにでも5に切り替えるのだが。
今の状態だと、ちゃんと信号が入ってるのかわからんし。(カノープスADVC使用時)



フリートーク - 新CPUでエンコード速度向上 No.64301
とおりすが夫  2011-02-17 18:16:49 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPU:Q9650(OC無)
OS:WindowsXP HOME SP2
MB:ASUS P5B-E Plus
RAM:2Gx2(DDR2-1066(OC))
HDDはOS(SLC),ソース(1TB),MPEG(500GB),TEMP(ANS-9010-16G-RAID)個別に格納(計4台)
素材:カノープスDV(ADVC-100経由)をMPEG-2(CBR8000最高画質)
フィルター無
から
CPU:i7 2600(OC無)
OS:Windws7 Pro 64bit
MB:ASUS P8P67
RAM:4Gx4(DDR3-1600)オーバークロックタイプ
HDDはOS(MLC),ソース(1TB),MPEG(500GB)個別に格納(計3台),TEMP(RamPhantomEX)RAM-DISK
素材:DV(ADVC-100経由Area61 DVビデオキャプチャ使用)をMPEG-2(CBR8000最高画質)
フィルター無

35%以上エンコード速度向上した
エンコード10分が6分ちょっとになった。(ソースは25分程度の物)



質問 - インタレース除去、単純二重化で最後のフレーム No.64066
加藤  2011-01-13 21:19:26 ( ID:5qdbuapddj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集したあと、インタレース除去で単純二重化を選択すると、
最後の1フレームに、カット前の素材の最終フレームが混ざってしまいます。

インタレース除去で他の方法を選択すると出なくなるのですが、
他の方法では、縞が残ることがあり、出来れば単純二重化で行いたいと思っています。

対応方法などありますでしょうか?
よろしくお願いします。

version : 4.7.8.309


加藤  2011-01-13 21:43:13 ( ID:5qdbuapddj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。上の文に追加です。
インタレース除去で「常にインターレース除去を行う」+「単純二重化」のときに発生するようです。

よろしくお願いします。



TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 50 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.